昨日は1日雨、午前中は曇ってましたがお昼過ぎに出掛けようと思ったら青空綺麗な空、と同時に空気が爽やかで気持ち良くて空気は伝えられないけど空だけでも、、と思って撮って載せてみました春の空というより夏空に近
昨日は1日雨、午前中は曇ってましたがお昼過ぎに出掛けようと思ったら青空綺麗な空、と同時に空気が爽やかで気持ち良くて空気は伝えられないけど空だけでも、、と思って撮って載せてみました春の空というより夏空に近
今日は久しぶりに家で過ごした1日最近何だか倦怠感が酷くて、珍しくダラダラと言っても洗濯、掃除、株、、いつもよりスローな動きというだけで、一通りやるせっかく家に居たのに片付けは出来なかったとにかく眠い😪 眠いのにウトウトしては目が覚め
母、98円でゲットのサイネリア現物はもっと濃く鮮やかな色です見切り品だったのに元気いっぱいでお得な買い物以外の何者でもない...市場が急激に円高に傾いたのもあるのか物の価格が安定してきました品数も豊富になってきました自然と皆も買い物
週明け月曜日一週間のスタートですが『おつかれさん』です...母に付き添って銀行へここ数年、毎年この時期の恒例イベントになってます『娘さんも一緒に来て頂けますか』近年はお客さんが高齢者の場合後々相続問題で銀行が巻き込まれるケ
大谷さん夫妻に娘さんが産まれましたねー🚼これまた大谷選手が高校生の時に書いた人生計画のほぼ年表通り“31歳で娘が産まれる”7月で31歳になる大谷選手の有言実行すごい...一人でもスーパースターでしょうが真美子さんと2人になって更にスター
今日も母とお昼にこちら。コナン祭り期間限定のチキンタツタ わたし昔からチキンタツタ大好きで発売されたら食べに来てましたよっちゃんとも。久しぶりに、もしかしたら10年以上ぶりに?チキンタツタ食べま
この花は名前が分からない。。可愛くてお気に入りですが😍今日は初夏のような暑さでしたわたしは寒がりなのでまだモコモコグッズやあったかグッズを使ってますがさすがに昼間の自転車は汗だく...最近
ついに自転車に乗れるようになった...足だけでも走り回って目が離せないのに成長するにつれて、道具を使って行動範囲が広くなる当たり前だけど凄いことじゃない?でもそれは『
実家の庭で色んな花が満開です隣のおばちゃんが『綺麗やねぇ 色とりどりで お花見させてもらお』少し前まで閑散としていたのに。表面には見えなかったけど花を咲かせる準備は着々と進んでた“その時”を待っていたのだと
ちょっと危うい気持ちを書いてしまいましたが自分くらいは自分の本当の気持ちを受け止めてあげないとな。と今日思いました少し落ち着いたからかもしれませんが。昨夜の夢にはボスちゃんが出てきました...『なんだよー やっぱり無事やん!』めっちゃ
新発売の抹茶のお菓子もあれば見切り品ワゴンにも抹茶のお菓子抹茶はもう終わりなの?これからなの?あー!これ食べてみたかったんだよなー!と思った物が値下がっていたら躊躇しないですよね...抹茶味大好き 年中食べたい抹
昨日から久しぶりの堕ち具合ですというか今回はかなり急激に急スピードで自分でも信じられないほどあっという間に深く堕ちていきました原因は...母が少し前から元気が無くなっていたこと多分わたしはいつものように必死に持ち上げようとしていたのです
この前、母が買ったミニバラ大きな薔薇も綺麗ですが、小ぶりだと可愛いという印象が加わりますね黄色のミニバラの花言葉が...薄れゆく愛 嫉妬 愛情の薄らぎ色によって違うみたい 黄色は唯一微妙にネガティブみたいです
枝垂れ桜ですまだ満開ではない時に撮りました花言葉は 優美 下を向いている姿から、ごまかしという花言葉もあるみたいです桜は桜ですが、今年は枝垂れ桜の方が切なさがマシかなぁ“ごまかし”の方
昨年11月に“どんな花が咲くのか分からない苗”を母が買ってきて、次の春に咲くのを楽しみにしていた花3月の初めに一輪、こんな花だった。とブログに載せまだまだこれからたくさん咲くから見ててく
母に『これ何て言う名前の花?』と聞くとヒマラヤユキノシタ と即答されました『ヒマラヤ?ユキノシタ??』思わず聞き返したなんちゅー名前 ほんまかな?😕ネットで検索してみたら本当に出てきました知ってる母
