7月1日 旭川ランチの旅蹴鞠 食べログ3.19 店内は明るくかなりオシャレですカウンター8席 テーブル5卓 画像お借りしました いったん閉店した居酒屋…
メインは風景写真・花の写真・食べ物の写真です。 趣味(ラグビー観戦・山登り)の写真も随時載せています。 武蔵小金井を中心にして時折旅行記事も掲載しています。
6月15日 北海道DAY20 岩内から北上すると泊村を過ぎて神恵内村に入ります風景のキレイな駐車帯から さらに北上すると神恵内の道の駅があります北…
地域タグ:神恵内村
6月10日 北海道DAY15 札幌に短期とはいえ住むんだからスープカレーですねまずは近所の有名どころに行きます らっきょ琴似本店 食べログ3.62 2023有…
地域タグ:西区
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください シラネアオイ …
地域タグ:当別町
6月7日 北海道DAY12 神居尻山に来ました山頂からの絶景です まずは正面の暑寒別岳 幌天狗・群別岳・奥徳富岳・暑寒別岳・南暑寒別岳ちょっと雲が下がって…
地域タグ:当別町
6月14日 北海道DAY19 それでは無料の旧日本銀行小樽支店へ 道内・道外 人数を書くだけであっさり日銀に潜入 順路という看板がやたらにあるのでその通り…
地域タグ:小樽市
札幌到着後お天気に左右されるものの遠出が減りました(札幌には観光名所というものがあまりないことも理由)札幌までの旅行記でネタを維持したものの無事完了し一旦札幌…
地域タグ:手稲区
5月31日 北海道DAY5 昨年も泊まった岩内の温泉旅館おかえりなさい 広いお部屋をいただきました お楽しみ晩ごはんあわびのコースとか高いものもありま…
地域タグ:岩内町
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたカンボク ハンカチの木北海道といえども終わっていました キングサリ ショウキウツギ …
地域タグ:北区
6月8日 北海道DAY13 神居尻山の翌日も三角山~小別沢トンネルと歩いて福井から西野とずっと歩いてきました 本当は行きたい店もあったのだけど疲れていた時に出…
地域タグ:西区
6月15日 北海道DAY20 天気もいいので積丹に行ってみることにしました行きと帰りが同じコースなのは嫌いなので時計回りで 2週間ぶりに岩内の街に戻ってきまし…
地域タグ:岩内町
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ました オキナグサオキナグサって東京では4月中旬のイメージですが北の大地では6月に咲くんですね タイリントキソ…
地域タグ:北区
5月31日 北海道DAY5 蘭越からは日本海へ青森以来久しぶりの日本海です 積丹半島遠望 積丹岳・余別岳あたりだと思います ニセコ連峰の西端 雷電山が…
地域タグ:岩内町
札幌・西町南 パン屋の旅 Moo100パーセント 北海道DAY18
6月13日 北海道DAY18 西区西町南パン屋の旅Moo100パーセント 食べログ3.37 老舗のこだわりは? 2020年開業水を使わずに別海産牛乳でパンを…
地域タグ:西区
6月24日 北海道DAY29 地下鉄琴似駅の裏にありました琴似屯田兵村 中に入って上がることもできます 屯田兵制度で最初の兵村です 屯田兵…
地域タグ:西区
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください マシケレイジンソ…
地域タグ:当別町
5月31日 北海道DAY5 ニセコから国道5号で函館方向へ次の町である蘭越に来ました 函館本線蘭越駅 ニセコ連峰(雷電山~目国内岳)が見えます 長万部…
地域タグ:蘭越町
14時現在で18℃しかない札幌ですやっと日射しが出てきたので少しは気温も上がるでしょう内地では蒸し暑い毎日だと思いますが寒いのはそれはそれで身体に差し障ります…
地域タグ:西区
雲がかかって北風で気温15℃の札幌マジ寒いです 暑がりのドリュさんも長袖・長ズボンそれでも寒いので1枚着た方が良さそうです 6月17日 北海道DAY22 発…
地域タグ:西区
6月14日 北海道DAY19 小樽の歴史的建造物を回っています北のウォールストリートと言われた小樽には銀行系の建物もたくさんあります 旧第一銀行小樽支店 …
地域タグ:小樽市
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください マイヅルソウ(こ…
