核融合発電は出来ないと思っていたので、本当に核融合発電を行った場合の事を殆ど考えていなかったのですが、Yahoo!知恵袋[q14308203054]で回答していて、核融合発電を行った場合の発電効率を少しばかり考えて見たところ、本当に核融合発電を行った場合に、超電導磁石の冷却のためのエネルギーが必要になる事等に気が付きましたので、核融合炉の危険性と問題性について(2)の続きとしてこれらの事を記しておきたいと思います。まず...
最近ピンボケを連発しているFUJINON-ES 1:4/50mm(改)をLUMIX GX7に付けて新潟県立植物園を撮影して来ました。因みに、新潟県立植物園的には「シャクナゲ祭り」中だそうなのですが、シャクナゲがいっぱい咲いていて綺麗でした。他に、ツツジや藤の花もそれなりに咲いていたのですが、新潟県立植物園はこの時期が一番見ごろかもしれないですね。今回はさすがにピントを毎回合わせる必要があったので、ピントをはずした画像は殆どあり...
地域タグ:新潟県
ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実(日刊ゲンダイ 2024/04/24)との事ですが、今のところは、年金積立金250兆円の一部を取り崩せば年金の支給年齢を65歳まで引き上げなくても済むはずなのに、どうしてそのようにしないのか、胎児期に米ソ核実験の死の灰のせいで脳の大きさがハトの大きさまで形成出来なかった私の脳で考えて見ました(笑)そして、私のハト以下の大きさの脳が導...
FUJINON-ES 1:4/50mm(改)をLUMIX GX7に付けて信濃川の河口に行って撮影したところ、半分近くがピンボケになってしまい、再発防止のためにヘリコイドに白い塗料で目印を付けて無限遠が分かるようにしたので、効果を確かめるために信濃川の河口に行ってきたのですが、途中で新潟空港の近くの山の下海浜公園に立ち寄って、LUMIXGXVARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6を使って自衛隊のヘリコプターがかろうじて皆様にお見せ出来るレベルで撮影出...
地域タグ:新潟県
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5はクローズアップレンズを付けて無限遠を出すようにするために、BORGのパーツでマウントアダプターを作り直してカメラに装着するようにしたため、SRマウント→マイクロフォーサーズのアダプターの亡霊が、私にミノルタの50mmのオールドレンズを買わせるように私の脳内でうめき声を上げ始めたので、私の脳内のマウントアダプターの亡霊を打倒するために、同じくBORGのパーツを組み合わせてカメラに装着するよ...
地域タグ:新潟県
本日は天気が良かったので、久々に新津川に散歩に行ったら可愛いネコちゃんがいて、LUMIX GX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)で運よく撮影する事が出来ました。1枚目の画像はトリミング無しで2枚目の画像は約4倍程度のトリミングをしていますので、35mm換算で約200mmです。絞りは中心部の解像度を考慮してたしか開放のF3.5にしましたが、まじまじと見なければ画質の劣化はあまり感じないと思いませんか(笑)それにしても、散歩の場合...
地域タグ:新潟県
五泉市のチューリップがそろそろ満開になっただろうと思ってLUMIX GX7にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)を付けて五泉市のチューリップ畑を撮影して来ました。これまでは広角レンズで撮影していたのですが、最近お気に入りのMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)にしました。広角レンズの方がチューリップがいっぱい写るので気持ちが良いのですが、標準域のレンズは歪みがい少ないのが気持ちが良いです。それにしても、W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)の...
地域タグ:新潟県
リニアモーターカー反対のテンプレをお見せしますが好評だったようですので、調子に乗って原発=地球温暖化マシーン説の最新のテンプレもお見せしたいと思いますので、どうか見てやってください。テンプレート:私は、核兵器の製造のために存在しているとしか思えない原発と再処理工場が海洋を放射能で汚染し、地球温暖化も促進し、豪雨災害の激甚化も助長していると思いますので、https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio...
私は、Yahoo!知恵袋でリニアに反対する回答を日夜行っているのですが、リニア推進派の同じような質問が激しいので、テンプレを用意して回答しています。電気自動車の問題点について(4)や海が「死の海」になって人類が滅亡しませんか?と同様に、日々磨きをかけているリニア反対の回答のテンプレの内容を出血大サービスで私のブログを見ていただいている方にだけ無料でお見せしたいと思いますので、どうか見てやってください。パター...
