chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅するガーデナー https://blog.goo.ne.jp/jogarden2008

五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット

四季折々、植物と触れ合う楽しさや、ガーデンショーや各地のガーデンを訪ねる花旅の楽しさを多くの方にお伝えできればと思います。

Jo
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2005/12/22

arrow_drop_down
  • HANA・BIYORI館

    11月28日(火)誕生日が過ぎていたのでHANA・BIYORIの入場料がシニア割~アハハ花手水には白いユリと青いカーネーションなど浮かべられ、香りの良い事~どうやら映画とのコラボ企画のようです。HANA・BIYORI館内ではフラワーシャンデリアが見事です。大好きなフクシアも星が降っているようです。館内にはクリスマスディスプレイがクリスマスツリーもお目見えしていました。今回もデジタルアートショー拝見。上手く時間が合って良かったわ。スターバックス内もクリスマス飾りになってます。ランチはスタバの窓側で、取り換えられたばかりの一年草花壇を眺めながら頂きました。この一年草花壇、遠目には普通の毛氈花壇のように見えますが、実はポット苗を詰めたケースを並べているのです。植えこんでいないのよね~ガーデンではなく、ただのディ...HANA・BIYORI館

  • ピィト アゥドルフ ガーデン東京へ

    日曜日の趣味園オンラインセミナーで東京パークガーデンアワードの講評を聴いたのだけど、「美しきサスティナブル」とは何かについて情報量が多すぎて、モヤモヤした気持ちになり、終いには一寸ムカムカなので、スッキリした気持ちになりたくて、その解決方法を見つけるべくピィト・アゥドルフ・ガーデン東京へナチュラリスティックガーデンのカリスマがデザインしたガーデンだし、NHK趣味の園芸でも大プッシュしているし。美しきデザイン画が掲示されています。日本でこのようなデザイン画が掲示されているガーデンは珍しいのではないかな。ガーデンはすっかり晩秋~初冬の雰囲気になっていました。ブロック植栽という手法で植物が配置され植えられているそうです。同植物の塊がわかり易く、それらが草紅葉していました。アスター・レディインブラック(茶色)とア...ピィトアゥドルフガーデン東京へ

  • 庭に野鳥の季節到来で

    金曜日のポカポカ陽気はいずこへ~今日は最高気温が一桁と、真冬の寒さになりました。寒くなってきて、今年もジョウビタキがやって来ました。ようやく写真が撮れたのですが、庭の草紅葉と同化しているようなようやく藪蚊も少なくなったので、水盤に水を入れて野鳥のプールにしたところ、上の写真のジョウビタキが訪れて・・・水を飲んでいたようですが、水浴びはせず~次回は水浴びの写真を撮りたいわ。窓から庭を眺める時間が多くなるシーズンは、野鳥の観察がお楽しみ今朝はシジュウガラも見かけたので、思いついて恒例のアレを準備。ピーナツリーズをオベリスクの天辺に設置しましたよはたして今年もシジュウガラは啄んでくれるでしょうか。下のプールで水浴びすると更に嬉しいな。昨日はほぼ一日中、フィギュアスケートグランプリシリーズNHK杯を観ておりました...庭に野鳥の季節到来で

  • アウトレットパークのナチュラリスティックガーデンへ

    小春日和も本日まで~との予報。お天気の良い日に出かけたいと思って、南町田のグランベリーパークへ行ってきました。お目当てはナチュラリスティックガーデンお陽様に照らされて、ミューレンベルギア・カピラリスのピンク色の穂がキラキラしながら、ゆっさゆっさと風になびいていました。陽当たりが良い場所なので、他のグラスの穂もキラキラしています。宿根草のシードヘッドが茶色く色づいていました。サルビア・レウカンサとグラスの組み合わせ~好きだわ何だかモジャモジャの草紅葉発見赤い葉の植物やら小花(アスターかな)やらと仲良く茂っていました。斜面中ほどから見上げると、さらに大胆なグラスと宿根草の風景が広がっていますグラスも数種類植えられていて、その中に大型のサルビアが咲き、エキナセアのシードヘッドが黒く残り、芝生側には背の低い草花が...アウトレットパークのナチュラリスティックガーデンへ

