メインカテゴリーを選択しなおす
#アルテック
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アルテック」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アルテックのソープストーン製の薪ストーブ「ビジョン クック」の設置
今回設置する薪ストーブはアルテックのソープストーン製の薪ストーブ「ビジョン クック」という受注輸入モデルだ。日本の輸入元の定番カタログに掲載されていない、重量級の大型機種だ。定番品のオーブン付きのクッキングストーブは、カタログモデルでは「グ
2023/04/30 08:39
アルテック
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ダイソー】北欧アルテック風!?あると便利な小さいギフトバッグ
家に紙袋はたくさんあるんだけど大きめのものしかなくて…(^0^;)春休みのお土産をお友達に渡す時に/お土産小さいのに紙袋だけデカっっ!\みたいな事があったので機会があったら小さめのを買っておこうと思ってたのです。週末、ダイソーに行ったら可愛いのがあったので買っ
2023/04/24 12:07
アルテックのソープストーン製の薪ストーブの焚きつけのコツ
アルテックのソープストーン製の薪ストーブ グランデノーブルデポの焚きつけの方法は、一般的な鋼板製、鋳物製の薪ストーブとは、かなり違う。石と鉄では、全く暖まり方が違うからだ。一般的な鉄の素材の薪ストーブ場合には炉内温度が上がるのも早いので、最
2023/04/23 08:48
北欧の家具・照明 表参道のオススメショップ
最近仕事のグチばかりでまたかと思われるかもしれませんが。。。やっぱり納得がいかないことばかりでイライラして怒りっぽくなってると感じてます。。とても働きやすいので他で働くなんて無理だよねー。と同僚とよく話してましたがよく考えたらこの1年で仕事
2023/04/11 08:26
90周年限定!特別モデルのアルテック「スツール60」発売、構造が見える”コントラスティ”
Artek(アルテック)からロングセラーアイテム「スツール60」の90周年を記念した特別モデルが発売された。1933年にAlvar Aalto(アルヴァ・アアルト)がデザインした「スツール60」。曲げ木の技法で作られた「L-レッグ」が特徴だ
2023/04/04 15:11
Artek 60 コントラスティ 金欠でお悩み中
テレワークの月曜日やっぱり今日も残業。。毎日イライラしながら仕事してる。やだなー。こんな状態。減らしてもらうか、報酬をあげてもらうかしないと。夜ごはんはこってりしたものが食べたくて椎茸とミニトマト、それと牡蠣でアヒージョにしました。にんにく
2023/04/04 08:10
久しぶりのscope便!
WBCの決勝戦すごかったー泣いたー週に2回の出社の日で、最近ずっと残業続きなんですがなんとか19時に終わらせて夜のTVで決勝戦を見ることが出来ました。結果がわかっていてもハラハラドキドキでした〜いつも欲しいものであふれているscopeさん久
2023/03/23 08:08
バーミキュライト化してガラスはれなくなった
グランデノーブルの炉内を一面だけバーミキュライト化したら、薪ストーブのガラスがこんなに汚れなくなったのは画期的。
2023/03/21 05:46
【限定】アアルト・スツール60の90周年モデルが熱い!!
Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)を代表する家具「Stool 60(スツール60)」は、普遍的なデザインと優れた耐久性を兼ね備えた世界中で人気のスツール。 今回はその Artek(アルテック)の 「スツール60」の90周年モデルを
2023/03/18 09:44
バーミキュライトは止められない
炉内後方の燃え残りが無くなったし、直ぐに温まるバーミキュライトが薪のガス化を促し、ドアを閉じてからの焔の立ち方がスムーズになった。
2023/03/17 05:10
薪ストーブならグランデノーブルがいい
2022年の冬から、初めてソープストーンの薪ストーブを経験したことによって、価値観が180度ぐるりと変わってしまった。
2023/03/10 05:34
アアルト(アルテック)を安く買う方法は?セール・アウトレットがある?
フィンランドの家具といえば、Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)と Artek(アルテック)が真っ先に思い浮かぶ人も少なくないと思います。 今回はそのアアルトとアルテックの家具・照明の現在開催中のセール・キャンペーン・アウトレット情
2023/03/09 07:17
グランデノーブルの焚付はどんな薪組み?