地域タグ:静岡県
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5にケンコーのNo.1のクローズアップレンズを装着した場合の改善効果を確認するために、画像のストックが豊富な信濃川の河口の近くにある山の下みなとランドの展望台の中間部分に行ってテスト撮影を行ったのですが、あまりにも風が強くて数枚だけテスト撮影し、日和って展望台に上がったのですが、もしやしてと思ってガラスの汚れが少ない場所を選んで風景を撮影して見ました。カメラはLUMIX GX7で、黄砂とガ...
地域タグ:新潟県
最近、Yahoo!知恵袋(物理)を見ていたところ、どうして陽子と中性子が結合するとγ線が放出されて質量欠損が起きるのかという質問を発見し、この質は質量欠損にともなうエネルギーの放出について理解するためには格好の問題だと思って少し考えて見ました。こちらによると、陽子と中性子が結合すると2.2MeVのγ線が放出されるとされていますが、陽子と中性子は単独では結合エネルギーを持たないけれど、陽子と中性子が結合すると-2.2Me...
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5はマウントアダプターを使う事によってケンコーのNo.1のクローズアップレンズを使えなくなって結果的に色収差が多くなり、もともと周辺部の解像度が低かったので、いつも撮影後に頑張って現像で何とかごまかしていました。そして、最近になって現像でごまかすのに疲れたので、大金を投じてニコキャノの28mmのオールドレンズとマウントアダプターを購入するか、KamLan FS 28mm F1.4を購入するか、それともこ...
地域タグ:新潟県
本日はトレジャーを探すためにハ○○・オ〇のジャンクボックスの発掘を行って来たのですが、トレジャーは何も見つかりませんでした。しかしながら、巣に帰る途中で新潟市では比較的ポピュラーな鷲ノ木大通川の桜を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cですが、最新のスマホと同程度には写っているのではないでしょうか(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てくだ...
地域タグ:新潟県
LUMIX GX7にBORGを付けて新潟市の秋葉山に行って桜を撮影して来ました。BORGの構成はなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたと同じですが、被写界深度を広くするためにステップアップリングを裏返しにした絞りを付けたので、F値は約7.1です。焦点距離が長くてピントはシビアで、LUMIX GX7の手振れ補正は非常にプアーなので、撮影して結構疲れました。やはり、望遠レンズで気楽に手持ちでマニュアル撮影する場合は35mm換算で200mm...
地域タグ:新潟県
欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下(Bloomberg 2024年4月9日)との事ですが、原発は再生可能エネルギーによりも圧倒的にコストが高いから止めたという事で文句はないですよね?尚、原発のコストについては、原発の発電コストは本当に安いのかから見てください。※Yahoo!知恵袋[q11296340896]で質問して見ました。※下の画像は、スタジオジブリのサイトのこちらから入手したものです。...
地域タグ:フランス
LUMIX GX7にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を付けて、新潟市で最もポピュラーであると思われる桜の名所の鳥屋野潟に桜を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。因みに、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5の光路を短縮してNo.1のクローズアップレンズで無限遠を出す事を目指してレンズの下部を少しだけ分解したところ、結局うまくゆかなかったのですが、組み立てる時に絞り環の中に挟まっていたクリック感を出すための極小さな球を入れら...
地域タグ:新潟県
新潟市は基本的にまだ桜が満開ではないので、ウォーミングアップのために近場の新津川の桜を撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIX GX7にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5で、絞りは殆どF5.6でボケの量はそれほどではないですが、ボケ味は現代のレンズとは異なってほれぼれするほどなめらかですね(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
地域タグ:新潟県
桜が未だあまり咲いていないので、LUMIX GX7にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を付けて新潟市の信濃川の河口に行って撮影して来ました。RAW保存で撮影しましたが、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5は遠近差がなければLightroomで色収差は殆ど一発で補正出来たようなので、Lightroomの二段階色収差補正は行わなくて済みました。最後の画像だけ約2倍のトリミングを行っています。因みに、フィルターは少し黄色に傾くケンコーの安いL39のUVフィルターを...
