金子由香利 - 行かないでイカ、あるで。スルメイカかな?たぶんそうだったと思う。イカの刺身にはショウガ醤油。そしてカボスをかけると一変する甘さ。 レモンではこうはならないから不思議。レモンはとげとげしく、カボスはまろやかになるから不思議。ま、くやしかったらや
金子由香利 - 行かないでイカ、あるで。スルメイカかな?たぶんそうだったと思う。イカの刺身にはショウガ醤油。そしてカボスをかけると一変する甘さ。 レモンではこうはならないから不思議。レモンはとげとげしく、カボスはまろやかになるから不思議。ま、くやしかったらや
緑の季節 山口いづみ #愛しの流行歌トマトの季節になった。サラダで一献。ハムやキュウリなんぞを合わせて水割り。で、緑の季節なのであります。・・・といった花々やグリーンが我が家の庭にあふれているんであります。ご了解ただけましたらどうぞ拍手を。なに、おやじに
大阪へ出て来てから・・・上田正樹&有山淳司若い頃、住んでいた京都や、働いていた大阪では、駅前にはだいたい立ち食いそば屋があった。JRも私鉄も駅そばはあったものだ。大分に引っ越すとまず私鉄と言うものがないし、JR大分駅構内に唯一あったそば屋は、いつのまにかなく
But Beautiful - Cheryl BentyneCheryl Bentyneシェリル・ベンティーンマンハッタン・トランスファーのメンバーでもある人気ヴォーカリストシェリル・ベンティーン fromマンハッタン・トランスファー (Cheryl Bentyne) : INTERVIEW & Masterclass in TOKYO 2018 Jazz Vocal
【公式】中森明菜/Best Performance on NHK in April, Vol.1[4K] AKINA NAKAMORI今日の酒肴はラッキョウとホンコン焼きそばです。庶民的です、明菜のように。カレーには小粒でしょうが、酒肴には大粒を選びました。ラッキョウを漬けるなら鳥取の砂丘ラッキョウが最上でしょ
中森明菜も登場した野外フェス「ジゴロック」 2日目も盛況 電気グルーヴがトリを務め閉幕へ 大分明菜はいまでもすごい人気のようで。大分市でジゴロックフェスが行われたそうです。では中森明菜を聴いてみましょうか。ぼくはスローモーションが好きです。【公式】中森明
シャトレーゼで昔から好きだったマドレーヌを買ってみた。ぼくが好きなのはレモンピールのちゃんと入ったシェル型の大きなものだから、少し不満があるのだが。小さいし、香りも舌触りも昔のと全然違った。京都のが食べたくなった。チェーン店じゃいかんな。自分で作ればよ
今期弁当をよく買う。昼食用にスーパーですでに4回。海老天ドン弁当 一匹うどんに。メンチカツ弁当業務スーパーで378円だが飯の盛りが多い。今朝、雨がやんで下町のマックスバリューまで買い物に降りた。行き道にあやめやモッコウバラが真っ盛りになっていた。花の色が
野口五郎 - オレンジの雨朝からの雨。内田オレンジ一個150円オレンジのカッティング上下を切って・・・串切りでいただく。これが今日の朝食。ところで、真美子さん女児誕生おめでとうございます。お二人のお子さんならきっと背が高くなるのでしょうから、将来は真美子さん
ペギーマーチ / 忘れないわ (wasurenaiwa) - YouTube作曲・三木たかし、作詞・山上路夫 1968年ペギー・マーチのための日本歌謡曲シンディ・ローパーはアメリカの日本人バーでホステス・歌手をしながらこの曲も歌ったと言う。ペギー・マーチ - Wikipediaきのうは昼飯が
まっすぐ歩けない地震のせいじゃなくてすごい暑さなのに庭の草引きしてまっすぐ歩けないのにマグロの中トロで一献するなんかなに?ありえない。昨日の地震は結局10回来て静まってからカムカムを観て隣町の業務スーパーへ買い物に行き冷凍野菜やら干物をたんと買い込んで帰り
井上園子♬おいしい暮らし ショート動画カレー粉で作ったカレーうどん。具材は白ネギの青いところと牛肉のコマ切れ。 朝から地震が続いていて、やばいな、と感じてたらさっきテレビが布袋のしゃべりを流している最中に震度3が来た。3回震度1が続いたあとの4回目がけっ
