chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • UR住居、戸建より安全な梅雨

    2025年も梅雨に入りましたさっそく九州は先週は警戒が必要なほどの雨が降っていましたその時はちょうど 福岡の UR 賃貸に滞在中でしたいいですねえ、鉄筋造りの住居。 自宅の戸建てと違って外を見ないと 雨が降っているのがわからないほど静かでし...

  • UR新新居、エアコン無し部屋③、エアコン付いた

    備蓄米の話ばかりで報告遅くなりましたがエアコンは付きました今回6/7から福岡滞在中ですが ちょうど梅雨入りもあり快適となりましたUR新新居、エアコン無し部屋①、どうするか悩むUR新新居、エアコン無し部屋②、ネットでエアコン注文注文のあと品物...

  • 冷蔵庫無し生活、夏場は無理かも

    昨年11月から 冷蔵庫なしの生活をしています2拠点生活で 本拠の方には冷蔵庫がありますが 新拠点の福岡 UR 賃貸には冷蔵庫を置いていません発泡スチロールにお店から頂いてきた氷を入れて 保冷 していましたシニア移転、冷蔵庫無し生活はこうして...

  • 「入荷なし」の備蓄米2025年6月7日

    まだ2000円備蓄米買えてません並んだけど買えなかった とか 売り切れていた とかでなく 売っているお店にも 売っていたであろう空っぽの棚にも遭遇していません地元では まだどこも取扱をしていません 九州北部です福岡のドラッグストアコスモスで...

  • 子供にお金を請求できないシニア親、甘々老後貧乏へ

    子供の車の保険料を家の口座で払っていますもともと家で保険をかけて乗っていた車が1台ありました子供が就職するにあたり田舎ですのでもう1台車が必要になり、その保険も必要になります新規の保険は高くなりますので 我が家は数十年かけている割引率が高く...

  • 60代シニア、我が家の米消費量、2000円備蓄米まだ

    2000円の備蓄米買えましたか?うちはまだです今食べるお米はあるので落ち着いて待ちます カルローズ米、台湾米、あかふじ、、よく米を買った と投稿している我が家です、米が大好きです60代後半にさしかかるシニア夫婦は1日3合くらいのお米を炊きま...

  • 自宅に帰る、高齢者独居義母さん頑張り中、今後の介護どうする悩み

    今日はちょっと介護のお話今 介護しているわけではありませんこの先どうなるのかな と思っている現状です夫の母さん、いわゆる義母さんの話なんです、、 夫68歳の母親ですので90歳は超えておりますひとり暮らし 中で自分のことは自分でできます 頭も...

  • インノクソ(犬の糞)方言、なんでしょう

    インノクソ(犬の糞)、いきなりちょっとお下品な言葉です、スミマセン愛家の話でも犬の散歩のマナーのお話でもなく、健康と方言のお話「インノクソ(犬の糞)」とは「目もらい」のことですあ、、「目もらい」はすでに方言らしいです(知らんかった)「ものも...

  • アマゾンさんで風邪薬が買えなかったのでヤフーさんで抗菌目薬

    意味不明のタイトルですね目がゴロゴロして、目ヤニが出て「めもらい」だろうなということでヤフーさんで抗菌目薬を購入しました初めは Amazon さんで注文するつもりでしたが、昨冬 Amazon さんで風邪薬でを注文したところ 自動キャンセルさ...

  • シニアも「亭主元気で留守がいい」??今日じゃなかった夫の外出、残念

    夫がお友達と集まるらしいです昨年数十年かぶりに同窓会があった夫、その時に仲の良かった友人と再会、 今回は少人数で会合です私としても「良かったね お友達に会えて」と嬉しいです地元に残っている夫がお店を予約していましたそれがいよいよ 昨日だった...

  • 嫌いだったはずの紅茶がおいしい、スティックコーヒーセット購入

    コーヒー好きで 紅茶は苦手コーヒーは挽き豆を買ってドリップで入れていますイオンのコーヒー豆をずっと使っていましたがコーヒーも不作らしく値上げがキツいですつい最近1280円だったのが先日行ったら1780円になってました3年くらいまで1000円...

  • UR新新居、エアコン無し部屋②、ネットでエアコン注文

    エアコンはネットで注文しました工事の必要な物をネットで頼むのは初めてで 業者は信用できるか、品物は大丈夫か、本当に来るのか、工事はどうやる、、、ドキドキ ワクワク でした 初めは 電気屋さんに行く予定でしたが ボーっとYahoo!ショッピン...

