メインカテゴリーを選択しなおす
#小学生英語
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小学生英語」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
分厚い英語のペーパーバックを読む中学生クラス〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 4月からの新年度、幼稚園児や小学生のときから英語絵本をリードアラウドをしてきて、「中高生クラス
2024/02/28 08:07
小学生英語
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中・高校の英語【どうして日本語に訳すんだろう?】訳す意味ってある?
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 留学生は世界各国から集まっているので、指導は英語のみです。 英語を英語で教えるています。 学生に関しては、ど…
2024/02/26 18:59
英語「拾い読み」はいいの?〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 子どものときの、本の読み方を思い出してみる。 ひらがな、カタカナが読めるようになったころは、嬉
2024/02/24 09:00
おうち英語【英文法が正しく使えなくなる原因】
先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓『おうち英語すると文法ができなくなるの?【正しい文法が使える理由】』先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『早期英語教育すると…
2024/02/23 19:36
2024年2月CECレッスンの様子
横浜市戸塚区(東戸塚エリア)で週2回レッスンを開催しています。1年間同じメンバーと、時には身体を動かしゲーム感覚で、時には歌いながら、時には書き取りをしながら、様々な方法でフォニックス英語を先生やボランティアスタッフそして保護者サポーターと
2024/02/22 07:28
子ども英語【フォニックス 読めても意味がわからない単語は、読ませない?】
日本にいるお子さんに子ども英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 フォニックス学習が進むと、単語の読みの練習が始まりますよね。 単語を読んでい…
2024/02/21 19:31
大人が英語絵本リードアラウドを学ぶということ:受講者の言葉〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 英語指導者と英語絵本の読み聞かせをしている人を中心に、「英語絵本リードアラウドワークショップ」
2024/02/21 09:20
おうち英語すると文法ができなくなるの?【正しい文法が使える理由】
先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『早期英語教育すると【正しい英文法が使えなくなるって本当?】』巷では早期英語教育って言うけど、何をもって早期って言うんだ…
2024/02/20 19:43
子ども英語【子ども一人でもできるインプット】
先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『子ども英語【英語学習におけるインプットの種類】』先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『おうち英語【お金をかけないで、…
2024/02/20 19:41
モコモコイングリッシュの英語教育内容、料金は?「合わなかったら無料」の体験しやすい英語教材
子供がアニメで気軽に英語に触れられるモコモコイングリッシュ。安い上に合わなければ無料。
2024/02/18 17:06
【小学生次男】小学生の「英検」。何級まで取ればいいか?ママ友からの的確アドバイス!
↓amazon4.1:口コミより「年長用に購入。シンプルな単語やセンテンスの例文作りがいいです」1日5分で身につく! 小学生の英語 [ 廣津留 真理 ]楽天…
2024/02/17 08:34
早期英語教育すると【正しい英文法が使えなくなるって本当?】
巷では早期英語教育って言うけど、何をもって早期って言うんだろう? 幼児期以前から始める英語教育? それとも、幼児期、小学生? 英語教室に通わせること?インター…
2024/02/16 21:30
子ども英語【英語学習におけるインプットの種類】
先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『おうち英語【お金をかけないで、おうちでインプット・アウトプット】』先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『子ども英語【…
2024/02/16 21:29
大人になった元生徒に会う〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 自分が学生のときから「先生」という仕事をしていたので、30歳前後からすでに「元生徒」という存在
2024/02/14 09:39
英語絵本を楽しむ、楽しませる〜リードアラウドワークショップ
にほんブログ村 オンラインでも開講しているリードアラウドの指導者向け講座(リードアラウドワークショップ)は、1
2024/02/13 11:54
子ども英語教室は【英語表現の引き出しをたくさん作ってあげるところ】
関連記事はコチラから読んでいただけます。↓ ↓ ↓『子ども英語【圧倒的なインプットアウトプット不足】英語教室に通っているのに英会話ができない』先日の記事の…
2024/02/12 21:34
CECパンケーキレース タウンニュース掲載のお知らせ|メディア掲載
タウンニュース2月1日号にパンケーキレース2024について掲載されました。 タウンニュース(外部サイトへ)
2024/02/12 08:13
【オンライン英会話】小学生におすすめは?低~高学年別に解説!
