chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • どんより 重だるい日の過ごし方と、1年分の生活必需品

    昨日は 朝から 体が重く、 犬の散歩に出かけても どうも 足が重い 前の晩は 9時すぎに寝て、 朝は 6時すぎに起きた このところ 小学生のような 生活をしてるけれど、 この歳にしては ちょっと 寝すぎなのかも。。 いつも通り 朝ごはんを食べた後も なかなか やる気が出ないので、 一日 のんびり過ごすことにしました ・ ・ パソコンのメールを開くと、 CDショップから ニュースレターが届いていて、 新しく入荷した アルバムが 紹介されていた 試聴してみると、 まったりとした 曲調で 体に いい感じに染み込んでくる www.youtube.com 最近、無音か ラジオを 流していることが多かった…

  • この夏 大きく変わったことと、コンパクトになった 備蓄

    昨日で 長かった 娘の夏休みも終わり、 今日から 新学期 いつもより 早く起きて いってきます〜と 出かけて行きましたが・・ 台風のため、今日と明日は 半日だけになりました なので、お昼には また すぐに 帰ってきました。。^^ ・ ・ 食生活を変えて、 今日で ちょうど一ヶ月 体も 気持ちもスッキリして 食費も減って、 いいことづくめなのですが・・ www.hondayon.com ほかにも スッキリ! したことが・・ 油や 砂糖のほか、 ケチャップや マヨネーズ ソースなども 使わなくなったので、 ストックコーナーが だいぶ すっきりと 見やすくなりました^^ 下の木箱の中には・・ 乾物、…

  • 持病におかげで、今の自分があるんだなと思う

    まだまだ 残暑が 続いてますが、 毎日 朝から晩まで ちょこちょこ動いて、 夜には パタンと寝る生活です やっぱり 体をマメに動かすと、 夜 しっかり眠れるみたい^^ ・ ・ ・ この間、 図書館で借りてきた 秋山龍三さんの本 秋山さんは 戦前の昭和一桁生まれで、 小学校の先生などをした後 勉強以上に 食が大切だと、 塾や 自給自足の村を作り 90歳で 亡くなるまで 日本人に合う 食を伝える 活動をされてきた方らしい 日本人に合うのは、 やはり 昔から長く 食べられてきた食事で、 戦後の50〜60年で 食生活が大きく変わったことが 今の現代人の病気や不調の 大きな原因になってるのでは・・と 本…

  • 一万円近く 減った食費と、毎日の食事に欠かせなくなったもの

    暑くなってから、 毎日のように 冷たいものや アイスクリームを おいしい おいしいと 食べていましたが・・ あんまり 体が しんどくなってきたので、 4週間ほど前から 甘いものを 一度 やめてみることにしました www.hondayon.com 一息 つきたいときは、 コーヒーや お茶と一緒に 米粉の蒸し菓子を ときどき 作ったりして・・ 米粉、卵、水、塩を混ぜて 蒸篭で 蒸すだけですが、 お餅のような ういろうのような もっちりとした 食感です 酒粕を入れてみたら、 ちょっとだけ チーズっぽい感じにも 入れるものを 毎回 ちょっとずつ 変えながら、 実験みたいに 楽しんでます^^ 国産 米粉…

  • これからの 不安な時代に、いちばん 備えておきたいもの

    今日も 良い天気 昨日は36℃まで 気温が上がり、 今年 いちばんの暑さでしたが 今日は それ以上の暑さ。。 昨日、自転車で 近所のスーパーを ハシゴして買ったもの 保冷袋を 持参して 行きましたが、 この時期 買い物が いちばんの 大仕事かも。。^^ ・ ・ 稲垣えみ子さんの 『 家事か 地獄か 』を読み終える 家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 [ 稲垣えみ子 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 副題には、 “ 最期まで すっくと 生き抜く 唯一の選択 ” とあって、 ちょっと 大袈裟にも感じましたが、 実際に 読んでみると ただの家事の本ではなかった 3.11の 原発事…

  • 今まで 当たり前にやってたことが、自分を苦しめてた?

