メインカテゴリーを選択しなおす
#育児日記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#育児日記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
子供の頃誤解していたこと 性教育の必要性
家庭で性教育をしていますか?私はしています。なぜ性教育を必要なのか?学校に任せていてはいけないのか?などについて書いています。
2023/04/17 10:50
育児日記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
海岸を散歩しながらゴミ拾い
あったかくなったら、海岸に行って長男と「ゴミ拾いデート」する予定です。海洋プラスチック問題を真剣に受け止めている長男と一緒に少しでも海をきれいにしたいです。
2023/04/17 10:49
【福岡市科学館】 また行ってきました~
冬休みに福岡市科学館に行ってきました。特別展示のティラノサウルス展や基本展示室をご紹介しています。科学館は子供も大人も楽しめますよ。
性教育 わが家はアクロストン式です
わが家の性教育には「アクロストン式いま、子どもに伝えたい性のQ&Aを使っています。学校には任せておけない性教育、家庭でぜひ行ってほしいと思います。
チャイルドシートのグレーゾーン
チャイルドシートの着用義務は6歳までですが、6歳を超えたからと言って乗用車のシートベルトでは子供の安全は守れません。ぜひジュニアシートを使用しましょう。
2023/04/17 10:48
お出かけ先でこどもがおみやげをほしがるとき
お出かけ先で子供がおみやげをほしがったらどうしますか?いつでも何でも買ってあげるという方は少数派だと思います。我が家も買わないことが多いです。
2023/04/17 10:47
英検5級 初めての英検
小学4年生の長男が英検5級を受検してきました。受験のための勉強内容や用意した問題集をご紹介します。とにかく楽しく受験することが我が家の英検の目標です。
宮地嶽神社で遅ればせながら初詣
遅くなりましたが宮地嶽神社に初詣に行ってまいりました。宮地嶽神社といえば大注連縄と光の道が有名なんですよ。おみくじもひいてまいりました。
宮地嶽神社で遅ればせながら初詣Ⅱ
宮地嶽神社で初詣した記録のパートⅡです。今回は奥の宮のご紹介を中心に宮地嶽神社の魅力をお伝えしております。見どころ満載の素敵な神社ですよ~
2023/04/17 10:46
九州平野部でも雪が降りました
2023年1月24日、全国的な大寒波が襲来しましたね。普段滅多に積雪することのない育児猫が済んでいる福岡県平野部でも、吹雪いて積雪したり凍結したりしましたよ。
2023/04/17 10:45
子供と無料で脳トレ 宝探し57
子供と無料で脳トレ宝探しシリーズ第57弾です。今日は暗号・ナンプレ・論理クイズの三本立てです。春休みボケを吹き飛ばせるでしょうか?
2023/04/17 10:44
中国地方 車中泊の旅 鳥取編2
中国地方車中泊の旅第8弾。鳥取での1日目午後の記録です。米子市でのフォトスポットや牛骨ラーメンをご紹介しています。
その名は怪獣編【効率厨夫婦の育児漫画】
【その名は怪獣編】漫画『しぃちゃんは義母に作ってもらったにぎにぎが大のお気に入り』『5種類あるよ』『あむあむするのが楽しいみたいです』『あむあむ……
2023/04/16 19:02
ベビーチェアを買った話【選んだ基準】
赤ちゃんのいるみなさん、ベビーチェアは買われましたでしょうか?おすわりできるようになってきて、欲しくなってくるのがベビーチェアです。うちは、ベビーチェアを買うまでに旦那と色々と悩みました。そこで、今回はうちがベビーチェアを買うまでの話とどんな基準で選ん……
はじめての…
P子、人生初のバックハグ多分同じ歳かいっこ上のおともだちだと思うのですが、泣き叫ぶP子を後ろからそっとなぐさめるように抱きしめてました…めちゃくちゃかわいかった…尊い…明日からまた保育園!泣かずにいけるかなあ😭土日はおうちでひたすら甘やかしています…☺️↓
2023/04/16 11:54
ゲーム解禁 ついに育児猫家の子どもたちもゲームを始めました
子どもにゲームをさせていますか?どんなゲームをどれくらいさせますか?我が家もついにゲームデビューです。育児猫家のルールや基準をご紹介します。
2023/04/15 11:30
もみの木森林公園(広島県)に雪遊びしに行きました!
