chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • よく食べてよく寝るしかない

    溶ける 関東地方の皆さま、昨日は暑かったです ね〰️。 もうね、「暑い!」しか出てこない。。 この暑い中、通勤通学をしている人を尊 敬します(自分を含めて) そして、今日も35℃超えの予報。 猛暑日連発はキツいですね。 しかし、夏本番はこれから。 バテないためには、よく食べてよく寝る しかなさそう。 ある日の晩酌 ビールが美味しい季節になりました~

  • シニアになったら

    ちょこちょこ収穫 我が家の小さな庭では、作れる野菜の種 類や量も限られます。 シニアになったら、市民農園を借りたい な~と思い始めています。 じゃんじゃん野菜を育てたい! おうちごはん 収穫したオクラ・ナス・万願寺とうがら しを使って、カレーのトッピングにして みました。(素揚げ) 今回のカレーには、トマトも入れてみま したよ。

  • ツイてない日

    ダメダメな日 先日の歯科検診で虫歯が見つかり、現在 歯医者に通っています。 昨日は、10時の予約だったのですが、 時間になっても呼ばれないので、おかし いなと思っていたら、どうやら、その前 に急患が入ったせいで、その分遅れてい たみたい。 お会計していた患者さんと受付スタッフ の会話から、きっとそういうことだろう と確信しました。 受付スタッフ:昨年の9月の定期検診に 来られてなかったみたいですが? 患者:あー、忘れちゃったんだよ。 ははん、この人、9月の検診をサボって 虫歯になり、歯が痛くなって、急遽で診 てもらったんだなと。 私が通っている歯医者は、予約制ですが 症状によっては、当日でも予…

  • 離職率が高いのかな

    来客 私は、生命保険会社で個人年金を掛けて いるのだけど、 契約内容の確認とやらで、 生保レディーが、年に1度、我が家へや って来ます。 加入しているのは個人年金だけなので、 わざわざ来なくていいのになーって。 20分もかからないけど、正直ちょっと面 倒くさい。 必ず、他の商品を提案されるし。←まあ それが向こうの狙いなんだけど。 そして来るたびに担当者が変わってる💦 離職率が高いのかな。 おうちごはん 回鍋肉を作りました。

  • 夏場はウォーキング休止

    唯一の運動だけど 昨日は、朝起きた時から、 これは暑くなるだろうなと感じました。 猛暑日になる日って、朝の暑さが違いま す。 やはり、35℃を超えました。 1万歩のウォーキングは、夏場はお休み しますが、そろそろそのタイミングかも しれません。 運動は、それしかしていませんが、パー トに行っているので、それだけでも運動 になっていると信じて… おうちごはん 家庭菜園のなすと大葉を使って、ささみ と和えてみました。

  • 自分で作れば添加物も最小限に抑えられる

    らっきょうの甘酢漬け 7月になりましたので、 6月に漬けたらっきょうが食べ頃ではな いかい?と思い、食べてみました。 甘酢らっきょうの工程。 まず、塩漬けにする 塩漬けのあと、甘酢に漬ける 甘酢に漬けてから、しばらく経つので、 そろそろ食べられるかな? 実食↓ まだちょっと早かった。 けど、めちゃ、うま。 1kgしか漬けてないので、おそらく、夏 が終わる前に食べ終わりそう。大好きな のでね。 本当は、もっと大量に漬けたいけれど、 そこそこ面倒くさいので、毎年1kgにと どまっています。

  • ライザップの株主優待でチョコザップに通うか迷っている

    ライザップの株主優待 私は、ライザップの株を200株保有して いるのですが、 昨日、株主優待の案内が届きまして、 200株以上400株主未満は、チョコザッ プ(コンビニジム)の利用が6か月無料と いう事がわかりました。 自宅から徒歩5分にチョコザップがあり ますが、 どうしようかな~と。 運動不足なら、ぜひ通いたいところだけ ど、ウォーキングを1万歩やってるし、 太ってるわけでもないから、自分には必 要ないのだけれど、 使わないのはもったいないような気持ち になります。 だって、チョコザップは月額3278円だ から、3278円‪✕×6か月と考えるとね… チョコザップって、店舗によっては、カ ラ…

  • 放送がお休みで残念

    来週は観れない 私が楽しみにしている大河ドラマ、 「光る君へ」 次回、7月7日(日)の放送は、都知事選開 票速報のため、放送休止💦 8月11(日)も、パリオリンピックの放送 があり、お休み。 ああ、残念! おうちごはん ・切り昆布と大豆の煮物・自家製梅漬け・自家製たくわん ・きゅうりとわかめの酢の物 ごちそうさまでした🍴

  • 手軽にTKU

    私のお昼ごはん 「TKG」とは、卵かけごはんのことで、 その呼び方がだいぶ浸透してきましたが 先日、情報番組を見ていたら、TKGなら ぬ、「TKU」というものを紹介していま した。 卵かけうどんです。 ほほう、お昼ごはんに良さそうだ。 ということで、 ある日の私のお昼ごはん。 茹でたうどんに、だし醤油か醤油をかけ ていただきます。 簡単に作れるし、いいね👍

  • ケチな私の思考回路

    ある日の朝食 我が家は、外でモーニングというのは、 年に1回あるかないか。 とにかく、自炊派。 そんな私が、例えば、こんな朝食を作っ た時に思うこと、 それは、ファミレスのモーニングって、 1番安いものだとこんな感じだと思いま すが、500円かかります。 しかし、似たような内容を家で食べるな ら、100円以下で済むな~と。まあ、フ ァミレスは、ドリンクバー付きではある けれど。 それを考えてしまうと、モーニングに行 くのが惜しくなるんです。 ケチな人の思考って、こんな感じで、 外食というのは、その空間や非日常感な どの付加価値がプラスされるので、比べ るのはナンセンスなのですが、なかなか ケチ…

  • 聖徳太子の1万円札

    紙幣の肖像画 7月3日に新紙幣が発行されます。 紙幣の肖像画は、 一万円札 渋沢栄一五千円札 津田梅子千円札 北里柴三郎 私が子供の頃の1万円札は、聖徳太子で した。 子供だったので、1万円札に関しては、 扱う機会は少なかったと思いますが、 もちろん、見たことはあります。 今思うと、聖徳太子の1万円札は、重厚 感があったな~と。 昭和世代の方、そう思いませんか? 私は、あの1万円札が好きですね。 おうちごはん 親子丼を作りました。

  • 来月の2大イベント

    6月も終わりですね 今年も半分が過ぎていこうとしていま す。 早すぎます。 来週からは7月ですが、 7月といえば、 7/3には新紙幣発行と 7/26日からオリンピックがありますね。 新紙幣は、銀行へ行けば交換してくれる のかしら? まあ、私は、自然に手元に流れて来るの を待ちますが。 オリンピックは、個人的には卓球とバレ ーボールが楽しみです。 普段は、スポーツ観戦にあまり興味があ りませんが、 オリンピックは別物です。 日本代表の選手達の活躍を、テレビの前 で応援したいと思います。 家庭菜園 昨日の収穫 なす1本。万願寺とうがらし2本。

