chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢でささやくピアノ https://kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com/

幼稚園~中学3年でクラシックピアノを習ったのち、20代でジャズピアノの即興演奏に魅せられこの道に入門。現在はクラシックとジャズの両立を目指して奮闘中。

ねむい ゆめこ
フォロー
住所
未設定
出身
神戸市
ブログ村参加

2022/06/23

arrow_drop_down
  • ミャクミャクとフリージュではどっちがましか?

    パリオリンピックのマスコット「フリージュ」 大阪万博のミャクミャクは私には可愛くない フリージュのぬいぐるみを見せてもらった 革命時のフリジア帽に由来するフリージュ ミャクミャクが理解できないのは感性が古いから 大阪万博のミャクミャクは私には可愛くない このあいだ、ニュースで来年に迫った大阪・関西万博のことをやっていた。 パビリオンの建設の遅れや、参加を辞退する国もあったりのようで、なかなか前途多難なようだが、私はもともとこういう大イベントに興味があるほうではないので、盛り上がりに欠けるからどうしよう?と問われても、「ふーん」という感じで見ていた。 それよりもなによりも、私のまったく個人的な趣…

  • ピアノの姿勢の悪さと肩こりとは関係があるのか

    コロナがもたらした唯一のよいこと 4月はじめに罹ったコロナは私に何らよいことをもたらさなかったようだが、よく考えてみると、ひとつだけあったと言えるかもしれない。 それは40代から発症した、慢性的な肩こりから解放されたということだ。 つまり37度を超える熱や、刺すようなのどの痛みから比べると、肩こりはまだかわいいもので、大した苦痛ではないと言える。 それにひたすらベッドに寝ているだけの生活だと、ピアノも弾かないし、パソコンでブログも書かない。 うーん、やっぱりこれが肩こりの原因なのかなぁ。 コロナ前のピアノ練習時間はだいたい2.5時間。 ブログを書く=パソコンで文字をタイプしている時間は前も今も…

  • 大好きな曲なのに弾けない「What are you doing the rest of your life」

    たぶんミシェル・ルグランが一番好きな作曲家 What are you doing the rest of your life 和訳挑戦 「What are you doing the rest of your life」聞き比べ 私が弾けば演歌になってしまう不思議 たぶんミシェル・ルグランが一番好きな作曲家 「シェルブールの雨傘」「おもいでの夏」「ロシュフォールの恋人たち」などで音楽を担当したミシェル・ルグランは、たぶんジャンルを問わず、私の一番好きな作曲家のひとりである。 その理由はなんといっても「おしゃれ」だからだ。 そのメロディー、和音の使い方が甘すぎず、ダサすぎず、土着すぎず、お育ちが…

  • ドビュッシーの「夢」は「夢想」のほうがよくないか?

    クロード・ドビュッシー(1862-1918) ドビュッシーの「夢」を発表会で弾くかも? 「夢」と「夢想」の2通りの邦訳 「rêverie」と「rêve 」の違い 夢見るゆめこは母に笑われた ドビュッシーの「夢」を発表会で弾くかも? 発表会の曲選びで、ウェーバーの「舞踏への勧誘」を目論んでいたところ、弾きにくい箇所があるので放り投げたことは、数日前記事にした。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com で、これをやめたら何を弾くのか、という話になるのだが、現在のところ、白羽の矢をたてたのは、ドビュッシーの「夢」(原題:rêverie)である。 これは数年前、「けっこ…

  • ロンドンへ行ってマーマレードが食べたくなる映画「パディントン」

    2014年の英仏合作映画「パディントン」(原題:Paddington) 「プーさん」と「パディントン」の違い 大人も楽しめるファミリー映画「パディントン」 イギリス出身の俳優さんがイギリスらしさを倍増 ロンドンでマーマレードのサンドウィッチが食べたい 「プーさん」と「パディントン」の違い 恥ずかしながら、私はどうやら「くまのプーさん」と「くまのパディントン」を混同していたようだ。 どうしてこんなことが起こったのだろう? 「くまのプーさん」が石井桃子さんの翻訳で、岩波書店から出版されたのはいつだろう?と調べてみたが、どうもはっきりしない。 でもうちには「くまのプーさん」「プー横丁にたった家」もあ…

  • テンポが速くないと面白くないから諦めた曲

    ベートーヴェンの「ロンド・ア・カプリッチョ ト長調作品29」 アリス=紗良・オットさんによる模範的な演奏 フランス語放送で使われていたロンド 私の遊び計画はこのように頓挫した ベートーヴェンの「ロンド・ア・カプリッチョ ト長調作品29」 きのう、手が届かない箇所がある曲は遠慮したいと書いたが、これに勝るとも劣らぬ割合で、できれば避けて通りたいのが、テンポの速い曲である。 もっともすべてのピアノ曲が、指定速度にならって弾かれるべきとは思っていない。 しかしやはり、テンポが速ければ速いほど、その曲の魅力が燦然と輝く曲というのはあると思う。 そのなかのひとつが、ベートーヴェンの「ロンド・ア・カプリッ…

  • 弾きにくい音のためイヤになった「舞踏への勧誘」

    私が人様の前で弾かないほうがいい曲 弾きにくさのため「舞踏への勧誘」はお蔵入り 解決策を試みてみたけれど 悪魔がほかの曲にせよと囁く 私が人様の前で弾かないほうがいい曲 きのう、着るものを選ぶのと同じように、弾くものも、自分に似合いそうなものを取捨選択して弾いてもいいんじゃないか、ということを思いついた、ということを書いた。 ところがなぜか着るもののことで記事が終わってしまい、自分でも妙にヘンテコリンな記事になってしまったなぁ、ときょう読み返してみて思った。 肝心なのは、どういう曲が自分にあっている、またはあっていないか、ということだったね。 こういう場合、あっていない曲をピックアップしたほう…

  • 何を弾くかと何を着るかは似ているかもしれない

    2012年のフランス映画「タイピスト!」(原題:Populaire) コロナで寝ながら思いついたこと クラシックピアノの選曲と何を着るかの相似性 本当は50年代のファッションが大好き! 自分の技術力にみあったピアノ曲を コロナで寝ながら思いついたこと コロナで発熱、悪寒、咳、頭痛に苦しんだ約2週間、私はほとんどベッドで横になっていた。 そして横になっていた時間の約70%は本当に寝ていた。 自分でもどうしてこんなに寝られるのか、不思議だったくらいだ。 思うに、鎮痛剤のロキソニンには副作用として眠気を催す効果、というのがあるからかもしれない。 とにかく私は2-3時間をサイクルとして、こんこんと眠り…

  • 大腸がんで逝った中村紘子さんとは比べ物にならない

    中村紘子氏(1944-2016) ピアノが弾けなかったコロナ期間 中村紘子さんのピアノ愛はがんに負けない キャサリン妃の長い髪よ、永遠に ゆっくりと休憩だらけのピアノ再開 ピアノが弾けなかったコロナ期間 コロナで苦しんでいた約2週間、ピアノはほとんど、というかまったく弾かなかった。 たしか発熱の最初の2、3日間は、がんばってなんとか弾こうとした。 多分、それはまだ今までの体力が残っていたせいだと思う。 ところが何も食べられなくなってから数日たつと、余剰の体力もまったくなくなり、 「ピアノなんかどうでもええわ」 というか、ピアノの前に座る気力さえなくなったのだ。 たかがコロナで・・・である。 こ…

  • 熱があってもこれだけは食べられるのがフルーツボトル

    Dole フルーツボトル トロピカルフルーツ コロナ発症18日目 熱がでたら子どものときは「みつ豆」 今は毎日「Dole フルーツボトル トロピカルフルーツ」 熱があるときに冷たいものはよくないのか? コロナ発症18日目 3月31日にコロナを発症してからはやきょうで18日目。 やっと微熱もなくなり、きょうは掃除機をざっとかけ、洗濯物も畳み、近所のバス停まで歩けるかどうか試してみた(歩けたよ!)。 長かったなぁ。 比較的健康と思われる67年間を過ごしてきたせいか、今回のこの病は本当にキツかった。 食欲などまったくなくなり、「おなかがすく」ということがどういうことなのか、もう忘れてしまっていたぐら…

  • オンライン診療を利用した:コロナ発症9日目

    コロナ発症から数えて9日目 オンライン診療は高い? 数値が好きなお医者さん とても親切な薬剤師さん コロナ発症から数えて9日目 早いもので、コロナ発症から数えて9日目となった。 熱は相も変わらず、36-37.5度をいったりきたりしている。 つまりロキソニンを飲んだら数時間は36度台になる。 ところが翌朝測るとまた見事に37度台を回復している。 まったく、こんなんで回復なんかせんでええのに。 まあ、過去にはインフルエンザにもかかったことがあったし、風邪をひいて寝込んだことは数回あったと思う。 しかし、これほどまでに食欲がなく、なにも食べられないといったのは初めてだ。 コロナに罹る前は確か体重は5…

  • 行けなかった赤松林太郎氏のピアノリサイタル

    赤松林太郎氏のピアノリサイタルはキャンセル 赤松林太郎氏のシンフォニア1番 「芦屋クラシカ」という会員制のクラシックサロン お金持ちには縁がない 赤松林太郎氏のピアノリサイタルはキャンセル きょうは2か月以上前から予約していた赤松林太郎氏のピアノリサイタルの日であった。 まだ熱が続き、30分以上起き上がっているのが苦しい身としてはキャンセルするしかなく、キャンセル料のかからないきのうのうちに、電話でキャンセルしておいた。 電話に出られた「芦屋クラシカ」のかたは、予約を受け付けてくださったかたと同じかただと思うのだが、とてもとても感じのよいかたなのだ。 「ご病気でいらっしゃるのに、わざわざお電話…

  • 演奏動画のコメントにスペイン語で返信するためには?

