ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
待ち遠しすぎた春。
お久しぶりです。 ながーいながーい冬がやっと去ろうとしています。 未だに霜がおりる色麻町ですが、春が来たーという感じの日々が来そうです。 秋に思いっきり移植しまくった庭や畑の花たちの発芽がチラホラと。 この日をどれほど待ち望んでいたか(涙) そんな中、シャクヤクの根っこが動...
2025/03/24 15:11
猟期と断捨離と。
色麻町、冬です。 もうね、寒いです。 来春に向けてのガーデニングを終えたのでね、もう、春が待ち遠しいったらありゃしません。 まだ冬になったばかりだよ? 11月15日に猟友会で鴨撃ちにいきました。 私は弾あたりませんでしたがカルガモ4羽頂きまして、羽むしり、熟成、捌いて欲しい...
2024/11/29 16:32
秋にしか出来ないことで忙しい(ガーデニングと種まきと)
秋です。 色麻町は9月は雨が多くなかなか畑とガーデニングがはかどりませんでしたが、10月は少しずつはかどりました←でもまだまだ終わらない。 もう11月になるんですけど? 先週鳥獣被害対策実施隊の一環で射撃訓練ありました。 久しぶりすぎて以前より全然あたらずチーン。 なのに私...
2024/10/24 13:25
秋がない、時間がない、植物の大移動と断捨離と。
色麻町、寒いです。 寒がりな私は一人防寒着着用。 秋どこ? さむいよー。 植物の移動したいのに休みの日は雨が多くてなかなかできない。 そのせいで家の中はどんどんきれいになってきている(汚部屋だからどんどんきれいになるねん)←猛烈断捨離中。 カラトリーやキッチン用品ズバッと断...
2024/10/08 11:45
今年はイノシシが多いらしい。小さい箱罠にいっきに7頭入りました。
近所の牧場に沢山のデントコーンがあります。 そこでクマもイノシシも食べまくっています。 クマ用の箱罠は設置済み。 でも最近はクマは居ないようだと地主さんは言っておりました。 隣の家の田んぼも含めてデントコーン畑の持ち主が電柵設置、田んぼの持ち主はそれで安心したのか、区分けの...
2024/09/27 10:00
植物が生き抜く環境選びが難しい。
ガーデニング初心者の私はいくつもの植物を消滅させてきました。 その植物にあった環境を与える事を目標にこの秋からはガーデニングをしようと思います。 そうはいっても難しい。 これぞ何年がかりで進行しないといけません。 とりあえず今ある植物たちの種類と量が半端なさ過ぎて途方にくれ...
2024/09/20 13:26
クマ頻繁に出没。畑作被害もそうだけど遭遇したら危ない。
私は色麻町の中でも田舎に住んでいます。 今はデントコーンの時期なのでクマの畑作被害が凄いです。 ↓ドローン撮影したデントコーン畑3選。 有害の許可を県からもらい、今は箱罠を上記3つの場所に設置しています。 見回りにいくとデントコーンや田んぼの電柵の中をイノシシが地面掘り返し...
2024/09/18 09:05
運命だったのでしょう、家族が増えました。子猫追加。
職場のある人の実家に子猫が一匹いるとのこと。 飼うつもりはなかったけど、威嚇しない状態の子猫なら里親探せるかもしれないので一応見に行きました。 ↓現場写真 親からはぐれてひとりぼっち不安そうにしていました。 おそらく生後4週間弱、逃げ込んだ家のおばあ様は動物が好きじゃないよ...
2024/09/13 11:53
色麻町に新しい命が来ました、ハクちゃんです。
えー、色麻町には動物の聖母マリアみたいな方がいらっしゃるんです。 私が2年前知り合いになってから、山に捨てられたもの凄い吠え癖と噛み癖があるワンコと、次の日に殺処分になる予定だった沢山の腫瘍が有るワンコを引き取って育てていました。 その2匹も天国に召されました。 最後に本当...
2024/07/31 10:14
梅雨で畑とお花が雑草に覆われ悲報。
梅雨ですね。 大量の雨と暖かい気温で雑草たちが恐ろしい勢いで生え、伸びました。 もう、お花たちも野菜達も埋もれまくり、途方に暮れた先週。 救出すべく、昨日、一昨日とひたすら草むしり。 もはや、救出不可能に思えたハツユキカズラとシバザクラを救出、来年に向けガーデニングまで持ち...
2024/07/16 15:44
発酵教室再開、ぬか床からスタート。
先週の土曜日から今年も発酵教室が始まりました。 これから夏野菜の時期に入るので、まずはぬか床かなとおもい、クラスに入れました。 松島町や大崎市からもいらっしゃてくださり、とっても嬉しかったです。 ぬか床作るとお世話に一手間かかるけど、それはある意味毎日変わっていくぬか床との...
2024/06/11 12:56
植物の名前が覚えられない、難しすぎるんだ。
最近グラスの苗をたくさん買いました。 名前が難しすぎて全く覚えらえられません。 お花好きマニアックママの口から出てくるお花の名前という名の呪文と一緒です。 ↓ おぼえられるわけない!!!! でも育つのが楽しみでしょうがない。
2024/05/29 12:55
令和6年度シャクヤクまつり終了、最高のシャクヤクまつりでした。
シャクヤクまつり今日が最終日でした。 8日間つづいたシャクヤクまつり、最終日は雨になってしまいましたが、今日までは晴れが続いて最高のシャクヤク日和でした。 3年間シャクヤクまつりに従事しましたが、今年が一番の来場数、平日から想像のはるか斜めを超えてきました。 新聞やテレビで...
