メインカテゴリーを選択しなおす
#おっちゃん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おっちゃん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
症例検討会と勉強会、同僚の転勤
今週は、症例検討会と勉強会が実施できたわ。 その後の勉強会では、マレーシアでほとんどみかけることのないプローン・ボードの紹介。日本ではプローン・ボードがよく使…
2024/04/07 09:25
おっちゃん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マレーシア・イスラム美術館
平日はいつもの活動。相変わらず、日々悩みながら活動してるわ。でも、子ども達の笑顔に励まされ、癒されて、乗り越えられてる感じやね。 週末は用事があって、KL(ク…
2024/04/07 09:24
ラマダン(断食月)、ランカウイ島
今週12日からラマダン(断食月)が始まったわ。僕は12時間以上も飲まず食わずはできないので、水分補給したり、昼食をいただいている。もちろん、この間は人目につか…
救急法の研修会!
今週は職場で救急法の研修会があったわ。日本で何回も受けたことはあるけど、マレーシアでは初めて。 もちろん、心肺蘇生の方法は日本と同じ。久しぶりにやったわ。 マ…
2024/04/07 09:23
日本から来た学生さん達にボランティア活動報告、子ども達とお出かけ
今週は日本から来た学生さん達にJICAボランティアの活動報告をしてん。みんな熱心に聞いてくれていて、質問もしてくれてはったわ。海外協力隊に少しでも興味を持っ…
400円足らんかった! 悲しすぎる!
ーー··ー パート(レジ) テーマ ー··ーーやってしも〜た〜!!400円も違算出しちゃった!今日は園芸レジの日でした。だから、お客様が現金払いの時は、預かる…
2024/04/03 00:43
2023ベトナム⑤加工写真に騙されてはいけない。
2023.11.25旅行8日目 No.5 ホーチミン 博物館を出たころには、喉がカラカラになっていた。だって、エアコンなしだったもんあ!路上でココナッツを…
2024/04/01 21:41
研修会参加、小児科医の訪問診療、JICA職員の訪問、クリアン山
今週は盛りだくさんやったわ。まずは、PDK(地域リハセンター)職員向けの研修会に参加させてもろてん。もちろん、うちの施設の介護職員も参加。講師は理学療法士、作…
2024/03/30 22:21
生活上のトラブル。。。
生活上のトラブルはたまにあるなあ。去年の3月は、携帯を床に落としてしまい、液晶が壊れて使用不可能になったし。今までも、停電・断水などなど。。。 今回はパソコン…
2024/03/30 22:20
私事目的任国外旅行!
私事目的任国外旅行で、バンコク→プノンペンへ。帰りにクアラルンプールに立ち寄り。JICA海外協力隊では、6ヶ月以上の間隔を空ければ任国外(僕の場合はマレーシア…
クチンで高齢者へ運動指導!
先輩隊員に声をかけてもらい、クチンで高齢者へ運動指導をすることに。集まった人は、128人とか。メッチャ緊張したけど、楽しかったわ。 それと現地の理学療法士とも…
2024/03/30 22:19
学生へのストレッチ指導、結婚披露パーティー、協力隊OBの訪問
今週はいろんなことがあったわ。まずは、マレーシア人の日本語の先生の依頼で、「よさこい」をしている学生へのストレッチ指導。 マレー語に自信がないんで、マレー語の…
私の財布を、拾ったオッチャンが現れる!チビの嘔吐は、オーバードースかも?
何と…お財布を落として、カードの再発行が終わったその日…「私の財布を拾った!」という、メキシコ人ワーカーの、おっちゃんが現れました。と言っても、オッチャンは、…
2024/02/11 11:58
「変化」で出会えたもの
なぜか今日は「明日が休み」の気分でも三日勤務シフトのまだ二日目ですもう一日無難に頑張ろそして今日は給料日明日10日が土曜日なので一日繰り上がっての給料日です安…
2024/02/09 22:51
ボランティア総会、日本語カフェ
今週はボランティア総会でクアラルンプールへ。ボランティア総会では、久しぶりにいろいろな隊員の人と会って話ができたんで、メッチャよかったし楽しかったわ。また、今…
2024/01/22 20:50
年が明けました!