    YouTubeの演奏動画にコメントがきた パスピエの演奏動画にきたコメントはスペイン語 批判コメではないらしいことはわかった すべて抹殺したい過去のクラシック演奏動画 YouTubeの演奏動画にコメントがきた このブログをはじめてから約1年ぐらいは、いただいたコメントにもお返事を書いていた。 ところがいつからか、そのお返事の書き方にあーでもない、こーでもない、と悩むようになり、コメント欄を閉じるようになった。 それほどたくさんのコメントをいただいているわけでもないのに、である。 これからするといかに私のキャパ量が低いか、ということがよくわかる。 しかしYouTubeの演奏動画については、コメン…

  • コロナ山を下りながらつらつら思うこと

    2023年芦屋川開森橋より 熱は下がったが コロナにうつる人とうつらない人 歴然として存在する個人差 リハビリ1日目のピアノは楽しくない 熱は下がったが やっと平熱の35.9度に到達した。 喉の痛みもほとんど消え、冷たい飲み物ならさらっと飲み下すことができる。 しかし以前として、声は出ない。 夫ちゃんに頼みたいことがあれば、メモ用紙に書いたものを渡している。 彼は時々、 「もう元気になった?」「気分はどう?」 と声を掛けてくれるが、私はそのたびに「わからない」という意味で首を振ったり、クエスチョンマークを描いたりしている。 完治するまでにはあと何日かかるのだろう? もし働いていたら、熱が下がっ…

  • コロナ山の山頂は平地だった~発症5日目記録

    東おたふく山山頂より芦屋市・神戸市街を望む 山頂に達しても平原を歩かねばならない ヨーグルトと氷片で生きている 本当にこたえたコロナ騒ぎ ピアノ弾けないきょうで2日目 山頂に達しても平原を歩かねばならない ウチから徒歩圏内に東おたふく山登山口というところがある。 そこから1時間ほどは、小学生の遠足でも登れる楽さで、山頂に到達し、山頂はススキの平原だ、とあるかたから聞いた。 それで私と夫ちゃんは気軽に出かけたのだが、たぶん道を間違えたのだろう。 岩だらけの道で、エラい難儀をした。 しかし山頂は、まさしくススキの平原だった。 今回のコロナも似たようなものだと思う。 山を登るまでは大変キツく、ようや…

  • コロナ発症4日目記録と父の想い出

    きょうで発症4日目となるはず 亡き父がやっていた薬摂取法 キャンセルが伝わっていなかった歯医者 きょうで発症4日目となるはず コロナは発症したときを0日と数えるそうである。 なので、私の場合、きょうで発症4日目となるはずである。 きのう、院長先生は 「きょうがピークでしょう」 と言っておられたが、きょうはきのうより悪いので、ピークはきょうだと思いたい。 これ以上悪いのはもう勘弁してほしい。 熱は36.4度から38度の間を乱高下している。 しかし、きのうはまだお昼にトーストとチーズが食べられた。 なのに、きょうはヨーグルト以外、まったく喉を通らない。 そして液体も喉を通過するとき、激痛がはしるの…

  • 再検査したらコロナだった

    喉に激痛が走り、コロナの再検査へ コロナはただの風邪 風邪薬の供給が不安定ってどういうこと? お花見に間に合うのか 喉に激痛が走り、コロナの再検査へ 思えばきのうは結構元気だったなぁ。 のんきに椅子に関するブログ記事なんか書いていたりして。 その間も熱は 36.5-37.0度を行き来していたけど。 でも「陰性」だったのだから、おとなしく葛根湯とカロナールを飲んでいたら自然に治るだろうと思っていたのだ。 ところが今朝、目が覚めると喉に大きな塊があるような気がした。 そして唾をのみこもうとすると、激痛が走るのだ。 「ひょっとして私、喉頭がんか、甲状腺がんになったのかしらん?」 あわててまた、かかり…

  • おしりが痛くなって椅子の座面を張り替えてもらった

    ダイニングチェアのクッションがへたってきた 低反発クッションにはおしりが反発した 座面をとりはずして業者さんに送った 見積より高かったが満足の出来 ダイニングチェアのクッションがへたってきた 私が起きている間は、ダイニングチェアに座っているか、ピアノの椅子に座っているかのどちらかである。 と書くと、すごくピアノを弾いているように聞こえるが、そうではなくて、ほとんどの時間をダイニングチェアに座って過ごしているといっていいだろう。 パソコン机の相棒も、この椅子なのだから。 ところがさすが20年以上になると、クッションがへたってきて、長く座っているとおしりが痛いと思うことが多くなった。 それならばパ…

  • ピアノ教室でコロナは伝染するのか

    先生はコロナだったらしい 夜間の発熱に慌てる 検査結果はコロナもインフルも陰性 コロナには風邪薬と解熱剤しかもらえない 先生はコロナだったらしい 先日クラシックピアノのレッスンに行ったとき、先生は 「ちょっと風邪の症状がありまして・・・」 と言っていたのは覚えている。 しかしそのとき先生がマスクをしていたのかどうかは覚えていない。 私はそのことばを深く受け止めず、あとで、「お大事にしてくださいね」と言えばよかったと後悔したが、あとの祭りである。 「あ、そうなんですか」 といったきり、ピアノを弾くことにばかり気をとられていた。 たしか先生は咳もされていなかったと思う。 ところがレッスンから2日経…

  • 右手の指が間違えたら左手で右手を叩け?

    指使いの大改造をはじめた 消すための文房具放浪歴 カスのでない消しゴムを求めて 右手の指が間違えたら左手で右手をピシ! 指使いの大改造をはじめた いくらバロックには適用しないと言われても、「黒鍵を短い指で弾いてはいけない」というキホンのキを知った私としては、これまでの自分の指使いが非常に気になってきた。 そこで、バッハ フランス組曲2番アルマンドのコピー譜に書き込んでいる、自分の指使いをみると、黒鍵のところを1や5と書いてある箇所がうじゃうじゃある。 これって大丈夫なん? 試しに他の指で弾いてみると、多くは他の指で弾けないこともない。 なのにどうしてわざわざ5や1にしていたのだろう? 当時の自…

  • 黒鍵を親指で弾いてはいけないとは知らなかった

    黒鍵を親指で押さえているダメな例 「ジャンプしよう」を移調したときにダメ出しされた理由 黒鍵を親指で弾かないのは合理的 テンポの速い曲のときに気がつけばよかった バロックは例外らしい 「ジャンプしよう」を移調したときにダメ出しされた理由 先日のクラシックピアノでのバーナムピアノテクニック2の7番、「ジャンプしよう」 という課題。 普通に弾けばむずかしいものではない。 だがこれは移調が要求されているので、私はどの調を指定されてもいいように、一応自宅では12調全調で練習している。 まじめやなぁ~ ホンマ自分でもまじめやと思うよ。 にもかかわらず、I➡Ⅴの和音に飛ぶとき間違うことがあるんだよね。 そ…

  • アバウト人間には試練のクラシックピアノレッスン

    ジャズピアノレッスンは3か月で区切り 期待値を上回ったクラシックピアノの先生 想定外のこともあるクラシックピアノレッスン これは性格の問題かもしれない ジャズピアノレッスンは3か月で区切り 今思えば、ジャズピアノのレッスンでは3か月がだいたい一区切りになっていると思う。 つまり3か月ごとに開かれるアンサンブル練習会のために、2曲を仕上げる。 その2曲はどんなに間に合ってなくても、出来が悪くても、アンサンブル練習会以降はレッスンでとりあげることはない。 だからあまり好きでない曲、得意でない曲、もう飽きてきた曲の場合も、 「アンサンブル練習会まではがまんしよう!」 という気になる。 このシステムが…

  • 【演奏動画】女性ボーカルが似合う「You Go To My Head」を弾いてみた

    マリリン・モンロー 女性ボーカルにふさわしい「You Go To My Head」 スローを飽きさせずに盛り上げる難しさ 【演奏動画】エンディングに苦言あり 初見は合格、今週からはクラシック 女性ボーカルにふさわしい「You Go To My Head」 「On a Clear Day」に続く曲はスローバラードの「You Go To My Head」(忘れられぬ君)であった。 この曲はレッスンでとりあげられる前はまったく聞いたこともなく、師のイチオシでレッスン曲に決まったのだった。 弾いてみると、たしかになかなかいい曲ではあるが、雰囲気的に、私には似合わないと思う。 この曲は私のイメージからす…

  • 【演奏動画】雨の日「晴れた日に永遠が見える」を弾いた

    「晴れた日に永遠が見える」を弾いた日は雨 36小節という変わり種に手こずった 余計な遠慮は失敗のもと 【演奏動画】「On a Clear Day / 晴れた日に永遠が見える」 「晴れた日に永遠が見える」を弾いた日は雨 アンサブル練習会は当然、屋内でやるわけだから、晴れていようと雨であろうとまったく関係がない。 しかしこの日、私は今年にはいってからまるまる3か月、練習を重ねた(?)「On a Clear Day / 晴れた日に永遠が見える」をアンサンブルで弾くのだ。 からっと晴れてほしかったなぁ。 なのに「神戸は~大阪は~ きょうも雨だった♪」 という残念な天気。 家を出る前、1時間弱練習したが…

  • サロンコンサートがあればもっとよいヨドコウ迎賓館

    兵庫県芦屋市にある旧山邑家邸(ヨドコウ迎賓館) フランク・ロイド・ライト設計の重要文化財 フランク・ロイド・ライトの数奇な人生 雛祭り展よりピアノでサロンコンサートを! フランク・ロイド・ライト設計の重要文化財 兵庫県芦屋市にはこれといった観光名所がない。 たとえば背の高いタワーとか、由緒あるお寺とか、巨大なショッピングモールとか。 もし誰かに芦屋市を案内してほしいと頼まれたら、私は本当に困るだろう。 その少ない観光名所のひとつに、国の重要文化財に指定されている「ヨドコウ迎賓館」がある。 現在の所有者が淀川製鋼所(ヨドコウ)であるため、この名称になっていると思われるが、これ、何となく気になる・…