昨夜の〆、若竹煮。 たけのこご飯アサリの味噌汁若竹煮作り 春を食せば ぬくもりぬ木の芽摘み 乗せればこころは 春になるらんこころたびはもう美佐ちゃんで決まりなのかな?桜色の服着てほんわかしてます、国東で。このひと、天然的にあかるいね。朝が楽しみになってや
Dexter Gordon - Smile音が大きいのでご注意。寒いですね、四月も中旬なのに。花冷えも ここまでくるとまた冬かしかしようやく4月度に入り少し贅沢を。刺身の盛り合わせと新じゃが明太の一献。新じゃがは塩はせずに、減塩明太子をつけつつ、ねっとりした甘みと香りを楽しん
昨夜来の雨と強風のあと、雨は上がって日も差したが、まだ大風は続いている。春の嵐、あるいはメイストームと呼ばれる現象だ。 メイストームとは、主に3月から5月にかけて日本列島を襲う台風並みの低気圧や暴風雨、悪天候のこと。別名は「春の嵐」とも呼ばれる。もともと
赤と白赤と白赤と白赤と・・・おっと、緑今日は春雨。濡れて行こう。人気ブログランキングにほんブログ村
桜散っても・・・桜散りゆくとも春は終わらじ 人気ブログランキングにほんブログ村
チーズの焦げたカリカリが好きだ。言いたいことはそれだけだ。人気ブログランキングにほんブログ村
「桜の樹の下には屍体したいが埋まっている! これは信じていいことなんだよ。何故なぜって、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だった。しかしいま、やっとわかるときが来た。桜の樹の下に
あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】ソメイヨシノ満開青カエデに透ける木漏れ日ヤマザクラ最後に由布岳とサクラソメイヨシノ散り初め花見は急がれよにほんブログ村人気ブログランキング
寒い初夏にミニポトフ。一人前だけ土鍋で作る。新じゃが小芋のボイルとブロッコリーの温野菜もぬくもる。〆はカレーでカレー用の肉は硬いから、あえてバラステーキを使う。ほろほろで食べやすい。野菜は高齢者には命。爆睡。にほんブログ村人気ブログランキング
春はアサリがうまくなる。大粒のを魚屋でみつけたので酒蒸しとみそ汁に。冷凍ものだが大盛りのチャーシューも一緒に一献。右下のはキューリとカニカマサラダ。これは別の日のアサリと手羽先の一献。朝もアサリ。サバ納豆、アサリ味噌汁に豆苗、キムチと刻み金平ごぼうで。タ
聴き逃し番組を探す NHKラジオ らじる★らじる歌謡スクランブル「純情ラブソング・天地真理作品集」が17日に流れて、ラジルで聞き逃しを聴きながら。(今日まで再生可能)このところ、立夏も過ぎたと言うのに雨ばかり続く日々。予報を見ると今週も来週も傘マークだらけだ。こ
緑の匂い (youtube.com)新物タケノコの土鍋ごはんまずはタケノコと鶏肉の煮物を作っておこう。炊いている間、これで一献。冷たいアイリッシュウイスキーで。悪酔いしないからおすすめ。チャーシュー大盛り袋と豆苗も添えて。タケノコはもちろんぬかで茹でて、水煮にして使う
しばらく記事をさぼっていたら、地震があったりして、ますますやる気を削がれてしまっていた。おまけにライブドアブログがエッジの更新で表示不可能になるわ、大谷はホームランが打てず満塁で三振するなどドジャースはまるでエンジェルスのように連敗を続けているなど、そり
今朝、ブログがエラーで表示できなくなっていた。それでHttpsに変更したら表示できるようになった。変更方法はログインしてブログ設定からメニューにあるHttpsマークを押して、使用するを選ぶだけでOK。以前はHttps対応にすると一部機能が使えなくなることもあって、Httpで使
ナショナル・リーグ【東地区】〇マイアミ・マーリンズ1993年創設の球団。Marlinはフロリダ海のマカジキ。ヘミングウェイの小説『老人と海』の舞台がここで、老人が戦った魚の強さをなぞらえて命名。魔術師マーリンじゃない。〇アトランタ・ブレーブス1871年創設。カブスとと
アメリカン・リーグ東地区◆ニューヨーク・ヤンキース1901年創設。ヤンキー(Yankee)・・・ニューヨークを開拓したのはオランダ人で、現地人に対して”奴ら”という蔑称として使っていたJan kees(発音同じ)から。有名な「NY」のロゴはもともとニューヨーク市警のもので、デ
