chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スケッチジャーナルを実際にやってみた

    narielknit.hatenablog.com 前にスケッチジャーナルをやってみたいと言っていましたが、実際にやってみました。 スケッチジャーナルの手順 あの後、「スケッチジャーナル・ビギナーズ」を買いました。その中で紹介されていたように日々絵に描けるネタを探してメモ→3行日記を書く→メモと日記を元に絵をまとめて描くという手順をとって描くことにしました。 毎日絵を描き続ける時間がなかなか取れないので、週1回に時間のあるタイミングで描ければという感じですね。 ネタ探しの苦労 絵を描く時間とかもそうですが、とにかくネタを探すというのがまず大変だと感じました。本によると、先に描きたいことありきで…

  • 【はじめての家庭菜園】ナスのその後

    前回の記事はこちら narielknit.hatenablog.com バジルは元気になったんですが、ナスはその後どうなったかというと こんな感じです。つぼみっぽいものがついています。これから花が咲くのかな。同じような感じのがいくつかあるので、楽しみになってきました。 ナスは2株植えたんですが、花が咲くのが遅かった方の株にも、無事ちいさなナスができました。 これも前と同じように、他の実のために早めに摘んでしまいました。今年も猛暑になりそうな感じですけど、負けずに育って欲しいです。

  • 【はじめての家庭菜園】

    前回はこちら narielknit.hatenablog.com だんだん気温が上がってきたからなのか、この前肥料をあげたからなのか、バジルが元気になってきました。 もともと変な時期に植えてしまって、室内でなぜか一冬を越してしまったバジルなので、ひょろひょろしてたんですけど日光に当てて肥料をやったらこんなに元気になってきました。トマトソースを作る時に入れられそうですね。 我が家の庭はだんだんと賑やかになってきています。 アジサイも綺麗に咲いています。アジサイが咲くって言うことは梅雨も近いってことなんですかねぇ。アジサイは綺麗でいいけど、梅雨はいやですね。毎年毎年、豪雨の被害が出てますし。子供の…

  • 手帳に書く内容について考えてみる

    普段、やるべきこととかを書くための手帳があるんですけど、なんか毎日毎日書くことが同じ事ばかりなので、意味ないんじゃないかなって少し思い始めてちょっと悩んでいます。 そもそも、私は手帳に書かなければならないほどたくさんやることがあるわけでもないし、どこかに行く予定とかもほぼありません。そんななのに、手帳に何を書けば良いんだって話ですね。以前会社勤めをしていた頃は仕事がたくさんあったので、書くこともいっぱいありましたし、バレットジャーナルとかやってみようかなって思って本を買ったこともありました。 シンプルなのに驚くほどうまくいく! バレットジャーナル活用術 作者:ねこねこ エムディエヌコーポレーシ…

  • 紫色のジャガイモ シャドークイーン

    某マルシェでシャドークイーンという紫色のジャガイモを買ってきてもらいました。 なんか、石みたい…。濃い紫色で何が何だか分かりません。これで何を作っても色的にインパクトありそうなんですけど、とりあえずビシソワーズでも作って見ようと思ってレンジでふかして、炒めた新タマネギと一緒にフードプロセッサーにかけました。 ブルーベリークリームみたい…。こんな見た目なのに、味はジャガイモです。しかもおいしい。なんか混乱します。ちょっと濃いめに作って、後でこれを牛乳で伸ばす予定です。牛乳を入れるともう少し薄い紫色になる…予定なんですが、どうなることか。 ちなみにこのシャドークイーンの紫色はアントシアニンなんだそ…

  • お題「ベーカリー(パン屋)で必ず買ってしまうパン」

    お題「ベーカリー(パン屋)で必ず買ってしまうパン」 私が必ず買っちゃうのはクロワッサンです。とにかくクロワッサンが大好きで、パン屋さんに行くと、「クロワッサン+何か」を買います。クロワッサンのサクサクっとした歯触りが大好きなんです。太っちゃうなと思っても、やめられません。 パンもそうなんですが、私はわりとシンプルな物が好きらしくドーナツもオールドファッションが好きなんです。ミスドとかでもオールドファッションとハニーオールドファッションとか、「全部オールドファッションじゃねぇか」みたいな組み合わせでも全然構わないっていうタイプです。オールドファッションも、あのちょっとサクサクしたところが好きで、…

  • シソの花が咲いた

    シソの花が咲きました。小さくて可愛い花ですね。シソは元気いっぱいで、毎日凄い勢いで伸びていきます。ただ、何か香りが弱いんです。調べたところ、日が当たりすぎるのは良くないみたいなので、少し日陰に移しました。葉も大きくなりすぎないうちに摘んで…と思ったんですが、やっぱり香りが弱い。なかなか難しいもんですね。肥料がないからか?とか、花が咲いちゃったからか?とか、色々な可能性を考えて試行錯誤していくしかなさそうです。

  • ピエトロの梅ドレッシングが超美味しい

    今日カルディに行ったら、ピエトロの梅ドレッシングをたまたま見つけたので買ってきました。 新玉ねぎのスライスにツナとかつおぶしを乗せて、そこにドレッシングをかけて食べました。これ、超美味しい。梅の酸味がちょうどいい感じ。これを茹でて冷やしたパスタに乗せて食べても良さそう。個人的には普通のピエトロより好きかも。 これ、新発売なのかなと思ったら期間限定みたいですね。売られてるうちに買いだめしちゃおうかしら。 ピエトロの公式サイトを見たら、まろやかレモン味みたいなのもあって、そっちも気になってます。

  • セブンティーンアイスってこんな値段だっけ?

    今日セブンティーンアイスを食べたんですけど、だいぶ値上がりしましたね。数年前よく食べてた時は130円だった気が。今は180円。コーンのやつは200円もするんですね。もっと遡ると、私が学生の頃は確か100円だった気が。物価高やべぇな…。 セブンティーンアイスが130円だった頃はまだ会社員で、仕事のストレスがハンパなかった頃。仕事帰りにセブンティーンアイスを買って食べるのがささやかな癒しでした。そこから数年経って結婚し、フリーランスになって仕事のストレスはだいぶ軽くなりました。仕事も少なくなりましたけど…。でも、今の方が日々の暮らしで幸せを感じるのでずっといいなと思います。仕事のことは後からついて…

  • 【はじめての家庭菜園】だんだん育ってる

    前回はこちら narielknit.hatenablog.com 少しずつ、ナスが大きくなってきています。どのタイミングで収穫すればいいのかなぁ。もう少しナスっぽい大きさになってからの方がいいのかな。ネットで調べた感じ、早めがいいようではあるので、明日収穫してしまおうかな。こんなに小さいと食べられないかもしれないけど、食べるのはちょっと先のお楽しみにとっておこうかと。 そして我が家で一番元気なシソ。葉がドンドン生えてくるので使ってみたんですが、どうも青臭い。シソの香りがあまりしません。何でかなと思って調べて見たら、ひなたに置いていると香りが飛んでしまうようです。なので、ちょっと日の当たらないと…

  • 【はじめての家庭菜園】小さなナスができてきた!

    前回はこちら narielknit.hatenablog.com この陽気で、ナスもだんだん成長しているようです。今朝様子を観察したら、何と小さいナスができているのを見つけました! 可愛らしいですねぇ。こんな風に花の下からでてくるって知りませんでした。まだちっちゃいけど、一応ちゃんとしたナスになってますね。この一番最初になった実、一番果はもう少し大きくなったら収穫してしまいます。そうでないと、ナスが疲れてしまってあまり実をつけなくなってしまうんだそうです。なんかもったいない気もしますけど、そもそもおいしくないことが多いらしいですし、今後のためには仕方がないみたいです。 これからまたドンドン花が…

  • 【はじめての家庭菜園】二株目のナスにも花が咲いた

    前回の記事はこちら narielknit.hatenablog.com 気温が乱高下って感じですけど、ナスは元気に育っています。2株植えたんですが、もう一株の方にも無事花が咲きました。 こう見ると、薄紫色で可愛らしい花ですね。実はこの株には芋虫がついていて、結構葉っぱをかじられてしまいました。でも花が咲くのには大きな影響がなかったようで一安心。先に咲いた方の花は少ししおれてきました。これで実がなるのかどうかってところですね。 これ以外に植えた物も順調です。一番元気なのはシソですね。気付くとあっという間に葉っぱが伸びていて驚きます。そのうち、消費しきれなくなるんじゃないかって言うほど葉っぱが伸び…

  • ちゃんと編み図がゲットできた

    この前買った5本指の靴下のキット、編み図をダウンロードするためのメールがちゃんと届きました。システムエラーで上手く送信ができなかったみたいです。迅速に対応していただいて、助かりました。 編み図を見ると何だか複雑そうなので、早速心が折れかけています。まぁ、まだけの編みかけの靴下もあることですし…。あと、母がかぎ針でルームシューズを編みたいと言っていて、某カタログに載っていた編み図を見せてくれました。母はあまりかぎ針編みが得意ではないので、最悪私が編んだ物をあげられればいいなと思って、こっそり編み始めようかなと考えています。 母はこれから半年ぐらい療養生活を送ることになるかもしれません。その時に使…

