今日で5ヶ月間のリハビリの期限が終了1ヶ月開けてまた診察を受け直してリハビリ再開するにしても一旦終了という日でしたリハビリ前に毎回先生の診察があるのですがうっちーがわたしの左肩の異常について先生と相談してくれていて今日は先生から『一度M
まさに陽射しが刺さるって感じ🥵役所に用事があって昼間に自転車走らせた腕には接触冷感で濡らして冷えるアームカバー首には接触冷感+保冷剤入りのストール最初は快適だったのに、、こ、焦げそう、、濡らしても一瞬で乾くし🤣もう梅雨明けしちゃっ
昨夜テレビ放送していた『今夜、ロマンス劇場で』前回もブログに感想書きました二度目ですが...また泣けました( ´ー`)映画から飛び出てきたヒロインと恋に落ちる青年世界の違う二人の二人なりの生き方住む世界が違うことってこ
ずーっと前に撮り溜めしてまだ最終回までたどり着けていないドラマ『しずかちゃんとパパ』まだちょこちょこ観てます(^-^;前にもこのドラマから教わる事が多いと書いたのですがこの前も納得し過ぎて泣きました。昔から誰にでも優しい、吉岡里帆さん演じる
まだ6月なので梅雨明けの発表が出来ないけど明けてるようなもの、らしい。昼間に外に出るのが恐ろしい🌞でも蝉さんはまだ鳴いてないし、何となく風が吹くと真夏とは違う体感まだ。。夏ではないということ??そう思うとちょっとホッとするけれ
春ドラマが続々と最終回。。わたし歪んでいるのかしらハッピーエンドが大体こじつけに見える(*_*)やっぱりよっちゃんを亡くした後、特にそう見えるようになったかなぁ🤔そーんなにすっきり終わらないよ何もかも申し分なく上手くいかないき
皆さん、マスク事情はどんな感じでしょーかわたしは結構早くから一人で外を歩いてる時や自転車に乗ってる時は顎マスク。外しましょう外しましょうと呼びかけられているけれどきっと皆言われなくても外すようになるでしょう。。夏のマスクの過酷さ
8年前の今頃、病気の分かる直前わたしは毎日不機嫌で...なんなら9年前の新婚旅行も不機嫌で...情けないかなあの頃のわたしは“毎日退屈”だと考えていた。こんな風に同じような毎日を繰り返して一生終わるのかと無知なわたしは正に平和ボケ
昨日夕方、久しぶりにソファーでうたた寝して目覚めたら部屋の中真っ暗日が長くなって遅くまで外が明るいけれど日が沈めば暗くなるのは当たり前でも...茫然としてしまった。よっちゃんを亡くした直後はよくあったなぁ体調悪くて寝込んでし
よっちゃんとこの世で生きた17年半何が一番楽しかったかな?何が一番幸せだったかな?考えてみたけれど、、意外と『これ!』ってものが思い浮かばない🤔でも良いことも悪いことも引っくるめて楽しかったし幸せだったとは断言できる。この
生きていると次々と悩みが出現するもの...よっちゃんとの死別は辛く悲しく苦しいけれど人生で一番の“難題”かと言われたらそうじゃない可能性がある。こーんな問題に直面する前のほんの少し前の自分はどれだけ幸せだったかと思う人生ってそんなの
その前から身体が重かったのに昨日の疲れが来たのか更に ずしーん。と重い。身体が動かん( ;`Д´)というかこの疲れは心のお疲れかも。昨日は久しぶりに“死別”のしんどさに直面した日だった大切な人を喪うという出来事は人生で何度
今日は母と去年亡くなったおばあちゃんの家へ行って来ました。久しぶりの大阪片道2時間弱かけて、朝早くから。去年の春にコロナで亡くなったおばあちゃんと下の叔父出迎えてくれた上の叔父も当時コロナで重症化一時意識不明で人工呼吸器をつけた
『変わるって無くなるだけじゃないんだ』という言葉に溜め息出た。変わる=無くなる そんなイメージだったから。よっちゃんの病気が分かって激変した生活と人生その後もどんどん奪われてどんどん取り上げられて残ったものを武器に必死で取り