  • 黄金色のミニホスタと晩秋のバラと本日の庭仕事

    このところ少し暖かく、再び秋を感じています。行きつ戻りつ秋から冬へ。長期予報では暖冬らしいです。キバナコスモスがまだ咲いています。その先の小道ではミニホスタ(ギボウシ)が黄葉し、黄金色に輝いています。猛暑に負けないのはこのホスタだけで、綺麗に色付くのだから丈夫なんですね。この色~晩秋のお楽しみですオープンスペースの内側の株も黄金色に他のホスタより少し早く色付くかな。コバノズイナ・ヘンリーズガーデネットは赤く色付きます。この紅葉も好きなの。パープルファウンテングラスの穂が逆光でキラキラと晩秋のグラハムトーマスは、花が大きく咲きました。秋になってポツポツとノンビリ咲き続けています。冬まで咲くかしら移植したグリーンローズは根がついたようで、元気に花を咲かせています。花の終わりは少し赤みが差し、一寸アンティークな...黄金色のミニホスタと晩秋のバラと本日の庭仕事

  • 誕生日に中華街へ

    昨日は私の誕生日でした。今年は横浜中華街へ娘たちとお祝いランチへ行きました。歳をとることは嬉しくもないけど、誕生日にかこつけて贅沢ランチをするのはとても嬉しい関内駅を出て、まずは日本大通りの銀杏の色づき具合を見に行きました。通りが黄金色に染まるのは、もう少し先のようです。いざ中華街へ横浜へは来ていますが、中華街は寄らずじまいなので、かなり久しぶり。娘に「OZモール」で予約してもらった中華レストランは「桂宮(ケイキュウ)」中華料理は大好きなのですが辛い料理が苦手なので、点心中心で辛い料理の無いコースがあるこのお店にしました。一階の店内は明るくモダンな雰囲気で綺麗そう。予約した際に「誕生日」と連絡していたせいか、5階の個室に案内されました。螺鈿細工のテーブルや椅子など、落ち着いたオリエンタルな雰囲気で素敵廊下...誕生日に中華街へ

  • 晩秋の庭ではツワブキが咲いて

    玄関前でツワブキ奄美が咲いてきました。晩秋を彩る鮮やかな黄色い花昨秋より花数が多くなったかなドット柄の葉芸が面白くて気に入っています。半日陰でも良く咲いてくれるし丈夫だし、優秀なカラーリーフです。葉のドットの多い少ないは陽当たりの関係なのかなヒメツルソバが庭のアチコチで咲ています。積み石の隙間から蔓を出して垂れ下がるように咲いてみたりベンチ下でノビノビ蔓を伸ばして咲いたり。我が家のヒメツルソバは夏の終わりから成長するタイプなので、あまり邪魔にならず助かっています。サフランは白絹病で姿を消した一群も出ましたが、他の場所では沢山咲いてくれました。少しづつ花数を増やしているみたい。雨に当たると花が乱れるのがウィークポイントですが、花後の剣葉がグラス類みたいに伸びて、春までグランドカバーのようになり、真冬の貴重な...晩秋の庭ではツワブキが咲いて

  • パンビオ博覧会!?と球根掘り~秋の植え付けと植え替え その4

    夜半から激しい雨になっています。11月は定期的に雨が降るので庭には良いですね。ビビッと感じるビオラを探しておりましたが、ようやくいくつか見つけることができました。宮崎県の育種家さんのビオラ・エボルベの中に好みの色味がありました。ビオラと言うよりパンジーぐらいの大きさなのかな。この色の混じった花が個性的エボルベの中からもう一つ。花びらに薄紫色のフラッシュが入っているのこちらも不思議な色合いです。ゲルラ育種ビオラから「マリア」を。「マリア」の中でも黄色み強めの花を選びました。アクセントに宿根ネメシア・エッセンシャルの中から濃い紫色を一株。長女から貰った(現場の残り)赤いガーデンシクラメンとで、今期の花台ほぼ完成です。長女曰く「パンビオ博覧会のようだね。」「パンビオ」とは「パンジービオラ」の略なのだと、先日のN...パンビオ博覧会!?と球根掘り~秋の植え付けと植え替えその4

