ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
平面図形(直角三角形の相似)の問題(慶應義塾普通部2019年算数第6問)
AD=75cmで、ABの長さが分からない長方形ABCDがあります。その長方形の内側に、3辺の長さがAE=60cm、ED=45cm、DA=75cmの直角三角形AEDと、CF=21cm、FB=72cm、BC=75cmの
2024/05/31 23:04
比と割合の問題(東海中学校2024年算数第1問(2))
牛肉と豚(ぶた)肉の重さの比が8:2のひき肉600gと7:3のひき肉400gをよく混ぜあわせて、同じ重さのハンバーグを何個か作ろうとしたところ、まちがえて1個につきひき肉を10gずつ多く使ったため、最
2024/05/30 22:20
平面図形の問題(直角三角形の有名問題) 南山中学校女子部2024年算数第14問
(1)一番長い辺ACの長さが17cm、その他の2辺の長さの和が23cmとなるような直角三角形ABCの面積をもとめなさい。 必要があれば、正方形が2つかかれている下図を使ってもかまいません。 (図はホーム
2024/05/27 23:40
数の性質の問題(西大和学園中学校2024年算数第3問(1))
3828や5991のように、4桁(けた)のうち2桁の数字が同じで、残りの2桁は相異なる数字でできた「2つかぶりの整数」を考えます。ただし、各位の数字は1から9までとします。 また、相異なる2桁の数字
2024/05/26 14:18
特殊算(ニュートン算)の問題(四天王寺中学校2024年算数第2問)
ある牧場には、はじめ牧草が生えていて、その後も1日に一定の量の牧草が生えます。この牧場に牛を5頭放すと120日間で牧草を食べつくし、牛を10頭放すと30日間で牧草を食べつくします。 (1)1日に生える
2024/05/22 12:38
計算の工夫の問題(南山中学校女子部2024年算数第8問)
84×84+(A)×(A)=91×91をみたす整数(A)をもとめなさい。 にほんブログ村 今年の計算問題でも出されていましたが、南女の受験生なら「和と差の積=2乗の差」という知識を当然持っているはず
2024/05/20 07:10
算数パズル問題(虫食い算) 算数オリンピックのキッズbee対策に!
2022に、ある整数をかけると、6桁の数□□□674となる。 にほんブログ村 虫食い算の問題です。 算数オリンピックのキッズBEEにチャレンジする子はぜひ解いてみましょう。 一見すると面倒そうですが、
2024/05/16 23:14
中学入試算数の計算問題(四天王寺中学校2019年算数第1問(2))
次の□にあてはまる数を答えなさい。 1025×49-2019×18.5-15.5×37=□ にほんブログ村 暗算で解ける問題です。 18.5が37の半分であることに気付くことが第一歩です。 詳し
2024/05/15 23:17
速さ(峠と速さ)の問題
あやなさんは、A町から峠を越えてB町までを往復しました。 坂を上るときは3km/時、坂を下るときは5km/時の速さで移動しました。A町からB町までは5時間40分、B町からA町までは5時間かかりました。 (
2024/05/14 11:35
小学生でも解ける高校入試数学の問題(灘高等学校2012年数学第1問(4))
AD//BC、∠ABC=∠DCBである台形ABCDに、右図のように点Oを中心とする円が内接している。OA=15cm、OB=20cmのとき、この台形ABCDの面積は[ ]cm^2である。 (図はホームページにあります
2024/05/13 13:54
特殊算(仕事算・のべ算)の問題(神戸海星女子学院中学校2024年A算数第2問)
3種類の機械A、B、Cがあります。ある個数の製品を生産するのに、A4台で10日間生産した後、残りをB5台で生産するとさらに12日間かかります。また、その同じ個数をB5台だけで生産すると24日間かかりま
2024/05/12 22:10
場合の数の問題(ラ・サール中学校2018年算数第2問(2))
何枚かのコインを横一列に並べます。3枚以上表が連続するところがある並べ方は何通りですか。次の場合について答えなさい。 (ア)5枚を並べるとき (イ)6枚を並べるとき 3枚以上表が連続するところの左端
2024/05/11 23:21
規則性と数の性質の問題(甲南女子中学校2024年A1次算数第5問)
次のように、ある規則にしたがって数を並べていきます。 1、2、2、3、3、3、4、4、4、4、5、5、5、5、5、6、…… (1)最初から順に数を足し合わせます。 足し合わせてできた数が初めて100
2024/05/10 23:16
小学生でも解ける大学入試数学の問題(東京大学2023年理科数学第2問・文科数学第3問)
黒玉3個、赤玉4個、白玉5個が入っている袋から玉を1個ずつ取り出し、取り出した玉を順に横一列に12個すべて並べる。ただし、袋から個々の玉が取り出される確率は等しいものとする。 (1)どの赤玉も隣り合わ
2024/05/09 13:20
算数パズル問題(覆面算) 算数オリンピックのキッズbee対策に!
D、O、S、H、I、Aには1、2、3、4、5、6のいずれかの数が入ります。次のひっ算が成り立つような3けたの数OIAを求めなさい。ただし、同じ文字には同じ数字が入り、異なる文字には異なる数字が入ります
2024/05/07 13:07
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験算数プロ家庭教師 算数の森さんをフォローしませんか?