午前中は雨、午後から曇りって予報だったけど、朝から晴れました〜明日には梅雨明け宣言が出されるでしょうね。ってことは、先日の夜の散歩みたいな、カッパ姿の貫太とは、しばしお別れ。(多分)雨の中、散歩に連れ出すのは好きじゃないけど、貫太の、エイトマン、もしくは
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
今日で'22年度は終わり。今年度中に「しておかなきゃ!」と思っていたことを、先日行ってきました。それは、保健所へのあんの死亡届の提出です。これまで2度ほど「狂犬病予防接種実施」に関する葉書が届いていました。「早く死亡届を出さなきゃ…」と思い、何度か保健所に行
今の季節、花と言えば桜だけど、寒い時期から目を和ませてくれていた菜の花も、そろそろ終わりを迎えています。昨日の貫太の散歩で、まだ頑張って咲いている菜の花があったので、貫太に「待て!」と お願い 命令し、写真をパチリ。笑顔のように見えるけど、実は早歩きをして
青空にピンク色の花蘇芳が映えます昨夜の雨があがって良かった。さて、最近のまる子のお気に入りお昼寝スポットは、長年貫太が使ってきた、サークル内のソファーベッド。「あれっ!まる子はどこ?」って思って、探すと、大抵ここで寝ています。しかも熟睡もう確信犯的可愛さ
我が家のフリージアも咲きました庭で咲く花の中で、いい香りNo1なのがこのフリージアだと思います。さて、昨日の夕方、散歩から戻った貫太は、いつも通りボール遊びを始めました。私が投げたボールを走って取りに行く事数回。そして、取ってきたボールを自分でぶん投げました
久しぶりに青空が広がった湘南地方。庭の白い枝垂れ桃が満開となっています。やっぱりお天気だと気持ちがいい♡暖かかったせいか、まる子が珍しい格好で寝ていました。前足、びよ〜ん。長い…同じ姿勢の貫太は…前足、短っ(笑)この違いは何ででしょう?犬の方が手足が短い
嬉しいことに、今日は久しぶりに朝からお日様たっぷりピンク色のチューリップも元気よく咲いています。そして、お気づきでしょうか?チューリップの後ろに青い花が咲いていることに…そうです!去年の11月、種から植えたネモフィラが小さな芽を出したと言うのに、誰かに(多
今日はお昼過ぎまで雨でした。でも、貫太の夕方の散歩の頃には、青空も広がりました〜OK! 桜の種類はとても多く、似て非なる物もあるので、正確な名前はわかりませんが、染井吉野より少し白っぽい桜がほぼ満開になっていました。そんな桜を眺めながら、川沿いの小道を貫太
去年の秋(11月頃)に植えたチューリップの球根が、少しずつ芽を出し、やっと可愛いピンク色の花を咲かせたかと思ったら…容赦無く冷たい春の雨が降り注ぐ。花がこの雨で散ることはないけれど、残念!近所の桜(染井吉野)も、散り始める木があるだろうな…残念!そして気温
今日は時々お日様が顔を出したけど、予報ほど晴れではなく、案外肌寒い1日でした。午前中美容院に行ったのですが、時々しか行けないので、この際!と、あれこれお願いしたら、帰宅がお昼過ぎになりました〜さて、まる子のケージの扉は、開けっぱなしにしていて、いつでも自由
昨日の夕方、雨が止まなかったので、貫太の散歩はカッパ de ゴー。満開を迎えつつある染井吉野にも、雨が降り注ぐ。カッパと桜も、案外絵になるかも(笑)。寒いから、花は持つかな?にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押
結局今日はずっと雨でした。しかも、寒かった…雨の中、家の周りの染井吉野はほぼ満開になっていました。青空と桜、早く見たいな。さて、犬も猫も、首や顔、頭、横っ腹辺りが痒い時、後ろ足で掻きますよね。もちろんまる子もそうするのですが、右足で掻こうとすると、痒い所
