メインカテゴリーを選択しなおす
#インデックス投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#インデックス投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
JR東日本、不動産会社を設立
JR東日本が、2024年7月1日に新たな企業「JR東日本不動産株式会社」を設立します。JR東日本グループの「成長のエンジン」として、社有地の開発やマチナカの不動産の取得・開発を推進し、不動産事業の拡大を図ります。専門性を有する人材の確保や外部企業との連携を進め、2027
2024/06/06 07:40
インデックス投資信託
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/5末 リスク資産集計
5月も終わり、6月に突入しました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?今月が終わればあっという間に一年の半分が終わります。なんとなくで過ごしていては、プライベートも仕事も実りなく過ぎ去ってしまいそうです、、、しっかりと一日一日を過ごしていきたいと思います!早
2024/06/03 19:31
【投資信託】楽天ポイント等をオルカンに投資して3年以上経過した結果
投資信託を知っていますか? ものすごく簡単に言うと、「株」です。 株というものを名前しか知らない世代の私は、怖いものだと
2024/05/23 11:23
2024/3月末 リスク資産集計
ついこの間、2月も終わってしまったなと感じましたが、あっという間に3月も終わってしまいました、、、ただなんとなく過ごすのではなく、毎日有意義な日々を過ごすように意識していたいと思います。そして今月の集計結果は、スモールゴールを達成することができました!通過
2024/04/02 07:39
2024/2月末 リスク資産集計
2月は閏年とはいえ、日数が少なくあっという間に過ぎましたね。ブログの更新は月末時点の集計しかしてませんが、なんとか辞めずに続けていこうと思います!ということで早速集計結果を発表します!2024/2月末 リスク資産状況投資信託 : ¥8,894,5911月購入分:¥167,4121月
2024/03/03 07:02
1月に売れた投信
1月に売れた投資信託ってことで流れてきたツイート 新NISAスタートダッシュ「1月に新しく買われた投資信託」ランキングいくぜ。俺たちのeMAXIS Slim…
2024/02/07 23:41
【ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資
2024/02/03 15:47
2024/1月末 リスク資産集計
あっという間に一年の1/12が終わってしまいました、、、そんな過ごし方だと年末もすぐに来てしまいそうです、、、、一月が終わったのでリスク資産の集計を行いました。2024/1末 リスク資産状況投資信託 : ¥8,299,5041月購入分:¥474,3181月売却分:¥916,283株式
2024/02/02 06:11
新NISA 何にいつ投資する?
新NISAのタイミング新NISAがスタートして一ヶ月、はじめた方も、これからはじめようと考えてる方もいらっしゃると思います。食べ歩き系YouTubeばかり見ていた夫も、最近はよく投資系YouTubeを見ています。やっぱりオルカン(オールカントリー)かSP500、いやインド株か、な
2024/01/31 17:37
2023/12末 リスク資産集計
あけましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い致します!まだ正月気分が抜けてませんが、12月の集計をしたので公開します。2023/12末 リスク資産状況投資信託 : ¥8,255,884(12月購入分¥50,000)株式 : ¥80,884(12月購入分 ¥679)iD
2024/01/04 18:14
12/13 日経平均続伸 32,987円69銭
12/13 前場は前日比143円99円高の32,987円69銭で引けました。前日の米国主要指数上昇の流れを引き継いでスタートし、朝方発表された日銀短観の結果も受けて相場を支えていると見られています。12月の日銀短観日銀短観(全国企業短期経済観測調査)が発表され、企業の景況感を
2023/12/13 17:37
【投資全般】簡潔明快。投資初心者におすすめ。人気の良書3
投資初心者向けの良書はたくさんあります。 その中でも入り口としておすすめの本3冊を紹介します。人気の良書3選1. はじめての人のための3000円投資生活2017年度にベストセラーとなった1冊です。 著者の横山光昭さんは、家計再生コンサルタントとして活躍するFP
2023/12/09 15:08
マイナス金利解除観測が再浮上。一時ドル円141円台に
12/7、植田総裁が国会答弁で「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」と発言しました。前日12/6には、氷見野副総裁が大分県金融経済懇談会で講演しました。講演では、大規模な金融緩和政策からの正常化の局面で家計や企業、金融機関に与える影響や賃金
2023/12/08 08:00
金融機関の窓口で投資信託を購入してはいけないのか?
「銀行窓口では投資商品を購入するな」「ネット証券で買ったほうが手数料が安い!」「売り手の都合で商品を買わされる」ネットで検索するとそんな言葉で溢れていますよね。今回は売り手側の視点からの部分を記載したいと思います。金融機関窓口で購入
2023/12/06 21:02
【投資初心者向け】なぜ投資信託を選ぶか
「資産運用を始めてみよう!」と思った時、金融商品ってたくさんあるから悩みますよね、、、株債権不動産金銀等の現物為替(FX)投資信託などなど、何に投資して良いかとても難しいですよね。私が投資信託を選ぶ理由は「プロにお任せ」できるからです。投資はとて
2023/12/05 13:40
2023/11末 リスク資産集計
今年もあっという間に12月になりました。師走ということで、慌ただしく残りの期間が過ぎ去っていきそうですね。11月も終わりましたので、月末時点でのリスク資産の集計を行いました。2023/11末 リスク資産状況投資信託 : ¥8,060,067株式 : ¥80,852iDeC
2023/12/02 15:49
ドル円、2ヶ月半ぶりの円高水準に。自分の投資姿勢は変わるのか。
ドル円、146円65銭へニュース記事(11/29 17:35)より抜粋しています。 FRB高官が利下げに言及したことで、一時146円台後半まで値上がりしました。金利差が縮小すると見られ、円を買う動きが強まりました。円安円高のマーケット情報を目にするたびに、「もっと円安になるか
東北パパの投資について
人によって様々ありますが、私の投資方法や対象について紹介します。目標自己紹介記事でも触れていますが、2023年11月現在では投信・株式等で1,000万円をスモールゴールとしています。明確な時期は設定していません。理由としては毎月の積立や期待利回りからざっくりとした時
2023/12/02 15:48
AI投資アプリのメリット・デメリットと投資信託との比較
最近話題のAIツール。投資界隈においてもAI投資ツールを見かけるようになりました。お金のことだから、AIにすべて任せるのは心配・・・投資信託と何が違う?期待できるメリットや手数料などのデメリットについて解説しながら投資におけるAIの必要性について考えてみます!
2023/11/07 20:09
楽天の特定口座もやってます
...
2023/10/23 18:37
【手数料最安クラス】楽天オールカントリー・楽天米国株式(S&P500)を解説!
2023年10月6日。楽天投信投資顧問株式会社より新ファンドが発表されました。その名も 楽天・オールカントリー株式インデ
2023/10/12 10:49
【オルカン】eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)信託報酬引き下げ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、世界中の株式で運用される投資信託です。 投資家に人気のイーマクシススリム全世界株式を解説します。
2023/08/20 16:25
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬引き下げと今後の戦略
話題の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のニュースを見て、驚いた人が多いと思います。 そして、どの投資信託に投資すべきか悩む人も多いのではないでしょうか。 この記事を読むことで、 今回のニュース、そして全世界株式の
2023/08/20 06:10