年が明けて、2024年になりました。日本では元旦から、地震や飛行機の炎上などのニュースが入ってきてるわ。。。阪神・淡路大震災を経験してるから、地震の怖さ・その…
2024/01/22 20:49
2回目のマレーシアでの年末
2回目のマレーシアでの年末。ここクダ州では、12月31日も1月1日も平日。周りでも特に慌ただしい様子は全然見られへんわ。首都のクアラルンプールでは、カウントダ…
2023/12/31 21:51
マレー語に関して。。。
マレーシアに来て1年が経っても、片言しか話せず、混み入った話はグーグル翻訳に頼ってるねん。。。マレーシアに1年滞在したら、会話がすらすらできる隊員も多い中、情…
2023/12/31 21:50
gotong royong(ゴトン・ロヨン:共同作業)、施設見学、障害者の日イベント
今週後半はいろいろあったわ。まずは、gotong royong(ゴトン・ロヨン:共同作業)と言われるもの。聞くところによると、不定期で学校や町内会でもするらし…
任地ジトラに来て1年!
任地ジトラに来て1年が経ったわ。長いと感じたことはなく、早かったなあって感じ。すべてが初めての体験やったし。 同僚はもちろんのこと、職場の人との人間関係もでき…
マレーシアに来て1年!
マレーシアに来て、1年が経ったわ。マレーシアでは、いろいろな人との出会いがあったなあ。中には一生忘れられない出会いも。具体的に挙げたらキリがないくらい、周り…
2023/12/10 15:53
初めての宿泊行事!
この施設に来て初めて、2泊3日の宿泊行事があってん。子ども達、職員と共に、ペラ州の海へ。いろいろなアクティビティがあって楽しかったなあ。子ども達も喜んでたわ…
普段とおりの1週間!
今週は週始めの日曜日を休んだけど、あとは普段通りの1週間やったわ。朝、6時に起きて、8時前に職場に着く。夕方5時くらいに職場を出て、5時15分くらいに家に着く…
2023/12/08 21:13
研修会、ワークショップ、初めての病欠
今週はうちの施設を会場に、薬に関する研修会があってん。前にも書いたかもしれんけど、マレーシアでは研修会に食事は必須!食事が多い研修会は、朝食→午前の軽食→昼…
施設の夜のイベント、グンティン・ハイランド
今週は施設で夜にイベントがあってん。子どもの日、障害者の日、感謝の日の合同イベントらしいわ。毎年、着る服のテーマが決まっているらしく、今年は「オラン・カンポン…
2023/12/08 21:12
症例検討会&勉強会、隊員同士の食事会
やむを得ない事情で延期を重ねていた症例討会が、やっと実施できてん。それに合わせて、勉強会もできたわ。テーマは、「重症時の呼吸訓練について」マレーシアと日本の違…
週末はペナンでの秋祭りフェスティバルへ
平日は、州都の大病院のリハビリテーション医の訪問診療があったくらいで、いつもと大きな変わりはなかったなあ。 週末はペナンで行われていた、マレーシア日本人協会主…
丸永製菓 白熊
今日はホワイト・ベアーです。白熊っつーのは、イチゴやブルーハワイなどのシロップの代わりに、練乳をかけて果物や小豆やアイスや寒天などの甘味を盛りつけたかき氷(一般的には「白くま」と表記されるようです)のこと。こちらは小豆甘納豆とみかんとパインソースとチェリーソースが入ってます。練乳の甘みと果物の甘酸っぱさのハーモニーを楽しみましょう。え?季節外れ?まー気にすんな!パッケージには九州名物とありますが、正確には鹿児島名物です。地元の人は「かごしま」ではなく「かごんま」と発音します。かごんまにお越しの際には、本場の白熊も召し上がってみてはいかがでしょうか。かなわないな、と思った話をします。「自分はこうはなれない」という話。ある日、パチンコ屋の前を通ったときのことです。出入り口の前に、ひとりのおっちゃんがいました。...丸永製菓白熊
2023/12/01 23:51
引き返して、行ってきま〜す
今日は世間は木曜日私は休日、日曜日今日は有馬温泉に行くために自転車で駅まで向かったその前に書類の提出があったから必要事項を書いて寄り道してポストに投函した駅前…
2023/11/30 11:50
オラン・アスリー(少数民族)のイベントと温泉
週末は、誘っていただいて、国の機関が主催するオラン・アスリー(少数民族)のイベントへ。そのために、クダ州のバリンというところに行ってん。ここに住んでいる少数…
2023/10/16 16:21
健康診断とビザの切り替え
今週半ばは、任期半ばの健康診断とビザの切り替えで、クアラルンプールへ。 健康診断の結果は、血液検査・尿検査・胸部レントゲンとも異常なしやったわ。悪玉コレステ…
自己嫌悪。。。
今週はメッチャ自己嫌悪になってん。。。こんなに自己嫌悪になったんは、マレーシアに来て初めて。。。半年以上前から納得いかなくて腹が立ってることがあったんやけど…
2023/10/16 16:20
おっちゃん。
昨日の夕方、自転車で歯医者へ向かう途中、近所の小学校の前を通ったのよ。そこで見覚えのあるシルエットのおっちゃんが!!お互いにビビッとくるものがあったんだろうねぇ。私「わ!おっちゃんおったー!」(↑心の叫びが多分口から出てたかも(笑))おっち
2023/10/13 11:35
メッチャうれしかった!!!