よく降るなぁ。満開を迎えた我が家の花蘇芳にも、冷たい雨…今日の夕方も、カッパで散歩かな。お日様が恋しい♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。犬ランキングありがとうござい
今日は寒かった〜ぁせっかく満開になった花桃も、大粒の雨に打たれて散りそうです。お天気は悪かったけど、こんな薄暗い日のまる子は、目がクリクリっとしていて、可愛い(笑)特に、ピンクベッドの裏に隠れて、猫じゃらしを狙うまる子は、めっちゃ可愛い♡(親バカ発言ご容
昨日は「暑い!」って言っていたのに、今日は「寒い!」って言っちゃう。そんな土曜日、おっ貫太とまる子が、こんなに近くで寝ていた。まる子がこんなオープンスペースで寝られるなんて…貫太が近くのまる子を気にしないなんて…妙に嬉しい♡そして、もうじき開花する我が家
今日はまずまずのお天気でしたが、(夕方までは…)昨日は1日雨でした。ま、雨でも、雪でも、台風でも行かねばならぬ、柴犬の散歩(笑)。途中で会ったのは、貫太の幼馴染の黒柴リリーちゃん(くらい)。2匹ともシニアですが、雨にもめげず歩いて来ました。当然カッパでね。
曇り&雨の予報だった湘南地方だけど、思いがけず晴れています good! 貫太は3週間に1度サロンに通い、シャンプーの他、爪切り、耳掃除、肛門線絞りなどをしてもらっていますが、まる子は自分の事はほぼ自分でやっています(笑)。猫によって毛繕いの時間や頻度は異なるら
今日は朝からずっと雨。こんな雨の日に、貫太がいない事を怪訝に思ったまる子が、「にゃ〜にゃ〜」言いながら、キョロキョロしていました。「まる子ちゃん、貫太兄さんは今いないんだよ。」実は、明日だと思っていたサロンの日が今日で(汗)、お迎えに来たトリマーさんの車
今日は雨。満開を迎えつつある花桃もしっとり…今朝、新聞を読んでいた夫の邪魔をし始めたまる子。まる子の上に紙面をめくっても、お構いな〜し。もしかして…大谷選手の記事が見たかったのか??(…な訳ないけど)で、椅子の上でまったりしていたまる子の後ろに、紙面いっ
この桜は、染井吉野じゃないかも…少し色が白っぽいんです。周りの染井吉野より一足早く満開になっていて、夕方の散歩の途中で写真を撮って来ました。貫太に何度も「待て〜!」を連呼して、やっと撮れた、桜と貫太♡染井吉野が満開になったら、またチャレンジしよ〜っと今日
貫太がよくする格好。伏せの姿勢で寝ている時に、両前脚をマズルの横に添える。猫はさぁ…この格好、しないのかな?伏せの姿勢の時、前脚を体の下に収納してる。“香箱座り”もよくする。どっちの格好も…可愛いWBC準決勝メキシコ戦を、固唾を飲んで見ていた私、9回裏の逆転
夕暮れの桜。4部咲きくらいかな…今日は朝からテレビでWBCの野球観戦。いや〜、前半はなかなか点が取れず、痺れる展開でしたねぇ。ハラハラ、ドキドキ。ワーワー!キャ〜キャ〜!!そんな私の足元にあるピンクベッドで、寝ていた貫太。安眠妨害しちゃったかな?ピンクベッド
火曜日の午前中、WBCのメキシコ戦がハラハラ過ぎて、何も手につきません。そんな中、ふとサークルを見ると、まる子さん…貫太の大きなソファーベッドの上で、まるで重役。秘書タイプではなく、ちょいと偉そうな寝方のまる子ちゃんでした。WBC…ぎゃ〜っ(現在8回表)にほんブ
春の光を浴びて、キラキラ光る花壇の花たち♡ピンク色のプリムラ。春っぽ〜い暖かくなってきて、一層活動的になってきたまる子。お気に入りの、短いプラスチック製の紐をテーブルから落とし、それを目掛けて飛び降り、見つけると、手で飛ばし、追いかけたりして、楽しそうに
この時期「咲いていた!」と言えば、桜のことでしょうが、昨日の散歩で見つけたのは、小さな花が可愛らしいユキヤナギ♡時々行く散歩コースの途中にある、小さな公園で満開になっていました。この公園の中に貫太と入ったことはないのですが、「ちょっと見に行こう!」と、ギ