九州平野部に住んでいる育児猫家が雪を求めて広島のもみの木森林公園に行ってまいりました。今日は福岡から広島のもみの木森林公園までの道程をご案内です。
もみの木森林公園(広島県) 雪でしっかり遊んできましたよ
広島県もみの木森林公園で雪遊びを楽しんできました。雪質はさらさらでスキーヤーもスノーボーダーもいなくて、子連れでも安心して楽しめましたよ。
2023/04/15 11:29
給食に豆の甘煮が出るのが嫌だった話
豆の甘煮が給食のおかずとして出るのがすごく嫌だったんです。苦手なものを無理やり食べさせるのは間違ってますよね。でもフードロスも気になります。
【2023年 節分の記録】 今年もお菓子を撒きました
節分といえば恵方巻と豆まきですが、我が家では豆は撒きません。事故が多くて怖いので。我が家では豆の代わりにお菓子を撒いて楽しんでいます。
2023/04/15 11:28
【THE KNOT 】 広島市にあるホテルに泊まりました。
広島市内にある「THE KNOT 広島」に宿泊しました。たまたま安く宿泊することが出来たのですが、大変素敵なホテルでしたよ。
【へんくつや】と【にしき堂】で広島市グルメを楽しみました
広島グルメといえば「広島風お好み焼き」と「もみじ饅頭」。せっかくの広島ですから、どちらも楽しんできましたよ。「へんくつや」と「にしき堂」の口コミになっています。
2023/04/15 11:27
【広島平和記念公園】で朝のお散歩
広島といえば、原爆を投下された街です 平和記念公園 祈りの泉 原爆死没者慰霊碑 平和の鐘 原爆の子の像 韓国人原爆犠牲者慰霊碑 Onigiri NITAYA 平和記念公園近くのおにぎり屋さん (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 広島といえば、原爆を投下された街です 広島関連の楽しい記事が続きましたが、 広島といえばやはり「原爆を投下された街」ということを忘れることは出来ません。 www.ikujineko.com 今日の記事は時間で言うと上の記事の間になります。 世界で広島と長崎だけが知っている原爆。 不幸な歴史ですが、避けて通…
ご飯にかけておいしいのは・・・
ご飯にかけておいしいものありますか?我が家は家族全員ご飯にかけておいしいものというのがないんです。ご飯にかけて一緒に食べたら楽なのに・・・
2023/04/15 11:26
【THE FIRST SLAM DUNK】気は進まないけど劇場で見てきました
小4サッカー少年の長男と「THE FIRST SLAM DUNK」を劇場で見てきました。少々ネタバレがあります。原作が好きな人でもがっかりしない作品でしたよ。
2023/04/15 11:25
子どもと無料で脳トレ 宝探し50
脳トレ宝探しシリーズ第50弾!記念すべき50回目ですが、特別なことは特にありません。あるなしクイズ・暗号・マッチ棒クイズの3本立てです。
中国地方 車中泊の旅 鳥取編1
中国地方車中泊の旅第7弾。車中泊3日目鳥取に入りました。まずは子供達が楽しめそうな水木しげるロードに行ってきました。
2023/04/15 11:24
保育園の洗礼序章(たぶん)
漫画みたいな黄色い鼻水久しぶりに見た…と謎の感動(?)保育園の洗礼受け始めました。今のところお熱はなく、鼻水だけズルズルズルズル…ベビースマイルでひたすら吸っています。出産祝いでいただいたもので、今まであまり鼻水が出たことがなく久しぶりに出しましたが、も
2023/04/14 13:06
良い子に寝てても臭いは悪い子編【効率厨夫婦の育児漫画】
【良い子に寝てても臭いは悪い子編】漫画『しぃちゃんのお昼寝はいつも抱っこ紐です』『…よく寝てる。家事も終わったし、ブログでもやるか……
2023/04/14 12:57
【呉市観光】 山乃家で細うどんからのマンホールカード
呉市で細うどんを食べて、マンホールカードを2種類ゲットしました。アレイからすこじまで潜水艦も見てきましたよ。
2023/04/14 12:08
【呉市観光】 てつのくじら館&大和ミュージアム
広島県呉市にある「てつのくじら館」と「大和ミュージアム」を訪れた記録です。様々な学びがある場所でした。ぜひ広島を訪れる際には立ち寄ってほしいです。
2023/04/14 12:07
バレンタインデー 2023年の記録
2023年のバレンタインデーには、むっちゃん万十を用意してみました。 むっちゃん万十は鯛ではなくてムツゴロウをデザインした饅頭なんですよ。
2023/04/14 12:06
手作りの思い出
アロハシャツを長男と次男君お揃いで作った時の思い出について書いてあります。手作りの品って思い出深く楽しいんですけど、捨てづらいんですよねぇ。
【人間になりたがった猫】 劇団四季
劇団四季のファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」を年中の長女と小1の次男を連れてみてきました。とても感動したし、子どもでも楽しめる内容でした。
子どもと無料で脳トレ 宝探し51
第一問 なぞなぞ? 第二問 いじわるクイズ 第三問 ナンプレ 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 温かくなってきたなぁと思ったら 寒の戻りでブルブルを繰り返す。 三寒四温ですねぇ。 家に閉じこもって、頭もコチコチになっていませんか? 子供さんと一緒に、もしくは大人だけで お暇な方は脳トレ頑張ってみてください。 第一問 なぞなぞ? この問題はなぞなぞではないかなぁ。 クイズの方が近いかもしれません。 分かる人はあっさりわかるけど、わからない人はかなり悩んでしまうかも・・・ もちろん幼稚園児向けの問題なので、特別な知識が必要…
2023/04/14 12:05
小4長男君 英検5級の結果やいかに!?