Stockholm Sweetnin' (youtube.com)ぼくも知らなかったよ、ヘンリー・マンシーニがグレンミラー楽団にいて、最初はジャズ作曲家だったことを。鮭とバラの日々やピンクパンサー、ピーター・ガンシリーズなども彼の作曲だったとは。このアルバムにはぼくが最も嫌いなイージーリ
I Need To Be In Love 青春の輝き The Carpenters カーペンターズ(日本語訳)ENG Lyrics (youtube.com)コリアンダーの新芽の間引きをした。つまりそれは中国では香菜(シャンツァイ)だし、タイではパクチーなのだよ。癖の強い、強烈な香りで嫌われ者でもあるけれど、はまる
検察賭博問題言及の早さと岸田首相スピーチの関係より転載これはあくまでも推察だが・・・昨夜の来賓訪米岸田首相の米国議会での、立て板に水の英語スピーチの内容を、あなたがたもお聞きになったことと思う。実に流ちょうな英語?歴代あれほど長時間英語で語った首相はいな
Erroll Garner - Laura [Jazz 625] (youtube.com)独自の奏法のこのヒトは、もっとも有名な曲はミスティだと思う。独学のピアノ奏法だが、誰にも表現しえない、左利きならではの、たゆとうような演奏で多くのピアニストに愛されカバーされた。肌寒い今宵に心ぬくもる演奏をど
巨泉のジャズスタジオ(Ⅱ)第1週トラディショナル・ジャズ特集 1996年 (youtube.com)なつかしの大橋巨泉のジャズスタジオシリーズ。後年、タモリがこれをトリヴュートして「タモリのジャズスタジオ」も作られた。前半、とても分かりやすくニューオリンズジャズを解説
BSの再放送が大石静のオードリーで、まあ古臭くてみとらレン。そのあとが吉田恵里香脚本の新作「虎に翼」だが、女優(伊藤紗莉)に年齢的(29歳が女学生役)な無理がありすぎるのと、時代的男女差別が意識過剰気味に使われるのもしんどい。そもそも昭和以前の男たちの女性差別パ
ソウルこれっきりですか (youtube.com)アパッチ・・・知らんなあ。そりゃ仕方ない。曲が先にヒットしてかき集められたTV用のダミーユニット。レコード歌手は別人のシンガーズスリーが担当だと。横須賀ストーリーから始まって70年代後半アイドル曲のつぎはぎ作。想い出の九
「紅い花」ちあきなおみ - YouTubeちあきなおみが発表した最後のオリジナル曲となった1991年の「紅い花」|TAP the SONG|TAP the POPちあきなおみの事実上最後のシングルカット曲になる予定だったが、夫の死により彼女自身が行方不明となって立ち消えに。「赤い花 踏みにじ
乳製品・・・牛乳やバターをぼくはほとんど使わない。老人にはよくないから。酪ともいうが、乳を使う食品は、体をよく動かす若いときは成長に必須な食品だが、動かない方が多くなる高齢者には毒になる。栄養価が高すぎて、消化・消費できず、高脂血を引き起こしかねない。コ
Elizabeth Cotten - In the Sweet By and By (youtube.com)エリザベス・コットン(Elizabeth "Libba" Cotten、1895年1月5日 - 1987年6月29日)は、アメリカ合衆国のブルースとフォークのミュージシャン、ギタリスト、バンジョー奏者、シンガーソングライターである。コットン
野鳥の鳴き声には地鳴きさえずり警戒音などいろいろありますがこれはさえずり=メスを呼ぶ優しい鳴き方これはなんという野鳥のさえずりでしょうか?1 シジュウカラ2 メジロ3 ミソサザイ4 どれでもないところで・・・ショート動画の貼り付け方動画を右クリック埋め込
Best Jazz Covers Popular Songs - Relaxing Jazz Music Best Songs #jazz #jazzsongs #jazzmusic (youtube.com)インスタントラーメンを使った焼きそば最初からインスタント焼きそば買っときゃいいじゃないか?自分で味付けを工夫して袋焼きそばの味を再現するクリエティビ