2024/05/28 15:25
シャクヤクまつり@色麻町 連日大盛況。
令和6年のシャクヤクまつりは連日大盛況です。 まず、初日、すでに満開(笑) お祭りは8日間続くんですけど? 今日は4日目でした。 連日新聞やテレビに載せて頂いてるおかげで平日なのに、尋常じゃない来客数でした。 本当にありがとうございます。 まだまだ4日間お祭りはつづきます!
2024/05/24 16:03
お花パラダイスと犬とタケノコ
はい、お花がガンガン咲いてる時期ですね。 ということで、お花好きママの家に見学しに行きました。 も・は・や、天国!!!!! 超超大株のボリジ!!! なにげに毎年ボリジ栽培に挑戦してましたが、いつも下部のあたりが弱くて倒れてぐちゃぐちゃーってなっていました。 ボリジ難しいなー...
2024/05/20 15:41
園芸初心者だけど園芸馬鹿です。
頂いたお花の苗ちゃん達の様子を毎朝パトロールしにいくのが本当に楽しい今日この頃。 でも今朝はタケノコ抜いたので、タケノコの下処理しなくちゃ行けなくて行けなかった(涙) ↓は秋に頂いたヒューケラちゃんたち。本当に冬を越せるのかしら。。。。って言うくらい弱々しくたたずんでいてす...
2024/05/10 10:11
世の中知らない素敵な花がありすぎた。毎朝感動。
秋にお花好きママたちから頂いた苗たちも、冬の寒さを耐え、お花が咲き始めました。 もう、こんなに嬉しいことはありません(笑) ↓シラタマソウ 別名 シレネ・ブルガリス 多年草らしい、さっき調べた。 かわいすぎん? 罪作りなほどカワイイんですけど? 人生で見たことありませんでし...
2024/05/09 11:41
山菜万歳、だけど下処理地獄。
田植えの関係で有休取得で10連休のGWでしたが、死ぬほど忙しかった。 お花好きママ達がとても優しくて、沢山の苗を分けてくださったのでタイミングを見計らって植え付けと、直射日光にあたりまくって瀕死状態のお花たちもゲルマン民族の大移動ばりいに移植。それだけでも3日間かかった。 ...
2024/05/08 09:07
山菜の下処理地獄開幕。
おはようございます。 昨日からわらびが絶好調。 タケノコもニョキニョキ育っています。 去年の私は山菜初心者でした。 なので何も知らずワラビとタケノコもアクをとってから冷凍にしてました。 食べれないわけじゃないですが、食感がだいぶおちていた。 でも今年からは1年間もたせるべく...
2024/04/26 08:42
ばんば大会出場のポニーの子孫が身近に、と癒やし系の羊くん。
おはようございます。 仲良しママの家にポニーが2頭いて2年前から遊んでもらってたんですが、なんとそのうちの一頭がばんば大会に出場してるポニーちゃんの系統って一昨日きいてびっくりんこ。 ↓ベルガモットちゃんです。 きっと凄い力持ちなはず。 ↓このこはメリッサちゃん、とってもフ...
2024/04/24 08:37
搾りたてジャージー牛乳と山菜と瀕死の苗たち。
仲良しママのところのジャージー牛に子供が生まれました。 ↓ かわいすぎん? この子の飲むジャージー牛乳頂きました。濃く旨!贅沢! ジャージー牛は2頭いて、↓の牛ちゃんは昨日が出産予定だったそうです。まだ産気づいていませんでした。もう産まれてるかな。 ↓は家で育てた山ウド。 ...
2024/04/23 09:02
ばんば大会とカラスとカルガモの有害。
昨日は宮城県の涌谷町でばんば大会が開催されました。 去年初めて見に行って感動。 今年は愛犬つれていってみた。 犬は入れなかったらすぐに帰ってこようと思ってたけど大丈夫でした。 他にも犬連れている人何人かいて安心。 大きい馬のレースは終わっててポニーのレースやってました。 キ...
2024/04/22 09:38
花と山菜・春満開!
春ですね。 いたるところに春があふれてます。 昨日はシャクヤクまつりのポスターを配布しにいったら、色々春に出くわしました。 かっぱのゆの隣には穀菜センターという直売所があります。 そしたら↓ たかどって山菜初めて知りました。 ↓は昨日のかっぱのゆのカッパ達 それでもって酒屋...
2024/04/19 09:05
シャクヤクまつり2024開催します。
色麻町で唯一といっても過言ではない、町外の方が沢山集まってくださるお祭り 「シャクヤクまつり」が今年も開催されます。 ↓ちゃくちゃくと芽が出てきています。 今年はバラエティ豊かにキッチンカーが1日5台登場します。 キッチンカー美味しいので夜ごはん用に毎日買って帰りたいと思い...
2024/04/17 11:02
発芽・薹たち・お花・種植えラッシュ。
春ですね。 春すぎて毎日が楽しすぎてしょうがありません。 何故なら発芽ラッシュ!! 董立ちラッシュ!!! お花ラッシュ!!! 種植えラッシュ!!! 休みの日は忙しくてしょうがありません。 でもとりあえず種さえ植えておけば安心。 昨日もお花大先輩仲間に超素敵な苗たちを頂きまし...
