メインカテゴリーを選択しなおす
#予習シリーズ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#予習シリーズ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
つるかめ算の応用|5年下第4回-3
<つるかめ算の復習>1g当たりを出してから考える問題■100 g あたリ500円のお茶Aと, 200 g あたり1500円のお茶Bをそれぞれ何gか混ぜて,500 gあたり2850円の・・・<四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ の
2023/09/27 12:11
予習シリーズ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
つるかめ算の応用|5年下第4回-2
<つるかめ算の復習>じゃんけんの問題■姉,妹の2人でじゃんけんをします。じゃんけんを1回するごとに,勝つと5点,負けると1点もらえます。また,・・・<四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
約数 倍数|四科のまとめ(黒四角問題)P.47-8
四科のまとめ>数の性質の問題>約数 倍数■3で割ると2あまり,4で割ると1あまる整数のうち,100に最も近い数を求めなさい。<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買
2023/09/20 11:56
差集め算-1|四科のまとめ(黒四角問題)P.45-6
四科のまとめ>和と差の問題>差集め算■1本50円のえんぴっを何本か買う予定でお金を用意しましたが,1本70円のえんぴつしかなかったので,予定より4本少なく買ったところ,40円あまりました。このとき,用意したお金は何円ですか。<解説ファイル>
2023/09/18 16:45
集合算-2|四科のまとめ(黒四角問題)P.43-6
四科のまとめ>和と差の問題>平均と集合■ある学校の中学1年生にパソコンと携帯電話を持っているかどうかを調べたところ,パソコンを持っている人は全体の3/5,携帯電話を持っている人は全体の1/2,どちらも持っている人は20人,どちらも持っていな
集合算-1|四科のまとめ(黒四角問題)P.43-5
和と差の問題>平均と集合■45人のクラスで算数と国語のテストがありました。算数のテストが80点以上の人は25人,国語のテストが80点以上の人は21人いました。このとき,算数も国語も80点以上の人は何人以上何人以下と考えられますか。<解説ファ
5年第2回 練習問題5-(2)|平面図形と比
<予習シリーズの解説です>この問題の基本形が,四科のまとめP29-6にあります。<例題解説のページ><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰
2023/09/15 18:58
自主的に予習シリーズをやる
世の中では幼い頃から親主導で勉強をやらせると、勉強嫌いになるとか、自主性が育たないと言われる方は多いです。だけど、息子の様子を見ていると、全くそうは感じません。以前から、息子は、私が風邪や体調不良で寝込んでしまった時は、自分なりに、スマイルゼミを使って学習したり、習い事の練習をしたりしていました。
2023/09/13 20:34
和差算・分配算|四科のまとめ(黒四角問題) P.37-6
<分配算の問題です。>■三角形ABCで,角Aの大きさは角Bの大きさの2倍で,角Cの大きさは角Aの大きさの3倍より18度大きくなっています。このとき,角Aの大きさは何度ですか。<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四
2023/09/13 09:52
図形の移動(2)-2|四科のまとめ(黒四角問題) P.35-4
■1辺が5mの正方形の耕ABCDがあります。Aから2mはなれたEに長さ8mの綱で牛がつながれています。・・・<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆
図形の移動(2)-1|四科のまとめ(黒四角問題) P.35-2
■半径が1cmの円が,右の図のアの位置からイの位置まで,折れ線(角は直角)にそってすべらないように転がりました。円か動いたあとの図形の面積は何cm2ですか。<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリー
2023/09/13 09:51
5年第1回比の利用|基本問題4
<予習シリーズの解説です。>(1)はじめ,2つの容器A,Bに入っている水量の比は・・・(2) はじめ,2つの容器A,Bに入っている水量の比は・・・(3)はじめ,2つの容器A,日に入っている水量の比は・・・<四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚
2023/09/11 17:41
5年第1回 練習問題6[難関校対策]
<予習シリーズの解説です。>■A中学校とB中学校で入学試験が行われ,A中学校とB中学校の受験者数の比は4:5でした。・・・<例題解説のページ><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作
2023/09/11 17:40
5年下第2回|平面図形と比<例題1~例題7>
<導入部分を詳しく解説いたします。>※画像をクリックしてご覧ください。<例題解説のページ><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します.