  • UR新新居、エアコン無し部屋、どうするか悩む

    今住んでいるURには基本エアコンが付いていません自費でつけることはできますというか つけないと夏は過ごせないと思います近年の暑い夏、 エアコンは必需品です北九州のURも内見したことがありますがエアコンが標準で付いてました(いいね) 昨年 U...

  • シニア、ズボンをふせる

    ふせるってわかりますか靴下をふせして履く穴の空いたけんシャツばふせんばといった使い方しますふせ、検索すると布施ーー僧侶などに包むお金伏せーー体を地面につけることなどでてきます 「靴下をふせして履く」と言う場合の「ふせ」は繕う(つくろう)、修...

  • 「無理だと思っていた」とみんなの本音エレベータ無し5階生活

    エレベータ無しの5階から低層階に引っ越した我が家です「低層階に引っ越したのよ」と言うと ほぼ100%の人に「無理だと思ってた」といわれました低層階への引越し前は「5階に住んでる」というと 「へ~大変そう」 とか 「大丈夫ね?」 とか 「感想...

  • 定期の通院、シニア家庭の医療費

    いわゆる 生活習慣病で 2ヶ月前に1回 病院に通院しています先日病院に行って支払った医療費診療費 2080円薬代 1190円合計 3270円診療費は毎回支払額が上下します検査の種類が違うからです今回の2080円は安いほうです 血液検査、 レ...

  • かつやさん、キャンペーン中2025.5.22〜25

    キャンペーン中ということで行ってきました混むだろうと予測して11時に入店、多かったですが 座れました店頭の告知↑ロースカツ定食です↑、649円税込キャンペーン価格私のご飯が多いので、夫に食べてもらってます。結果、大盛り↑「テイクアウト」だと...

  • 合鍵は無駄になりました UR退去

    5階URに入ったときに作った合い鍵は 退去で本鍵を返すときに合わせてURさんに渡しました 新居の合鍵を作る、高いURさんは入居者さんが決まるたびに鍵を代えているので旧居住者が持っている鍵は使用不能となります、もっていても無意味ですとはいえ合...

  • 夫婦で格安カット、理美容院イワサキさんに並びます

    「今日はカットに行くけど いっしょに行く?」夫からのデートのお誘い、では無くて格安の理美容院のお誘いです2ヶ月に一回くらいですかねえ、、イワサキという理美容院に行ってます カットのサービスタイムは12時から15時(店舗によって異なるそうです...

  • UR賃貸、エレベーター無し5階生活の感想

    5階まで上がるのはキツいですが まだなんとかなるんじゃ無いだろうかというのが感想です2拠点生活で 月の1/3くらいしか5階の生活をしてませんから楽だったのかもしれませんこれからさらに年を取るとキツさも増すんですかね まず引っ越しの際、荷物を...

  • ズボラに作る夫婦のインスタントラーメン

    「昼はラーメンね」「いいよ」ということで夫婦の昼食は決まり自宅で作る袋インスタントラーメンです ここで、「オレはAラーメン」と言う夫私が作ろうと思ってたのはBラーメンです我が家ではよくあるパターンです ラーメンを別々に作るのは面倒なのでふた...

  • インフレ対策、我が家の買い物、こんなの買ってます

    「土日5%割り引き」クーポンにつられて お散歩をかねて買い物に行きました今日は荷物を持ってくれる夫がいますとっても満足のいくお買い物が出来ました ホクホク ひと袋に4本入りのバナナを3袋-ひと袋50円↑ お味噌750g 30%割り引きで29...

  • 歩いて買い物の時に限って重い物が安い

    ついつい車に乗って出かけてしまう私たちです暑くなってきたこの頃は特に歩きたくないですそんな蒸し暑かった昨日、歩いてスーパーに行きました何で歩いたときに限って 重い物が半額になるかねえ、、欲に駆られて 買って帰りました

  • 餃子の王将、福岡にて

    先日 餃子の王将で夫とランチしました福岡での2拠点生活を始めたとき初めての外食が餃子の王将さんでしたテレビではよく話に出ますが 本拠の近くには無いのでうきうきしながらの王将さんでした本日のサービスランチ 950円(税込み)おいしいです、すご...

  • TV、昭和の伝説男性アイドル、良かったです みましたか?