2024/04/15 12:49
越冬した畑の野菜たちが愛しすぎる件。
今年の色麻町は雪がとっても少なかったです。 色麻の冬を乗り越えた野菜たちが春を迎えてのびのびとしています。 白菜もとうが立つはじめ毎日収穫しています。 スティックセニョールもまだまだ現役でヒョロヒョロと頑張って伸びてきています。 かわいい(涙) 毎朝畑にパトロールに行くのが...
2024/04/12 15:56
秋から育てたかき菜の収穫の仕方昨日教えてもらいました。
種まきが趣味といっても過言でない私は秋蒔き時期に食する野菜の少ない3月4月に向けてコウタイサイとかき菜を育てていました。 コウタイサイは花茎を、開花直前に順次花茎基部で、長さ20cm前後に摘み取り収穫とのこと。←え、ちょっと花咲いてるのも知らずにたべてました。 かき菜は花芽...
2024/04/11 11:28
春の訪れと畑の恵み。
色麻町にも春がきました。 それにしても今年の冬は雪が本当に少なかったです。 おかげで畑にそのまま植わっていた白菜も簡単に収穫ができて、とってもとっても甘い美味しい白菜を頂くことが出来ました。 これぞ贅沢。 いたる所にスイセンが咲き乱れている今日この頃、めちゃくちゃ可愛いです...
2024/04/08 16:23
浄水器がお蔵入り。
東京に住んでる時に水素水つくれる浄水器を奮発してかった。 がしかし、色麻町の水がおいしくて浄水器外した。 毎年替えのカートリッジ買わなきゃいけないし、水道から出てくる水美味しいんですけど? もったいないけどいらない(涙) かわりに炭酸作る機械かった。 酎ハイもワインのソーダ...
2024/04/01 12:49
今年も猟期は解体専門。
宮城県の猟期ももうすぐ終わり。 今年もマタギの師匠についてひたすら解体させて頂き勉強できました。 師匠、本当にありがとうございます。 240Lの冷凍庫も超満タン。 イノシシ、クマ、鹿、ウサギ。 どのタイミングで人生初のウサギを食べるか悩み中。 発酵教室をやらして頂いてる関係...
2024/03/27 12:41
イチゴのエコたわしと中華塩麹
色麻町で発酵教室を開催して9ヶ月。 沢山の方に出会い、素敵なプレゼントも頂いたりしました。 めちゃかわいいエコたわし。 編み物好きのママさんがクラスのみんなにくれました。 やさしー! 教室では色んな種類の麹調味料をつくりました。 今まで麹調味料に触れたこともない方々がものす...
2024/03/08 08:41
バターなしのパウンドケーキの水分量
最近無塩バターが高すぎる。 と言うことでオイルでパウンドケーキの研究中。 オイルで作るパウンドケーキはとにかく軽い。 なるべく少ないオイルと砂糖でつくっていくが、もう少ししっとりがいい、もう少し、もう少しとなる。 しかし、一番ぼそっとしていた食感のやつもなぜか人気。 結局好...
2024/03/01 16:35
発酵教室やっています。
久しぶりの投稿です。 令和5年6月から色麻町で発酵教室を開催しておりまして、慌ただしく過ごしておりブログを全く更新できてませんでした。 記録の意味も含めて写真を掲載。 駄目になりそうだったリンゴとキウイを酵素ジュースに。 なんてったって見た目がかわいいし、料理に超つかえます...
2024/02/29 09:56
動物の抜け毛と発芽状況とワラビもんじゃ。
こんにちはー。 最近猫の抜け毛が半端ありません。 ブラシするとブラシにたんまり2~3回たまります。 はげない? こんなに抜けて毛なくならない??? 犬も毛が抜けるようになってきました。 夏に向けて脱皮してるのかしら。 あれだけ出ていたタケノコももう出てこなくなり、春が過ぎて...
2023/05/29 16:11
シャクヤクまつり4日目とキッチンカー美味し。
こんにちはー。 今日はシャクヤクまつり4日目でした。 連日テレビで放映されている為沢山の方が昨日も今日も来場してくださいました。 来られた方々皆さんシャクヤクのきれいさに感動されてました。 本当に天国のようだもの。 私は切り花担当で一人ずっと切り花きっているのですが、よく考...
2023/05/26 16:28
シャクヤクまつりとキッチンカーと。
こんにちはー。 今日からシャクヤクまつりが始まりました。 シャクヤクは8分咲きで圧巻です。 お昼ご飯に今日来てくださったキッチンカーのから揚げとハンバーガーを食べました。 激うま!!! 2台は下記のお店のキッチンカーです。 食べなきゃ損だと思いました。 美味しい食べ物は人を...
2023/05/23 16:32
犬のしつけセミナー@七ヶ浜&久しぶりの鳴子の射撃場
おはようございます。 昨日は知り合いのつてで犬のしつけセミナー@七ヶ浜に行ってきました。 15匹の色んな種類のワンちゃん達に会えて死ぬほど楽しかったです。 今まで知らなかった種類のわんこもいました。 講師の先生は遠野市に6年前に移住したブルーベリー農園主プラス猟師の方でとて...