  • 「モネ 連作の情景」展へ

    昨日は「上野の森美術館」へ「モネ連作の情景」展を観に行きました。クロード・モネの作品だけを集めて展示している展覧会です。これまで何度か印象派展を観に行っていますが、モネの作品は数点で・・・という企画展には、モネ好きとしては正直モヤモヤする物がありました。しかし今回の展覧会は「モネの代表作60点以上」を展示しているとのこと。モネのフアンとしては行くっきゃないでしょうこの写真のパネルの下では大勢の方々がチケットを購入するために並んでいましたが、私は事前にネットで予約しチケットを購入していたので、すんなり入場できました。入り口ではジベルニーのモネの庭の映像が流れ、足元は睡蓮の葉のデジタルアート睡蓮の池に入り込んだような~テンション上がります今回展覧会はクロード・モネの作品が「印象派」と呼ばれる以前から時系列で展...「モネ連作の情景」展へ

  • 茶色に染まる庭の中で

    急激に寒くなって、一気に冬になりました。それまで暖かかったので気に留めていなかったシルホサ・ジングルベルに目をやると、花が咲いていました。今年はかなり蔓を切ったので花は少なめですが、花も蕾も可愛くて庭では植物のシードヘッドと草紅葉で、全体的に茶色になりつつあります。アナベル、ルドベキア・タカオ、ルドベキア・ヘンリーアイラーズで、隣家側は茶色いかな。そしてテリハノイバラのシードヘッドがオレンジ色に実っています。その庭側ではウエストリンギアの花が咲いています。昨年から枯れ込み、枯れ枝を取り除いたらすっかりやせ細ってしまいそのせいで道路側の植物がよく見えるようになりました。築山ではユーパトリウム・チョコレート(手前)やアスター・レディインブラック(中)の草紅葉が真っ茶色になり、すっかり晩秋の雰囲気です。そんな中...茶色に染まる庭の中で

  • 「趣味の園芸フェアin かわさき」トークイベント

    昨日「趣味の園芸フェアinかわさき」のトークイベントへ参加してきました。ネットで募集を見て応募したら当選し、長女と二人で行ってきました。来年度川崎市で行われる「全国都市緑化かわさきフェア」の1年前プレイベントです。目的は司会の三上君でしたが、色々学びになる一時間でした。トークのテーマは「パンジーとビオラ、どちらが好きですか?」で、講師の間室みどり先生と上田広樹先生のお話と最新パンジー&ビオラの紹介や、その後の寄せ植え作りとノウハウ等、とても楽しく面白かったです三上君の司会もGOOD(ただし公開放送ではありません)知らなかったのは、神奈川県がパンジー&ビオラの出荷量日本2位(1位は埼玉県)だという事。その中でも川崎市として以前は1位だった時代があったのだとか。川崎市中原区では「パンジー」が区の花だそうです。...「趣味の園芸フェアinかわさき」トークイベント

  • 八重咲きのアスターと秋色アレンジメント

    予報より早く雨が降り出して、気温は上がらず、今年初めてしっとりとした晩秋の雰囲気になりました。火曜日は真夏日だったのに、週末は冬の気温になる予報です。秋、短築山で八重咲きのアスターが満開になりました。この青みがかった薄紫色、好みなのアスターは数種類植えてきましたが、この八重咲きは丈夫です。晴れていると水色っぽく見えたり、曇っていると濃い青紫色に見えたり。お天気で雰囲気が違って見えるのが面白いです。ペルシカリア・アルバは初夏から咲きますが、綺麗に白く咲くのは秋に入ってからなので、来年から初夏に剪定して秋に咲かせるようにしようかな。10月に植えたパープルファウンテングラスに穂が出て、風にユラユラしています。茶色のグラスは秋の雰囲気を盛り立ててくれます。バラのトレリスの下でコルチカムが咲いてきました。こちらは花...八重咲きのアスターと秋色アレンジメント

