ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イカ刺しにはカボス/行かないで 金子由香利
金子由香利 - 行かないでイカ、あるで。スルメイカかな?たぶんそうだったと思う。イカの刺身にはショウガ醤油。そしてカボスをかけると一変する甘さ。 レモンではこうはならないから不思議。レモンはとげとげしく、カボスはまろやかになるから不思議。ま、くやしかったらや
2025/04/25 17:00
トマトで一献
緑の季節 山口いづみ #愛しの流行歌トマトの季節になった。サラダで一献。ハムやキュウリなんぞを合わせて水割り。で、緑の季節なのであります。・・・といった花々やグリーンが我が家の庭にあふれているんであります。ご了解ただけましたらどうぞ拍手を。なに、おやじに
2025/04/25 10:43
立ち食いの想い出/大阪へ出て来てから・・・上田正樹&有山淳司
大阪へ出て来てから・・・上田正樹&有山淳司若い頃、住んでいた京都や、働いていた大阪では、駅前にはだいたい立ち食いそば屋があった。JRも私鉄も駅そばはあったものだ。大分に引っ越すとまず私鉄と言うものがないし、JR大分駅構内に唯一あったそば屋は、いつのまにかなく
2025/04/23 13:47
あさりの酒蒸し・ミニパンごと/サイバーダウンしたスーパーのこと/But Beautiful - Cheryl Bentyne
But Beautiful - Cheryl BentyneCheryl Bentyneシェリル・ベンティーンマンハッタン・トランスファーのメンバーでもある人気ヴォーカリストシェリル・ベンティーン fromマンハッタン・トランスファー (Cheryl Bentyne) : INTERVIEW & Masterclass in TOKYO 2018 Jazz Vocal
2025/04/22 07:46
ラッキョウとホンコン焼きそば/中森明菜メドレー
【公式】中森明菜/Best Performance on NHK in April, Vol.1[4K] AKINA NAKAMORI今日の酒肴はラッキョウとホンコン焼きそばです。庶民的です、明菜のように。カレーには小粒でしょうが、酒肴には大粒を選びました。ラッキョウを漬けるなら鳥取の砂丘ラッキョウが最上でしょ
2025/04/21 16:55
ひじきをまぜた鶏牛蒡ご飯とネギマ串/中森明菜♪スローモーション
中森明菜も登場した野外フェス「ジゴロック」 2日目も盛況 電気グルーヴがトリを務め閉幕へ 大分明菜はいまでもすごい人気のようで。大分市でジゴロックフェスが行われたそうです。では中森明菜を聴いてみましょうか。ぼくはスローモーションが好きです。【公式】中森明
2025/04/21 16:33
マドレーヌ/井上園子 きれいなおじさん
シャトレーゼで昔から好きだったマドレーヌを買ってみた。ぼくが好きなのはレモンピールのちゃんと入ったシェル型の大きなものだから、少し不満があるのだが。小さいし、香りも舌触りも昔のと全然違った。京都のが食べたくなった。チェーン店じゃいかんな。自分で作ればよ
2025/04/20 16:51
お昼に弁当が増えたこと/雨の散歩道の花々
今期弁当をよく買う。昼食用にスーパーですでに4回。海老天ドン弁当 一匹うどんに。メンチカツ弁当業務スーパーで378円だが飯の盛りが多い。今朝、雨がやんで下町のマックスバリューまで買い物に降りた。行き道にあやめやモッコウバラが真っ盛りになっていた。花の色が
2025/04/20 16:39
オレンジ付きの朝食/オレンジの雨/大谷一家に女児誕生
野口五郎 - オレンジの雨朝からの雨。内田オレンジ一個150円オレンジのカッティング上下を切って・・・串切りでいただく。これが今日の朝食。ところで、真美子さん女児誕生おめでとうございます。お二人のお子さんならきっと背が高くなるのでしょうから、将来は真美子さん
2025/04/20 16:24
冷た~~いおろし蕎麦で〆をうっちゃる/ペギー・マーチ ♬忘れないわ
ペギーマーチ / 忘れないわ (wasurenaiwa) - YouTube作曲・三木たかし、作詞・山上路夫 1968年ペギー・マーチのための日本歌謡曲シンディ・ローパーはアメリカの日本人バーでホステス・歌手をしながらこの曲も歌ったと言う。ペギー・マーチ - Wikipediaきのうは昼飯が
2025/04/19 18:47
憂歌団♬まっすぐ歩けない/初夏の緑とまぐろのトロ/長野へ行った地震
まっすぐ歩けない地震のせいじゃなくてすごい暑さなのに庭の草引きしてまっすぐ歩けないのにマグロの中トロで一献するなんかなに?ありえない。昨日の地震は結局10回来て静まってからカムカムを観て隣町の業務スーパーへ買い物に行き冷凍野菜やら干物をたんと買い込んで帰り
2025/04/19 16:53
カレーうどんの昼食と塩サバの朝食/井上園子♬おいしい暮らし/大きな地震!
