こんにちは。 今回は約10年前に訪れた長崎の旅行記です。 軍艦島(端島)に行きたくて長崎まで行っちゃいました。あの頃は若かった・・ 現在は無事に世界遺産に登録された軍艦島ですが、当時はまだ登録のため
2日目も朝からひのき亭 牧水さんのお風呂に浸かった後、草津を離れます。 ○朝の湯畑 やはり最後には湯畑にご挨拶です。 ウォータースライダーのようです。それにしても豊富な湯量です。 LOVE草津マンホールも
こんにちは。 今回は2017年の11月に行った草津温泉の旅行記です。 秋の観光はやっぱり温泉ですよね♨️ この時は職場の同僚と池袋で待ち合わせてレンタカーを使い、外環道・関越道経由で草津方面を目指します。 ○お
今回は、これまでの私の旅行で発見したおいしいご当地名物(出来るだけメジャーじゃないもの)をご紹介します。 お土産に買うのもオススメですよ^ ^ 記念すべき第一回は北の国北海道のご当地名物です! ○北菓楼バ
こんにちは。 今回は2007年の秋に行った北海道知床の旅行記です。 当時人気絶頂だったコンパクトデジカメを購入したころで被写体を求めて弾丸も弾丸、日帰りで知床に行ってきました。あの頃は若かったです・・
こんにちは。 今回は1000円でできるおすすめのふるさと納税をご紹介します。 1000円という金額は、ふるさと納税される方にとっては、とても少なく感じる金額かと思います。 返礼品も豪華なものをいただくのは難しい
2日目は、まず阿蘇白水温泉 瑠璃で朝風呂に入ってから、火の国熊本のシンボル阿蘇山に向かいます。 ○阿蘇白水温泉 瑠璃 地熱パワーの豊富な阿蘇には良い温泉がいくつもあります。 こちらの白水温泉は400円で入れ
こんにちは。 今回は2013年の7月に行った、大分・熊本の弾丸旅行記です。 この頃には格安旅行で定着しつつあったLCCのジェットスターを使って金(前泊)・土・日で行ってきました。 ○成田空港周辺ホテル前泊 成田
北海道の旅2日目(2018.7)~初めての方向け王道コース〜
北海道旅行の2日目です。 ちなみに、お宿は札幌駅近くの京王プレリアホテル札幌に泊まりました。 京王プレリアホテル札幌 このホテルの良いところはなんといっても朝食です。 バイキング形式で、北海道の食材を使
北海道の旅3日目(2018.7)~初めての方向け王道コース〜
北海道の旅3日目は、ポテトヴィレッジで美味しい朝食を頂いてから出発です。 この日はギリギリ晴れたので、昨日雨で延期した美瑛の丘巡りと富良野のラベンダー畑を目指します。 ○美瑛の丘 パッチワークの路と呼ば
北海道の旅1日目(2018.7)~初めての方向け王道コース〜
こんにちは。 今回は2018年の夏に行った北海道旅行記です。 初めて北海道に旅行する人と一緒に行ったので、札幌→旭川→富良野という超王道コースでめぐりました。 同じように初めて北海道を訪れる方のご参考にな
以前にエールフランスとの闘いで経緯を掲載した、今年のGWのエールフランス航空券の払戻しトラブルについて、ようやく約40万円が払い戻されました。 結局半年くらいかかりました・・ なんでこんなに遅くなったのか
こんにちは。 今回は1万円〜1万5千円でできるおすすめのふるさと納税をご紹介します。 ふるさと納税は1万円くらいのものを選ばれる方が多いので、それよりも若干豪華なものがもらえるということになりますね。
ドイツ・オーストリアの旅3日目(2012.9)~ノイシュヴァンシュタイン城とニュルンベルク~
3日目はドイツが誇る名城のノイシュヴァンシュタイン城に向かいます!〇ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城へノイシュヴァンシュタイン城へは、最寄りのフュッセン駅からアクセスします。 ミュンヘンか
ドイツ・オーストリアの旅2日目はミュンヘンから高速鉄道で国境を超えてオーストリアのインスブルックを目指します。 アルプスの景色が見たくて・・ ○インスブルックへ ミュンヘンから国際列車に乗って、インスブル
こんにちは。 今回は2012年9月に行ったドイツとオーストリア旅行記です。 ドイツまでは北京経由で中国国際航空を利用して行ってきました。 旅行計画時点では知り得なかったのですが、2012年8月の香港活動家尖閣諸島
函館の2日目はセオリー通りに函館朝市での朝食からスタートです。 ○函館朝市どんぶり横丁 やっぱり北海道に来たらこういうの食べたいですよね^ ^ ただ、この日はシケで朝獲り活イカはありませんでした( ; ; )
こんにちは。 今回は2015年の春に行った北海道函館の旅行記です。 成田からジェットスターで新千歳入りし、車で函館を目指しました。 ちなみに新千歳空港から函館までは300km近くあります。 旅費節約で新千歳を利
今回は2013年に行ったオーストラリアの旅です。 オペラハウスで有名なシドニーとエアーズロックに行ってきました。あの頃はエアーズロックに登頂できました。懐かしい・・ ○bills本店 今では日本にも銀座、表参道
オーストラリアの旅2日目からは、いよいよエアーズロック、ウルルに向かいます。 ○エアーズロックへ シドニーのキングスフォード・スミス国際空港からヴァージンオーストラリアの小型機でエアーズロック空港まで向
こんにちは。 今回は5千円でできるふるさと納税でオススメをご紹介します。 5千円くらいで気軽にできるふるさと納税でもなかなか良いものがありますよ! ○オススメ1「粒うに・イカうに」 【ふるさと納税】粒うに・
こんにちは。 今回は1万円でできるふるさと納税をご紹介します。 1万円くらいがラインナップが豊富で、かつキリも良いので利用される方も多いのではないでしょうか! ○オススメ1「あか牛」 あか牛 モモステーキ100g
こんにちは。 今回は2万円でできるふるさと納税のオススメをご紹介します。 2万円くらい寄付すると結構な返礼品がもらえるので嬉しいですね! ○オススメ1「松阪牛」 松阪牛すき焼き(肩・モモ)400g ふるさと納
今回はふるさと納税で頂けるおいしい海鮮をご紹介します。お肉などのグルメも良いですが、日本には海の幸も豊富な地域も多いですから海鮮も良いですね! ○おいしい海鮮1「カニ」(ふるさと納税 寄付額20,000円)
霧島温泉に続き、安楽温泉の朱峰でも温泉に浸かり、噂の温泉で炊いたご飯を堪能しました🍚 ご飯はもちろん、お料理もとっても美味しく、黒毛和牛を堪能できたりで大満足の宿でした! 川沿いの自然あふれる立地でノン
「ブログリーダー」を活用して、okadaさんをフォローしませんか?