第5回組み分けテスト対策問題 これだけは!(1)
<その1>速さのつるかめ算■光君の家から学校までは1200mあります。光君は家を出てから毎分70mの速さで歩き,途中の交番の前からは毎分50mの速さにして学校まで行きました。学校に着いたのは,家を出てから20分後でした。家から交番までは何m
2023/08/31 10:29
四科のまとめ|面積(P.25-5)
■右の図で,点Oは半円の中心です。斜線部分の面積は何cm2ですか。・・・<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科
2023/08/30 11:36
四科のまとめ|長さ(P.23-6)
■右の図は,半径6cmの円を3個並べたものにひもをかけたようすを表したものです。このひもの長さは何cmですか。<動画解説><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験
四科のまとめ|面積(P.23-4)
■右の図の四角形ABCDは長方形です。ア,イ,ウの面積がそれぞれ12 cm2, 8 cm2, 15cm2のとき,エの面積は何cm2ですか。<動画解説><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求
四科のまとめ|割合と比(P.19-6)
■ある中学校の生徒数は,昨年度は男女合わせて290人でしたが,今年度は男子生徒が4%増え,女子生徒が5%増えたため,全体としては13人増えました。今年度の男子生徒,女子生徒の人数はそれぞれ何人ですか。<この問題の解説ファイル><この問題の動
2023/08/21 18:42
5年下第1回|(その7)|比例式をつくって解く
夏期講習テキストの応用です。<例題7>難関校対策問題■はじめ,姉と妹の所持金の比は3 : 1でしたが,姉は400円使い,妹はお母さんから700円もらったので,姉と妹の所持金の比は4:3になりました。はじめ,姉の所持金は何円でしたか。■5年算
2023/08/10 19:49
5年下第1回|比の利用(その6)
夏期講習テキストの応用です。<例題6>倍数算■(1) はじめ,兄と弟が持っているカードの枚数の比は7:3でしたが,兄が弟に10枚あげたので,兄と弟が持っているカードの枚数の比は8:7になりました。はじめ,兄はカードを何枚持っていましたか。(
2023/08/08 15:49
5年下第1回|比の利用(その5)
夏期講習テキストの復習です。<例題5>■1個20円のリンゴと1個80円のミカンがあります。(1) リンゴとミカンの個数の比が4:5のとき,リンゴだけの代金とミカンだけの代金の比 を求めなさい。(2) リンゴだけの代金とミカンだけの代金の比
2023/08/07 08:10
四科のまとめ|仕事算-ニュートン算(P.17-7)
■ある牧場で,牛を9頭放牧すると12日で草を食べつくします。まし 8頭放牧すると16日で草を食べつくします。牛を13頭放牧すると,何日で草を食べつくしますか。ただし草は毎日一定の割合でのびるものとします。<この問題の動画解説><四科のまとめ
2023/08/07 08:09
四科のまとめ|仕事算(P.17-5)
■3人が8日間働いて予定の仕事の1/4をしました。残りの仕事をするのに人数をあと6人増やすと,この仕事を仕上げるのに全部て何日かかりますか。<この問題の動画解説><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚
5年下第1回|比の利用(その3)
夏期講習テキストの復習です。<例題3>■ある遊園地の入園料は,大人6人分と子ども10人分が等しくなっています。また,大人4人と子ども7人の入園料の合計は2870円です。・・・◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい
2023/08/02 11:19
予習シリーズ5年下第1回|比の利用(その2)
夏期講習テキストの復習です。<例題2>■はじめ,兄は2900円,弟は2000円持っていましたが,2人が同じ金額ずつ出し合ってサッカーボールを1個買ったので,兄と弟の残りの所持金の比は5:2になりました。サッカーボールの代金は何円ですか。◆四