  • ビオラと隠し球根の植え付け~秋の植え替え植え付け その3

    今年も春まで楽しむビオラ選びの時期がやって来ました。先日は自転車でガーデンショップ「ルーシーグレイ」へ出かけ、メインとなるビオラをゲットビオラ「ビビ・ピンクアンティーク(右)」と「なごみももか・しんしん(左)」今年はヘレボルスと同系色のコンビにしようと思って。ルーシーグレイ・オリジナルの「モーブビオラ」は色のニュアンスの違う株を一つづつ。そしていつもの横濱セレクション・ビオラ「フレアブルー」を三株さてどのように植えようか・・・お出かけしている間も、あれやこれやと考えていました。フレアブルーニ株はカマシア・ブルーメロディーとコンビで。ビビ・ピンクアンティーク二株はミニチューリップ・サクサティリスとコンビで。なごみももか・しんしん二株にも同様に植えこみました。モーブビオラの一株にはクロッカス・ピックウィックを...ビオラと隠し球根の植え付け~秋の植え替え植え付けその3

  • 秋の植え付けと植え替え その2 ~地植えと球根の植え付けと宿根草図鑑

    本日は「立冬」だそうですが、昨日は夏日だったので実感わきません庭ではようやくサフランが咲き始めました。昨年は11月1日にかなり咲いているので、一週間以上遅れての開花です。植物は正直ですね。ヘレボルスのお手入れをはじめたら、早咲き種に蕾発見手前の緑葉は早咲きスイセンの芽早々に施肥をしなくては秋の植え替えも進んでいます。大型コンテナに植えていたヒメウツギを掘りあげたら、思いのほか大きかったこちらをオープンスペースの隣家側に地植えにしました。毎年何となくコノクリニウム(セイヨウフジバカマ)が茂っていた場所を整理しようと思って。今年も咲かなかったネリネの周りにチューリップをばらまき植えしました。実家から持ってきて植えたチューリップの球根は、流石に昨春(7年目)はパタリと咲かなくなったので。ヒメウツギを抜いた大型コ...秋の植え付けと植え替えその2~地植えと球根の植え付けと宿根草図鑑

  • 歴史ある洋館~赤坂プリンスクラシックハウス

    東京ガーデンテラス紀尾井町内には1930年旧李王家東京邸として建てられ「旧グランドプリンスホテル赤坂旧館」と呼ばれたクラシックな洋館が建っていて、現在は「赤坂プリンスクラシックハウス」という名称になりました。チューダー様式で建てられているそうで格式を感じる佇まいです。建物の周りにローズガーデンがあり、ちょうど秋バラが咲いていました。混んでいるかしらと思って覗いてみたら、すんなりお茶ができるそうなので、お邪魔しました。入り口にはシックなクリスマスディスプレイが大人です~照明、装飾花、ステンドグラス、天井の明り取り等、建築当時の雰囲気を感じます。照明や外壁など、当時の状態に復原したそうです。この日はお天気が良かったので、テラスでお茶することに。テラスガーデンから見上げる赤坂クラシックハウスアーチ型の窓、ステン...歴史ある洋館~赤坂プリンスクラシックハウス