母への誕生日プレゼント用にお揃いで作りました何気なくネットショップで見つけたチェコビーズに一目惚れして“お守り”になりそうな気がして即決しました結構前に作ってあったのですが、誕生日に渡すことにしました
今日は母の誕生日何か食べたいものない?と聞きましたが結局...最近急に気になり始めた あんことおもちのいちご大福パイそろそろ終わりそうだし桜を見る気にならないけどお花見っぽいもので桜の季節の締めくくり
今日はお花見日和でした早朝まで雨が降り、午前中も曇り空でしたが昼前から一気に好転陽射しが少し強くなったのを感じながら暑くも寒くもなく、皆さん外に出たくなる気候ですねお昼時に実家近くの公園には今日は子供
ボケの花 花言葉は 平凡 先駆者 早熟 熱情織田信長の家紋になっていた事から、先駆者、熱情という意味があるという説と中国では春に真っ先に咲く事から先駆者、早熟という由来説あり紅白の花
菜の花です花言葉は、元気いっぱい 快活 明るさ 活発快活な愛 豊かさ 競争 財産ポジティブなイメージなので誕生日に贈る花にぴったりと書いてましたあと 結婚記念日とか夫婦にも『小さな幸せ』という
先日スーパーで100円だったので買いましたみかんの缶詰めは昔からたま~に買います無性に食べたくなる時ないですか?わたし先日その波が来て買っておこうと思ってたので、迷わずカゴに入れました隣にあった焼き鳥の缶詰め、いつも
実は近しい親族が今入院しています先週から急に大変な事態で。うちから遠いので電話やLINEしかやり取り出来ずわたしも母も、もどかしい気持ちで過ごしていますお互い元気な時はそんなに連絡を取り合う事もないのですがこういう時、こんなに心が
暖かい日があったから咲いてみたけどめっちゃ寒いやーんと、植物達が言ってる気がする...今年はいつもの桜並木もまだ全然で今日から4月とは思えない景色と空気感です入社式なのかスーツにスプリングコートを羽織
今日は3月31日たくさんの人にとって節目の日でしたよねわたしは....長~~~い1日になりました年度末も新生活も関係ないはずでしたけど。母のスマホの容量がそろそろ限界になってきてショップの来店予約で最短が今日の朝イチでしたわ
昔も今もわたしの中で、春と言えばタンポポ意外と長い季節見かけますけどねー花冠を作ったり、笛にしたり、花束にしたり、占いしたり金魚のお墓に供えたり...思い出いっぱいただの植物以上の親しみがあります一番最
ほんと値上げ値上げで凄いですね...何とか、値上げ前にとか欠品前にとか動向に付いて来てたつもりですがさすがに最近もう訳分からなくなってきました😅商品入れ替えの為に見切り品となってる物が新商品より多い量入ってて値段安かったりするし。とに
右がよっちゃんの糸ようじ左がわたしの糸ようじやっぱりよっちゃんは小林製薬かーなんかよっちゃんらしいわたしは最初に買ったのがこれだったので何となく同じのを使ってます洗面台の下に入ってるよっちゃんの歯
春休みだけど、皆どこに行ったの?ってくらいあんまり外で遊んでる子供居ないというか最近ではこれが当たり前比べてるのはわたしたちの子供の頃30年以上前になっちゃうか😅あの頃は学校行きながら
アセビ(馬酔木)実家の庭で満開です見た目は可愛らしいですが調べてみたら全ての部位に有毒成分があり、野生動物も避けるほどの猛毒を持つそうです誤食すると中毒症状を起こすので人間もペットも気をつけて落ち葉
お店で見つけた ディモルフォセカ という花花言葉は 元気 富 豊富太陽を燦々と浴びて咲く花らしいです新生活の季節ですねわたし個人的にもここ2ヶ月ほどは出逢いや別れがあって出逢いも別れも、いつも突然でそれ
今年も待ってました!の、抹茶フルグラ 春限定やっぱりこの味が一番好きかなぁわたしの中で抹茶味は何にしても外れが無いです日本人だから?いや、今世もし外国に生まれていても好きだったに違いない!多分前世も来世も...
少し遅めに咲く水仙らしいです 黄色い。。まだ白い水仙も咲いてるのを見かけます日陰と日向でも時間差になるのでしょうね今年は特に陽射しの有無で温度が全然違いそうだけど人間的には今日はまさに春爛漫皆さん薄着で.