    昨夜のテレビ、ふとつけたチャンネルで「昭和の伝説男性アイドル」というのをやっていて もうテレビの前から動けませんでした60代の私、時代がジャスト、ど真ん中 でしたね 見始めたのが7位の終了したあたりから7.近藤真彦さん6.少年隊さん5.チェ...

  • ブログ村バナーがクリックされてた、ありがとう(涙)

    このブログは「ブログ村」というブログランキングサイトに登録していますブログには ブログ村のランキングバナーが表示してあってそれをクリックしてもらうと順位が上がります吹けば飛ぶような零細ブログですのでランキング上位は期待していません無理にクリ...

  • UR引越し&退去に向けて大掃除

    大きな荷物はほぼ運び終えて、台所の引き出しの掃除中床にいろいろあるのは↑掃除グッズ、ゴミ袋、ポストに入っていたビラなどですがらんとした部屋感謝を込めて最後のお掃除ですきれいにしておかないと 敷金が返ってきませんからねわずかな月数ですが部屋に...

  • ブレンド日本米「あかふじ」購入

    スーパーに行ったら安いお米発見!5キロ3480円(税別)「あかふじ」という名前がついていました国のの備蓄米の放出のブレンド米でしょうか( 不明です)税込価格にすると3758円です 今までカルローズ米3598(税込)、→米高なのでカルローズ米...

  • 同じUR団地内、自分達で引っ越し、荷物少なく

    先日 自分たちで引越ししました引越し先は同じ団地内です冷蔵庫 洗濯機はありません 5階から下ろす重い荷物は「電子レンジ」と「テーブル」、ちょっと大きくてかさばるのがプラスチックの押し入れ収納 くらいですそれでも半年暮らす間にアレコレと荷物が...

  • シネフィルwowowプラス加入、追加チャンネル

    テレビっ子です3月22日にアジアプレミアのキャンペーン「2ヶ月間 月額50円」に加入していて 5月22日にキャンペーン終了、以後月額550円です。 アジアPremier加入、アジア時代劇にハマり中まだ加入中で、見たいドラマはまだあるのでキャ...

  • ブログすっきり化、カテゴリーとアーカイブ整理、大変でした

    4月から5月にかけて このブログの整理しましたちょっとだけスッキリしています(個人的感想)気がついてました?(知らねーよ)右サイドバーの整理です・過去のアーカイブ(月別記録)が長ーく連なっていた→プルダウン式へいちいち過去を引き出すのがちょ...

  • リボべジ、じゃがいも、うっかりしてた、失敗か

    昨年10月末ジャガイモの皮を植木鉢に埋めました調理に使ったあとの皮ですちゃんと芽が出てスクスク育ちました植木鉢いっぱいに葉が茂りました↑ ところが、、2月ごろに枯れてしまいました福岡との二拠点生活で家を空けることが多くなり水を切らしたせいか...

  • リボべジ、じゃがいも、うっかりしてた、失敗か

    昨年10月末ジャガイモの皮を植木鉢に埋めました調理に使ったあとの皮ですちゃんと芽が出てスクスク育ちました植木鉢いっぱいに葉が茂りました↑ ところが、、2月ごろに枯れてしまいました福岡との二拠点生活で家を空けることが多くなり水を切らしたせいか...

  • 2025ゴールデンウィーク出費集計

    ※集計した我が家のゴールデンウィークは子供が帰ってきた4月27日から5月4日までです外食26710円、他食材&買い物10000円、被服7000円、お包み袋10000円合計53710円通常の家計に追加です外食は高級なところには行ってませんが人...

  • 2025ゴールデンウィーク出費集計

    ※集計した我が家のゴールデンウィークは子供が帰ってきた4月27日から5月4日までです外食26710円、他食材&買い物10000円、被服7000円、お包み袋10000円合計53710円通常の家計に追加です外食は高級なところには行ってませんが人...

  • スタバの注文を恐れるシニア婆

    「あなたらだけだろう、シニアいっしょくたで語るな」というお話私周りの一部のシニアのことです シニア友からのライン、、ーーアウトレットモールもgwで多い、スタバ(スターバックス)で並んでたらスタッフさんが私にメニュー表を渡してくれたよ、「年寄...

  • スタバの注文を恐れるシニア婆

    「あなたらだけだろう、シニアいっしょくたで語るな」というお話私周りの一部のシニアのことです シニア友からのライン、、ーーアウトレットモールもgwで多い、スタバ(スターバックス)で並んでたらスタッフさんが私にメニュー表を渡してくれたよ、「年寄...

