新機種購入しました!! メインカメラが1億画素でジンバルが360度回転するんです。 どんな綺麗な映像が撮影できるかとても楽しみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
北海道の土木建設会社で頑張っているD-LINKが土木についていろいろ発信しているサイト。土木の魅力をいろんな人に知ってもらい、人手の足りないこの業界を盛り上げたいと、日々いろんなことに挑戦しています。
新機種購入しました!! メインカメラが1億画素でジンバルが360度回転するんです。 どんな綺麗な映像が撮影できるかとても楽しみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
部下が水没させちゃったドローン・・・。 いつもお世話になっているドローン屋さんの社長に連絡を取りアドバイスを頂いた。 ドローンをドライヤーで乾かし、エアーダスターで水気とほこりを飛ばし、袋に乾燥剤と一緒に入れて、2~3日 […]
あるところから依頼を受けて、滝を見るための通路を撮影しに行ったんです。 土砂崩れの危険性があるので、詳細に撮影してきて欲しいとのことで、EVO2PROV3とAVATA2持って行ったんです。 AVATA2はカメラアングルが […]
CRF250Lドナドナしました・・・。 会社での立場、通勤距離などいろいろ悩んだ結果です。 またバイクに乗りたくなったらその時にまた考えればいいよね。 また乗りたくなったらね・・・。 短期間だったけど、楽しませてくれてあ […]
閑散期の今しかないと思い、わざわざ東京まで行って試験を受けてきました。 なぜこの資格を取得しようとしたのか? 赤外線カメラの特徴やどういったことができるのか勉強したら、もしかすると新しい発見があるかもしれないと感じたから […]
地域タグ:札幌市
FPVの操縦を上手くなりたくて、いろいろ調べてシュミレーター導入しました。 お世話になっている「ドローンスクールラボ㈱」の記事を見て、調べて購入しました。 詳しく紹介してくれているので、参考にしてみたら良いと思います。 […]
地域タグ:札幌市
先日、表題の資格を受験してきました。 ドローンでインフラ点検をやりたいと考えていて、調べているとこの資格にたどり着いたんです。 赤外線カメラを使って建物を診断する。 温度差からタイル壁の浮きなどを発見するもので、いろんな […]
地域タグ:札幌市
おもろいFPV見つけちゃいました。 フリースタイルでアクロバット飛行をとてもしやすいモデルのようです。 まだまだFPVを思うように自由に飛ばせないので、練習あるのみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
地域タグ:札幌市
今年の12月から国家資格がないと飛行申請が面倒になるみたいです。 民間の資格でも簡略化できた事ができなくなり、業務などで特定飛行をしたい場合の申請が少し大変になるそうです。 いや~2024年中に取得していて良かった。 今 […]
地域タグ:札幌市
土木工事のICTがどんどん進んでいる中で、土工ICTについてはある程度の経験があったのだが、舗装ICTについてはあんまり経験が無かったんです。 今の会社に入社してからは路面調査がメインで、舗装の分野に特化した感じなので、 […]
地域タグ:札幌市
最近ニュースを見てると能登半島が痛ましくてね・・・。 災害時にドローンを有効に使えるのですが、メリット・デメリットがね・・・。 天候、通信状況など気にしなきゃいけない部分も多く、性能の限界もまだまだあるから、やりたくても […]
この間、防災訓練に参加したんです。 そこで災害時におけるドローンの活用方法についてデモンストレーションさせて頂きました。 能登の災害でも有効に活用されているんじゃないかと思いますが、ドローンにできる迅速な対応について私も […]
地域タグ:札幌市
ハンドルバーを交換するついでに、ミラーも変えちゃいました。 林道とか攻めるとき、たためるんです。 DRC 161オフロードミラー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
地域タグ:札幌市
アパートの駐車場にバイクを置いているのですが、風が強い日に倒れちゃって・・・。 ハンドル曲がっちゃったんです。 そこで新しいハンドルバーに付け替えました。 ZETA COMPハンドルバー ボディーカラーと同じ赤にしました […]
地域タグ:札幌市
