メインカテゴリーを選択しなおす
#門司港レトロ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#門司港レトロ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小森江駅って天神川駅に似てる
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング6月14日 金曜日 午後の...
2024/08/03 06:35
門司港レトロ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
2024/08/02 18:23
8月期の営業について
2024/08/01 22:21
レトロな街門司の商店街「栄町銀天街」
2024/07/31 20:16
海峡プラザ東館の1階「たこの響き」さん再び
2024/07/30 08:27
ウォーキングなのに 門司港までワープしました〜
2024/07/29 18:37
海峡ウォーカーと言いながら連絡船に乗る
2024/07/27 05:24
世界的にも珍しい「海底の県境」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング6月14日 金曜日 午前の...
2024/07/19 22:04
「めかり観潮遊歩道」からの眺めは至福
2024/07/16 19:08
「ノーフォーク 広場」到着
2024/07/15 08:02
古き良き時代が再現された駅舎
2024/07/12 06:27
大正ロマンあふれる門司港駅
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング6月14日 金曜日 朝の出...
2024/07/11 21:19
今日は ほぼ船舶が遷っているだけの回です・・・^^;
2024/07/10 18:38
もうすぐ門司港到着の予感です。
2024/07/08 19:14
厚切りロース
2024/07/02 18:39
6月期の営業及びランチおすすめメニュー
2024/06/14 11:47
にんにくたっぷり料理で梅雨バテ対策
2024/06/09 19:42
旧門司駅舎跡 発掘調査現地説明会へ行ってみた
目次 旧門司駅舎跡 発掘調査現地説明会へ行ってみた 門司港駅に到着。 発掘現場へ! 発掘物 旧門司駅舎跡 発掘調査現地説明会へ行ってみた 北九州貨物ターミナル駅祭りを早々に切り上げ、バスに乗り込み、旧門司駅舎跡 発掘調査現地説明会へ行ってみました。 www.city.kitakyushu.lg.jp ちなみに北九州貨物ターミナル駅祭りの記事はこちら。 www.utopia1-diary.com 門司港駅に到着。 北九州貨物ターミナル駅最寄りのバス停から門司港駅へ。 潮風号です。 現場はこちら。 これからJR九州の事務所を新設するにあたり、発掘調査をしているようです。 発掘現場はこのあたり。 九…
2024/06/07 07:55
下関ってどんなとこ?? ~ウォーキングランチ 第75回/171食目(辛麺屋 桝元にて)~
この日も天気よかった~GW明けの梅雨に入る前のこの時期が、一年で一番いいんじゃないかな~バリ島在住時の日本一時帰国は、GWが終わって少し落ち着くこの時期って決…
2024/05/23 07:17
門司港レトロを満喫⚓プレミアホテル門司港2024/04/29~05/01
イタリア建築界の巨匠アルド・ロッシによって手掛けられた、20世紀を代表するフルスペックデザイナーズホテル。異国情緒溢れる街並みや関門海峡を臨む港町リゾートに佇み、ゆったりと流れる非日常時間を愉しめます。
2024/05/19 04:34
⑨門司港名物焼きカレー 門司港レトロコミュカフェ 大洋フェリー 門司港レトロ 大阪南港 船旅 船
こんばんは。。北九州弾丸旅行も終盤。。門司港レトロ海峡プラザでぶーらぶら。。帰りのフェリーでお弁当でも食べようと探しましたがこれと言って福岡名物というものがな…
2024/05/12 23:27
門司港レトロ 焼きカレー うきわ
GWに門司港レトロへ。 焼きカレーが名物との事なので食べてきました。 周辺は焼きカレー屋ばかりw しかもどのお店も行列ができている状態。 比較的空いているお店を見つけてIN。 それでも30分くらいは待ちました。 並んでいる人がいたのではっきり撮れませんでしたが、外観はこんな感じでおしゃれ。 待ちに待った焼きカレー。 第一印象はお好み焼きみたいだなと思いましたが、食べると思ったより美味しかったです。 スパイスカレーも出しているお店なのでスパイス効いてていい感じ。 唐揚げも推しみたいです。 tabelog.com ランキング参加中旅行 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
2024/05/11 11:14
⑧新門司港 海峡プラザ 駅舎 重要文化財 レトロ ノスタルジック お土産 ショップ
こんばんは。。観光を終えて新門司港にやってきました。。綺麗な場所ですね。。変なバナナマン2人がおるのは何故に??と思っていたら。。 【フィリピン産】バナナ 箱…
2024/05/10 22:49
5/28(火)臨時休業のお知らせ
2024/05/09 19:13
老舗洋食店の手際の良さを見ながら洋食ランチ ニューラッキー@門司港
2024/05/07 19:50
具沢山のはみ出す海鮮巻は本物の葉が添えられる 魚平@門司港小原市場
2024/04/30 19:05
5月期営業のお知らせ
2024/04/26 19:51
ゴールデンウィーク期間ネット予約停止のお知らせ
しあわせ果実シリーズなどお取り扱いのお知らせ
2024/04/20 23:04
こどもぼうけんきっぷ
吉乃:今年は「こどもぼうけんきっぷ」、使ってみたいですね。説明書きも小学生向けに平仮名で書いているのがかわいいですね。JR九州が小学校の夏休み・冬休み期間やGW期間に販売している「こどもぼうけんきっぷ」JR九州の全区間の普通・快速列車が1日100円で乗り放題になるという凄いきっぷです。別に特急券を購入すれば九州新幹線・西九州新幹線や特急列車・観光列車にも乗れます。...