  • ゴールデンウィーク2025、我が家5/4に 終わりました

    昨日 子供が勤務地のある土地に帰ってきました5月4日、我が家のゴールデンウィークは終わりですいつものことですが子供がいなくなると家がし~んとしてちょっとさみしいです帰省は嬉しくて、そのあとさみしいです夫の退職前は長期休みは 夫と子供が在宅に...

  • ゴールデンウィーク2025、我が家5/4に 終わりました

    昨日 子供が勤務地のある土地に帰ってきました5月4日、我が家のゴールデンウィークは終わりですいつものことですが子供がいなくなると家がし~んとしてちょっとさみしいです帰省は嬉しくて、そのあとさみしいです夫の退職前は長期休みは 夫と子供が在宅に...

  • 借金と友人と妄想と

    昨日の借金の話ですが、、あれから色々考えたんです(引きずってるなあ)借金と友人と、悩み中 5/3もしかしたら 私が悪いんじゃないだろうかと、、私の渡すべきお金のお支払いが遅いせい、支払いを待たせてしまった 、、からかも。友人にはちゃんと、例...

  • 借金と友人と妄想と

    昨日の借金の話ですが、、あれから色々考えたんです(引きずってるなあ)借金と友人と、悩み中 5/3もしかしたら 私が悪いんじゃないだろうかと、、私の渡すべきお金のお支払いが遅いせい、支払いを待たせてしまった 、、からかも。友人にはちゃんと、例...

  • 借金と友人と、悩み中

    先日友人から「引き落としにのお金が足りないから振り込んでくれないだろうか」という相談がありました明日までに都合してもらえないかと。実家のことをいろいろしてくれていた友人なのでその「お礼」と言うか 代金的なものを渡さなければならないとは思って...

  • 借金と友人と、悩み中

    先日友人から「引き落としにのお金が足りないから振り込んでくれないだろうか」という相談がありました明日までに都合してもらえないかと。実家のことをいろいろしてくれていた友人なのでその「お礼」と言うか 代金的なものを渡さなければならないとは思って...

  • 味音痴は幸せかも、子供もカルローズ米を食す

    我が家は今「カルローズ米1:1国産米」というご飯を食べていますそこへ子供が帰省してきました「子供が帰ってきた時のため」と国産米も買って用意しました帰省したら国産米に入れ替えるつもりだったのですが、「カルローズ米への反応を見たい」と思いそのま...

  • 味音痴は幸せかも、子供もカルローズ米を食す

    我が家は今「カルローズ米1:1国産米」というご飯を食べていますそこへ子供が帰省してきました「子供が帰ってきた時のため」と国産米も買って用意しました帰省したら国産米に入れ替えるつもりだったのですが、「カルローズ米への反応を見たい」と思いそのま...

  • UR新新居、引っ越しの荷物をまとめています

    いま地方本拠地で子供とゴールデンウィークを過ごしていますURからURへの引越しが決まっています 再度の引っ越しが決まりそうです 4/15 新新居の申し込み後、内見した感想 4/16 自宅(地方)にてUR新新居の引っ越しを冷静に検討中 4/1...

  • UR新新居、引っ越しの荷物をまとめています

    いま地方本拠地で子供とゴールデンウィークを過ごしていますURからURへの引越しが決まっています 再度の引っ越しが決まりそうです 4/15 新新居の申し込み後、内見した感想 4/16 自宅(地方)にてUR新新居の引っ越しを冷静に検討中 4/1...

  • ゴールデンウィーク2025、子供の帰省、嬉しさと楽しさと少しのぐち

    子供が帰省しております嬉しいです 楽しいです 家の中がパーッと華やぎます子供に心地良く過ごしてほしい、でくることはしてあげたいと心から思っていますしかしながら、当然お金もかかるんですよね退職後 3年経ちます、年金生活者です帰省時に限らず毎月...

  • ゴールデンウィーク2025、子供の帰省、嬉しさと楽しさと少しのぐち

    子供が帰省しております嬉しいです 楽しいです 家の中がパーッと華やぎます子供に心地良く過ごしてほしい、でくることはしてあげたいと心から思っていますしかしながら、当然お金もかかるんですよね退職後 3年経ちます、年金生活者です帰省時に限らず毎月...

  • 福岡散歩、姪浜駅まで歩く、室見川

    福岡市地下鉄の姪浜駅まで行ってみました空港線の終点です(JRと乗り入れで前原、唐津と先があるそうですが)グーグルの検索では1時間くらいで行けるみたいですてくてくと歩いて室見川、多くの人が川沿いを歩いていました(遠足?)川下側↑川上側↑川べり...