2023/08/01 12:23
予習シリーズ5年下第1回|比の利用
夏期講習テキストの復習です。<例題1>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名
2023/08/01 11:26
多角形の性質は覚えることがたくさん
予習シリーズ2周目息子は最近、家庭学習で予習シリーズの小4の算数の下の2周目をやっています。だけど1周目で何度かやったはずの問題も解き方を忘れているものが多いです。特に予習シリーズではじめて教えるような問題は、忘れる確率が非常に高いと感じて
2023/07/28 07:22
等差数列を忘れる
冬頃に予習シリーズの算数の4年の上に出てきて苦戦していた等差数列ですが、予習シリーズの4年の下の最後にも、また出てきました。あれだけ頑張って何度も教えた等差数列ですが、普通の息子は当たり前のように公式や解き方を忘れていました。
2023/06/27 21:52
基本の重要性【5年予習シリーズ「数列と数表」】
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
2023/06/24 09:35
旅人算【5年、予習シリーズ】
2023/06/17 09:08
予習シリーズ4年下の後半は山しかない
息子は去年の秋から4年生の予習シリーズの算数のみを家庭学習で先取りですすめていますが、ここの最近、本格的にきつくなってきて全ての単元で時間がかかるようになってきました。予習シリーズ上は、息子には難しい問題もありましたが、わりとすんなり解ける問題もありました。
2023/06/15 08:45
低学年のサピックスの授業が役立ちそうな問題
息子は去年の秋頃から家庭学習で予習シリーズの4年の算数を進めています。中学受験の算数の問題を見ていると、やはり低学年のサピックスの算数の授業でやっていることとは、かなり違うものが多いと感じています。ですが、中にはサピックスでやっている思考力の問題に近いと感じる単元もありました。
2023/04/30 08:21
浜学園の【浜ノート】はどんなもの?問題はノートに解く方がいい?解答用紙がいい?
「浜ノート」はどんなもの? 大手塾の塾オリジナルノート?授業ノート? 塾テキストの解答用紙ノートだった 解答用紙(宿題提出用)ノート購入の利点 他塾のテキストの解答用紙は? 宿題プリント配布の塾も 四谷大塚『予習シリーズ』は切り離せる解答用紙付きテキスト 家庭での自主学習はノートがいい?解答用紙がいい? 今回は今週のお題「メモ」。いつか書こうと思ってメモをしていたことです。 「浜ノート」はどんなもの? 大手塾の塾オリジナルノート?授業ノート? 浜学園の『浜ノート』って何だと思いますか? サピックス・四谷大塚・日能研など大手中学受験塾には塾オリジナルの教科に合わせた枠線や問題番号を書く欄があるノ…
2023/04/13 17:39
図形問題が嫌い
少し前に予習シリーズで展開図の問題が出てきました。以前にも書きましたが、私は空間認知能力が恐ろしく低いです。まだ4年の前半の問題なのに、すでに頭の中で展開図を組み立てるのに、私が苦戦しています。立体の見取り図を切り開いて展開図を予想する問題を見て、頭が混乱しています。
2023/03/20 10:02
浜学園の計算・漢字テキストの感想と予習シリーズ・日能研・サピックス・進研ゼミ 中学受験講座の計算・漢字教材(ドリル)比較
計算教材比較 浜学園の計算テキスト 同じ種類の計算が一週間続く 1週間(やさしい計算6問+難しい計算4問)×5日分 活用していないご家庭も多いのでは 予習シリーズの計算テキスト 1週間(やさしい計算6問+難しい計算2問)×7日分 いろんな種類の計算を楽しめる 進研ゼミ中学受験講座の計算ドリル 毎日(いろいろ計算3問+復習の文章題2問) 日能研の計算ドリル『マスター1095題一行計算問題集 』 毎日たった3問の計算! 漢字教材比較 浜学園の漢字テキスト『漢字のひろば』 「成り立ち」や「漢字の意味」が載っていない! 使い方欄にある「熟語の意味」が載っていない サピックスの漢字教材『サピかん SAP…
2023/03/18 08:08