鋳鉄のアンコールも鋼板のアンビションもソープストーンのグランデノーブルも、薪の組み方に多少の違いはあるが、基本的に下から着火が一番好き
2023/03/07 05:11
炉内をバーミキュライトで遊んでみる
焚付をしやすくするために、炉内の一部をバーミキュライト化して遊んでみた。たぶん、背面の燃え残りが少なくなると思う。
2023/03/05 04:52
アルテックのソープストーン製の薪ストーブの焚きつけ前の必須メンテ
ソープストーン製の薪ストーブは蓄熱量が、鋼板や鋳物などの鉄の薪ストーブとは比較にならないほど圧倒的に大きい。そのため、一晩焚いた後の翌朝で、「鉄の薪ストーブだと冷たくなってしまっているな」と思われる時間の経過後の、薪が燃え尽きてしまった状態
2023/03/02 09:42
【インテリアと暮らし】変わったこと変わらなかったこと【 ブログ 10周年 】
インテリアのブログを始めて10年が経ちました。10年を振り返ってみると、最初の記事から変わっていない家具や雑貨もあり、家具の配置が少し違いますが、少しずつ変化をして、変化の積み重ねでいまのインテリアが出来上がってきたのだと実感します。これまでの積み重ねのつづきを、これからも記録していきたいと思っています。
2023/02/27 21:27
【~5万円】おしゃれな名作家具・照明18選!
5万円以下で購入できるおすすめの名作家具・椅子・照明をまとめました。人気の北欧からドイツ・バウハウス、イタリア、アメリカ、日本などどれもおしゃれなデザイナーズアイテムばかり。インテリア好き必見です!
2023/02/19 11:25
【Artek】アルテック スツールと、充電スペースを考える
4本脚のアルテック スツール E60をリビングに置いている。2017年に購入したアルテックのスツール。購入から5年が経ち、いい感じに(?)キズとかヨゴレが付いて味がでてきた…と、勝手に思っている。ヨゴレ…いやいや、経年変化ってやつね。ブログ村ハッシュタグ#アルテックもっとソファー側に寄せて、コーヒーテーブルの代わりに使いたいんだけど…いつのまにかスツールはテレビの前のこの場所が定位置になってしまった。ブログ村ハ...
2023/02/16 21:40
5万円以下で購入できるおすすめのスツール8選!アアルト・イームズ・ヤコブセン・柳宗理など
みなさん、スツールは好きですか? 座るのはもちろん、サイドテーブルとしても使用できますし、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。 我が家では気付けば少しずつ増えていっており、今後も間違いなく増えていくことでしょう…
2023/02/16 10:42
【北欧】おすすめのデザイナーズ・名作照明5選!
北欧を代表する人気の名作照明を紹介します。ルイスポールセンやレクリント、アルテック、ヤコブソンランプなどどれも人気の照明ばかりなので必見です!
2023/02/16 10:40
高性能な断熱性を持つ住宅に薪ストーブを導入できる?
先日までの記事で、高気密高断熱住宅の「気密性」に特化した観点から、薪ストーブと住宅の相性について説明してきたが、今日の記事では「断熱性」に特化した観点から説明する。住宅の断熱性能は、一棟ごとに違うので、個別の案件ごとに考えていく必要がある。
2023/02/11 09:57
【ペンダントランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明10選!
おしゃれなペンダントライトを紹介します。人気の北欧・デンマークのルイスポールセンやレクリント、イタリアのフロス、ハーマンミラーのバブルランプなどどれもおすすめの照明ばかり。照明探しの参考にしていただければと思います。
2023/02/10 20:07
【~5万円】おしゃれなデザイナーズチェア・名作椅子7選!
今回は名作といわれる椅子の中でも5万円以内の価格帯に絞って紹介します。 名作椅子で5万円以下となるとかなりお得感はありますね。ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 5万円以内で購入できる名作スツール・照明はこちらで
2023/02/07 07:03
これからはソープストーン、蓄熱の時代
一般的な鋼板製や鋳物の薪ストーブを使っている人は、ソープストーンの薪ストーブの柔らかい暖かさ、心地良さを体感、実感していないので、なかなかその本当の良さが解らないと思う。鋼板製や鋳物製の鉄の薪ストーブは表面温度が高くなるので、部屋の空気を暖
2023/02/05 12:53
エコシーデポ(Ecocy Depot)の炉内寸法
昨日のコメントで、エコシーデポ(Ecocy Depot)の炉内寸法の奥行サイズの質問を受けた。約230ミリ程度なので、10インチのダッチオーブンを入れるのは少し微妙な感じだけど、スキレットで炉内でピザを焼くには問題ないサイズだ。炉の底は鉛筆
2023/02/04 08:28
圧倒的存在感のエコシー デポの実機を見ることができた
新潟のストーブサポートの現場の工事から帰ってきて、事務所でまったりしていたら、先日紹介したアルテックのセール品の3機種のうち、一番大きくて重いエコシー デポ(ECOSY Depot)が入荷した。写真で見ただけでは感じることができない圧倒的な
2023/02/03 09:21
スコープさんのアルテックとイッタラが気になるのだけど
毎回、新しく届くのを楽しみに読んでいるスコープさんのメルマガ。いつもリンクに飛んでは、欲しい気持ちとの葛藤に悩まされてしまう。それが欲しいと思っていたものだったり、廃盤になったことを残念に思っていたものであればなおさらです。素材違いを所有しているアア
2023/02/01 19:03
【2月価格改定まとめ】ルイスポールセン・アルテック・無印良品など…
2023年2月に値上げするメーカーや商品をピックアップしましたので、買い忘れがないようぜひチェックしていただければと思います。 2023年2月価格改定一覧 アルテック(2/1~) スツール60(アルヴァ・アアルト) 3本脚 税
2023/01/29 18:17
北欧家具【artek】アルテックの椅子6選▶世界的に人気
こんな人に読んで欲しい これから家づくりをする人 インテリアに悩んでいる人 北欧風スタイルが好きな人 ちょっと家具を買お
2023/01/27 00:40
アルテックのように炉の底に灰を落とせる構造の薪ストーブの場合のお手入れ
これまで数日の間、アルテックのソープストーン製の薪ストーブ「グランデノーブル デポ」の特徴について書いてきたが、今日の記事では、この機種特有のメンテナンス、お手入れの情報から、一般的な他の薪ストーブについても共通する点についても言及する。ア
2023/01/26 09:20
表面温度が低めなソープストーン製の薪ストーブは最強寒波に対応?