地域タグ:新潟県
ひょんな事から、がん研有明病院のこちらの情報を発見したのですが、福島第一原発事故の2~3年後の2013~2014年に膀胱がんの症例数が大幅に上昇した事と2012年に腎盂尿路がんの症例数が大幅に増えた事が分かるのではないでしょうか?そして、2013~2014年に東京都の有明にある大病院で膀胱がんの症例数が大幅に上昇したのは福島第一原発事故による放射能のせいではないかと疑うのは私だけでしょうか?尚、下のがん情報サービスのcanc...
地域タグ:江東区
差し迫る、 福島原発1号機の倒壊と日本滅亡(森重晴雄 (著))という書籍が出版され、福島第一原発の1号機については気にしていたのですが、<福島第1原発の1週間>耐震性確保が課題の1号機 格納容器の水位低下に向け注水量を減少(東京新聞 2024年4月1日)を見ると、1号機の格納容器の水位を低下させて1号機の原子炉の倒壊を防ごうとしているようなので、やっぱり1号機はかなりヤバいみたいですね。因みに、これまで核燃料デブリの発...
地域タグ:福島県
ひさしぶりにBORGで飛行機を撮影するために、新潟空港の近くの山の下海浜公園に行って飛行機を撮影して来ました。BORGの構成はなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたと同じですが、被写界深度を広くするためにステップアップリングを裏返しにした絞りを付けたので、F値は約7.1です。絞りが約5.6の場合よりも画質が僅かに甘くなり、Lightroomでシャープネスを強めにかけていますが、お金をよこせとは言っていないから文句はないで...
地域タグ:新潟県
「ブログリーダー」を活用して、放射能の暇人さんをフォローしませんか?
核融合発電は出来ないと思っていたので、本当に核融合発電を行った場合の事を殆ど考えていなかったのですが、Yahoo!知恵袋[q14308203054]で回答していて、核融合発電を行った場合の発電効率を少しばかり考えて見たところ、本当に核融合発電を行った場合に、超電導磁石の冷却のためのエネルギーが必要になる事等に気が付きましたので、核融合炉の危険性と問題性について(2)の続きとしてこれらの事を記しておきたいと思います。まず...
本日はクリスマスイブなので、やっぱり原発の電気は高かった!!(3)に引き続き、原発推進派の方々にクリスマスプレゼントを贈ってクリスマスイブのお祝いをしたいと思います(笑)原発推進派の方々に送るクリスマスプレゼントというのは、エネルギーの新秩序 国富を考える(3)「再エネは高い」常識、逆転 太陽光最安、コスト9割減(日本経済新聞 2024年12月13日)と米南部・原発新設で電気代急騰 1人暮らしで「月8万円」も(毎日新聞 202...
本日は、寒かったですが雨や雪が降らなかったので、瓢湖に行って野鳥を撮影して来ました。カメラはLUMIX GX7で、レンズはのめしをこいてLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6IIにしました。ミコアイサ(パンダガモ)もコスズガモもいなかったようで寂しかったですが、どうか見てやってください。※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
今後、MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4にTC-DC58(1.5x)テレコンを付けて徘徊のお供用レンズとして使おうと思っているのですが、この構成の実力を確かめるために、JR新津駅でLUMIX GX7を使って簡単にテスト撮影を行ってきました。1枚目はMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4のみのの縮小画像で2枚目はMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4+CANON TC-DC58の縮小画像ですが、絞りはともにF8です。3枚目は中心部の等倍比較画像で4枚目は左端の等倍比較画像で5枚目は右...
引き伸ばしレンズに放置していたTC-DC58(1.5x)を付けて徘徊のお供用レンズにしようと思っていたのですが、BORGのパーツを適当に使って引き延ばしレンズをカメラに固定出来るようにしたため、テレコン装着によって、レンズの微妙な偏芯がが目立つようになって限界を感じたため、MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4にステップアップリングを使ってTC-DC58(1.5x)を付けて徘徊のお供用レンズにして、テストを兼ねて白鳥を撮影して来ました。絞り...
最近、Yahoo!知恵袋(地球温暖化)で、日本は原発を止めてCO2の排出量が増えたから、一刻も早く出来るだけ原発を再稼働してCO2の排出量を減らさなければならないというようなプロパガンダを見かけたので、一応ファクトチェックを行っておきたいと思います。そこで、環境省の2022年度の温室効果ガス排出・吸収量(詳細)[PDF 1.9MB]のP6の「図 4 CO2 の部門別排出量(電気・熱配分前)の推移」の「エネルギー転換部門(発電所・製油所...
MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5はかなり満足したのですが、やはり35mm換算で270mmになると気楽に撮影という訳には行かないので、135mmと50mmの中間の焦点距離のマニュアルレンズが無性に欲しくなってネットを調べまくったけれど、リーズナブルなオールドレンズは見つけられませんでした。そして、つい最近、ジャンク品として550円で購入したキャノンのTC-DC58(1.5x)というテレコンを放置したままにしていた事を思い出し、引き延ば...
本日は裏日本の新潟で珍しく晴れ間が出たので、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5のテストもかねて、JR新津駅へ行って鉄道写真を撮影して来ました。カメラはLUMIX G8です。MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5はEDレンズがないので軸上色収差が多く、景色を普通に撮影する場合は最低でもF8まで絞らないとならず、軸上色収差も頭に入れてピントを合わせる場所を考えなければならなくて結構御大変ですし、発色もそこそこ癖があるようなので、...
本日は天気が悪かったのですが、前回、組み立て方を誤って無限遠が出なかったMC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5をLUMIX G8につけて白鳥を撮影して来ました。MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5は、レンズの分解清掃時に前玉の裏面のACコーティングに小傷を多数つけてしまったものの、中玉の前面のよく分からない膜と後玉の前面の曇りを取り除いて、レンズの分解清掃前よりもコントラストは確実に上がったようです。それと、今回は軸上色収...
昨日は、裏日本の新潟の冬にしては珍しく良い天候に恵まれたので、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5で思う存分白鳥の野郎めら(新潟弁です)を撮影してやろうと思ったのですが、組み立て方を誤って、微妙に無限遠が出なくて、仕方なく、念のために持って行ったMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4で白鳥の野郎めらを撮影してやりました。それで、白鳥をF1.4で撮影したら露出オーバになってしまって電子シャッターにして3枚目の撮影したのですが、...
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)を見ていて、メタンによる地球温暖化についてを記して以降、メタンの温室効果について気が付いた重要な内容をこちらに記していない事を思い出しましたので、気が付いた重要な内をを記して置きたいと思います。メタンによる地球温暖化についてで、「メタンの地球温暖化効果は、少なくとも二酸化炭素の約1/10程度はあるのではないかと考えられます。」と記していますが、メタンの地球温暖化効果は、もっと大...
私、失敗するけど失敗を恐れないのでのレンズ清掃オペの結果を試すために、新潟市を徘徊してテスト撮影を行ってきました。レンズとカメラはこの手で終わらせる前のTELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5とLUMIX G8です。画像をよくよく見ると、解像度はそこそこでコントラストも普通でしたが、焦点距離が私のBORGよりも半分程度なので、ピントは合わせやすく、35mm換算で270mmという焦点距離は、鳥と風景の二刀流で撮影する場合には最適な画...
つい最近、激安で入手したMC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5の内部のレンズの表面に少しだけ目立つゴミがレジ袋の空気砲でも取れなくて、許せなくなって失敗を覚悟してレンズ清掃オペにチャレンジしました。ゴミに見えたものは結局ゴミではなくて、おそらくレンズの表面に出来た小さな傷が気泡のどちらかである事が分かったのですが、分解して各レンズの表面を見たところ、僅かに曇りや汚れがあるレンズがあり、前玉の裏面にコーティ...
いつものようにハ〇〇・〇フのジャンクボックスを発掘しに行ったところ、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5がひっそりと埋まっているのを発見し、レンズを見たら傷もカビもゴミも確認出来ず、絞り環がくるくる回るけれど、絞りは正しく設定出来たので、大喜びをして秒で購入しました。BORGよりももっと手軽にMFで撮影出来るレンズを探し求めていたので、すごくラッキーでした。また、ハ〇〇・〇フのお姉さんがこんなレンズで写真が撮...