井上園子♬おいしい暮らし ショート動画カレー粉で作ったカレーうどん。具材は白ネギの青いところと牛肉のコマ切れ。 朝から地震が続いていて、やばいな、と感じてたらさっきテレビが布袋のしゃべりを流している最中に震度3が来た。3回震度1が続いたあとの4回目がけっ
2025/04/18 09:26
新物タケノコの味(若竹煮とあさり味噌汁)
昨夜の〆、若竹煮。 たけのこご飯アサリの味噌汁若竹煮作り 春を食せば ぬくもりぬ木の芽摘み 乗せればこころは 春になるらんこころたびはもう美佐ちゃんで決まりなのかな?桜色の服着てほんわかしてます、国東で。このひと、天然的にあかるいね。朝が楽しみになってや
2025/04/16 08:02
超久しぶりに刺身の夕餉・新じゃが明太も/Dexter Gordon - Smile
Dexter Gordon - Smile音が大きいのでご注意。寒いですね、四月も中旬なのに。花冷えも ここまでくるとまた冬かしかしようやく4月度に入り少し贅沢を。刺身の盛り合わせと新じゃが明太の一献。新じゃがは塩はせずに、減塩明太子をつけつつ、ねっとりした甘みと香りを楽しん
2025/04/16 07:42
メイストーム(春の嵐)
昨夜来の雨と強風のあと、雨は上がって日も差したが、まだ大風は続いている。春の嵐、あるいはメイストームと呼ばれる現象だ。 メイストームとは、主に3月から5月にかけて日本列島を襲う台風並みの低気圧や暴風雨、悪天候のこと。別名は「春の嵐」とも呼ばれる。もともと
2025/04/13 09:20
赤と白
赤と白赤と白赤と白赤と・・・おっと、緑今日は春雨。濡れて行こう。人気ブログランキングにほんブログ村
2025/04/12 06:40
桜散っても/
桜散っても・・・桜散りゆくとも春は終わらじ 人気ブログランキングにほんブログ村
2025/04/10 11:45
チーズのカリカリが・・・
チーズの焦げたカリカリが好きだ。言いたいことはそれだけだ。人気ブログランキングにほんブログ村
2025/04/09 08:43
梶井基次郎『桜の樹の下には』
「桜の樹の下には屍体したいが埋まっている! これは信じていいことなんだよ。何故なぜって、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だった。しかしいま、やっとわかるときが来た。桜の樹の下に
2025/04/06 17:46
今日の桜/花見弁当
あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】ソメイヨシノ満開青カエデに透ける木漏れ日ヤマザクラ最後に由布岳とサクラソメイヨシノ散り初め花見は急がれよにほんブログ村人気ブログランキング
2025/04/04 14:25
朝からオムライス
オカダユータ / オムライスの歌 [Lyric Video]朝からオムライスって変かな?オムライスが嫌いな男っているの?使ってるケチャップは濃厚味で大人の味。それをフライパンでウイスキー使ってさらに苦みを咥える。つぶ感があってトマト使ってるなって感じる。味付けのコツはちょ
2025/04/04 10:40
花見弁当に唐揚げはかかせない/♬若葉のささやき・天地真理
若葉のささやき 天地真理今は花見の季節で若葉の季節はまだ少し先。とはいえこの暖かさならあっという間にサクラは散って、新芽吹くきせつになってしまいそう。で、この曲。昨日は翔平のホームランが見られてごきげんで虎の子の金をはたいてウイスキーを買い唐揚げを作った
2025/04/04 10:26
大谷ハラスメントって?
Michael Bublé - Feeling Good (Live from Tour Stop 148)大谷ハラと言う人がいるとネットニュースで観たけれど・・・そりゃあ大谷翔平のニュースが多すぎると思うかも知れないが大谷出場の東京ドーム戦の視聴率は30パ―セントだったらしいから日本の野球ファン、大谷ファ
2025/04/03 09:32
抹香臭いフォーク歌手など意味あるの?
