保育園で「一斉指示が通らない」「全体指示を聞いていない」と指摘された頃、息子が人の話をどんなふうに聞いているの
喘息/アトピー/食物アレルギー(小麦 乳 ゴマ クルミ カシューナッツ)/発達凸凹・発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)の息子育児。子宮がん/妊娠糖尿病/高齢出産、吸引分娩&鉗子分娩に至った無痛分娩/子宮摘出の過去など…のブログサイト
不妊治療・子宮がん・妊娠糖尿病・高齢出産からの発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)・アレルギー児育児に奮闘中。小麦 乳 ゴマ クルミ カシューナッツの経口免疫療法中。詳細をブログに綴っています。https://yukimaru-life.com
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 19,862位 | 21,023位 | 21,033位 | 20,868位 | 20,882位 | 20,992位 | 圏外 | 1,040,392サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 0 | 14/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 14 | 14 | 7 | 0 | 35/週 |
PVポイント | 70 | 434 | 350 | 644 | 476 | 609 | 496 | 3,079/週 |
子育てブログ | 422位 | 462位 | 468位 | 463位 | 464位 | 463位 | 圏外 | 70,074サイト |
発達障がい児育児 | 33位 | 34位 | 34位 | 31位 | 33位 | 33位 | 圏外 | 1,025サイト |
アレルギー児育児 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1位 | 圏外 | 402サイト |
発達凸凹育児 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 圏外 | 184サイト |
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 30,060位 | 32,227位 | 32,979位 | 29,324位 | 37,305位 | 46,176位 | 37,557位 | 1,040,392サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 0 | 14/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 14 | 14 | 7 | 0 | 35/週 |
PVポイント | 70 | 434 | 350 | 644 | 476 | 609 | 496 | 3,079/週 |
子育てブログ | 781位 | 862位 | 886位 | 761位 | 1,038位 | 1,385位 | 1,065位 | 70,074サイト |
発達障がい児育児 | 67位 | 69位 | 68位 | 62位 | 72位 | 91位 | 77位 | 1,025サイト |
アレルギー児育児 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 7位 | 7位 | 6位 | 402サイト |
発達凸凹育児 | 17位 | 18位 | 19位 | 16位 | 19位 | 19位 | 17位 | 184サイト |
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,029位 | 4,083位 | 4,129位 | 3,999位 | 4,075位 | 3,971位 | 3,926位 | 1,040,392サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 0 | 14/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 14 | 14 | 7 | 0 | 35/週 |
PVポイント | 70 | 434 | 350 | 644 | 476 | 609 | 496 | 3,079/週 |
子育てブログ | 105位 | 106位 | 108位 | 105位 | 104位 | 101位 | 97位 | 70,074サイト |
発達障がい児育児 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 6位 | 1,025サイト |
アレルギー児育児 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 402サイト |
発達凸凹育児 | 4位 | 4位 | 4位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 184サイト |
指示の声を聞くより背景を見てる、突然の声掛けが苦手…(発達凸凹:視覚優位)
保育園で「一斉指示が通らない」「全体指示を聞いていない」と指摘された頃、息子が人の話をどんなふうに聞いているの
違いに敏感、セリフや風景をそのまま覚えている…発達凸凹記録(ASD:記憶力)
「違い」に敏感、記憶力がよく見たことを動画シーンのように覚えている、セリフをそのまま覚えている…。 そういう特
予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと
保育園で「専門機関で診てもらった方がいい」と指摘されてから数カ月。 やっと予約がとれた幼児発達支援センターで、
興味がある事には過剰に熱中、質問攻めで知識豊富…(発達凸凹-過集中・ASD-強いこだわり)
息子はいったん興味を持ったことに、過剰なまでに熱中してしまう所がありました。 よく言えば熱心、研究肌。好きなこ
家ならできるVS集団だとできない…保育園を嫌がる理由は深いのかも?
息子の保育園時代。感覚過敏・こだわりが強い・母子分離不安…など特性ゆえ、私なりに対処方法を見つけては工夫してき
語彙力・理解力の高い子が「保育園の全体指示・一斉指示が理解できない」と指摘されて
息子は保育園で「指示が理解できない」と指摘されたことがありました。 同年代の子供と比べて語彙力があり、言葉に強
ASD児のオウム返し(エコラリア)どんな時?質問や語尾を反復する、思い出して真似する…
息子は保育園で「質問を反復する」と指摘されたことがありました。 いわゆる、オウム返し(エコラリア)。 息子が相
専門機関で診てもらえ?保育園で行動が遅い、できない事が多い子が保護者面談で指摘されたこと
寝ない、こだわりが強い、不安が強い、気持ちと行動の切り替えが苦手…。これらの特性があることで、息子の保育園時代
食物アレルギーっ子の旅行・宿泊ホテル選びのポイント★子供料金や低アレルゲンメニューの存在
食物アレルギーがある当事者や家族にとって、外泊を伴う「旅行」は大きな困り事の1つですよね。 一方で、我が家は、
【食物アレルギー児の保育園】誤食事故を未然防止!入園・進級・新学期に確認すること
入園や進級にあたり、思わぬことが変わる場合があります。 食物アレルギー児が保育園で気を付けることは何でしょう?
