メインカテゴリーを選択しなおす
サブリースは善か悪か?高齢者を狙う持家の押し買い!政府が進めるサブリースの促進とは
近年、高齢者の持家を狙った強引な売買勧誘、いわゆる「押し買い」が問題視されています。高齢者宅におよそ10時間も居座った悪徳業者がニュースとなり報道されています。持家を売却した高齢者が不動産業者とサブリース契約を結び、その後、契約終了時に住ま...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「押し買い( 訪問購入)」とは、買取を依頼し…
終活窓口?「不用品買い取り」が大はやり!但し押し買いにはご用心!
1.「不用品買い取り」は「終活窓口」?最近、昔ながらの「質屋」をあまり見かけなくなりましたが、それに代わって「(金・プラチナ等の)買取業者」の店がやたらに目につくようになりました。これは、「金価格の高騰」のほか「買い取り」のニーズが増えてい
玄関を開けたら服が数十枚入ったビニール袋が置かれていた捨てるにしてはきちんと畳まれている「ああ、それ引き取ってもらうの」と櫻井さん櫻井さんは若い頃は誰でも知っ…
↑東京都世田谷区に所在する東京都指定史跡、世田谷代官屋敷を探訪しました。概要は、現地解説板を以下に転記させて頂きました。東京都指定史跡世田谷代官屋敷(せたがや・だいかんやしき) 所在地:世田谷区世田谷1-29-18指 定:昭和27年11月3日 旧史跡指定 昭和34年2月21日 史跡指定 江戸時代のはじめ、大場氏は彦根藩井伊家世田谷領(二千三百石)の代官職を務め、明治維新に至るまで世襲していました。 こ...
警察に届けて受理番号をゲット クレジットカードを不正使用され、先日に最寄りの交番に届けました。 その後、最速できのう、作り直しの楽天カードが自宅に届いてびっくり。 被害額は約4万円です。 クレジットカードの不正使用その後について、お伝えします。 スポンサーリンク // 不正使用はまずカード会社に連絡 無料電話のアマゾンジャパン 警察に届けた理由 カードの断捨離 まとめ 不正使用はまずカード会社に連絡 うなぎを楽天スーパーセールで購入 楽天e-NAVIで、今月の支払額を確認したら、覚えのない買い物履歴があり、頭の中が真っ白になったのが、クレカ不正使用の発端です。 覚えのないアマゾンプライムカイヒ…
詐欺の手口は巧妙化 地域の婦人集会があり、私はさっそく「電話による古靴の買取や、古い家電を高値で引き取る悪徳業者のケースが頻発していますから、引っかからないで!!」と、呼びかけました。 すると、76歳の女性が「あさって自宅に買取り業者がくる約束を、すでにした」と、いうではありませんか。 押し買いやなりすまし詐欺の巧妙化についてお伝えします。 スポンサーリンク // 押し買い なりすまし詐欺 詐欺被害の後に まとめ 押し買い 宝石や金のアクセサリー 76歳の女性は「服の買い取りだけでよいかって念押して確かめたから、ちゃんとした業者だと思う」と、上から目線で言いました。 ふだんから仕切り屋で、年下…
「古い靴を買い取ります」営業電話がうるさい!私が実践した撃退方法
履かない靴を買い取ります 今週は家の固定電話に2回も、買取業者の営業電話がありました。 「古い靴はありませんか?お客様のおうちまで出向いて、買い取ります」 「来週の木曜日にそちらを回るので、不用品はぜひ当社にお任せを」 うちは夫の仕事の関係で、固定電話を外せない。 対応した私の撃退法をお伝えします。 スポンサーリンク // 押し買い 2件目の営業電話 家に上げてはいけない まとめ 押し買い 着物も買いとります 古い靴を買い取って、利益が出るとは到底、考えられません。 私は思わず言い返しました。 「古い靴を口実にして、家に上がり込んで、貴金属を出せ!と、言うんだろ?」 「とんでもないです。お客様…
0120のフリーダイヤルの着信電話は絶賛拒否中です、という話し
まだ多いですね。0120のフリーダイヤルの着信電話。 最近話題の特殊詐欺の強盗傷害事件は、いるかいないかの確認…
ランキングサイトで読ませて頂いた詐欺の話うちもよく訪問して頂きましたσ(^_^;)1度詐欺業者の話を受けてしまうと『かもリスト』に載ってしまうので次から次から胡散臭い業者が来る様になります!【体験者は語る】この辺を回ってるお隣のブロックで施工してる、は、ほとんどウソです(´-`)外から(飛び込みで)やってくる業者は信用しない相手にしない皆さま、気を付けて下さいね(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!うちにやってきた詐欺一覧◆排水パ...
去年のことですが、渋谷区の叔母(未亡人・一人暮らし)宅にこういう電話がかかってきたそうです。 「どんなにボロボロでも穴が開いていてもかまいません。靴を一足2千円で買い取りしています。売れる靴をお持ちではありませんか?」 何て答えたの?と尋ねると叔母は言いました。 「ピカピカ...
先ほど公開したこの記事の続きです。 上の記事を書いた後、過去記事を検索したら去年の暮れのこういう記事を見つけました。 「不用品を買います」と言って民家を訪れ、貴金属を出させて強引に安く買い取る「押し買い」の被害が増えている。 (上記記事より抜粋) Wikipediaにも載っ...
数日前にこんな記事を書きました。 一人暮らし(未亡人・子供なし)の叔母の家に先月かかってきたという詐欺電話の話です。 「どんなにボロボロでも穴が開いていてもかまいません。靴を一足2千円で買い取りしています。売れる靴をお持ちではありませんか?」 と電話の向こうは言ったそうです...
こんにちは、めいです変なお天気ですね 一昨日の記事で、 080の番号で押し買い(多分)から 電話があったことをお話しましたが 着信履歴をよく見ると080で…