武田鉄矢話しが以前から抹香臭い。もはや老害。老いては歌だけ歌ってりゃいいのに。タバコ屋のこせがれだったことを忘れたか?そろそろ・・・用済みか?♪思えば年をとったもんだ・・・か?昨日の昼飯。豚バラほうれん草の卵とじ。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/04/03 09:13
牛肉をニンニク醤油で炒めて巻く〆のこと/I'll see you in my dreamsインストゥルメンタルギター
Mark Knopfler & Chet Atkins - Instrumental Medley - YouTube牛肉をニンニク醤油で炒めて巻く〆のことを一献しながら書くこと右側がそれで左は削りたてのカツブシ明日からは”ホントの春”だと信じて今日を終えよう曲名:I'll see you in my dreams、イマジンなどなどにほ
2025/04/02 19:51
花見て一杯、大人のジャズで
夜半は雨。起きて花曇り。ややさむ。午後ようやく晴れ間と暖気。外は花粉多しで、室内で花見。サクラではなく、庭の利休梅で。酒肴は丸干しのみ。こんな花見も乙なモノ。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/04/02 17:04
エイント・ノーバディ・ビジネス・イフアイドゥ/ウェストロードBB
West Road Blues Band Ain't Nobody's Business, If I Doブルースバージョンとジャズバージョンがある名曲。これはブルース。ホトケ英語下手。ホンモノはこちらで。T'ain't Nobody's Bizness If I Do - YouTube歌詞和訳と解説→Ain't Nobody's Businessにほんブログ村人気
2025/04/01 09:24
Fテレビ?いらん。中居ムショ行け。
どうせなにひとつ観る物もなかったF。もはや生ゴミ。本社サンケイもつぶれても別にかまわないんじゃ?中居?子供の頃やられたD残存の反発行為で憲法違反で立件可能。これまでもこれからも一瞬たりとも見たくない。消えろ。全員、日本の恥。ああ!捨てたい!生ごみ会社。にほ
2025/04/01 09:14
今日のサクラ
以上。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/31 20:22
武田一浩解説失格
何言ってるかわからん。はっきり言え。はきはきしゃべれ。はきはきしゃべれないなら解説者失格。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/31 09:23
寒い、雑炊
寒い、雑炊。以上。 にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/31 09:12
見たくもない奴、出たら消す奴、多すぎる
たま~~~~~に、何も観る物がないときにTVザッキングしていると、民放のほとんどで、見たくもない奴に出逢ってあわててTVを消してしまうことがけっこうある。たとえば、今は最低期に入っているフィギュアスケートで、坂本をみてしまった時などは大慌てでチャンネルを変え
2025/03/30 15:02
庭のソメイが咲いていた
三輪が わずか三輪 サクラ咲く五年目のソメイヨシノ。隣でまっさかりの利休梅で、気が付かなかったが、近づくと咲いていた。咲いたばかりで色が真っ白。やがて中心が赤くなるとサクラだなとなるんだろう。こちらは満開の利休梅。そして花桃。ささやか祝いの宴。にほんブロ
2025/03/29 15:43
ミニ・フライパン料理/ピザ・モッツァレラの歌
チーズの歌ピザ・モッツァレラ ピザ・モッツァレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラピザ・モッツァレラ ピザ・モッツァレラゴルゴン・ゾーラ ゴルゴン・ゾーラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゾラゴルゴン・ゾーラ ゴルゴン・ゾーラ※『
2025/03/29 09:24
You Must Believe In Spring
You Must Believe In Spring - YouTubeYou Must Believe In Spring 春を信じるべきよ[Verse 1]When lonely feelings chillThe meadows of your mindJust think if winter comesCan spring be far behind?Beneath the deepest snowsThe secret of a roseIs merely that it kn
2025/03/28 07:58
黒毛和牛0パーセント・・・?
起因所のカレー屋の看板。以前は100%だった。むすこの代になりワインを置くそうな。でも先代はまだカレーを作っていて、はてどうなるこおとやら興味津々。屋号もまだ決めていない。乞うご期待。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/27 14:30