  • ホンモノで良心価格のガレットに出会って感激する

    コンプレ(チーズ・ハム・たまご)のガレット(芦屋カーサ・ベリーニにて) ステキなレストランに併設カフェがあった 自宅で失敗を重ねたガレット作り ホンモノのガレットはセットで良心的 雨でも若い女性客でいっぱいだった ステキなレストランに併設カフェがあった 私は食通ではないし、おつきあいの幅も狭いので、一流レストランに行く機会はほとんどない。 いつもバスの窓から見えるステキなお店にも、いつか行ける機会ってあるのか? ここはクリスマスの時期には、建物自体がリボンでラッピングされているようで、すごく可愛いのだ。 いったいどうやって、リボンをかけるのだろう?(↓写真) このレストランのメニューを調べてみ…

  • ハノンの訳者、平尾妙子さんのおかげです

    ハノン「60の練習曲におるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト」の前書き ハノンの「前書き」には既視感があった ヤル気がでるハノンの「はじめに」 ハノンの原文と平尾訳の違い 平尾妙子さんはパリ帰りのピアニストらしい ハノンの「前書き」には既視感があった 昨日の記事の続き。 ムッシュー先生には「60の練習曲におるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト」の表紙のほか、「前書き」(Advertissement)も差し上げた。 差し上げる前に、この「前書き」の内容も知っておかねば、と思い、昔のタイプライターでの印字によくある読みにくいフォントであったものの、無理をして読み始めた。 すると、 「あれ、私、これ知ってる! …

  • ハノンについてはムッシュー先生より少しだけ詳しかった

    シャルル・ルイ・アノン(ハノン)の肖像 私がパリ万博について知っていたこと エッフェル塔よりハノンの銀賞 1878年のハノン表紙に書かれていること l'Indépendance(独立)と la Force(力)を日本語で理解する 私がパリ万博について知っていたこと 先日のフランス語レッスンでは、エッフェル塔の建設に反対する人々の抗議文、およびそれに対する設計・建設者のエッフェルの反論記事を読んだ。 ところでそれまで私は、パリ万博がそんなに何回もあるとは知らなかった。 ムッシュー先生に、パリ万博について知っていることを聞かれたとき、私が知っていたのは、 江戸幕府が出展したこと(1867年:第2回…

  • 【演奏動画】なごり雪を40年ぶりに弾いてみた

    2024年3月20日:季節外れの雪が舞う兵庫県南部 昼過ぎから雪が降りだした なごり雪のコード譜を見つけた 伊勢正三さんのもう一つのビッグヒットについて 【演奏動画】耳コピなごり雪 昼過ぎから雪が降りだした きょう午前中は風は強かったが、すばらしく光に溢れたいい天気だった。 「これは散歩びよりだぁ~」 と思いながらクラシック中心にピアノを弾いていると、昼前ぐらいから雪が降りだした。 「『雪が降ってきた~ ほんの少しだけれど』という歌があったなぁ~」 と思い出し、YouTubeで検索し、それは「白い想い出」だったことがわかる。 それで、その昔懐かしい「白い想い出」をピアノで弾いてみようと思い立っ…

  • ピアニストは移動ドにはこだらわない?かもしれない

    アメリカの作曲家コール・ポーター(1891-1964) 師は移動ド派か、固定ド派か? 移動ド・固定ドよりもまず場数 コール・ポーターの天才ぶり コール・ポーターの伝記映画「五線紙のラブレター」 師は移動ド派か、固定ド派か? きょうのジャズピアノのレッスン。 スタジオにつくと、ニコニコ顔の師から(いつもニコニコしているが)、 「もうすぐアンサンブルやねぇ、がんばらなあかんねぇ」 と声を掛けられた。 「がんばってますよ、もちろん。黒本の歌物は全部、予習したし」 といいたいところだったが、それだけやっても結果が伴わないと元も子もないので、それはいわなかった。 ただ、 「初見が怖くて怖くて。どうしたら…

  • 大の苦手の初見を攻略する近道を探して

    ジャズスタンダードバイブル 初見の恥はかき捨てでよいか? 今実験中の初見攻略 移動ドで音をとるのはむずかしい 火事場の馬鹿力で乗り切る 初見の恥はかき捨てでよいか? もうすぐ3か月に1度の、ジャズピアノアンサンブル練習会がある。 これは普段のレッスンでは、師のベースギターとしかお手合わせをしてもらっていない私たち生徒が、プロのベース氏、ドラム氏、あるいはボーカリストと練習してきた曲をあわせてもらうのだ。 そればかりでなく、「初見演奏」というのもある。 これは私が大の苦手とするもので、過去に途中でどこを弾いているかわからなくなり、ベース氏、ドラム氏、ボーカリストには大変ご迷惑をおかけしたことがあ…

  • すき焼き奉行をしながら寅さんをみる

    1976年の映画「男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け」 ご近所さんから牛肉をいただく 私がすき焼き奉行に就任する 男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け 出演者の多くはみな故人となってしまった ご近所さんから牛肉をいただく ウチの近所に、その分野では世界的に有名な企業のオーナー氏の邸宅がある。 が、私たちはオーナー氏のお顔さえ拝んだことはない。 かの邸宅では、ガレージが邸宅の1階に組み込まれているため、オーナー氏は近隣の住民と顔をあわさずにご出勤されるからである。 私たちが挨拶するのは、この邸宅に住み込んでいる「執事」氏で、先日彼が庭の水撒きをしているところに偶然出会った。 私たちとしばらく立ち話をしたあ…

  • アンサンブルのお相手はパソコンに決まった

    片耳にiPhoneをあてて思い出した鶴田浩二さん パソコンに移してVLCメディアプレーヤーで聴けば? パソコンは一人アンサンブルの優秀なお相手だ 子どものときの一人遊びと変わらない 片耳にiPhoneをあてて思い出した鶴田浩二さん これは昨日の記事のつづきみたいなものである。 世の中には機械のアレコレに強い人がわんさかいらして、もちろん音楽についても造詣が深く、そういう方から見ると、 「このおばさん、何やってんの?」 と言われるレベルの話なのだが、一応顛末を書いておくことにする。 まずiPhoneのボイスメモでは音量が小さすぎて、アンサンブルのお相手にはなりにくく、iPhoneを耳にあてて、空…

  • iPhoneにアンサンブルしてもらうための試行錯誤

    バッハ フランス組曲2番アルマンドで足踏み アンサンブルのお相手はiPhone ボイスメモの音質を向上させる方法 iPhoneのポータブルアンプ1万円は安いのか? バッハ フランス組曲2番アルマンドで足踏み バッハ フランス組曲2番アルマンドはこれまで計4回レッスンしてもらっているが、いまだに合格していない。 自分でいうのもなんだが、これはすでに1回目のレッスンで、「もうできあがっているな」と感じていたのである。 それが次から次へとダメ出しが続き、その理由は 右手が2声であるべきなのに、1声にしか聞こえない フレーズごとのブレス(息継ぎ)が充分でない 左手のバスの裏拍を小指でひくと、ドスンと音…

  • メモをとりながら読む「われらが痛みの鏡」は完読できるのか

    ピエール・ルメートルの「Miroir des nos peines」(邦題:われらが痛みの鏡) 「われらが痛みの鏡」をフランス語で読む決意 フランスから届いた「Miroir de nos peines」 日本語用メモ帳を自作する 読むことよりノートをつくるほうが愉しい? 「われらが痛みの鏡」をフランス語で読む決意 先日、ピエール・ルメートルの「死のドレスを花婿に」をPCキンドルで読んでいたら、フランス語ネイティブの夫ちゃんに、 「なんで日本語で読んでいるの? フランス語はもう諦めたの?!」 となかば叱責された。 諦めたわけじゃないけど、日本語で読んだほうが速いし、よくわかるし、面白いやん! し…

  • ソがドになる世界へ私も行ってみたい

    バーナムはハノンよりやさしいかもしれない クラシックでの移調の必要性がわからない ソがドになる世界へすぐに行ける子どもたち 子どもの感性がうらやましい! バーナムはハノンよりやさしいかもしれない 今のクラシックピアノの先生に習うようになってから始めたバーナムピアノテクニック2は、決して難しいものではない。 どちらかと言えばハノンのほうが難しくないか? しかしバーナムをやるようになってから、ハノンの欠点がわかるようになってきた。 専門家たちがよく言うように、ハノン1-31では白鍵しかでてこないので、これは大きな欠点だと思う。 白鍵がないということは、つまり白鍵と黒鍵の高低差に慣れるチャンスがない…

  • それでも私のメリー・ポピンズ愛は変わらない

    私の「メリー・ポピンズ」コレクション 映画「メリー・ポピンズ」の年齢レーティング引き上げ 映画「メリー・ポピンズ」の"差別的な表現 " 原作者のPLトラヴァースに差別意識なし? 憧れたジュリー・アンドリュースの美声 ツン読の原書を読む決意 映画「メリー・ポピンズ」の年齢レーティング引き上げ きのう突然、ウチの夫ちゃんが 「メリー・ポピンズはもうダメだよ! 禁止だよ!」 と笑いながらいうので、最初は何のことかわからなかった。 (私は幼少の頃、子供向けの本でまず「メリー・ポピンズ」の熱烈なファンとなったのだ!) これはどうやら、1964年のディズニー映画「メリー・ポピンズ」で、"差別的な表現 "が…

  • 来年のショパンコンクールが楽しみな亀井聖矢さん

    「情熱大陸」よりピアニストの亀井聖矢さん 若手ピアニストナンバー1の亀井聖矢さん 今のクラシックピアニストの先生と、コンクールの話になったとき、言われたこと。 「(あなたが)どんなコンクールにエントリーしようと、私は何もいいません。 でもピティナの特級だったら『ちょっとやめといたほうがいいんじゃない』と言うわ」 なるほどね。 ピティナの特級といえば、それだけレベルが高いんだ。 そしてそのカテゴリーで2019年に第1位、2022年のロン・ティボー国際コンクールでは第1位のみならず、「聴衆賞」と「評論家賞」も受章したというから、亀井聖矢さんは今、最も注目されているピアニストの1人なんだろう。 それ…

  • 正義は勝つ!を実感した映画「フィラデルフィア」

    1993年のアメリカ映画「フィラデルフィア」 トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの夢の共演 映画「フィラデルフィア」のあらすじと予告編 30年前のエイズと同性愛事情 マリカ・カラスが歌う「アンドレア・シェニエ」の「母は死んだ」 トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの夢の共演 いやぁ~、こんないい映画を私はまだ見ていなかったんだね。 この調子では見逃している映画がまだまだありそうだから、映画三昧の老後(すでに?)も悪くはないかも?と思わせてくれた映画が、1993年のアメリカ映画「フィラデルフィア」である。 この映画でトム・ハンクスはアカデミー主演男優賞を受賞したそうだ。 でもどちらかというと、…

  • 区切り方を間違えたのは拍子がわかっていないから?