身体がいつも以上に重い。。持病に気象病ってやつが重なってるのかな☔バテバテ🥵心が重いのと身体が重いのとこれ以上無いやろってくらい全部重たいまだ梅雨に入ったばかりなのに...。。洗濯機、今日は動いてくれましたちょーっと時
20代の4割が一度もデートの経験がないという調査結果が話題になってる。わたしもちょっと『...ほぉ...?( *゚A゚)』という感じで4割ってよく考えたら多いなぁと。このニュース観てから外でスレ違う若い人『この人も好きな人居ないのかなぁ』なんて見
度々トラブルに持ちこたえてきた洗濯機ですが最近またちょっと様子がおかしい。一人だし、2日に一回しか洗濯機を回さないので確かな異常を確認出来てなかったのだけど2日前明らかに給水出来ず、、その日は電源入れ直したりしたら何とか動いた。
今日は実家の父が外に泊まりで不在なのでわたしも妹も『お母さん!今日くらい羽目はずしなよ!』母が家に一人でしかも炊事しなくて良いなんて滅多に無い事煽るわたしたちとは違いいまいち“伸び伸び”とした自由の満喫方法が分からない母。夜遊びした
九州地方は梅雨入りして、近畿も昨日はジメジメ雨が降っていたのだけど今日は夏を感じさせるような青空梅雨は梅雨で色々思い出すしピカピカの快晴でも何だか泣ける。。(ノд`;)いつもより不安定になるこの季節。『わたしが実は男だったらどうす
この前、『米津玄師さんの曲には暗めのものが多い』という会話をしているのを聞いた。平成の楽曲は上向き、前向きな曲が多かったのに対し令和は下向き、後ろ向きな曲が多いらしい。確かに。。でもこの話題の時に『“死”をテーマにした暗い歌』
昨日6月9日は卵の日だったらしい『69』が『卵』と似てるから。。らしい。。卵、特に白身が苦手なわたし先日探偵!ナイトスクープで『卵が怖い』という女性が卵を食べられるようになりたいのと将来旦那さんの為に卵を割れるようになりたい卵への恐
独身の頃よっちゃんの事を誰かに話すときに何故か『あの人』と呼んでいた。『昨日あの人が』『あの人もそうやねん』熟年夫婦みたいね🤭それで周りに通じてたし...これってわたしが『あの人』と言えば分かるくらいよっちゃんが“セット”だっ
どーーーん🙌これ何でしょう?正解⭕新しい腹巻きです🤗独身時代から愛用しているピンクの腹巻き寝る時に欠かせないんだけどかれこれ20年近く使ってるのでボロボロの無惨な姿になってて。。前にも確かブロ
今日も朝から大学病院の診察でした今日は婦人科ゆううつ~🥺な気分のままもう3ヶ月経っちゃったの!?いつもこれだけは信じがたい 時間をワープしたんじゃない?と思えてくる嫌な事は早くやって来るそう思ってるから、『早い』と感じたものは
木曜日放送の『やんごとなき一族』ってドラマ結構楽しんで観てます。下町育ちの主人公、土屋太鳳さんが江戸時代から400年以上続く名家の息子、松下洸平さんの元に嫁いだことから“やんごとない”一族のしきたりやルールに立ち向かうという昔からよ
ハコの闘病くらいからかれこれ3年間『ゆっくり眠りたい』と思わなくなっている。というか、眠れないのもあるけれど眠らなくても平気なら眠らなくていい。早く朝が来てほしい早く起きたい別に次の日に何も無くても早く一日が始まってほし
最近、香水とピアスが欠かせませんちょっとした事で生活の質って変えられるのだなと思う気分も。この前整理したらピアスも作品が100を余裕で超えてた( ・∀・)作るのも楽しいけど、それを活用すれば更に楽しくなる毎日日替わりで選ぶのもワクワクの
先日、よっちゃんの冬のコートを一着処分しましたわたしの冬用布団敷きパッドと一緒に燃えるゴミの日に。前にも思い出話をブログに書いたくらい思い入れのあるコートだったのよねよっちゃんもお気に入りだったし。ゴミ袋に入れる前にクローゼットか