ひと続きのメッセージに思えました『目に見えなくても傍にいるよだから頼っていいんだよ』よっちゃんはずっと傍にいますそう思っています あの世に行ってからずっと。でもわたし最初の頃はもっと頼っていましたよっ
寒いのは昨日まで、今日からはいよいよ春本番にと聞いてましたが寒かったです陽射しがあっても強く冷たい風いやいや、こんな事言ってるのは今のうち来週から汗ばむ陽気になるとかそうそう 春と秋はもう殆ど
これめっちゃ美味しい値引きシール ドーン!ですが🤣想像を良い意味で裏切ります本当にとろ~っとしてます クリームが糸引くんです味はシュークリーム買うのは2回目だけど1回目より美味しく感じました毎
昨日カルガモさん達の上に広がっていた空です今日は朝から雪がボタボタ降ってました結構大きい塊だけど湿っぽくて昼前には雨に変わりました今頃の時期ならまだ積もることがあります春の雪 ...って、ちょっと寂しい
今日実家近くの池の傍を通りかかるとおカルガモさん🦆いっぱい居ました真冬にも居たけど見るだけで寒くてあまり見ないようにしてました🤭でも今日は心なしか嬉しそう 楽しそう
最近近くのスーパーで毎週のようにチョコパイの特売をしていますこれ...値上がり前のパターンちゃうか😕物価上昇の激しさに唖然ですねでも頑張ってついていくしかないのがやりきれませんチョコパイの箱を可愛くして誤魔化
だいぶ先だと思ってたのに日本での開幕戦で大谷選手が帰国されてますね『来年の春が楽しみですね!』と皆が言っていたワクワクな大イベントがもう来たんだ...この試合のチケットを手に入れて、『楽しみを糧に頑張ります!!』と言ってた人達終わってしま
先日桃の花だと載せた写真母の話では梅だそうです隣のおばちゃんが桃だと言っていたようだけど...わたしには分からない可愛くて綺麗だからどっちでもいいやここを通りかかる度に誰か一人は写真を撮ってるのを見かけ
お久しぶり、リハビリ前のDayDayゴゴ占いこの占いの良い所は順位あんまり関係無い所だな良くも悪くも皆に今日がある今日はこんな事に挑戦してみよう とかこんな事に目を向けてみたらいい とか流されるより何かやってみる
何回か載せてきましたがトイレの芳香剤のこのシリーズ3種類使ってきてどれも気に入ってたのですが今回これがわたしの中でランキング1位になりましたこの香りはどこにでも売ってる訳じゃな
これも実家のパンジーピンクも可愛いですね寒波の中でもよく咲いていましたが、やっぱり暖かい日の方が見てるこちらもホッとします今のわたし、『だらしないなぁ』と思います片付けとかも後回し、後回しで部屋の中散らか
これもまた98円で見切り品になっていましたわたしでも名前が分かる、マリーゴールドギリシャ神話から黄色の花言葉は『下品な心』嫉妬や告げ口というのは人間らしいけど人間として不合格、みたいな感じですオレンジは 真心
朝イチで歯医者さんに電話しました昔からあれこれ考えてるうちに『あーもーいいや!』となる性格院長先生にお願いしたいと言いましたかなり昔だけどこの歯はそもそも院長先生に治療してもらった歯だし。受付の方は『院長もお歳なのでね... 徐々に診察時間
上手く撮れていませんが多分、桃の花です最近の気象が異常過ぎて植物も今までと時期が変化してきてますよねこれを凄く重大なことだと捉えられていないかもしれないです常識が変わってくそのうちクリスマスに桜が咲いた
水仙が満開ですだいぶ遅い気がします水仙は植えてから2~3ヶ月は芽が出ないらしいです人間で言っても遅咲きの人生?でも水仙の花は日持ちしますよっちゃんは周りから大器晩成と言われ続けたけど早く逝ってしま
リビング用のスリッパが古くなったので買い替えましたツボ押しに拘るわたしは、今回これを見つけて決めました見た目すごくないですか?😅実際もっと『なんだこれ』って感じです
今日は美容院でした母の予約もいつもわたしがネット予約して実は同じ担当美容師さんなのです今回、二人とも同じ時期に行く事になり二人分の予約をしたりキャンセルして予約し直したりしてるうちに同じ日を予約した事に後から気づきました。し
わたしは雨で『サイアクやー🙍』でしたが甥っ子はルンルンだったみたいです子供にとってはいつもと違う日傘をさすのも、水溜まりが出来るのも新鮮でワクワクなのでしょうねわたしも...