2023/05/22 09:50
大量の骨と乾燥肉のカビ対策。
こんにちはー。 この間の日曜日は貯めに貯めまくったお金←じゃなくて、骨と干し肉をカビ対策しました。 密封容器を買おうと思ったんですが、トンデモナイ量なので違う方法を考えて、結論特大ゴミ袋に段ボールと除湿剤入れて湿気の時期をしのぐことにしました。 乾燥剤と除湿剤の違いを調べて...
2023/05/16 09:37
リリー(犬)がタケノコ暴走族になりました。
こんにちはー。 土曜日は頂き物の処理で忙しかったです。 まず、山菜のミズを2束(結構大量)に頂きまして、一本一本皮をむく作業。 なれない作業でしたが、最後はプロと化しておりました(笑) ミズの根っこはたたいてめんつゆと葉わさびで。 茎はめんつゆとお酢につけておつけものに。 ...
2023/05/15 12:55
犬をバリカンで刈ったら大惨事。。。。
こんにちはー。 今日の色麻町はとても暖かいです。 春~。 うちのリリー(犬)の犬の毛がとっても細く密集している毛質なのですが、このあいだふと、リリー(犬)のヘアカットしよう! とおもい、バリカン購入。 届いてバリカンしだしたら、めちゃくちゃ難しくて(汗) リリー(犬)、今、...
2023/05/11 12:59
発酵と大自然と山菜と。
おはようございます。 猟期が落ち着き、田畑も落ち着き、次はなんだ? タケノコ時期が到来し、ラッキーなことに沢山手に入り、ここぞとばかりに手作りメンマ作成中。 タケノコ7本分位仕込みました。 本当にありがたいこの色麻町ライフ。 自然の恵みがすごすぎて泣けてきます。 今朝だって...
2023/05/09 11:01
色々ありすぎたGW
こんにちはー。 GW9連休しておりました。 畑の種まき、田植えの手伝い、山菜取り、発酵食づくりetcでなんか忙しすぎて全く休めませんでした。 5月3日に山菜が大好きだった恩師が亡くなりました。 亡くなる前日に宅急便で色々師匠のナイフとか送ってくれて、次の日ついた時には形見に...
2023/05/08 13:01
はたけのこと
こんにちはー。 今朝会社行く前にハーブやズッキーニの種を直播しました。 気温がなにげに低いので直播は発芽までにスゴイ時間がかかります。 まー、発芽したらラッキーっていうことで←もはや自分の畑で野菜をとることを期待していない(笑) 葉物が発芽しただけでうれしいからいーんですw...
2023/04/25 15:59
納屋に20本の鹿の足が吊るしてありますと乳酸菌発酵と。
こんにちはー。 最近頻繁に近所のクロ←うちのリリー(犬)にそっくりなワンコに肉のついてる骨をせっせとあげに行ってました。 そしたら昨日、めちゃくちゃ私に懐いてくれて、ずっとおしりを私に出してハフハフしてました(笑) 体中撫でまくって帰ってきました。 こんなに懐くんだとびっく...
2023/04/21 13:00
ハウスで発芽して畝に移植した苗がほぼ絶滅とシャクヤクまつり開催。
おはようございます。 日曜日の朝にハウスで発芽したズッキーニ(バンビーノ)とF1のキュウリを畝に移植して霜対策でもみ殻で丸く囲ってました。 数日後、苗、アブラムシで穴だらけ。。。。。 苗15個ちゅう9個くらいご臨終。。。。。 残りも瀕死の状態。。。 しょうがないので害虫よう...
2023/04/20 09:18
コシアブラと恩師の体調がわるい(涙)
こんにちは。 昨日は採ってきたコシアブラを天ぷらとお吸い物にしてみました。 お吸い物にしたら三つ葉とおんなじ香りがして超美味しかったです。 これは、いい! リリー(犬)の最高なお散歩になるので週末にまた行きたいと思います。 山菜初心者なのでいつまでとれるのか全く分かりません...
2023/04/18 12:24
山菜取りと輓馬大会と怒涛の種まき。
こんにちはー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に山菜取りに行く時間am10時まで怒涛のごとく種まきをしました。 そのとき自覚したのは、私は野菜より花が好きなんだなと。 アフリカンマリーゴールドとケイトウとヒマワリを死ぬほど蒔きました(笑) 咲いたらち...
2023/04/17 14:22
咳き込んで肋骨イテー&ラオウの馬に会いにいく。
おはようございます。 今日の色麻町はとても暖かいです。 今日は花金←花金ってもう古いの?(笑) 明日10時から山菜名人と山菜取りなのでそれまでに怒涛のごとく畝に種まきまくってやろうとやる気だけはいっぱいの今ですw 死ぬ気でまくぞー! 日曜日は人生初、お誘いがありまして涌谷町...
2023/04/14 10:01
犬にヘッドバッドされて流血と山菜取り
こんにちはー。 今日の色麻町は風が強くてものすごい寒いです。 昨日愛犬リリー(犬)の頭の後ろに自分の顔があるときに、思いっきり後ろにヘッドバットされて口の中が自分の歯で切れていかりや長介になりました。 痛いよ、痛いんだよ、せっかく指が治ったと思ったら今度はヘッドバットで口切...
2023/04/12 11:28
大量種まき計画と、農業伝習館の桜は満開。
おはようございます。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に新たにポットに種まきをしたので発芽するのが楽しみです。 友達の分まで野菜を植えるつもりなのでついつい植えすぎてしまっています。 絶対に食べきれない量の種を蒔いています(笑) 食べきれない野菜は職場...