    カッコよすぎるフランス組曲2番クーラント 区切り方で拍子が変わるのだろうか 作曲家、西尾洋先生の説明動画 シフの演奏だとどっちも正解みたいな? カッコよすぎるフランス組曲2番クーラント バッハ フランス組曲2番アルマンドの次の曲、クーラントは前回レッスンで初めてみてもらった。 これはどのピアニストの演奏も、きわめてアップテンポで、だいたい♩=160は軽く超えるのが多いように思った。 速さの点ではとてもマネができないが、せめてクーラントらしく聞こえるように、と日々努力しているのだが、道は果てしなく遠い。 しかし、こちらもアルマンドに負けず劣らず、大変魅力的な曲である。 特に46小節目から50小節…

  • ジャズバラードの盛り上げ方は娘義太夫をお手本に

    女義太夫、または娘義太夫(ウィキペディアより) 私が弾くバラードは平凡らしい 「どうする!どうする!」は娘義太夫の掛け声 娘義太夫を知った宮尾登美子の「櫂」 ダイアン・ハブカが歌う「You go to my head」 私が弾くバラードは平凡らしい 先日のジャズピアノのレッスンでのこと。 ただいまは3月末にあるアンサンブル練習会に出す曲、2曲を練習しているのだが、そのうちの1曲は「You go to my head」というバラードである。 歌詞の大意は、 「あなたのことがどうしても諦めきれない。 まるでシャンペングラスの泡が立ち昇ってくるように あなたへの想いが絶えず私の心に浮かぶ。 ときおり…

  • クラシック以外の音楽は邪道かを問われた映画

    2006年のドイツ映画「4分間のピアニスト」(原題:Vier Minuten) クラシックとその他の音楽は相反するか? 疑問に答えるドイツ映画「4分間のピアニスト」 ニグロの音楽はどうして禁止なのか? ハンナが選んだ自分の音楽 クラシックとその他の音楽は相反するか? 先日、ジャズピアノのレッスンで、師から 「ほんまに最近は、ようなったなぁ。 そやけどクラシックのほうは大丈夫なんか?」 と問われた。 つまり私のジャズピアノは以前より進歩したが、そのとばっちりを受けてクラシックピアノの腕前が後退したのではないか、とご心配いただいたようである。 ご心配はありがたいが、私史上、クラシックピアノがバリバ…

  • バッハの右手2声を両手に分けて弾くとちょっとわかってきた

    ポリフォニーって難しい 右手2声を両手に分けて弾くというアドバイス 失敗した多重録音 ポリフォニーって難しい バッハに代表されるポリフォニー(多声音楽)って本当にむずかしいね。 指が片手につき、もう1本ずつあったら、もっと簡単なのかなぁといつも思う。 簡単に言うと、人間の手は2つしかないのに、3つ(3声の場合)あるかのように弾かないといけないってことだよね。 これをコンクールやピティナステップの批評だと、いとも簡単にというか、最近のメディア風にいうと、バッサリと、 「声部の弾き分けができていない」 とだけ書かれる。 ま、言葉で音楽のあれやこれやを表すのはむずかしいから、しようがないか。 要する…

  • 懐メロにふと手をとめる我悲しからずや

    NHK うたコン 3月5日放送より NHK「うたコン」で聴く70年代の名曲 私の日常はほとんどハンで押したように、午後7時にNHKニュースをみながら夕食を食べる。 そしてニュースが終わると、バチっとテレビを消してしまう。 そのあとの番組も、お題によって見ることはあるが、だいたい興味のある番組は少ないので、あとに残すとイヤになる洗い物を先に済ませることにしている。 だが今夜はNHKの「うたコン」というのが画面に写り、私がリモコンを手にするより先に、「翼をください」がはじまった。 ところで私が知っている「翼をください」は、あくまでフォークグループ、赤い鳥の持ち歌としてである。 しかし数年前に、知り…

  • スタンウェイはピアノ界のフェラーリなのだろうか

    ムッシュー先生曰くスタンウェイはフェラーリのよう 男の人はだいたいクルマ好きだ さすがスタンウェイという経験をした ムッシュー先生曰くスタンウェイはフェラーリのよう 月1-2回、スタジオでピアノの練習する時間は、フランス語の授業を受ける直前と決めている。 両者の距離でいうと、電車の1駅分なので、よそ見をせずに歩けば15-20分くらい? しかしアーケードの商店街をきょろきょろしながら歩くので、教室にはいるのはギリギリの時間となる。 なので、先日はムッシュー先生に、 「すみません! ピアノの練習をしていたので、ちょっと遅くなりました!」 と断ると、彼は私がストピを弾いていたものと思ったらしい。 「…

  • 冷凍野菜が好きになったのはズボラだから

    冷凍食品は敵か味方か 冷凍野菜のビタミンは生鮮野菜より多い フランス人はいんげんがお好き ズボラにはもってこいの冷凍野菜 冷凍食品は敵か味方か 私は下記の動画を見るまで、冷凍野菜をあまり買ったことがなかった。 冷凍食品にまで範囲を拡げると、冷凍うどんはよく買っていた。 あれ、コシがあっておいしい。 けれどそのほかの冷凍食品はほとんど買ったことがない。 理由はそれ自体、ほとんど考えたこともなかったのだが、多分おいしくなさそう、あまりにも手抜き、といったイメージからではないか、と思う。 ところがフランス語の授業で、「Les surgélés, amis ou énnémis (直訳すれば、冷凍食品…

  • 【自撮り動画】卒業写真は紛失したが「卒業写真」を弾いてみた

    スマホ用録音マイクの効果 自撮り動画での「卒業写真」 「卒業写真」を1枚ももっていない スマホ用録音マイクの効果 きのうの記事の続きでまず、スマホ用録音マイクの効果について書きたい、と思う。 きのう撮った録画をノートパソコンに移し、ノートパソコンのスピーカーで聴いて見たのだが。 マイクあり、なしの両方で聴いて見たが、違いはわからなかった・・・ そう言えば昔、ネスカフェのCMで「違いのわかる男」というのがあったな。 ダバダーダ ダバダーダという歌声入りで。 あれでいうと、私は本当に「違いがわからん女」やわ、と情けなく思いながら、今度はイヤホンで聴いて見ると・・・ やった! 違いがわかったぞ! マ…

  • スマホ用録音マイクをめぐってのドタバタ

    きょうこそはスマホ用録音マイクを使いたい 借りる予定のマイクが壊れていた 再生で音が聞こえなくて慌てる ペイペイで支払おうと思い、慌てる きょうこそはスマホ用録音マイクを使いたい 私が月1-2回利用しているレンタルスタジオでは、マイクスタンドや、スマホに接続するマイクも追加料金なしで貸してくれる。 どこでもそうなのかもしれないが、ここ数年でいったことのあるスタジオはここしかないので、他所がどうなっているのかは知らないのだ。 マイクスタンドは毎回、お借りしているが、その使い方が今もってよくわかっていない。 毎回、スマホを固定するバネみたいなところを触っているうちに、自分の指も挟みそうになるのだ。…

  • 発表会は19世紀貴族の気分で「舞踏への勧誘」

    映画「うたかたの恋」より:オマー・シャリフとカトリーヌ・ドヌーブ 9月の発表会の準備は今から ハウス食品カレーCM「舞踏への勧誘」 最近この曲は人気がないらしい 19世紀貴族の舞踏会を夢で体験したい 9月の発表会の準備は今から 現在クラシックピアノのレッスンでやっている、バッハフランス組曲2番のアルマンドとクーラントはまだ合格していない。 アーティキュレーションについてこまごまとしたご指導を受けていると、合格はまだまだ遠いようだ。 半分がっかり、半分これでいいか、急ぐ必要もないし、というところである。 しかし発表会は9月の予定、と先生から聞かされている。 「発表会にはでない人もいますよ。レッス…

  • 毎夜ありえない夢を見るのはどこか悪いせいなのか?