  • 今年度の最低賃金の議論が始まりました

    25日から議論が始まりました 昨年、ようやく最低賃金の全国平均が 1000円を超え、1004円になりました。 2030年の半ばまでに1500円を目指すと しています。 あと、10年もかかるのかー(/>ᴗ<\) 昨年は、全国平均で43円UPした最低賃 金。 今年の上げ幅が気になります。 2021年からグングン上がっています。 2021年(+28円)2022年(+31円)2023年(+43円) 2020年はコロナの影響で景気が低迷し たため、+1円でした。 さて、今年度はどうなるか! おうちごはん ・たらのムニエル ・なすとピーマンの炒め物 ごちそうさまでした🍴

  • パート給料日・定額減税の確認

    いざ、定額減税 昨日は、パートのお給料日でした。 6月から始まっている定額減税。 給料明細で確認したくて、この日を待っ ていました。 扶養内パートの場合でも、年収103万以 上の人は、自分のお給料から調整される ということだったので、本当にそうなの か確かめる必要がありました。この件に ついては事前情報が少なかったので。 結果、無事に減税されていました。パチ パチ👏 私の少ない稼ぎでは、所得税も住民税も 大した額を納めていませんが、 自分の給料明細に定額減税の文字を見る と、社会に参加している気分になりま す。 おうちごはん ・アスパラベーコン ・ポテトサラダ ・焼き鮭 ごちそうさまでした🍴

  • 新たな物価高対策②

    なんだかなぁ 岸田総理が発表した新たな物価高対策は 2段構えとのこと。 電気ガス料金が8月から3か月間、補助が 再開されることに加え、ガソリンの補助 金が年内まで継続される。 そして、もうひとつが、 秋以降、 年金生活者や低所得世帯に追加の給付金 を検討。 !!! コロナの時も、対象者限定の給付金があ ったけど、(住民税非課税世帯や子育て 世帯など) 給付金をやる時は、やっぱり、対象者を 限定せずに、全世帯に配るべきだと思う んですよねー。 秋以降ということだから、まだ時間はあ ります。公平にお願いしたいものです。 おうちごはん ・焼き鳥風 ・にんじんと水菜とツナのサラダ ・自家製たくあん

  • 新たな物価高対策①

    負担軽減策 電気・ガスの補助金が5月に終了したば かりですが、 新たな物価高対策として8月から3か月 間に限り、補助が再開されるということ ですね。 冷房の使用が増える時期なのでありがた い。 猛暑が予想される今年の夏を何とか乗り 切れそうです。 私が住む地域は、昨年は35℃超えが通常 運転というくらいの暑い夏でした。 きっと、今年もそうなることでしょう💦 ああ、イヤだ。 ガソリンの補助金も、年内まで継続との ことですね。 おうちごはん 朝食です。 ・枝豆ごはん・お味噌汁(油あげ・長ねぎ)・いんげんのゴマ和え・厚揚げのねぎ味噌焼き ごちそうさまでした🍴

  • 他のスニーカーはもう履けない

    スケッチャーズ 私がウォーキングの時に履いているスニ ーカーは、こちら。 スケッチャーズ。 スケッチャーズのスニーカーを履いてか らというもの、他の靴が履けません。 クッション性に優れていて、めっちゃ軽 いし、歩きやすいんですよ。快適! 私が1万歩も歩けてる訳は、この靴のお かげでもあります。 1度履いたら、やめられません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts…

  • お昼まで寝てみたい

    ショートスリーパー 昨日、梅雨入りが発表された関東地方。 今日は、晴れのち曇りで、雨は降らない ようです。 昨日の通勤で濡れた傘とレインブーツを 干してから、 朝イチ(9時)で予約している歯医者へ行 ってきます。 今朝は、4時に起きてしまったので💦 時間的には余裕です。笑 1度でいいから、 「お昼まで寝ちゃったー」とか言ってみ たいです。。 おうちごはん ・マカロニサラダ・なすの煮浸し ごちそうさまでした🍴

  • 梅雨入り間近

    いよいよ おはようございます。 6月21日(金)雨の予報です。 沖縄が梅雨明けしたのに、本州が梅雨入 りしていないのは50年ぶりだとか。 今年は梅雨入りが遅いですが、週末には 各地で梅雨入りとなりそうです。 おうちごはん ドライカレーを作りました。

  • 初めての胃カメラ

    人生初の胃カメラ 昨日の続きです。 5月にバリウム検査を受けたばかりです が、 バリウムで腸が破れ、人工肛門になった という人の記事を見て、 これは、他人事ではない、 なぜなら、この方の場合、下剤を服用し たものの、当日はバリウム排出に至らず という経緯があり、、 私も、そうだからです。 ブログに何度か書いていますが、私の場 合は、下剤が全然効かないのです。 今回のバリウム検査時も、出ずに、翌朝 になりました。 これって、やはり危険なんですよね。 その辺のことをあまり深く考えてなかっ たので反省しました。 私にとっては、普通の人よりリスクがあ るバリウム検査。 来年からは、胃カメラに切り替えよ…

  • 来年からはバリウム検査をやめて胃カメラにします

    胃カメラ 先日、とても気になるニュースを目にし て、 バリウム検査のリスクを感じた私は、 来年からは胃カメラに切り替えようと決 意。(今年は既にバリウムをやりました) そんな事をぼんやり考えていた時に、市 の広報に、がん検診の案内が載っていま した。 各種がん検診の費用は、相場の半額以下 です。 これにしよう。 私が受けている健康診断は、バリウム検 査が標準(無料)で付いていますが、 胃カメラはオプションでも付けられませ ん。 ならば、市のがん検診で安く受けよう。 けれど、胃カメラ、不安! えずきやすい私は、かなり不安! 生まれて初めての胃カメラ、怖い。 来年に向けて、予行練習をしておこうと …

  • やはり、血圧が・・

    仕込みました らっきょう漬けが大好きです。 シーズンが来たので漬けました。 塩漬け段階です。 このあと、甘酢に漬けます。 らっきょうだけでなく、漬物全般が好き です。 塩分過多のせいか?血圧高め💦 今回の健康診断の結果が届きましたが、 血圧(下)が基準値を超えていました。 下だけが高い状態が続いています。。

  • 品数は少ないけどヘルシー朝ごはん

    朝ごはん 朝は、米飯が多いです。 パンよりご飯が好きです。 ・自家製梅・セロリのきんぴら・お味噌汁(わかめ・玉ねぎ) 梅は、今月漬けたカリカリ梅ですが、 カリカリにならず、柔らかい梅になって しまいました。 おとといは、この梅を細かく刻んで、混 ぜごはんを作りました。 ごはんの色付きがキレイ! 暑くなり、食欲がない時にもさっぱり食 べられます。

  • 缶チューハイに生のレモンが入ってる!!『未来のレモンサワー』

    新感覚 アサヒビールから発売された 『未来のレモンサワー』 このレモンサワー、 なんと、レモンスライスが入っているん ですよ! 一見、普通の缶チューハイですが、 ↓ 蓋を開けると、レモンスライスが浮かび 上がってきます。 開けますよ、 行きます! パッカーン! 同じく、アサヒビールから出ている「生 ジョッキ缶」と同じように、蓋がフルオ ープンになります。 面白いですね。 缶チューハイとしては、ちょっとお高め な値段ですが、 レモンスライスが入ってるだけあって、 果実感が感じられ、美味しかったです。 首都圏・関甲越エリアの1都9県の限定 販売です。 今後、広がっていくのかな?