今日は大学病院の予約日でしたまた.....雨でしたこれで何回連続やろう 3ヶ月に一回の診察日が必ず雨って前回は一週間早まったのに雨の日に当たり雪か雨か屋上のこの空の写真も使いまわしではありませんいつ
先日わたしのコート、鞄と一緒にお見送りましたよっちゃんの帽子たち...の中の闘病中に買った帽子これまでにも少しずつ処分してたのですが、残っていたのを全部いきました結構あったのですよね 病気が分かってから
覚えておられますか...去年、母が近所で買った名前の分からない花葉っぱだけしかなくて、名前も書いてなかったのでどんな花が咲くのか咲くまで分からないお楽しみでした春の。数日前にポチっと一輪だけ咲きました
今度は見切り品で100円で売られていたサイネリア母購入サイネリアは色んな色、色んな花びらの形がありますこれも花の個性かもしれません人工的ですけど。SMAPの歌を思い出しますね~花好きの人でも小さな花が好き
最強寒波が次々到来で最後の追い込みのような極寒が続き最近さすがに咲いてる花が少なかったのですが実家の庭を見渡すとポツンと一輪数日前までは無かった本当にここ何日かのちょっと気温が上がった途端...なで
98円シクラメンさんわたしたちが約3週間ほど荒波と格闘してる間もちゃんと自力で生き延びてくれてましたむしろ凛とした感じですピンクのシクラメンの花言葉は憧れ 内気 はにかみ
昨日電車に乗った時見渡せる場所に立ったので、ぼんやり眺めました乗客の皆さんを。皆さん同じ姿勢で同じ事してましたスマホいじり老若男女99%くらい。わたしも普段はスマホを見ているのでこの光景を久しぶりに見た気がします駅のホームで電
今日は確定申告に行ってきました毎年毎年この時期憂うつですわたしにとってこの大イベントが唯一、『もう一年経っちゃった!😭』という一年早すぎやろ!と感じます今年で8回目?いい加減慣れろよ。と自分でも思いますが毎年パニクります『70%がネッ
今うちの冷蔵庫を開けたらまず目に飛び込んでくるもの...この写真では10個ですが昨日母に2個あげて、昨夜わたしが1個食べて写真を撮った後、冷蔵庫の中にもう1個あったのを発見したので昨日時点で14個ありましたもっと
色違いでやっぱり今日もパンジー🤗98円シクラメンも元気です今朝はうっすら積もっていましたすぐに解けたけど、今日も晴れてきたと思いきや暗くなってミゾレが降ったり大粒の雪が降ったりこんな年は今まで無かっ
パンジーは冬でも元気春の花のイメージですが、、花好きの人の家にはこの時期たくさんパンジーがある咲く花が少ないけど寒くても花を見ていたいそんな人の救いに思えます冬っぽくない華やかさや優しい雰囲気もあり
今日は金曜日ですいつもの時間にいつものDayDay.占いですが、この後のいつものリハビリは無しですしし座は3位 お祝い?プレゼント?何の??占いって何かに繋げてワクワクしたりするものですが『どう考えてもわたしに
今日は雪が降りませんでしたが雪雲はたくさん流れてきていました気象予報士を目指していた気象大好きなわたしですがこんな空を眺めていると雪を降らせる、降らせないも 空の気まぐれかなぁ?と思いますだとしたら降
昨夜、寝る前に外を覗いたらうっすら積もってました今朝は晴れていて雪はまたすぐに消えましたでも今日はいつ降るか分からない天気暗い雲が流れてきて激しく吹雪いたかと思えば青空が優勢になり温かい陽射し合間に一瞬実家
朝起きたら雪が積もっているかも。寝る前に外を覗いた時には降ってもいなかったけどと今朝起きてカーテンを開ける...前に漏れてる光で晴れてるのを確信しましためっちゃいい天気雲も少ないし昨日より風も弱いこ
この前、98円で売ってる花の苗の写真を載せましたが実はその時に横のスペースにシクラメンの鉢植えが1つ置かれていました母と見ていたわたしは『え?もしかしてこのシクラメンも98円ちゃう!?』母は『えー まさか それは無いやろ』『いやいや、違
週明けからまた最強寒波が襲来しますがそれを越えたら来週は一段と春めきそうですぐいん。と突き放されては甘く油断させる...季節に振り回されますね今は冬物の叩き売りシーズン慌てて売る人、もう今から買わない人、でも次の冬の始まりに『
