chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • この夏 買ってよかったものと、これからの季節に 真っ先に買っておきたいもの

    9月も、今日で終わり 暑かった夏も よくやく 過ぎて、 また ちょっとずつ 家の中を 整えてるところです 最近 あまりモノを 買わなくなりましたが、 この夏 買ってよかったものが 2つありました 一つ目は、ガーゼのケット www.hondayon.com 柔らかな 肌ざわりが 気に入って、 薄手の 小さなサイズも もう一枚 買い足しました 使うごと 洗うたびに 中に 空気を含んで、 ふわふわになってます^^ 娘も この肌ざわりが 気に入って、 一年中 使うつもりで いるみたい^^ 薄手の方は、 これからの季節 リビングで ブランケットととして 使うことにしました 薄手は、真夏やお昼寝、 膝掛け…

  • 急に 不安になって、眠れない夜に 一人でやったこと

    数日前、 夜中にトイレに起きた後 なかなか 寝付けず。。 その日の昼間 気になっていたことを ふと 思い出して、 それについて 考え始めたら ますます 眠れなくなった 暗闇の中で 一人で 考え事をしていると、 ちょっとした 悩みが どんどん 大きくなって だんだん 収拾つかなくなってくる 時計を見ると、 2時間近く 経っていた このままだと 朝に なってしまいそうだったので、 一旦 寝るのは あきらめて リビングへ 明かりをつけて、 本を一冊 読むことにした パッと開いて 目に止まったところを 読んでみたら、 こんなことが 書いてあった 幸せになるのに、 何の条件もいらない 〇〇だったら、幸せ…

  • 親との 同居をやめた、弟の意外な 本音

    先日、義父の通夜に 参列してくれた 母と弟 二人とも 晩ごはんが まだだったので、 帰りに 外で ごはんを食べて、 久しぶりに いろんな 話をしたらしい 父と母を見送るときは どんな葬儀をして欲しいか、 残された家は どうして欲しいのか 二人きりということもあって、 普段 なかなかできない話や あまり漏らさない 本音など お互い いろいろ聞けたらしい 弟は 結婚して 10年近く、 実家で 二世帯で 暮らしていましたが・・ その後、子どもたちが 大きくなったこともあり、 実家近くに 土地を買って 新しい家を 建てました 実家も だいぶ傷んでいたので、 両親も 小さな家に建て直し、 今は 老夫婦二…

  • 40代、一人暮らしで 病気になったとき・・

    久しぶりに 妹から 連絡があって、 年内にも 手術を するかもしれないと言う 最近 腰痛がひどく、 病院で 調べてみると 子宮筋腫が原因なのかもしれないと 医者から 言われたらしい 妹は、私の二つ年下の46歳 40代後半になって、 お互い 体や健康のことを 話すことが増えた 妹は 学生時代に アメリカに留学して そのまま 就職し、 結婚しないまま あっちで 家も買った ひと部屋 人に貸しているので 一人暮らしではないけれど、 あくまでも 家主と借主の関係です アメリカと 日本では 医療事情が だいぶ違うようで、 日本のように 術後 しばらく 入院するということはなく、 すぐに 退院させられるら…

  • ご近所問題で、お向かいさんと 口論になってしまいました。。

    ちょっと前に書いた、 ご近所さんとの ちょっとした トラブル www.hondayon.com ゴミ収集があった朝 庭の水やりをしていると、 お向かいの Aさんが 玄関先で ゴミ箱を ジャバジャバ 洗っていた あの汚れた水を どうするのかなぁと 庭から 様子を伺っていると、 やはり うちの側溝に バシャバシャ 捨てていた 夫の言った通り、 花を植えたところで 効果はなかったみたい。。 Aさんは 特に こっそりとするでもなく 当たり前のような感じだったので、 だいぶ前からやっていたのかもしれない けれど、 このまま 続くのは やっぱり 嫌なので、 Aさんに 一言 話しておくことに・・ 「すみませ…

  • 延命治療しなかった 義父の最期と、死の間際に感じること

    14日に、自宅から 緊急搬送された 義父が 17日に 亡くなりました 5、6年前から 自宅で 療養している間 少しずつ 体が弱わっていき、 死因は 肺炎でしたが 老衰のような 静かな最期でした 義父は 昔から病院嫌いで 延命治療も 望んでいなかったので、 あまり 苦しまずに 息を引き取ったのかもしれません 人は 死んだら それでお終いという人もいれば、 この世とあの世があって 自分という存在は 消えてなくなることがないと 信じている人もいる 私は 小さなころから 死んだらどうなるのかなぁと 一人で ぼんやり考えることが多く、 この歳になっても まだ 答えを見つけたわけでは ないけれど・・ そも…

  • のんびりした 連休が、一変してしまった 出来事

    この三連休、 夫は一日 有給を取ったので 4連休になりましたが、 特に 予定もないので のんびり 過ごすことに 土曜日のお昼、 お義母さんから 町内のお祭りのお寿司を作るから 明日 取りにおいでと 連絡があったので、 翌日 義実家へもらいに行くことに ちょうど 敬老の日の前だったので、 きれいな お花を 買って行くことにしました その日は、急に 激しい雨が降ったかと思えば さんさんと 日が差し始めたりして、 なんだか 落ち着かない天気 夫の実家に着くと、玄関先に お義母さんとお義兄さんがいて、 二人とも なんとなく 落ち着かない様子でした 話を聞くと、昨夜 遅く お義父さんの体調が急変して、 …