  • ついでに梅ジャムも作っちゃお!/土曜日朝ごはん

    梅仕事 梅シロップが完成したので、 中の梅を取り出しました。 捨てちゃう人も多いかと思いますが、モ ッタイナイので、梅ジャムを作りまし た。 今朝は、そのジャムをパンに塗って、朝 ごはんです。 甘酸っぱい♪ 朝から爽やかな気分です。

  • 怪我の功名

    2024梅仕事 梅シロップを仕込んでから2週間が経過 梅は、しわしわになりました。(エキス がたっぷり出ていそう) 砂糖は、氷砂糖ではなく、三温糖を使用 しました。 砂糖も溶けたので、飲み頃です。 今週、夏日になった暑い日に、炭酸で割 って、氷を入れて飲んでみました。 キズだらけの梅(無料)で漬けましたが、 味に遜色はなし!でした。 梅は割れていたものもあったので、むし ろエキスが出やすくなって良かったのか も。 めっちゃ、美味しいシロップになりまし た。 梅仕事の中でも、梅シロップは、1番簡 単なので、おすすめです。

  • 同じおかずが続いても平気

    毎日の料理 暑いですね。 昨日は、30℃超えでした。 暑くなるとキッチンに立つのがしんどい ものですが、 揚げ物となると、更にしんどい。 けど、揚げ物は大好物なので、やはり、 揚げちゃいます。 いつもは、鶏の唐揚げを作る時は、 夫婦2人なので、鶏肉1枚分しか揚げま せんが、 もう、面倒なので2枚分を揚げて、 2日に渡って食べる作戦に出ました。 私は、同じおかずが続いても全然平気な 人であり、夫もそうなので助かります。 暑いだけで体力を消耗するので、手を抜 かないとね。 昨日の唐揚げは、鶏むね肉を使いまし た。100gあたり68円の特売品です。 国産ですよ。安いですね。

  • 迷信や言い伝え

    クモ 我が家は、家の中に小さな蜘蛛が出現す ることがあります。 朝に出くわすことが多いです。 速攻、駆除したいので夫に頼みますが 夫は、朝の蜘蛛はやっつけてはいけない と言い、そのまま放置するか、外へ逃が します。 朝の蜘蛛は福が来るという古くからの言 い伝え?があるようですね。 ちなみに、夜の蜘蛛は、泥棒を招くと言 われ、やっつけてOKです。 みなさんは、こういうのを律儀に守りま すか? おうちごはん ・チャーハン ・茹でとうもろこし ・レンチン新玉ねぎ(ポン酢) ごちそうさまでした🍴

  • 増えまくってる【つみたてNISA】

    つみたてNISA 月1万ぽっきりの投資ですが、 月日が経ち、累計投資額が53万となり ました。 驚くことに、評価額が+40万になって います。 うひゃ(*゚∀゚) 月5万に増額した息子はどうなってるの だろう。 おうちごはん ・豚肉とピーマンの炒め物・大豆煮・サラダ ごちそうさまでした🍴

  • ちょっと気まずい

    知人に会う 休日は、イオンラウンジで休憩すること が多いです。 この土曜日にも行きましたが、 その前の週に訪れた時に、ラウンジ内で ご近所さんに遭遇しました。 ずっと前には、パート仲間に出会ったこ ともあり、 案外、ラウンジが利用できる対象のカー ドを持っている人って多いんだな~と。 そして、ラウンジ内って、そんなに広く ないので、知り合いに会うと、ちょっと 気まずいというか、なんというか^_− 相手を意識してしまい、ゆっくり寛げな かったりします。

  • 色々やってます!2024梅仕事!

    梅仕事 基本的にはグータラ主婦なんですが、 季節行事は大事にしています。 今年の梅仕事を終えました。 梅酒 黒糖焼酎と氷砂糖で漬けました。既に、 氷砂糖は全て溶けました。 梅シロップ 使った砂糖は三温糖です。こちらは、ま だ砂糖が溶けきっていません。 カリカリ梅 青梅を塩漬けしてから、塩揉みした赤紫 蘇と氷砂糖を入れました。カリカリを目 指していましたが、しっとり梅になりそ う💦 なにが忙しいかって、 梅を漬ける時期とらっきょうを漬ける時 期が一緒なので、6月の休日は、気忙し いです。 来週あたりに、らっきょうを仕込もうと 思っています。

  • 【定額減税】が定額ではなかった件

    定額減税 共働きの我が家。 夫:会社員私:パート※ ※今回の定額減税における「扶養」の定 義は、パートは年収103万以下。 私は、扶養内で働いていますが、年収は 103万以上。今回の定額減税での扶養の 対象にはならないため、夫の方で控除さ れるのではなく、 自分のお給料の源泉徴収税額から控除さ れます。 なので、我が家は、それぞれのお給料か ら減税されることになります。 定額減税は、1人あたり、所得税3万円・ 住民税1万円の4万円が減税されます。 夫の場合は、引き切れますが、 私は、定額減税しきれません。 そういった引き切れない場合は、『調整 給付金』として足りない分を給付金とし て受け取りま…

  • 【定額減税】パート主婦の私はどうなる?

    定額減税 今月から定額減税が始まるにあたり、 先月は、情報番組などで、定額減税の解 説がありましたが、どれもモデルケース ばかりでした。 会社員の夫に、専業主婦の妻・子供2人 というパターンです。 それはもうわかりましたよって感じで す。 旦那さんのお給料から、4人分が調整さ れるってことですよね。 けど、専業主婦ばかりじゃないのでね。 パート主婦はどうなるの? どこもやってなかったけど・・ 私は、扶養内パートだから、私の分は夫 のお給料から?と思っていました。 調べてみると、パートの年収が103万を 超える場合は、自分の給料で調整される みたいです。 確かに、私も、毎月お給料から所得税や 住…

  • 【定額減税】人によって恩恵を受けるタイミングが違う

    定額減税 今月から定額減税が実施されますね。 既に6月の給料日を迎えた方は、給料明 細に反映されていたことでしょう。 では、個人事業主の場合は、いつ?どう やって減税されるのか? 息子のことが気になります。 調べてみると、来年の確定申告だそうで す。ずいぶん先の話ですね。 人によって恩恵を受ける時期が違うんで すよね。 住民税非課税世帯は、定額減税でなはく いち早く、給付金が配られたわけで・・ 恩恵を受けるタイミングが、人によって は、1年も開きがあるなんて、おかしす ぎますねー。 おうちごはん また、レバーです。

  • 太っ腹すぎ

    2週連続で! 先日、ファミマのアプリがお得だと書い たばかりでしたが、 またしても、昨日、無料クーポンが届き ました。 私に届く無料クーポンは、アルコール類 ばかりなのですが、 普段、ファミマでアルコールを買いまく ってるわけではないんですけどね。 節約主婦の私ですから、、コンビニでの 買い物は最低限です。 なのに、こんなに頂いちゃっていいの? って感じです。 ちなみに、先週はこちらが無料でした。 おうちごはん 昨日はハンバーグを作りました。

  • 6月も値上げ品多数。工夫で乗り切る

    めげない! 円安も影響して、今月も値上げ商品が多く ありますね。 そんな時は、逆に安くなった物を活用し ていきたいと思います。 ようやく、卵が特売日に98円で買える ようになったので、 1個10円のたまごを2個使用して、 天津飯を作りました。 青ねぎは、庭から取ってきたので、材料 費はごはんを入れても、1人前70円くら いです。 安っ!!