    「鳩の王国へやってきた」ねむいゆめこ作 「夢」にこだわりがある理由 鳩の王国に行った夢を見た ハト好きの夫ちゃんに羨ましがられた 井上陽水さんが歌う「夢であいましょう」 「夢」にこだわりがある理由 今さらながらであるが、このブログのタイトルが「夢でささやくピアノ」であるのは、少なからず理由がある。 管理人であるこの私がほとんど毎夜夢を見る、夢追い人なので、どうしても「夢」というキーワードをいれたかったのだ。 「ささやく」や「ピアノ」はどちらかというと語呂合わせである。 そして毎夜見る夢だが、悪夢とは言えなくても、相当変わっていて、実社会ではありえない夢であることが多い。 だいたい夢のなかで私は…

  • 半音階を弾くときの左手中指が丸まらない(泣)

    バーナムピアノテクニック2-8 左手の半音階がうまくいかない 人間の指は丸まっているほうが自然 左中指ピンの驚愕動画 もう一度子供になって文明の利器を利用したレッスンを受けたい 左手の半音階がうまくいかない 2月から通うようになった新しいクラシックピアノの先生のところでは、60分レッスンのうち、20分はバーナム2を見てもらっている。 本当に細かい細かいところまでご注意を受け、このご指導法で子どものときにレッスンを受けていたら、私はどれだけ上手になっていただろうか・・・なぁーんて想像するのは楽しいけれど、子どものときだと、ご指導のありがたみが全然わからなかっただろうね。 人生はそういうものなのだ…

  • 私の知らなかったバッハ~ザ・プロファイラーをみて

    NHK「ザ・プロファイラー バッハの壮絶人生」より NHK「ザ・プロファイラー ”音楽の父” バッハの壮絶人生」 山あり谷ありのバッハの人生 誰でも私のように努力をしたら、私のようになれますよ 当時としては長生きしたバッハ NHK「ザ・プロファイラー ”音楽の父” バッハの壮絶人生」 私はこれまでNHKの「ザ・プロファイラー」という番組を見たことがなかった。 したがってこの番組でバッハを取り扱っているのを知ったのは、たまたま偶然である。 やっぱり神様っているんだよね!? 私がバッハ大先生が好きだ!と言っていながら、その人となりはほとんど何にも知らずにきたものだから、神様が「これならわかりやすい…

  • ミステリー小説が楽しめなくなったのはなぜかを考えた

    「死のドレスを花婿に」(原題:La robe de marié) ミステリーにあまり興味が持てなくなった グロテスクで残酷なものには耐えられない 忘れたり、失くしたりするのはサイコ野郎の仕業 ミステリーを読みすぎると先が読める ミステリーにあまり興味が持てなくなった 今から20年ぐらい前、つまりコンピューターの2000年問題が取りざたされ、20世紀が終わり21世紀に突入したところ、私のピアノ熱は最低レベルだった。 レッスンは、ジャズもクラシックもとっていなかったので、週末に30分ぐらい、そのときどきに思いついたものを弾くくらい。 ではピアノを弾く代わりに何に熱中していたかというと、ミステリー小…

  • 映画「8月の家族たち」は特級の激辛ホームコメディ

    2013年のアメリカ映画「8月の家族」(原題:August : Osage County) 橋田寿賀子の辛口ホームドラマをもっと激辛にしたら 2013年のアメリカ映画「8月の家族たち」をネットで調べると、ブラック・コメディ映画だと紹介されている。 コメディがつくからには、いかにブラックがついていようと、多少のひねりはあるものの、ワハハハと笑える映画だと解釈する人がいるかもしれない。 しかしこの映画は確かに見ごたえがあるものの、ワハハハとはあまり笑えない。 笑えるとしたら、まだ大人になりきれていない、子どものように純粋な心をもったひとか。 これは語弊を恐れずに言えば、橋田寿賀子の辛口ホームドラマ…

  • アタマが揺れないよう鍵盤を見ずに弾く練習は効果あるやなしや

    弾きながらやっぱりアタマが揺れている 弾きながらカラダのどこかが動くのは賛否両論 鍵盤や手元を見ないで弾け、と言われた スティービー・ワンダーと辻井伸行さんはどう弾いているか 弾きながらやっぱりアタマが揺れている アップテンポの4ビートに比べると、バラードは結構得意なほう。 これはたぶん、若い時にラウンジやクラブで弾いていたとき、やかましい曲は弾けないので、シャンぺンミュージックのカクテルピアニストに徹していたなごりかもしれない。 私のバラード、「You go to my head」を聞いた師は、 「これはうまいなぁ。 そやけどやっぱりときどき、アタマが揺れるなぁ。 これは残念やなぁ」 と言っ…

  • ワンちゃんの食べ方に学ぶジャズらしい弾き方

    今までジャズらしくなかったのか ジャズらしくない弾き方とジャズらしい弾き方 ワンちゃんの「待て」が休符 理想はレッド・ガーランドの休符とコロコロ音 今までジャズらしくなかったのか よくクラシックからはじめたひとがジャズピアノをひくと、確かにテクニックはリッパだが、なんかジャズに聞こえへんなぁというのは結構、ある。 実はかくいう私もそのひとりなんじゃないかとおびえている。 このひとたちと違うのは、私のクラシックピアノのテクニックは欠点だらけなのだが。 しかし今のジャズピアノの師が褒め上手なおかげで、ちょっといい気になりすぎていたところがあるかもしれない。 というのは、先日のレッスンでは 「だいぶ…

  • 頑張るのは当たり前。頑張って、そして慌てない

    大阪音大ジャズ科講師はさすがの演奏 結果よりも頑張ることに意義がある日本人 慌てる乞食は貰いは少ない 大阪音大ジャズ科講師はさすがの演奏 師のライブを聴きに行ってから始めてのレッスンにて。 師が 「こないだは来てくれてありがとう!」 というので、こちらも 「熱気で盛り上がったライブを見せていただいて、どうもありがとうございました」 そしてサックスの河村英樹さん(大阪音大ジャズ科講師)との初めての協演だったので、 「サックスのかた、どうでしたか?」 と水を向けてみた。 「やっぱりすごいわ! ボクもいろいろ勉強になった!」 と師はベタ誉めだった。 「すごいって、どこがそんなにすごいんですか?」 私…

  • チェンバロのアーティキュレーションで弾くのは難しすぎる

    チェンバロレッスンにむけて チェンバロのアーティキュレーションの基本 楽譜にアーティキュレーションを書いてみたが シフとグールドの演奏比べ チェンバロレッスンにむけて 今月末、先生のお声がけで、先生の生徒の希望者がチェンバロのある楽器店にまで出向き、チェンバロの専門家からのレッスンを受ける「チェンバロレッスン」が予定されている。 チェンバロの先生はピアノの先生ほど多くはないはずだが、ネットをみる限り、チェンバロの体験レッスンとか、「チェンバロを弾いてみよう!」というノリの企画は、結構あるみたいだ。 バロックって、ひょっとしてはやりなのかも? それはどうかわからないが、先日のクラシックピアノレッ…

  • バッハ先生ご指定の長9度を届かせるためのコツというか裏ワザ

    私の手は小さくないと思っていたが バッハ先生のけいりゅうおん(掛留音)が弾けない 長9度をとどかせるためのコツというか裏ワザ ストレッチはそこそこに 私の手は小さくないと思っていたが 何となくではあるが、私の手は大きくはないが、小さくもないと思っていた。 根拠はない。 かろうじてそれらしきものがあるとすれば、身長(164cm)も足(24.5cn)も、同世代の女性に比べれば大きいほうだからである。 でもどうして身長と足が大きいと、手も大きいだろうと推測していたのだろう。 たぶん子どもの時から、まわりの級友をそれとなく観察した結果、そう思ったに違いない。 だから新しいクラシックピアノの先生は小柄で…

  • 映画「クイック&デッド」にみる少年のようなディカプリオ

    1995年の日米合作映画「クィック&デッド」(The quick and the dead) 美少年には特別興味はないが 筋は設定は簡単でも、役者揃い ディカプリオの演技が光るキッドの最後 年齢とともに変化するディカプリオの風貌 美少年には特別興味はないが 私は美少年というか、若い男の人に特別興味があるわけではない。 むしろ反対かも。 そのせいか、いまだに誰がジャニーズ出身かということもよく知らない。 若い男の人が5-6人、ステージで踊りながら歌っているのを見ると、歌も踊りも声質もみな同じに聞こえる。 外国人タレントにしても同じで、映画「タイタニック」がヒットしていた頃、レオナルド・ディカプリ…

  • サブスクに万能を期待するのは間違いかもしれない

    セルジオ・メンデスの「ザ・ジョーカー」 もっといろんな曲を聴かねばならない 出戻りOKのAmazon Music Unlimited Amazon Music Unlimitedで見つからないいろいろ 月額980円でも聴かないのならもったいない もっといろんな曲を聴かねばならない 先日、師のライブに行ったとき、イントロの数小節で、 「わぉ! 私この曲大好き!」 という曲に出会った。 でも今までに聞いたことはなかったし、誰が元歌を歌っているのかもわからなかった。 ただ、歌詞で「Joker is me!」が繰り返されるので、それをもとにググってみると、それは下記の、セルジオ・メンデス1966年のヒ…

  • ピアノレッスンにもキャッスレスの波がきていたとは

    レッスン料は現金かペイペイで 知名度が高くない「ことら送金」 先生にはペイペイ銀行が便利 ペイペイ銀行への振り込みでもあぶなかった ピアノ教室でのキャッシュレス化 レッスン料は現金かペイペイで 2月からあらたに通うようになったクラシックピアノのお教室では、レッスン料はその都度払いとなっている。 大人の生徒はみな60分レッスンだそうだから、きたときに当日のレッスン代を支払えばよい、と体験レッスンのときに説明を受けた。 「レッスン料は現金か、ペイペイで」 と先生はこともなげに言ったが、私は本当のところ動揺した。 というのは、私は支払いには現金、クレジットカード、交通系カードを使うのが習慣で、そのと…

  • 黒鍵は頂点を目指し、白鍵は荒野を目指す

    ピアノの鍵盤のどこを打鍵するべきか 鍵盤をばらしたものを見せてもらった 「てこの原理」とシーソー 青年と白鍵は荒野を目指す ピアノの鍵盤のどこを打鍵するべきか 先日のレッスンでは私が今まで考えも及ばなかったことを教えられた。 すなわち、黒鍵はそのどこを打鍵するか、白鍵はそのどこを打鍵するか、という問題である。 だいたいピアノの鍵盤では同音であれば、どこを打鍵しても同じ高さの音がでるのだから、あまり気にしてはいなかった。 というか、そこまで気が廻らん、というのが正直なところであろう。 楽譜どおりの音の鍵盤が打鍵できていれば、とりあえずはOK、間違えてとんでもない鍵盤を打鍵しないように、あるいは打…

  • 初めてみた「七人の侍」で泣いた、笑った、感動した!