  • 買ったものがもう届いた

    昨日頼んでいたキットの糸と、休み目用の道具がもうきました。休み目用の道具は可愛い箱に入ってます。 中はこんな感じ。ゴムチューブの表面がすべすべしてるので、目に通していくのが楽そうな感じです。輪の中に見える穴が二つ空いてる部品がストッパーです。ゴムチューブの両端をこのストッパーに入れると、ちゃんと固定されるので目を落とすことなく綺麗に休み目できるってことですね。ちょっと試してみましたが、きちんとゴムチューブが止まって、ストッパーから抜けることはなさそうな感じでした。 ゴムチューは長いので、好きな長さに切ることもできますとホームページには書いてありましたが、切っちゃうと元に戻せなくなるので基本的に…

  • 我慢できず買い物

    最近一生懸命買い物を我慢してたんですけど、我慢ならずに買ってしまいました。 【新色追加】ファイブトゥソックス キットmoorit.jp 5本指の靴下を編むキットです。なかなか5本指の靴下って編まないというか、そもそも編み図があまりないんですよね。ちょっと珍しいなと思って。サイズも3サイズあるみたいなので良いなぁと思って買っちゃいました。あとはこれ。 STITCH SAVER TUBEmoorit.jp 休み目をするための道具。ゴムのチューブを編み針に差し込んで、目を休ませることができるというもの。ストッパーもついているので、休ませている途中に目を落とすこともなくて良さそう。そして色が可愛い。細…

  • 今週のお題「ラジオ」

    最近はめっきりラジオを聞かなくなりましたね。私は子供の頃テレビ禁止だったので、昔はよくラジオを聞いてました。小学生から中学生あたりでしたかね。小学生でラジオっていう大分シブい子ですね。 特に好きだったのは、「さだまさしのセイヤング」でしたねぇ。夜遅い時間だったので、親に怒られないように布団を被って、音量を小さくしてこっそり聞いてましたっけ。そういう深夜のラジオがなんとなく子供だった自分にとってはたまらない魅力だったように思います。あとよく聞いていたのはAFN(当時はFEN)でした。英語の勉強のために聞いていましたが、何一つ聞き取れはしませんでした。それでも辛抱強くかけっぱなしにしていました。あ…

  • KANERVAその後

    前回はこちら narielknit.hatenablog.com コツコツと編み続けています。縄編み部分って、何か混乱して編み方を間違えることがあるので、編み図を何度も確認しながら編んでます。それでも何度か間違えたり、間違えてないのに勘違いして戻ったりしました。そして、やっと ここまで編み進めました。やっと模様が分かってきたなあと言う感じですね。もう少し編むと、かかとのあたりに入ります。かかとがねぇ…。まだかかと部分の編み方を読んでないんですけど、編み方によっては(わたしが下手くそで)穴が開いたりするので、これからが本番ですね。無事穴が開かずに踵を編み終えられるのか。正直かかとは苦手なので、毎…

  • 円形ショールに水通しをしました

    天気がいい日に円形ショールの水通しをしました。本当はブロッキングしないといけないんですが、なかなかこれだけの大きさのものを広げるのは難しくて…。 水通ししただけでも、模様編みが結構綺麗に出ました。多少ガタガタな気がするのは目の錯覚と言うことにしておこう。つうか、羽織っちゃえば分からないと思うんですよ。多分…。 とりあえずこれだけの物を編み上げることができたことで満足してるので、それでいいんです。

  • 冷やし中華始まりました。

    今日はまたちょっと気温が上がったので、ちょっとさっぱりした物が食べたいなーと思い、永楽の冷やし中華を食べに行きました。ゴールデンウィーク中に始まるとは聞いていたんですが、何だかんだで行っていなかったんですよ。 昔ながらの冷やし中華って感じ。値段は920円。よく冷えていて、さっぱりとしたタレでおいしかったです。これは普通盛りですが、大盛りもありますし、店員さんに言えば特盛りにもできるようです。ちなみに特盛りは麺3玉とのこと。頼むと大きなどんぶりに入れられてやってきます。 ごまだれ冷やし中華もありました。こっちも同じように普通盛りと大盛りがあるようです。ごまだれ冷やし中華もまた良いんですよね。今度…

  • 失敗をしたくない

    最近、なかなか思うように仕事が取れず、結構焦っています。自分の実力不足が1番の原因ではありますが、トライアル受けても連絡が全くなく、他を探そうとしても全然情報がありません。翻訳の仕事を諦めて、他の仕事を探そうとしてもまあお祈りされるばかり。 こだわらずに仕事探さないと…と思っても、何かうまくできなかったらどうしようと思うと、応募する勇気すら沸かない。もう失敗することが嫌で、断られることが嫌で、身動きが取れないんだと言うことに気づきました。何もかもうまく行く訳ないし、失敗から学ぶこともあると分かっていても、何かもうそれに耐えるメンタルの強さが全然ありません。チャンスすら理由をつけて遠ざけようとす…

  • 【はじめての家庭菜園】ナスの花が咲いた

    朝なんとなく窓からナスのプランターを見てみたら、何か紫色の物が見えました。もしかして、花咲いた?と思って見に行ってみると… 花が咲いてました! この花のところにナスがなるっていうことですよねこれ。花が下向きなんだけど、こういうものなんだろうかと思いましたが、ナスの花というのは下向きに咲くもののようです。家庭菜園初心者の私が、ただ苗を買ってきて植えて、ちょっと水やっただけなのに花が咲くと結構嬉しいです。たいして変化ないなーとか思っていましたが、全然そんなことありませんでした。日々植物は育ってるんですねぇ。 でも今花をつけ、これから実がなるであろうこのナスは早めに摘んでしまわないといけないんだそう…

  • 靴下「KANERVA」の進捗

    前回はこちら narielknit.hatenablog.com 今のところ、間違えることもなく編み進めています。履き口の部分が終わって、やっとレッグ部分に入りました。 少しずつ模様が出てきました!履き口の部分がちょっと長いような気もしますが…。模様編み部分はそんなに難しいことはありません。ただ縄編みが連続するので、ちょっと手間がかかるかなっていうぐらいですかね。本に載っている写真はもっと可愛い感じなんですけど、私が編んだやつは何かおそろしくガッタガタですね…。恐らくは輪針のコードの影響で曲がってるように見えるだけだと思うんですけど、最悪水通しすれば何とかそれっぽく仕上がるんじゃないかなと思い…

  • 綿花の芽がだいぶ出てきた

    種を植えた綿花、だいぶ芽が出てきました。かなり密集しているので、もう少し芽が出揃ったら間引きしないといけません。 結構な数を間引きしないといけなくなりそうなんですけど、間引いた芽も別のプランターに移したら育つんじゃないかなと思うんですよね。ただ間引きして捨ててしまうのはなんかもったいない気がしてきました。場所的に厳しいかもしれませんが、間引きした子たちの救済を考えてもいいかもしれません。 子供の頃、夏休みの宿題で観察日記とかやらされましたけど、あの頃は観察日記なんて面倒で仕方なくて、テキトーに書いてました。大人になると気持ち的な変化があるんですかね。綿花だけでなく植えた植物たちの日々の成長を楽…

  • 初歩の初歩からやり直す中国語

    私は中国語学科を出て、プロとして中日翻訳もやっているんですが、どうも中国語の作文には苦手です。大学でも中国語を読む授業っていうのはとても多かったんですが、書く方の授業って意外と少なかったことも影響しているのかも知れません。中国語を書くという経験が圧倒的に不足しているなと自分でも感じます。 そんな状態なので、初歩の初歩から作文をやり直してみようと思い、昔買って放置していた中国語作文の本を引っ張り出してきました。 改訂新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【初級編】[音声DL] 作者:平山邦彦 コスモピア Amazon プロなのに初級編かよって感じですけど、こういうシリーズ物ってなんか初級か…

  • 靴下を編み始めた

    円形ショールを編み終わったので、靴下を編み始めています。 まだ編み始めて間もないので、全然何だか分からない感じですね。ちょっと変則的なゴム編みっぽい感じになってます。これは「靴下を編む52週」という本に載っている「KANERVA」という靴下です。模様が可愛いのでちょっと編んでみようかなと。 「靴下を編む52週」という本ですが、もともと洋書の方を買いました。文字通り52個のパターンが載っている本なんですが、もちろん編み方の説明は英語。読めないこともないんですが、どうしても時間がかかるし英語の略語がなかなか覚えられなくて…と思っていたら、日本語版が出たので改めて日本語版を買いました。やっぱり日本語…

  • サービスエリアのドッグランに行ってきた

    今日は買い物がてら蓮田のサービスエリアにお出かけ。高速には乗らず、外から入ることができるので何かと便利です。今日はこうめも一緒にお出かけなので、外の席ですた丼を食べました。 久々にすた丼食べたけど、やっぱり量が多いですね。ちょっと無理して食べ過ぎてしまいました。ここはフードコートの他にも、肉や野菜、洋服や帆布のバッグのお店もあります。「IKAKU」って書いてあるレッサーパンダのTシャツがちょっと可愛くて欲しいなって思いましたが我慢。他のお店もウィンドウショッピングをして、ドッグランへ。こうめさん、ドッグランですよー。 …ドッグランとは。 確かにね、日陰で風が吹いていて気持ち良い場所だし他の子も…