最強寒波が日本列島に到来して、あちこちで雪が降って寒い日となっている。今朝の北軽井沢店の様子だ。外気温は-10℃で、時々除雪車が稼働しているけど、国道にもしっかりと雪が残っている状態だ。今朝のグランデノーブル デポも表面温度はしっかり体温よ
2023/01/25 09:45
アルテックのソープストーン製の薪ストーブの焚き方
アルテックのソープストーン製の薪ストーブ「グランデノーブル デポ」の焚き方だ。これはグランデノーブル デポに限らず、ノーブル他のアルテックの薪ストーブ全部に共通している。鋼板や鋳物が素材の一般的な他の薪ストーブと、ソープストーンは明らかに違
2023/01/24 10:14
【 artek 】ダイニング横のサイドテーブルの使い勝手と生活感【 915 SIDE TABLE 】
ダイニング横に置いているアルテックのサイドテーブルにスピーカーとタブレットスタンドを置きました。収納家具、あるいはワゴンのような使い方で、生活感がびっしり詰まってます。インテリアとしての使い方はいまひとつですが、幅と奥行きが広い二段の天板は収納力があり、背が高すぎないサイズ感が実用的で使いやすいです。
2023/01/24 08:06
薪ストーブが悪いわけではないのです。煙突が悪いのです。
昨日の記事では、ソープストーン製の薪ストーブの特徴を紹介した。立ち上がりの早さについて、冷温時からなのか、翌朝の蓄熱した状態からなのかで、全然違うということをレポートした。その記事の中で使用した写真で、人によっては気になることがあったと思う
2023/01/23 12:50
ソープストーン製の薪ストーブの立ち上がりは遅くて早い
一般的には、薪ストーブの素材による立ち上がりの早さは鋼板製、鋳物製、ソープストーン製という順番になる。完全に冷えた状態からのゼロスタートだと、この順番になる。冷え切った状態で、しばらく薪ストーブを使ってなかった別荘に到着したり、家に帰宅した
2023/01/22 10:10
アルテックのソープストーン製の薪ストーブの天板で料理は可能?