たまたま、価格がリーズナブルで割と程度が良いMC ROKKOR 35mm 1:2.8を見つけ、オールドレンズ廃人になってしまったせいか、オールドレンズ愛が抑えられなくなって、使用目的も考えずに衝動買いしてしまいました。そこで、早速、私のハ〇ド・〇〇のジャンクボックスの発掘ルートの途中にある、人がいるのを殆ど見かけた事がないマニアックな公園でF5.6にして試し撮りを行って見ましたので、どうか見てやってください。因みに、MC R...
なんちゃってナナナッパで轟沈しましたで使用したBORGの1.08×の補正レンズをBORGの0.85×に交換し、結局白鳥と鴨を撮って来ましたの構成に戻して飛翔している白鳥を撮影して見たところ、結構いい感じで撮れましたので、どうか見てやってください。因みに、飛んでいる白鳥にMFでピントを合わせるのは結構大変でしたが、思った以上にピントは合った感じです。ただし、近距離ではMFを合わせる事はかなり難しいので、LUMIX G VARIO 100-...
先日、キャノンのミラーレス機に超望遠レンズを付けたカメラの画像を見て驚愕したので、BORGの45EDⅡにBORGの1.08×の補正レンズを付けて325mm×1.08≒350mm,F7.2×1.08≒F7.8の超望遠レンズにして鳥屋野潟公園まで行ってテストを行ったのですが、空が曇っいたせいもあり、カモにぴったりピントを合わせる事はなかなか出来ませんでした。ピントがたまたまあった場合は非常にキレがある画像になるのですが、ピーキングもほとんど効かず、...
最近、天気が悪くてデジカメの撮影が出来ないので、バーナードループが撮れました???(2)で使用した赤道儀をお見せしたいと思います。下のポータブル赤道儀は、私のポータブル赤道儀をお見せしますの赤道儀を大幅に改良したものですが、改良前はベルボンのレベラーのブレを抑えるためのカメラプレートのネジの締め付け箇所が多くてネジの点検に時間がかかったのですが、構造をすっきりさせて設置時の時間短縮を狙うとともに、ハ○○・...
バーナードループが撮れました???(2)でバーナードループがある程度写せて、富士やLUMIXのフルサイズや天体カメラの亡霊をやっと打倒出来たのですが、今度は位相差検出センサーを装備しているLUMIX G9PROⅡやOM1mkⅡの亡霊が脳内でうるさくなってきたので、それらの亡霊を打倒するために位相差検出センサーがないLUMIX G8とLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6IIで飛翔している野鳥を福島潟に行って撮影して来ました。そして、福島潟に...
佐潟のカモが意外と良かったので、本日は新潟県立植物園のカモも撮影しに行ったのですが、鵜も撮影出来たので、どうか見てやってください。カメラはLUMIX G8で、レンズはなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたの構成のBORGですが、絞りで絞っているので約F7.1です。逆光気味になった画像の少しコントラストが少し低いですが、純正のレンズのように遮光板をきちんと設置出来ないためですので、どうかご勘弁ください。※私のデジカ...
私は、会社に対して言いなりになる事しか能がない無自覚な労働者だったので、働いている間は会社に対して首を縦にだけ振っていたせいか、コマが首振り運動(歳差運動)をする理由を知らずにこれまで生きてきた事に今頃になって気が付き、愕然としました。そこで、説明にチャレンジしましたので、下の説明図をどうか見てやってください。下の説明図では、円盤の回転軸が回転速度ωで倒れ込む事によって質量mの質点の運動方向が変化して...
物質は光の速さを超えられないというドグマ(?)を安易に覚え込んでいたため、双子のパラドックスの計算についてと双子のパラドックスの計算について(2)の計算結果が思いっきりおかしかった事に長い間気が付かず、Yahoo!知恵袋(物理)の回答を見ていてやっと誤りに気が付いて、大慌てで数式を革命的に訂正してグラフを作り直したのですが、この事により、宇宙戦艦ヤマト(Wikipedia)のワープを思い出しましたので、こちらをネタにして...
本日は少しだけ天気が良くなったので、光学性能が気になっているFUJINON-ES 1:4/50mmをLUMIX G8につけ、ケンコーのACタイプのNO.3を付けて裏日本の新潟平野を徘徊し、新潟平野の風景を撮影して来ました。因みに、焦点距離が少し長いのでピント合わせがシビアですが、発色が少し悪い事を除けばほとんど完璧なので、これで安心して使用出来そうです。尚、1枚目の山は弥彦山、2枚目の山は角田山、3枚目の山は二王子岳と五頭山、4枚目...