  • 6月の仕事

    梅仕事 今年は、梅を買わずに済みました。 収穫体験にて3kg無料ゲット! 店頭に並んでいるキレイな梅と比べると ちょっとアレなんですが、 早速、梅の下処理をしました。 竹串でヘタを取ったら、ジャブジャブ洗 う。 1個ずつ水気を拭き取る。 このあと、梅酒にしたり、梅シロップに したり、カリカリ梅にしたり、 仕込んでいきます!

  • 義兄の口癖?

    変な話~から始まる会話 義兄のことなのですが、 義兄は、会話の始まりに「変な話、」と 前置きすることが多いです。 こっちとしては、どんな話が出て来るの か、興味津々になるのですが、 変な話に続く会話が、これっぽっちも変 な話じゃなくて、普通の話なんですよ。 なんか、使い方間違ってないかな~と。 おうちごはん ・なすの生姜焼き ・竹輪とにらのチヂミ ・こんにゃくと竹輪の煮物 ・レタスサラダ ごちそうさまでした🍴

  • もはや判別不能

    頭痛の原因が複数あって・・ 若い時から片頭痛持ちなのですが、 現在は、更年期や頚椎椎間板ヘルニアも 患っているため、 頭痛が起きた時、 はて?この頭痛はどれだ?? わからない状況となっています(/>ᴗ<\) 頭痛の頻度が増えているのがツラいで す。 おうちごはん ・チキンソテー・小松菜と油あげの煮浸し・大根と大葉のゆかり和え・なすの甘酢炒め ごちそうさまでした🍴

  • 6月は浮上したい

    5月最終日! 今月はずっと体調が悪かったです。 5月病ってヤツですかね? ただ、会社だけは行きます。具合が悪く てもね。這ってでも行きます。 当日欠勤をしたことがないです( ˙꒳​˙ )v 6月は浮上したい! おうちごはん ・いわしの塩焼き・切り干し大根のサラダ・きゅうりとハムと大葉のゆかり和え・もやしのナムル ごちそうさまでした🍴

  • 【コンビニ3社のアプリ】1番お得なのは

    アプリでお得 私はコンビニ3社のアプリを入れていま す。 3社とも、たまに無料クーポンが出ます が、 その機会が群を抜いて多いのが、ファミ マです。 今回はこちらのクーポンが届きました。 ファミマは、アルコールの無料クーポン がよく届きます。私の場合は、ビールが 多いです。月1回は来ます。多い時は2 回も! ホントにお得です。 おうちごはん ・豚肉と玉ねぎの甘辛炒め ・もずく酢 ・厚揚げ焼き ・チーズはんぺん ごちそうさまでした🍴

  • バーモントからジャワへ/大人になった

    カレールウはどれが好き? 息子と暮らしている時は、カレーのルウ は、バーモントカレーの甘口と決まって いました。(息子の意向) ジャワカレーなど、夢のまた夢。 息子が巣立った今は、自由なので、 私は、ジャワカレー中辛が好みです。

  • 猫の額ほどの庭にどくだみがボーボー

    かなりしつこい どくだみなど、植えた覚えはないのだけど、 まあ、すごい繁殖力です。 この時期は、どくだみに占拠される、我 が家の狭い庭。。 隣には、みょうがが生えていて、 みょうが大好き人間てしては、みょうが の方がボーボーになってほしいと思って いるんだけど、 どくだみの勝ち( ˟꒳˟ ) おうちごはん ・れんこんの唐揚げ ・生姜焼き ・炊き込みご飯 ごちそうさまでした🍴

  • 整体師おすすめのスリッパ

    スリッパ 先週の水曜日に、しまむらで買ったスリ ッパ。 チラシの品で、300円ぽっきり。 「整体師がおすすめ」と書いてあり、 カラダファクトリーの物でした。 これは、試してみる価値あり!と買って きました。 インソールに凹凸があり、足にフィット する感覚がとても気に入りました。 歩くたびに凹凸に当たる感覚があり、足 の裏が刺激されて気持ちいいです。 安いからそれほど期待してなかったので すが、思いのほか良かったです。 こちらも良さそう!口コミが良いので、 次回はこれにしようかな。 ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…

  • 憂うつ

    歯の治療が始まる 昨日は歯医者でした。 てっきり、小さい虫歯だと思っていたの ですが、 レントゲンを撮ったり、麻酔をしたり、 削ったり、、と 麻酔したのに、削る時に痛かったので、 虫歯が深いのか? それとも麻酔が効いてなかったのか? ・・ああ、とにかく苦痛でした。 しばらく通院になりそうです。 歯医者通いは、憂うつでしかないです。 おうちごはん タイ料理のカオマンガイを作りました。

  • 予定があると落ち着かない

    今日の予定 おはようございます。 朝から、カラスがうるさいです。 繁殖期のこの時期は、やかましいです。 ゴミの日でもないのにね。 さて、今日は、白髪染め(カラー専門店 でリタッチ)と、 先週の歯科検診で見つかった虫歯の治療 があるので、少し忙しいです。 予定があると、せっかくの休日も落ち着 きません。 おうちごはん ・たらの煮付け ・きゃべつのナムル ・切り昆布煮 ごちそうさまでした🍴

  • 無印良品のキンパで朝ごはん

    無印の冷凍食品 昨日は、パート帰りに無印良品に寄りま した。 MUJIカードを所有しているので、5月に 期間限定のショッピングポイント500円 分が付与されます。 そのポイントは今月末までに使わないと 失効してしまうため、使ってきました。 今は、特に欲しいものがないので、食い しん坊の私は、食べ物にしました。笑 キンパを1本だけ。手出しは90円です。 冷凍で売られています。 アイスも売ってるんですね。初めて見ま した。 というわけで、昨日買ったキンパを、今 日の朝ごはんにしました。

  • 懐かしい作業/手作りおやつ

    いただきもの ポップコーンの素?をいただいたので、 フライパンでパチパチやりました。 この作業は久しぶりです。子供が小さい 頃にやったな~。懐かしかったです。 出来たてのポップコーンは美味しくて、 なかなか手が止まりませんでした。

  • SNSの普及により観光客のニーズの変化

    黒幕設置完了 ローソン越しの富士山の撮影スポットを 廻っては、 外国人観光客の相次ぐマナー違反を受け て、 昨日、黒い目隠し幕が設置されました。 我々、日本人が思いも寄らない場所が観 光スポットになったりしますね。 私が富士山を撮るとしたら、なるべく人 工物は写り込まないようにしたいと思う けれど、 彼等の目的は、またちょっと違うのです ね。 おうちごはん ・にんじんの肉巻き ・とろろ ・きんぴらごぼう(作り置き) ・おくらと新玉ねぎの酢の物(作り置き) ごちそうさまでした🍴

  • 物価高の今はメニューの決め方に変化あり

    物価高の今は、スーパーへ行ってからメ ニューを決めることも多くなりました。 その日に安い物で組み合わせるみたい な。 この日は、めばちまぐろが、100g198円 の特売でした。 安いので、全然期待してなかったんです が、食べてみたら、マグロの味がしっか りしていて美味しかった!当たりでし た。 安くて、おかずになれば何でもいいと思 って買った物だったので、思いがけずの 美味しさにニンマリでした。 他には、きんぴらごぼう・オクラと新玉 ねぎ酢の物・鶏むね肉と長ねぎの和え物 を作りました。 ごちそうさまでした🍴

