ん-なんかねずっと昔っから思ってたけど高級品より激安スーパーの方の味が好きwwwお寿司とかそういったのは高級料亭の方がおいしいけどねパンとかお茶とかコーヒーとか今日はドッグランで体調が気になってたワンコの弔いと親父様の誕生日弔いでちょっとお高めなクリーム
ほぼ日記ですが、わんこ日記やぷち闘病奮闘記 時折歴史考察っぽいものもやってます
「ブログリーダー」を活用して、ぱえとんさんをフォローしませんか?
ん-なんかねずっと昔っから思ってたけど高級品より激安スーパーの方の味が好きwwwお寿司とかそういったのは高級料亭の方がおいしいけどねパンとかお茶とかコーヒーとか今日はドッグランで体調が気になってたワンコの弔いと親父様の誕生日弔いでちょっとお高めなクリーム
棲息地の梅雨入りは6月初頭かなとは思ってるだけど、最近雨が良く振ってます雷もちょっと多いですね雨だけならいいのですが雷もだと、ウルが怖がるのでストレス性急性胃腸炎にならないか心配(-_-;)寒暖差もちょっと激しいのでドッグランの犬友たちも体調崩し気味だし前日真
去年、39㎏まで落としてた体重43㎏ぐらいまで体重増やせと言われてぐーたらだらけてたら現在46㎏になってしまった(笑)いかん、いかん7月までに42㎏まで落とすぞおおおおいやあ、痩せるのには時間がかかるが太るのはあっという間だなあ(笑)
ザ・ビッグというイオンのスーパーはマイバッグに入れながらスマホみたいな端末にスキャンしながら買い物するスタイルオイラはマイかごにマイバッグ突っ込んでるんだがこの前スーパーの入り口でマイかごを入れて、かごの中が外からも見えるようにマイバッグを広げたらかごの
さっき、固定電話に「最終通告です。 料金の収納確認が取れませんので、 携帯電話の利用が本日中に停止になります 確認したい方は9のボタンを・・・」みたいな電話かかってきました固定電話壊れてるから出ないけど(笑)留守電の録音に自動音声が流れてましたいやいや、
隣が山なんでうっかりすると、すぐ蜂の巣作られます(-_-;)クマンバチとかはこちらから余程のことをしなければほぼ危険はない問題なのはスズメバチ近辺で確認出来てるのはスズメバチ・キイロスズメバチ・オオスズメバチオイラの家には何度かキイロスズメバチに巣を作られてる
パソコンからブログに投稿しようとおもったんだけど暗証番号忘れた暗証番号ないと画像とか動画がブログにUPれないウルの動画だけブログにあげようと思ったんだけどなどうしても思い出せない今まで使ってた暗証番号全部ためしたんだけどねインスタ投稿始めたのは先月からだけ
#雑種犬の魅力をお伝えしています #ウルスラグナ#ドッグラン#犬とボール #保護犬との暮らし #気分上々#だが断わるhttps://www.instagram.com/reel/DIlelDXyaqf/?igsh=bjEwZDBtYWQwc3Bj
あまり、おもちゃで遊ばないウルスラグナさん買っても、おやつ探し系以外は1~2日で全く興味がなくなるので買っても100均だった最近、ドッグランで他ワンコたちがMYボールで遊ぶことが多い最初、ウルは興味なかったんだけど他のワンコたちが楽しく遊んでるのが気になってき
オイラは自宅でじっとしてます人込み苦手だしーウルと一緒に居れればいいしーウルも知らないとこ怖がるしードッグランだけでいいよ(笑)久しぶりにウルがボールに反応するからボール買いましたよ肉の匂いがするタイプの他のワンコのボールを奪ってまで遊んでたからね(;^_^A
今月からInstagramやっててそれなりにフォロワーさんが付き始めましたこちらもフォローし返したりしてたけどそれだけで、チャットとか会話はなし動画についての質問には答えるけど個人的な会話はしてないでね、今週ぐらいから怪しげなのがちらほらまず、投資誘われましたww
体調が追いつきませんねこんな時期に坐骨か頸椎かどっちか分かりませんが神経痛が太ももあたりに出てきました頭痛というか脳がどんよりしますトタン屋根補修しないといけないんだけど上向くとくらくらするからお天気が安定するまでは出来そうにないウルの分離不安はちょっと