地域タグ:当別町
6月12日 北海道DAY17 狸小路を抜けてココノススキノに来ました前に書いた通り頭の中ではロビンソンです ツマミを探して地下1階へ いいものが置いて…
地域タグ:中央区
6月6日 北海道DAY11 札幌に到着してからは温泉に行っていなかったので気分転換を兼ねてクルマで温泉に行きます 16年ぶりの札幌生活で忘れていたこと札幌は約…
地域タグ:長沼町
6月14日 北海道DAY19 小樽の繁華街に戻ってきました小樽には歴史的な建造物が色々とあります 旧北海雑穀建築物の詳細については説明用の看板をご参照ください…
地域タグ:小樽市
札幌・百合が原公園さんぽの花 エゾスカシユリ 北海道DAY11
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたエゾスカシユリ 札幌通信最高気温22.4℃ 最低気温 18.8℃日の出 3…
地域タグ:北区
6月7日 北海道DAY12 神居尻山に来ました右のピークを経てラスボスに向かいます 暑寒別岳の景色に癒されます 延々階段が続きます Cコースとの合…
地域タグ:当別町
6月10日 北海道DAY15 天気予報がいい方向に外れたので散歩に出発札幌に来てからは自宅にいるよりも歩いています クルマで行くには距離があるし渋滞もするし街…
地域タグ:西区
札幌・西野 パン屋の旅 ブーランジェリーミュール 北海道DAY14
6月9日 北海道DAY14 札幌・西野パン屋の旅ブーランジェリーミュール 食べログ3.45 美味しそうなパンが一杯並んでいます 画像お借りしました ご参…
地域タグ:西区
5月31日 北海道DAY5 函館本線ニセコ駅に来ました美しい駅舎です 山線の運行本数は極めて少ないです朝の1本だけ札幌直通です(バスだと小樽行5本…
地域タグ:ニセコ町
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたヒメウツギ 札幌通信最高気温25.0℃ 最低気温 15.7℃日の出 3:5…
地域タグ:北区
6月14日 北海道DAY19 小樽に来ましたみかんで味噌ラーメンのあとは観光地へ 小樽オルゴール館インバウンド含めて観光地は混雑しています ルタオ本店 食…
地域タグ:小樽市
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたヤマボウシ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほ…
地域タグ:北区
5月31日 北海道DAY5 国道230号を外れて真狩からニセコへ走りますようてい庵 食べログ3.36 北海道ミシュラン掲載店です 蕎麦は冷たい方がいいです…
地域タグ:ニセコ町
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ました お目当てはもちろん花の写真の撮影ですが重要文化財があります 植物園門衛所 重要文化財 博物館本館 重要…
地域タグ:中央区
札幌・百合が原公園さんぽの花 オオヤマレンゲ 北海道DAY11
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたオオヤマレンゲ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 …
地域タグ:北区
6月7日 北海道DAY12 いい天気になりました当別の街を抜けて北に走ります 道民の森 神居尻地区の奥にある駐車場に停めますBコースからCコース周回の予定です…
地域タグ:当別町
6月14日 北海道DAY19 南小樽駅から歩いて南樽市場へ市場の国道側に有名ラーメン店があります 11時開店 その10分後に到着 8人待ちその後行列があっとい…
地域タグ:小樽市
6月14日 北海道DAY19 発寒中央駅から電車でGO(実際にはディーゼル車です 電化区間ですがディーゼル車も結構あります) 手稲で快速に乗り換えです元の…
地域タグ:小樽市
札幌・百合が原公園さんぽの花 チョウセンバイカウツギ 北海道DAY11
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたチョウセンバイカウツギ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブ…