2023/04/10 16:31
農業伝習館の桜が満開と種まきと指の肉がくっついた。
こんにちはー。 色麻町の農業伝習館の桜が満開なので雨の降らない午前中に撮影してきました。 とても綺麗でした。 愛宕山公園はきちんと管理されていて沢山の植物が植えられています。 来月末には1万株30万輪のシャクヤクが咲き乱れます。 す・て・き! 話変わって今週末は畝作って畑に...
2023/04/07 15:27
肉のぬか焼をしたい。
おはようございます。 ぬか床が復活し、ぬかを使った料理をしたく冷凍庫の中のイノシシ肉と思われる冷凍肉を 2日間とかしたんですが、両方とも動物用でした(笑) 人間用の肉どこ???? あとは大きい塊肉しかないので、肉料理保留にします。 とかしてもとかしても動物用の肉なんだもん。...
2023/04/06 09:27
奇跡のぬか床復活、はやっ!でも助かった(涙)
こんにちは。 スーパーアルコール臭かったぬか床を復活させるべく、 ぬか、塩、とうがらし、黒ニンニクをいれ撹拌撹拌を朝夕二回2日にかけて行い、ぬか床は押し付けずにぐちゃぐちゃに空気含むようにして過ごさせ、その後茹で卵5個と人参を入れ、昨日味見しました。 結論、超美味しいぬか床...
2023/04/05 13:00
ぬか床が瞬殺でチーン。
おはようございます。 色麻町の朝は寒いです←霜降りてます、でも昼になるととても暖かいです。 この間とってもうまくいってたぬか床が一瞬で悪い状態になりました。 白菜のぬか漬けがどうしても食べたくてぬか床に白菜半玉つけまして、一回味見したら全然だめで、そのあと12時間くらいほお...
2023/04/04 12:33
稲の種まきと今期の猟期のフィナーレで鹿5頭解体。
こんにちはー。 皆様良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に稲の種まきのお手伝いをしまして、腰が逝きました。 やばい、やばかった、腰も気力も折れまくりwwww 心の英気(何かをしようとする元気)を養う為にたまに私の犬リリーに寄り添い、そしてまた苗箱渡し部隊に...
2023/04/03 12:00
日曜日はすでに鹿4頭解体待ちとラテアート用のネットショッピングたちと稲の種まきと。
こんにちは。 金曜日、花金ですね。 明日ラテアート用に買ったコーヒー器具のフレンチプレスとコーヒーミルが届きます。 エスプレッソメーカー直火式はイタリアからくるので半月先位に到着。 コーヒーも初めて豆のままネットで購入しましたが、1週間先位につくのかしら。 豆さえ届けばフレ...
2023/03/31 16:07
趣味が増えそうで怖いw ラテアートやりたーい。
おはようございます。 わたし、全くコーヒー飲まなくてよい人だったのですが、ここ最近少し飲むようになり、そしたら昔飲んでたベトナムコーヒーが飲んでみたくなり、今回は粉じゃなくインスタントのブラックを通販で購入。 どっか海外から送られてくるのでまだまだ全然届きません。 そしたら...
2023/03/30 10:21
種作りから焼くまで17日もかかったサワードゥパン。
おはようございます。 昨日はものすごい時間をかけてやっとできたサワードゥのパンを焼きました。 サワードゥ種を作り始めたのが3/11、サワードゥのパンを仕込んだのが3/23、焼いて食べたのが3/28。 普通に一大プロジェクト(笑) サワードゥ種を作るのに要した日にち12日間。...
2023/03/29 10:11
恐ろしいほど大量に漬けた漬物の結末。 乳酸菌は神様ですw
こんにちは。 今日の色麻町はとても天気が良いです。 去年の冬、もういらないとのことで頂いた大量の高菜とゆり菜を超塩辛く塩漬けしていました。 下漬けとして塩漬けしていたのですが、本漬けする暇がなく、やべーと思っておりました。 コエーなーと思いながら双方確認。 度々確認していた...
2023/03/28 11:46
鹿3頭解体と指ガッツリ切って養豚のおじいさんに助けを乞った(笑)
おはようございます。 なんだか忙しくてブログ書けてませんでした。 一昨日は師匠からの呼び出しで解体に行ったら2頭と聞こえていたのが3頭でした、え?(笑) 吊るして解体したいとお願いしたら、なんと師匠手作りの吊るしグッツをフォークリフトであげて吊るし解体スタートw フォークリ...
2023/03/27 09:41
痴呆?と色々パン種とぬか床と。
こんにちはー。 春が近づいてきましたね。 さーむい色麻町が暖かいです。 最近はメモってないと毎日なにをやっていたのかサッパリ思い出せませんw なので毎日なにがあって何を作ったかをメモっていますw おかげで安心(笑) メモをみるとパンを連日仕込んでました(笑) 雑穀20%のリ...
2023/03/24 13:45
鹿の解体とイングリッシュポインターと秋田犬と柴犬とボーダーコリーとプードルと紀州犬と(笑)
こんにちはー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に師匠のところで鹿を解体してたらガンガン雪が降り始めて超焦りました。 何故ならもうスタッドレスタイヤを交換してしまったから。 激焦しながら色麻町に帰ったら、道路は大丈夫でした。 神様ありがとうございます<...