今日は大学病院の消化器内科の診察でした朝イチ、早起き🙌立ち食いは続いてるけど詰まりにくくなった。試しに座って食べてみるとまだそれは厳しいよう。。先日母の手続きに付き添った時があって小一時間椅子に座っていなきゃいけなかったのだけど
6月になりましたなってしまった...という感覚です わたしは。7月が大きな転換期でその前のどんどん細くなる道を行く感じ。迷っているけれど 選択肢はたくさんあるように見えるけど実は辿り着く場所が決まってる。それが苦しい、悲しい
今って色んな歯磨き粉があるんですよねー少し前に買ったと書いたのはまだ使えてなくて一つ前のがまだまだ思ってたより残ってる一人だと。。歯磨き粉ってなかなか無くならない( ´Д`)今使っているのがシトラスミント味のちょっと味が甘いやつなんです味
「ブログリーダー」を活用して、みくこさんをフォローしませんか?
今日で5ヶ月間のリハビリの期限が終了1ヶ月開けてまた診察を受け直してリハビリ再開するにしても一旦終了という日でしたリハビリ前に毎回先生の診察があるのですがうっちーがわたしの左肩の異常について先生と相談してくれていて今日は先生から『一度M
今日は一日中、結構なザーザー雨でしたゲリラ豪雨以外では凄く久しぶり色んなものを洗い流し、潤わせ、リセットするような。人間には足下の悪い動きづらい日だけど気温は低く傘を差してでも動き回るチャンスにも思える...昨日も天気が怪しくて午前中に
先日チョコパイの特売に遭遇でもチョコパイも値段がどんどん上がってきてます普通のチョコパイは値段が上がる前に買溜めしてあるから、スルー...と思ったら期間限定のミルクティー味も一緒に並んでるのを発見通り過ぎた後、結
昨日の夜中に雨がザッと降って今朝窓を開けたら一斉に蝉が鳴いてました一時間ほどで鳴くのを止めてしまいましたが...一匹じゃなく一斉に鳴くのは今夏初めてです。昨夜あんなに降ったのに空気もカラッとし
10年前の今頃は、大学病院と決別生きる可能性にかけて治療を続けるため転院した頃ですやはりこの時期になると何年経っても鮮明に記憶や感覚が蘇ります地獄でした今のわたしから見ても。すでに地獄でも“過程”としては当時のわたしたちは
♪ 短い夏が始まっていく 君といくつの思い出つくろう浜崎あゆみさんの曲 昔ファンだったので夏になると必ず口ずさみます本当ならまだ梅雨だよなぁ...と思うと完全に短い夏じゃなくなった超 前倒し秋が殆ど無くなったし超 延長いくつ
昨日の夕方実家のサルスベリが綺麗だったので撮りました向き的に暗く写りましたが、後ろの空がちょっと幻想的でなんか儚げ なんか寂しいでも何だか未知への希望も感じましたと、この直後
関東は気温が低いみたいですが、関西は今日も変わらず曇り空でも暑いのは暑いけど強烈な直射日光の恐怖が無いだけちょっとマシ...か?🤔この世界的な高温は雲の減少が関係してるらしいです。太陽の光を遮るものが少な
この前の美容院で色々考えさせられました前日に母が別の美容師さんに担当してもらいました恐らく、美容師さんの年齢はわたしより下でも母にとったら娘くらいの感覚です美容師さんにとったら逆に親くらいそれだけ年齢が離れていれば話が合わないかなー
先日の美容師さん明るい茶髪にパーマをあててましたよっちゃんは出逢った頃は高校生でビートルズかぶれだったのでマッシュルームカットでした しかもセルフカット🤭卒業したらセルフカットで短くして人生初の茶髪に。ずっと黒髪を譲らなかったんです
昨日の七夕の記事を書いた後...色んな事が起こりました最近また太鼓がドンドン 何か来そうな感じありますけどねそれはまぁ夏だし あと1ヶ月切ったし何が起きてもおかしくない心の準備はしてるつもりだけどやはりどこからパンチが飛んで来るか
今日は七夕でしたね 令和7年7月7日 777の日特別何かする事もなくなりましたけど。わたしは先月、母を待ってる間にお店にあった短冊に願い事をササッと書いて吊るしました🤭こんなに暑い七夕あったかな.