小学4年生の長男が英検5級を受検した結果・・・。合格でも不合格でも楽しく頑張るのが一番だけれど、やっぱり合格していてほしいなぁって思う親心であります。
せっかくの土曜日なのに頭が痛い
第三回日記祭にはてなブログさんが協賛されるそうなので、またまた応募してみることにしました。よくある育児猫家の土曜日を日記調でつづっております。
子供達とつくし狩りしてきました~
子供達と遊びに行った湿地帯でたくさんのつくしをゲットしました。もちろんちゃんと調理して食べましたよ。自然の中で学べることは楽しいですね。
やっぱりエジプトに行ってみたい
行ってみたい国はどこかと言われたら、私の答えは子供の時からエジプトです。漫画がきっかけで興味を持ったエジプト。ピラミッドを一度は見てみたいですねぇ。
2023/04/14 12:04
中国地方 車中泊の旅 島根編5
中国地方車中泊の旅第6弾。島根編最終回です。宍道湖に沈む夕日を眺めたり、美穂神社や美保関灯台などの観光地に行ってみました。
2023/04/14 12:03
始業式から、担任交代のラッキー #今日のひとことブログ
2年製になり、子供の担任が変わりました。 本当に1年製の時は、最低の担任で毎日イライラして呪っていました。 教育委員会にも電話したほどで、人間として最低の中年…
2023/04/14 08:06
ほぼ寝返りしないのに、はいはいの練習を始めた話
みなさん、お子さんはいつ寝返りしましたか?うちの子は生後7ヶ月になったのに、まだ寝返りをほとんどしないのです!しかし、はいはいに向けた練習を始めてお……うちの娘の寝返り・はいはい練習の歴史 生後3ヶ……
2023/04/13 13:41
【1954Fukuoka】江頭製パンに行ってきました 福岡県粕屋町の住宅地にあるパン屋さんです
1954Fukuokaは佐賀県にある1954クスクスの姉妹店。2022年に福岡県粕屋町にオープンしました。安くておいしいパン屋さん。写真多めでご紹介です。
2023/04/13 11:12
子供と無料で脳トレ 宝探し52
子供と無料で脳トレ宝探し第52弾です。今回はなぞなぞ・あるなしクイズ・正直村と嘘つき村の三本立てです。いろんな問題で頭を柔らかくしましょう。
長女に続いて長男も風邪
長女に続いて長男も風邪をひきました。子供3人のうち2人が風邪をひくといろいろ大変です。せめて次男君には元気でいてほしいと思います。
2023/04/13 11:11
子供が風邪を引いたら【ヴィックスヴェポラッブ】じゃないの?
子供のための常備薬熱さましの他には一つだけ。それがヴィックスヴェポラッブです。副作用の心配が少なく、安全で子供が安心できるお薬です。
専業主婦なんだからご飯は手作りでしょ
専業主婦の私はレトルト食品や冷凍食品を使うことに謎の抵抗感を持っていました。でも一度使うと便利だし、おいしいし、時間も出来たし、いいことだらけですね。
2023/04/13 11:10
子供と無料で脳トレ 宝探し53
子供と無料で脳トレ宝探し第53弾です。今回はあるなしクイズ・マッチ棒クイズ・ナンプレの三本立てです。子供さんと一緒にチャレンジしてみませんか?
2023/04/13 11:09
ひなまつり㏌2023
2023年ひな祭りの記録です。我が家のひな飾りは小黒三郎さんの組み木人形で5段飾りです。決して高価なものではありませんが、気に入っています。
長女 幼稚園年中の参観日
2023年幼稚園の参観日の記録です。モンテッソーリ園に通う年中さんの長女ちゃんが見せてくれた「おしごと」や「歌とダンス」をまとめてます。
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件