2023/03/20 11:59
色麻町の酵母でサワードゥ種ができた。さむいのにw
こんにちは。 何日か前にサワードゥの種を作り始め、本来なら毎日エサやりしなくてはならないが、横着したときもありました。 がしかし、なんとこんなに寒いのにできましたー。 生きてました、本当に不思議。 嬉しくて今朝は喜んでエサやり! あと3日位エサやり続けてサワードゥのパン焼こ...
2023/03/17 11:43
酪農家さんからの牛乳とカッテージチーズと水キムチとパン仕込み失敗。
おはようございます。 昨日は酪農家さんから4リットルも牛乳頂いて死ぬほど嬉しかったです。 なんという贅沢な暮らし(涙) 昨日の夜、早速2リットルをお酢でカッテージチーズにしました。 チーズにならないホエイを使って今朝フランスパンと水キムチを仕込みました。 楽しい、生活が楽し...
2023/03/16 10:19
イヌの個性と発酵食品つくりすぎた。。。
こんにちはー。 今日の色麻町はとっても天気が良いです。 昨日は私の大好きなワンコのミントちゃんと遊べて本当に楽しかったです。 犬を飼ってみて気付いたこと。 ミントちゃんが世界一の甘えん坊で超可愛いワンコだということ(笑) だってうちのリリー(犬)がまじで我が強いんだというこ...
2023/03/15 12:39
鹿の解体とフランスパンとサワードゥ種とパラコードで胴輪づくり。
おはようございます。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に鹿の解体をして、頂いた肉を処理し、茹でた鹿肉を近所の犬のクロにもっていったら大喜び、又持って行ってあげようと思います。 その後リリー(犬)と近所の川で散歩。 無理やり川に足を付けさせてみたら、そん...
2023/03/13 10:05
フライパンでフォカッチャとコーンミールパンと酪農家バター。
おはようございますー。 今日は金曜日ですね! 昨日は冷蔵庫で保存してたライ麦パんと雑穀10%ずつはいってたパン生地をフライパンでガーリックバターとチーズのっけてフォカッチャみたいに焼きました。 結論、最初の生地の6倍くらい膨らんで大感動。 これなら手軽だし、オーブン無くても...
2023/03/10 10:27
図書館最高ー。甘くないフレンチトースト。
こんにちはー。 色麻町今日はとっても暖かいです。 ぬか床がとても良く仕上がりました。 毎日かき混ぜるの面倒くさいですが、頑張って育てていきたいと思います。 最近図書館で発酵(主にパン)の本を死ぬほど借りて読んでいます。 その中でやってみたかった甘くないフレンチトーストを一昨...
2023/03/09 11:43
平和な週末。
こんにちはー。 みなさん良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 先週末は解体がなく、平和な時間が流れました。 そうはいっても沢山の肉の加工処理、パン作り等なにげに忙しかったです。 以前はリッチな生地のパンを作ることが多かったのですが、最近はなんだかシンプルなパンが作りた...
2023/03/06 14:00
頭の中が発酵だらけw 幸せだw
おはようございますー。 今日の色麻町はとーーーーても寒いです。 朝雪が降りました。 昨日家に帰ってライ麦パンを見たらまだ十分に発酵していなかったので見送り。 マヨネーズ無しのコールスローとイノシシのシンタマを使ったカレーで晩酌。 やっぱり酵素漬けしたイノシシ肉通常より柔らか...
2023/03/03 09:51
朝から肉の仕込みアゲイン酵素漬けとパンチェッタ。
こんにちはー。 今日の色麻町は寒い!! 神社で写真を撮っていたら耐えられなくなり退散しました。 凍えました(涙) 今朝は早起きしてしまったので、冷凍していないイノシシ肉と鹿肉を朝から加工しました。 イノシシの背ロースと、肩、シンタマはこまかく切ってリンゴ酵母と酵素ジュースと...
2023/03/02 16:17
イノシシ肉10キロパンチェッタ仕込みとハイジの白パンとヨーグルト培養。
こんにちはー。 今日の色麻町はとっても暖かいです。 えー、今まで冷凍ものを宅内に置いてもちっとも解凍にならなかったのに、昨日はもう1日で肉がとけてしまい、今朝解凍した肉全部パンチェッタに仕込みました。 朝4時起きて決行。 20キロ位あるかと思ったら10キロちょっとしかありま...
2023/03/01 15:19
激うまパンチェッタと発酵野菜とハイジの白パン。
おはようございますー。 今日の色麻町は寒暖差がやばい。 最低気温ー6からの最高気温14度。 以前仕込んでいたパンチェッタをホワイトソースのパスタグラタンで食べたら激うま!! 激うま過ぎて昨日はトマトソースパスタのホワイトソースのせグラタンにして、それも激うま!! パンチェッ...
2023/02/28 10:31
土曜日シカ、日曜日イノシシ解体、師匠スゲー。
おはようございますー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 今週の土曜日は師匠に召集され解体女子と鹿を解体。 一人やもめの師匠の為に解体女子と一緒にカレーを作りながら師匠の家の台所の掃除をして帰宅。 師匠の家の冷蔵庫にでっかいタッパが入ってたので、これなに?と聞いた...
2023/02/27 09:58
ジャム、ぬか床、マフィン、ロースト鹿肉づくり&パラコードで首輪づくり。
おはようございますー。 良い休日をお過ごしになりましたでしょうか。 私は祝日にやりたい事箇条書きにしてタンタンとこなしました。 ジャムづくり ぬか床づくり だめになりそうなバナナのマフィンづくり ロースト鹿肉 パラコードで猫と犬の首輪と胴輪づくり。 忙しかったです。 完熟し...