バレンタインは終わりましたがチョコの写真わたしの好きな森永のクッキーシリーズこの前安かったのでチョコチップクッキーにするかホワイトチョコチップクッキーにするか悩んでいたら...えぇっ!!!😮ダブルチョコチップ
今日はミズキちゃんのリハビリ最後の日でしたいつものようにエレベーターで2階に上がると他の理学療法士さんも患者さんもいなくてミズキちゃん一人でした今日もよろしくお願いします。と2人で挨拶して体調の聞き取り最近首や肩の痛みが少しマシで
今が一番の耐え時少し暖かくなっても戻りはドカンと真冬の寒さ今日もミゾレから普通に吹雪いてる時間帯も。何かが春をはね除けてるのでは、と思うくらいでも確実に春が勝つ日が来るからわたしたちは自然に抗うのではなく耐えるとき
月曜日に退院した上の甥っ子 今日から登校まさに最強寒波とともに始まり通り過ぎましたしばらく通院は続きそうですが、離れ離れだった兄弟揃って仮面ライダーごっこ家で一緒に過ごせるとお互い元気にな
今日は祝日何となく祝日っぽくない祝日でした買い物に出て余計そう思った雪の影響があるかもしれません数日前までは雪で入荷が遅れて商品が品薄になっていたりで棚がスカスカなのに天気が回復して買い出しに出られたお年寄り達で混雑してましたが
ちょっと前に買ったすでに苺のお菓子が見切り品になっていましたそして代わりに売り場はわたしの待ちわびていた抹茶尽くめになってました早い早い次々と移り変わっていくので追い付けませんでもよく考えたら同じパタ
少し前に母が見せてくれた蝋梅(ろうばい) 最強寒波が近付いていてどんよりの曇り空冷たい風で花が落ちそうででも今日しか見るチャンスが無いかもと写真撮りましたやっぱり曇ってるから暗い😣蝋梅の花言葉は 慈愛
ベランダの床に吹き込んだ雪昨日の夕方から雪が積もりました今日も降ったり止んだりですが青空も広がり、昼過ぎには積もった雪が殆ど解けました窓際ではポカポカ温かな陽射し昼間は部屋の中
金曜日リハビリ前お決まりの一応見てみるDayDayゴゴ占い一応2位だけど大勢の中で目立てる...そんなの全く望んでないですけど。よっちゃんが病気になってから自分にとっての願いは大体同じな気がします昔は何でも嬉しかった
実は今、上の甥っ子がちょっと体調を崩して入院してます母は急遽昨日から妹宅に手伝いに行ってます治りは早いと思うのですけど😊最強寒波の最中、皆バタバタで心配です送られてきた写真で甥っ子の病室のベッド脇にプリングルズのサワクリのハーフサ
今日は久しぶりに1日家にいて大雪災害が起きている地域のニュースを観てました皆さま、大丈夫ですかうちは昨日から雪が舞ったかと思えば陽射しが出て強風ですが、晴れが優勢でした冬の嵐は夏と違い、静かな脅威を感じます
今日はまた母に誘われ行きました🍟2人とも最近ずっとパイを食べていたのでハンバーガー久しぶりわたしは子供の頃から好きなフィレオフィッシュこれは無くならないで欲しいなぁ わたしが生きてる間は。いつも有ると
結果が出ましたー\(^_^)/わたしはこういう身体や健康面では昔から大抵良い結果なので今回もそうじゃないか?と思ってたんですけどネットでは検査でつくれないと判明したという口コミが多
節分でしたね今年は2月2日 えぇっ!?と思ったけど、前にも同じように驚いたような記憶が過りました2021年もそうだったのですね。その時はなんと182年ぶりに2月2日だったみたいですでもそれ以降は今後も4年置きに2月2日
昨日は金曜日でしたが、ミズキちゃんが休みを取っていたのでわたしも一週飛ばしました一週間の終わりにリハビリを入れる週末を穏やかに迎える為のわたしのルーティンです今週はそれの無い土曜日ルーティンが無くても週末
夜中にキュンキュンしてます...酔っ払った翌日、目覚めたら見知らぬ人と結婚してしまっていたありえへんやろ!いや、100%無いとは言えないのか?それも城田優さんみたいな人ならまだ良いとして全く好きになれそうもない相