  • 今日はトリミング

    こうめをトリミングに連れて行きました。可愛らしい感じに仕上がりました。動物病院に併設みたいなサロンなので、軽く診察を受けてからトリミングサロンの方に移動します。体調の方は今のところ大丈夫なので、注射されたりすることもなく無事トリミングできました。 内視鏡の時に腸内の砂利が出たから体調良くなった説あるんじゃないかなと密かに疑っています。とにかく砂利を食べないようにさせて、このまま治ってくれればいいなと思います。 ランキング参加中雑談

  • 綿花の芽が出た

    朝何となく綿花の様子を見たら、芽が出ていました!かろうじて土から顔を覗かせたかなっていうくらいですね。 でもよーく見ると、土が割れてきているので他のところも芽が出てこようとしているんだろうなと言うのが分かります。5月3日に種を植えたので、約1週間で芽が出るってことですね。調べたところ花が咲くのは7月ごろ、綿ができるのは9月から11月頃になるようです。無事に綿が出来るのかな。ワクワクしますね。種はたくさんあったので、プランター2つ分植えました。これで何グラムくらいの綿ができるんだろ。 まだまだ先の話ですが、自分が種を植えて育てた綿花から糸を作って、その糸で何か作品を作るなんて、まさに手作りって感…

  • 【リングフィットアドベンチャー】5/8の記録

    バタバタしていたので、1週間ぶりのリングフィットです。1週間やらないとあっという間に衰えます。歳のせいですかね。 ワールド8に入り、通常ステージとミニゲーム1つやって力尽きました。そして、リングコンを上にあげて引っ張るやつをやろうとして、肩がピキってなりました。ますます年齢を感じます。週に1回10分程度しか運動してないように見えますが、一応こうめの散歩に出かけることもあるので、一応運動はしているという感じです。散歩に行かない日にはリングフィットをやろうかと。リングフィットやって散歩に行くと、今の体力が無い私は疲れ果ててしまって、どうにもなりません。 長い間在宅で仕事をしているうちに、すっかり体…

  • ニンニクの香りが最高なアラビアータ

    今日は行きつけのカフェで教えてもらったイタリアンのお店でランチをしてきました。テーブル席が2席とカウンターという小さなお店です。 ランチはコースとサラダ、スープ、パスタ(かタコライス)のセットがありました。セットは1300円ほど。パスタは何種類か選べるんですが、日替わりパスタのアラビアータを選びました。 パスタが席に運ばれてくると、ふわーっとニンニクの良い香りがしました。でもその割に口に入れるとガツンとニンニク!って感じではなく、トマトの酸味が良い感じで辛みも結構あります。ぜんぜんしつこくない感じで、おいしかったです。 紹介してくれた方の話では、ボロネーゼが絶品らしいんですけど、夜しかやってい…

  • 染色コットンを紡ぐ

    暑くなってきたので、何となく以前買った染色コットンを紡いでいます。コットンを手で紡ぐ時は、タクリと言う小さなスピンドルで紡ぐことが多いと思うんですが、この軽量スピンドルなら回転をかけられるので問題なく紡げます。むら染めのコットンを紡いで、さらに双糸にするので糸になった時の雰囲気がまたちょっと変わります。手紡ぎするとどんな糸になるのかって意外と想像がつかなくて面白いです。 この染色コットンは100gくらいあります。果たして夏本番までに紡げるのか、相当疑問です。紡いだら紡いだで、何を作ろうかな。コットンは伸縮性がないので、靴下みたいなものはあまり向かないかな。ちょっとハンカチとか手編みで作ったらい…

  • 春日部市役所に併設のカフェ

    たまたま春日部市役所の脇を通りかかったところ、カフェをやっていたので、ちょっと寄ってみました。 窓が大きくて素敵なカフェですね。2階にも席があって、広々しています。春日部のお米を使ったおにぎりとか、食事メニューもあったんですが、昼食はもう食べてしまっていたので、ちょっとお茶を飲みました。注文は専用の端末でできる…はずなんですが、なぜか食べたかったケーキが出てこなかったので、レジで店員さんにやってもらいました。 いちごのミルフィーユを注文。すごくオシャレ!背景がいい感じにぼやけて、とても市役所に併設のカフェとは思えません(失礼かな) 肝心のケーキの味ですが、ミルフィーユ生地がサクサクで、クリーム…

  • ウォータードリップサーバーを買ってもらった

    欲しいと思っていたウォータードリップサーバを買ってもらいました!これはiwakiのウォータードリップサーバーです。当初見ていたハリオのと違って、ペーパーフィルターは必要ないタイプ。これはありがたい。 コーヒー豆40gを入れて、その後50mlの水(お湯でもいいみたい)で豆を湿らせてから残り450mlの水を入れると、ポタポタ水が垂れてコーヒーを抽出するというものです。 抽出されたコーヒーがポタポタと落ちてくる様子はじっと見ていられます。試しに入れてみたんですが、ちょっと豆が湿ってなくて少し薄めのコーヒーでしたが、きちんと香りが出ていていい感じでした。次はお湯できちんと豆をむらしたら、結構いい感じの…

  • ヨロ研の限定ランチ

    母とヨロ研カフェにお出かけ。今日はゴールデンウィーク限定のちまき付きプレートがありました。季節ごとに野菜が入れ替わるんですが、今は花ズッキーニの揚げたやつがありました。中にアンチョビとモッツァレラチーズが入っています。揚げたてをすぐに食べる感じなので、中のモッツァレラチーズがトロッと溶けていて美味しかった。アンチョビの塩味がまたいい感じでした。 限定の中華ちまきは男の人なら一口サイズかな。甘めの味付けでいい感じ。通年売って欲しいくらい。 限定ランチは明日までやっているようですが、ランチタイムのラストオーダーが早めに終わってしまうみたいです。今年のゴールデンウィークはどこか遠出する訳でもないです…

  • こうめ、内視鏡検査を受ける

    こうめの体調がなかなか安定しないので、内視鏡検査を受けることにしました。朝預けて夕方までガッツリ1日検査でした。預ける時に、「え、みんな行っちゃうの?」みたいな不安気な表情で、可哀想と思ったりもしましたがこうめの体のためなので仕方ありません。 検査の結果が全て出ている訳ではないんですが、大きな病気ではなさそうだと言うことです。ただ腸がむくんでいるらしいので、慢性腸炎なのかなと。慢性腸炎は原因が分からないみたいなので、食べ物や薬で合うものを探していくことになるようです。 服を着せられて意気揚々と出かけたこうめですが、やっぱり検査のあとは疲れとか不快感があるのか、ちょっと元気がありませんでした。帰…

  • バーベキューと庭仕事

    今日は天気が良かったので、庭でバーベキューをしました。近くのお肉屋さんで肉を買ったんですが、結構いい肉で美味しかったです。うちはお酒飲む人がいないので、飲み物は前に作ったミントシロップを炭酸で割ったものにしました。今日みたいな暑い日には、さっぱりしていい感じ。 その後、ちょっと庭仕事を。初めての庭仕事なんですが、ナスとオクラ、あとハーブを植えました。最近野菜も高いから、何らかの野菜が出来れば経済的に助かるかなーと思って。それ以外にちょっと挑戦しようとしてるのは綿花。 綿繰り機がないので、あんまり綿取れてないですが、この綿の種を植えてみました。まず前日に種を水に浸して、それから植えました。うまく…

  • 幸せを感じる力

    今朝こうめの散歩をしている時に、何となく幸せだなあと感じました。さわやかな朝に犬を連れて歩く。食べるもの、住むところ、着るものに恵まれて、家族と仲良く暮らしている。ごくごく普通のことのようだけど、それすら叶わない辛い境遇の人がこの世にはたくさんいる。私はこんなに恵まれているのに、そのことに気づいてなかったなと。 最近、仕事がなくて経済的にも不安が大きく、そのことばかり考えていて自分は恵まれてない、不幸だと思っていました。でも、私は悪いことばかりずーっと見てたんじゃないのか。私、幸せを感じる力が弱いのかも。そう思いました。 私の祖母もまさにそんな感じの人でした。祖母は晩年歩くことができず、介助な…

  • 【リングフィットアドベンチャー】5/2の記録

    今日は朝こうめの散歩をしてからのリングフィットです。健康的! ワールド7のボス手前だったので、タウンミッションをいくつかやってからドラコ戦でした。 ワイドスクワットが地獄過ぎます。全然上手くできないし、辛すぎる。あれは拷問でしょ。かといって、楽な種目にばかり逃げると効果出るんですかね。グルグルアームとかリングアゲサゲしかしなくなりそうで怖い。 フィットボクシングも悪くはないと思うんですけど、リングフィットって純粋に辛いのでなんか「これをやれば効果がありそうだ…!」みたいな感覚が強い気がします。私だけかも知れませんけど。 ランキング参加中ダイエット