予報通り朝から晴れましたが、案外風が冷たくて、私には肌寒かった日曜日です。白っぽい木瓜の花も咲きました〜庭に出た時、ふと出窓を見たら、日が当たるキャットタワーの踏み台で、まる子が日向ぼっこをしていました。南側の窓辺だから、日差したっぷり犬でも、猫でも、気
朝の気温は低かったけど、快晴の日曜日です。先ほどお墓参りに行って来ました。でも、昨日は夕方までずっと冷たい雨が降っていて、貫太の散歩はカッパ de ゴー!でした。いつもは、私がハーネスとリードを手に取ると、嬉しそうに部屋を走り回るのに、カッパを持って近づき、
土曜日、冷たい雨は、結局夕方まで降り続きました。お昼ご飯の時に、午前中夫のダイニングチェアで寝ていたまる子を、湯たんぽを置いている椅子に移動させました。すんなり湯たんぽの上で寝始めたまる子。貫太はそんなまる子をチラッと見たけど、気にすることなく、そのまま
予報通り、今日は冷たい雨の土曜日となりました。染井吉野より少し早く、満開を迎えつつある母屋の木瓜にも、大きな滴が…今日は「彼岸の入り」だけど、お墓参りは明日にしよう。数日ぶりにエアコンの暖房を付けたら、貫太はリビングでのんびり。まる子は、夫のダイニングチ
午後から曇って、夜から明日にかけて雨…という天気予報なので、午前中の日向は貴重。なのに、貫太より先回りして、日向をゲットしたまる子。まる子は、日向をシェアしてもいいと思っているだろうけど、それが出来ないのが貫太兄さん。まる子は、通せんぼしているつもりはあ
やった!やった〜WBCの準々決勝、きっちり勝ちましたね、侍JAPAN世界に通用するスポーツがある国ってことに感謝。楽しく応援できるって、幸せ♡ 勝っても、負けてもね。さて、昨日は、義妹が昼間不在ってことで、愛犬ミッキー&コアのお世話を依頼されていました。お世話っ
今日は快晴!母屋の庭の木瓜が咲きました。1本の木に、この赤い花と、白っぽい花が咲きま〜す。さて、昨日の我が家の夕食はサバの味噌煮だったので、テーブルの下に来ていました。貫太が…お行儀よくお座りをしながら、地味におねだり♡でも、チラチラ横を気にしていました。
花粉と闘いながら、庭の水撒きをしていたら、(貫太の)サークルにいたまる子が、窓の外の私に気付き、「にゃ〜?(にゃにをしているの?」と言うので、指を差してみたら…うふ♡ガラス越しのE.T.(若い方、知ってます??)E.T.という映画、大好きでした。なんか…犬や猫と
夜のまる子は、目がクリクリしていて、めっちゃ可愛いとか言いながら、写真を撮りまくる、親バカな私(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。犬ランキングありがとうございます
この桜は、既に散ってしまった2週間も前の河津桜。ああ…この頃に戻りたい。と言うのは、ここ数日、私は花粉症の諸症状に悩まされているから。くしゃみ&鼻水はもちろんのこと、目がめっちゃ痒くて、(*以下の貫太の仕草は通常のカキカキで、痒がりは治っています。)耳の
今日、東京で桜(染井吉野)の開花宣言が出されたようです。いよいよ本格的な桜のシーズン到来ですね。一方、大好きなミモザはそろそろ終わり。寂しいな〜。ところで、昼間はポカポカ陽気になってきて、窓辺に設置している貫太のサークル内の犬用ソファーが、心地いいみたい
いや、急いでいたから?パソコンの前で毛繕いを始めた猫。昨日、実は夕方には別の記事をアップしようと思っていたんだけど、夕焼けとピンク色に染まったまる子が余りに印象的で、「これは当日中にアップすべし!」と、急遽差し替え。急いで編集を始めたら、私の焦る気持ちを
夕方、貫太の散歩から戻り、2階にいたまる子の様子を見に行くと、まる子も、部屋も、ピンク色に染まっていました〜だって、窓の外の東の空が、こんな色だったから。そして、西の空はもっと鮮やかなグラデーションになっていて、ため息がでるほどの美しさでした。雨の後の夕
