メインカテゴリーを選択しなおす
🍚【家庭菜園の裏技】米のとぎ汁は最強の活力剤だった!(5月下旬)
捨てていた米のとぎ汁が、実は畑の土を元気にする“天然肥料”だった!?じゃがいもやかぼちゃにも使える活用法・注意点・写真つきレポートで家庭菜園初心者にも分かりやすく解説!
このところ園芸のナチュラル肥料や薬効使いに目覚めへえ〜 こんなので出来るんだほぉ〜 コレで栄養剤になるの?などと悦に入ってやっていた①納豆菌水(希釈して)...
ご訪問いただき、ありがとうございます以前書いた記事ですとても為になるので是非活用してみてください米のとぎ汁には、ただ捨ててしまうにはもったいないほどとても栄…
超便利!お米のとぎ汁で発酵乳酸菌を作って植物の害虫予防に使ってみよう
お米を洗った時に出るとぎ汁、みなさんはどうしていますか?? 捨てる?残しておく??無洗米なのでとぎ汁が出ない!
みなさま こんばんは 去年の年末もそうだったけど、今年も暖かいですね~ 今日は、風は冷たかったけど日向なら暖かかった。 最近は、お散歩もほぼほぼ毎日行けてるので、体重も83キロ台をキープ。 ちょっと前は86キロ台でしたから~ で、今日もいつ
みなさま こんばんは 今日は、久しぶりに畑仕事をしました。 まずは~ 妻がユズ大根を作るのに、大根を買ってくるのを忘れたと申すので、我が家の家庭菜園から初収穫をすることにしました。 種を蒔いたのが、10月8日とかなり遅くなってしまったので、
こんにちは。 今日は曇り雨です。強風です 今日は○甘夏○です。 △甘夏△ 玄関前の甘夏を収穫しました。 今回が最後です。 近所に20個ほど配りました。 今回の収穫は全部で70個ほどです。 今まで
北朝鮮で、コロナが大流行を始めました。 これまで、感染者が報告されていなかったのも不思議ですが、いきなり、一日20万人超です。 北朝鮮は、これまで、他国からのワクチンの援助の申し出を拒否してきましたが、その姿勢を貫くつもりでしょうか。 ワクチンなしで、どうやってコロナ対策を行なうつもりなのか、他人事ながら心配になります。 このままいけば、コロナの脅威を舐めて政権を失った、安倍さんの二の舞になるかもしれません。 とかく政治家は、我が世の春を謳歌しているときに、躓きがちです。 命令すれば、人が思いどおりに動くことに慣れていると、自然現象でさえ、思いどおりになると信じてしまうのかもしれません。 織田…