  • 4月のアフィリエイト収益

    先月のGoogle Adsenseの収益が出ました。大体うまい棒7本分くらい。まだまだ全然ですね。これでも3月よりは収益が伸びたので、ありがたいことだなと思います。 ブログを始めてもなかなか収益にならないと聞きますので、少額でも収益になってるのはいい傾向だと自分に言い聞かせてます。 そして、先月何より意外だったのはなんと楽天アフィリエイト。200円ほど売り上げがありました!どうやらクッキー報酬があったみたいですね。クッキー報酬というのは、私が紹介した商品をクリックした履歴が残ってる状態で買い物した場合、私の売り上げとしてカウントされるというシステムみたいです。そんなことってあるんですね。 自分…

  • 今日は結構記念日、だけど

    今日は結婚記念日なので、多少いいものを食べに行きました。わたしはいわゆる令和婚ってやつです。もう5年になりますが、この5年に色々なことがありました。父と祖母が亡くなり、私自身も良性発作性頭位めまい症で運ばれたり、胆石の手術をしたり。そして、つい最近になって母の体調がどうも思わしくないことが分かりました。 まだ検査の結果が出たわけではないのではっきりしないですが、そこそこ深刻な状況のようです。母はケロッとしてますが、これまで大病をしたことのない母がそう言う状況であることに私が動揺しています。 こうめの具合も良くないし、母の体調も…というところで、これからどうなるのかという不安感もあるんだと思いま…

  • 久しぶりにリングフィットやったら超しんどかった

    引っ越しして、部屋がちょっと広く使えるようになったので久しぶりにリングフィットをやってみました。思えばこのリングフィット、当時なかなか手に入れられなくて抽選販売でどうにか当てた物でした。 リングフィット アドベンチャー価格: 7814 円楽天で詳細を見る 当時はNintendo Switchも超入手困難でしたね。倍率300倍とか言われている時期にあつ森バージョンのスイッチをゲットできて震えたものです。 そんなことはいいとして、今日の運動結果。 何ヶ月か前にやっていたときはワールド7までやっていたみたいです(すっかり忘れていたけど)。運動強度は16になってました。大分強度を下げたんですが、久し振…

  • エルゴノミック輪針でリネンのプルオーバーに再チャレンジ

    夏に向けて、昔買って絶賛放置中だったリネンのプルオーバーに再挑戦し始めました。さらっとしたリネン糸で、肩とか袖に透かし編みがあるので、ちょっと難易度は高めかも。そもそも私はセーターの襟ぐりとかをうまく編めたことがないので、今回も上手くいくかどうか。 今回は、編む時の疲れが軽減されるというエルゴノミック輪針を使っています。 この輪針、先端が雫型みたいな感じになっていて、糸を拾いやすくなっています。普通の針よりは確かに編みやすいのかもなって感じです。材質はプラスチックなので、軽いですがたまにグッと握っちゃう癖があるので、曲がったりしないかなと不安になります。今のところ曲がったりしていないので大丈夫…

  • マルシェでお弁当

    今日も暑いですね。もうすっかり夏です。今日は宮代町のマルシェに出かけてお買い物。野菜とお弁当を買ってきました。今日買ったのはよだれどりのお弁当。雑穀米でヘルシーな感じ。 今日はこうめもお出かけ。暑かったので、接触冷感の服を着てお出かけしました。体調に不安はありますが、やっぱりお出かけは楽しいみたい。ただなかなか治らないので、今度内視鏡で検査してもらうことになりました。原因が分かればいいけど… ランキング参加中雑談

  • アド街で紹介されたお店に行ってきた

    昨日アド街で紹介されていた春日部のケーキ屋さん、オークウッドに行ってきました。 夕方近かったので、お客さんは少し少なくなっていましたが、それでも駐車場はいっぱいでした。私が行った時はどうやらカフェの方が混んでいたみたいです。 私はエクラテというケーキを買ってきました。590円でした。ラズベリーとピスタチオが乗っています。 食べると濃厚な感じですが、しつこい甘さは全くなくてベリーの酸味がいい感じでした。贅沢なティータイムにぴったりな感じ。中のクリームに乾燥したベリーみたいなのが入ってて、それがアクセントになってました。カフェの方では完全予約制のアフタヌーンティーもやってるみたいです。 そして、こ…

  • 本の話に縁がある日

    昨日、友達から急に連絡がありました。こんな本を買ったんだというような話でした。最近なかなかこういう本を買ったとか、読んだとか言う話をしなくなったなと感じます。そもそもあまり本を読まなくなったというのもあるんですが、本についての話をする機会自体がないなと感じます。 なぜか昨日は本の話に縁がある日で、母も近所の本屋で本を買ってきたんだといってオススメの本を教えてくれました。 裁判官の爆笑お言葉集 (幻冬舎新書 な 3-1) 作者:長嶺 超輝 幻冬舎 Amazon 「裁判官の爆笑お言葉集」は裁判官が実際に裁判の場で発した面白い発言をまとめたもののようです。「刑務所に入りたいなら放火のような重罪でなく…

  • オムレツを上手に作りたい

    だいぶ練習してるんですが、オムレツがうまく作れません。鉄フライパンなので、温めがうまくいってなくて卵がくっついたりとかして、たいてい残念な感じのものができます。あのフライパンをトントンするやつやりたいんですけど、ただトントンしてるだけで何にもならない感じで。 今日はうまく行った方ではあるんですけど、ちょっと表面が滑らかでない感じ。もっといい感じにしたいんですよね。今のフライパンでも悪くはないんだけど、南部鉄器のオムレツパンがずっと欲しいなと思っているんです。 【代引不可】岩鋳 南部鉄器 オムレット22 24600「他の商品と同梱不可/北海道、沖縄、離島別途送料」価格: 7375 円楽天で詳細を…

  • ついに完成!円形ショール

    ついに、ついに円形ショールが完成しました!まだブロッキング前なのでぼこぼこですが、嬉しかったので写真を撮りました。いやー、長かった!とにかく間違えてはほどきを繰り返し、どうにかここまで辿り着けました。放置していた期間を除いても、2ヶ月ぐらいはかかったのかな。放置期間が長すぎたので、結局どれだけかかったのかは自分でもよく分かりません。 一見ちゃんとしているような感じですが、よーく見ると、最後のセクションあたりとかの模様が間違ってたりすると思います。探さなければバレないのでこれで良しとします。いつだったか、編み物のワークショップに参加したときにも先生がおっしゃってました。「どうせあなた以外の人はじ…

  • 小さなお菓子屋さん

    散歩していたら、小さなお菓子屋さんを見つけました。 「コブタ製菓」という小さなお菓子屋さんです。店内は二人も入ればいっぱいになっちゃうかなっていうお店です。ちょっとレトロな感じの内装で、ショーケースにはサブレとかパウンドケーキなどが並んでいます。私は紅茶サブレとオレンジのパウンドケーキを買ってきました。値段はサブレが180円、ケーキは220円だったかな。ちょっとしたおやつに良い感じ。 ブタのイラストが可愛いですね。おやつに食べようかなと思ってるので、まだ我慢。このお店では、こういうバラ売りのお菓子以外にもクッキー缶やマグカップがありました。クッキー缶は2,200円で、通年バージョンと春夏バージ…

  • 絵心ないけどスケッチジャーナルで日常を絵にしてみたい

    スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート 作者:ハヤテノコウジ ジー・ビー Amazon 最近、引っ越しをしてQOLが爆上がりな感じがするので、日々の生活を絵にしようと思ったりしています。以前、この「スケッチジャーナル」という本を買ったんですが、なんかバタバタしていたりで、あまりきちんと読めていませんでした。日々の色々を絵日記みたいにして描くんですが、私みたいに在宅でほぼ家から出ない生活をしている人間には、なかなか描くネタが思い浮かばなくて…。 最近も状況としては大きく変わらないんですが、多少QOLが上がってまともにご飯を作るようになったり、外に出たりということが増えたので…

  • 原因不明の下痢を繰り返すうちの犬

    うちの犬は今お腹の調子が良くなくて、獣医さんに診てもらっても原因がよく分かっていません。点滴をすると一時的に良くなるんですが、またすぐに調子が悪くなってしまうというのを繰り返しています。 おとといぐらいにまた調子が悪くなり、下痢をしてしまいました。うちの子はトイレでしたがらず、外に行きたがります。夜中であっても、外に行きたそうにするので母が連れ出しています。 さっきも外に行きたそうにしていたのですが、母が取り込み中だったので私が代わりに外へ連れて行きました。やっぱり調子悪かったみたいで、お腹を下していました。やることやって家帰るかなと思ったら、その後急に元気になって歩き出しました。あれ、またし…