予報通り、午前9時ごろから雨が降り出しました。日が出ていないので、私には少し肌寒いけど、毛むくじゃらの貫太には、暑くも、寒くもない、快適な気温。って事で、ピンクベッドで寝るらしい。「雷を伴う豪雨になる可能性がある」と予報では言っていたけど、どうやら雷は鳴ら
秋に球根を植えたヒヤシンスが咲きました〜5ヶ月間 … 待っていたよ〜。さて、まる子と猫じゃらしで遊びました。先端のお魚を狙って、「えいっ!」と、猫パンチを繰り出す時の、まる子のぷっくりしたマズルが、好き♡あ、WBCのオーストラリア戦が始まる!応援しなくちゃにほ
この手を見せられると…撫でずにはいられない。黄金の右手貫太もまる子も持ってるの♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。犬ランキングありがとうございます♡更新通知が届きます
12年前の3.11は、冬のような寒い日だった気がする。今日は、初夏のような暖かさ…我が家のある湘南地方は、震度5弱。大きな揺れにビックリはしましたが、特に被害はありませんでした。揺れが大きかったので、この辺りが震源かと思ったのに、直後から入ってきた東北方面の情
ここ!夫のダイニングチェアーの上にするんだって。別の椅子に温めた湯たんぽを置いているんだけど、今日はない方がいいのかな…犬も猫も、快適な場所を見つけるのがうまいよね。* 念の為お知らせです。明日平塚の湘南海岸公園で開催されるSun Sunマルシェには、都合により
ミモザに気を取られていたら、近所の河津桜はそろそろ終わりに近づいていました。染井吉野の開花は早まりそうとのこと。楽しみだな♡さて、犬もそうだけど、猫もオモチャに好き嫌いがあるようで、今、まる子が興味をもって遊ぶのは、私が買った猫用のオモチャではなく、これ
ミモザが好きなので、ミモザの話題が続きます。青空に鮮やかな黄色のミモザもいいけれど、夕暮れの、薄い水色の空と、月と、ミモザもまた素敵♡よそ様のお宅のミモザだけれど、背景にお借りするくらいなら許されるでしょう。多分…でも、細い道沿いのお宅だし、案外人も車も
昨日はミモザの日だったようです。今日はお天気だったので、青い空に黄色いミモザが映えていました。貫太とミモザの写真は何とか撮ったけど、外に出せないまる子は、昨日、造花のミモザと写真を撮りました。は夕方で暗かったので、今朝再チャレンジ!造花を持って近づくと、
昨日の散歩は、ちょっと足を伸ばして、赤い長靴の滑り台がある公園まで行きました。こちら方面には、幼馴染のワンコたちが何匹か住んでいるので、この公園でたまに会ったりするけど、昨日は誰もいませんでした。でも、懐かしい匂いがそこかしこにしたようで、「ボクも来たよ
暖かかった水曜日。母屋の水仙も、咲いているのはこの品種だけ。寒い冬に頑張って咲いてくれた水仙だけど、そろそろ終わりかな…昨日の夕方、久しぶりに黒柴のこてつ君に会いました。雄犬は苦手な貫太ですが、こてつ君には案外優しい。先日2歳になったんだって〜。(若いな
「今日は暖かくなりそうだな〜!」と思いながら、庭の水撒きを始めたら、あっ!つくし。いつの間に…春だなぁ、春。さて、少し前の暖かい日、窓の外で飛んでいた小さい虫を追いかけて、まる子が窓ベッドに入りました。そして気付いた模様。この窓ベッドがいかに心地よいかに
夕方の貫太の散歩で、中央公園へ行ったら、ミモザが咲いていました。大好きな花なので、ミモザをバックにした貫太の写真を撮ろうと、孤軍奮闘相変わらず、積極的に協力する気がない貫太相手に、這うようにしてパチリ。ま、いつものことです(笑)。桜に負けず劣らず、春の到
一人遊びが佳境に入って参りました!行け〜、まる子!!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。犬ランキングありがとうございます♡更新通知が届きます