地域タグ:北区
6月1日 近所にある魚屋さんに行きましたかねしげ鮮魚店 ホッキ 500円 ツブ 300円 マツカワカレイ 500円 惣菜も色々あります カ…
地域タグ:西区
5月31日 北海道DAY5 室蘭から岩内まで移動します国道37号で伊達まで行って右折すると壮瞥 昭和新山が見えます 1944年の噴火で麦畑が隆起しましたた…
地域タグ:壮瞥町
6月5日 北海道DAY10 札幌・新川パン屋の旅ブーランジェリーポーム 食べログ3.51 色々なパンが並んでいますどれもこれも美味しそうです 画像お借りし…
地域タグ:北区
6月4日 札幌駅からお散歩です 31日で閉館したセンチュリーロイヤルホテル51年間営業していました 利用経験なし 北海道庁 重要文化財現在長期改築中(…
地域タグ:中央区
札幌・百合が原公園さんぽの花 ベニバナトチノキ 北海道DAY11
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたひときわ目立つ樹がありました ベニバナトチノキ 可愛い花に免じてワンクリッ…
地域タグ:北区
6月4日 北海道DAY9 札幌駅に来ました 函館行 特急北斗 北広島行普通 非喫煙者にはどうでもいい情報で恐縮です 久しぶりに来たらホーム喫煙室も…
地域タグ:中央区
6月4日 北海道DAY9 とあるビルの地下に行きます 札幌で愛して止まない純すみ系の人気店千寿 食べログ3.60 開店5分前について一番乗り土曜は並ぶ…
地域タグ:中央区
5月27日北の大地に向けて 9日目です カミさんは新幹線で帰京 ドリュさんは青森港フェリーターミナル 津軽海峡フェリー ブルードルフィンに乗船 …
地域タグ:青森市
札幌・百合が原公園さんぽの花 サラサドウダンツツジ 北海道DAY11
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたサラサドウダンツツジ 札幌通信最高気温23.8℃ 最低気温 15.0℃日の出 3:…
地域タグ:北区
5月26日北の大地に向けて 8日目です 青森の居酒屋 ごじゃらし まだまだ美味いものが続きます ハタハタ田楽 650円 ぼんじり 150円×2串 …
地域タグ:青森市
6月12日 北海道DAY17 西線6条お散歩の続きです住んでいる頃に花がキレイだった一角(2軒あった豪邸がキレイに整備していましたが特別養護老人ホームになって…
地域タグ:中央区
6月3日 今日も札幌の中心部に来ました 札幌勤務時代に何度も来たカレー屋さんを探して敷島ビルの地下に行ってみます 見た感じ違う店なのですが入ってみます 記…
地域タグ:中央区
5月30日 北海道DAY4 いい意味で予報が外れて天気が良くなりました一旦ホテルの駐車場に戻ってクルマで行きます 半島の先端である絵鞆岬 地球岬ほど有名ではな…
地域タグ:室蘭市
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたタニウツギ 札幌通信最高気温25.0℃ 最低気温 16.3℃日の出 3:5…
地域タグ:北区
5月26日北の大地に向けて 8日目です 青森の居酒屋ごじゃらし 美味しいものが色々あります無理に刺身盛合せを注文させる某店とは違います シャコ…
地域タグ:青森市
5月30日 北海道DAY4 旧室蘭駅舎の隣には蒸気機関車が静態保存 現在の室蘭駅 1時間に1本は確保されています札幌行の特急すずらんもありますが高速バ…
地域タグ:室蘭市
札幌で最も知名度が高い(ローカルの)パン屋さんチェーンといえばどんぐり札幌・江別・函館に11店舗を展開しています 大通店に来ました 食べログ3.39 今まで…
地域タグ:中央区
5月30日 北海道DAY4 味の大王に続いて旧室蘭駅舎 北海道の駅舎の中では最古の木造建築物です1997年まで現役でした 国の登録有形文化財 …
地域タグ:室蘭市
6月2日 北海道DAY7 年に2~3回程度札幌に来ていましたが短期とはいえ居住するのは2008年以来です お上りさんよろしく札幌を散歩します観光客なら全員見る…
地域タグ:中央区
5月30日 北海道DAY4 かわいらしいパン屋さんベーカリーマーチ 食べログ3.26 翌朝用のパンを2店買いました トトロですね中はチョコレートクリー…
地域タグ:室蘭市
5月30日 北海道DAY4 東室蘭から電車に乗って室蘭に来ました駅から近い場所にあります 味の大王 食べログ3.60カレーラーメンの聖地です カウンター6…