この間2等無人航空機操縦士の国家試験を受けましてね。 経験があるとはいえ、ナメてかかったら絶対に落ちると思ったし、そもそも会社に高いドローンスクール代出してもらったので、落ちるわけにはいかないと、帰宅後毎晩勉強していまし […]
地域タグ:札幌市
車の免許と同じくらいの効力を持ちそうな雰囲気出てきましたね・・・。 それもこれも無免許・無資格で飛ばせた時から、ドローンによるいろんな事件・事故があり、その度急速なスピードで法整備が進み、異例の速さで施工されてきました。 […]
地域タグ:札幌市
オシャレは足元から? スイングアームデカールです。 少しずつ締まってまいりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブログランキングに参加しています。両方ポチ […]
地域タグ:札幌市
今までと立場がガラリと変わった私。 これまでは元請けとしての立場に置かれていたが、今年の3月から下請けが主な会社に入社したので、これまでとは全く違う状況になった。 こうなってみてはじめに感じたのは、今までの自分が欲しかっ […]
地域タグ:札幌市
エンデューロのレースに出たいと考えている私は、自分好みにカスタムして、たとえ遅いとしてもかっこよいバイクで出たい。 排気効率を上げるためにフルエキ入れちゃいました。 音もかなり良い感じです。 ーーーーーーーーーーーーーー […]
地域タグ:札幌市
バイクを買おうと思ったちょっと前に発売になったパーツです。 ZETA RACING LEDラインテールライト フェンダーレスにしたことにより、コンパクトでスマートになりかっこよくなりました。 ーーーーーーーーーーーーーー […]
地域タグ:札幌市
CRF250Lでエンデューロのレースに出ているのをあまり見たこと無いんで、めちゃめちゃ練習して、チャンスがあればレースに出てみるかな? ZETA 鍛造シフトレバー ZETA ドライブカバー まだまだ付けたいパーツあるんで […]
地域タグ:札幌市
最初っから満足のいくカスタムをしたもんだから、眺めているだけでも嬉しいです。 DRC ラジエターホース ZETA オイルフィルターカバー ZETA アルミニウムフットペグ ZETA トリガーブレーキペダル 次回は反対側の […]
地域タグ:札幌市
義理の弟(年上)がHONDAに勤めてましてね。 別に特別どうこうってことでもないんですが、かっこよくて買っちゃいました。 どノーマルでしばらく乗ってから、自分好みにカスタムするのもいいんだけど、最初からある程度のカスタム […]
地域タグ:札幌市
出張へ行くとその土地の美味しいものを食べてみたくて、すぐにググっちゃうんですよね~。 私の限界体重が86キロみたいなので、今までダイエット頑張ろうと気持ちはあるんだけど、なかなか本格的に始動せず・・・。 5~6年前に26 […]
「ブログリーダー」を活用して、D-LINKさんをフォローしませんか?
新機種購入しました!! メインカメラが1億画素でジンバルが360度回転するんです。 どんな綺麗な映像が撮影できるかとても楽しみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
部下が水没させちゃったドローン・・・。 いつもお世話になっているドローン屋さんの社長に連絡を取りアドバイスを頂いた。 ドローンをドライヤーで乾かし、エアーダスターで水気とほこりを飛ばし、袋に乾燥剤と一緒に入れて、2~3日 […]
あるところから依頼を受けて、滝を見るための通路を撮影しに行ったんです。 土砂崩れの危険性があるので、詳細に撮影してきて欲しいとのことで、EVO2PROV3とAVATA2持って行ったんです。 AVATA2はカメラアングルが […]
CRF250Lドナドナしました・・・。 会社での立場、通勤距離などいろいろ悩んだ結果です。 またバイクに乗りたくなったらその時にまた考えればいいよね。 また乗りたくなったらね・・・。 短期間だったけど、楽しませてくれてあ […]
時間があるときに、1日最低でも30分くらい練習するようにしています。 自由に飛ばせて、綺麗な映像を撮影したい。 努力を積み重ね、なんとかレースに出てみたいと企んでいるD-LINKです・・・。 練習開始してから1週間が経っ […]
ドローンに沼っちゃいましてね・・・。 気づけばこんなんなっちゃいました・・・。 PHANTOM4 PRO V2.0は部下に貸し出し中なのですが、全部で12台です。 業務用に開発したドローンもあり、眺めているだけでコーヒー […]