昨日は、午後から雨が降り出した湘南地方。肌寒い日曜日でした。そのせいか、湯たんぽの上で寝るまる子の姿をご紹介したばかりだったのに、昨日はこんな所で寝ていました。AVデッキの上電源が入っているので、かすかに温かい空気が上がってくるらしい。(と言っても、暖かい
フードはフードでも、「ごはん」のフードではなく、こっちのフード。「犬のカッパにフードはいるのか??」というのは貫太の疑問。私的には、あった方が見た目は可愛いと思う。でもさ、しっかり頭からフードを被って散歩している犬を、私は見たことがない。そもそも、雨の中
“あの桜”って言うのは、この桜。どの桜かと言うと、今月のチャリティーカレンダーで、あんの後ろに写っているこの桜。桜を見ると、鼻の奥がツーンとする。この河津桜の前で写真を撮った3日後に、あんが急性肝炎を発症し、染井吉野が散った頃、あんも空に旅立ってしまった
まる子は、昼も、夜も、同じ場所、同じ格好で熟睡中まる子の下にはぬるめの湯たんぽ。布団代わりです。じんわりぬくぬく〜♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングあ
バレンタインデー前に買ったブーケのガーベラが、まだ咲き続けています。色はかなり褪せてきたけどね。さて、猫には体内で分解することができない、植物由来の成分がたくさんあるようです。なので、部屋の中に飾らない方がいい花や植物がいっぱい。まる子を迎えた時、家の中
昨日、サロンから1時ごろ戻ってきた貫太。お土産は、トリマーさん手作りのチーズクッキーでした。サロンでは緊張してオヤツが食べられない貫太ですが、家に戻ればこっちのもの!自主的にお座りをし、目を輝かせて、いただきま〜すご褒美って言ったって、頑張ったのはトリマー
ひな祭りの今日、春が一歩後退したような、寒い1日でした。朝、暖房の効いた部屋でのんびり寝ていた貫太と、相変わらず“お婆さん顔”で香箱座りをしていたまる子です。そんな貫太、サークルに移動して二度寝していた10時少し前、(今日のお迎えは10時でした)夫が持ってき
ひな祭りですね。庭に咲いている花をかき集めてきました。一刀彫の私のお雛様。子供の頃は、段飾りの豪華なお雛様があるお友達が羨ましかったけど、今は、これくらいの方が飾りやすくてありがたい(笑)。さて、3月3日は桃の節句だけれど、私にとっては、可愛い、可愛いあ
近所の河津桜が満開を迎えています。少し濃いめのピンクが、可愛いですね♡春本番を迎えつつあり、エアコンを付けなくても暖かいので、貫太は、眠いんだって〜。遠慮なくお休みくださいな(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とを
まる子は時々、“お婆さん”のような顔になる(笑)。「母ちゃんには言われたくない」と反論されそうですが、いやいや、私は自覚していますから。まる子、5月で4歳になりま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して
早咲きの桜が咲くのですから、春到来!そして、スギ花粉襲来!!!昨日から、くしゃみ、鼻水、鼻の不快感、目の痒み、顔全体の痒みが酷くなりましたそれでも、貫太の散歩には行かねばならぬ!政府が「屋外ではマスク不要です」って広報していたから、少し前まで、貫太の散歩
近所の山桜が咲きました。今日から3月ですものね。昨日の2月最終日は夫の誕生日でした。ま、特別な事はしませんが、夕食は夫の好きな物にする予定でした。朝、お義父さんの通院に付き添っていた夫、帰宅すると、「母屋の鍵を落とした!」と言う。幸い(って言うか、偶然不用
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
午前中は雨、午後から曇りって予報だったけど、朝から晴れました〜明日には梅雨明け宣言が出されるでしょうね。ってことは、先日の夜の散歩みたいな、カッパ姿の貫太とは、しばしお別れ。(多分)雨の中、散歩に連れ出すのは好きじゃないけど、貫太の、エイトマン、もしくは
