千葉市若葉区若松町の住宅街路上で11日夕方、高齢の女性が倒れているのが見つかりその後、死亡した殺人事件で、警察は近所に住む中学3年生の少年が事件に関与した可能性があるとみて身柄確保、任意で事情を聴いている。亡くなった女性は近くに住む高橋八生さん(84)と判明。
政治,事件,事故,移民問題,外国人犯罪を中心としたニュースまとめと備忘録
筑波の峰の向こうに昇る朝日を愛でる北関在住の生活者。親戚に特攻隊の戦死者、身内にシベリア抑留からの生還者。先人達が流した血と汗と涙で築かれ守られてきた日本が、グローバリズムの名の下に移民・難民を騙る不逞外国人らに踏み荒らされ、政治屋は中国人に国民の財産も尊厳も売り飛ばしている。右も左も関係ない。手遅れになる前に声をあげよう、次の大災害が来る前に。
「ブログリーダー」を活用して、きさらぎ蒼穹さんをフォローしませんか?
千葉市若葉区若松町の住宅街路上で11日夕方、高齢の女性が倒れているのが見つかりその後、死亡した殺人事件で、警察は近所に住む中学3年生の少年が事件に関与した可能性があるとみて身柄確保、任意で事情を聴いている。亡くなった女性は近くに住む高橋八生さん(84)と判明。
JR福知山線脱線事故の発生から、2025年4月25日で20年が経った。事故で直接亡くなった人は乗客106人と運転士1人、計107人にのぼる。しかし、事故が心に残した深い爪痕によって、自ら命を絶った人たちがいることはあまり知られていない。死者107人には含まれない「知られざる犠牲者」と、遺族や関係者の悲しみを取材した。(松本陸)
11日午後5時10分頃、千葉市若葉区若松町の路上で、通行人から「年配女性が倒れ、意識呼吸がない。側頭部から出血している」と110番があった。女性は病院に搬送されたが、死亡が確認された。女性の背中に刺し傷があり、千葉東署は殺人事件として捜査している。
「市民のことなんか全く気にしない。これだけ助けを求めても何ともならなかった。本当に悔しい」 神奈川県川崎市の民家から20歳女性の遺体が見つかり、神奈川県警は死体遺棄容疑で元交際相手の男を逮捕した。最悪の結末を迎え、被害者の家族らと一緒に行方を探したり、SNSで情報を発信してきたという知人女性は、筆者の取材に静かに警察への怒りを滲ませた。なぜ、警察を非難する言葉が出てくるのか。
10日午後5時半ごろ熊本県菊池郡菊陽町久保田の町道で、道路を歩いて横断していた近くに住む小学1年の立石咲良さん(6)が、カンガルーバーを装着したRV車にはねられて亡くなりました。警察は車を運転していた会社員の男(29)を過失運転致傷の容疑で現行犯逮捕しました。現場は中央線や横断歩道がない直線道路で、警察は事故の原因を調べています。
全国の平均価格が17週連続で高値更新中のコメ。先月27日までの1週間に販売された平均価格は5キロ当たり消費税込みで4233円と、備蓄米が流通し始める中でも昨年同時期と比べて2倍を超える高騰が続いている。そんな中、JA全農山形が打ち出した新聞全面広告に、SNSでは怒りの声が飛び交っている……。
警察によりますと5月10日午後3時頃、明和町の商業施設「ブライトガーデン明和」の駐車場で、津市の保育園児、野田滉杜ちゃん(5)が56歳の契約社員の女性が運転する軽乗用車にはねられました。滉杜ちゃんは頭などを強くうち、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡しました。
選挙制度を金儲けに利用したり、二馬力選挙を行ったりするなど、「選挙ハック」が問題となっています。選挙ポスター代が実際にかかる費用以上に「水増し請求」され、公費が使われている実態を追いました。
10日午前7時10分ごろ、京都府長岡京市奥海印寺東条のマンションの植え込みに生後間もない男の赤ちゃんが置き去りにされているのをマンション住民が見つけ、110番通報した…通報者の40代男性「命のともしびを消してはならないと思った。生きてくれていてよかった」