昨日美容師さんに『ずっとショートなんですか?』と聞かれました『いえ、今までの人生のほぼずっとロングだったんです2年ほど前にショートにしてからこの髪型になってますけど』『あ、そうなんです
今日は美容院でした前回とても嫌な思いをして、後々わたしの思い過ごしではなかった事も分かり美容院変えました母も一緒に移りました。母は昨日来てわたしは今日ほんとこの暑さの中では美容院も
今日はいつも通りの金曜日、リハビリだったのですが終わりがけに『実は』うっちーが言いにくそうに『リハビリの期限というのがありまして診断から150日間なんですよね7月22日で期限が切れてしまうんです』え と思いました ミズキちゃんの所では無
今年も夏の恒例 音楽特番の時期が来ました長時間に渡るけど出来る限り全部観たい👊✨予定を調整して...忙しくても楽しみや癒しの救いが大切でもあるこの時期です昨夜はFNS歌謡祭でした夜6時半からの放送ですが6時前くらいから雷が聞こえ始めました
母の日に母用とわたし用に買ったこのアイスクリームわたしは先日やっと食べました母が先に食べていて、紅茶の味が分からなかったと言ってたけど...どこを食べても紅茶でした🤭さすが大人ラベル 甘すぎず、砂糖を入れて
トルコキキョウは元気に咲いてる方です勿論、暑い地域原産の植物は暑さに強いし寒冷な地域原産の植物は寒さに強いです当たり前 だけど 育つ環境が変わっても特性は元々のままなんだと植物を見てて驚
早く撮らないと枯れちゃうと思って紫陽花を撮りましたが陽射しが明る過ぎて何と言うか、違和感やっぱり紫陽花は雨の日にこそ輝きますねこんな気候になったら紫陽花を長く楽しめなくなるのかな絶滅なんてしてしまわないか
昨日はまだ夏らしい暑さだったんだけど...今日はギラギラの太陽 大袈裟じゃなく色んなものが焦げそう溶けそう外に置き忘れてたりしたら何でも壊れてしまいそうでもまだ蝉の声は聞いてませんいつもなら梅雨明けと共に一
近畿は梅雨明けしないですねでも朝からカンカン照り空気も昨日と全然違って乾いた熱風これが昨日だったら通院の道のり大変でしたまだ、でも 夏はこんなものじゃない気温は35度を超えていますが、微妙な体感の違いでわかります最近、母も人生の
今日は母と一緒に循環器内科の受診に行ってきました薬を2種類処方されて1ヶ月服用しての確認わたしとしては副作用をとても心配していたのですが血液検査では問題なく母の自覚症状も落ち着いていてわたしたちも先生もホッと一安心でした今後は近く
晴れ間があってもいつ雷雨になるか分からない最近は自転車の時は常にレインコートを持ち歩いています傘差し運転ダメになりましたしわたしは元から苦手で雨合羽も使ってましたけど禁止となると不便だな...昨夜の『海のは
タイタンビカス と言う花らしいですハイビスカスみたいな見た目一つ一つが大輪です 花言葉は新しい恋 繊細な美 伝統朝咲いたら、夕方にはしぼんでしまう寿命が数時間の花今日咲
皆さん覚えておられますか?去年のあのどん底に落ちていってる頃のスギ薬局 マイキー奇跡の3連発今もいざと言う時に使ってます今年も今、スギ薬局1000円以上お買い上げ毎にクリアファイルプレゼントキャンペーンやってます
今日も雨予報でしたが、朝起きたら晴れていて蝉が鳴いていましたすぐに鳴き止んだのですが。油断してた!まだ梅雨は明けていないけどあと数日で明けそうな予報もう一斉に鳴いてもおかしくない場所によっては6月の末からすでに鳴いてます