  • 福岡散歩、姪浜駅まで歩く、室見川

    福岡市地下鉄の姪浜駅まで行ってみました空港線の終点です(JRと乗り入れで前原、唐津と先があるそうですが)グーグルの検索では1時間くらいで行けるみたいですてくてくと歩いて室見川、多くの人が川沿いを歩いていました(遠足?)川下側↑川上側↑川べり...

  • 二拠点生活で負担増の移動費、今日のガソリン価格

    福岡のくるときは比較的遠距離移動となりますのでガソリンを入れてきます二拠点生活家賃で増えた経費のひとつです家賃(共益費含む)、駐車場代、二重(2カ所)の光熱費、そして移動費(ガソリン代)が前より増えていますその他いろいろありますが、、↑地元...

  • 二拠点生活で負担増の移動費、今日のガソリン価格

    福岡のくるときは比較的遠距離移動となりますのでガソリンを入れてきます二拠点生活家賃で増えた経費のひとつです家賃(共益費含む)、駐車場代、二重(2カ所)の光熱費、そして移動費(ガソリン代)が前より増えていますその他いろいろありますが、、↑地元...

  • モバイルバッテリー、ふたつめ購入

    少し前まで私はモバイルバッテリー というものは要りませんでした家にいるだけだったので電源はコンセントがありました地方ですので外出はマイカー利用、車でスマホの充電ができます2拠点生活をするようになって外出が増えました モバイルバッテリーを購入...

  • モバイルバッテリー、ふたつめ購入

    少し前まで私はモバイルバッテリー というものは要りませんでした家にいるだけだったので電源はコンセントがありました地方ですので外出はマイカー利用、車でスマホの充電ができます2拠点生活をするようになって外出が増えました モバイルバッテリーを購入...

  • 台湾米を買う

    ドラッグストアに行ったら「台湾米」というものがあったので購入しました5キロ3598円(税込)↑「日本のお米と同じ短粒種です」という説明が裏にしてありました初めてカルローズ マイを買った時は「安いから」という理由で買いました。 今回 台湾 米...

  • 台湾米を買う

    ドラッグストアに行ったら「台湾米」というものがあったので購入しました5キロ3598円(税込)↑「日本のお米と同じ短粒種です」という説明が裏にしてありました初めてカルローズ マイを買った時は「安いから」という理由で買いました。 今回 台湾 米...

  • コレは愛情表現か?前向き解釈ムフフ

    うちの夫は鶏料理が苦手ですアレルギーがある とか 味が嫌い とかではありません、、心理的なトラウマからです 小さい頃 縁日でひよこをもらってきて自宅で育てていたそうです、 ひよこがニワトリになっても大事なペットで世話をしていたそうですそんな...

  • コレは愛情表現か?前向き解釈ムフフ

    うちの夫は鶏料理が苦手ですアレルギーがある とか 味が嫌い とかではありません、、心理的なトラウマからです 小さい頃 縁日でひよこをもらってきて自宅で育てていたそうです、 ひよこがニワトリになっても大事なペットで世話をしていたそうですそんな...

  • カルローズ米と日本米を5:5で混ぜ合わせる

    またコメのお話カルローズ米を難なく食べている我が家ですがそれでも色々やってみたい家にある日本米と5:5で混ぜ合わせてみました↑ヤフーショッピングで買った「ももたろう印の岡山米」とカルローズ米、5キロの袋を開け 半々ずつ米入れに移しました↓ど...

  • カルローズ米と日本米を5:5で混ぜ合わせる

    またコメのお話カルローズ米を難なく食べている我が家ですがそれでも色々やってみたい家にある日本米と5:5で混ぜ合わせてみました↑ヤフーショッピングで買った「ももたろう印の岡山米」とカルローズ米、5キロの袋を開け 半々ずつ米入れに移しました↓ど...

  • UR前居室の退去日を決めました

    低層階の申し込みをし際に退去日を決めませんでした無計画で申し込んでバタバタと決まったので現居室のことをあまり考えてなかったからです自分たちで引っ越すつもりですので引っ越しに時間(日にち)が必要です新居室と現居室は少しのあいだ重なっていたほう...

  • ガスコンロなしで生活です

    福岡の住まいにはガスコンロがありません通常 ガスコンロがある場所には電子レンジが置かれています(レンジの定位置ではなくたまたま)調理には電気コンロを使っています家族ありの家庭のガスコンロは2くちコンロのことが多いと思います我が家は電気コンロ...