地域タグ:室蘭市
5月30日 北海道DAY4 ホテルは東室蘭の駅前室蘭駅まで電車に乗ることにしました 東室蘭駅東口 室蘭駅には1時間に1本ほど走っています長万部方向…
地域タグ:室蘭市
5月29日 北海道DAY3 翌日の天気がイマイチっぽいので時間がある今のうちに地球岬に来ました 噴火湾の向こうには渡島半島左端の恵山から230kmドライブ…
地域タグ:室蘭市
6月12日 北海道DAY17 発寒から歩いて西線6条の馴染みの散髪屋さんへ市電を撮ってみました 発寒から西線6条まで約1時間15分暑い日だったので汗だくで…
地域タグ:中央区
6月1日 北海道DAY6 札幌に着きました7月末まで札幌に滞在しますが記念すべき最初のランチ 美椿 食べログ3.66西区発寒に超高得点の有名ラーメン店がありま…
地域タグ:西区
5月29日 長万部から国道37号を走って豊浦に来ました豊浦はボクシングの内藤大助選手の故郷です いい感じの展望台があります 噴火湾の向こうに走ってきた渡島…
地域タグ:豊浦町
6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ました入場無料の範囲にもたくさんの花があります ライラック 大通公園だと終わっていますが百合が原公園にはまだまだ撮…
地域タグ:北区
5月26日北の大地に向けて 8日目です 青森の居酒屋 ごじゃらし2年ぶりの訪問です あまり観光客が来ない店ジモティーが多いように思います まずは生ビール …
地域タグ:青森市
5月29日 北海道DAY3 森駅で臨時停車していましたが道南旅も発車いたします前回の森町はコチラに掲載しています 『砂原から森 北海道DAY3』5月29日 北…
地域タグ:長万部町
5月26日北の大地に向けて 8日目です 2泊したコテージから出発コインランドリーで洗濯して待ち時間に五所川原のELM TATSUYAでパンを買いました鯵ヶ…
地域タグ:五所川原市
5月25日北の大地に向けて 7日目です 今回は大館に本社があるスーパーITOKU板柳店で購入 松川カレイ ヒラメ 鯛 538円 ワラサ 322円豊漁なので…
地域タグ:板柳町
12月に始まったラグビーリーグワンもいよいよプレーオフになりました 準決勝 前半はパナソニックが試合を作ったがキャノンも頑健にDF10点差で折り返した後半はキ…
5月25日北の大地に向けて 7日目です 十三湖の名産 しじみを食べましょう はくちょう亭奈良屋 しじみ料理が色々釜めしもいいのですが時間がかかるので止めて…
地域タグ:中泊町
5月25日北の大地に向けて 7日目です ベンセ湿原から北上して十三湖に来ました 中の島に渡る橋があります 南北7km・東西5kmの比較的大きな汽水湖で…
地域タグ:五所川原市
5月3日 徳山駅から電車で移動です 前回の駅一食堂はコチラに掲載しています 『徳山ランチの旅 駅一食堂』5月3日 笠戸島家族旅行村の朝今日もいい天気です …
5月25日北の大地に向けて 7日目です つがる市ベンセ湿原に来ました ニッコウキスゲ センダイハギ まだまだ花の初めなのか咲いているのは湿原の一角だけ…
地域タグ:つがる市
5月25日北の大地に向けて 7日目です つがる市ベンセ湿原に来ました アイヌ語ではペンケ(上の)パンケ(下の)と言うのでベンセは上の方にあると意味かもしれ…
地域タグ:つがる市
5月25日北の大地に向けて 7日目です コテージを出発して津軽を巡ります鶴田町からの岩木山 鯵ヶ沢のはまなす公園 はまなすも咲いています …
地域タグ:鰺ヶ沢町
5月24日北の大地に向けて 6日目です 買ってきた食材で宴会ですむつ湾のホタテ 388円 深浦産メバル 537円 鯵ヶ沢産真鯛湯引き 325円 イ…
地域タグ:板柳町
5月24日北の大地に向けて 6日目です 五所川原のELMでお買い物なかなか大きなショッピングモールです イトーヨーカ堂が入っていたようですが既に撤退後継店…
地域タグ:五所川原市
北の大地に向けて 6日目(2) 板柳ふるさとセンターのコテージ
5月24日北の大地に向けて 6日目です 板柳ふるさとセンターのコテージ 色々な施設がある板柳ふるさとセンターには6棟のコテージがあります 2人利用だと11…
地域タグ:板柳町
5月24日北の大地に向けて 6日目です カミさんが再び来てくれたので新青森駅までお迎え国道7号沿いにある峠の茶屋へ 食べログ3.22 昨年の経験から温かい…
地域タグ:青森市