寿司食えば金もなくなり月末じゃ/春雷 米津玄師
米津玄師 - 春雷 Kenshi Yonezu - Shunrai鮮度の良すぎるブリって固くて食えたもんじゃないんだよ。やけのやんぱち寿司買った。ウイスキーも買った!買っちゃったんだよ!当然の結果として財布がすっからになり、今日から月末。明日からMLB開幕戦だから、これで一杯やりつ
2025/03/27 14:23
春霞、かすみじゃなくて・・・
かすみか雲か/ 勝承夫作詞・ドイツ民謡小学校の時、かすみかくもか・・・という歌を習った。ドイツ民謡が原曲とは今知った。今や、そのかすみだと思ってきたものは実は黄砂や花粉やPM2・5であることがわかってきた。黄砂は何万年も前から日本に飛んできていて、豊かな土壌の
2025/03/27 12:59
チーズパンケーキ
ふわふわのチーズパンケーキ久しぶりに焼いた。 こんな朝食も今日のような春めいた日にはなかなか。アイスティでいただく。今日はサクラの日なんだそうだ。外を歩けばサクラはどんどん花開いてきている。なるほど確かに3×9=27日、サクラ咲く日だ。にほんブログ村人気
2025/03/27 12:34
大分市開花宣言、近所も開花/親子丼/♬オレンジ村から春へ
りりィ 『オレンジ村から春へ』 1976年暑い。今日、市が開花宣言した。実は近所ではもう開花している木があった。満開予定は4月3日くらいか?間に寒の戻りと雨があるもで、花が長くなるかも?さて、昨夜は親子丼にした。黄色も春らしい。
2025/03/25 12:50
ニラ牛/ザ・ブレイキン ♬痛風エブリデイ
痛風エブリディニラと牛バラ肉のニンニク醤油炒め略してニラ牛。味噌汁はほうれん草と豆腐とわかめ、しいたけ、揚げ。飯は麦飯。野菜のすべてが冷凍大袋で買ってある物。生野菜は高くてしかも腐っているのでモヤシ以外はもう買わないことにした。冷蔵の場所を取るし、すぐだ
2025/03/24 08:58
桜桃の花/買ったキャベツが二個とも・・・
桜桃(おうとう)はサクランボをつけるサクラ。サクランボは6月あたりに実をつける。なので6月に入水した太宰の命日を桜桃忌と名付けたのは、記憶では太宰の故郷の友人作家だった。桜桃の花は早く咲き、ちょうど今頃は満開、あるいは散り時である。昨夜は鶏天を作った。つけ
2025/03/24 08:24
気の早い花見の下見
松任谷由実 - やさしさに包まれたなら (THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜)とにかく年取ると気が短い。春だと聞けばすぐ花を見に行く。まず朝飯を食い・・・外へ飛び出す。コンビニに寄ってからサクラサク道へ向かう。ソメイヨシノはけっこう膨らんでいた
2025/03/23 15:30
お昼はおにぎり一個/朝ドラ、おむすびの次はあんぱん/森高♬わたオバ
森高千里 『私がオバさんになっても』 (ライブ)おにぎり一個、具は塩鮭。 これといって盛り上がりもない朝ドラだ続くけれど、次回はやなせたかしの妻を描く「あんぱん」だそうだ。最初は銀座のパン屋物語かと思ったら、どうもアンパンマンのあんぱんらしい。ナレーターがNHK
2025/03/22 12:52
サッカー観戦は豚バラ味噌煮込み丼で
豚バラ煮込みを味噌味でくつくつ。ためしにそれで一献。煮込みがまだ浅い。もっと個性的にしたい。そこで作り置きの金平ごぼうを放り込みさらに七味唐辛子をどっばっと。さらに”くつ”る。だしがとろんとしてきた。そのあいだ、サーッカーを待っていたが、例によって長いセ
2025/03/22 10:04
カツカレーで第二戦観戦
第二戦観戦食はカツカレー。大谷のHR壁際ボールを取ろうとした奴がいてなんかはっきりせず、もやもやした。レーザーポイント照射ももやもや。球審のきわどいボール判断ももやもや。ロウキの三回降板ももやもや。鈴木誠也打てずもまたもやもや。でも勝ったからいいか。これで
2025/03/20 10:57
チキンライス風でお昼/ブルーライトヨコハマ
Ayumi Ishida - Blue Light Yokohama昨日は室内はそこそこ温かかった。お昼はチキンライスにした。チキンじゃなくソーセージだけど。オムライスにしようかとも思ったが、邪魔くさいのでこれで食っちゃえと。昨日のニュース番組はまったくいしだあゆみの死去を扱ってなかった
2025/03/19 09:16
ステーキ食って開幕戦観戦/T.Rex - 20th Century Boy
T.Rex - 20th Century Boy (Full Version) [HD]今日は最後の冬日。寒い。ところが明日から一転して春になるという。MLBよかった。見ごたえあった。今日はホームランよろしく。大谷翔平のHRが見られたら負けてもいいかも。ベッツは食あたり?テキサスで何くった?フリーマンは
2025/03/19 08:55
いしだあゆみの想い出
cm 昭和40年 ハウスバーモントカレー子どもの頃、いしだあゆみと言えばバーモントカレー。つぎにTVドラマ各種。つぎが妹の石田ゆりの歌手デビュー。そして映画女優。「北の国から」のラベンダー畑の人。つまり黒板五郎の元妻役。「駅 STAITION]での汽車から敬礼演技。
2025/03/18 09:18
MISAMOってナニ?