  • イオンラウンジの利用回数が月5回→月8回に増えた

    イオンラウンジ コロナ禍が明けてから再開されたイオン ラウンジ。 「利用回数が月5回まで」に改悪されて の再開になりましたが、 今月から月8回まで増えたようですね。 良かった、良かった。 この休日に行きました。今月は2回目。 ※利用には条件があります。 コロナ前は、飲み放題だったなんて、今 考えると夢のよう。お菓子まで付いてた し、毎日でも利用できたんですよね。。

  • 【検診の重要性】悪い所を早く見つけてあげることが大事

    歯科検診 昨日は、半年に1度の歯科検診の日でし た。 そこで、虫歯が発見されたので、次回の 治療の予約を取って帰りました⤵⤵ 落ち込んでいましたが、めったに食べな いジャンクフードを食べて元気を出しま した。 病気も同じですが、検診や検査で少しで も早く、悪い所を見つけてあげることが 大事だと思います。

  • メンテナンスが大事!今日は歯医者

    歯医者 以前は、3か月に1度の定期検診だった ので、 3か月があっという間で、面倒くさかっ たです。 しかし、途中から、なぜか、半年で良く なったのでラクになりました。見捨てら れたんでしょうか? 今日が定期検診の日。これから歯医者に 行ってきます。 歯医者の近くにケンタッキーがあるので 帰りにテイクアウトしようと考えていま す。 今、チキンフィレバーガーセットが590 円なんです。 ※画像お借りしました 260円もおトク! 今日のお昼ごはんにします。 歯のクリーニングをした直後にこれを食 べるのか?と夫が呆れていますが。。

  • 【健康診断】昨年より体重も腹囲もアップ⤴

    太りました GW中に受けた健康診断。 結果は、後日郵送で来るのですが、 体重や身長などは、当日にわかりますよ ね。 それで、体重と腹囲が昨年よりも増えて いたんですよ。 腹囲なんか、3cmもアップです。 夫と同じくらいになりました~💦

  • 私の【つみたてNISA】

    コツコツ投資 月1万円(5000円×2銘柄)を、つみたてNIS Aで運用しています。 チリツモですね。 累計投資額は52万になりました。 昨年までのが、旧つみたてNISAとして 分かれて表示されています。 現在の評価額は、+38万です。わっしょ い。 昨日のお昼は、たまごサンドを作りまし た。 面倒でも作ります。市販のサンドイッチ は添加物が多いので。

  • 自動車税も キタ━

    5月税金 固定資産税に続き、 昨日、パートから帰宅したら、ポストに 自動車税の納付通知書が届いていまし た。 こういうのは、さっさと払う主義です。 6月からは定額減税が始まるので、それを 楽しみに頑張ります(๑•̀o•́๑)۶ おうちごはん ・小松菜と油あげの煮びたし ・鶏もも肉と玉ねぎの甘辛煮 ごちそうさまでした🍴

  • 私のおやつ/抗酸化作用アップ⤴

    焼きバナナ 我が家が1番よく食べる果物はバナナで す。 果物の中では、メロンが好きですが、バ ナナなら日常的に買えるので常備してい ます。 最近の私のバナナの食べ方は、 「焼きバナナ」 バナナに火を通すって、抵抗があるかも しれませんが、 甘くてトロトロな食感になり、美味しい です。 バナナを焼くと、抗酸化作用がアップす るそうなので、 そのまま食べるよりも健康に良さそうで す。 今回はバニラアイスを添えてみました。 ちょっとしたデザートプレートに変身で す。

  • 健康オタク

    健康に気を使っています 健康のために、 ウォーキング1万歩 スクワット30回 その他にもやっていることがあります。 それは、 朝起きたら、コップ1杯の白湯を飲むこ とです。 以前は、朝起きたら、まずコーヒーを飲 んでいましたが、 今は、寝起きに白湯を飲んで、 コーヒーは、朝食の時に飲んでいます。 おうちごはん キャベツのペペロンチーノを作りまし た。春キャベツが美味しい!

  • 【断捨離中】モノが減っていくのが快感

    休日の断捨離 昨日は、衣類以外の不用品をリサイクル ショップへ持ち込みました。(雑貨や小物 がメイン) 買い取ってもらえない物が3点ありまし たが、計620円になりました。 我が家の場合は、衣類よりも、こういっ た物の方がお金になります。着る物はプ チプラが多いので・・ なんていうか、家の中から1つずつ物が 減っていくのが快感です。 物欲はまだありますが、もうアラフィフ なので、先のことを考えたら、なるべく 買わない暮らしを心掛けたいと思ってい ます。 おうちごはん チャーハンを作りました。

  • 老化は足から

    足腰を鍛える 「老化は足から」と言われます。 歳を重ねると下半身の筋力から衰えま す。 今のうちから鍛えておきたい! 私は1万歩のウォーキングをしています が、 家では、新たにスクワット30回を取り 入れてみました。 毎朝、欠かさずやっています。 今からやっていれば、だいぶ違うかも? おうちごはん 新じゃが🥔が美味しかった!

  • 今日は有給

    休みです 今日は、有給を取ってお休みです。 朝から、メルカリで売れた物を梱包して 発送してきました。 夫は在宅ですが、これから乗馬クラブへ 行くので、 思い思いの時間を過ごします。 この歳になると、お互いに好きなことを して過ごす方が平和でいいです。 おうちごはん ・ささみのセサミ焼き・新玉ねぎのステーキ・湯豆腐 ごちそうさまでした🍴

  • 固定資産税 キタ━

    5月税金 おととい、固定資産税の納付通知書が届 きました。 市の広報を見たら、自動車税の方も、今 週発送となっていたので、もうすぐ届く ことでしょう。 出費の多い5月です。 おうちごはん またまた、 あじの南蛮漬けを作りました。 最近、お気に入りのおかずです。

  • デニーズアプリのお誕生日クーポンがスゴい!

    デニーズのアプリ 5月は、夫の誕生日月ということで、 デニーズのアプリを使って、お得に食事 をしてきました。 バースデークーポンは、2種類。 ・お会計が20%OFFになるクーポン ・バースデーデザートプレゼント バースデーデザートというのが、コチラ なんです。 豪華じゃないですか?これが無料で頂け ます。 それだけでもお得だと感じますが、お会 計が20%OFFになるクーポンも併用でき るので、食事代も安くなるんです。 で、私達は、ランチタイムに伺おうと思 っていたのですが、 いや、待てよ? モーニングという手もあるなと考えまし た。 その方が食事代が安く上がりますね。 いいアイデア♪ モーニン…

  • 今年もやります!