カッコイイドローンを追加購入しちゃいまして・・・。 QAV-PRO Micro Whoop 2.5です。 ガードもついて、めちゃめちゃかっこいいです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
朝晩はまだ寒いんだけど、今年バイク初通勤しました。 風が気持ちよく、最高の気分だったよ。 また天気の良い日に通勤しよーっと。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
Tiny Whoopのレースについていろいろ調べていると、レースのレギュレーションでLED必須の場合があるらしい・・・。 組み立てにハマってしまった私は・・・。 色は変えられないけど、巻いちゃった。 LEDとはいえ電力使 […]
FPVシュミレーターを使って腕を磨いているD-LINKでございます。 FPVを複数台所有している私ですが、まだまだ自由に飛ばせる自信がないもんでね・・・。 ドローンを壊さないために、ひたすら練習です。 色々調べた結果、V […]
本業の会社で新たな3Dスキャナーを導入しまして、使いやすいように矯正ギプス的なものは無いかと、ネット検索してたんです。 条件として、固定できる、GCPに合わせやすい、持たなくてすむ、装着が容易などで、いろんな物をネット検 […]
ドローンショップを始めた私。 自分で作ってみたくなっちゃって、形から入っちゃいました・・・。 かっこいいでしょう!! 今度は自分で組み立てて、ドローンライフを楽しもうと思います。 販売もね(^_-)-☆ Di-FLIGH […]
閑散期の今しかないと思い、わざわざ東京まで行って試験を受けてきました。 なぜこの資格を取得しようとしたのか? 赤外線カメラの特徴やどういったことができるのか勉強したら、もしかすると新しい発見があるかもしれないと感じたから […]
地球の周りを多くの人工衛星が周回しているため、GNSSの位置精度が格段に向上しました。 GNSSの観測値って、電波の影響で常に動いているので、平均値を取るという考え方が一般的?なのだが、20年前に比べめちゃめちゃ数飛んで […]
FPVの操縦を上手くなりたくて、いろいろ調べてシュミレーター導入しました。 お世話になっている「ドローンスクールラボ㈱」の記事を見て、調べて購入しました。 詳しく紹介してくれているので、参考にしてみたら良いと思います。 […]
先日、表題の資格を受験してきました。 ドローンでインフラ点検をやりたいと考えていて、調べているとこの資格にたどり着いたんです。 赤外線カメラを使って建物を診断する。 温度差からタイル壁の浮きなどを発見するもので、いろんな […]
おもろいFPV見つけちゃいました。 フリースタイルでアクロバット飛行をとてもしやすいモデルのようです。 まだまだFPVを思うように自由に飛ばせないので、練習あるのみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
本業で札幌の計測会社に在籍しているのだが、なんだか流れというか近い将来のビジョンというかが、とても良い方向に行ってましてね。 勝手に嬉しくなっています。 入社当初は、国家資格・民間資格の取得者が異常に少なく、会社側のサポ […]
ついにドローンショップ・空撮サービスをオープンしました! 空撮サービスとFPV専門のドローンショップです! 興味がある方はお気軽にお問合せください。 宜しくお願い致します。 「Di-FLIGHT」 ーーーーーーーーーーー […]
産業用ドローンでRTKモジュールが搭載されたものがあります。 RTKとは「リアル・タイム・キネマティック」の頭文字で、GNSS測量の観測方式です。 人工衛星から発信される位置情報電波を利用し、ドローンとリンクさせ精度を高 […]
私の考え方は「メリハリつけて楽しく仕事をする」です。 集中力の切れた状態では仕事がはかどらない。 疲れが溜まっていて気力の無い状況でも勿論ダメ。 頭を使う計算がメインの仕事なので、間違えがあるとシワ寄せ、辻褄が合わないな […]
バイクを買おうと思ったちょっと前に発売になったパーツです。 ZETA RACING LEDラインテールライト フェンダーレスにしたことにより、コンパクトでスマートになりかっこよくなりました。 ーーーーーーーーーーーーーー […]
CRF250Lでエンデューロのレースに出ているのをあまり見たこと無いんで、めちゃめちゃ練習して、チャンスがあればレースに出てみるかな? ZETA 鍛造シフトレバー ZETA ドライブカバー まだまだ付けたいパーツあるんで […]