私にMISAMOは記憶されたので記事削除人気ブログランキング
2025/03/16 11:15
辛い物と朝鮮文化の内情
昨夜来降りしきっていた雨が上がって小寒い朝になった。カーリングを見ながらさて何を食べたいのか思案してみると辛い物という結論に至る。明太子は九州人には絶対である。キムチもそれに近いものがあり、常食と言ってもいいほどよく食べる。ただ、韓国の歴史劇を何本か見て
2025/03/16 10:21
犬も食わない、ありましたわ
ふちがみとふなと わからん屋月イチライブ 2020年4月29日コロナで無人だった時代のコンサートらしきもの・・・終わりの方で「犬も食わない」というのろけ?歌、やってますわ。T字路sもそうだけど、ベースいるんかいなバンドと思ってたら、無人だと聞こえますな。しかも旦那
2025/03/15 09:09
ブリカマ/春は来週やってくる/ニラ玉雑炊の朝/澤田アナお疲れさん
Farther Along (with Dolly Parton and Linda Ronstadt) (2008 Remaster)春かと思うたらまだ冬やがな。昨日までは、天気がカマかけたのやな。寒いから、朝から雑炊やで。なんでやねん。ふんわりの澤田綾香アナ、ごくろうさんでした。もうあのへんな笑い方聴けないのは残念。
2025/03/15 08:36
ふちがみふなと/サクラ咲いてた/冷凍大阪王将餃子
ふちがみとふなと - はじめましてなんやこれ?歌なんか?これ。渕上純子と船戸博史による京都出身の夫婦デュオだってさ。コントラバスとピアニカだってさ。またまた六角が不思議ちゃん歌手を紹介したが、わ、笑える「たま」やな。名曲「犬も食わない」は見つからなかった。桜
2025/03/15 08:12
it might as well be spring 春かもしれない スタン・ゲッツ/サンドイッチ
It Might As Well Be Spring (Live At Café Au Go-Go,1964)Drums, Associated Performer: Helcio MilitoAssociated Performer: Kenny BurrellAssociated Performer, Vocals: Astrud GilbertoAssociated Performer: Gary BurtonAssociated Performer, Tenor Saxoph
2025/03/13 09:07
インスタントで済ます夜/70年代アイドルメドレー
南沙織にはじまり山口百恵で終わる 70年代アイドルメドレーあたたかな夜になった。この頃はとかくメンドクサイ。だからインスタントがいい。カップそば。以前はカップ麺は味気なく、決して食べなかったが。チキンラーメンなどもってのほかだった。けれどまずいわけでもない
2025/03/12 20:16
ナポリタン/♬渡良瀬橋
森高千里 『渡良瀬橋』 Chisato Moritaka / WATARASEBASHIナポリタン。昭和の喫茶ではどこでも食べられた。今や、その喫茶と言うものが消えていく。しょうがなく作る。近頃は歯が弱く、スパはできるだけ長くゆでる。けれどそれこそが昭和のナポリタン。そしてそれを炒めつけ
2025/03/12 20:00
いわしのつみれと大根・白ネギの煮物・冷凍野菜の煮物は家計を助ける
引退してからほとんど米食生活になる。これがいよいよ年寄るとパンになる人が多い。料理が面倒くさいからだし、料理しない人はもっと早くパン食になる。死んだ両親は菓子パンのストックが常だった。だから男は死ぬのが早いのかもしれない?パン食が増えたのは、コメを炊くの
2025/03/11 09:43
なんてことない朝飯いろいろ/生きがい 由紀さおり
由紀さおり・・生きがい鶏牛蒡しいたけ飯とみそ汁肉じゃが定食牛明太定食しゃけ納豆定食なんてことない朝食を毎朝ちゃんと食えてますか?現役時代はコーヒー一杯でいそいそ出かけたものだった。随分体に悪い生き方をしたもんだ。あとから反省する。引退したとたんに食生活が
2025/03/11 09:08
手羽先塩焼き
手羽先は今季、四度食べた記憶がある。大好きだから言うことなし。今も冷凍庫に在庫がある。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/10 10:59
じゃこチャーハンと皿うどんとラーメン/森高千里・見て!ライブ
森高千里 「見て」 見て 〜スペシャル〜 ライヴ in 汐留 PIT II80年代後半~90年代の昭和の最後を飾る森高千里の見てライブ。日本は幸せな時代だったのかも。ぼくは30代中盤。元気だったなあ。このスタイルの日本人がいないかも。百万ドルの美脚はもはや伝説。今のアイ
2025/03/10 10:32
マグロ切り落としで寿司をにぎる/SUSHI食べたい ORANGE RENGE
ORANGE RANGE - SUSHI食べたい feat.ソイソースマグロは高い。大抵は切り落としを買う。 それを握れば一品になる。切り落としでまず一献の後でだ。最近、カシューナッツをよくつまむ。なんだっけ?なにかいいものが入ってるからだった気がする。忘れた。にほんブログ村人気
2025/03/09 13:11
カツ丼とカニカマサラダ/ハルノヒ あいみょん
あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】カツ丼カニカマサラダ酒肴にも食の添え物にも。今日はやっと春らしくなった。快晴で気温も高く風もない。買い物に出て、春を満喫できた。空が青かった。あいみょんってフォークロック?いや、あいみょんというジャンルだろう
2025/03/09 12:51
肉じゃが
肉じゃが / とくみくす (TOKUMIX original.) - YouTubeなんとなく肉じゃが検索で当たった曲。つくってすぐの肉じゃが二日目の肉じゃが当然だけど、煮物は二日目がうまい。味がしゅんで、まろやかだから。三日目?そんなに作ったの?じゃあカレーにすれば?このカツカレー、前
2025/03/09 12:36
ビル・エヴァンス You Must Believe In Spring (Remastered 2022)
You Must Believe In Spring (Remastered 2022)You Must Believe In Spring (Remastered 2022)春のジャズ曲を。「あなたは春の来ることを信じなさい」 信じてますか?九州は菜種梅雨。三寒四温と降ったりやんだりで春はどんどん近づいてくる。大丈夫、北の国にもいつかは春
2025/03/07 17:24
大分和牛の網焼き
何か月ぶりかで牛肉を食べたことがあった。大分和牛。大分和牛は品質上級な豊後牛を厳選して県内で飼育したブランドで、厳選牛だそうな。黒毛和牛の中でも米沢牛に匹敵する。口の中でとろけ、うまみと脂質が口いっぱいに広がる。たれなんかつけたら牛に失礼だ。塩と黒コショ
2025/03/07 17:05
きつねうどん
これもいつだったか覚えてないが、確かお昼にきつねうどんを作ったはずだ。記憶がどんどんなくなるから食い物の写真だけは残している。料理してるだけですごいと思う。もはやそれだけが生きている証になっている。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/07 16:51
餃子を作る
いつかは忘れた。餃子を作った。今日はなぜか文字を書きたくないので以上。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/03/07 16:42
二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band - Nica’s Band
二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band - Nica’s Band @カクバリズム 15 Years Anniversary Specialこういうのはキューバンジャズって言うのかな?ニカスってのは二階堂のニカでイカシテルかな?二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band - Google 検索2月16日 味噌
2025/03/05 16:36
憂歌団・けだるい二人・ホーギー・カーマイケル・ねむたい二人/牡蠣酢とタイのアラ煮
04 けだるい二人原曲・Two Sleepy People 作詞・有山淳司ジャズの名曲に有山が詞をつけて憂歌団が演奏。Two Sleepy People - Wikipedia聴き比べTwo Sleepy PeopleTwo Sleepy People · Hoagy Carmichael · The Pacific Jazzmen2月15日に食ったもの。同じ曲でも演者に
2025/03/05 16:15
泪橋・T字路s 歌詞解説/すき焼きと寿司と熱燗
T字路s 「泪橋」(2010.11.18 O-WEST)お久しぶり。約ひと月、まるっと何も書かない日々を過ごさせていただいた。書こうと思ったきっかけは、昨夜かかってきた「留守確電話」。つまり家の人がいるかどうかを確認するための盗人の確認電話。長いことネットを休むとだいたい掛け
2025/03/05 09:25
Earl Scruggs And Friends - Foggy Mountain Breakdown (2001)
Earl Scruggs And Friends - Foggy Mountain Breakdown (2001)3月度の始まり。さあ動き出そう。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/02/14 07:25
虎落笛 もがりぶえ
ひゅ~~~~~っと小枝の間を吹き抜ける風の音のことを虎落笛と言う。もがり・ぶえ。もがりとは殯、つまり葬儀のこと。「モガリ舟」は古代死者を乗せた小舟また文句を言う、ゆする、たかるという意味もある。「強請る」「虎落る」淋しく、そして忌々しき嫌な音か。にほんブ
2025/02/07 20:01
月末マヤコン
今週・来週はろくなものがない月末だ。 というのに、この寒波で参っている。雪が降らないのが救いだが、今夜又寒波が来るので、わからない。まだ一度も降雪がないのもおかしいし。ああ、凍えそうだ。さむいさむい~~~にほんブログ村人気ブログランキング
2025/02/07 19:43
紅ショウガ天/マイファニーバレンタイン
My Funny Valentineヴァースからコーラスまで全部入ってるのでこれをお勧めします。前奏曲があるってことはこの曲がミュージカルの挿入歌だったってことになります。「My Funny Valentine「マイファニーバレンタイン」は、1937年にリチャード・ロジャースとロレンツ・ハート