    食生活を変えてから、 暮らし全般が スムーズに 流れるようになって、 一つのことが いろんなところへ 波及するものなんだなぁと 日々 感じているところです^^ 砂糖・小麦粉 乳製品・植物油をやめてから、 体だけでなく 気持ちも 軽ーくなったことは 今まで 何度も書いてましたが・・ 油で 調理するのをやめてから、 台所仕事も ずいぶん ラクになりました まずは、 コンロ周りの掃除 調理中、油が飛び散らないので ベタべタ汚れることがなくなって、 毎日の手入れは 水拭きだけで ほぼ OK! 換気扇も 同じく 油汚れが 減ったので、 ここも 水拭きだけで 全然OK 食べた後の食器洗いも 洗剤が要らなく…

  • 食生活を変えるだけで、こんなに 体が変わるとは。。

    お盆休みが終わって、 今日から 夫は いつも通り出勤し、 娘の夏休みも あと少し なんとか 宿題も終わったようで、 今は 新学期の実力テストに向けて せっせと 勉強しています デジタルデトックスが 効いたかも^^ 一週間あった お盆休みは 特に 遠出することもなく、 実家へ帰る 以外は 家で 映画を見たり 家事をしたりして 過ごしていましたが・・ ほぼ 毎食、家族そろって ごはんを食べられたのが、 よかったな〜 と 地元で採れた 鯛を ロースターで焼いたり・・ スペアリブを オーブンで 焼いたり お肉に、醤油・みりん おろしニンニク 黒コショウ・ハーブを 半日くらい 漬け込んで オーブンで 焼…

  • 車椅子生活になってしまった人と、今の時代の 怖さ

    今年は 夫が お盆休みを たっぷり取れたので、 一人で 叔母さんの世話に行ったり 友だちに 会いに行ったりしてます 5〜6年前に 会ったきりだった 地元の友だちにも 会えて、 久しぶりに 近況報告し合えたみたい どんな話をしてきたの?と聞くと、 最近 何をしてるのかとか 同級生の誰それが 離婚しただとか、 そんな話が 中心 だったみたいですが・・ その友だちの弟(40代 )が 今年初めに 突然 下半身麻痺になったことを、 話してくれたんだそう。。 少し前に ニュースになっていた 弘道お兄さんと 似たような病気で、 医者からは もう歩くことが できないと、言われたらしい 今は リハビリで 少しず…

  • 父の老いを 痛感した出来事と、気苦労の絶えない 母

    昨日は 実家へ お墓参りをするために、 帰省していました 母は 用事で 家にいなかったので、 お寺まで 父と一緒に行くことに 父は 80歳を超えて いろんなことが おぼつかなくなってますが、 近くのお寺までなら 大丈夫だろうと 父の運転する車で 娘と私の 三人で 行くことになりました 途中で お花を買って 無事 お寺に着いたのですが、 お寺の手前の駐車場に停めず、 横の 小さな坂道を 車で ぐんぐん登っていく 父 上に登れば 登るほど 道幅は 狭くなり、 だんだん 隙間が すれすれになっていく。。 心配になってきて、 大丈夫?と聞くと この先に 駐車場があるから 大丈夫、と自信満々の 父 その…

  • 植物油をやめた 理由と、最近 買った キッチン家電

    このところ、 体が 疲れやすくなったのを きっかけに、 食生活を見直し中ですが・・ 砂糖や 乳製品、小麦粉以上に 断つのが 難しそうだな〜と 感じたのが、植物油 今まで、炒めものや 手作りのオヤツに ちょこちょこ 使ってきましたが・・ 動脈硬化、心臓疾患、 PMS、生理痛、 アトピー、シミの原因にも なりやすいらしく、 油を取るなら、 人工的に抽出した 植物性のものよりも 自然に近い 動物性のものの方がいい という話も、よく聞くようになりました もともと マーガリンや ショートニングなど トランス脂肪酸が 多いものは、 なるべく 取らないようにしてましたが・・ 植物油も 圧搾法や 品質、 価格…