    1954年の日本映画「七人の侍」 アメリカ人が拍手を送った「七人の侍」 三船敏郎さんを誤解していた 懐かしい役者さんたちが勢ぞろいしていた「七人の侍」 女性の生き方、せりふもかっこよかった アメリカ人が拍手を送った「七人の侍」 先日、やっとやっと、日本映画の金字塔といわれる「七人の侍」を見終えた。 じつは私、この映画を観たのは初めてだったのだ。 夫ちゃんからは 「えーーーー!! 見たことないの!!」 といつも呆れられていたのだが。 彼はアメリカに出張したおり、日本でいう名画座みたいなところでこの映画を観たそうだが、映画が終わったとき、アメリカ人観客が全員立ち上がって、スタンディングオベーション…

  • 指くぐりには流派があるのか?日米 vs ドイツ?

    バーナムと毎日真剣に取り組んだ10日間 鴎外先生流指くぐり 先生の指くぐりのコツは手が斜め 人生いろいろ、指くぐりにもいろいろ バーナムと毎日真剣に取り組んだ10日間 前回、初めてのバーナムピアニテクニックでのレッスンを受けてから10日間。 毎日、楽譜に書きこんだ先生からの「訓示」をもとに練習に取り組んだ。 例えば5番の「歩こう」という8分音符の連続では、訓示は「音楽的に弾く。左手だけ移調」と書いてある。 ふーん、音楽的ってどういうことやろね、と思いながら自分なりに弾いてみる。 まるでラジオ体操の音楽みたいになったけど。 あと移調を指示されたところでは、五度圏に従って12調でやってみた。 こう…

  • ジャズの花形テナーサックスとピアノのコラボをライブで

    神戸市東灘区のライブハウス「Zing」にて クラシックとジャズ、それぞれの花形楽器 テナーサックス+ピアノ+ボーカルのライブ ウォーキングベースをマスターしたい 「No moon at all」をテナーサックスとピアノで クラシックとジャズ、それぞれの花形楽器 クラシック音楽の花形楽器って何だろう? バイオリンだろうか? ピアノだろうか? ピアノのほうが底辺人口は多いけれど(そのなかに私もいる)、何となくバイオリンのような気がする。 だって、ピアノとバイオリンだったら、ピアノは伴奏でしょ? だからバイオリンのほうが、主役だよね? ところでジャズの花形楽器はテナーサックスだそうである。 ひと昔前…

  • バロック時代のダンスミュージックがマイブーム

    市販されているバッハマニア限定商品 「これから弾きたい曲」のリストを提出 バッハが私のマイブームらしい 私はつねにマイブームを追いかけてきた バロック時代のダンスミュージック 「これから弾きたい曲」のリストを提出 新しいクラシックピアノの先生に指示されたので、「これから弾きたい曲」のリストを提出した。 ところで弾きたい曲と、弾けそうな曲はまったく違う。 まず、私は譜読みが苦手というよりも大嫌いだ。 自分のだす間違いだらけの音に、耳が耐えられないからだ。 なので譜読みで時間がかかりそうな曲はまず、やりたいとは思わない。 しかしそうすると、あまりにも曲が限られてくるので、好きではあるけれど絶対でき…

  • 「世界の」がつく有名人が亡くなった:小澤征爾さん死去

    オーディオブック化された小澤征爾さんの「ボクの音楽武者修行」 「世界の」がつく有名人は誰? 私の知る限り、「世界の」がつく有名人はそれほど多くない。 世界のミフネ:三船敏郎 世界のクロサワ:黒澤明 そして世界のオザワ:小澤征爾 この最後の「世界の」がつく小澤征爾さんが先日、88歳でお亡くなりになった。 まさに「巨星落つ」である。 ところでこの頃は「世界の」という形容詞というか、接頭辞みたいなのをあまり見ない。 意味は世界的に評価されている、という意味だろうが、「世界のオオタニショウヘイ」というのは聞いたことがない。 思うに「世界の」がさかんに使われていた時代、日本はまだまだ欧米の先進諸国に遅れ…

  • 五度圏を語呂合わせで覚えてしまうには

    五度圏(Circle of Fifth):画像はMusiccaよりお借りした クラシックでも五度圏が使えるのか? 五度圏とはなにか? 語呂合わせによる五度圏暗記方法 省略されたFの語呂も考えてみた クラシックでも五度圏が使えるのか? 私が持っている音楽之友社のハノンでは、 「これらのエチュードを半音ずつ上げて、あらゆる調に移して練習するとよい」 と書いてある。 だから私はクラシックのひとはみな、ハ長調から順番に半音ずつあげて移調するのだと思っていた。 ところがこんどのクラシックピアノの先生からは、 「五度圏(Circle of 5th)にあわせて移調してきてください」 と言われた。 え!? 五…

  • バーナムのキャラクターがだんだん可愛く思えてきた

    バーナムピアノテクニック2 バーナムから再スタートを切る 棒人形ってよく見ると可愛い キャラクターが教えてくれる「歯をみがく」速さ バーナムのキャラクターグッズを探しに行こう バーナムから再スタートを切る 私がピアノをはじめたのは、はっきりとは思い出せないが、4-5歳だったと思う。 小学校にあがる前だったのは確かだ。 なにせ、ピアノの先生のところへ行くのがイヤで(薄暗く陰気な部屋だったから)、泣いてばかりいたから。 始めたのはたしかにバイエルで、その後ブルグミュラー、ツェルニー30番(平行してハノン)、ソナチネ、ツェルニー40番という順番だったと思う。 まさに昭和ピアノの王道だ。 だから当然と…

  • 妻の体験レッスンに付き添う熟年夫婦あり

    私のあとに体験レッスンがはいった! 体験レッスンにあらわれた熟年夫婦 妻(夫)の習い事に夫(妻)がついてくる 「ややこしそうな人」を教える側は断れるのか? 私のあとに体験レッスンがはいった! そう言えば、このごろジャズピアノレッスンで顔をあわせていた私のあとの時間の人の姿を見かけない。 ひょっとしてもう辞められたのか? それでいつも私のレッスン時間を超過するわけだ! 私としては長い時間みてもらってトクをしているわけだが、教室側としてはそうはいくまい。 先日は私のあとの時間に体験レッスンのかたがお見えになった。 その日、レッスン時間後半になると師はいつになくそわそわとしだし、 「きょう体験やねん…

  • ジャズピアノは男社会なのか?について考える

    ジャズピアニストで歌手のダイアナ・クラール(Diana Jean Krall) 自分の録音を聴いて判断すること 私のピアノは誰かに似ているというお世辞 ジャズ史に残るピアニストはみな男性 上原ひろみさんとダイアナ・クラール 自分の録音を聴いて判断すること 師の「大キャンバスに絵を描くようにピアノを弾く」という新提案は、私のピアノに非常に有効だったようだ。 このアドバイスを得てから弾くと、 「ええわ、これ! もうむっちゃええわ!」 と絶賛されたのだ。 「家に帰ってからよぉ録音聴いてみ、今までのと全然ちがうから!」 とも言われた。 そういわれても、弾いた本人はさっぱり気がつかない。 私はいつもこう…

  • 大キャンバスに絵を描くようにピアノを弾く

    「大きなキャンバスに絵を描くようにピアノを弾く」という師の新提案 師はスタジオでダッシュを繰り返した フレーズを視覚化しながら弾いてみる 横尾忠則氏も離れて見ている 「大きなキャンバスに絵を描くようにピアノを弾く」という師の新提案 どうも話題があちこちに飛ぶので申し訳ない(思い出したときに、違ったネタを平行して書いているので)。 きょうは以下の記事の続編である。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com 「パリパリ、サラサラのチャーハンのような固めの音で」と言っても理解できない生徒にはどう説明したらよいのか? もちろんお手本は何度となく弾いているのだが? しかし次…

  • バーナムについて話し、弾き、書く先生は忙しきかな

    バーナムピアノテクニック2とノート 持ち物を点検してレッスンに臨む スタンウェイでバーナムを弾く贅沢 ノートに書くのは私ではなく先生だった! バーナムを毎日復習するというタスク 持ち物を点検してレッスンに臨む 2月吉日、私は手土産のパイ菓子とともに、先にメールで先生からお達しがあった以下のものを携えて、初回クラシックピアノレッスンに臨んだ。 以下の物とは次のとおり。 入会金(現金) 今回のレッスン料(現金) バーナムピアノテクニック2 バッハフランス組曲2番の楽譜 「これまでに弾いた曲」と「これから弾きたい曲」のリスト ノート このうちノートはどんなものでもいいと書いてあったので、私は100均…

  • 【自撮り動画】ユーミンの「春よ、来い」を弾いてみた

    「春よ、来い」という朝ドラ 「ぷりんと楽譜」の「春よ、来い」はむずかしかった Aマイナーでコード譜をつくった アレンジで工夫したこと 「春よ、来い」という朝ドラ ユーミンの「春よ、来い」は1994-1995年に放映された同名の朝ドラの主題歌である。 私はこの曲が好きで好きで、ほとんどこの曲を聴くためにだけ、朝、テレビをつけていた。 ついでにドラマも何回かみようとしたが、あまり面白くなく途中でやめてしまった。 脚本は書けばなんでもヒットした橋田壽賀子さんだったのに、どうしてだろうね。 そう言えば、ドラマがはじまったとき、主演は安田成美さんだった。 そしてどういう理由かよくわからないが(多分、本人…

