メインカテゴリーを選択しなおす
飲み友のオヤジーズに少し前から1人の女性が加わっている。彼女は推定年齢70代後半で私の会社の大先輩だ。お酒が飲めないのに飲み会には必ず登場する。いつもその場にいることを楽しみ嬉々として皆と戯れている。彼女は実は超セレブなのだ。全国的にも名が知れているあ○や市
芦屋にあるグルテンフリーのカフェ”ユルスナール”に伺いました✨
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 芦屋にある"ユルスナール"に伺いました✨こちらのカフェ
今月中旬、「芦屋川 むら玄」にお蕎麦を食べに行ったのだ。 芦屋市のペイペイのキャンペーンで、駐車場があるレストランがここしか思いつかなかったのよ~。 いただいたのは、シーズンのみの「雉南蛮そ
洞山・柏原漁港(芦屋町山鹿)―探検気分が味わえる神功皇后ゆかりの地
福岡県北部、芦屋町山鹿にある景勝地「洞山」にやってきました。こちらは柏原漁港に隣接する場所にあり、その場所は芦屋町のちょうど北東部にあたります。今回は洞山の様子を探り、ついで柏原漁港の様子も少しだけ見ていきます。洞山の近くには大きな駐車場があり、自家用車で来ても車の置き場所に困りません。そもそもこの場所自体、交通の便がよろしくないので、車で来るに越したことはありません。駐車場の横には直売店もあるの...
やんごとなき一族をぶっ倒す、大型ハンマーは、いったいどこからやってきたのか
『やんごとなき一族』というドラマが、放映されています。 www.fujitv.co.jp 芦屋の、超名家の次男坊に嫁いだ、大衆食堂の娘(以下、嫁)が、身分違いの生活に苦労していく話です。 原作は、こやまゆかりさん作のコミックスで、私は、ネットでこちらのほうを読んでいるところです。 comic-days.com コミックスはなかなか面白いので、ドラマ好きの妻に、TV番組の方を勧めてみたのですが、どうも評判がよくありません。 まず第一に、婚家の面々が、名家の割に、やることがせこいという話。 普通の嫁問題と変わらないような苛めを、延々とやっているということでした。 コミックスでは、もう少し当主やがあ…
5月、( まだ5月のハナシかーいっ!) 芦屋方面に行ったので、帰り際「オー・ボン・サンドイッチ ビゴ」に寄ってパンを買う。 当日のランチにいっただっきまーす!! うま~。 次回は、
2021年10月、ランチの記録は続く。 10月某日、ドミノピザをお持ち帰り。 パカッと開けると、 おいしそう~。 おや? 前回、クリスピーでって言ったのにクリスピーやないや
引き続き、昨年10月のランチの記録。 芦屋にあるお食事処「ようちゃん」に出かけたのだ。 お魚がおいしいらしいのだ。 看板もほぼ、お魚メニューね。 それにしても、まあ、いつもどおり、
久しぶりに阪急電車に乗って~~以前から気になっていた場所へ。満開の🌸の時は綺麗だったろうなぁ芦屋川駅から徒歩で10分ぐらいかなー坂道なのでキツイけどヨドコウ迎賓館フランク・ロイド・ライト設計による建物です。(国指定重要文化財)少し前、期間限定の雛人形展があったので(要予約)その時に行きたかったのだけどねぇ~~都合が合わず行けなかった~~残念入り口小さく狭いので、白鴎クラスの力士には無理かも(苦笑)こんな人も無理やねぇ~(メトロポリタン美術館蔵)受付がある所も狭いので、大きな荷物(スーツケースとか)の人は辛いかも?靴を脱いで見学しますよ~応接室(2F)天井近くにある小窓の数!!開閉や掃除が大変だなぁ~っと所帯じみた事を思ってしまったわ3Fの廊下窓がたくさんあって、明るいねぇ~~和室があるよ~(3F)欄間は銅板でし...ヨドコウ迎賓館へ
5月には、グンゼのバラ園のほかに近所のバラ園も観に行ったのだ。 「すっごくキレイよ~」って聞いたからなのだ。 地域の公園の一画なので広くはない。 バラは満開。 芦屋市とアメ
3回目のヨコハマ行きの前に 昨年9月のランチの記録をば。 タイトル通り、ロイヤルホスト 芦屋店で ランチなのだ。 スープとサラダ。 ワタクシ、ハンバーグと牡蠣フライのプレート。 とん