2023/02/24 09:58
ぬか床づくり。
こんにちはー。 色々発酵食品つくっているのですが、色麻町の気温が低くてなかなか発酵しません。 そうはいっても、ぬか床を仕込まなければいけなくなったので、今週に仕込もうと思います。 酵素ジュース入れたりして楽しく作っていこうと思います。 R-1ヨーグルトもいれちゃおw ぬか漬...
2023/02/21 12:42
鹿に2頭解体とナン仕込みと一人宴会。
おはようございますー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 今日の色麻町は朝が吹雪いていましたが、今は晴天、でも風が強いのでとても寒いです。 土曜日は師匠の家に解体女子と師匠の1番弟子さんと集合して、鹿2頭解体しました。 前回うまく出来なかったモモ肉の解体も前回より...
2023/02/20 09:33
ワンコヨーグルトアレルギーと鹿2頭解体の招集有。
おはようございますー。 今日は色麻町風もなく超天気がいいです、さいこー! 先日リリー(犬)にヨーグルトをあげたら喜んで食べていてよかったなー、と思っていたら 次の日は3回ウンチして今日は4回ウンチに嘔吐もしてました。 ヨーグルト合わなかったんですね、反省。 ごめん、リリー(...
2023/02/17 09:37
また鴨3羽とイノシシの前足と後ろ脚とリブいただきました(笑)
こんにちはー。 月曜日に師匠に鴨3羽頂いた後、昨日水曜日に新たに鴨3羽とイノシシの前足と後ろ脚とリブいただきました(笑) えっと、私全く猟に出ていないのですw 頂き物の処理でとても忙しく過ごさせていただいております(笑)(笑) 持つべきものは先輩です(笑) さっき仲のいいお...
2023/02/16 11:35
塩イノシシ肉を外干しと鴨4羽いただきまして。
おはようございますー。 色麻町はここ何日か雪が降っています。 白銀の世界でとても綺麗です。 塩をすりこんで冷蔵庫とかまくらに入れていたイノシシ肉を昨日の朝から外で干し始めました。 2/25頃完成予定です。 気温も低めなのできっと大丈夫でしょう。 10キロ以上あるので、そのう...
2023/02/15 10:11
週末は発酵食品とジビエとパラコード編み。
こんにちはー。 色麻町朝は雨でした、今はみぞれです。 週末は楽しく過ごされましたでしょうか。 私は土曜日に2個のイノシシの肉塊をパンチェッタ仕込み、 シナモンパンとバナナマフィンを焼き、 頂いた鴨5羽中に2羽を解体女子にプレゼントし、3羽の羽をむしり解体。 羽むしるの超大変...
2023/02/13 12:00
発酵食品作りの中毒性。
こんにちはー。 色麻町今日は超超寒いです。 これからガンガン雪が降りそうです。 こわーい。 今朝は朝からパンを焼きたくてHBに材料投入。 捏ねてる間にイノシシ腹そのままくっついてるアバラからバラ肉を全部切り取り、骨はリリー(犬)用に乾燥してジャーキーに、肉は昨日と一緒で2....
2023/02/10 13:11
朝からイノシシ肉4キロでパンチェッタづくり。
こんにちはー。 今日の色麻町寒いです。 明日はさらに寒くなりそうです、最低気温ー8℃、水道管凍るアゲイン。 今朝はイノシシ肉を4キロ初パンチェッタ仕込みしました。 楽しい!!! 朝から発酵食品作れるなんて本当に幸せー! しかも4キロも仕込めるなんて師匠のおかげ(涙) まだ背...
2023/02/09 16:25
発酵食品づくり再開、だだハマり。
おはようございますー。 今日はまだ水曜日ですね、色麻町は超天気です。 うちのリブ(猫)は乳製品が大好きで、以前は牛乳飲んで盛大にお腹壊しまくったので禁止になり、その後はヨーグルトなら大丈夫かなと思いあげたら爆食いし、盛大に吐きまして。 好きだと限界まで食べちゃうタイプみたい...
2023/02/08 10:17
師匠が巻き狩りで熊捕った、マジで凄すぎ。
おはようございますー。 昨日師匠にランチ誘われて、色麻町にある「うめもんや」さんでから揚げ定食イートイン。 ビールが飲みたくなりましたが、午後仕事だから無理ー。 私は土曜日師匠の家でイノシシ解体して、日曜日は解体女子と犬散歩大会して平和に生きていましたが、師匠は日曜日巻き狩...
2023/02/07 09:17
解体アゲインと過酷な長時間散歩w
おはようございますー。 金曜日の夜に師匠に電話したら、さっきイノシシ捕ったから明日解体どうだとのこと。 師匠、マジでスゲー。 即解体女子に連絡、来るとのことw この連絡網さいこー。(笑) 私と女子で皮剥ぎ開始。 この間教えて貰ったのにできなかった事2つ。 モモの足の付け根を...
2023/02/06 11:32
愛情と躾と栄養と。
おはようございますー。 最近色麻町はシンシンと雪がふっており、超白銀の世界でとっても綺麗です! リリー(犬)が恐ろしいくらい日に日に大きくなってきて、今が体づくりの勝負だと思いせっせとタンパク質と野菜とライスに粉ミルクを加えてご飯を与えております。 例え猟犬として一緒に猟に...