  • 68歳友人はみな働く、何歳まで働くのか

    夫の友人のことですけどね夫は65歳になる歳で仕事を辞めました昨年、同窓会に行ったらみんな働いていたそうです→夫67歳の同窓会、無職率は低い 福岡に来てしばらくして、夫は福岡に住む友人に会いに行きました友人は働いているので相手さんのお休みの日...

  • 寿司ランチ、玄海丸さんへ、お祝だ

    昨日、URの契約のあと ちょうどお昼ご飯の時間だったので外食しました回転ずし、玄海丸さん↓あらかじめ平日のランチがあると調べてました↑のメニューから 妻は↓大吉を選びました、1190円税込実物↓寿司いろいろ11個(貫)、 夫は↓まんぷく税込...

  • UR低層階の契約完了、引越しすること決定

    仮申込をしていたURの低層階部屋、先ほど契約完了しましたこちらの続き、再度の引っ越しが決まりそうです、新新居の申し込み後、内見した感想、自宅(地方)にてUR新新居の引っ越しを冷静に検討中午前中に契約するため7時半ごろ自宅を出ました自宅からU...

  • 自宅(地方)にてUR新新居の引っ越しを冷静に検討中

    昨日自宅の方に帰ってきていますURの新新居の契約ための書類とか お金のこと とか 準備とか、、ちょっと離れて落ち着いて考えてみますグダグダ考えてるのは私だけなんですけどね夫の方はもう引っ越しで決定です いつ 本契約に行くのか とか、お金がい...

  • 新新居の申し込み後、内見した感想

    福岡に向かう時には思ってもいなかった新新居の申し込み、行き当たりばったり、勢いで突っ走りました申し込みをした帰りに部屋の内見に行きました申し込んだ時点では部屋の細かいところはあまり気にしてませんでしたささっとHPを見た程度で確認したのは、①

  • 再度の引っ越しが決まりました

    福岡宅で朝からテレビを見ながら 朝ごはんを食べていまして スマホで UR サイトを見たらなんと 低層階がでていましたこれは!!!! と思って夫に声かけ「ねえ 低層階が出てるよ」じゃあ 行こうと 早速外出の準備を始めた夫AM8時 見つけたとき

  • 今使わないと一生つかわない、箸

    「今使わないと一生つかわない」シリーズ(ーー手にシリーズ化)、今日は「箸、はし」私は竹箸が大好きです竹箸もピンからきりまであると思いますがお気に入りは100円ショップのものいいところ、①角ばしなのでコロコロ転ばない、②滑りが丁度いい←表面が

  • 新居の合鍵を作る、高い

    新居に入った際渡された鍵は3本、なくすのがこわいので部屋の合鍵を作りました鍵を渡された時に「合鍵を作っていいか」お尋ねして許可はもらってますその時に「多分高いですよ」と言われました合鍵やさんに聴いてみると1本約5000円、想定外の高さでした

  • 二拠点生活の家電、ガスファンヒーターは購入しました

    すっかり暖かくなりましたね季節はずれの冬のおはなしですが、洗濯機無い、冷蔵庫無い、掃除機無い、と家電無い生活の様子を書いてきましたがファンヒーターは新品で購入しました 契約した部屋はエアコンがついてませんので冬は暖が取れません住み始めたのは

  • カルローズ米食べ終え、2個目購入

    前回ドラッグストアで見つけて購入したカルローズ米、普通に食べ終えました米大好き我が家は夫婦で月10キロ(5キロ×2)ほど食べます、無職自宅ステイで3食です。我が家がグルメではないせいか日本米とこだわりありませんでした、気にして食べればそれな

  • 臆病なので2日目、3日目の下落で買えない

    先週金曜日からのトランプ関税ショック、金曜日、月曜日と下がって、3日目となる火曜日は株価が少し戻しました私は火曜日はなんのアクションはしませんでした実は金曜日下がったところで株を買ってます、何の考えもなく下がったから買おうと、、、月曜日にさ

  • NISA株下落、シニア予算どうする

    昨年から始まった新NISA、私も参加中ですトランプさんの発表した 関税関係で先週末から凄くさがってますトランプショック、関税ショック😨週明け どうなるかな と思っていたらさらに下がっている展開、、怖い わずかの老後資金 投資に回さなければ

  • ネットで火災保険

    UR入居のときにいただく資料の中に火災保険のパンフレットがありました「火災保険は強制ではなく任意です、必要と思うなら 加入してください」ということでした一般の民間賃貸の場合は契約の時に火災保険も 同時契約を迫られますが UR は任意です水漏

  • アバラ骨ビリリ、痛い、ひびかも?骨も老化?