今日届いた、これ⬇️エクオールご存じですか?わたしが婦人科系の手術をした後、治療としてピルを服用しなければならずそのピルの副作用に苦しみそこから体調を崩しこんな異常な身体に繋がった...わたしが副作用に悩ん
...エンジンはかかってきてないなー心晴れやかに、これも今のところスカッとせず要努力という意味か?これからそうなる予知なのか?ここ数日はモヤモヤする出来事の方が断然多いですそれが連鎖して繋がってしまうのですよね
これ書いてなかった。と気づきました以前書いた、近所のスーパー内の花屋さんが閉店した話その後すぐに新しい花屋さんが入りました一度身近な花屋さんが無くなり、一瞬でも寂しい思いをしたせいか新しい花屋さんは賑わっていますやっぱり傍にあって欲
今年は水仙の咲く時期が遅れましたいつもお正月によっちゃんコーナーに置くのですが。遅れてでも咲いてくれるだけでいい写真を撮りづらい位置で咲いていて身体を捩りながら精一杯撮った写真です
今のミルク飴はこれです⬇️色んな種類のミルク味の飴を持っていますミルク、バニラ、生クリーム、と付く飴で新しいのを見つけたらとりあえず買う目指してる訳ではないけどミルク飴マニアになってしまったでも飽きないです
三寒四温が始まった と聞いたけど2月はまた寒い日々が戻ってくるみたいですこの前母と『節分と言えばいつも雪降ってたイメージだけど今やもう春なんだね~』と話してたのに節分は雪予報えっそれよ
今朝のDayDayゴゴ占い母が2位でわたしが3位でした新しい要素ね~ と読み流してリハビリへ。今週もまた金曜日が来たリハビリの予約は一人2回分取れますいつも再来週まで取っておきますミズキちゃん曰く、『金曜日の11
寝る前に観た番組『上田と女がDEEPに吠える夜』うちの地域は毎週火曜日の夜に放送してますゴールデンタイムに放送してる『上田と女が吠える夜』の“DEEP”バージョンです深夜ならではの突っ込んだ内容生理の辛さやホルモンバランスなどの女性特有
今冬は感染症が流行るだろうとは言われていましたが予想以上のようですね甥っ子たちも、下の甥っ子が回復し始めたら上の甥っ子が発熱高熱ですがインフルもコロナも陰性だったようで。まだ“この世の
オキザリスがー!喜んでる😀地域によっては3月並みの気温晴れていても蕾を開かなかったオキザリスですが陽射しと気温に納得できたのですかね『よし、これなら咲こっかな♪』って🤭冬が苦手なわたしも小躍りし
これがものすごく好き...毎晩お風呂上がりに飲んでいます毎日飲まずにいられない、そして飲んだら止まらない寝るまで飲みます 今日あった嫌な事が吹き飛ぶくらい癒しです前に飲んだ時も美味しいと思
今日はマンションでお昼を食べてから母と待ち合わせて買い物ずっと主婦で生きてきた母は家事や買い物は午前中に済ませ昼からは晩ごはんの支度をし、日が陰る前に乾いた洗濯物を取り込み片付け家族に晩ごはんを食べさせたら皆がテレビを観たりお風呂に
名前が分からないけれど。来週は一気に暖かくなるらしいですね今日もすでに陽射しがポカポカオキザリスも咲いてましたし、植物だけでなく人間も皆『待ってました!』とばかりに外に出てました掃除してる
今日で阪神大震災から30年どのテレビ局も特番を放送していました毎年この日が近づくと特集が増えます当時を知る人は『30年か』と思ったのだと思います当時、10歳だとしてもまだ40歳です家族や家、大切なものを失った痛みを抱えながら30年も生きてき
上の階のカミナリさま夫婦の旦那が...また体調崩してるっぽい去年の秋も2週間くらい車が停まりっぱなしで仕事を休んでた床で寝てるのか、夫婦共に咳をすると天井から聞こえてきます夜中とか明け方とか静まり返ってる時間はかなり気になりますでも普
昨夜、今クール初回の『家政婦のミタゾノ』を観ましたこのドラマって9年も続いてるんですね深夜放送の頃からちょこちょこ観てました不思議なドラマです いろいろそして昨夜のゲスト出演は中山美穂さんでした亡くなる前に撮影されたもの最近あま
「ブログリーダー」を活用して、みくこさんをフォローしませんか?
