メインカテゴリーを選択しなおす
#登山道具
INポイントが発生します。あなたのブログに「#登山道具」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アイゼンとピッケルと若さが欲しい
「アイゼンとピッケルと若さが欲しい」好日山荘に寄ってみた。アイゼンとピッケルと若さが欲しくなる。
2023/09/02 02:05
登山道具
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
好日山荘(笑)
「好日山荘(笑)」川崎駅に好日山荘があると分かり、寄ってみたのだが。やはり普通のアウトドアショップとは全く違う。石井スポーツと並んで好日山荘は今の私にとって非…
2023/09/02 02:04
三浦雄一郎さん富士山登頂
三浦雄一郎さんが90歳で富士山頂!!あそこに90歳で行けるとは凄い。さすがとしか言いようがない。https://news.yahoo.co.jp/pickup…
2023/09/01 16:25
丹沢主稜縦走が改めて非常に手強い件
「丹沢主稜縦走が改めて非常に手強い件」今回の富士登山でほぼ分かって来た私の登山能力。登山アプリ「ヤマレコ」が完璧に使えるようになったので、蓄積されたデータを見…
2023/09/01 16:23
新高山に登れ(玉山・台湾)
「新高山に登れ(玉山・台湾)」標高3952m、台湾最高峰「玉山」。旧・新高山。山小屋の名前が排雲山荘。シブい!!山小屋飯も台湾らしく美味しそう。山小屋の標高が…
#夏休みの家族旅行
この2年は私が富士登山をしている間、娘が富士吉田や富士宮を観光し、帰りに落ち合うパターンになっている。(^^;;
2023/09/01 16:22
高いところは好き?嫌い? 高所恐怖症です(笑)
高いところは好き?嫌い?高所恐怖症です。(^ν^)https://youtu.be/FLC__OOljHk?feature=shared槍ヶ岳・剱岳 登頂のた…
2023/08/30 19:21
富士山を腕力で強行突破するシーン(笑):トレッキングポールをド派手に使え(爆)
「富士山を腕力で強行突破するシーン(笑):トレッキングポールをド派手に使え(爆)」よくもまあ死人が出ないなと思うほどの急登が連続する富士山富士宮ルート元祖七合…
2023/08/30 19:19
なかなか難しい地理の勉強
「なかなか難しい地理の勉強」うーん、正式な勉強となると結構難しい。登山アプリを使用しても表示されるのは地図そのもの。従って地図が読めなければお話にならない。そ…
2023/08/29 00:45
富士登山マニアに捧げるテレビ番組
「富士登山マニアに捧げるテレビ番組」2023年9月3日(日)午後4時〜 TBS「富士山超LOVERS」今日からビデオに予約が入れられるので、早速入れたところ。…
2023/08/29 00:42
私の登山スピードは標準コースタイムよりも
「私の登山スピードは標準コースタイムよりも」登山アプリ「ヤマレコ」を使い始めてからは、冷酷なまでに自分の登山スピードの遅さが記録されている。標準コースタイムの…
2023/08/29 00:41
富士登山の最終目標は大砂走り、これぞ富士山!!:トレイルランニング能力をマックスに
「富士登山の最終目標は大砂走り、これぞ富士山!!:トレイルランニング能力をマックスに」ようやく富士登山において吉田ルートと富士宮ルートを獲れた。さらに日本最高…
2023/08/27 00:28
富士山登山ルート3776(ゼロ富士)
「富士山登山ルート3776(ゼロ富士)」いずれ獲りに行く。が、かなり手強い。と言うより体力的に最強クラスかと。海抜0mの田子ノ浦から42km先の富士山頂上まで…
2023/08/27 00:26
#これには気を付けて 富士登山の合目地獄(笑)
富士登山をよく調べないですると、何となく合目は順番に来ると思い込んでます。つまり五合目の次は六合目であり、次は七合目に決まっていて、八合目、九合目、そして頂…
2023/08/27 00:25
雨に怯え、風に怯え、雷に震え、それが人間本来の姿
「雨に怯え、風に怯え、雷に震え、それが人間本来の姿」 都心に生まれ育った私が幼い頃から釣りや天体観測などアウトドアを何故好んでいたのか考える事があります。 さ…
2023/08/27 00:24
富士登山とフルマラソンはほぼ同じ消費カロリー
「富士登山とフルマラソンはほぼ同じ消費カロリー」フルマラソン42.195kmの消費カロリーは約2500〜3500kcalと言われてます。富士山は3000〜40…
2023/08/26 21:35
リュックの中身の防水対策について(レジ袋は富士登山では気を付けるべき)
リュックの中身の防水対策について(レジ袋は富士登山では気を付けるべき)登山の時、リュックの中の物には全て防水対策をするのが基本ではあります。通常の日帰り登山の…
2023/08/26 21:34
富士山、富士宮ルートの指標を順番に
「富士山、富士宮ルートの指標を順番に」富士登山の富士宮ルートは各合目に山小屋は1つしか無いため、吉田ルートと違って困惑しないので潔い感じがします。(六合目だけ…
2023/08/26 21:33
男と女に例える富士登山、吉田ルートと富士宮ルート(笑)
「男と女に例える富士登山、吉田ルートと富士宮ルート(笑)」余りの性格の違いに愕然となってます。男と女に例えると非常に分かり易いと気付いたので書いてみます。結論…
最近撮ったお気に入りの写真は?
