メインカテゴリーを選択しなおす
#家族の絆
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家族の絆」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
妻の味方をした夫【お姑さんに毅然として物申した夫❗️】
にほんブログ村 お姑さんは 子供の家に長期滞在する人でした🏠💦 我が家にも 年に1度のペースで長期滞在していました💦 ~コロナでなくなりましたが~ 長期滞在…どのくらい👀❓ 👇 2週間は滞在して
2022/06/18 13:03
家族の絆
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
うるさい❓にぎやか❓~子供がいる生活をどう感じるか~子供は騒ぐことも学びのひとつなのにね(*´з`)
最近 子供たちがよくしゃべる…💧 ★自粛生活でパワーが余っているのか ★話したい年頃なのか ★声が大きくなったのか しゃべっていない時は なにかしら歌っている…💧 子供ってこんなだっけ(^-^; というこ
2022/06/15 12:58
私が出会った謎の鳥「タマゴ鳥」のお話
私が出会った謎の鳥「タマゴ鳥」検証をはじめます
2022/06/12 23:12
来月は大学生の息子と娘に会いにいくよ~。久しぶりに飯でも食いに行こうか。
今日も米国株はサゲサゲ⤵⤵です、今のところ... そしてぶどうの作業は相変らず大忙しでてんてこ舞いです。体力が落ちてきたな~、疲れが取れん、年のせいか?(知らんがな!)さて、このぶどう畑の大忙しは後1ヶ月ちょっとです、これを乗り越えれば秋ま
2022/06/11 04:59
〜♬家族で遊ぼう♬〜「ニワトリ絵心コンテスト🐓✨」色んなニワトリ集合\( ˆoˆ )/
↑↑ これ なんだか分かりますか(⌒-⌒; )❓ ~ニワトリです🐓💧~ 家族でニワトリを描いてみました(^◇^;) なぜこんな発想になったかと言うと… ↓ あるブロガーさんがコメントをくれたのですが それが面白く
2022/06/09 12:06
「わたしはツンデレ(=_=)❓」夫との会話を聞いていた娘の言葉
息子の習い事のため 明日の朝は7時に家を出なければならない。 休日だというのに 6時半に起きて 息子の朝ごはんを作って 集合場所まで送らなければならない。 仕方のないこと、と覚悟を決める。 これも
2022/06/03 12:08
写真整理をしてアルバムを作る(≧◇≦)【撮りためた写真を見返すのは大変だけど💦】5時間半かけてまだ半分の5年分だヨ💦
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 「1人1台スマホ時代」 いつでもどこでも 写真を撮れるようになったけれど… 昔のような家族アルバムを 作らなくなった家庭が多いんじゃないかな❓
2022/06/02 12:22
夫がいないと気分がいい…のよね(^-^;【あぁ、まだ修行は続く💧】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 昨日今日と なんだか気分が晴れやか~⤴✨ やっと 生理前イライラから解放されたかしら❓ ~↓「PMDD月経前不快気分障害」はこちらから https://p
2022/05/28 10:48
夫にイライラするのはなぜか❓【共に暮らす家を心地よくするために…】イトコと山登りで語らったこと(*^-^*)
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 夫が帰省中のため しばらく夫のいない暮らしをしています♬ ~「♬」マークになる素直なわたし(笑)~ その間に 友達とお茶会トークを楽しんだり ~↓「
2022/05/27 11:41
夫婦関係の修復【会話が増えたのはいい兆しなのだろう⤴✨】好きから嫌いになり空気になっていく夫婦道~(笑)
にほんブログ村 鬼嫁ハピです(^O^)/ いつもここへ訪問して頂き つぶやきを読んで頂きありがとうございます🌸 夫へ感じたモヤイラを ここでつぶやいて早2年… 今日は わたしの鬼嫁節にいたる背景に
2022/05/06 12:06
共謀家族(ネタバレ)
■あらすじ 冒頭から画面が黄色いので、わし肝炎になった?と思うかもですが(思わへん)、仕様なのでそのままご覧ください。 ●リー…1000の映画を観た男…
2022/05/04 17:36
うつ病の家事と育児6 家族の協力ー悟りの境地の効用ー
前項で卯川さんに「何故子供に家事を手伝わせないの?」と迫られた 件を書いた。 確かに、母親が、妻がうつで家事が出来ないのであれば、他の家族がカバーする、 手伝うというのは常套でもあり、尤もな話だ。 しかしうつで疲弊しきった身には、他者に家事を教えたり指図する気力も 残っていないかった。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 家事を手伝うのが前向き・プラスの協力としたらもう一つ、マイナス・後ろ向きの 協力の仕方があると思う。 それは「文句を言わない事」 コンビニ弁当が続いても、調理にかかるのが遅くなり夕飯が遅れても、 家が汚くても洗濯物が畳まれていなくても「責めない」 子供…
2022/04/01 00:08
支えて支え合う関係だからこそ
いつも、いいね、フォローありがとうございます励みになっています!(TωT)ウルウル自称、女性の応援団長ヨガインストラクターのFutaba です世の中、光輝く女…
2022/03/07 11:09
心が離れていく瞬間
絶望。何もかもがうまくいきかけてた。いやたぶ ...
2022/03/07 00:25
今、強烈に生きたい。
ある日突然の肺癌宣告から、手術→抗がん剤治療を続けている62歳の男性が街頭インタビューを受けてる番組を観た。見た目にはとてもお元気そう。その時も病院の帰り...
2022/02/21 21:24