雨上がり、雫のしたたるサルスベリ ですあ、一句詠めたね😮別名 百日紅花言葉は、枝先に花が集まって咲き、華やかで堂々としている姿から“雄弁”猿でも滑り落ちそうなほどツルツルした幹にちなんで“愛嬌
寝てます...寝てます子供って凄い体勢で爆睡しますよね~そして身体が柔らかい歳をとるにつれて身体も頭も固くなって悩みや不安が増えて背負う悲しみや苦しみ
ムクゲです昔から周りにありふれてる花だなって思いますがじっくり見たのは初めてだったことに気付きました名前からしてパッとしない(失礼)イメージでしたけど可愛いね
最近の月9は確かにちょっと重たいてすね...でも去年の夏の月9ドラマはポップな恋愛ドラマでわたしはその頃観る余裕なかったけどうっすら覚えているのは昔ながらの月9っぽかったです最近っぽいのは深くて考えさせられる話が多い気がしますたぶん
妹の家の朝顔色によって違う朝顔の花言葉白は あふれる喜び 固い絆 夏らしいのはブルーやピンクかなと思いますが今のわたしが見るなら白が落ち着きますあふれるほどの喜びは最近全く経験
人気のお店と人気のブランドやメーカーがコラボなど最近当たり前になってますねコメダ好き シロノワール好き 小枝好き エンゼルパイ好きだったら買わずにいられないですよね🥺しかも、ついこの前“新商品”コーナーに並
七夕ですね3歳の甥っ子が作った化け物みたいな彦星と織姫です🥹いつもは『あ、そうか 今日七夕か』という感じで通りすぎていきますが今年はスーパーで短冊も吊るしたし自分も七夕祭りに参加してる
アガパンサスです母に名前を聞いて初めて知りました昔からよく見てたけど名前は知らなかったそんなのばっかりですわたしの頭の中に花図鑑のページが増えてきました...花言葉は愛の花 『ギリシア語の「agape(
最初は小さな株一つだったのにポコポコと赤ちゃんサボテンを生み出した実家のサボテンママ去年の夏の陽射しで茶色くなってしまった部分があり心配しましたが今年も大輪を咲かせました花を咲かせるって植物にと
先日『母も名前を知らない花』とブログに載せた写真今朝同志さんから『クロコスミア』です。とメールを戴きました昔からすぐ傍にたくさん咲いているイメージだったのですが何だか格好いい名前だったのですね🤩母も『金魚草みたいな花』と呼んでたの
期間限定のフルグラを見つけると買わずにいられません意味の分からない使命感...わたしが買ってあげなきゃ!家にいっぱいストックあるのにだってしかも 南国しろくまくんだし“夏”ならでは。ですよねでも賞味期限順に食べてるから夏に食べられな
母も名前を知らない花ですオレンジ色が夏っぽいちょっと遅ればせながら昨日録画してあった『くるり』の最終回を観ましたやっぱり今期の春ドラマで断トツ1位でしたわたしにとっては。記憶を失った所から始まった
今朝、母からLINEで送られてきたねむの木ついこの前、夕方の片平さんの天気予報のコーナーで視聴者から投稿されていて気になった花でした詳しくないわたしは最初『ナデシコ?』な
美味しそうな菓子パンを見つけると買ってしまうわたしうちの近所のスーパーは驚くほどパンコーナーが充実してます他で売ってないパンがいっぱい1ヶ月ごとに入れ替わったりするので食べられるのは今だけ。わたしはそういうのが半額になっているのを買って冷凍