本記事では、 小学生におすすめなオンライン英会話スクールはどこかしら? 低学年~高学年別に知りたいな を解決! 詳細は後述しますが、先にスクールを挙げるとこちら。 クラウティ Kiminiオンライン英会話 ネイティブキャンプ QQKids
2024/02/12 01:17
おうち英語【お金をかけないで、おうちでインプット・アウトプット】
先日の記事の続きです。↓ ↓ ↓ 『子ども英語【意味のあるインプットとアウトプットを、日常生活で】おやこ英語』先日の記事の続きです。 『子ども英語【英語の…
2024/02/11 21:10
子ども英語【意味のあるインプットとアウトプットを、日常生活で】おやこ英語
先日の記事の続きです。 『子ども英語【英語のインプットのカギを握るのは、おうち英語!】』先日の記事の続きです。 『子ども英語【圧倒的なインプットアウトプット不…
2024/02/10 20:04
子ども英語【英語のインプットのカギを握るのは、おうち英語!】
先日の記事の続きです。 『子ども英語【圧倒的なインプットアウトプット不足】英語教室に通っているのに英会話ができない』先日の記事の続きです。 『子ども英語【英会…
2024/02/10 20:03
英語絵本「読み聞かせ」される身になって朗読する〜リードアラウドワークショップ
にほんブログ村 英語絵本の「朗読」とか「読み聞かせ」とか、英語教育といっしょになって、盛んになってきた。 英語
2024/02/09 08:37
大人と英語絵本?〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 英語絵本を子どもと読むのも、楽しくてたまらないが、実はわたしは大人と読むのも楽しんでいる。 ど
2024/02/09 08:36
2024年1月CECレッスンの様子&オープンスクールの様子
2024/02/07 19:11
春から英語絵本「リードアラウドワークショップ」! 英語指導者向け〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 近頃は、英語絵本を人々がどう読んでいるかを知るのに、YOUTUBE という「文明の利器」がある
2024/02/06 17:34
子ども英語【圧倒的なインプットアウトプット不足】英語教室に通っているのに英会話ができない
先日の記事の続きです。 『子ども英語【英会話ができるとは?日本語の会話の習得で考えてみよう】』先日の記事の続きです。 『子ども英語【英…
2024/02/05 21:20
【ディズニープラス】おうち英語におすすめ映画10選
現在利用中のDisney+ (ディズニープラス)では、 子供がおうちで、楽しく英語に触れる機会が作れるアニメやドラマ・映画が豊富。 本記事では、おうち英語におすすめな映画作品をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 詳細は
2024/02/05 19:58
同じ英語絵本リードアラウドが変身!〜カナマチぷらっと
にほんブログ村 月に1回、葛飾区の金町駅前にある葛飾区の施設「カナマチぷらっと」で、同日の午前、午後の2回、英
2024/02/05 09:24
子ども英語【英会話ができるとは?日本語の会話の習得で考えてみよう】
先日の記事の続きです。 『子ども英語【英語を習ってるけど、英会話ができません】会話ができるって何?』子どもと大人の英語教育に携わって2…
2024/02/02 21:56
英語読めて意味もわかる小学生になる〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 そろそろ新学期の準備をスクールとして始める時期になった。 2024年度はまずは二クラスに、生徒
2024/02/02 14:24
習い事のテスト結果に一番ドキドキしてるのは親のほうだというね。
スマホもPCも、指紋認証の設定しているのにまったく反応してくれない私の指・・・!!この指がダメならば、と別の指の指紋も登録するもいずれも反応してくれない・・・!!私の指・・・指紋、どんどん消えてる!?この話、他のママや義姉にするも一同共感。遂には、お義母さ
2024/02/02 12:00
子ども英語【英語を習ってるけど、英会話ができません】会話ができるって何?