  • サラサラパラパラのチャーハンはジャズピアノの音

    抜け感をなくすために、テヌートで弾くことを思いついた サラサラパラパラのチャーハンのように弾くとは? 「固める」という表現についての誤解 とりあえず目指すのはビージー・アデールの「On a Clear Day」 抜け感をなくすために、テヌートで弾くことを思いついた 前回、ジャズピアノについては師のアドバイスが禅的・哲学的すぎてようわからん、という記事を書いた。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com 私の弾くピアノに抜け感があり、音と音のあいだにリズムがでてしまうという欠点があるらしいのだが、今もってこの意味がよくわからない。 ようするに、ド・レ と弾く間にドゥ…

  • クラシックピアノの初レッスンに初手土産の初づくし

    兵庫県芦屋市のパイ専門店「芦屋カロル」 無料体験レッスンでの手土産についてグーグルに聞く おいしいパイ専門店 手土産はいつ持っていくべきか フランス人のように正直になれない 無料体験レッスンでの手土産についてグーグルに聞く 私はもともと世間の慣習に疎く、お中元、お歳暮をはじめとした贈り物に敏感ではない。 でももらうほうは嬉しいか? いや、そうでもない。 好みの範囲が狭いので、あまり好きではない食べ物を大量にいただいたときは泣きそうになるからだ。 しかし今回の無料体験レッスンシリーズで、先生方の貴重なお時間をタダで奪うことに引け目を感じ、手土産ぐらいは持参したほうがいいのではないか、と思いついた…

  • 半年前に調律したばっかりなのになんで狂うの?

    前回の調律からは半年しか経っていない 狂った音でアップしてしまった動画 音の狂いの原因はわからないって この頃では自分で調律をするひともいるらしい もうウチのピアノで録画は撮らない 前回の調律からは半年しか経っていない そりゃ私だってスケールを弾くときに、 「あれ、ちょっとおかしいかも?」 と思ったこともあった。 特に2オクターブ高いソを弾くときである。 でも調律したのは去年の8月だから、まだ半年しか経っていないし、そんなに簡単に音が狂うとも思えなかったので、気のせいかな、とも思った。 それにもし多少狂っていたとしても、べつに大した不都合ではないんではないの? だってそれで指を怪我するわけでも…

  • お祈りメールを送ったけど体験レッスンはとてもよかった

    体験レッスンはいつからはじまったか? 先生が語ってくれた忘れられないこと 私が体験レッスンで聞きたかったこと 人生でたぶん初めて「お祈りメール」を書いた 体験レッスンはいつからはじまったか? ところで体験レッスンっていつからはじまったのだろう? 私が子どもの頃は断じてなかった習わしである。 おとなになってから大学2年のとき、ヤマハのジャズピアノコースに入会したが、そのときも体験レッスンなんてなかった。 いきなり「きょうからお世話になります。よろしくお願いします」 だったと思う。 今から思うとソラ恐ろしい。 どんな先生か会ったこともないのに、個人レッスンの場合、密室で1対1で30分以上は過ごすの…

  • これから弾きたい曲でわかった自分のこと

    「これから弾きたい曲」はもっと少なかった 1フレーズだけが好きなショパンの2曲 好きなものの範囲がすごく狭い 私は牛や羊のような反芻型 「これから弾きたい曲」はもっと少なかった 「これまでに弾いた曲」では曲数の少なさに愕然としたが、「これから弾きたい曲」ではもっともっと曲数が少なく唖然とした。 最初はもう、バッハやスカルラッティのバロックだけでいいのかなぁ、と思ったのだが、それではちょっと先生への印象もよろしくない気がして、なんとか他の作曲家のも押し込んでみたが、大変あっさりしたリストになった。 ところでバッハは総じて「好き」とは言えるのだが、それでも陰惨な雰囲気なものはちょっと遠慮したい。 …

  • 映画「コーダあいのうた」と「エール!」の米仏音楽対決

    フランス映画「エール!」の英語リメイク版「コーダあいのうた」 「エール!」と「コーダあいのうた」の音楽に焦点 さわやかな「You'are all I need to get by」 ミッシェル・サルドゥーの「Je vais t'aimer」の情熱 サルドゥーの「Je vole」(飛び立つ私)はこの映画にぴったり 英語版で歌われる「青春の光と影」 主人公の歌唱力比べ 「エール!」と「コーダあいのうた」の音楽に焦点 2021年の米・仏・カナダ合作映画「CODA あいのうた」(原題:CODA)はフランスで大ヒットした2015年の映画「エール!」(原題:La famille bélier)のリメイク版…

  • クラシックピアノでこれまでにやった曲の少なさに愕然!

    たぶん小学5年生ぐらいのときの発表会 新しい先生からリストの提出を求められる これまでやった曲数の少なさに愕然 1曲の合格をもらうために2か月かかっている 何歳までピアノが弾けるのだろう? 新しい先生からリストの提出を求められる 新しいクラシックピアノの先生から、初回のレッスンでは、「これまでに弾いた曲とこれから弾きたい曲のリスト」をもってくるようにというお達しがあった。 今後、レッスンを進めるうえでの参考にしたいので、ということである。 なんか、私は感激してしまった。 だって今までの先生は、私がやっている曲さえ把握していなかったことが多いし、新しい曲を決める上での助言もなく(私がお伺いをたて…

  • 安い!うまい!近い!で決めたピアノ教室

    「早い、うまい、安い」はどこからきたか? 個人ピアノ教室と音楽教室の一騎打ち うまい!先生が好き 「近い!」のはたまたまだった 選んだ先生から感謝される 「早い、うまい、安い」はどこからきたか? 「早い、うまい、安い」というキャッチコピーがある。 私はこれを、廉価で美味しいものを食べさせる大衆食堂の三原則みたいなものだと思っていたが、違っていたようだ。 これは牛丼の吉野家の創業者が1970年代に考え出したキャッチコピーらしい。 その後、吉野家の経営不振を経て、2000年代から「うまい、安い、早い」に順番が替わったそうだが、いいたいことの本質は変わらないのではないか、と思う。 そして私はこの一か…

  • 師のジャズ表現がわからずにずっと悩んでいる

    私は今年、何をマスターすべきなのか? go to my head は「あなたに夢中」 エラ・フィツジェラルドのボーカル、オスカー・ピーターソンのピアノ 私のピアノの大きな欠点 私は今年、何をマスターすべきなのか? このところ、クラシックピアノの無料体験ばかりを体験していたので、ジャズピアノのほうが少々お留守になっているかのようだ。 しかしこれは私が、「ジャズはもう弾けるからいい」とか「ジャズにはもう興味があまりない」と思っているわけでは全然ない。 それどころか1月16日のレッスンではヤル気まんまんだったのだ。、 しかし思いがけないことに、師から、 「トシも改まったのでね。 ゆめこちゃんには今年…

  • ピアノの先生ってお友達になれそうな先生がいいのだろうか

    お稽古事も買い物に近い場所を選びたいおばちゃん気質 明るく会話のテンポがあう先生 自分の欠点を正直に話す気さくな先生 練習曲は必要ない、という先生 先生と生徒はお友達が理想なのか お稽古事も買い物に近い場所を選びたいおばちゃん気質 きょうは無料体験シリーズ最後の無料体験。 大阪方面にまで範囲を拡げれば、まだまだ体験できるところはありそうだが、月に2回とはいえ、大阪までは出かけたくない。 若いころは神戸に住んでいても毎日、大阪は梅田まで通勤していた。 そしてフランス語も、神戸には当時習える場所がまったくなかったので、会社が終わってから週一回は本町や淀屋橋まで通っていた。 やっぱり元気やってんなぁ…

  • スタンウェイ先生は親バーナムで反ハノン派だった

    シューマンのアラベスクも見てもらおうと思いつく シューマンのアラベスクでは習ったことが却下される バッハの奏法も習ったのと違う スタンウェイ先生がオススメする教則本、しない教則本 シューマンのアラベスクも見てもらおうと思いつく えーと、きのうの無料体験レッスンにいったときのハナシが途中になってしまった。 とにかくこの先生は気前よく、私みたいなどこの馬の骨かもわからないヤツに、無料でスタンウェイを弾かせてくれたので、仮に「スタンウェイ先生」とする。 スタンウェイ先生にはレッスンをお願いする曲として、先日の体験レッスンのときと同じく、バッハ フランス組曲アルマンドのコピーを持って行った。 本当はそ…

  • 無料体験レッスンはスタンウェイだった!