  • 負けるのが嫌い

    テレビで相撲少年が頑張っている様子を見ていて、ふと自分は何か勝負で負けるとか、失敗するという経験があんまりないのかもなあと思いました。 私はまともにスポーツをした経験もなければ、一人っ子で兄弟と喧嘩をする経験もしてきませんでした。そもそもはっきりと勝ち負けが分かるようなものをやった経験があまりありません。なので、負けに慣れていない気がします。もちろん、何かに負けたことが全くない訳ではないんですけど、負けた経験が乏しいから、負けたことをうまく処理できない気がします。なんか、自分が否定されたような気がしてしまうんですね。 勝つこととか、成功することでしか自分の価値を見出してあげられないのかもしれま…

  • 暑い季節にぴったり!ミントシロップを作る

    今日たまたまミントを手に入れたので、これからの時期に良さそうなミントシロップを作ってみることにしました。 手に入れたミントは30gほど。200mlのお水に砂糖を100g入れるらしいんですが、ちょっと少なめの93gくらい入れました。 ミントは煮てしまうと苦みが出るらしいので、砂糖がとけたらミントを投入しました。 ミントを入れたら火を止めて10分ほどそのままに。それだけでふんわりとミントが香るシロップができました。試しに炭酸で割って飲んだら、さっぱりとして美味しかったです。レモンを少し足しても美味しいかも。これいいなと思ったので、ちょっとミントを育てることを検討します。 ランキング参加中雑談

  • ホットサンドーメーカー復活

    前住んでいたところはIHだったんですが、前に買ったホットサンドメーカーがアルミ製で使えなくなってしまっていました。今回、引っ越したらコンロがガスになったので、また使えるようになりました。場所取るから捨てようかと思ってたんですが、とっておいて良かった。 と言うのもそのホットサンドメーカーは こんな可愛い焼き目がつくんですよ。確かコンビニで売ってたホットサンドメーカーで、可愛いから一目惚れして買ったやつです。今日中に入れたのはコンビーフとマヨネーズ。ちょっと黒胡椒を入れました。チーズがあればもっと良かったんだけどなあ。今日はチーズを買ってきたので、明日の朝またリベンジです。 ランキング参加中雑談

  • 丁寧な暮らしをしたい

    昨日引越しが終わりました。今日は朝から片付け。へとへとに疲れ果ててしまいました。前の家より広いので、色々収納できて助かります。私若干片付けられない女なので物が多くて大変なことになってたので…, ずっとそんな状態なので、引っ越して少し丁寧な暮らしとやらをしてみようと思います。母がとってる新聞のチラシをもらって、ゴミを捨てるための箱なんか折っちゃったりして。 これを広げると、両側につまむところがついた箱みたいな感じになります。その中に料理中に出た生ゴミとかを入れてその都度捨てようと思います。生ゴミって水分があるから臭いが出るので、こういうチラシとかに包んで捨てるといいとかなんとか聞いた覚えがありま…

  • 編み間違えたら引き返す勇気

    模様編みを間違えてほどいていた円形ショール。結局3段半くらいほどきました。3段半とはいっても、1段の目数が576目と多いので、かなりのロスになりました。一日に2段編めるかどうかって時もあるので、1日ちょっと分の作業がなかったことになった感じですね。 模様編み部分を変にリカバーしようとして目をほどいてしまったのが完全に裏目に出てしまいました。それだったら、いっそおかしいと気づいた時点で解いてればもう少し被害は少なかったかもしれません。 今まで編んでいる段数が多いだけに、できるだけ最小限の手間でなんとかしようとし過ぎてしまいました。模様編みを間違えたら、気づいた段階で無理にほどいて直そうとせず、潔…

  • 【悲報】円形ショールの模様編みを間違える

    前にブログで紹介した円形ショールですが、やらかしました。あと20段ちょっとと言うところで模様編みを間違えてしまいました。なんとかそこからリカバーしようとしたんですけど、大失敗。掛け目とか減目とかあると、うまくリカバーできないんですよね。そう言う複雑な模様編みでも、おかしなことにならず編み目を直せる方法ってないもんかなあ。 そんなこと言っていても、編み地は元に戻らないし、結局訳が分からないことになってしまったので、数段ほどくことにしました。 ほどくといっても、一気にほどいてしまったら、もう二度と目を正しく拾える気がしないので、地味だけど一目ずつほどいています。そしてアプリで段数のカウントをしてい…

  • 生成AIにSEO対策できてるか聞いてみた

    生成AIにSEO対策のアドバイスをもらう ブログのアクセスを増やすにはSEO対策が必要だとか聞きますが、正直何をどうすればいいか分からないので、最近流行りの生成AIに文章を判定してもらったらどうなるのか、やってみようと思いました。 どんなことをしたのか? ブログの記事についてSEO対策できているか判断してと言う感じで質問してみるというシンプルなものです。使用したのはChatGPTとGemini。どちらも有名どころですね。それぞれ私が書いた内容について、何が足りないかと言うことをアドバイスしてくれます。 例えばもっとこう言うキーワードを入れた方がいいとか、タイトルをこうした方がいいと言うような感…

  • 防災用品を見直そう

    昨日、大きな地震がありましたね。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 先日、引越しの荷物整理のついでに非常用持ち出 しバッグの中身を確認しました。 こういうカートの中に、救急セットや非常食、水が入っています。非常食の賞味期限を見たら、期限切れのものがいくつかあり、残りもあと2ヶ月ほどで期限切れ。整理した結果、ほぼ非常用グッズとしての役割を果たさないことが判明。これではいざという時にどうしようもありません。引越しが終わったら、残っている非常食は食べてしまって、新しい非常食を買わないといけないなと思います。 あと我が家は犬のこうめだけでなく、私たち夫婦が飼っている小動物もいるので、災害が起き…

  • あれれー?このタツタ、チーズ入りだよ!

    マクドナルドは今名探偵コナンとコラボしてるんですね。油淋鶏チキンタツタを食べました。 元々チキンタツタ好きだったので、一時期メニューからなくなった時は悲しかったですが、最近はまたたまに復活するのでありがたいですね。 油淋鶏チキンタツタは、チキンの部分にちょっと甘酸っぱいたれがかかってて、チーズも入っています。確かに油淋鶏っぽい。この甘酸っぱい感じが良いですねチーズ入ってても、あんまりしつこさを感じないのはこのタレのおかげかも。個人的にかなり気に入ったので、なくなる前にまた食べたいな。

  • 【フィットボクシング】4/17の記録

    今日の総合結果 今日もちゃんとフィットボクシングができました。今日はそれなりに気温が高いのに、代謝が悪すぎてあまり汗をかきません。運動もいいけど、そもそも代謝が悪いところから改善していかないとダメそうな気がします。もう少し筋トレとかもちゃんとやらないとなぁ。 30分の「重め」と40分の「いつも通り」はどっちが消費カロリーが高いのか? フィットボクシングでは時間を選んだ後「いつも通り」と「軽め」「重め」を選択できます。大体「いつも通り」のプラスマイナス10分ぐらいがそれぞれ「軽め」「重め」なんじゃないかなと思います。だとしたら、30分の「重め」と40分の「いつも通り」はどっちの方が消費カロリーが…

  • 今年の夏は優雅に水出しコーヒーを飲みたい

    だんだんと暑くなってきましたね。暑くなってくると、冷たい物を飲む機会が増えてきます。なぜだか夏になると、さっぱりとした水出しコーヒーが飲みたくなります。季節的なものなんですかねぇ。元々コーヒーは好きなんですけど、どうも飲み過ぎると胃の調子がおかしくなってしまうので、水出しコーヒーみたいなちょっとあっさりした感じの方がいいなと思っています。 でも水出しコーヒーを入れるのもなかなか面倒だし…。と思っていたら、なんかおしゃれで良い感じの道具があって、凄く気になってます。 ハリオ HARIO 水出しコーヒー器具 スロードリップブリューワー ハリオ雫 600ml (5杯用) SBS-5B 滴下式 点滴式…

  • 【フィットボクシング】4/16の記録

    【今日の総合結果】 引っ越し準備などでバタバタしていますが、多少でも体を動かそうと思って30分ほどフィットボクシングをしました。たとえ30分未満でも、やっていれば積み重ねにはなるんじゃないかなと思って。 今日はちょっとミス多いですね。アッパーとかフックをミスとして判定されてしまっています。なぜかアッパーとかフックってミス扱いにされやすいんだよなと思って調べたところ、パンチした時に最後動きをピタッと止めると判定されやすいんだそうです。実際にやってみましたが、個人的にはあまり判定が改善された感じがしなかったんですけど、腕の動きをピタッと動きを止めるのに力を使うので、普段より腕に効いているという感じ…

  • ニッターあるある?毛糸の断捨離

    引っ越しを控えているので、荷物を色々と整理しているのですがこれまでに買ってきた毛糸と羊毛がドン引きするほどの量ありました。転居先は同居する実家なので、もう収納を始めてるんですが、棚いっぱいに詰め込まれた毛糸に買った本人の私ですらちょっとドン引き。業者かというレベルです。 自分が好きで買ったものもあれば、福袋で買ったもの使い道が分からない毛糸とかもたんまり。そして自分で紡いで何かを編もうと思って買った羊毛もどっさり。好きで買ったとはいえ、編むペースが買うペースに全然追いついていないから毛糸が溜まる一方になり、今みたいな在庫になってしまったという感じですね。 じゃあこの機会に断捨離をと思わなくもな…