【食物アレルギー児の保育園給食】アレルゲン除去/代替対応メニューのチェック方法
食物アレルギー児が保育園給食を提供してもらう時、毎月必至となるのが献立チェック。 献立表のフォーマットは保育園
食物アレルギー児の保育園選び…保活や見学で注目すること確認すること
食物アレルギーがあると、保育園に入れるのか不安でいっぱい。 息子の保育園選びでは「アレルギーがあっても入園でき
給食室(調理室)、栄養士(調理師)さんの雰囲気が良かった…食物アレルギー児の保育園選び
息子は、1歳児クラスで入園してから卒園するまでの5年間、保育園の給食室で作られた食物アレルギー対応食を頂きまし
浅草ビューホテルのレストラン「スカイグリルブッフェ武蔵」のアレルギー対応・出し切りメニュー
息子は、小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあります。 今回は、「スカイグリルブッフェ武蔵」のアレルギー対応についてご紹介します。
食物アレルギーっ子4歳当時のアレルゲン・アレルギーレベル・アレルギー症状
息子は赤ちゃんの時にアナフィラキシーショック症状を経験。 何年も暫くは「完全除去」の状態が続きましたが、4歳の
食物アレルギーっ子の保育園どっち?のびのび系とお勉強系、園庭ありなし、制服ありなし…
私が息子の保育園を探す時、「入園させてくれる保育園があるだろうか?」という疑問からのスタートでした。 息子は赤
シェラトン・グランデ東京ベイの食物アレルギー対応は?低アレルゲン特別食メニューもケーキもある
シェラトン・グランデ・東京ベイ(以下「シェラトン(舞浜)」)は、何と言っても低アレルゲンメニューの存在がイチオ
地域タグ:千葉県
セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行された!療育への事例
療育施設(児童発達支援・放課後等デイサービス)を利用するにあたり、必ず必要なのが通所受給証です。 その申請にあ
乳アレルギーのカルシウム補給方法・お米や料理に混ぜるだけ!ワダカルの溶ける粉末Ca
乳アレルギーだと牛乳が飲めず、乳製品も食べられない。カルシウム不足が気になりませんか? 我が家では、他の食材/
【小学校の入学式】受付の列より記念撮影の行列が長い!晴れ姿の撮影タイミング
小学校の入学式。 私は「入学式」という看板と一緒に、家族写真を残したい派です。 ところがいざ入学式当日、小学校
「ブログリーダー」を活用して、ゆきこさんをフォローしませんか?
保育園で「一斉指示が通らない」「全体指示を聞いていない」と指摘された頃、息子が人の話をどんなふうに聞いているの
「違い」に敏感、記憶力がよく見たことを動画シーンのように覚えている、セリフをそのまま覚えている…。 そういう特
保育園で「専門機関で診てもらった方がいい」と指摘されてから数カ月。 やっと予約がとれた幼児発達支援センターで、
息子はいったん興味を持ったことに、過剰なまでに熱中してしまう所がありました。 よく言えば熱心、研究肌。好きなこ
息子の保育園時代。感覚過敏・こだわりが強い・母子分離不安…など特性ゆえ、私なりに対処方法を見つけては工夫してき
息子は保育園で「指示が理解できない」と指摘されたことがありました。 同年代の子供と比べて語彙力があり、言葉に強
息子は保育園で「質問を反復する」と指摘されたことがありました。 いわゆる、オウム返し(エコラリア)。 息子が相
寝ない、こだわりが強い、不安が強い、気持ちと行動の切り替えが苦手…。これらの特性があることで、息子の保育園時代
食物アレルギーがある当事者や家族にとって、外泊を伴う「旅行」は大きな困り事の1つですよね。 一方で、我が家は、
入園や進級にあたり、思わぬことが変わる場合があります。 食物アレルギー児が保育園で気を付けることは何でしょう?
食物アレルギー児が保育園給食を提供してもらう時、毎月必至となるのが献立チェック。 献立表のフォーマットは保育園
食物アレルギーがあると、保育園に入れるのか不安でいっぱい。 息子の保育園選びでは「アレルギーがあっても入園でき
息子は、1歳児クラスで入園してから卒園するまでの5年間、保育園の給食室で作られた食物アレルギー対応食を頂きまし
息子は、小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあります。 今回は、「スカイグリルブッフェ武蔵」のアレルギー対応についてご紹介します。
息子は赤ちゃんの時にアナフィラキシーショック症状を経験。 何年も暫くは「完全除去」の状態が続きましたが、4歳の
私が息子の保育園を探す時、「入園させてくれる保育園があるだろうか?」という疑問からのスタートでした。 息子は赤
シェラトン・グランデ・東京ベイ(以下「シェラトン(舞浜)」)は、何と言っても低アレルゲンメニューの存在がイチオ
療育施設(児童発達支援・放課後等デイサービス)を利用するにあたり、必ず必要なのが通所受給証です。 その申請にあ
乳アレルギーだと牛乳が飲めず、乳製品も食べられない。カルシウム不足が気になりませんか? 我が家では、他の食材/
小学校の入学式。 私は「入学式」という看板と一緒に、家族写真を残したい派です。 ところがいざ入学式当日、小学校
小学校の入学式。 私は「入学式」という看板と一緒に、家族写真を残したい派です。 ところがいざ入学式当日、小学校
息子は、初めてのこと・慣れないこと・予定が分からないこと・見通しが立たないことがとても苦手です。 母子分離不安
息子は不安がとても強い子。就学相談の流れの中で悩んだ末、学区内小学校の特別支援学級(情緒クラス)に在籍すること
2023年、皆様にとってどんな1年だったでしょうか。 当サイト「ゆきまる生活」は、運営を始めてから丸5年が過ぎ