    実家は空き家、庭の手入れもあまりできていません年に数回庭木の剪定作業をするのですが枝木の伸びる 勢いに負けています先日高枝切り鋏を使っている時に傷みが、、ちょっと太めの枝が多く、両手の力ではカットできなかったので ハサミの柄の片方を胴体に付

  • シニア移住生活の予算と期限、いくら使う、いつまで

    2拠点生活、 生活費が地元 1箇所生活に比べるとアップしています、 当然ですが。基本的には→70歳までは楽しむ予定、お金は気にしない(強がり)←のつもりですが、何にでも限りがあります何より 時間とお金 このシニア適当生活を始めるにあたって「

  • 今使わないと一生つかわない、ゴミにせず使おう、

    家にある頂き物の食器やタオル、細かいいろいろがあります自分で買うものよりちょっとだけいいもので、大事にしまっておいて 数年 もしくは 数十年も時間が過ぎてます親も 似たような感じで実家にも親がしまい込んだものが 眠っています(絶対数十年経過

  • 掃除機なし生活、こうしてます、シニア二拠点生活

    洗濯機、冷蔵庫と新生活に無い家電の話をしてきましたが、今回は掃除機のはなし、はい掃除機ありません冷蔵庫や洗濯機は大きいので持ち運べない、置いてないという話でしたが掃除機は自分たちで運べる 大きさです、買ってもいいのですが「なし」で暮らしてみ

  • アマゾンの画質設定、外でデータ量不足対策

    3/31に自宅に戻りました3/26からの福岡滞在で5泊6日だったので滞在がそこそこ長くなったのと あとはインターネット通信量が少なく不自由だったからです記事はこちら契約通信量100ギガ、使いきってピンチ、アマプラ画質注意必要28.29.30

  • 丸亀製麺の釜揚げうどんの日、割引でも出費は出費

    「毎月1日」の丸亀製麺の釜揚げうどんの日ですこのところ毎月お世話になっています私たち夫婦の行事、ほぼノルマです。夫はとっても楽しみにしています本日も行ってきました帰り道にふと「割引でも出費は出費だ」と思ったのです「うどんなら自宅で作れないこ

  • ふくちゃんラーメンに並ぶ、寒さに撃沈

    先日ラーメン屋さんで並びました地元のお店では並んだことがありませんテレビのグルメ番組を見ると東京の人は並ぶみたいですね福岡はとんこつラーメンが有名ですよねちょっと前にテレビで見た行列のできるラーメン屋さん「ふくちゃんラーメン」というところで

  • 桜2025春、福岡祖原公園に行きました

    昨日は桜を見に行きました祖原公園より福岡の街↑「桜の名所」と検索を入れ 徒歩で行けそうな祖原公園を選びました経路で徒歩を選択、スマホナビの音声案内を頼りに歩きます荒江から西新の方へ(バス停名や道路看板の記憶)歩いてココ↓から入りやや登り道ち

  • 契約通信量100ギガ、使いきってピンチ、アマプラ画質注意必要

    先日、新居のインターネット事情を投稿しましたが、、移住生活の通信事情、モバイルwifi月に100ギガの契約ですが、本日3/29に使い切ってしまいました正確には97.5ギガくらいで、あと2.5ギガほどあるはずですが通信速度が落ちてしまって使い

  • 移住生活の通信事情、モバイルwifi

    新居にはインターネット環境がなかったのでモバイルWiFiを使っています月100ギガで約3000円です契約期間は自由に決められますが、お試し移住ということで6ヶ月にしましたモバイルWiFiもインターネットで注文、ivideoさんというところ、

  • 今年は福岡の桜を楽しむ予定

    3/26に福岡にやってきましたその前に地元の桜名所へ行きましたがまだ蕾、うっすらと淡く桜色の部分もありましたがまだまだですコレは地元の桜、本日福岡への道すがら撮ったものです↓多分、枝を近くで見れば蕾はついてると思いますがまだまだです 福岡に