  • 宮代町のギリシャヨーグルト専門店に行ってきました

    今日も暑いですが、こうめを連れて宮代町の「ロッコ」という古民家を改装したセレクトショップへお買い物に行きました。 花手水が置いてありました。綺麗ですねぇ。今日は小さなマルシェをやっていて、野菜をお弁当を買いました。マルシェは毎週月曜日にやってます。最終週だけは宮代町役場の前でやっているそうです。他にも、ギリシャヨーグルト専門店があったので、試食させてもらいました。水切りヨーグルトだったんですが、濃厚で柔らかいクリームチーズみたいな感じでした。蜂蜜とかかけて食べると美味しいかも。ヘルシーなおやつとしていけそうな感じです。 今日は飲むヨーグルトのレモン味を買いました。猫型のカップが可愛い! 上に入…

  • テレビに影響されて丸亀製麺へ

    テレビで丸亀製麺が人気No. 1の麺類の店だってのを見たから食べに行きたいと母が言い出したので、昼ごはんを食べに行くことにしました。テレビで放送してたから混雑してるかなと思っていたら、まあ昼時の混雑かなという程度でした。今日は少し暑いくらいなので、焼きたて肉ぶっかけうどんにしました。 あとはさつまいもとれんこんの天ぷらを選択。さらに母から三つ葉と小エビのかき揚げをお裾分けしてもらいました。かき揚げは緑色の三つ葉に小エビの赤が映えて、彩りがきれいでした。食べるとエビの香ばしい香りがして美味しかったです。値段は確か180円だったと思います。お裾分けでもらったので、写真は撮りませんでした。焼きたてぶ…

  • 板金屋さんが作った美しいデザインのかんざし

    暑くなると、かんざしを使って髪をまとめています。私は髪の量が多いので、なかなか髪をまとめるのが大変で…。普段かんざしで髪をまとめる時は、2本のかんざしを使ってまとめています。それでもなかなか上手くいかなくて、なんかいいかんざしないかなと思っていたら、デザインが美しいかんざしを見つけました。 shop.bankin-ya.jp このかんざしは、板金屋さんが作ったかんざしだそうです。丈夫で金属アレルギーを起こしにくく、長持ちするんだとか。髪の量が多くてもまとまるみたいだし、それだけじゃなくてデザインも繊細で美しい…!すっかり気に入ってしまいました。 こちらの三代目板金屋さんのホームページだけでなく…

  • トウブコに行ってきました。

    今日は暑いぐらいのお天気だったので、東武動物公園駅前で開かれてたトウブコというマルシェに行ってきました。 今日はこうめも一緒です。芝生があったので、こうめも満足してる様子。何店舗か食べ物や雑貨のお店がありました。私はパイナップルシロップのソーダ割を飲みました。 甘くて爽やかな感じで、今日みたいな天気にはぴったりでした。その後母と二人で無印に行って買い物。こうめはダンナと二人で外を堪能していました。出かけている時は、本当に嬉しそうな顔をしますね。色々な匂いを嗅いで、色々な人に撫でてもらって楽しげにしていました。普段こうめはなかなか遠出する機会がないので、こうやって車に乗ってお出かけしたりすると本…

  • 細いレース糸で編む花

    最近思い立って、ルナヘブンリィさんの本に出てきたシロツメクサを編んでいます。 80番のレース糸を編むので、小さくて分かりづらいんです。 なんとなくサイズ感がお分かりいただけるかな。シロツメクサは3つのパーツに分かれていて、この写真のは一番下のパーツです。 拡大してみると、こんな感じです。目がどこにあるのかマジで分からないことがあるので、適当にやっていたりします。実は以前編み方を習ったんですけど、あんまり上手くはないですね。数こなすしかないんでしょうけど、これやってると肩こりヤバいのでなかなかできません。 本来は、白い色で編んでからアートフラワー用の染料で色をつけるんですが、今使っているのは生成…

  • 【フィットボクシング】4/12の記録

    今日もきちんとフィットボクシング。足の痛さは大分なくなってきました。ミスもそんなに多くなく、順調に毎日やってる感じですね。体重の方は横ばいなんですけどね…。でもとにかく積み重ね。数日で結果なんか出ないので、地道にやります。 今日のプログラムにはサイドステップコンビがあったんですけど、私どうもサイドステップが苦手でね。設定でサイドステップのアシスト入れてるので判定には響かないんですが、上手くステップできないんですよ。賃貸住宅なので、そっとステップしてるのも原因かもしれませんが、なんか足がもつれちゃう感じになります。そしてステップすると結構疲れるので、だんだんバテてきて動きが悪くなってるっていうの…

  • TOEIC受験でやり直し英語

    思い立って、TOEICを受けることにしました。もう英語の学習から遠ざかって何年も経ちますが、やっぱり英語を使って仕事をしたいという気持ちもありまして。(とはいえ仕事のやりとりで英語を使ったりはするが) IPテストが受けられるチャンスがあったので、まぁ受けてみようかなと。申し込んだはいいけど、何の対策もしないと点数的にヤバいんじゃないかと今朝になって急に思いつきました。今さらですが。 もう何年も前に大学でIPテストを受けたときは720点取れたんですが、そこから英語の学習をさぼりにさぼったうえ、問題の形式が変わったりして次受けた時は恐ろしいほどスコアが下がっていました。500点台半ばだった気がしま…

  • 【フィットボクシング】4/11の記録

    昨日はなんか足が痛かったので1日お休みをしました。大体40分ぐらいやるようにしていますが、今日はあまり足痛くならずにできました。やっぱり慣れなのかな。ミス1回してますが、完全にボーッとしてました。アッパーのマークが流れているのをぼんやり見送ってしまいました。同じ動きを何回か繰り返しているときに、急に「あれ、次何だったっけ」みたいになるのはなぜなんですかね。時折へんなパンチを繰り出していることがあります。それでもジャストってことにしてくれるサウザー様は寛大ですね。 これだけ運動しても、食生活が全然節制できてないのでそっちも注意しないといけません。私のような真面目系クズはすぐ怠けて外食してしまうの…

  • 自分が真面目系クズなことについて考えてみた

    突然ですが、自分はいわゆる真面目系クズだなと思うことが多々あります。ちゃんとしてるとか周りの人に言われがちですが、実際には怠け者でだらしがなく、色々と誤魔化してちゃんとしているかのように見せかけているだけだったりします。 真面目系クズって、そもそもどういうことかなって思って、少し調べました。 f forzastyle.com このサイトに書かれてることが結構当てはまってますね。意志が弱くてやる気なくて、そのくせプライドだけは高い。まさに自分です。そして承認欲求も強い。まんま真面目系クズ。こんな年齢なのに、何とかして治せないもんかなと思っています。このサイトによると、真面目系クズになってる原因と…

  • 岩槻の元祖豆腐ラーメン

    今日は天気もいいので、度々テレビでも紹介されている豆腐ラーメンを食べに行ってきました。 さいたま市民会館いわつきの中にあるレストラン大手門で売られている豆腐ラーメンです。今日は豆腐ラーメンと半餃子セットを注文。セットで850円。お得! 今日はウォーキングのイベントかなんかがあったのか、リュックサックを背負ったそれっぽい格好の方が結構いました。昼時と言うこともあって混雑していましたが、意外と回転が速いです。 醤油ラーメンに豆腐入りのあんかけが入っているみたいな感じですかね。麻婆豆腐とはちょっと違う感じですが、ほんのり辛い。辛いの苦手な方でも全然大丈夫な感じです。あんかけとか豆腐なので、冷めづらい…

  • 【フィットボクシング】4/9の記録

    40分の「重め」やりたいなと思いながらも結局「いつも通り」を選んでしまう私。ずっと立って前後に動いていると、とにかく足が痛くてどうしようもありません。やっぱり重すぎるからなのか、それとも普段あまり動かないからなのか…。 40分やっていると、途中で「もうこのぐらいで良いんじゃないかな」みたいな気持ちになったり、こんなことして本当に効果あるのかな的な疑問が出てきたりしてやめてしまいたくなります。でもそこはぐっと我慢。どうも私はすぐに結果を求めるタイプなので、ちょっとやって結果が出ないとすぐにやめてしまいます。そうしてきた結果が今のこの状態なので、今度ばかりは長い目で見て努力しなければと思います。ま…

  • 寒天とフィットボクシングでダイエットに挑戦

    お花見の時に写真を撮ったら、とんでもなく太ったことを自覚してしまいました。完全におばさん体型です。まぁおばさんだから当然と言えば当然だけど、ちょっと酷かったです。在宅ワークであまり外に出ないこともあって、万年運動不足の私。それに加えて食べるの大好きだから、まぁ太りますね。数年前に禁煙して太ってしまった分を取り返すこともできてません。 ということで、時間があるときにFit Boxing 北斗の拳をやるようにしています。なかなか続かないんですが、やめなければ続いているという謎の理論で「続けている」ことにしようかと思っています。そうでないと、健康面でも結構ヤバいんじゃないかという気がしてきたもので。…