2025/02/02 11:07
ほうれん草のカルボナーラ/♬Like Someone In Love Diana Krall
Like Someone In Love♬Like Someone In Love Diana Krall恋する人のように ダイアナ・クラールLike Someone in Love1944年 Jimmy Van Heusen&Johnny Burke曲 ジミー・ヴァン・ヒューゼン 詞 ジョニー・バークLately . . .I find myself out gazin’ at stars,Hear
2025/01/31 13:41
揚げ肉団子甘酢あんかけ/パブロックといえばダイアー・ストレイツやろ
Surrender to the Rhythm六角がパブロックの代表曲って言ってたブリンズレー・シュワルツとかいうシュワルツなバンドの(ぷっ)サレンダー・オン・ザ・リズムって曲。サレンダーって捨てる、放棄する、明け渡すって意味だが、リズムに身を任せろっていうのが邦題。最初のギター
2025/01/30 12:02
チープな黄色カレー・最近のルーはさらっとしてる?/ロマンチカ♪あかんたれ
1976年 あかんたれ鶴岡正義と東京ロマンチカ あかんたれ主題歌あかんたれタブレット純がいたのはマヒナだったな。ロマンチカにはいないよな?最近買ったルー・・・カレールーもシチュー・ルーもなんだけど薄くない?ちゃんと人数分で作って人数分のルーを入れても、まったり
2025/01/30 11:07
シイタケと昆布の炊いたン/京都人はおばんざいとは言えしまへん
せんせ ほんまにほんま / 大阪すみよし少年少女合唱団右クリックで別窓でどうぞ炊いたんが京言葉で「炊いたもの」。いわゆる東京の人が思っている「おばんざい」の調理法の一種が「炊いたん」。東京の人が・・・と書いたのは、京都の町やの人は誰もお惣菜をおばんざいと言わ
2025/01/29 13:15
サニーサイドオブザストリート・ディジー&ソニロリ/ふわっふわのソーセージ入りチーズパンケーキ
On The Sunny Side Of The StreetOn The Sunny Side Of The Street · Dizzy Gillespie · Sonny Stitt · Sonny RollinsSonny Side Up℗ 1957 Verve Label Group, a Division of UMG Recordings, Inc.Released on: 1959-01-01Associated Performer,Tenor Saxophon
2025/01/27 13:52
鶏団子甘酢あんかけ/夢見るシャンソン人形・フランス・ギャル
夢見るシャンソン人形 フランス・ギャルフランス・ギャル本名:イザベル・ジュヌヴィエーヴ・マリ・アンヌ・ギャル(Isabelle Geneviève Marie Anne Gall)、1947年10月9日 - 2018年1月7日[1])フランス・ギャル - Wikipedia日本語版も彼女が歌って日本でも大ヒットした
2025/01/26 14:11
水仙と焼き飯/60年代ベストヒットポップス・♬マイガール
My Girl - Lyrics - マイ ガール - 日本語訳詞 - Japanese translation - The Temptationsベスト10はやめて、ベストヒットをランダムに。ベスト10なんかつまんない(=誰でも知ってる)曲ばかりなので。テンプテーションズは、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100
2025/01/25 14:23
豚もやし定食/60年代ベストヒット1位THE BEATLES - I Want To Hold Your Hand - 1963
THE BEATLES - I Want To Hold Your Hand - 19631960年代通算ビッグヒットランキング一位がこれ、ザ・ビートルズ、抱きしめたい。ビルボード年間シングル&アルバムチャート 60年代順位曲名アーティスト1抱きしめたいビートルズ2シー・ラブズ・ユービートルズ3ハロー・ド
2025/01/25 11:52
菜の花/焼きそば/春散歩
検査で二つきぶりに大きい病院へ。坂道を降りた。病院の向こう側の、田んぼだった空き地は、久しく整地されていたが、こんなものができていた。どうやら赤いのはハウスの群れだ。違和感はない。先日も書いたが、これからの農業は、こういう行政が指導する大規模工場化すべき
2025/01/24 09:14
牛皿定食/岸洋佑♬牛丼の歌
牛丼の歌岸洋佑 - Wikipedia去年の年末に作ってある牛丼素材を、いよいよ食べる時が来た。ひとつきじっくり冷凍庫で寝かせた奴だ。ぼくは牛丼よりも牛皿派である。だから「つゆだく」などは関心がない。むしろつゆは少ない方がいい。めしをぐっしょりさせてかっこむよりも、
2025/01/24 07:58
真冬の帰り道
冬の散歩道サイモン&ガーファンクルザ・ランチャーズ 真冬の帰り道 歌詞付き女房が好きやった曲やな。懐かしいわ。しかし同時代でアメリカと日本、なんという音楽性の高低があったもんだ。帰り道の方は単純な循環コードで、コードの種類も4つ程度のフォークソング。サイ
2025/01/21 11:35
トコジラミ対策実行中