    画像はスタンウェイ&サンズ神戸より拝借 きょうの先生が一番候補であるわけ クラシックピアノについては学歴病 無料体験でスタンウェイを弾かせてもらった! その都度予約レッスンで大丈夫か? きょうの先生が一番候補であるわけ 私のクラシックピアノ無料体験シリーズはまだ続く。 きょうの無料体験レッスンは候補のなかでは一番自宅から近いところ。 ただし、楽器店や音楽教室ではない。 先生が、防音設備の整ったマンションの1室を、レッスン室として使用されているようである。 これまでの経緯から楽器店や音楽教室でのレッスンに気持ちが大きく傾いていたのだが、それでもきょうの先生が一番候補であるわけは、 格安のレッスン…

  • 料理好きのグルメならオススメのフランス映画「デリシュ!」

    2021年のベルギー・フランス合作映画「デリシュ!」(Délicieux) 配信でみることができるおいしい映画「デリシュ!」 映画「デリシュ!」のあらすじと予告編 歴史ロマンとしてはつっこみどころ満載 とりあえずフランス革命万歳! 配信でみることができるおいしい映画「デリシュ!」 このごろNHK BSでは好みの映画が放映されないので、きょうは夫ちゃんのマル秘コレクションのなかからフランス映画「デリシュ!」を見た。 調べてみるとこれは今、アマプラでもYouTubeでも配信されているのだな。 しかしうちはそういうのに加入していないし、だいたい夫ちゃんは私が字幕付きで映画を見ると、「そういうことをす…

  • 「ジャズスタンダード大辞典A~Z」を探し求めて

    スタンダード・ジャズのすべて 大辞典 小川隆夫著 全音楽譜出版社 わがジャズ師が現在挑戦していること 「スタンダード・ジャズのすべて大辞典」が図書館にあった 「スタンダード・ジャズのすべて大辞典」はジャズ百科 著者の小川隆夫氏について わがジャズ師が現在挑戦していること 私のジャズピアノの先生のインスタグラムの紹介欄には、『「スタンダード大辞典A~Z」に挑戦中!』とある。 インスタには先生の演奏が随時アップされていて、「More than you know」「M.Wonderful」とあるから、たぶんもうMまできたのだろう。 私はこの「スタンダード大辞典A~Z」が気になっていたが、これまで先生…

  • フランス人が大好きなガレット・デ・ロワはピンキリらしい

    ガレット・デ・ロワ フランス語レッスンのお題はガレット・デ・ロワ 安いガレットはどうしてできる? この最安値はどうやって可能? 手作りのガレットでもプロのワザには及ばない フランス語レッスンのお題はガレット・デ・ロワ ひさびさにフランス語レッスンからの話題をひとつ。 下記のビデオ、「Le lucratif marché de la galette des rois」(ガレット・デ・ロワという儲かるマーケット」をみて、いろいろ討論しようではないか、というムッシュー先生からの提案だった。 www.youtube.com ところで、ガレット・デ・ロワについての記事は去年も「シェルブールの雨傘」がらみ…

  • 体験レッスンでハノン推進派の先生に出会う

    「ハイレベルピアノ」というコースの無料体験 先生はコンクールに詳しそう まず大事なのは指の練習だって 連弾風ならピアノは1台でいいかも 「ハイレベルピアノ」というコースの無料体験 きょうは阪神間に数店舗を構える楽器店で、併設ピアノ教室の無料体験レッスン。 それも「ハイレベルピアノ」というコースである。 楽器店の説明文をみると ツェルニー40番以上経験者の方を対象にした、より高度なレベルを目指したピアノレッスン。 より高度な技術を身につけたい方、難易度の高い曲にチャレンジしたいという方のためのレッスンです。 とある。 ここで「ちょっとあんた、自分のこと、ハイレベルって思ってるの?」とツッコミが入…

  • 【自撮り動画】ジャズバラードのイントロにも使えるスカルラッティK466

    合格したわけではないが一応動画を撮ったわけ ジャズバラードにも使えるイントロ 【自撮り動画】スカルラッティソナタ K466 ファジル・サイによる名演を聞いてほしい 合格したわけではないが一応動画を撮ったわけ 昨年12月20日から譜読みを始めたスカルラッティのソナタK466。 最初は2月ぐらいにピティナステップで弾いて、そのあと3月の発表会で弾いて、といろいろ画策していたのだ。 しかしレッスンでごたごたがあり、見ていただいたのはアドバイスレッスンで受けた「鴎外するめ先生」のみ。 その先生からは、装飾音の入れ方のアドバイスをいただいたのみで、結局、私の弾き方でいいのか悪いのか、悪いならどこが悪いの…

  • 「いい人」と思われたかったためにこんなことになってしまったのか

    兵庫県三田市郷の音ホールのスタンウェイ 連ドラのようなクラシックピアノレッスンの展開 ウソも方便というけれど これからは無職であることは秘密 「いい人」と思われたかった私 連ドラのようなクラシックピアノレッスンの展開 まるで連ドラのようになってしまったが、これまでの経緯を簡単に書くと、 年末に予定されていたクラシックピアノのレッスンが先生の都合でドタキャンされた。 ↓ 次のレッスンについて、先生からの連絡を待っていたが何もこないので、単発レッスンのレッスンを探した ↓ さらに他の先生の体験レッスンの申し込みをした ↓ 体験レッスンの申し込みをしたあとで、先生から「レッスンを再開します」との連絡…

  • 映画「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン」で思い出した音楽

    2007年の日本映画「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン」 リリー・フランキーさんの自伝であることは知っていたが 三池炭鉱と炭坑節の思い出 ザ・ピーナッツの「キサス・キサス」が聞けた! 結局、これはどんな映画かというと リリー・フランキーさんの自伝であることは知っていたが 映画「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン」がリリー・フランキーさんの自伝的小説をもとにしたものであることは、ずいぶん前から知っていた。 しかしだいたい私は、リリー・フランキーさんの名前を覚えるまでに、ずいぶん時間がかかってしまっていたのだ。 なぜかというと、私にとってフランキーといえば、コメディアンでジャズドラマ…

  • 甲子園球場のすぐ近くで受けたアドバイスレッスン

    阪神甲子園球場 きょうは「鴎外」先生のアドバイスレッスン日 一回しか弾けなかったのにボロボロだった インタビュアーになった私 阪神ファンの聖地・甲子園でレッスンというだけで満足 きょうは「鴎外」先生のアドバイスレッスン日 きょうは楽しみにしていた、ドイツ帰りの輝かしい経歴を誇る「鴎外」先生のアドバイスレッスンをうける日。 ちなみに私にとってのドイツ在住日本人留学生といえば、音楽関係よりも森鴎外しか思い浮かばない。 かといって森鴎外のファンというわけではない。 あんな難しい文語体、読まれへんし。 それにわざわざドイツから会いにやってきた恋人エリスに会いもせず、追い返すなんてひどすぎる明治のエリー…

  • 聴くたびに、弾くたびにウキウキするのはOn a Clear Day

    神戸市東灘区の高台からみる神戸市街 今のジャズピアノの先生に巡り合えたのは幸運 「晴れた日に永遠がみえる」を歌うバーバラ・ストライサンド ゴージャズなオスカー・ピーターソンの On a Clear Day 一番好きなのはウィントン・ケリー 今のジャズピアノの先生に巡り合えたのは幸運 どうもクラシックピアノの先生とはすれ違いが多いようだが、幸いにジャズピアノの先生とはまったく問題はない(と思う)。 これは幸運なことだと思う。 だって数からいってジャズピアノの先生のほうが少ないからね。 今の先生のレッスンが、地理的に近い場所で、理想の時間帯で、リーズナブルな料金で受けられるのは幸運としかいいようが…

  • このレッスン騒動は恋愛といっしょだと言われた

    音沙汰なしの先生から連絡があった 誤解が起こるのは恋愛と同じ これは「ボタンの掛け違い」なのか 体験レッスンを申し込んだ某楽器店から電話連絡 音沙汰なしの先生から連絡があった きのうの記事で、連絡のこないクラシックピアノの先生のことは諦めて、長期でレッスンしてくださる先生を探そうかなぁ、ということを書いた。 さっそく実行に移し、きょうの午前中、某音楽教室のホームページから、体験レッスンの申し込みをいれた。 もちろん企業だから、即刻、自動返信メールで 「体験レッスンにお申し込みいただきありがとうございます。 下記の内容でご予約を賜りましたので内容ご確認ください。」 というのがきて、ホッと一息。 …

  • 個人のピアノ教室がいいのか音楽教室がいいのか

    長期で教えてもらえる先生を探そう 個人の教室がいいのか、音楽教室・楽器店のほうがいいのか 音楽教室は高く、レッスン時間は短い 最近では音楽教室に傾いている 長期で教えてもらえる先生を探そう 昨年末、習っているクラシックピアノの先生が体調不良とのことで、急遽予定されていたレッスンがキャンセルになったことは記事にした。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com じつはその前にピティナステップがあり、私の演奏を聞いた先生からは、「思いのこもった演奏でよかった。次回レッスン時には講評用紙をもってきて」とのLINEもいただいていた。 それを最後に連絡が途絶えているのだが、北…

  • フランスに現れたイケメン首相に日本人は興味なし?

    フランスの新首相に任命されたカブリエル・アタル氏(Gabriel Attal) 若くてイケメンでLGBTのフランス新首相 私がフランスについて知りたいこと アタル氏起用はマクロン大統領の秘策らしい 若さと容姿では現芦屋市長に期待する 若くてイケメンでLGBTのフランス新首相 1月9日、フランスでは8日に辞任したボルヌ首相の後任として、ガブリエル・アタル氏(Gabriel Attal)が任命された。 御年34歳ということで、1984年に37歳10か月と28日で首相に就任したローラン・ファビウス氏を抜いて、フランス第5共和政下では、最年少の首相となる。 それだけでは、私も「ははーん、そうですか、お…

  • こんなことでレッスン受講を決めていいのか?いいのだよ。

    アドバイスレッスンを受けるのは私という「大人」 直近で空いているのはドイツ帰りの先生 教室の場所はどこ? 虎風荘跡地にできた音楽教室 アドバイスレッスンを受けるのは私という「大人」 思い立ったらばく進あるのみ、が行動パターンの私は、アドバイスレッスンの先生方のどの先生がよいか考えるより先に、実施教室に電話してみることにした。 まず直近ではどの先生のレッスンが空いているか聞くためである。 でもたぶん、電話に出られる方には 「お子様はおいくつですか?」 とか聞かれるだろうなぁ。 こういうレッスンを受けるの人はたぶん、音大受験を目指している小学生~高校生にちがいないだろうから。 直近で空いているのは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねむい ゆめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねむい ゆめこさん
ブログタイトル
夢でささやくピアノ
フォロー
夢でささやくピアノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
夢でささやくピアノ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

夢でささやくピアノ

幼稚園~中学3年でクラシックピアノを習ったのち、20代でジャズピアノの即興演奏に魅せられこの道に入門。現在はクラシックとジャズの両立を目指して奮闘中。

フォロー