最近撮ったお気に入りの写真は?圧倒的に、これ。(笑)(^ν^)▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
2023/08/25 08:41
登山における携行飲料水の危険な話
「登山における携行飲料水の危険な話」 これから書く事はベテラン目線とは真逆の、初心者がベテランからのアドバイスで酷い迷惑を受けてしまう登山の話となります。 そ…
2023/08/25 08:39
富士山の登り方:5つの基準(知識・装備・天候・高山病・体力)
富士山の登り方:5つの基準(知識・装備・天候・高山病・体力)以下の記述はベテラン目線ではなく、初心者として臨んだ富士登山において酷く困惑させられた事に基づいて…
2023/08/25 08:37
その1.富士山に登る(富士宮ルート編):富士宮ルート全容
その1.富士山に登る(富士宮ルート編):富士宮ルート全容昨年に続いて本日、富士登山にチャレンジします。前回は吉田ルートから登頂しましたが、今回使うのは2番人気…
2023/08/24 01:33
その2.富士山に登る(富士宮ルート編):五合目
その2.富士山に登る(富士宮ルート編):五合目と言う訳で私は現在、富士山の富士宮口五合目に来ている。富士宮ルートは特殊なので合計約1時間半ほどをかけて高度順応…
その3.富士山に登る(富士宮ルート編):六合目 雲海荘で富士宮焼きそば
その3.富士山に登る(富士宮ルート編):六合目 雲海荘で富士宮焼きそば六合目に到着した。吉田ルートと違って五合目と六合目が非常に近く、20分くらいで来れる。五…
その4.富士山に登る(富士宮ルート編):新七合目
その4.富士山に登る(富士宮ルート編):新七合目ともかく富士登山の各ルートには罠が仕掛けられている。富士宮ルートの場合、六合目の次は七合目ではない。新七合目だ…
その5.富士山に登る(富士宮ルート編):七合目 死ぬほどキツい
その5.富士山に登る(富士宮ルート編):七合目ようやく七合目に来た。いよいよ3000mを超えて来た。ここからが本格的な高山病との決戦の場となる。宿泊予定の八合…
2023/08/24 01:32
#最近撮った写真は 富士山、迫って来る雲と逃げる登山者
富士山、迫って来る雲と逃げる登山者
2023/08/23 07:40
富士登山でゾッとした事:天気急変のスピードと激しさについて
「富士登山でゾッとした事:天気急変のスピードと激しさについて」 登山と天気の関係は現在のネット・スマホ社会をもってしても非常に厄介です。 今回の富士登山を例に…
2023/08/23 07:39
物凄く楽しかった富士山について:富士宮ルートからの登頂
「物凄く楽しかった富士山について:富士宮ルートからの登頂」3年前に不摂生から倒れ、一時は末期ガンまで疑われた私ですが、医師の指示で始めたトレーニングにより何と…
「富士登山の吉田ルートと富士宮ルート、どちらが楽なのか問題について」
「富士登山の吉田ルートと富士宮ルート、どちらが楽なのか問題について」富士山に登ってみたいと思った時、真っ先に問題になるのがどのルートを使うか?になるかと思いま…
2023/08/23 07:38
富士登山で絶対お勧めする「裏技」サービス:九合五勺の荷物預け
富士登山で絶対お勧めする「裏技」サービス:九合五勺の荷物預け現時点で分かりますのは、富士宮ルートのみですが、九合五勺にある胸突山荘の荷物預かりサービスです。山…
2023/08/23 07:37
その6.富士山に登る(富士宮ルート編):八合目
その6.富士山に登る(富士宮ルート編):八合目本日の宿泊予定地の八合目、池田館に到着している。このルート、ヤバい。ナメてると死ぬ。いや、本気でトレーニングして…
2023/08/22 07:10
富士登山の象徴グッズ3選と勲章
「富士登山の象徴グッズ3選と勲章」今回の富士登山で大活躍したLEKIのトレッキングポールとAKUの登山靴を洗った。だがLEKIは傷だらけで、AKUの汚れも落ち…
2023/08/22 00:41
富士登山のお土産
「富士登山のお土産」私が登山中、娘は富士宮市内観光をしていた。お土産に何やら美味しいお菓子やふりかけを買っていた。私は頂上の神社でお札とお守りとお箸。今年も扇…