  • ご近所トラブルを避けるために、気難しそうな お向かいさんと どう付き合うか。。

    朝の散歩に出ると、 散歩中のご近所さんに ばったり会って、 しばらく 立ち話 うちの母より ちょっとだけ 年上のおばさまで、 いつも 元気ハツラツとされている その様子からは 全然 想像できないけれど、 40代で ご主人を亡くされて 女手一つで お子さんを育てられて、 ずいぶん ご苦労されたんだそう ご主人が亡くなってから 毎日ように 泣いて 暮らしていたけれど、 10年経った後 ピタリと 涙が出なくなったらしい 今は お子さんたちも 別の場所に 所帯をもたれ、 お孫さんのお世話をしに行ったり 庭仕事に精を出したりして、 毎日 楽しいの〜と にこやかに おっしゃっていた ・ ・ 最近、うちの …

  • 年老いて、家族と同居した 末に。。

    朝起きると 視野の一部が欠けていて、 時計を見ても 自分の顔を見ても なかなか 全体が見えない 20代の頃から そういうことが 度々あって (年に1〜2回くらい) 一度 眼医者で 診てもらった こともあったけれど、 原因は よく分からないらしい この間、白内障の 診断をされたので、 それも 一つの原因に なってるのかもしれない 朝起きて 目が見えるのって ありがたいことなんだと、 目が見えなくなった途端 感じる あまり 暗い気持ちにならないように いつものことを 淡々としていると だんだん 目が見えるようになってきたので、 いつものように ぷぅこと 朝の散歩へ 気分転換に 最近 通らなかった道…

  • 自分を99% 満たすことと、最近 ハマってること

    9月に入っても、 日中は まだ真夏の 暑さが 続いてます ぷぅこは 散歩と朝ごはんの後、 いつもの 日向ぼっこを・・ こうして 見ていると 暑くないのかなぁと思いますが、 日に当たることで セロトニンが増えたり、 ビタミンD が作られたりして 免疫力も上がるみたい^^ 本人的には ただ 気持ちいいから やってるだけなんだろうけれど、 そういうことって 本能的に ちゃんと わかってるのかも。。^^ ・ ・ 最近、朝の洗濯物を干すときに 野菜も 一緒に干すように なりました 野菜と言っても 大根や 椎茸ばかりですが、 こうやって 干しておくと・・ 2〜3日で だいぶ カラカラに 椎茸は、 上の方が…

  • 必要最低限のしあわせと、誰にもじゃまされない時間

    新学期が始まって 1週間ちょっと また、ぷぅこと二人の 静かな時間が 戻ってきました ハンモックの上は、 ぷぅこの 避暑コーナー ここで、日がな一日 うとうとしています。。^^ 夏休みに入って、 娘のデスクは 子ども部屋から リビングの一角へ 移していました 子ども部屋に エアコンが ないのもありますが・・ 長い休みになると、 部屋にこもりがちで ネットとゲーム漬けに なりそうなので、 その防止も兼ねて。。^^ この夏から始めた 電子ピアノも、 だいぶ 弾けるようになりました ♪ www.hondayon.com ・ ・ 新学期が始まって、 朝晩も だいぶ 涼しくなってきたので、 週末に デス…

  • 自分のために始めたことが、家族の精神安定にもなってたみたいです^^

    今日も、よい天気 夏の暑さは 続いてますが、 朝夕に 少しずつ 秋の気配を 感じ始めたところです ・ ・ 今日は 夫が休みなので、 朝から 畑仕事を きゅうりの苗に 実が つかなくなったので、 トマトの苗と 一緒に 撤去することに・・ 今年は 豊作で、 一苗で 50本くらい 採れました^^ 茎は 屋根近くまで 伸びましたが、 根っこは これだけ こんな小さな 根っこから みずみずしい きゅうりが たくさんできたのかと思うと やっぱり すごいなぁと思う 採れたてのきゅうりは ぬか漬けにしたり、 そのまま 醤油麹に付けて 食べたり・・ この夏 山ほど食べました^^ 畑に残る苗は、 ピーマン、大葉、…

  • 令和の米騒動と、米農家の息子の 夫の本音

    少し前から 米不足のニュースが 流れていますが、 原因は いろいろあったようで・・ ・ インバウンドや 外食の増加 ・ 台風による 流通のストップ ・ 大地震に備えての 買いだめ ・・など、いろんなことが 重なった 結果らしい。。 けれど、だいぶ 地域差があるらしく、 うちの辺りは 今までと ほぼ 変わらず、 価格が ちょっと 上がってるくらいです ただ、お米の値段は 今まで だいぶ 安かったので、 値上がり 自体は 自然なことなんだろう。。 けれど、実際に 買おうと思っていた お米が どこにもなくなってしまったら、 やっぱり だいぶ 慌てるだろうと思う 小麦粉をやめてから 毎日 ほぼ三食 ご…

  • 家の中を スッキリさせて、いざというときに 備える

    空の天気も 体調も、 まだ 重だるい日が 続いてますが・・ この週末も、 やりたかったことを ぼちぼちと 家の中の ずっーと 気になっていた場所を 整理することにしました 子ども部屋の ロフト奥にある 備蓄 兼 物置き場 ここが どうにも ごちゃごちゃしやすく、 見るたびに どうにかしたいなぁと 思ってましたが、 普段 あまり 見えないところなので ついつい 後回しに。。 ひと月ほど前、 似たような 状態だった クローゼットに スチール棚を置いてから、 ずいぶん スッキリ 見やすくなったので 同じ棚を置いて 整理することにしました www.hondayon.com 【個人宅も送料無料】 スマー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用