    夏野菜 さて、毎年、GW頃にやっている夏野菜 の苗の植え付けですが、 今年もやりました。 猫の額ほどの庭なので、これしか植えら れませんが、 なす・万願寺とうがらし・大葉・おくら のラインナップです。 本当は、きゅうりをやりたいのですが、 なぜか、毎年3~5本しか採れませんので 💦💦もう、諦めました。 よそのブログを見ていると1つの苗から 100本というケースもあり、羨ましすぎ ます。 おうちごはん ミートボールを作りました。奥はアジの パン粉焼き。 GW中も、手作りごはんを貫きました。

  • おうちご飯と庭仕事

    春から夏の庭へ 夏野菜を植えるため、さやえんどうを撤 去しました。 最後の収穫 100円の種から300個以上採れました。 上出来です。 収穫したさやえんどうを使って、調理開 始! 豆が膨らんだものは、さやから出して豆 ごはんに。 卵とじとお味噌汁も作りました。 さやえんどうづくしのおうちご飯。

  • 下剤が効かない私

    今回も・・ バリウム検査の後には下剤を飲む必要が あります。 健康診断が終わってすぐに、2錠を飲み ました。 一般的には4~5時間で下剤の効果が現 れるようですが、 私の場合、全然効かないんです。 上手くいけば、当日の夜ですが、だいた い翌日になることが多いです。翌日とな ると、もはや、下剤の力ではない気もし ますが…。 今回も翌日になりました。。 そんな私が、初めての大腸カメラをやっ た時のこと。 2Lの下剤(液体)を飲むわけですよ。 錠剤と液体の下剤なら、液体の方が即効 性がありそうだし、飲む量も多いので、 さすがの私でも・・と思うじゃないです か? しかし、1L飲んでも、全く気配無か無く…

  • 健康診断が終わったのでお酒を飲む

    無事終わりました 昨日の健康診断 体重・身長視力検査血圧採血乳房超音波心電図腹囲測定 胸部X線胃部X線(バリウム検査)子宮頸がん検査 最後に、医師による診察 会社員の妻(扶養)って、お得ですね。保 険料を納めていないのに、無料で健康診 断が受けられて。一部負担という場合も ありますが、うちは、これだけの内容で 無料です。ありがたいです。 おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ちくわきゅうり・ミニトマト ・ブロ ッコリーのくたくた煮 ・ブロッコリーの茎と人参のきんぴら ・ジャスミン焼酎のジャスミン茶割り ごちそうさまでした🍴

  • 習慣ってやつは恐ろしい

    いざ、健康診断 さて、今日は健康診断です。 祝日に健康診断・・というのは、さてお き、 昨夜10時から絶食。 もちろん、朝も食べれませんが、 過去に一度だけ、健康診断の朝、 フツーに朝ごはんを食べていた私がいま した。笑 健診を忘れていたわけじゃなかったのに です。 習慣ってやつは恐ろしい。 バリウム検査はできませんでした~。 おうちごはん あじの南蛮漬け。野菜たっぶり! 酢が好きなので、こういう料理が大好き です。

  • ジュースを飲まないので知りませんでした

    朝ごはん たまごサンド&コーヒー 家では、コーヒーを2~3杯飲みます。 あとは、白湯かお茶。 ジュースは、ほとんど飲まないです。 なので、我が国でオレンジジュースが手 に入りにくくなっていることを全然知り ませんでした。 果汁不足(オレンジの不作)と円安で、販 売休止が続出しているそうです。 これは、オレンジジュースに限ったこと ではなく、 日本は多くの食料を輸入に頼っています から、オレンジジュースを飲まないから いいやって話でもないですね。

  • 【節約主婦】リボベジも楽しいよ

    再生野菜 我が家は結構、豆苗を食べます。 卵やベーコンと一緒に炒めると美味しい です。 豆苗って、根が付いたまま売られている じゃないですか。 なので、食べ終わった後、再生させま す。リボーンベジタブル。 リボベジですね。 容器に水を張って、根っこを入れます。 最近、2袋食べたので、時間差で育てて いる物がこちらです。 家の中でも、ぐんぐん成長します。 左側は、もう食べらますね。 おうちごはん ・豚カツ ・きんぴらごぼう ・たまごサラダ ごちそうさまでした🍴

  • ウハウハ・・でもないです。

    GW ゴールデンウィークの前半戦が終わりま した。 重い腰を上げ、ようやく、コタツとスト ーブを片付けました。 部屋がすっきりして、気持ち良くなり、 ずっと家に引きこもっていました。 テレビで行楽地の混雑ぶりを見ていると なぜ、混むとわかってて、わざわざ出か けて行くのだろう、、と思うけど、自分 も若い時はそうでしたね。 今は、気力がないだけです。 さて、また3日働いたら、4連休が待っ ています。 ウハウハ、、 でもないです。 なぜなら、4連休の初日が健康診断だか らです(´·ω·`) おうちごはん ハンバーグを作りました。

  • セルフカットしてみた✂️

    チャレンジ 私は、ロングヘアです。 先日、美容院でカットした時に、レイヤ ーを入れてもらったんです。 巻き髪をするので、レイヤーが入ってい る方が動きが出るので。 で、私としては、がっつり目に入れて欲 しかったんです。これから暑くなるので 軽くしたいこともあって。 口頭だと伝わりにくいので、こんな風に ・・と画像も見せたのですが、 仕上がりは、レイヤー控えめでした。 美容師さんがビビって無難におさめるこ とって結構あります。 これじゃあ、あまり変わってないな~と カット代を惜しく思いながら帰宅しまし た。 小心者なので、カットが終わってから 「もうちょっと」とか言いにくいんです よね。 だから…

  • ズボラ主婦、コタツもストーブもまだ片付けていません

    ズボラすぎる とっくに暖かくなっているのに、 我が家ときたら、 コタツもストーブも出したままです。 さすがに、もう使っていません。 早く、片付けろよって感じです。 おうちごはん 家庭菜園のさやえんどう、 そろそろ終わりですが、 トータルで200個以上の収穫になりま した。 昨日だけでも、73個。 わざわざ数えてるヒマがあるなら、暖房器 具を片付けよう(>ᴗ<) 筋取り。 これも面倒くさい作業ですが、食べる楽 しみがあるので、なんとかやる事ができ ます。 そして調理。 今回は、天ぷらにしてみました。 茹でて、マヨネーズも美味しかったで す。

  • 円安が止まらない

    円安 昨日は、円相場で一時、1ドル158円台 を付けました。 円安が止まらない! このGWに、海外旅行に行く人は大変で すね。 私が海外旅行へ行っていた頃は、1ドル 110円くらいでした。若い頃にたくさん の国を訪れていて良かったな。 こんなに、円が安くなるとは、、。 おうちごはん ・レバーの炒め物・長ねぎとワカメのぬた ごちそうさまでした🍴

  • 予期せぬ形で判明

    合っていました 健康診断まであと1週間。 先日のブログにも書きましたが、 5/3(祝)が健康診断なんです。 今まで、何十回も受けていますが、 全て平日だったので、日程は、何かの間 違いじゃないかと思いました。 問い合わせるのも面倒くさいし、 健康診断の会場は家から近いため、 行ってみて、やってなかったら帰ってく ればいいやと、ズボラな私はそのままに していました。 しかし、世の主婦は、ちゃんと確認して いるんだな~と。。 昨日、健診機関から連絡があったんで す。 5/3の健康診断は予定通り行いますの で気をつけて来てくださいと。 今まで、こんな連絡は来たことがありま せん。 健診の1か月前に、…

  • 【1日1万歩】歩いています

    良い季節 やっと、花粉症状がなくなって、快適に 過ごせるようになりました。 日課のウォーキングでは、 今の時期は、あちらこちらに花が咲いて いるので癒されます。 つつじは、濃いピンクより薄いピンクの 方がかわいいな~。 お花だけでなく、新緑も美しい季節にな ったので、ウォーキングがとても気持ち いいです。 おうちごはん 酢豚を作りました。 愛用のエバークックフライパン。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…

  • 基準値内だけど気になります

    脈拍 相変わらず、上の血圧と下の血圧の差が 少ない私なのですが、 それと共に気になっているのが、脈拍で す。 脈拍は、60~100までが基準値とされて いるので、80でも問題はなさそうですが 今まで、こんなに高くなかったんです。 しかし、最近は常に80超えるようになり ました。 更年期によるものなら良いのですが。。 家庭菜園 またまた、さやえんどうを収穫しまし た。100円の種から、100個以上収穫し ています。元が取れますよ! にんじんが高いので、ごぼうだけのきん ぴらを作りました^^