阿賀野川を撮って来ましたで、「次回はケンコーのACタイプのNO.3で撮影したいと思います。」と言っていましたが、FUJINON-ES 1:4/50mmにケンコーのACタイプのNO.3を付けてLUMIX G8で阿賀野川を撮って来ましたもう少し上流に行って撮影して来ました。私の目論見通り、画質の均一性は向上したと思いますが、解像度やコントラストはわずかに低下したかもしれません。それでも、ブログなら十分見れる画質だと思いますので、本当に殺風...
信濃川を撮って来ましたでいつも見ている景色を撮るのもよいものだということが分かり、いつもよく見ている阿賀野川を撮影したのですが、LUMIX G8とLUMIXGXVARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6で撮影したら、レンズの枚数が多くてダメダメだったので、レンズを引き延ばしレンズのFUJINON-ES 1:4/50mmに変えて撮影したら、何とか絵になる画像が撮影出来と思っています。やはり、レンズがいいとどんな風景でも絵になりますよね(笑)...
Yahoo!知恵袋[q10290218430]で、オスプレイはオートローテーション出来るから普通のヘリコプターと安全性は変わらないと言われている方を論破するためにネットを検索して見たところ、防衛省のMV-22オスプレイ オートローテーションについて(2012年9月19日)というものを見つけたのですが、この中では、「10万時間を超える飛行実績において、両エンジンが同時に出力を喪失した事態は1度も発生せず」「米軍はNASAの勧告に...
オスプレイ26年生産終了へ 運用は50年代まで 米メディア報道(産経新聞 2023/12/9)によると、欠陥機のオスプレイはやっと生産終了が決定したようですが、オスプレイを反面教師にして設計されたV-280(Wikipedia)も、オスプレイが「未亡人製造機」と言われる理由についての(1)~(4)の問題がある事は同じと思うし、機体の形状から考えるとボルテックス・リング・ステートって怖いですよね?で説明したボルテックス・リング・ステ...
夏祭りカレー事件の犯人は林真須美さんじゃないよね!!で林さんのお名前の誤り、Twitterやブログ村でのタイトルの修正のために一時的にお亡くなりになっていただいたデジカメの記事を日付を変えて生き返らせていただきました。カメラとレンズはLUMIX G8とTTArtisan 17mm f/1.4 Cですが、いつも見ている景色もデジカメで撮影してまじまじと見ると心が現れるような気分になりますね(笑)それにしても、TTArtisan 17mm f/1.4 Cは非点収...
最近、自民党の各派閥の政治資金の収支報告書の不記載問題からバーティー券にまつわる裏金疑惑や脱税疑惑にまで発展し、高みの見物を行っていたのですが、このような状況の中で、岸田首相「写真あっても認識変わらない」 元教団幹部との面会問われ(朝日新聞 2023年12月5日(有料記事))によると、「私自身は知る限り、旧統一教会との関係はありません」と断言して来たキッシーが「写真あっても認識変わらない」というような意味不明...
ふとした事から、林真須美さんの事を思い出し、ネットで調べて見たところ、【河合潤教授(京都大学)に聞く】和歌山カレー事件と『鑑定不正』連続研究会を開催【犯罪学研究センター】(竜谷大学 2021.10.20)というものが見つかりましたので、どうか見てください。尚、事件の異常性については、和歌山毒物カレー事件(Wikipedia)を見れば良く分かるのではないでしょうか。因みに、夏祭りカレー事件の容疑者として林真須美さんが逮捕さ...
世間様を見渡していたところ、オスプレイの事故率は決して高くはなく、機動性がある優秀な機体だから、事故が起きた場合の伝え方を注意しなければならないというような意見を見かけ、怒り狂ってネットを調べたところ、MV-22オスプレイ 事故率について(防衛省 2012年9月19日)の最後のページの情報にたどり付き、CV-22のクラスAの10万時間飛行当たりのクラスAの事故率が13.47となっているのを今頃になって発見して、自分自身の...