東京都立川市の小学校で8日に暴行事件が起きてから一夜明けた9日、暴行容疑で現行犯逮捕された男2人が送検された。警視庁は容疑を傷害や建造物侵入などに切り替えた。事件をめぐっては男2人の名前が警視庁から公表されていないことが物議をかもしている。
福岡や神戸でタクシー会社を運営しているエムケイ西日本グループは、コールセンターの社員が、利用客から障害のある人が使用する福祉タクシー利用券について問い合わせを受けたあと、相手に対し「障害者のくせに調子に乗るな」「殺してやる」などというメッセージを送っていたと発表し謝罪しました。
弁護士で構成する第三者委員会から10項目に及ぶパワハラを認定された兵庫県の斎藤元彦知事は12日に再発防止に向けた研修を受講する。告発文書でパワハラ疑惑を指摘されてから1年余り。「指導の範疇(はんちゅう)」と抗弁してきた斎藤氏は第三者委の提言を入れ、認識を改めて謝罪した。ただ、この間の経緯から不信感を持つ職員も少なくない。研修は関係改善の一歩となるか。
5月8日、東京都立川市の市立第三小学校(田村聡校長、児童513人)で校舎内に侵入してきた男2人が教室に乱入したり職員室の窓ガラスを割ったりなど暴れ、男性教職員5人にケガを負わせた事件。警視庁は9日、男2人を傷害と建造物侵入、公務執行妨害の容疑で送検した。この学校に通う2年生の児童の母親が子ども間のトラブルの相談のため学校を訪れていたが、話がまとまらずに男2人を呼んだとみられている。
日本空港ビルデングは9日、横田信秋社長と鷹城勲会長から同日付で辞任の申し出があり、受理したと発表した。同社は羽田空港ターミナルビル内のマッサージチェア事業を巡って古賀誠・元自民党幹事長の長男が代表を務めるコンサルティング会社に利益供与した疑いが指摘されており、日本空港ビルの監査等委員会が主体となり調査を進めていた。
警察と消防によりますと、9日正午すぎに大阪 阿倍野区王子町のマンションの1階にある車庫で、30代の男性が近づいてきた男に突然、顔を殴られたうえ刃物で頭を切りつけられました。男性本人から「頭にけがをしている」と消防に通報があったということで、男性は病院に搬送されましたが、軽傷とみられるということです。
札幌市西区の建設会社で、社長が従業員の男性に暴力をふるう様子が防犯カメラに捉えられていました。この男性は「日常的に暴力を受けていた」と話しています。今年3月、札幌市西区の建設会社「花井組」の社員寮で撮影された防犯カメラの映像です。殴る、蹴るなどの暴行を受ける従業員の男性。暴力を振るっているのはこの会社の社長です。男性は泣き声をあげますが、なおも手をあげる社長。さらに、耳や髪の毛を掴んで頭を揺らしています。
東京都立川市の市立第三小学校(田村聡校長、児童513人)で5月8日午前11時前、校舎内に侵入してきた男2人が教室に乱入したり職員室の窓ガラスを割ったりなど暴れ、取り押さえようとした男性教職員5人が軽いけがを負う事件があった。男は20代と40代で手に酒ビンなどを持っており、110番通報で駆けつけた警視庁立川署員が暴行の現行犯で逮捕した。児童にけがはなかった。この学校に通う児童の母親が相談のため訪れていたが、話がまとまらずに知人の男2人を呼んだといい、同署が背景や動機などを調べている。
政府・自民党は8日、物価高や米国の関税措置を受けた経済対策として消費税減税を実施しない方針を固めた。夏の参院選を控え野党のほか自民、公明党内でも食料品などの減税を求める声があるが、社会保障の代替財源を見つけるのが困難な上、物価高対策として適当でないと判断した。
新しいローマ教皇を決める選挙、コンクラーベが8日行われた結果、アメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が選ばれ、レオ14世と名乗ることが発表されました。アメリカ出身の教皇が誕生するのは初めてです。ローマ・カトリック教会のフランシスコ前教皇が4月、亡くなったことを受け、バチカンでは7日から次の教皇を決める選挙、コンクラーベが133人の枢機卿が参加して行われました。