最初っから満足のいくカスタムをしたもんだから、眺めているだけでも嬉しいです。 DRC ラジエターホース ZETA オイルフィルターカバー ZETA アルミニウムフットペグ ZETA トリガーブレーキペダル 次回は反対側の […]
義理の弟(年上)がHONDAに勤めてましてね。 別に特別どうこうってことでもないんですが、かっこよくて買っちゃいました。 どノーマルでしばらく乗ってから、自分好みにカスタムするのもいいんだけど、最初からある程度のカスタム […]
納車されました! 5月下旬に契約したんですけど、オプションパーツをたくさん付け過ぎて、納車までめっちゃ時間がかかってしまいました。 まずはナラシでバイクに慣れてから、タイヤのヒゲが取れるまで走り込みます。 ーーーーーーー […]
成果品を納める前に必ずするチェック。 測量成果簿の場合、だいたい2回チェックするのが一般的です。 同じ人が2回するのではなく、別々の人がそれぞれチェックする。 当たり前だけど、地道な単純作業の繰り返し・・・。 ただね・・ […]
新天地で働き始めて3ヶ月。 だいぶ落ち着いて来たのもあって、趣味であるオフロードバイクを再開しようと動いています。 今住んでるアパートの駐車場に空きがなく、バイク置き場も無いので、近くの駐車場を探して早いとこ契約しなきゃ […]
UAVによる写真測量を行ったときに、私が常に気にするのは精度。 着工前、進捗、出来形などで写真測量を行うにも、使えるデータにしないといけないので、精度が重要なカギとなる。 現況や撮影条件などによっても影響があるのだが、維 […]
建設系の仕事をしていると、安全衛生関係のことをよく耳にします。 安全第一からず~っとつながっていることで、安全を最優先にして仕事をしましょうってことです。 昔、とある建設現場の朝礼で「家に着くまでが仕事で、それを管理する […]
出張最終日、出張メンバー全員で帯広にめったに来ることないんで「豚丼で〆よう」となりましてね。 特大サイズの豚丼を食べてきましたよ。(左:中ー右:特大) 「豚丼のかしわ」 ダイエット始めたはずなのに、誘惑に負けちゃいまして […]
出張に行ったらその土地の美味しいものを食べてみたい。 前回は「吉野家」「中山商店」と帯広といえばって感じじゃなかったけど、今回は行ってきましたよ。 豚丼の元祖らしいです。 出張メンバーを招集し食べてきました。 「豚丼のぱ […]
出張へ行くとその土地の美味しいものを食べてみたくて、すぐにググっちゃうんですよね~。 私の限界体重が86キロみたいなので、今までダイエット頑張ろうと気持ちはあるんだけど、なかなか本格的に始動せず・・・。 5~6年前に26 […]
退職する前は当然のこと、業務の引き継ぎはとても難しい。 引き継ぐ相手がわからないことが無いように、丁寧に詳細を伝えなければならない。 日本語って難しいよね・・・。 人間の記憶も曖昧で、2~3ヶ月も経ってしまえば、覚えてい […]
出張のメンバーは誰なのか、会社のホワイトボードを見ていると・・・。 知らないうちにメンバーが決められ書かれていた・・・。 別に嫌ではないけど、休みなしの強行スケジュール・・・。 人選した人の話を聞いてみると、独身者から選 […]
私の持っている技術を遺憾無く発揮するんではなくて、教えて部下を育てる。 ある程度考えるように全てを教えるのではなくて、ポイントだけ教えてやらせてみる。 今までUAVによる写真測量で精度が5cm~10cmだったものが、5c […]
すんごい混んでてかなり待ったけど、食べてきましたよ、ラーメン。 何がおすすめかわからなかったので、とりあえず食券販売機の一番上にあった「ホルモンラーメン」を頼みました。 美味しかったですよ~。 今度来た時は違うメニューを […]
せっかく帯広に出張に行ったのに・・・。 宿泊したホテルの近くにはあまりお店が無くってね・・・。 安定の吉野家っす。 明日こそは地元で食べれないお店に行こう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
それぞれのポテンシャルを見極め、適材適所を心がけている私。 3ヶ月もいるといろいろ見えてきた。 自分を客観的に見ることができずに、どこから湧き出てくるのかわからない自信を持て余している奴。 自身の保身ばかり気にして、守り […]
今の職場に勤めてから人事的なこともチョイチョイ携わるようになったのですが、人を見抜く力なんてあるわけ無い私が面接に立ち会っていいのだろうか・・・。 人の人生を左右するかもしれないことだから、慎重に判断しなくてはならないし […]