またチャーハン。考えるのがめんどい、最近。昨日診療所へ行ってトコジラミのかゆみを抑える薬を二種類もらってきた。リンダミンVGレスタミン軟膏。これは大分医大などが作ったなんでも効くクリーム。虫刺され、花粉症などなどのあらゆるかゆみに効果ありらしい。錠剤はビラ
2025/01/21 08:34
豚玉おこのみ/♬さよならをするために・ビリーバンバン/トコジラミまいったな
さよならをするために日テレドラマ「3丁目4番地」主題歌作詞:石坂浩二,作曲:坂田晃一。またお好み焼きをした。もちろん定食だ。困るんだ。うますぎて。ところで、今年になって急にトコジラミが発生し困っている。ひどいかゆみと刺すような痛みが走り、夜眠れない。どうしたら
2025/01/20 11:47
カレー
カレー以上、カレーである。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/01/19 12:11
麻婆豆腐
麻婆豆腐以上、マーボードウフでした。にほんブログ村人気ブログランキング
2025/01/19 11:23
柚子皮を使ったチーズパンケーキ/Spring is here エラ・F
Spring Is Here圧倒的歌唱力でエラに決め。「スプリング・イズ・ヒア」(英: Spring is Here)は、1938年のポピュラーソング。ミュージカル『私は天使と結婚した(英語版)』(1938年)のためにリチャード・ロジャースが作曲、ロレンツ・ハートが作詞をし 、そのミュージカ
2025/01/18 11:00
回鍋肉に卵スープ/It Might As Well Be Spring(春のごとく)アストラッド・ジルベルト
【英語】春の如く (It Might As Well Be Spring) (日本語字幕)1945年の米国ミュージカル映画『ステート・フェア(State Fair)』で、主人公の農家のフレイク一家で出かけるステートフェア(米国の州農産物展示会)を前に、恋の予感に心躍らせる娘マージーが歌う曲。同年の米
2025/01/18 10:34
とんてんどん/FANNY FACEE
Funny Face(初級):ガーシュインとんてんどん・・・漢字で書けば豚天丼。実は大分名物の鶏天を作ろうとして冷蔵庫をのぞいたら、鶏肉がなく、豚肉しかない。仕方なく豚天に変更。飯に乗せて甘辛いつゆでかっこもうというわけ。キャベツの千切りを敷いてある。とんじる付き
2025/01/17 11:22
別れの朝・前野曜子&ペドロ&カプリシャス
さきほど堺正章が歌っていたので、懐かしく、ほんものを聴いてくださいってことで。「別れの朝」ペドロ&カプリシャス(前野曜子歌唱版)前野曜子は若くして亡くなって、代わってボーカルになるのが高橋真梨子だった。高橋は次の曲の五番街のマリーから。これまた懐かしい話
2025/01/16 22:15
ス・ワンダフル アステア&オードリー パリの恋人何十年ぶりかに
Immortal Movie Music 『 パリの恋人(Funny Face) 』 S'wonderful Ening scene 1957.映画パリの恋人(ファニーフェイス)を30年ぶりくらいでテレビで観た。何回観ただろう?この最後に流れるス・ワンダフルは「あなたに出逢えてなんてすばらしいんだろう」という歌。のちにヘ
2025/01/16 21:51
ロウバイ、マユミ、朝食、そしてミニスカ真理ちゃん
天地真理 ☆ 旅人は風の国へ上天気の今日は久々に真理。明るい曲調を。黄色い春。冬の名残の赤。マユミとロウバイのコントラスト。それを真っ青な空が映す道を歩いた。コンビニでお茶と煙草を買って戻る。ひとりぽっちの散歩をもう何年続けたか。いつものように遅い朝食。ど
2025/01/16 14:56
豚汁に柚子胡椒はあったまる/お座敷小唄・松尾和子とマヒナ
お座敷小唄 / 松尾和子&マヒナスターズ豚汁は実にあったまる。 そこへ柚子胡椒なんかは、もはや落涙ものである。香り、辛味、塩味、完璧な冬の調味料である。豚汁、まだあるんだよ。今日も思い切り楽しませてもらおう。さあて、おかずはなんにしよっかなあっと・・・にほ
2025/01/16 11:43
中華丼/恋のバカンス・ザ・ピーナッツ
恋のバカンス ザ・ピーナッツ 1963前年1962年の「ふりむかないで」に続くザ・ピーナッツのオリジナルソングによるヒット曲。ジャズの4ビートを生かした、歌謡曲としてはかつてなかったほどのスウィング感に満ちあふれた楽曲で、シングル発売直後より話題となり、同年に発表
2025/01/15 15:35
寒い朝・吉永小百合、マヒナスターズ/お好み焼き定食
寒い朝文字通り寒い朝だ。出かけたくない日になってしまった。昨夜の深夜便が特集した和田弘とマヒナスターズ、昭和30年代の名曲をセレクト。タモリ世代は落涙の小百合ちゃんです。マヒナが結成されたのが、ぼくが生まれる前年の昭和29年。当時はやったハワイアンバンドで始
2025/01/15 09:24
初詣
いまごろか、と言われそうだが、今日、薬のついでに賀来神社へ初詣してきた。あたたかいし、人もほとんどいないからね。武内宿禰を祭る賀来神社は私が住む町の鎮守様である。家紋が同じ。毎年由布が美しいが、今年はやや雲が多い。山頂は冠雪していた。賀来川は護岸工事中だ
2025/01/14 19:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Kawakatuワールドさんをフォローしませんか?