  • タウンワークをこっそり見ている

    紙媒体が好きですね コンビニや駅などに置いてある無料のア ルバイト求人誌をもらってきて、こっそ り見ています。 現在、パートをしているので、こういっ た情報は必要ないのですが、 最低賃金がぐんぐん上がっている昨今、 周りの時給が気になって、見るようにな りました。 そしたら、まあ、周りも高くなってるこ と。 時給が良くて選んだ職場でしたが、 時が経ち、気づけば、周りとそうは変わ らない。うちより時給がいい所もあった りして、ちょっと考えてしまいます。 けど、行動に移すかと言うと、 面倒くさすぎて、たぶん、求人誌を見て 楽しんでいるだけです。 ここで働いたら、こういう生活スタイル になるかな~と…

  • 頭痛は人並み以上

    ないものねだり 春になりました。 振り返ってみると、この冬も風邪を引か なかった私。 この冬だけに限らず、 風邪を引かないんです、私。 熱に限っては、もう、20年くらい出てい ません。 どうなっているんでしょう。 コロナも、どこ吹く風でした。 ウイルスには、めっぽう強い。 しかし、そんな私にも弱点がありまして 頭痛‪は、人並み以上! しょっちゅうです。 だから、思うのです。 風邪は引きやすくてもいいから、頭痛を なくしてほしい。きっとその方がラク。 コロナやインフルになってもいいから、 頭痛の無い人になりたい。 まさに、ないものねだり。 おうちごはん ・ラム切り落とし肉で焼肉風 ・オクラ入り酢…

  • 大した料理を作らないので安い食器で十分

    食器 我が家の食器は、パンまつりの食器か、 百均のお皿か、もらい物か、 たまに、出先で気に入った物も買います が、500円以上の物は買ったことがない 気がします。 このお皿が1番のお気に入りですが、 300円でした。 大した料理を作らないので、安価な食器 で十分です。 息子がこの春に引っ越しをした際に、不 要になった食器を引き取りました。 息子が初めてのひとり暮らしの時に買っ てあげた物です。ニトリのマジかる撥水 シリーズ。軽くて割れにくい素材で良い かな~と私がチョイスしたものです。 ・・もう、要らないのね。。 これからは、母さんが使うわ。 おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ささみと長ねぎの…

  • 合わないと思ったらすぐに辞める新入社員

    新卒、早くも辞める 情報番組を見ていたら、この春、新卒で 入社した新入社員が、早くもたくさん辞 めているという話題を取り上げていまし た。 え~、早すぎない? 3月から研修などはあったにせよ、結論 を出すのが早すぎない?と、、昭和人間 の私は思ってしまいます。 今の人は、合わないと思ったら、すぐに 辞めるそうです。その方が合理的だとコ メンテーターも話していましたが。。 けど、30年近く働いてきた私は思うの です。 そんな理想的な会社なんて無いぞーと。 おうちごはん 豚こまと小松菜の中華炒め

  • 今日は有給

    休みです おはようこざいます。 今日は有給で休みです。 朝ごはんを食べた後、揚げ物を作りまし た。 ししゃもに衣を付ける。 揚げる。 出来上がったししゃもフライは、お昼と 晩御飯に食べます。 休みの日は、朝からダラけていると1日 があっという間に過ぎてしまうので、 朝から動く! やることをやってから、そのあと、思い っ切りグータラ。このパターンがいいで す。 既に掃除も終わりました~。

  • 年金はいつから貰おうかな

    若い頃から計画的に生きてます 私は、公的年金の他に、 なんと、ハタチの時から個人年金を掛け ています。 ↑もう、自分を褒めてあげたい! これによって、私は、個人年金が60才 から、月6万円支給されます。(10年間) そのような状況なので、公的年金をいつ から受け取れば良いか迷います。 60才になってからを考えると、個人年 金の6万円とパート収入を合わせたら、 毎月ウヒウヒです。それだけでも十分 なくらい。 なので、公的年金を繰り下げ受給して、 70才から受け取り、受給額をアップさせ るという手もあります。 私のパート先は70才まで雇用してもら えるし、個人年金も70才まで支給され るので、それ…

  • 買取額12円でも・・

    リサイクルショップへ 断捨離中の我が家。 不要になった衣類をリサイクルショップ へ持ち込みました。ちょこちょこ持って いっているので、量は少なめです。 リサイクルショップがいくつかあります が、使い分けています。 大した服ではない場合は、買取り価格が べらぼうに安いけど、どんな物でも引き 取ってくれる店舗へ持ち込みます。 結果、12円だったんですが、(笑) 安くても全て引き取り、、これでいいで す。 捨てるよりは、1円にでもなった方がい いかな。 おうちごはん 肉豆腐を作りました。

  • 私のつみたてNISA

    つみたてNISA 今年1月から新NISAがスタートした関係 で、つみたてNISAの表示が2つに分かれ てしまい、見づらいです。 月1万。累計投資額51万になりました。 わずかな投資額ですが、+35万になって います。うひゃ おうちごはん さやえんどうが収穫時期になりました。 おすすめの食べ方 ごま油で炒めて、塩を振るだけ!シンプ ルですが美味しいです。 サニーレタスも自家製です。味玉は作り 置き。 中央は、じゃがいもを揚げたものです。 さて、今日は何を作ろうかな。

  • 日曜日の朝はフレンチトーストが似合う/レシピあり

    パン食 土曜日の朝に続き、日曜日の朝もパンで した。 フレンチトーストを作りました。 フレンチトーストって、めちゃめちゃ簡 単に作れます。 食パン2枚分のレシピ 牛乳100cc 卵1個 砂糖大さじ1 覚えやすいので、ずっとこの分量で作っ ています。 卵液を作ったら、 そこにパンを浸して、バターを敷いたフ ライパンで焼くだけ。 仕上げに粉糖を振ります。 収穫したばかりのサニーレタスを添えて みました。ついでに小ねぎも収穫。 サニーレタスは、プランターで簡単に育 てられるのでおすすめです!

  • いくら儲かっても売りません

    ホールド 昨日は、白髪染めに行ったついでにイオ ンモールへ寄りました。 イオンラウンジでお茶しました。 初夏の陽気だったので、夫はアイスコー ヒー。 私は、イオン株を12万くらいで購入し ていますが、現在の株価は3倍ほどにな っています。 しかし、株主優待が魅力なので、いくら 儲かっても売るつもりはなく、ホールド です。 おうちごはん 朝食。 食パンは、国産小麦のものを買うように しています。

  • 歳ですかね?