オランダ製のソープストーンの薪ストーブメーカー「アルテック」のグランデノーブル デポの使用レポートで、今夏いは天板の温度、料理は可能かどうかを紹介しよう。ちなみにデポとは、脚部が薪入れになっているデザインで、ベーシスが四つ足の普通のよくある
2023/01/20 11:36
【2/1~】アルテック(artek)が価格改定します…
北欧・フィンランドを代表すインテリアブランド「artek(アルテック)」が2/1~価格改定します。 アルテックと言えば、私も愛用しているスツール60などのアルヴァ・アアルトは日本でも高い人気を誇ります。 No.69チェア &n
2023/01/13 08:26
【リビング】1年半ぶり 模様替えと部屋の片づけと気持ちの整理の仕方【愛犬のいない暮らし】
愛犬が旅立ってから片付けられずにいましたが、年明けを区切りに部屋の整理を始め、少しずつ気持ちの整理を進めています。一部に愛犬が過ごした名残を残し、家具の配置を替え、花を飾りました。納得できる【片付ける理由】を考えることで心の整理も進む気がします。気持ちが前向きになる部屋づくりをしながら、時間の解決と春を待ちます。
2023/01/13 07:08
北欧のクリスマスマーケットとサウナを巡る旅 最終日と帰国
フィンランド滞在5日目 チェックアウトの日なので荷物をまとめてから朝食へコーヒーを飲んでみました。美味しくなっている。あれ?オーガニックで酸味のあるコーヒーだったのに。ホテルは改修してリニューアルして
2022/12/23 09:06
アルテックのソープストーン製の薪ストーブ「ノーブル」「グランデノーブル」は、極めて蓄熱性が高く、鋼板製や鋳物製とは比較にならない。一度石が蓄熱すると、薪の火が消えても長時間に渡って柔らかく穏やかな温かさを保ってくれる。ソープストーン製ならで
2022/12/20 08:20
【 artek 】アルテックのマガジンラックで目隠し収納【 KANTO 118M4 バーチ】
スコープさんでアルテックのマガジンラック【カント】を購入しました。アルテックらしい曲線とバーチの木目のシンプルなデザインのマガジンラックは雑誌や新聞の収納だけでなく、日用品のストックにも使いやすい形でした。上部に持ち手の付いたマガジンラックは移動や掃除のときにも便利。配線の目隠しにもちょうど良かったです。
2022/12/10 06:17
【 scope 】アルテックのマガジンラックとプレゼントの木瓜角皿が届きました【 Lehti 正角】
スコープさんで購入した【artek】のマガジンラック【KANTO 118M4】が届きました。アルテック商品購入でもらえる非売品プレゼント付きです。マガジンラックは木目の綺麗なバーチ。ノベルティは東屋さんの【木瓜角皿 正角】の【Lehti】柄。マガジンラックもプレゼントも素敵でした。
2022/12/04 14:05
北軽井沢を離れる最後の夜はグランデノーブルデポの前でクラフトビールを楽しんだ
北軽井沢での動きはこの後も順次紹介していくけど、今日からまた関西方面に向かって、仕事を数件こなしつつ移動して、北軽井沢店は1週間位不在にする。北軽井沢滞在の最後の夜は特別なビールを、アルテックのソープストーン製の薪ストーブ、グランデノーブル
2022/11/28 07:32
大好きな白い家具をこれからも長く使うためにしていること
白い家具の軽やかさが好きです。ダイニングテーブルは、結婚する時に買ったので、もう29年。コクヨのオフィス家具のカタログにあったラウンジテーブルとチェアのセットです。直径75cmなので、食卓にするには、ちょっと小さいテーブル。でも、二人なら十分。丸テーブルってい
2022/10/15 18:38
アアルトのヴィンテージを買うならここ!おすすめのショップ5選!
アアルトの映画が2023年に公開されることになり、俄然注目が高まる「アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)」 今回はそのアアルトの新品ではなく、ヴィンテージ・中古を購入できるショップを紹介したいと思います。 どのショップも通販に対応さ
2022/10/02 10:05
やってみた!スコープ別注のスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュ!
以前、ウルムスツールにオイルフィニッシュをして味をしめた私は新たな標的を見つけました。 目次 1 スツール602 なぜスツール60なのか3 無塗装+オイルフィニッシュ3.1 購入3.2 開封3.3 組み立て3.4 研磨3.5
2022/10/02 10:04
アルテックのスツールが、酒専用のサイドテーブルになっちゃってる!!
ALOHA!!今日はちょっと蒸し暑いです。何とかクーラーなしで過ごしていましたが、今だけちょっと入れちゃっています。夜寝るときは、もうクーラーなしで寝られるようになって、東京でも秋の雰囲気を感じられます。さて、我が家のお酒ネタ。とにかくお酒大好きオットさんなので、いつもこのブログで言っているように、とにかく安くお酒を買うようにがんばっています。コストコやドンキ・ホーテがやっぱりお酒が安いのですが、...
2022/09/19 08:04
アルテックのテーブル
みなさまこんばんは♪今日は山の日ですね! また 今日からお盆休みという方も多いと思います。お出かけされる際はどうぞお気をつけて! 私は、今日ずっとお家に居ました。 旅行や運動も出来ない中 インテリア
2022/08/31 16:17
【ガチャガチャ】artekのスツールを400円で手に入れる
あの大人気北欧家具メーカーartek(アルテック)のスツールが400円で手に入る方法があります。ガチャガチャ!!!まちこ詐欺だなんて言わないで読んでね。笑artekとは?アルテックという社名は「アート(芸術)」と「テクノロジー(技術)」とい
2022/07/10 21:34
「お買い物マラソン」ポチレポ!&新しく・・ちっちゃな家具が増えました♪
年中ほとんど変わらない 笑我が家のシェルフに新たなお仲間が入りました ♪ププッ。ちっちゃなコレ 笑かなり前に話題になりましたよね^^アルテックのガチャ!北欧展でも見かけてたけどあんまり興味がわかなかったのですが(たぶん私はガチャ自体に興味が
2022/05/24 11:05
次のページへ
ブログ村 151件~200件