2023/08/22 00:40
最も美味しいカップヌードルの食べ方
「最も美味しいカップヌードルの食べ方」今年の富士登山ではお鉢巡りをしたので、吉田・須走口山頂も通過した。昨年は吉田ルートから登頂し、頂上の扇屋さんで美味しい吉…
2023/08/22 00:39
動画:富士登山壮絶シーン(笑)
動画:富士登山壮絶シーン(笑)富士宮ルートは吉田ルートを体験してからすると、最初は間違いなく吉田の2倍キツいと思うかと。しかし終わってみると、どっこいどっこい…
2023/08/21 22:45
その12.富士山に登る(富士宮ルート編):下山道
その12.富士山に登る(富士宮ルート編):下山道さて、いよいよ下山開始。実は面白い試みがあり、急いで下山しないといけない。吉田ルートと違って異様に長い迂回ルー…
その11.富士山に登る(富士宮ルート編):お鉢巡り
その11.富士山に登る(富士宮ルート編):お鉢巡り意外に時間を食う上にアップダウンがあるからかなりキツい。まあ、もう酷い急登はないから良いとして、やっぱりメチ…
その10.富士山に登る(富士宮ルート編):日本最高峰富士山剣ヶ峰
その10.富士山に登る(富士宮ルート編):日本最高峰富士山剣ヶ峰よーしっ!!ついに来た!!日本国最高地点。素晴らしい。達成感ハンパない。もう泣きそう。さあ、急…
2023/08/21 22:44
アークテリクス “エアリオス” オーラ:アークテリクス3足目のシューズを買ってみた
2019年からずっと履いていたアークテリクスのアラキスが残念ながら廃盤になってしまったようなので、アークテリクス3足目となる"エアリオス" オーラを買ってみた。履き心地がよく、通勤など普段履きにも登山・ハイキングにも万能に使えるシューズだった。
2023/08/19 20:41
その7.富士山に登る(富士宮ルート編):九合目
その7.富士山に登る(富士宮ルート編):九合目いよいよ九合目に来た。高度は3400m。間も無く5段階の高所分類による「高所」から「高高所」に突入する。3500…
2023/08/19 18:16
その8.富士山に登る(富士宮ルート編):九合五勺
その8.富士山に登る(富士宮ルート編):九合五勺吉田ルートと同じで、最後の最後に急登を食らう。これは苦しい。メチャクチャ苦しい。ヤバい。そこで奥の手を使う。何…
その9.富士山に登る(富士宮ルート編):富士宮口山頂
その9.富士山に登る(富士宮ルート編):富士宮口山頂よーし、富士宮口山頂に着いた。取り敢えずの登頂成功。お参りを真っ先に済ませた。間髪を入れず、これより富士山…
2023/08/19 18:15
今年の富士登山に持って行く物
「今年の富士登山に持って行く物」先程、昨年に続いてゼリー飲料を7個買って来ました。そんなに飲めるのか?と言うと、昨年は6個でも足りなかったのであります。昨年吉…
2023/08/15 21:50
今年の富士登山には持って行かない物「酸素ボンベ」(笑)
「今年の富士登山には持って行かない物『酸素ボンベ』(笑)」酸素ボンベ。(笑)昨年、初めて登った富士山。何が一番ヤバくて恐かったかと言うと、私的にはダントツで高…
2023/08/15 21:49
富士宮ルート
「富士宮ルート」うーむ。地図は暗記したし。物凄い数のYouTube動画を見たし。そもそも富士宮ルートは吉田ルートと違って山小屋の数は少ないし、距離は短いし、お…
2023/08/15 21:47
諦めない富士登山(笑)
「諦めない富士登山(笑)」8月9〜10日に予定していた富士登山だが、台風6号の影響による悪天候で中止。山小屋の予約は既に満員だったが奇跡的に変更出来て、8月1…
2023/08/14 22:12
富士山の暴風雨のリアル
「富士山の暴風雨のリアル」以前放送された富士山で若い女性の3人組が暴風雨に遭う場面。彼女達は体力的にも装備的にも高山病的にもクリアしている。強靭な雨具、トレッ…
2023/08/12 13:04
理解出来ない遭難パターン
「理解出来ない遭難パターン」 娘がやたらと今年の富士山の遭難事例を送って来る。 ちなみにほぼ毎日1人くらいは遭難者が出ていると思っていい。 富士山の場合、大…
2023/08/10 17:13
次のページへ
ブログ村 751件~800件