2024/04/09 08:11
4月期営業日のお知らせ
2024/04/04 19:23
近畿中国四国九州 2024 ④
20240320 別府 → 湯布院 → 門司 → 下関 ①@湯布院この日からようやく観光に力を入れ始めた感じ朝から勢いよくすっ飛ばしますまだ春には早かった、由布岳湯布院は朝のお散歩ふうにゆるり散策、と思って来ました街の雰囲気は、まあ観光地、って感じでコミコ美術館横の公園、斜め上に奈良美智の白い犬オブジェが見えたのでそれはそれで良かったのですが、ここでのいちばんの思い出は脇道に入ったところにあった地元の八百屋さんで買...
2024/04/01 13:28
近畿中国四国九州 2024 ⑤
20240320 別府 → 湯布院 → 門司 → 下関 ②@門司港レトロ関門橋バックに映える犬たち☆ニコニコちゃんたちも旅好きか、元気に付き合ってくれました気温が低かったのもよかったんだよねロンロンはバナナが大好きですが🍌( ウィッシュはそうでもない (笑) )そのバナナの叩き売り発祥の地、って知らんかったこんだけ写真撮ったらバナナのひと口ぐらいあげたいところですがバナナ売ってるお店は見つけられませんでした ・・・レトロな...
2024/04/01 13:27
近畿中国四国九州 2024 ⑥
20240320 別府 → 湯布院 → 門司 → 下関 ③@下関今回は橋ではなくトンネルで移動国道なんですね、料金とるけど ・・・ところ変われば名物変わる門司港・焼きカレーから一気にF・U・G・U !シャララ~~ン☆下関・カモンワーフ15時ぐらいさすがにもう市場は閉まっていて人気もあんまりなかったのですがいちおう散歩しました巌流島行きの船に乗るかどうか考えたりした ( 犬乗れるのかな )で、ここから本日の宿泊先関門自動車・道壇...
下関ってどんなとこ?? ~下関から小倉まで約22キロ歩いてみました~(笑)
「下関~唐戸~みもすそ川公園~関門トンネル人道~門司港レトロ~門司~小倉」で約22キロ。さすがに歩き甲斐がありました~4時間4分。。。笑前回、小倉まで歩こうと…
2024/03/30 22:29
「下関にふくでも食べに行こう〜」完結です。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村2月23日 金曜日 夕方の出来事を書いてい...
2024/03/25 18:30
門司港発祥の「焼きカレー」
2024/03/24 16:53
懐かしい車両などが展示されてます
2024/03/23 07:40
鉄道のテーマパーク 「九州鉄道記念館駅」
2024/03/22 18:25
北九州 門司港駅へと (9)
2月28日のこと・・人道トンネルで、下関から門司へと歩いて来た私達、写真を数枚撮りながらバス停に向かうと、ちょうど来ました^^門司港駅まで昨年は、一人で夕...
2024/03/12 12:50
人道トンネルでひと跨ぎ(8)
2時間前に九州から本州へと入りましたがまた、九州へ戻ることに・・下関駅前から路線バスに乗り次に行く所へは、、バス停「御裳川(みもすそがわ)」で降車ここは関...
2024/03/12 12:48
門司港レトロ地区ウォーターフロントプロムナード
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村2月23日 金曜日 午前の出来事を書いてい...
2024/03/10 13:10
門司港レトロに立ち寄ってみた の巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村2月23日 金曜日 朝の出来事を書いていま...
2024/03/09 06:40
大正ロマンあふれるJR門司港駅
2024/03/08 22:27
3月期営業日のお知らせ
2024/02/29 20:12
3月期ネット予約停止のお知らせ
2024/02/28 19:04
店休日およびネット予約一時停止のお知らせ
2024/02/07 19:45
北九州へ・・・雨に映える門司港
九州の陸の玄関口、門司港に足をのばしてみました。 門司港駅です。 駅自体が時代を感じさせる独特の雰囲気に包まれていてとても素敵💓 レトロな建物が、まるで昔ながらの映画のワンシーンのようですね。 待合室や洗面所までいい雰囲気。 スタバのマークも趣きがある。 ランチは地元で人気の焼きカレーをいただきました。 スパイスのピリ辛で豊かな味わいが口いっぱいに広がって美味しいかったな😋 バナナとマンゴーラッシーの甘みと爽やかさもカレーとの相性抜群だった🎵 あいにくのお天気だったけど、 潮風に誘われて異国情緒あふれる港街、門司を歩いてみれば・・・ 雨の中でもその風景が新たな魅力を放っていました。 門司港の風…
2024/02/05 18:33
【福岡県旅行記①】福岡市博多区へ観光!博多豚骨ラーメンに門司港。福岡旅行を大満喫!(大雨)
2024/01/30 23:48
久しぶりの故郷はカレー臭い街になっていた。門司港焼カレーなるものを食ってみる。
お前の故郷は何処かと尋ねられれば、それは門司である。 門司は福岡県北部、九州の天辺にある。 関門海峡を挟み対岸に山口県下関市を望む。 父の仕事の関係で3歳から移り住み、進学のために上京する18歳まで住んでいた。 途中一度、父の転勤で鹿児島に2年ほど住んだことがあるが、自分の背骨を造ったのはやはりこの街だ。
2024/01/28 13:51
次のページへ
ブログ村 101件~150件