倍数と約数
予習シリーズ息子は去年の秋頃から、家庭学習で少しづつ予習シリーズに取り組んでいます。「等差数列に苦戦」で書いたように、はじめて教える等差数列の単元にも苦戦していますが、既に一度教えていた単元にも苦戦しています。その中でも難しいと感じるのが倍
2023/03/13 11:11
【2026年 中学受験】2科受講生 家での理科・社会の勉強方法
こひめ日能研への通塾が始まったニノ姫。国算の2教科受講ですが、とても楽しいようで、毎回うきうきと授業時間より早めに向かっていっています。今回は小4の2科受講生の理科・社会の勉強方法について書きたいと思います。日能研に通う小4の次女「ニノ姫」
2023/02/21 17:47
2月1日お疲れ様でした!!心が折れそうになったら塾の先生に電話を^ - ^
2月1日の受験お疲れ様でした 今日が初戦の子、ご両親、緊張しましたよね。 今日中に発表で終わる子もいると思います なかなか合格がもらえなくて心が折れそうにな…
2023/02/05 01:49
3年生1月のまとめ
いよいよ2月から娘が英進館でお世話になります。通塾前1週間は、勉強は控えめにして、これからの取組み方法や心構えなどについて色々なことを話し合っています。娘も少しずつそれらしい表情になりつつあります。 さあ、今月もまとめいってみよう! 1月の
2023/01/31 15:49
等差数列に苦戦
昨年の秋頃から予習シリーズの学習を徐々に進めていたのですが、予習シリーズ上の後半で、ついに等差数列が出てきました。やはり息子には難しいようで、苦戦しています。等差数列は、初めて勉強する単元なので、私も横について一から丁寧に何度も教えています。
2023/01/17 08:57
【中学入試 長男&次男編】受験前に学校はお休みしたのか!?
こんにちは! 本日の埼玉県から、2023年首都圏中学一般入試が始まりましたね。晴れていますが、風が強くて寒い日になりました 頑張れ中学受験生 我が家は…
2023/01/10 17:15
【中学入試 次男編】過去問の相性が良かった大学附属校!
『【中学入試 次男編】志望校に加わった大学附属校』受験生にとって、いよいよ受験の年の始まりですね。皆さまにとって、良い結果に繋がる年になりますようにもし、第一…
2023/01/03 23:08
【中学入試 次男編】志望校に加わった大学附属校
受験生にとって、いよいよ受験の年の始まりですね。皆さまにとって、良い結果に繋がる年になりますようにもし、第一志望に合格出来なかったとしてもこれで良かったと思え…
2023/01/02 14:37
サピックスの小学生観はなかなかシビアだ
中学受験に潜む意外なギャップを紹介していこうと考えているが、さてさてうまくいくかどうか。
2022/12/29 00:27
【中学入試 次男編】一時受験をやめてしまった次男
こんにちは 今まで長男の話ばかりでしたが、ここで次男の初登場です 長男の中学入試が終わり、ほっとしたのも束の間すぐに次男の入塾を考える時期がやってきまし…
2022/12/28 22:18
【中学入試 次男編】一時受験をやめてしまった次男②
おはようございます あっという間に年の暮れですね。この1年本当に早かったですが、長男の受験はもうだいぶ前のことのようにも感じます 『【中学入試 次男編】一…
2022/12/28 21:12
【中学入試 次男編】一時受験をやめてしまった次男③
『【中学入試 次男編】一時受験をやめてしまった次男』こんにちは 今まで長男の話ばかりでしたが、ここで次男の初登場です 長男の中学入試が終わり、ほっとした…
2022/12/28 20:36
四谷大塚に染まりつつある話
もうすぐ年の瀬ですね。おうち学習で先取りをしている我が家はこの時期になると来年度の参考書の見直しと購入を始めます。これまで約3年間、通信教育Z会小学生コース(1年先取り)をメイン...
2022/12/17 22:12
予習シリーズ開始
少し前から四谷大塚の予習シリーズの4年上をはじめました。4年の範囲は計算だけは幼稚園時代に先取していてましたが、計算以外は今年のはじめ頃からゆるく先取学習を続けていました。
2022/12/13 07:13
次のページへ
ブログ村 101件~150件