  • モノの断捨離以上に、気持ちがスッキリしたこと

    7月の終わりから・・ 砂糖・小麦粉・乳製品・植物油 の 4つをやめて10日以上 経ちましたが、 今のところ 特に 禁断症状もなく・・ 毎日が 淡々と穏やかに 過ぎていってる 感じです 最初のうちは どうなるかなぁと思ってましたが、 無性に 何かを 食べたくなることもなく・・ お腹が 減ったら、 ごはんを食べる それだけのことで、 体って 満足できるもの だったんだなぁと、 感じているところです^^ そのおかげか、 余計な 欲や不安も だいぶ 薄まってきたような。。 イライラしたり 疲れてたり 退屈だったりすると、 何かで うめたくなってくるけれど・・ そういうのって、 体が 求めているっていう…

  • テレビも スマホもやめて、つくづく 貴重に感じたこと

    夏休みも 半分くらいまで きたところ うちには テレビがないので、 中1の娘には スマホと ipadを 持たせてましたが・・ やはり一度 触り出すと なかなか やめられないので、 夏休み中は 一旦 私が 預かることに 友だち同士で、どうしても 連絡しないといけないときだけ 使うことにしました www.hondayon.com 最初のうちは、 娘も スマホの通知が気になって しょうがなかったみたいですが、 今は だいぶ落ちいて 夜も よく眠れるように なったみたい。。^^ その代わりといっては なんですが、 ここ最近 一日 一本 一緒に 映画を観るようになりました 普段なら、 忙しくて 無理〜と…

  • 結局 いちばん簡単で、お金のかからない 健康法

    7月の終わりから、 夏バテ + 体力減退が あまりにひどいので、 食生活を1から見直しはじめて 今日で 一週間 体重は 1kg ほど減って、 体の調子も ちょっとずつ 整いつつある 感じです^^ 今まで いろんな 健康法や 食事法を あれこれ 試してきましたが、 結局のところ 大事なのって いかに 自分が無理なく 続けられるかってことなのかも。。 と 最近になって ようやく(?) 思い始め・・ 毎日続けるのに 必要なことって 一体 何だろうと、 自分なりに考えてみると・・ ・そんなに 手間がかからないことと ・お金が あまりかからないこと ・家族も 満足できること この3つが 結構 大事なんだ…

  • 増えるストック品を スッキリ!と・・収納を見直しました

    ここ数年、 物価高なこともあり 食品や日用品のストックを 前より 多めにしてますが・・ 水回りに それほど 収納場所がないこともあり、 子ども部屋のロフトの奥に ざっくり 収納していました ↓ ちょっと前までは、 こんな感じで・・ 季節外のものや かさばるもの、 非常用のものなどを 置いてましたが、 ここに 日用品のストックも加わって かなり ごちゃごちゃしてました 場所も、子ども部屋の ロフトの奥 ということもあり、 なかなか 管理しづらく 在庫チェックも だんだん面倒に。。 よく使う 日用品は、やっぱり すぐ 目に付くところがいいなぁと、 一階へ 下ろすことにしました トイレットペーパーや…

  • リビングと 寝室に・・最近 買ってよかったもの

    8月に入って、 毎日 真夏の暑さ 朝の散歩も、 スッキリとした青空です ・ ・ ・ 夏休みに入って、 娘は 毎日 電子ピアノの 練習をしてますが、 勉強机の上に置くと なかなか 勉強できないので・・ 電子ピアノ用に もう一つ、 小さなデスクを 買うことにしました 電子ピアノや パソコン台にちょうどいい 奥行き45cm のスリムタイプ パソコンデスク 幅100cm 奥行45cm ブラウン/ホワイト シンプルデスク ワークデスク 平机 シンプルデザイン 書斎机 書斎デスク 学習机 学習デスク フリーテーブル 事務机 フリーアドレス スリム 机 つくえ おしゃれ PCデスク価格: 8480 円楽天で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用