梅雨、明けるんでしょうねぇ。湘南地方、ジメジメ、シトシトっていう梅雨じゃなかったけど、明日には梅雨明け宣言かな?暑さには強い私、(逆に寒いのは大の苦手です)カーッ!と晴れている方が好き。今から美容院に行ってきま〜す。バビューンにほんブログ村貫太&あん&ま
緑色になるまで咲き続けてくれた、挿木に成功した我が家のアナベルです。来年はもっとたくさん花をつけるかな…楽しみです。さて、今日は雨が降ったりやんだりの1日。夕方、雨がやんでいたので、「かんた〜、散歩に行く?」って声をかけたら、この表情。眠くて、行きたくな
皆様に見守っていただいた、妹が保護した猫一家ですが、昨夜連絡がありまして、全員に里親希望のお申し込みがあったそうです。しっかり話を聞いた上での、いいご縁だったとのことです。子猫はチャンスがあると思っていましたが、若いお母さん猫も、男の子と一緒にペアで迎え
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡朝から雨だと思っていた湘南地方、パラパラと降り出したのは、夕方になってからでした。そして、今、またやんでいます。変な天気…さて、昨
2ヶ月ほど前は、花だったレモンの実が、5cmほどの大きさに成長していました。これから来るであろう台風とか、雷雨に耐えて、立派なレモンになってもらいたいです。さて、寝ている貫太のおでこ付近に、私の大好きなでっぱりを発見!そっと引っ張ると、小さなツノが出てきまし
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡話せば長くなるので、今回はかいつまんでお伝えすると、那須塩原市に住む私の妹の家に、少し前から小柄な三毛猫が訪れるようになり、野良猫
写真では分かりにくいと思いますが、この母屋の芙蓉、とっても大きいんです。今時の柴犬としては、大柄な貫太の、大きな顔と比べると、ほら、この通り。測ったら、この芙蓉の直径は約20cm。貫太の顔の幅は18cm、まる子は10cm。皆さんの愛犬、愛猫の顔の幅も測ってみて!いか
明日、台風が接近すると予報されている湘南地方ですが、今日は見事な夏空積乱雲が、“入道”ではなく、ガッツポーズをする“コアラ”に見えちゃいました。(雲を見て、あれこれ想像するのが好きな、乙女チックな面があります)さて、我が家の乙女に、連日“構って攻撃”を受
キャットドアに頭を突っ込むのが、貫太の、「散歩に行きたいです!」のサイン。なので、連れ出してやったのに、そのやる気のない態度、やめて〜っ!!(怒り笑い)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただ
可憐で清楚な花、デルフィニウム。よくアレンジメントに使われますね。花びらが薄く、繊細そうなので、花壇で見るのは初めてだったかも。さて、のそのそ歩き出した貫太の前を、わざと横切ろうとしたまる子。貫太「ちょっ 邪魔すると食っちゃうぞ〜!」とでも言ったのでしょ
今日も涼しい風がリビングを吹き抜ける我が家。まる子、6歳。人間に換算すると、約40歳。美魔女かい⁈にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
我が家の紫陽花はほぼ終わってしまいましたが、咲くのが遅れていた母屋の柏葉紫陽花は、今が見頃です。白と緑の爽やかな色合いです♡さて、まる子がこんな真剣な顔で見ているのは、まる子の為に購入していた、(スタンダードプロダクツで買ったので、お手頃価格でしたが)フ
って、飼っていない人は思うかもしれないけど、例えば昨夜の貫太の散歩、雨が降っていたので、カッパを着せたところ、この表情。明らかに、「行きたくね〜っ」って顔だよね。あるんですよ、犬にも猫にも、表情が。しかも、人間と同じだったりする(笑)。にほんブログ村貫太