  • 祖母の命日なので

    今日は祖母の命日。天気もいいので、家族で墓参りに行きました。その帰りに、七里総合公園へ散歩に来ました。 川沿いに桜が咲いていてきれいです。普段あまり人がたくさんいるところではないんですが、今日はたくさん人がいました。ここは桜きれいなのはいいんですけど、ちょっと駐車場が分かりにくいのが難点ですね。駐車場に行くまでの道も狭いし。そんな公園ですが、今日はこうめもお散歩。 普段あまり散歩好きじゃなさそうなんですけど、心なしか嬉しそうですね。結構草の上を歩くのが好きみたいです。普段来ないところなので、珍しそうにふんふんしていました。 いい笑顔。祖母が亡くなる少し前に我が家にやってきたこうめ。ちょっと体調…

  • 岩槻城址公園で「きぬ」を見学

    今日は散歩がてら岩槻城址公園へ。全然桜の写真撮ってませんでした…。結構混んでいて、満車になってる駐車場もあるみたいですね。 私たちは、展示されてる「きぬ」の中を見てきました。案内してくれる気さくなおじさんがいました。おじさんの話によると、もう80年ほど前の車輌なんだとか。 中は全体的にゆったりとした印象。シートの感覚も、今の新幹線とかより広いです。アメリカ仕様になってるんだそうです。アメリカ仕様、いいなー。ゆったりしてて足伸ばせるし、快適な旅が楽しめそう。ちなみにテーブルは前の座席についてるのではなく、電車の壁に折りたたみ式みたいなのが付いています。 運転席も間近で見られます。なんか色々下がっ…

  • そりゃもう家全部

    今週のお題「きれいにしたい場所」 もうすぐ引越しをするので、そりゃもう家全部をきれいにしたいです。今住んでいるところはもちろん、引越し先の方も。 引越し先は私の実家。二世帯で暮らすことになるんですが、一階部分はほぼ元のまま。なので、ちょっと掃除しないといけないんです。母が一応軽く掃除はしているんですけどね。でもそのあと床張ったりとか、ちょっとした工事も入ってるので。 しかしまさか母親と同居するとこになるとは。若い頃から何かと反抗的な娘だったもので、絶対に親とは一緒に住まないって思ってました。でも、父が亡くなり、祖母が亡くなり、家に母一人となってしまい、何かと心配だったりしますし、何より母一人で…

  • 今日はちょっと天気悪いけど、平日で空いてそうなので大宮公園にお花見に行ってきました。 ちょうど満開な感じ。平日だけど、それなりに人がいました。 大宮公園は桜の数も多いし、広いし、露店もたくさん出てるので、お花見にはぴったり。今年はそれなりの数の露店が出ていました。もちろんゴザを敷いてお弁当食べてる人もいる感じ。 私たちはじゃがバターを食べました。ちょっと肌寒いのでこういう暖かいものがちょうどいい感じでした。これ以外にも甘酒とか、アメリカンドッグとか、露店グルメを楽しみました。そのあとは氷川神社にお参りして、参道をぶらぶら。途中のカフェでちょっと一休み。 季節限定の桜ラテを注文。ちょっと甘味がつ…

  • 待ちに待ったB'zのDVD、ついに届いた

    待ちに待ったB'zのDVD、届きました! 楽天で注文したので、こういう箱で届きました。伝票とか貼られてるんで、テープ剥がそうとしたら失敗しました…。テープは一応透明なので、いっそ剥がさずにカッターとかで開封してそのままにしておくのが良さそうです。 そして初回限定版なので、もちろんアクスタが入ってます。 ほぼiPad miniと同じ大きさなんですけど! 飾りどころに困る。推しを持ち歩くとなると、この板を持ち歩くことになるのか…。それはやめておこう。 そして昨日、今日と二日かけてDVDを見ました。ドキュメンタリー編は色々と裏側が見られるのでいいですね。雨の中断とか、話には聞いていましたが本当にすご…

  • こうめがトリミングに行きました。お腹の調子を見ながらな感じなので、なかなか行けなかったみたいで。暖かくなったからなのか、リフォームの音が小さくなってストレスがなくなったのか、最近調子がいいようです。 最近は家に行くと、とんでもない喜びようです。そしてなぜか人の顔の上に体を乗せようとします。マウント取ってる…のかな。それが一通り終わると、お気に入りのおもちゃを持ってきて、遊べと迫ってきます。 おもちゃ持ってくるのは特に教えてないのにやるんですよね。でも結構な割合で自分が寝るベッドを引きずってきます。周りの状況を考えずに引きずってくるので、結構大変です。 ランキング参加中雑談

  • 居酒屋ランチで白身魚定食を堪能

    今日は近所の居酒屋さんでランチ。コロナ禍にお弁当買いに行こうとしたんだけど、結局行かなかったところなので、気になってました。魚が美味しい居酒屋さんなのかな。私はお造りの定食を注文しました。バチマグロ以外のお刺身は名前聞いたんですけど、なじみのない魚でなんていう奴か忘れてしまいました。 白身魚のお刺身はプリプリとした歯ごたえがあって、さっぱりした感じで美味しかったです。小鉢はレンコンと練り物と小松菜の煮物でした。あとはだし巻き卵。ふわふわで美味しかったです。それとご飯にお味噌汁で1500円ほど。メニューはこれ以外にも肉系のおかずの定食がありました。お店は1階がカウンターで、2階がテーブル席。思っ…

  • 先月のアドセンス収益

    このブログはアドセンスやってるんですが、めでたいことに収益が出ました。うまい棒3本分くらいですけどね。 正直な話、SEO対策をしっかりしているわけでもないし、バズりそうなキーワードを選定してるとも思えません。それでも多少なりとも自分の書いたブログで収益が出るというのは、何となく嬉しいことだなと思います。今のところ、本当にこれ書いてる電気代の方が高いんじゃないか説がありますが、それでも続けていけばどなたかの心に刺さる日が来るかもしれない。そう思って続けていこうと思います。 アクセスが伸びたり、収益が出たりするのが嬉しくてよく投稿するようになりました。そのうち、体感的にアクセスが伸びる文章の書き方…

  • 世界2位のコーヒー

    今日はちょっと宮代町のロッコに買い物へ。ロッコは6件ある長家を改装したセレクトショップだそうです。月曜だけマルシェをやってるので、そのマルシェにお出かけ。そしたらすぐ横に良さげなカフェがあったので、ラテをテイクアウトしました。 Bespoke Coffee Roastersという世界2位のバリスタが手がけたカフェなんだとか。飲んでみると、変な苦味がなくて、美味しい。ミルクとのバランスがいい感じで、あっという間に飲んでしまいました。このお店の他にも、ギリシャヨーグルトのお店とか気になるお店が。今日はちょっと都合があって買わなかったので、今度行った時には買ってみたいなぁ。ちょっと電車とかで行くには…

  • 名店のつけ麺を食べました

    今日はちょっとお出かけ。大宮に最近できたつけ麺屋の風雲児に行って来ました。何度か前を通ったんですが、いつも結構並んでいて何となく心が折れてたんですが、今日はたまたま並んでる人が少なかったので、並んでみました。10分もかからずに入店できました。 店内はカウンターのみ。ちょっと狭い感じですかね。でも割とお客さんの回転は早い気がします。私は特製つけ麺の並盛りを注文しました。 食べてみると、つけ汁がとても濃厚。何だろう、ポタージュみたいな感じでまろやか。今までに食べたことないような味です。それほどしょっぱさは感じなかったかな。中にはメンマとサイコロ大くらいのチャーシュー、卵がまるまる1個入ってます。チ…

  • 寒天を爆買い

    ダイエットしたいなと思い、前から気になっていたかんてんぱぱのお店に行ってきました。 【さいたま】東大宮店 | かんてんぱぱ(伊那食品工業株式会社) 最近できたばかりのお店です。寒天を使ったデザートの素とか、寒天パスタとか、長野の特産品とか結構色々なものが売られていました。あれもこれもとか言いながらカゴに入れては、やっぱこっちがいいとかいってまたカゴに戻したりを繰り返しました。 結局色々買ってしまいました。今日はとりあえず寒天カフェオレをお試し。 【寒天の専門店】かんてんぱぱオンラインショップ|寒天カフェオ〜レ 飲み物,お茶 かんてんぱぱオンラインショップ 甘いのかなと思ったら、結構な甘…

  • 今日は暑いぐらい

    何か急に暑くなりましたね。今日はこうめの散歩がてら、ヨロ研カフェのレモネードを買いました。こういう陽気に、さっぱりとしたレモネードが合います。テラス席は犬同伴でも大丈夫なので、他にも犬を連れて来ている人がいました。散歩には本当にいい季節ですね。やっと桜も咲き始めたみたいだし、朝近くの公園まで散歩しに行ってみようと思います。