オスプレイは本当に良く墜ちますが、オスプレイが日本の住宅地に墜ちるのもそう遠くないと思うのは私だけでしょうかね?尚、下の動画を見ると、映画元祖アバターの中に出て来る地球軍の司令官みたいなタフガイ(?)が一瞬出て来て「不時着水」の説明を行っているようですが、日本政府は「墜落」から「不時着水」という表現に訂正したようですね(笑)それで、オスプレイは「不時着水」したそうですが、現時点では6名の搭乗者のうち、生...
本日も新潟は天気が悪いので、自由落下する物体の速度の計算についての「追記:]で「t(r)は、楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度について(4)で示した、t=√(a^3/GM)(arccos(x/a)-ε(y/b))のb/aを限りなく0に近づけ、εを限りなく1に近づければ求める事が出来るはずです。」と言っていた事について検討してお茶を濁したいと思います。t=√(a^3/GM)(arccos(x/a)-ε(y/b))についてですが、y=b√(1-(x/a)^2なので、t=√(a^3/GM)(arccos(x/...
「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(東京新聞 2023年11月18日)によると、「次世代の小型原発「小型モジュール炉(SMR)」開発を進める米新興企業ニュースケール・パワーが米アイダホ州での建設計画を中止した。」そうです。開発を止めた理由は、一言でいうと「SMRの発電コストが想定を大幅に上回ったためだ。」という事のようです。尚、原発推進派は、原発の発電コストは本当...
本日は天気が良くて暖かかったので、デジカメで撮影する気満々になったのですが、何処へ行って撮影すれば良いのか分からなかったので、とりあえず阿賀野市の瓢湖に行って白鳥を撮影して来ました。それでもって、白鳥を無心になって単射で撮影したら、連続して撮影した4コマがが結構いい感じで撮影出来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7にLUMIX G X VARIO PZ45-175mm/F4.0-5.6で、画像はコンデジで...
リニアモーターカーよ、やはりお前もかやどうしてリニアの消費電力は多いのかで、リニアの電磁波に対する私の懸念を記しましたが、実際にリニアに乗って電磁波を測定したという情報を見つけましたので、電磁波問題市民研究会の山梨リニア実験線に試乗 低周波磁場を計測を見てください。尚、電磁界情報センターのリニア鉄道から発生する電磁界によると、リニアの電磁波は12Hzまでしか放出されない事になっていて、JR東海の健康に影...
Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、どうして光速度は一定なのかという事に疑問が持つ人が多い事が分かりましたが、本日は天気が悪くて外にでかけてデジカメで撮影する事も出来ないので、大昔から私が考えた事を記してお茶を濁したいと思います。光速度は宇宙全域で一定だと考えられていますが、もしそうだとしたら、宇宙全域に何か一つだけ共通するパラメーターがあり、そのパラメーターが現在測定されている光速度と一致していると考...
9月29日に、金曜ロードショーで「葬送のフリーレン」 初回2時間スペシャル ~旅立ちの章〜を予告して、どうせつまらないただの魔法少女アニメだと思うけれども、暇だから最後まで見てやったのですが、それ以降、こちらのアニメに心を持っていかれ、毎週病みつきになって見ています。どうして病みつきになっているのかというと、この作品は、フリーレンという1000年も生きている主人公の妖精が長生きをしているが故にものすごく賢...
最近、のめしをこいてブログの更新をサボっていたのですが、本日は天気が良かったので、LUMIX GX7にLUMIX G X VARIO PZ45-175mm/F4.0-5.6を付けて白鳥と紅葉を撮影して来ました。白鳥を撮影した場所は説明はいらないと思いますが、紅葉を撮影した場所は、鳥屋野潟公園の鐘木エリアという場所です。やはり、ズームレンズはレンズの枚数が多くてコントラストや色乗りが悪いので、現像でいつも以上に画像を盛っています。鳥屋野潟公園...
本日は天気が良かったので、上堰潟公園まで行って、コスモスを撮影して来ました。出来の悪い子ほどかわいいという事で、光学的に問題が多いTTArtisan 17mm f/1.4 CをLUMIX GX7に付けて撮影して来ました。1枚目と3枚目の画像は全開のF1.4で撮影した画像で、1枚目の画像はボケは良好ですが、3枚目画像はトイカメラで撮影した画像のような味わいがあるのではないでしょうか(笑)2枚目の画像は、確かF4で撮影した画像ですが、さすがにこ...