子どもと大人の英語教育に携わって20年以上。 指導していてよく聞くのは、英語を習っているけれど英語が話せない。 日常英会話ができない。 例えばお子さんが英語教…
2024/01/31 19:04
2024年度スクール生募集開始しました
要項を読んでない方は下記をお読みいただきお申込みください。 申込ページへ
2024/01/30 17:53
小1生英語、2024年1月ここまで来た〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 2023年4月にスタートした英語絵本リードアラウドで学ぶ「小学生クラス」、2024年1月は『R
2024/01/30 12:14
「先生、英語の絵本読んで!」の声が聞きたい:英語絵本ワークショップ2024年度 スタート!〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 英語に携わる「先生」のみなさん(今、どこかで英語を教えている人、これから教えたい人、英語絵本の
2024/01/26 14:23
小学生の英検受験レポ【当日の付き添いや事前準備のポイント】
この記事では、日本語が苦手だった帰国子女の娘2人が小学生で英検受験した体験をもとに事前準備のポイントや試験対策についてお伝えします。低学年での付き添いや氏名を漢字で書く練習といった事前準備、力を入れた試験対策などについてまとめます。 英検受
2024/01/16 20:23
2024年度スクール応募要項
入学に関する質問もお気軽にお問合せください。 2024年度スクール応募要項 1. 募集人員 新小学1年生~新6年生 男女24名 (2012年4月2日から2018年4月1日までに生まれた児童) ※2023年度スクール生も応募できます。定員を超
2024/01/16 18:06
英文法入門:be動詞と一般動詞の疑問文の作り方【例文&練習問題つき】
英語を学ぶ小学生や中学生向けに、英文法の基本である「be動詞と一般動詞の疑問文の作り方」について説明しました。英検5級や中学1年生の定期テストでも重要な範囲です。例文と練習問題を通じて実践的なスキルを身につけ、自信を持って英語を使えるようになりましょう。
2024/01/14 09:37
2023年12月CECレッスンの様子
2024/01/10 07:51
先生、指導者向け「英語絵本ワークショップ」開講!〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 英語絵本を「読み聞かせ」だけでなく英語レッスンに使いたい、そう思う先生は少なくないだろう。 そ
2024/01/07 09:30
【小3の次男】公文(英語)の進度と長男の「失敗を教訓」にしていること!
↓amazon★4.5:口コミより「英会話講師しています。子供達には大好評でした。なかなか面白い文章ができてみんなで大笑いしました」楽しく英語にふれられる!…
2024/01/06 09:55
英語を学んだ幼児の今後の学習は~キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 何度も書いてきたが、「英語幼稚園/保育園/プリスクール」の広がりで、幼児期に英語に触れる日本の
2024/01/05 14:58
Aさんのハワイウィンタースクール、楽しみました!
サマースクールとウィンタースクールにご参加頂きましたご訪問ありがとうございます。 一昨年、昨年と弊社を通じて、ハワイサマースクールへお申し込みして頂いた A さんは、昨年末にハワイウィンタースクールの英語レベル上級コースに1週間参加しました。とても楽しく過ごされたようです。 今年の夏休みシーズンの、ハワイサマースクールのお問い合わせやご質問等は、お気軽に お問い合わせ よりお願いいたします。 
2024/01/04 04:35
公立小学校での英語指導:異文化紹介「余談」は学習の動機付け〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 小学校の先生の中には「この先生のクラスに入りたいな」と、大人なのにふと思う先生がいる。 上の手
2023/12/31 11:01
「普通に」英語を話す日本の子どもたち〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 先日「絵本リードアラウドコースオンライン」親子クラスの体験レッスンがあった。 インターナショナ
2023/12/30 10:28
中学受験との併行は可能か?早期帰国組の息子の英語をどうやって維持するか、我が家のリアルな苦悩
早期帰国組の帰国子女が英語を維持するのは大変で、中学受験との同時進行は困難を極めます。4教科での中学受験に舵を切るのか、英語の維持向上に重きを置くのか、決断にも迫られます。中学受験を目指しながら、英語維持に奮闘する我が家のリアルな苦悩です。
2023/12/29 23:03
クリスマスの英語絵本【何度でも楽しめる!】イラストもかわいい
今年もクリスマスの英語絵本を数冊買っているので記事にしたいのですが、授業とテストの準備で忙殺されていて時間が。。。 今年買った絵本の中で子どもたちの笑顔が弾け…
2023/12/28 20:55
小学生でインターナショナルスクールへ転入【帰国子女子育て体験記】
長女は小学2年生のときにインターナショナルスクールに転入しました。この記事では、そのときに悩んだこと、苦労したこと、通ってよかったことなどをお伝えします。 インターナショナルスクールに転入した理由 バイリンガルのお友達に憧れた娘が英語学習を
2023/12/18 17:04
Shel Silversteinの詩を楽しむ小学生を指導できる?〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 英語絵本を使って、子どもに英語がわかる喜びや、英語や英語圏の文化への興味を伝えようと、リードア
2023/12/15 11:54
冬の英語絵本リードアラウド発表会終了!〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 これまで発表会を賑わせていたベテランが全員中学生になって、今回の発表会には加わらなかったため、
2023/12/14 16:38
次のページへ
ブログ村 201件~250件