  • 紀尾井町のナチュラリスティックガーデンとビオトープ

    11月2日(木)銀座から東京メトロで数駅の赤坂見附で降りて2~3分東京ガーデンテラス紀尾井町へ向かいました。旧赤坂プリンスホテルの跡地にできた複合施設で、敷地内に「芽生えの庭」という都心とは思えない緑濃いナチュラリスティックガーデンがあります。野外アート作品とグラスの穂秋のガーデンはしっとり落ち着いた雰囲気で、シードヘッドがたくさん残っていました。大型のホトトギスが咲いていました。アナベルがまだ黄緑っぽいのは、ここが半日陰だからなのでしょうか少し涼しいのかもしれません。アネモネ・フぺヘンシスがグラスや宿根草の葉陰から立ち上がって咲いていました。チカラシバかな~伸び伸び穂を揺らしています。グラス類の剣葉とツワブキ等の丸葉が組み合わされたガーデンの一角。近代的な建物と良い対比になっている様なサルビア・レウカン...紀尾井町のナチュラリスティックガーデンとビオトープ

  • 銀座のビアホールは登録有形文化財~名建築でランチ

    ドラマ「名建築で昼食を」にはまって、オフィシャルブックも買って、そろそろアチコチ出かけてみようかを思っていた矢先、コロナ禍になってしまい実現できずにいた「名建築巡り」を昨年から始めました。先日、40年来の友人の日本画のグループ展を拝見に銀座まで出向いたので、これはチャンスとドラマでも紹介されていた「ビアホールライオン銀座7丁目店」へ裏玄関からはビアホールに入れませんこの建物は日本最古のビアホールで、2021年に登録有形文化財に指定されました。黒光した天井に歴史を感じます。「豊穣と収穫」が内装のテーマだそうです。入り口の正面にはモザイクガラスタイルで描かれた巨大な壁画。大麦を収穫する女性を描いているそうです。レトロで美しいわ~照明をカメラで撮影すると白くなっちゃうので、スマホでパチリ「ビールの泡とブドウの房...銀座のビアホールは登録有形文化財~名建築でランチ

  • アスターも咲いてきた秋のマイガーデン

    ようやく秋咲きアスターが咲いてきました。まるでテキスタイルのような咲き様のノコンギクネットで調べると、他の写真が出てくるのですが、ラベルにそう書いてあったので「ノコンギク」と記しています。地下茎で良く増えるの丈夫なアスターの仲間ようやく咲いてきた薄紫色の宿根アスター(名不明)昨年は10月末で8分咲きだったのに、今年は11月1日で2分咲き程度かな。暖かいからでしょうか庭のアチコチでヒメツルソバが咲いています。秋になると旺盛に茂って咲く我が家のヒメツルソバコロンとした花が可愛らしいです。隣家側ではテンニンソウが咲いています。黄緑色の葉が好きで茂らせていますが、これも地下茎を伸ばして大株になります。ボトルブラシみたいな花がユニーク。アスターの咲く時期もズレるほど、今年は気候が例年と違うのでしょう。明日は夏日の予...アスターも咲いてきた秋のマイガーデン

  • 秋の植え替えと植え付け その1 ~白絹病の出た跡地

    秋晴れが続いているので、ガーニングも進みます先日ネットで注文した苗が届きました。どこに植えようか、ある程度計画して購入したはずですが、苗が届く頃にはなんとなく、いつも計画が変更されちゃって要するに、どこにどう植えたら来春ワクワクするだろう~と考えると、もっと良いアイディアは無いものかとなるのです。今夏は白絹病の発生が広範囲になり、枯れた植物を抜いて土壌改良した後、一年草を植えて置きました。その場所に手を入れることに。四季咲きアジサイは秋に返り咲かなかったので掘りあげました。相当まめに花を切って肥料を与えないと咲かないようです。結局ウチの庭では普通の新枝咲きのアジサイと同じようにしか育てられないから、庭の隅にでも植えておこうと思います。ジニアとサルビア・ファリナセア(ブルーサルビア)も掘りあげて、晩秋まで鉢...秋の植え替えと植え付けその1~白絹病の出た跡地

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Joさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Joさん
ブログタイトル
旅するガーデナー
フォロー
旅するガーデナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用