    さて、休日 最近は、土日が待ち遠しくて仕方がな い。 以前は、仕事に行く方が楽しいなんて時 期もあったのに。。 カラダがしんどいです。 寄る年波には勝てません。 先週の土日は、息子が帰ってきていたの で、ゆっくりできず、 今日は、息子が使った寝具のカバーを洗 濯したり、白髪染めも予約しているので これまた忙しいです。 明日こそは、ゆっくりしたい。 おうちごはん ・にんじんの肉巻き・自家製たくわん・味玉 ごちそうさまでした🍴

  • 今期のドラマ視聴は減らす方向で

    春ドラマ 4月から新しいドラマが始まっています が、 前回、ドラマを見過ぎてしまった私 ちなみに、観ていたものは、こんなにた くさん。 春になったらグレイトギフト不適切にもほどがある!おっさんずラブ-リターンズ-離婚しない夫 さよならマエストロ 他にも、朝ドラと大河ドラマ。 ちょっと、見過ぎていたんですね。 録画したものを観ることが多いですが、 ドラマ視聴に時間を取られてしまい、結 果、日常生活が忙しくなるという効率の 悪いことになっていました。 ドラマを楽しむ時間が無駄だとは思ませ んが、 私の中では、別に無くてもいい時間であ ることは確か。 なので、今期は絞りに絞って視聴してい こうと思っ…

  • この春は引越し難民が/物流の2024年問題

    物流の2024年問題 引越しを頼みたいけど、引越し業者がど こもいっぱいで・・ 時節柄に加え、ドライバーの働き方改革 のあおりを受けて、 春の新生活スタートに、引越し難民が出 ているというニュースを見ました。 はて、、息子は? 今回の息子の引越し日は、めちゃめちゃ オンシーズンだったのです。 よく業者が見つかったな~と、 そのニュースを見て思ったのでした。 おうちごはん グラタンを作りました。 ホワイトソースは、小麦粉・バター牛乳 コンソメ。具は、ベーコン・アスパラ・ じゃがいも・玉ねぎです。

  • ランクアップした息子の住まい/人気のロケ弁

    家賃、高っ! 世田谷から杉並へ引越した息子。 部屋は、前よりも広くなりました。 新築ですし、 家賃は、以前よりもかなり🆙ですが、 快適に過ごしていることでしょう。 今月は、仕事で熊本に行くそうです。 相変わらず、忙しそうです。 ロケ弁で人気の ロケ弁で有名な津多屋さんのお弁当を食 べました。海苔が2段になっているんで す♪

  • 息子、世田谷区民から杉並区民へ

    引っ越し 一人暮らしの息子、 築40年近くの古~い賃貸マンションを 借りていましたが、 この春、新築の賃貸マンションへ引っ越 しました。 新築は、気持ち良いでしょうね! 私も、夫も、1度も賃貸物件を借りたこ とがないので、 色々な所に住めて、羨ましいな! おうちごはん ⚫牛皿⚫酢の物(わかめ・きゅうり)⚫サラダ(キャベツ・にんじん) 丼にしようかと思いましたが、牛皿の方 が見栄えが良いかなと思って、お皿に盛 りつけました。 牛丼の味付けは、吉野家風を目指してい ますが、どうしても、あの味にはなりま せん。

  • 息子が2泊して帰っていきました

    息子が来ていました。 4月に帰省するとは言っていましたが、 日程は、不明のまま。 すると、急に帰ってきました。 前もって言ってほしい! 滞在中は、息子のリクエストで、3人で ちゃんぽんを食べに行きました。 〈息子は、ラーメン系が大好きです〉 くたびれた靴を履いていたので、新しい 靴を買ってあげようか?と聞くと、要ら ないとも言わなかったので、 靴屋にも行ってきました。 そこで息子が気に入ったスニーカーがあ ったので、買ってあげました。 履いてきた古い靴は、捨てなさいと言う と、 ナイキのエアフォース1だから、捨てな いと言うんです。 もう、汚ったないんですよ。 結局、古い靴も自宅に持ち帰った息…

  • お花見の経済効果

    お花見 桜が満開です。 この土日は、お花見という方も多いでし ょうか。 昨日は、花曇りで少し残念でした。 今年は、インバウンドも復活し、お花見 による経済効果は1兆円とのこと。 スゴいですね! 私はというと、ウォーキング途中で、 桜の写真を撮るだけ。 経済には、何も貢献していません… おうちごはん 餃子を作りました。 包む 焼く フライパンは、エバークックです。 引っ付かず、きれいに焼けます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.…

  • ヤマザキの薄皮パンシリーズ

    内容量は減ったけど ヤマザキの薄皮パン。 以前は、内容量が5個でしたが、4個に 減ってしまい、悲しい思いをしている人 も多いと思いますが、 最近、このシリーズに色々な種類が出て いるので、そこは魅力的♪ 売り場で、思わず手が伸びてしまいま す。 『苺ジャム&練乳クリームパン』 中身はこんな感じです。 小ぶりなサイズ感が、おやつにちょうど いいですね。 おうちごはん ⚫豚レバーの唐揚げ ⚫コールスロー ⚫ほうれん草のにんにく醤油かけ ごちそうさまでした🍴

  • コンビニアプリ

    お得です ファミマのアプリで、無料でいただいて きました。 新発売のビールです。しかも、500ml❗ 私は、コンビニ3社のアプリを入れてま すが、 ファミマが1番お得に感じます。 無料クーポンがよく届くんです。 ちなみに、夫も同じアプリを入れていま すが、届くクーポンは同じではありませ ん。 年齢や性別や購入履歴によって違うのか な? おうちごはん 冷蔵庫にある物をテキトーに入れて、温 かいうどんを作りました。

  • リニアの開業が楽しみなので

    不適切にもほどがある! う~ん、 静岡県知事さん、 今度は、職業差別ともとれる発言をして しまいました。 懲りない人ですね。。 6月に辞職されるそうですが、 これで、静岡工区のリニアの工事が進む ことを願っています。 関東住みの私、 義実家が関西、 私の叔父や叔母が長野です。停車駅の飯 田から近い場所に住んでいます。 なのでリニアが開業してくれたら、私に とってはかなり便利になります。 おうちごはん 肉じゃがを作りました。

  • 健康診断の日程が・・

    合ってる? 春の健康診断の案内が送られてきまし た。 夫の健保で、被扶養者として年1回無料 で受けられる健診です。 乳がん検診やバリウムも付いて、無料と はありがたいです。 問診票が同封され・会場・日時が記載し てあります。 会場は、自分で指定しているので、自宅 近くのいつもの場所です。 日時は指定できないため、 いつも、有給を取って健康診断に行くの ですが、 びっくりしました。。 今回は、5月3日となっていました。 !!! え? カレンダーを見るまでもありませんが、 祝日では? 念のため、カレンダーをめくってみまし たが、 そうですよね、憲法記念日。祝日です。 GW。 こんな日に健康診断をや…

  • 新しい朝ドラ

    朝ドラ 昨日から新しい朝ドラが始まりました。 『虎に翼』 ネーミングに惹かれますね~。 主演は、伊藤沙莉さんです。 初回を観ましたが、面白かったので、追 いかけようと思います。 主題歌が米津玄師さんというのも、良き です! なんだか、朝が楽しくなりそうです。 おうちごはん ⚫ハンバーグ(野菜たっぷり!) ⚫長芋の短冊切り ごちそうさまでした🍴

  • 身が引き締まる思い

    4月1日 今日から4月ですね! 私は、1年のうち、気合いが入る日が 2度あります。 新年がスタートする1月1日と、 新年度が始まる4月1日。 1年のうち、この2日は、身が引き締まる 思いで迎えます。 そんな方も多いのではないでしょうか? おうちごはん 朝食です。 ⚫焼き鮭 ⚫とろろ ⚫たまご焼き ⚫きゅうりとわかめの酢の物 ⚫お味噌汁(わかめ) ごちそうさまでした🍴

ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐたんさん
ブログタイトル
節約主婦のもぐもぐ日記
フォロー
節約主婦のもぐもぐ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用