5月23日北の大地に向けて 5日目です早朝から飲み屋の記事ですみません 名古屋時代の同僚が自宅のある弘前に帰ったので案内を乞うことにしました あいやこのお姉ち…
地域タグ:弘前市
5月23日北の大地に向けて 5日目 北海道と並行して青森を載せていたら全然進行しませんので暫く青森集中で巻いて載せていきます 弘前パークホテルに宿泊しました街…
地域タグ:弘前市
5月29日 北海道DAY3 恵山から室蘭まで230kmのドライブです鹿部を抜けて旧砂原町 クルマを停められる場所がありましたこのあたりが噴火湾の向こう側と最も…
地域タグ:森町
5月15日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 東小金井でいつも行列ができる人気店です 肉野菜炒め宝華でイチバン食べているかもです ボリュー…
地域タグ:小金井市
5月23日北の大地に向けて 5日目です 時間がまだ早かったので予てから行きたかった場所へ 町の駐車場は30分まで無料(30分超えると有料)ちょっと離れた駐車場…
地域タグ:鶴田町
5月23日北の大地に向けて 5日目です 深浦から鯵ヶ沢に来ました 海の駅わんど2年前にコテージにいた時に買い出しで来た店ですかなり美味しい惣菜を売っていますよ…
地域タグ:鰺ヶ沢町
5月23日北の大地に向けて 5日目です 深浦の街を抜けて国道101号を走ります千畳敷 素晴らしい風景なのですが広がる千畳敷をどのように切り取って写真にする…
地域タグ:深浦町
「ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?
7月1日 旭川ランチの旅蹴鞠 食べログ3.19 店内は明るくかなりオシャレですカウンター8席 テーブル5卓 画像お借りしました いったん閉店した居酒屋…
7月18日 道の駅あさひかわ 道の駅の奥に地場産センターがありガス展が18~20日まで開催されています ガス展に来る人はまばらですが行列の店があります…
6月25日 利尻の最も有名な景勝地オタトマリ沼に来ました観光バスも何台も来ています まずは利尻山の絶景です 一周40分と聞いていますが歩きます …
7月10日 旭川からクルマで1時間ファーム富田のラベンダー ラベンダーに免じてワンクリックお願いします にほんブログ…
6月18日 東神楽 蕎麦屋の旅蓬 食べログ3.39 先日はボリューム満点の店で失敗したので今度は札幌在住時代に何度も行って好きだった店へ行きます メニュー…
6月25日 姫沼の次は利尻島を時計回りに巡っていきます野塚展望台 大きな駐車場からキレイな利尻山を眺めます 鴛泊港とペシ岬 ペシ岬の右側には礼文島この…
6月21日 北彩都ガーデンに行ったらイベントをやっていました 向こうには旭川駅 色々な店が出ています アンケートに答えると…
旭川通信最高気温34.0℃ 最低気温21.9℃日の出 4:04 日の入り19:09僅か10分で6mmの雨蒸し暑くて変わりやすい天気でした北海道でも34℃は暑い…
6月25日 この日も天気に恵まれました前日と逆方向で利尻島を回ります 姫沼 この日も利尻山がキレイに見えました 姫沼の回りを一周します9時前ですが観光…
6月24日 コテージの近くにパークゴルフ場があるので先日買ったマイクラブを持って打ち始めです 利尻パークゴルフ場 一日200円 マイクラブです 2nd s…
6月16日 旭川ラーメンの旅橙ヤ東光店 食べログ3.23 橙ヤと言えば味噌ラーメンがウリ札幌在住時代に仕事で旭川に来て食べたっけその時は本店に行ったけど今…
旭川通信最高気温33.0℃ 最低気温23.9℃日の出 4:03 日の入り19:10昼前から時折土砂降りおかげで少しは涼しくなりました旭山動物園に行きましたが外…
6月24日 小ポン山の分岐から下って登って 少しだけ利尻山が見えるポイントがありますが基本的には展望皆無 小ポン山の山頂らしい場所 標識も何もありませ…
6月24日 利尻島の西半分は濃霧に覆われています島を一周すべく南に行くと湧水があります 麗峰湧水 ありがたい湧水ですこれでコーヒーを淹れると美味し…
6月13日 東川スイーツの旅宮崎豆腐店 食べログ3.11 道の駅ひがしかわの隣に店があります 豆腐と厚揚げをお買い上げ ご参考情報 地下水で作る絶品…
旭川通信最高気温32.8℃ 最低気温22.7℃日の出 4:03 日の入り19:11台風の置き土産でメッチャ蒸し暑い一日でした今日で武蔵小金井を出て2ヶ月経過し…