  • 実家の畑の酸っぱいみかん、苦手でも欲で食べる

    実家の畑にみかんが数本植えてあります物心ついた頃にはあったので樹齢いくつ?というみかんです晩秋から出回る甘くて小さくてむきやすい温州みかんではありませんまちなかの庭でもよく見かける大きめで黄色い皮の厚いみかんです種類、名前はわかりません実家

  • カルローズ米の感想、バカ舌でした(笑)すみませんw

    やすさと好奇心につられて購入したカルローズ米、炊いて見ましたこちらの記事→米高なのでカルローズ米(アメリカ米)買ってみた 米粒↓大きめ、ちょい長炊飯ですが、ネットで検索すると水加減とか、浸水時間とかさまざまに出てきますしかし夫が「普通に炊い

  • 70歳までは楽しむ予定、お金は気にしない(強がり)

    今年65歳になる私です 。夫は3歳上です昨年末から移住 お試し として 2拠点生活をしていますあと5年70歳になるまではこういう生活をしたいなあと思っていますということで 題名の「70歳までは楽しむ 予定、お金は気にしない」ということになっ

  • 米高なのでカルローズ米(アメリカ米)買ってみた

    米が高いですよね 2月に次を買いに行ったら5キロ4000円台(税金で5000円が近い)年末に3000円ちょっと(税金込み3500円くらい)で高いと持ったのに、、秋口からの新米の入荷でそのうち 下がると思っていたのですで現在もコメ高が続いてい

  • アジアPremier加入、アジア時代劇にハマり中

    アマゾン会員で、プライムビデオでドラマや映画を見ています夫婦とも インドア派で ゆっくり鑑賞が楽しいです昨年からアジア時代劇にハマっています時代劇の中でも史実を題材にして作られたドラマ、日本だとNHK大河ドラマの戦国武将や幕末動乱みたいな感

  • お彼岸のお墓( 納骨堂ですが)参り

    お彼岸ですなのに寒いです姉が帰省しているので一緒にお墓参りをしましたお墓と言っても お寺さんの納骨堂です山の中に昔ながらの山墓があってのですが、母が生前にお寺さんに移しました田舎ですので「御先祖がー」とか「習わしがー」とかいろいろある中で英

  • シニアですが2025年は投資割合を上げる予定

    すごい 物価高 ですねエンゲル係数がすごく上がったそうです。 分かります食品が高くて困ります年齢的に今更ファッションにお金を使ったり 流行りのものにお金を使ったりは減りましたが食品だけはどうしても必要です50代 定年後の生活が気になり始めた

  • シニア移転、冷蔵庫無し生活はこうしてます

    現在 冷蔵庫のない生活です。発泡スチロール+氷、こういう感じで暮らしています。発泡スチロールはけっこう大きなサイズで何かを買っていつからか自宅にあった物を持ってきました子供が小学校の頃にちょっとだけ キャンプに行っていて プラスチックのクー

  • シニア夫婦のルーティーン外食、かつや&丸亀製麺

    昨日は かつやに行ってきましたとんかつの 全国チェーン店ですと言っても数年前まで「かつや」 も「かつやが チェーン店であること」も知りませんでしたそして丸亀製麺 も同じです 結構な大手ですよね、、 多分。知らなかった 田舎者です 今は「かつ

  • 田舎者シニア、アマゾンロッカー使う

    アマゾン使用者です自宅にいる時は受け取りに苦労したことはありません ほぼ家におりますし、庭周りに置き配の場所があってそこに置いてもらえるようにしています福岡の住居は郵便受けが小さいし、現在住んでいるところが 5階ですAmazon は置き配が

  • 移住生活、冷蔵庫をどうする

    老後二拠点生活、新しいところには冷蔵庫がありません、、新居に来て 「冷蔵庫 どうしようか」と思っているうちに 4ヶ月が過ぎました-----冷蔵庫について ぼんやりと 悩んでいるのは こんなことです ·新居に持って行くと現住所の冷蔵庫がなくな

  • コインランドリー中、洗濯機は無しの生活

    新居(福岡)に洗濯機はありません福岡の滞在期間が短い場合は本居(現自宅) に持って帰って自宅の洗濯機で洗います電子レンジや電気コンロを私実家(空き家)から持ってきて 福岡で使っています私実家にも使っていない全自動洗濯機があります、持ってくれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たそがれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たそがれさん
ブログタイトル
たそがれ家計簿
フォロー
たそがれ家計簿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
たそがれ家計簿

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

たそがれ家計簿

熟年夫婦の家計簿と日々。老後の生活費を把握するため家計簿。再び二人だけの生きかた。

フォロー