メッチャうれしいことがあってん。それは同僚のカウンター・パート(相談役)と現在の職場の問題点とかいろいろ意見交換ができたことやねん。僕のマレー語がまだ十分やな…
2023/09/24 23:35
今週は盛りだくさん!
今週はいろいろなイベントに参加したり、施設見学したりと盛りだくさんやったわ。 まずは、大学の芸術学部とPDK(地域リハビリセンター)との提携の調印式。先輩隊員…
リハビリ以外の活動
子ども達にはリハビリだけでなく、リハビリ以外の活動も週に1~2回はあるねん。今週は、映画鑑賞と創作活動。 みんな楽しそうにしてたわ。ほんまに子ども達の笑顔に…
ハラルの日本食レストラン、研修会参加、独立記念日
今週は同僚がハラルの日本食レストランに連れて行ってくれてん。寿司とお好み焼きを食べたんやけど、日本とほとんど同じ味で美味しかったわ。 後は、当施設で開催され…
2023/09/09 22:05
いろいろな人との出会い!
今までもそうやったけど、今週もいろいろな人との出会いがあったわ。まずは、3か月に1回の総合病院リハビリ医の訪問診療。この日は、医学生やリハビリの学校の先生、実…
週末はペラ州とペナン州へ
週末は先輩隊員が誘ってくれはって、ペラ州とペナン州へ。ペラ州のタイピンでは、障害当事者の方が運営している障害者施設に連れて行ってくれはってん。そこでは成人障害…
2023/08/27 21:09
PDK訪問とアシュラ粥
今週は同僚たちがPDK(地域リハセンター)の訪問に連れて行ってくれてん。僕がPDKに興味があるのをわかってくれてて、連れて行ってくれたみたい。ほんまに同僚には…
協働してセラピー実施!!!
先週は、リハビリ室でのセラピーがあってん。部屋に来れる子どもが少なかったこともあって、協働してセラピーを行なうことに! お互いに声かけを…
2023/08/06 23:16
第2回症例検討会と施設見学
5月に予定されていたケース検討会が、どうしようもない理由で4回の延期を経て、ようやく実施されてん。第1回目の症例検討会は、所属長も出席してくれはって、フォー…
2023/08/06 23:15
JICAボランティアって???
今までの仕事の上で、ボランティアの方達とは多く関わってきた。でも、自分自身はボランティアとして活動するのは初めて。。。最近、JICAボランティアって?と考え…
2023/07/29 19:45
活動の中で・・・
日々、子ども達の笑顔に癒されてるわ。どの子ども達にもできるだけ均等に接したい気持ちがあってできるだけそのようにはしてるねん。でも、ベッドの柵越しにじっと見つ…
2023/07/15 22:53
ボランティア総会と分科会活動
今週は、ボランティア総会と分科会活動とかで、ほとんどクアラルンプールにおったわ。 分科会活動では、スンガイブローのハンセン病療養所の見学やってん。日本の療養…
2023/07/15 22:52
今週は早かった。。。
今週は早かったなあ。日曜日は金曜日の休日出勤の代休で、木曜日からはイスラム教の大事なイベントのハリラヤ・ハジ(犠牲祭)で休み。前日の水曜日は半日勤務やったから…
2023/07/08 21:45
今週もいろいろあったなあ。。。
今週もいろんなことがあったわ。まずは、JICAのボランティア調整員さんの訪問。僕が立てた活動計画の確認などを職場の人と行なってくれはってん。それと、僕が職場の…
2023/07/02 21:53
ベッドマットレスのクリーニングに来てもらった。出入り自在カルメン。
ゴルフシューズx3と、ベッドマットレスx2を、洗ってもらうため、近所のクリーニング屋さんRomaに、来てもらいました。クリーニング屋さんのことは、メキシコブロ…
2023/06/30 22:40
3連休やったけど。。。
今日はクダ州の王様の誕生で休みやってん。だから、3連休。どこかに行こうかとも考えたんやけど、ケースカンファレンスの資料、ボランティア総会での発表資料、マレーシ…
2023/06/18 22:20
ジトラに来て、6か月が経過!パート2
厳密に言うと、今週半ばがちょうど6か月やってん。 今の悩みは2つ。まずは、マレー語がなかなか上達しないこと。。。😢やっぱり、6か月経ってもすらすら聞こえてく…
次のページへ
ブログ村 101件~150件