なんだか、朝っぱらからご近所で草刈り機の音が凄いです(;^_^Aまあ、隣が山で、ご近所さんとこは山側が笹藪になってるからね草刈り機じゃないと大変でも、いつもより人が多いような音もデカいような・・・と、窓からご近所さんみたら草刈りというより開拓の勢いで業者さんが
アンパン1個だと脂質も糖質も高いお饅頭(薄皮饅頭)はお手玉サイズでアンパンより脂質も糖質も低く満腹感が出るだから薄皮饅頭を食べてたんだけど最近の物価高もうちょっとコスパよくアンコが食べたい自分で小豆茹でてエリスリトールで甘味を付けたりして食べてたけど饅頭ぐ
歩いてて、なんか痛いなーって思ってたらどうもね、左足の小指の下小趾球とかいう部分に魚の目出来てましたこの部分は歩き方が悪いのかよくタコになるんだけど今回は中心が白いので魚の目になってるようだまだ軽傷なので早めにパッチ貼って除去しようドイツでは鶏の目または
サイズ的には販売機でカップジュース買ったときの氷サイズだったんだけど物干しがあるところのトタン屋根に3~5か所ぐらい穴が出来てましたプラスチック?塩ビ?なトタンを貫通したんだなーよく、車に傷とかへこみが出来なかったもんだと穴の大きさは大きくても3~4㎝ぐ
18時頃、ウルのトイレ散歩をして自宅内に入って一息ついた頃バリバリと外で大きな音がうわあ、めっさ大雨降ってきた!と、外見たら白い塊が、ドサドサ降ってたひょう?雹かあああ!?ドリンクに入ってる氷サイズの雹が降ってましたい…いかん!車がボコボコになる我が家は
春になると食べれる野草が出てきます土筆とかワラビとかタケノコとか春の野草は好きなんで結構収穫して食べてたんですが今年は土筆がドッグランの駐車場に沢山群生してました土筆の佃煮とか好きで普段は少量しか収穫しなかったんですが今年は「貴重な食材じゃあああ!!貴重
晩御飯は、なるべく量があってカロリー糖質脂質が少ないようにしてるそして、最近はご飯作るのが面倒なので炊飯器のスチーム機能を使って温野菜サラダを作ることが多い適当に、根野菜ぶっこんでスイッチ入れて放置食べるときにレンチンしたキノコや葉物野菜を加えて茹で卵や
さっき、家の中でウルと遊んでたらウルの前足の白いところになんか黒い点が……よく見たらマダニでしたー!!!まだ、食いつく前でウルの前足の甲を歩いてましたーいーやああああああ!!!!Σヾ( ̄0 ̄;ノティッシュで掴んで外に持ってって殺虫剤ぷしゅー先週ぐらいに庭をち
雨だったけど台風による大きな影響はなかったけど、寒かった小雨程度だったから、ドッグランには行きました行ったけど寒かったんで厚着しました(笑)ウルはレインコート着用でも、帽子は嫌いなので頭はずぶぬれでした( ̄▽ ̄;)寒かったんで30分で帰宅丁度小雨も止んでて寒さ
今年はプチトマトだけーとか思ってましたが苗が売れ切れてたりしたのでプチトマト5株 中玉2株になりました今回は赤だけじゃなく黄も買ってみた4日前にプランターに植え替えましたが花が1~2咲いてるのを買ったので植え替える前にすでに実が出来てました(笑)植え替える
用意するもの卵白ラカンカとかエリスリトールとかオーブン100℃で予熱します材料全部入れます固めのメレンゲつくりますクッキングシートに一口大のサイズでふっくら落とす50から60分焼くメレンゲふわふわクッキーができましたうまいサクサクとお口の中でほろほろ解けます糖質
冬毛が抜ける時期になりましたウル以前のワンコたちは日本犬の血が濃かったんで抜けかわりの時期はぼっさぼっさ抜けておりました朝、これでもかとブラッシングして抜け毛を除去しても夕方にはぼっさぼっさと毛が浮いてた1匹分以上の毛が抜けてるんじゃないかと思う程に(笑
ドッグランに長期滞在というか、置き去りにされたというかともかく、ドッグランにほぼ放置されてる表皮包膿らしき、できものを患ってるワンコいろいろ訳アリで予防注射等はしてるけど病院での治療ができないっぽいすこしでも良くなればなーと治療というか傷口消毒というかと
夏だったり冬だったりもう、洋服なんて何着たらいいのか自律神経に異常が来たのか夜なんて、寝落ち寸前に脳内で爆発音しました死ぬの?(笑)オイラ、死ぬの?(笑)ネットで調べたら原因不明の睡眠障害だってでも、オイラは寝れるからいいやちょっとびっくりするけどね気に