米国下院は、中国で国家主導の強制臓器摘出に関与した加害者を処罰する法案「強制臓器摘出阻止法案」(HR 1503)を圧倒的多数で可決しました。クリス・スミス下院議員(共和党)とウィリアム・キーティング下院議員(民主党)が主導するこの法案は、臓器移植の濫用と移植目的の人身売買をターゲットにしています。法案成立後、大統領は関与者のリストを議会に提出する義務を負い、加害者には財産差し押さえや取引禁止など厳しい制裁が科されます。また、故意の違反には最大100万ドルの罰金と20年の懲役刑が適用される可能性があります。
コロナ禍の水際対策が緩和され、しかも円安が進んだため、外国人観光客が再び急増している。これに伴い、観光公害も増え、ホテル代や外食費も高騰する。円安が今後も続けば、日本人の生活はさらに圧迫されるだろう。
東京・大田区羽田空港3丁目の首都高湾岸線の西行の多摩川トンネル内で11日午後、タクシーが縁石に接触し横転する事故があり、タクシーの男性運転手と乗客の横浜市港南区の会社役員、松尾一郎さん(61)の2人が搬送先の病院で死亡が確認。運転手の男性は病死の可能性。
中国政府と取引関係にあるIT企業(本社・上海)が、X(旧ツイッター)のアカウントを通じて、世論工作を仕掛けるシステムを開発した疑いがあることがわかった。このシステムを紹介する営業用資料とみられる文書がインターネットに流出していた。日本の情報機関も入手して本物とみて分析を進めており、中国の対外世論工作との関連を詳しく調べている。
栃木県警小山警察署は11日、元交際相手の男性(31)を包丁で刺した殺人未遂の疑いで、埼玉県戸田市上戸田の無職・田中陽子容疑者(64)を逮捕。11日午前7時45分ごろ、男性が「刺された」と119番通報して事件が発覚。警察は田中容疑者の説明に基づき、アパート屋外のごみ捨て場から包丁を発見。
河野太郎デジタル相は偽造したマイナンバーカードを身分証として使い、スマートフォンを乗っ取るなどの詐欺事件が相次いでいることを受け、「偽造はマイナちゃん(うさぎのキャラクター)で見抜ぬける」と強調。中国企業ロゴ問題には「調査に携わってない」と責任放棄。
衆院東京15区補欠選挙をめぐる政治団体「つばさの党」候補者らによる「選挙妨害」を、「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演した鈴木紗理奈が「体制によって消されてきた可哀想な少数派の意見」と擁護。これに対し日本保守党の飯山陽氏が大激怒。鈴木紗理奈や「サンジャポ」が炎上している。
今月8日、東京・新宿区のマンションで住人の女性が刃物で刺されて死亡した事件で、現行犯逮捕された川崎市の職業不詳・和久井学容疑者が事件の3年前に手放したとされる愛車が話題を呼んでいる。容疑者本人のSNS投稿などから、所有していたのはスポーツカーとして人気のホンダNSX、バイクも貴重な限定品のものとみられている。
20年前に密入国したとみられるインドネシア人の男が観光ガイドとして運転中に職務質問された際、偽造した免許証などを示したとして警視庁に逮捕されました。逮捕されたのは、インドネシア国籍で愛知県蒲郡市の解体工、リドワン・アンドリヤント容疑者(38)です。
東京都調布市若葉町2丁目で8日未明、交通上のトラブルから男が40代男性に向けて拳銃のようなものを発砲した事件。警視庁は力行為等処罰法違反の疑いで指定暴力団・六代目山口組系の組員、長田健容疑者(38)を逮捕。長田容疑者の車からモデルガン1丁を押収したという。
東京都新宿区のタワマンで無職平沢俊乃さん(25)が刺され死亡した事件で、逮捕された和久井容疑者は以前、警察に「平沢さんに多額の金を渡しているが返してもらえない」「被害にあっている私が、なぜストーカーの犯人と言われなくてはならないのか」などと相談していたことが判明。また、「結婚を前提に金を貸したが返ってこなかった」という趣旨の供述。