先日まで蕾だった大きなアザミが、開花していました。写真では分かりにくいかもしれませんが、私の拳より大きな花なんです。花が大きいから、きっと蜜もたっぷりあるのでしょう。2匹のカナブンが顔を埋めて、一心不乱に蜜を吸っていました。で、このアザミの事を検索してみ
朝ご飯、昼ごはんが普通に食べられて、外は暑いけど、エアコンで涼しくした部屋で過ごせること…は、本当にありがたい。そんな小さな幸せさえ奪われている人々が世界中にいるってこと、忘れちゃいけないんだなって、たった1日絶食しただけの私が、あらためて思いました。猛
本日の人間ドック、終了したのは午後5時半。前日の夜8時半からず〜っと何も食べられず、もうお腹ぺこぺこを通り越して、空腹でフラフラ。病院から出て、すぐ近くのマックに寄り、私の夕食は、ビッグマックとフライドポテトポテトは、我慢できず、家まで歩きながら食べていま
頑張ったけど、あと300mlが飲めなかった…途中で暑い外まで散歩に行ったり、部屋の中で歩き回ったりして、自分なりに頑張って飲み続けたけど、あと1杯半のマグロコールが飲めなかった次の薬(水に溶かす)を飲む時間が来てしまったので、ここで断念しました。無念です。3時
もう花は終わってしまっているかもしれませんが、少し前に見かけたシノグロッサムという鮮やかブルーの花。花の色は美しいブルーだけど、今日の私の気分は結構ブルーと言うのも、本日は年1回受けている人間ドックの日なのです。事前にこれだけのキットが送られてきました。
7月に入り、長いこと目を楽しませてくれていたアナベルも、そろそろ終わりに近づいています。咲き始めは明るい黄緑色の花が、満開になると白くなり、終わり頃になると、再び緑色になります。これは、歩道脇の花壇のアナベルですが、来年は、我が家のアナベルも、もっと大き
先日、いつもの年より早く咲き始めた母屋のエンゼルトランペット、次の蕾が膨らんできました。梅雨明けした木曜日、朝からピーカン だったので、早めにエアコンオン。冷房が余り好きではないまる子も、キャットタワーの上の方で、のんびり毛繕い。カーテン越しに、じんわ
んっ!梅雨、明けたかな?…と、青い空とギラギラ太陽を見て、思った朝。発表、あるかな〜?【追記】たった今、関東甲信&東海地方の梅雨明けが発表になったみたいで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援し
朝と夕方、ざっと雨が降りました。梅雨明け、まだかな?さて、少し前に買った“はたき”みたいな猫のおもちゃ。まる子がちょっとだけ遊びましたが、その後は反応が薄かった試しに貫太の前でシャカシャカ振ってみたところ、一瞬遊びそうになったけど、やっぱりボール以外は興
昨日の夕方、貫太の散歩の時間を、豪雨が直撃!で、時間を1時間近くずらし、小やみになった頃合いをはかって出発!でも、カッパ着用、やむなし。でも、余り濡れずに行くことができました。出すものも出せて、めでたし、めでたし。ですが…梅雨明けは、カッパ de 散歩は苦手
今日は朝からずっと雨。昨日の浜降祭、こんなお天気じゃなくて良かった。せっかくオーバーホールした、大事なお神輿だもんね。(宮大工による修理で、費用は2000万円近くしたらしい)我が家の真横を通過したお神輿は、裏を通って町内をぐるっと回った後、再び我が家の前を通
一昨日の真夜中から始まった浜降祭は、明け方に海岸で神事が行われ、夜6時半ごろ、我が家の前をお神輿が通り過ぎ、この後神社に戻って、無事終了となりました。が…5時半に夕方の散歩から戻った貫太は、終始落ち着かず、(外のざわつきが気になったのか?女子ワンコの香り
思いがけず、午前中青空が広がった、海の日の湘南地方。母屋の琉球朝顔があちこちで咲いています。(秋まで咲く)茅ヶ崎で「海の日」と言えば、浜降祭。先ほど家の前をお神輿が通って行きました。浜降祭が終わると、我が街に本格的な夏が訪れます。貫太と13回目の夏。そして