6月24日 ポン山と小ポン山の分岐から10分もかからずに頂上です利尻山と沓形方向だけ開けています やっぱり利尻山は何度でも撮ってしまいます 沓形の…
6月24日 沓形の街には神社があるので参拝していきましょう北見富士神社 北見富士権現と称し漁場の鎮護として祀られました 中に入ってパンパンご挨拶 …
ポン山はあと2回あるのですがブログ順を変えて先に進みます 6月24日 ポン山から下山して速攻で沓形に移動目指すはラーメンの有名店 味楽 食べログ3.52新横浜…
旭川通信最高気温35.1℃ 最低気温16.5℃日の出 4:02 日の入り19:11朝から暑いと思っていたら初めての猛暑日朝さんぽ・買い物で出掛けましたが暑かっ…
7月10日 北海道DAY45 中富良野にあるファーム富田に来ました ファーム富田がどこにあるかについては地図を参照ください…
6月19日 北海道DAY24 手稲山平和の滝コースやっと布敷の滝まで来ました その上にもいい滝があります美渓ですね 沢が消えると岩ゴロの直登路になりま…
7月5日 北海道DAY40 寿都のコテージを出発して黒松内に来ました寿都も黒松内も北海道で超マイナーな存在です 長万部は知名度がありますが黒松内とか豊浦ってど…
6月24日 北海道DAY29 札幌ランチの旅オニオンチョッパーズ 食べログ3.46 店頭に今日のメニューがあります事前に決めてきましたがバリエーションが豊…
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください エゾノハクサンイ…
7月4日 北海道DAY39 道の駅いわない 1985年から頑張っている岩内のキャラクターたら丸スケトウダラ(私はスケソウダラと思ってました)です 前頭…
7月4日 北海道DAY39 コテージから温泉には歩いて2分 加温・循環とは書いてありますが 浴槽によって源泉かけ流しです ナトリウム-カル…
7月10日 北海道DAY45 上富良野には馴染みのラーメン屋さんがありますひがしなか厨房 建蔵 食べログ3.09 お店の前からの風景 富良野岳 芦別岳…
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園さんぽの花ヤマアジサイ 富士の滝 札幌通信最高気温31.4℃ 最低気温 21.4℃日…
7月10日 北海道DAY45 ファーム富田の写真はまだあるのですが話が長くなるので次の記事に飛びます ファーム富田から出て次に向かうのはパノラマロード江花 …
7月4日 北海道DAY39 岩内から40kmで寿都ゆべつの湯に隣接したコテージに泊まります 中は結構広いです写していませんがシャワー室もあります(10時半…
6月22日 北海道DAY27 札幌うどんの旅寺屋 食べログ3.59 2022百名店ミシュランビブグルマンにもなった名店です 店主は香川県東かがわ市生まれ各地で…
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ましたハシドイの続きです ヘンリーハシドイ ヒマラヤハシドイ コマロフハシドイ タチハシドイ ワタゲハ…
6月19日 北海道DAY24 発寒からクルマで10分 平和の滝が登山口メッチャ近いアプローチです駐車場もかなりキャパがあります 平和の滝これ以上は近寄れな…
読者の皆さんはドリュさんがヒマに任せて札幌で遊びまくっていると思っていることでしょう 間違いではないのですが一昨年・昨年よりテンション低めです6月19日手稲山…
7月7日 北海道DAY42 ぱんのかぜ 食べログ3.09 自家製塩こうじを無添加生地に調合しています こだわりはありますが種類も多くしかもかなり安価で…
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園に1ヶ月ぶりに行きましたかわいい向日葵が咲いていました 札幌通信最高気温29.3℃ …
7月10日 北海道DAY45 中富良野のファーム富田に来ました 前回のファーム富田はコチラに掲載しています …
6月15日 北海道DAY20 積丹町の次は古平町です積丹町に近い場所に温泉があるので汗を流します 神威岬と積丹岬で汗をかきましたからね ふるびら温泉しおかぜ …
6月12日 北海道DAY17 いきつけの散髪屋さん目指して発寒から歩きました散髪の前に味噌ラーメン らーめん庵 食べログ3.58 店主は「すみれ」出身 2…