昨日は1日雨、午前中は曇ってましたがお昼過ぎに出掛けようと思ったら青空綺麗な空、と同時に空気が爽やかで気持ち良くて空気は伝えられないけど空だけでも、、と思って撮って載せてみました春の空というより夏空に近
今日は久しぶりに家で過ごした1日最近何だか倦怠感が酷くて、珍しくダラダラと言っても洗濯、掃除、株、、いつもよりスローな動きというだけで、一通りやるせっかく家に居たのに片付けは出来なかったとにかく眠い😪 眠いのにウトウトしては目が覚め
母、98円でゲットのサイネリア現物はもっと濃く鮮やかな色です見切り品だったのに元気いっぱいでお得な買い物以外の何者でもない...市場が急激に円高に傾いたのもあるのか物の価格が安定してきました品数も豊富になってきました自然と皆も買い物
週明け月曜日一週間のスタートですが『おつかれさん』です...母に付き添って銀行へここ数年、毎年この時期の恒例イベントになってます『娘さんも一緒に来て頂けますか』近年はお客さんが高齢者の場合後々相続問題で銀行が巻き込まれるケ
大谷さん夫妻に娘さんが産まれましたねー🚼これまた大谷選手が高校生の時に書いた人生計画のほぼ年表通り“31歳で娘が産まれる”7月で31歳になる大谷選手の有言実行すごい...一人でもスーパースターでしょうが真美子さんと2人になって更にスター
今日も母とお昼にこちら。コナン祭り期間限定のチキンタツタ わたし昔からチキンタツタ大好きで発売されたら食べに来てましたよっちゃんとも。久しぶりに、もしかしたら10年以上ぶりに?チキンタツタ食べま
この花は名前が分からない。。可愛くてお気に入りですが😍今日は初夏のような暑さでしたわたしは寒がりなのでまだモコモコグッズやあったかグッズを使ってますがさすがに昼間の自転車は汗だく...最近
ついに自転車に乗れるようになった...足だけでも走り回って目が離せないのに成長するにつれて、道具を使って行動範囲が広くなる当たり前だけど凄いことじゃない?でもそれは『
実家の庭で色んな花が満開です隣のおばちゃんが『綺麗やねぇ 色とりどりで お花見させてもらお』少し前まで閑散としていたのに。表面には見えなかったけど花を咲かせる準備は着々と進んでた“その時”を待っていたのだと
ちょっと危うい気持ちを書いてしまいましたが自分くらいは自分の本当の気持ちを受け止めてあげないとな。と今日思いました少し落ち着いたからかもしれませんが。昨夜の夢にはボスちゃんが出てきました...『なんだよー やっぱり無事やん!』めっちゃ
新発売の抹茶のお菓子もあれば見切り品ワゴンにも抹茶のお菓子抹茶はもう終わりなの?これからなの?あー!これ食べてみたかったんだよなー!と思った物が値下がっていたら躊躇しないですよね...抹茶味大好き 年中食べたい抹
昨日から久しぶりの堕ち具合ですというか今回はかなり急激に急スピードで自分でも信じられないほどあっという間に深く堕ちていきました原因は...母が少し前から元気が無くなっていたこと多分わたしはいつものように必死に持ち上げようとしていたのです
この前、母が買ったミニバラ大きな薔薇も綺麗ですが、小ぶりだと可愛いという印象が加わりますね黄色のミニバラの花言葉が...薄れゆく愛 嫉妬 愛情の薄らぎ色によって違うみたい 黄色は唯一微妙にネガティブみたいです
枝垂れ桜ですまだ満開ではない時に撮りました花言葉は 優美 下を向いている姿から、ごまかしという花言葉もあるみたいです桜は桜ですが、今年は枝垂れ桜の方が切なさがマシかなぁ“ごまかし”の方
昨年11月に“どんな花が咲くのか分からない苗”を母が買ってきて、次の春に咲くのを楽しみにしていた花3月の初めに一輪、こんな花だった。とブログに載せまだまだこれからたくさん咲くから見ててく
母に『これ何て言う名前の花?』と聞くとヒマラヤユキノシタ と即答されました『ヒマラヤ?ユキノシタ??』思わず聞き返したなんちゅー名前 ほんまかな?😕ネットで検索してみたら本当に出てきました知ってる母
母への誕生日プレゼント用にお揃いで作りました何気なくネットショップで見つけたチェコビーズに一目惚れして“お守り”になりそうな気がして即決しました結構前に作ってあったのですが、誕生日に渡すことにしました
今日は母の誕生日何か食べたいものない?と聞きましたが結局...最近急に気になり始めた あんことおもちのいちご大福パイそろそろ終わりそうだし桜を見る気にならないけどお花見っぽいもので桜の季節の締めくくり
今日はお花見日和でした早朝まで雨が降り、午前中も曇り空でしたが昼前から一気に好転陽射しが少し強くなったのを感じながら暑くも寒くもなく、皆さん外に出たくなる気候ですねお昼時に実家近くの公園には今日は子供
ボケの花 花言葉は 平凡 先駆者 早熟 熱情織田信長の家紋になっていた事から、先駆者、熱情という意味があるという説と中国では春に真っ先に咲く事から先駆者、早熟という由来説あり紅白の花