少し前の、母屋のアガパンサス。この水色、大好きです♡昨日の夕方、貫太と歩いていたら、後ろから、「貫太く〜ん!」という声がして、振り返ると、向こうから黒柴のこてつ君が、(この暑いのに)こちら目掛けて走って来てくれていた。可愛いやら、嬉しいやらでした。さて、3
連休2日目。もっとお天気が悪くなると思っていたのに、午前中は曇ったり、雨が降ったりでしたが、午後は晴れた湘南地方です。さて、毎日の貫太の散歩の事です。出かける時間になったので、玄関にあるハーネスを持ってリビングに入ると、貫太のテンションが一気に上がり、「散
去年の今頃、夫が設置した2階寝室のキャットドアが通れるようになるよう、まる子を特訓していました。そんな特訓の成果か、リフォームした時に選んだキャットドア付きの扉を、なんの躊躇もなく、スルリと、通り抜ける、まる子なのでした。でへへ〜時々小走りで頭から突っ込
午前中は晴れ、午後はずっと曇りだったのに、「そろそろ貫太の散歩の時間だな」って思っていた頃、ポツポツ雨が降り出した〜ぁ晴れなくていいから、降らないで欲しかった。ただ、5時半ごろから曇り予報なので、カッパなしでも何とか行けそうです。でも、昨日はしっかり降っ
昨夜降った雨が、朝日を浴びて、キラキラな庭でした。3、4日前の猛暑が一旦落ち着いた湘南地方。昨夜も、寝室のエアコンを付けずに寝ることができました。朝の空気も案外心地よくて、網戸の前でまる子はリラックス。一方の貫太は、ちょっと暑そうにしていました。で、貫太
母屋の大きな芙蓉の花。今日は花びらにいっぱい水滴が付いていました。さて、こんな物買っちゃった〜。犬猫用の食器なのですが、ごはんや水を食べたり飲んだりしている姿を、反対側から見ることができるんだって。つまり、こんな風に見えるらしい。近所のスタンダードプロダ
昨夜は、外気温25度と、ちょっと涼しかった湘南地方。久しぶりに1階で寝ることになった貫太、幸せそうでした♡とにかく1階が好き。と言うより、2階が苦手。近々また2階で寝る夜が来そうで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
近所の道路脇に、にょきっと咲いている大あざみ。本当に花が大きくて、私の拳くらいあるんです。さて、昨日、一昨日と比べると、今日はかなり涼しく感じました。で、シニアの貫太もはりきって遊びま〜す。投げたボールを足元に落とし、顔で潰して音を出したり、咥えて、嬉し
まる子のへそ天。にゃにゃ〜んにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
午前中は晴れていた湘南地方。風もあって、咲き始めたコスモスが揺れていました。昨日のサロンの話題の続きです。朝9時、ハーネスを付けられ、憂鬱な表情の貫太。その顔が、送っていく車内では更に引き攣りました。でも、サロンに着くと、階段をぴょ〜ん!と駆け上がり、開
湘南地方、海が近いってこともあって、内陸より2、3度気温は低いようですが、それでも連日の夏日&猛暑日。今日も、我が家の2匹は、涼しいリビングで寝ています。「災害級の暑さ」と言われています。お互い体調の管理は怠りなく!ですね。にほんブログ村貫太&あん&まる
昨日よりは雲が多く、風も吹いていたので、暑さに関しては、若干マシだった湘南地方。我が家の紫陽花たちはぐったりしていますが、今週の後半は、梅雨らしいお天気になるらしい。さて、今朝、ハーネスを付けられ、サロンの日と悟り、テンション急降下の貫太を、キャットタワ
今日は、1ヶ月に1度の、貫太のサロンの日。いつものように、“例のポーズ”で抱き上げられ、諦め顔で、連れて行かれました(笑)。1ヶ月なんて、あっという間だなぁ…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援してい