2023/02/03 10:44
解体女子が皮剥ナイフ購入。
おはようございます。 昨日解体女子から連絡があり、 「皮剥ナイフ買いましたー!」 とのことw どんだけ解体好きなのー! とても心強いです。 どっから解体したらいいかまだわからないと言うので、そりゃそうだwと返しましたw しかし、人生出会いで超彩りがつくってこういうことなんだ...
2023/02/02 10:04
国際ロマンス詐欺とペットの餌
こんにちはー。 色麻町今朝は強風すぎてリリー(犬)の散歩短時間で終了でした。 ごめんリリー(犬)。 なんか最近リリー(犬)の体格がとても恰好良く肉付き始めてビックリしています。 食べ物で体が作られるから今はカルシウムとタンパク質をしっかりあげようと改めて思いました。 そうい...
2023/01/31 11:59
解体女子がジビエ料理にはまる。
おはようございますー。 先日解体女子と私は師匠から大量のイノシシ肉を頂きまして、それから解体女子からちょこちょこ料理作った報告がありました。 最初はどうやったらお肉柔らかくなりますか?から始まった。 料理した肉が硬くて娘2人がほとんど食べなかったとのこと。 その後、コンロで...
2023/01/30 11:15
イノシシの味噌漬けと歯磨きジャーキー。
おはようございますー。 今朝の色麻町は白銀の世界でとっても美しいです。 さいこうー! 水道管は相変わらず融けません、そりゃそうだ、氷点下だもの。 この間イノシシを初めて味噌漬けにして食べてみたら、めちゃくちゃ美味しかった。 味噌とみりんと酒とニンニクと砂糖と柚子。 ちょっと...
2023/01/27 12:49
何でもかんでも凍ってますw
おはようございますー。 昨日は大寒波で色麻町の水道管結構凍ってたみたいです。 ちなみにうちも凍りました、終わった、でも1本だけ生き返ったので首の皮繋がりました。 ずーっと氷点下が続くので融けないないでしょう。 昨日は人生初除雪車に乗せて貰って、Goproで撮影してその帰りに...
2023/01/26 09:19
室内で残飯凍るほどの寒波。
おはようございますー。 東北ビックリするくらい大寒波ですね。 風速もすごいのでそんなに積もってはいませんが、気温が低い。 今朝夕食の残りが机の上で凍っていました(笑) 紅ショウガと人参に霜がおりてましたw 冷蔵庫の中の方が暖かい。 でも犬は雪が大好きだから喜んでいましたが、...
2023/01/25 09:14
犬とかくれんぼと明日の天気が怖い。
おはようございますー。 明日の色麻町の天気が怖いです。 ずーっと氷点下で風速も凄い。 でも久しぶりの雪は楽しみです、雪が楽しみなのは何でですか?って聞かれたことがありました。 景色が超超綺麗だからです。 心が洗われるんですよね。 除雪さえ自分で出来たら山奥に住みたいです。(...
2023/01/24 11:41
解体と宴会と新しい出会いと。
こんにちはー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日の朝から師匠の家で解体作業、その時師匠の1番弟子の方に初めて会いました。 解体女子と1番弟子さんと私で85㎏位と20キロ弱のイノシシを解体。 師匠は指示出しながら、私たちの為にスライサーでイノシシ肉を綺麗...
2023/01/23 12:59
仲良し家族と宴会。
おはようございますー。 明日は解体女子と一緒にイノシシの解体終わったら、別件で仲良し家族と宴会。 だから明日はとっても楽しみです。 超美味しい鹿のロースト食べるのだ。 すごく良い躾をされている家族としか思えないところ、それは親のお友達と一緒に高校生の子供二人がずっと一緒にご...
2023/01/20 10:59
麹の調味料とイノシシの解体。
こんにちはー。 色麻町、雪どこいった? でも来週から降りそうです。 週末は師匠から呼び出しがあったので、解体女子仲間と師匠の家に向かいたいと思います イノシシのお礼に師匠の家の一区画掃除しますw 80キロ位のイノシシと言っていたので、又張り切ってワンコ用ジャーキー作りたいと...
2023/01/19 16:22
国際ロマンス詐欺
おはようございますー。 むかーしSNSをよくやっていたのですが、すべてやめていました。 でも今年から又やり始めたらある意味びっくりのことがありました。 Facebookですね。 新規登録したらとんでもない数のロマンス詐欺の友達申請が。 ほんの短い間に200は下りませんでした...
2023/01/18 09:30
沢山の骨が失踪。
おはようございますー。 皆さん良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 最近の色麻町は全然雪が降りません、本当にびっくり。 最近はリリー(犬)を朝散歩に行くときにあばら骨を干したものをおやつ代わりにあげながらお散歩しています。 なんだかだいぶ成長したようで、骨をガリガリと...
2023/01/16 15:15
ペットがグルメになる。 「味彩館 ふるさと」のメニュー有
おはようございますー。 今日は花金ですね! 色麻町は今日は晴天! でも気温が低いので土も草も凍っていました。 犬にいい野菜を検索してカボチャがあったので、収穫してほっぽらかしていたカボチャをリリー(犬)にあげたら好きなようでモグモグ食べていて嬉しかったです。 あと10個位カ...
2023/01/13 10:09
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、おんな猟師(素人)さんをフォローしませんか?