昔からですがアトピーが出ているとき雨の日は少し落ち着くので雨が降ってくれるのを願います元気な時ならゴールデンウィークなんて晴れじゃなきゃ意味ないよ!と思うのですがずーっと雨でいいのになーと今は思ってますザンザンと打ち付けるよ
今日4月23日はハコがあの世へ旅立った日でしたあの日から5年ですスマホに入ってるハコの写真を見ようと過去に遡っていくとすごく遠かったです5年の間に色々あったものですね色
今日は近所の内科へ行ってきましたアトピーが酷いのを伝えたのと前に言った左目が閉じてしまう症状を改めて訴えたけどあんまり深入りして来なくなった先生元々の消化器系の薬はどんどん減ってて回復傾向なので先生的には薬を変えたり増やしたりは
下の甥っ子が高熱を出し病院で、夏風邪 と診断されました身体がついていけないんですよねでも4月に“夏”という言葉が遣われるようになった?温暖化で夏が長くなっていく...夏生まれ
昨夜テレビで20代から60代、1200人に聞いた『愛妻家だと思う有名人ランキング』を当てるってクイズをしてました心が超荒んでる今のわたしは...はぁー またこんなテーマで盛り上がっちゃって何が面白いんだ なんて思いましたが気付けばな
実家の近くのサツキの花畑幼稚園の卒園記念で植樹されたみたいですまだ2年だから隙間が多くまばらですいつか成長したらもっと華やかになって元気をもらえる時がくるのかな一つ一つは今でも
顔のアトピーが酷くて...お化けですよ痒いし痛いし見た目怖いしどうしてこんなに普通に生活させてもらえないのですかね神様はわたしに徹底的に試練を与えてどうなれば合格にしようと思ってるんだろうこの前個性の話を書きましたがタイムリ
いつも美味しいものの感想しか載せてないのでたまには......昨夜食べたこのアイスクリーム少し前に見切り品、一個50円で飛び付いて買いました前に見かけて食べてみたいと思ってたから楽しみにしてましたそれ
前に見切り品でたくさん買った飴ですミルク飴好きのわたしで色々食べて来ましたが美味しいですパッケージが綺麗なのも嬉しい個包装の一つ一つも凝ってる昨夜
枯れ木だった木に蕾がつき一輪、二輪と咲き始め勢いづいて一斉に満開になったかと思ったら散り始めあっという間に葉桜ほんのちょっと前まで桜の開花をまだかまだかと皆が待ち焦がれていたのに過ぎ去るのは一瞬のことわたしは『ついてい
サボテンちゃんに寄り添って咲いていたパンジーが3つに増えてました10年近くサボテンちゃんだけの鉢だったのに最近勝手に居候し始めた紫のパンジー一輪勢力を広げて存在感を強めています
上の甥っ子は小学2年生に下の甥っ子は同じ園内の保育園から幼稚園へよっちゃんとこの世で会っていない甥っ子たちの成長はよっちゃんが居なくなってからの歳月を何より目に見える形で実感します
桜の木の下では桜の花びらの絨毯と色んな植物とのコラボレーションわざわざお花見に出かけなくても外を歩くだけで充分、楽しませてもらえますね散り始めた桜には皆さんもう興味が薄れていそうです世の中の流れは早いで
今日の昼間は南風が吹いてポカポカ陽気と聞いていましたが寒かったです手足も冷たくて凍えました体感の差なのですかね?体質はもちろんあると思いますけど気分的なものもあるか盛り上がってる時は暑く感じるし落ち込んでる時は冷えますし
今日のお昼はマクドナルドにしましたサムライマックの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフバーガーポテト🍟のLサイズを2個付けて持ちかえってバーガーを包丁でパカッ 母と半分こホットコーヒーもMサイズを二人で分けて丁度良かったですこの体調になっ
昨日、やっと観ました大奥の最終回わたしの今の生活では22時からのドラマの途中でお風呂なんですよねーこれからどうなるの!?って所を振り切って録画に切り替えます...よっちゃんからしたら有り得へんと思うわ🤭昔の大奥と違って女同士の陰
今年は暖冬で勘違いして冬に咲いてしまったサボテンちゃんですが今も頑張って咲いてますわたしたちを癒やしてくれるのは嬉しいけど頑張りすぎてないでしょうか楽しみが多いほど幸せが大きい
久しぶりに戻ってきたアトピーで瞼が腫れてる上に相変わらず原因不明で開けにくい目でかなり日常生活に支障があります右目より左目が開きにくいんですよね左側の不調と関係ある感じがしますが。今はほぼ一日中、ウインク状態です片目なので作
母とスーパーまで買い物がてら散歩がてらの、お花見実家の近くの公園そんなに大きくない公園ですが桜の木がたくさんあって全て満開なので圧巻です住宅街の中なので知る人ぞ知るで来てるのはご近所さんたちばかりブランコには蝶ネクタイ
前にも実家のアネモネの写真を載せました⬇️今が本当の満開ですよねあの時も綺麗だなと思って撮ったのに今と比べちゃうと寂しげです花が楽しそうに咲いてると見てるわたしたちまで元気を