  • 編みかけの円形ショールを再開しました。

    だいぶ前に編みかけてた円形ショールを再開しました。ここまで編んできて、このまま放置っていうのもアレなので。今最後のセクションを編んでいます。ここまで編んできたので、間違えたらかなりこころ折れそうな気がします。 これは、Amirisuっていう毛糸屋さんで売られているショールの本に載っていたパターンです。まだ売ってるのかな? amirisu - 海外輸入毛糸と編み物道具のオンライン通販 このショールは模様がきれいなので、編んでみたいなと思って。最初何度も失敗しては解いてを繰り返していましたが、やっとここまでやってこられました。最近いきなり暑くなってしまったので、もしかしたら活躍の場がないかもしれな…

  • 細々と引越し

    実家のリフォームが終わり、私たちも引越しできる状態になったので、粛々と荷物を運び始めました。何か最近引越し屋さんは混んでるとか高いとかいうので、できる限りは自分たちで運んで、冷蔵庫とか家具みたいな大きいものだけ引越し屋さんに頼もうと思っています。 今日は荷物の一部を実家へ。運んだ側から片付けて、空いた箱を持って自宅へ戻る。それを繰り返しやるつもりです。 その途中でこうめにちょっかいを出したり。今日は急に暖かくなったので、いつもしてる腹巻きを取ったんだとか。取ったら寝癖みたいになっちゃったらしいです。昨日も顔出したのに、えらく大喜びしておられました。

  • こうめとお留守番

    今日は母が出かけるということで、こうめのお守りにやってきました。たまたま仕事もちょうどヒマになったのでゲームしたりして時間潰してます。 こうめは朝散歩してお昼寝中。下に敷いてるのは母謹製のストール。手紡ぎ、手織りなんですが、こうめのお気に入りのようです。贅沢なやつめ。 少し前までお腹の調子が悪かったんですが、最近やっと良くなってきたかな?という感じ。このまま完治してくれたらいいんですけどね。 お腹が緩い原因はまだ分からないらしいです。どうも、油を消化する酵素の分泌が少ない体質かもしれないと。そうなると、ご飯を手作りしたりして一生付き合っていくしかないみたいですね。なかなか大変そうだけど、それで…

  • メンタルをやられた人にどう寄り添うか

    何ヶ月か前、友人からメンタル的に限界だと相談がありました。話を聞くに、かなり精神的に追い詰められてる様子。体にも症状が出てるので、ちゃんとプロに診てもらうことを勧めました。その時、あえて直接会おうとはせずにそっとしておきました。 精神的に辛いから、会って励ましてあげたい!という気持ちになりますけど、あんまり状態が悪いと逆に私に会うことが負担になってしまうので、会える気力が出るまではそっとしておいてあげようと思いました。そう考えたのは、自分が過去似たような感じだったからかもしれません。 元気になってほしいっていう気持ちも分かるんだけど、その気持ちが逆に負担としてのしかかってくるし、外に出て楽しそ…

  • 再読しようかな

    十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫) 作者:綾辻行人 講談社 Amazon 実写版の配信が始まるらしく、最近テレビで綾辻行人さんの「十角館の殺人」について目にするようになりましたね。今朝もミトちゃんが「大好きな小説」って言っていて、ちょっと嬉しくなるなど。でもまさか実写化されるとは思ってませんでした。「姑獲鳥の夏」の実写化くらい衝撃的かも。 私が館シリーズに出会ったのは学生の頃だったように思います。多分「ダ・ヴィンチ」か何かで書評を見たとか、そういう所から入って行ったんじゃなかったかと思います。奇抜な館が出てくるところもそうですけど、意外な展開(賛否両論含め)が本当に面白…

  • カスカラレモネード

    今日はあいにくのお天気だったんですが、近くの街のマルシェに行ってきました。お店が数店舗出てる小さなマルシェ。ちょっと野菜を買って、コーヒー屋さんへ。カスカラレモネードというのがあったので、注文してみました。 カスカラっていうのは、コーヒーの果実で作ったジュースみたいなもので、それとレモネードを合わせたものみたいです。コーヒーの果実だから、苦味があったりするのかなと思いきや、全然そんなことありません。爽やかな感じで、レモネードとよく合います。アイスを頼んだので、スッキリとした感じでとても飲みやすかったです。 テイクアウトしたんですが、このカップのまったりってプリントがなんかいいですね。天気良けれ…

  • 無印のリップエッセンスを買った

    インスタでちょくちょく見かけて気になっていた無印のリップエッセンスを買ってきました。ちょうどラスト1個でした。ピンクの方は品切れしてました。 いい意味でベトベトと聞いたましたが、本当に思いのほかベトベト。濃厚な感じで唇に密着するので、リップクリーム塗ってもすぐ取れちゃうみたいな心配がなくていいなと思いました。それだけ濃厚なので、唇のしっとり感が保てるのかも。 今ちょうど花粉症で鼻が詰まってしまい、口呼吸になっていて唇が乾燥して困ってました。これなら乾燥から唇を守れそうです。

  • フィットボクシングを再開しようかな

    ダイエットとして、細々とプランクを続けてはいるんですが、それだけでは効果出るのが相当遅いのでは…と思い始めていました。そんな時、何となくフィットボクシングの新作が出てたことを知りました。 Fit Boxing feat. 初音ミク ‐ミクといっしょにエクササイズ‐ -Switch イマジニア Amazon 今度は初音ミクなんですねぇ。ミクさんだけでなく、ルカとかもインストラクターになってくれるようですね。前作の北斗の拳と違うのって、バトルモードの有無ぐらいなのかなぁ。こうやって新作を見かけると、またフィットボクシング始めようかなって気持ちになりますね。 そんなに続けられないへっぽこなので、効果…

  • 立ちはだかるミニチュアシュナウザー

    実家に寄ったら、ミニチュアシュナウザーのこうめがなんか仁王立ちしてました。女の子のはずなんですけどね…。何だろこのがっしりした立ち姿は。 この写真とのギャップが酷いですね。今日のこうめはさほど不調ではなさそうでした。相変わらず急に下痢することがあって、検査するとどうも油を消化する酵素が少ないのかも疑惑が出てきてるそうです。そうなると、市販のフードではなく、手作りしなければならないのだとか。なかなか大変だけど、それで具合が良くなるならいいんですけどね。それもダメなら、本当に原因がよく分からないから、最悪内視鏡とかになるらしいので…。

  • そうま水産の海鮮丼

    今日はそうま水産の海鮮丼を食べに行きました。お店混んでて、結構待ちました。私が頼んだのはとろサーモンとマグロの丼。これに汁物が飲み放題。何か魚ののあら汁でした。ある回転寿司で板さんに教わったんですが、あら汁にわさびを入れるととても美味しいのでここでもやってみたらやっぱりランキング参加中雑談美味しかった。わさびはたっぷり入れても熱で辛さが飛ぶので全然大丈夫。わさびの香りがふっと鼻を抜けて美味しいです。 この海鮮丼もまぁたっぷりでお腹いっぱい。少し残しておいて、これまた無料のお茶漬け用だし汁をかけて食べると味変になって美味しかったです。結構待たされたけど、それだけの価値があるランチでした。

  • Wordpressを始めてみたけど

    WordPress初めてみたけど、実はこっちでアドセンス合格してるので、何かそのままはもったいないかなと言う気がしています。 このサイトはなぜか一発で合格できてしまったんですが、本当は合格率低いらしいですよね。確かにWordPressの方は不合格でした。 有用性の低いコンテンツとか言われて。あれイラっとしますよね。正論だからですかね…。でもこのサイトは合格してるので、一応有用性があるってことになってるんですよね。マジか。 とりあえず両方を維持して何らかの住み分けを考えようと思っています。

  • WordPressを勉強しようか

    私はフリーランスではあるんですが、へっぽこなんで常に仕事がパンパンで忙しいとかいう感じではありません。 むしろ、仕事の合間の何もない時間の方が最近多くなってる気が。 そんな感じなので、何か他にもできることはないかと考えています。もう年齢的にも会社員に戻るのは難しいし、そもそももう体が会社員に戻れる感じじゃない。もう5年は通勤してないので、絶対に無理な気がするんですよね。 ということで、何か新しいことをやろうかと。そこで考えているのがWordPress。自分でサイトを立ち上げることもできるし、クラウドソーシングとかで仕事を受けることを目指すのもいいかなぁと。一応昔にHTMLとCSSはちょっとやっ…

  • シンガポールの税務情報

    アドセンス、合格したは良いけど何やらシンガポールの税務情報とか言うのが必要らしく。マイナンバーカードではダメとか何とか。どうやら税務署で、居住者証明の発行が必要とか。 めんどくせええええええええええ しかも今確定申告の期間だから、税務署がクソ忙しい時期。 めんどくせええええええええええ 面倒で死にそうではあるけど、やらないわけにも行かなさそうなので、とりあえずマイナンバーだけで通るかやってみて、ダメなら税務署にお手紙かな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Narielさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Narielさん
ブログタイトル
Narielのゆる日記
フォロー
Narielのゆる日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用