玉子と甘味料のみでできるスフレ旨いお!玉子は黄身と白身を分けて白身はメレンゲにするメレンゲは固めに作る黄身と砂糖とかラカンカとかエリスリトールの甘味料をお好みの量入れて混ぜるフライパンにオイルを塗って弱火で温める黄身と糖分混ぜたものにメレンゲ投入メレンゲ
気温乱高下今日は13℃まで下がったあー、寒い寒い(((=_=)))ブルブル短毛犬のウルも震えてます雨も降ってるしなんか風も強かったでも、15時ぐらいから雨風が無くなったんで厚着してドッグランで震えてました(笑)いや、どうしてもウルが行くと言うし普段から「雨さえ降らな
飼い主さんに見捨てられてずっとドッグランに預けられてるワンコがいますウルとドッグランに通い始める前からいる恐らく、10年近く預けっぱなし会いに来ることもない最初は2匹いた同じ家のワンコ1匹は数年前に寿命でハライソへ最近は使用料金払われてないらしいほぼ、オー
先週、夜中になるとカリカリ音がしていた天井裏殺鼠剤と忌避剤を設置して5日目その5日間、音がしなくなりました巣の中の仲間まで退治してくれる殺鼠剤が効いたのか忌避剤でどっか行ったのか分かりませんがとりあえず、音はしなくなりましたもう、大丈夫かな?今後は、もう入
年に1度の予防接種の時期が来ました!夕方にドッグランでたっぷり遊ばせてから病院へ!病院でおもらししないようにマナーパンツを装着!その時点でウルは病院行きだと気づく(笑)いつもは素直にドッグランから出るのに途中で座り込んだりリードを噛もうとする「あかんで!」
ウルスラグナさんが食道・十二指腸・胃の炎症で治療してもらった時のお話その時に、レントゲンとかエコーとかしたんだがウルはちょっと心臓が大きかった心臓肥大の疑いが出て、お医者さんがすごく心配してたけど検査の結果心臓が平均よりちょっとだけ大きいだけだった(笑)
少し筋肉痛がします原因は一昨日、天井裏に入ったからたいして、体力も筋肉もないオイラはおっちらおっちら天井裏に登った空間には梁があるし、足を置くところも限られてる素人なので、天井を踏み抜かないように暗い中、慎重に懐中電灯の光を頼りに徘徊してましたちょっと忍
一昨日ぐらいから夜になるとカタカタ音が鳴る何かいる!天井裏に何かいる!(;゚Д゚)ヤモリが結構いるから、ヤモリか!?いや、なんか違うような気がするそして、昨日の夜も同じ場所でまた音が………YouTubeで調べてみる(笑)・・・・なんか、ネズミか!?ネズミの音っぽいぞ
おそらく、気温の乱高下が原因・・・・あと、運動不足もあるかもエアロバイクで有酸素運動はしてるけど肩甲骨あたりの運動してなかったからなーオイラの場合、首の骨の軟骨が一部押しつぶされてるのと骨がちょっとずれてるのが原因寒い時期に腕に痺れが出るのだけれど5月とか
オイラは結構まめにご飯を作る方だったらしいだから、自分で小まめに作ってる……ようだで、人にどうやったらそんなにご飯作れるのかとか聞かれた他人にはどうか分からないがオイラは自分で作るご飯の味が好きだから作るのだ(笑)でも、聞いてくる人のほとんどが料理が苦手
こねない、混ぜて放置して焼くだけ(笑)材料オートミール(粉) 100gドライイースト 3g玉子 1個エリスリトール 大さじ1(好みの甘味料でもOK)はちみつ・お酢 各小さじ1お水 50㏄夜10時ぐらいから作り始める
昔っからだけど、水を飲むと喉に詰まることがあるなんか、のどぼとけあたりから下に落ちないそれを無理して飲み込むと胸というか背中というか食道というかみしみしみしぃいいいいて感じで痛い鋭い鈍痛みたいな昨日の夜もお茶を勢いよく飲んだら詰まってしまって無理して飲み
昨日の晩に焼き上げたオートミール発酵パン今朝、レンチンして食べたらふわふわで、焼き立ての時より美味しかったほんとうに全粒粉パンみたいでしたお昼に材料混ぜて1次発酵させて夕方、ドッグランに行く前に2次発酵そして、焼いた混ぜるだけで、こねないので小麦粉で作るよ
蒸しパンじゃないよちゃんとイースト発酵させたパンですよ小麦粉も米粉も使ってません粉はオートミールしか使わずに作ってみたよ2次発酵させたりオーバーナイト発酵させてみたり実験中昨日は焼き時間長すぎてクラッカーのようになりました今日の夕方に焼いたのはブランパンっ