9日午後6時10分ごろ、奈良県大和高田市日之出町の近鉄大阪線大和高田―松塚駅間の踏切で、日本維新の会所属の奈良県議、福田倫也氏(41)=選挙区・大和高田市=が伊勢中川行きの下り急行電車(6両編成)にはねられ、その場で死亡が確認された。
東京都世田谷区の東急田園都市線駒沢大学駅構内で乗客の10代女性らを平手打ちしたとして、警視庁世田谷署は9日、傷害と暴行の疑いで、ケニア出身のエリック・ワイナイナ元マラソン選手(50)を書類送検した。容疑を認めている。
永住者が税金や社会保険料を故意に支払わなかった場合に永住許可の取り消しを可能とする今国会で審議中の関連法改正案を巡り、出入国在留管理庁は8日の衆院法務委員会で、サンプル調査の結果、永住者の未納割合が1割だったと初めて明らかにした。「永住者の未納の統計もなく、法改正の根拠がない」とする野党側の批判を踏まえた。
岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男(のりお)副議長(71)が4月、姉妹都市の豪州・ダボ市の市長らを招いた歓迎会の2次会で、市長の娘の下腹部付近にカラオケマイクを近づけるセクハラ行為をしていたことが判明。永田副議長「自分は場を盛り上げた “頑張りマン”」と主張。藤井市長はダボ市長に「謝罪文」を送るも、2週間たった今も返事なし。
東京・西新宿5丁目のマンション敷地内で、無職でタワマン住人の平沢俊乃さん(25)が刃物で刺され死亡した事件。逮捕された川崎市の和久井学容疑者(51)は4年前に平沢さんが経営するガールズバーで出会い、希少価値の高い“NSXとNR”を売却し金策。「平沢さんに1千万円以上貸していた」「お金を返してもらうために行った」と供述。逮捕時には「だから何度も警察に相談に行っただろう!」と言っていたとの情報も。
東京・新宿区西新宿のタワーマンション敷地内で8日未明、20代の女性が腹などをナイフで刺されて搬送先の病院で死亡。警視庁は川崎市の職業不詳、和久井学容疑者(51)が女性を刺したと認めたことから殺人未遂の疑いで逮捕。和久井容疑者の父親は「トラブル抱えていた…車もバイクも売って金にして」と語った。
敷島製パンは7日、パスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に、異物(小動物らしきものの一部)が混入したと発表した。異物が混入した商品は回収したが、念のため、同じラインで生産した「超熟山型5枚スライス」「超熟山型6枚スライス」計10万4千個を回収する。商品回収専用フリーダイヤル(0120-001-781、平日9時から17時受付)を設け、購入者に着払いでの返送を呼びかけた。
GW最終日、男性乗客が高速バスの運転手に対して暴言を吐き、他の乗客を恐怖に陥れた25分間の出来事を『FNN』が報じた。バスが満員のため、補助席に座ることに不満を持った男が運転手に対して暴言を浴びせた。運転手は男性の乗車を拒否し、警察が介入。このトラブルによりバスは約25分の遅れが出た。弁護士は男の言動を「カスハラ」と判断、侮辱罪が成立する可能性があると述べた。
栃木県那須町で宝島龍太郎さん(55)と妻の幸子さん(56)の遺体が遺棄された事件で、娘の内縁の夫・関根誠端容疑者(32歳)は事件前の4月6日、知人に「連休明けに辞めようと思う」「自分に店を任せてくれない。使いっ走りにされている」などと不満を漏らしていたという。
横浜市にある桐蔭学園の硬式野球部2年の男子部員が、設置したスマホで女子生徒の着替えの様子を盗撮した疑い。相談を受けた警察が男子部員に事情を聴いたところ、「自分で設置した」と盗撮を認めたという。この事件は夏の甲子園で優勝経験がある強豪校で起きたことから、今後の対応が注目を集めている。