Wharf Rats - Grateful Dead【和訳】グレイトフル・デッド「ワーフ・ラッツ」1971年赤い花で、しゅっと引き抜いてミツをちゅっと吸ったというのはたぶんサルビアの花だな。蛇イチゴ?それはスカスカで食えないな。野イチゴでしょうな。ノビルは犬がひっかけますので食べない
Wharf Rats - Grateful Dead【和訳】グレイトフル・デッド「ワーフ・ラッツ」1971年赤い花で、しゅっと引き抜いてミツをちゅっと吸ったというのはたぶんサルビアの花だな。蛇イチゴ?それはスカスカで食えないな。野イチゴでしょうな。ノビルは犬がひっかけますので食べない
Simon & Garfunkel - Flowers Never Bend With The Rainfallチキンライス・・・というかケチャップナシゴレン的な・・・? 青ネギたっぷりの炒飯。そしてカツサンド。こういったものたちを最近、お昼に食べたよ、という記録です。忘れますから。どうせ忘れるようになります
Carl Douglas - Kung Fu Fighting - Live dans Les Années Bonheur手羽塩に酢キャベツ 〆はパクチーチャーハン。近頃早起きになった。きっかけはドジャース戦を観ていて、合間にチャンネル代えてみたら落語研究会やってたから。今朝も5時からのを観る(さすがに3時のは無理
Joe Pass - "Ain't Misbehavin'"チャパティとソーセージ炒め 乗せて巻いて食べる。今日の酒のあてである。が、同時に〆でもある。ドジャース?ばかばかしいから書かない。人気ブログランキングにほんブログ村
近所の公園で見つけた白い花。葉っぱはどうやらマメ科っぽい。眩草(クララ)に似ているような。六月のお花いろいろ その1 ジュラのお散歩花日記 - 楽天ブログ昔、クララという痰を切る薬があった。薬用だが、毒があるので触らない方がよいと書いてある。子どもが集まる公
朝、庭へ出て、茂る青葉のロウバイになにやら気配。羽音してはっとすれば鳩が飛び出した。これはもしや?と近寄れば・・・ 土鳩のメスが動かない。巣をかけているらしい。脚立でそっと覗くと、まだ卵は抱いていないようだった。どうすべきか・・・。彼らは鳴けば声大きく、
ドビュッシー - ピアノ・ソロ夢(ドビュッシー)Debussy - Rêverie 亜麻色の髪の乙女 /La fille aux cheveux de lin/ドビュッシー/Debussy/クラシックピアノ/classic piano/CANACANAこれぐらい聴けばだいたいあなたが言っていたことが見えてくる・・・かも。夢の途中ではは
南まさと 五月の雨医者から帰ってオムライス。テレビじゃ大谷が二本ホームラン。最高じゃない。ほんと今日は最高じゃないの?でも外は今にも雨が降りそうな曇天模様。窓は緑色であふれ、サンルームがグリーンに染まっている。だからやっぱり今日は最高。人気ブログランキン
Gogatsu No Ame - YouTube五月の雨 山崎まさよし昨日は気付かなかった庭に今年もこれが咲いたことに気づいた。梅雨が近づくと紫色の花を咲かせる花樹。最初紫で、時間が経つと白くなる。よい芳香を漂わせる。それはニオイバンマツリ。アジサイより早く咲いて、梅雨間近を知
キンピラ焼うどん私は超人が見たい。大谷が見たい。日本の、高校野球の続きが見たいわけではない。NLBではなく最高峰のMLBだけを見たいのだ。金ピラゴボウ焼うどん。丸天を刻んで金平ごぼうで炒めた焼うどん。繊維だらけ。そして。。。ゴボウのかき揚げ丼で〆る。しかもご飯
On the Road Again - 再び旅へ - Lyrics - 日本語訳詞 - Japanese translation - Willie Nelson昨夜は何十年ぶりかに痛飲してしまった。学生時代からの「旅する友人」の来訪があったのだ。朝、いつもコーヒーを飲み、呑みながらブログを書いたり、庭を歩いたりが日課だ。今朝
時の流れに身をまかせ テレサ・テン - Google 検索時の流れに身をまかせ / テレサ・テン (歌詞入り)ワンプレートでフライ弁当風に。左側は笹垣と練り物の金平。明日は焼き肉弁当でも作ろうかと。今夜は客人と呑む予定があるので、これで失礼します。人気ブログランキングに
親子は鶏とたまご、他人丼は牛肉とたまご。それを牛丼の具を使って作る。言い換えるなら、牛丼の卵とじ丼です。三つ葉を乗せます。牛丼の具は自家製。牛バラ肉と玉ねぎを出汁で煮たて、このあとしっかりと脂を取り除きますとお店と同じ味になります。人気ブログランキングに
茹で時間にあやまりがありましたので、修正しました。ゆで卵はゆで時間で固ゆで、半熟にすることができます。目安は、水からゆでる場合、15分 ハードボイルド(パサパサ)12分 固ゆで(しっとり)8~10分 各種半熟熱湯で3~6分 ウㇷ・ア・ラ・コック(ねっとり)3~5分 ウ
All The Things You Are雨の日なので久しぶりにエディのピアノを聴きたくなった。雨がそぼ降るハーブの花壇。昨夜の黄昏の一献はこんな感じ。納豆は夜食べるほうが効果があると聞いている。ハムとトマトスライスに庭のパクチーを添えたが、去年植えたものより今年のは匂いが
豚玉とかエビ玉とか具はいろいろあるけれど、「~たま」というときの「たま」とは、卵で練ることで別名「練り焼」とも言うそうだ。一方、卵なしなら「べた焼き」であるそうな。お好み焼きのベースは小麦粉を水で練った生地で、そこに卵をあとから練りこむのが練り焼。ぼくは
人生行きあたりばったり歌・スーマーカツサンドで〆ね。見かけは悪いけどうまいよ。じゃあ、みなさんおやすみなさい。人気ブログランキングにほんブログ村
夕方、庭でアマガエルがZzzと寝ているのを見つけた。そうか、もう梅雨が近づいたのだ。部屋に戻り、いつものようにトンイを観る。CMが多い。そのたびにチャンネルを変えてチャングムをまた観る。面白い。どちらも楽しい。韓国の時代劇は実にはらはらさせてくれる。脚本がいい
豚キムチ+ニラ・もやしジンギスカン風牛肉と野菜の炒めちょっとぜいたくなチキンラーメンニラ雑炊チャーハンすき焼きののこりものに卵の朝食などを食べましたっという忘備メモ。マイアミ・マーリンズのマーリンのこと。ドジャースの相手は、いまはマーリンズ。マーリンとは
昼食はナスのカルボナーラ。食ったものを書き留めておかないと忘れるのでこれはメモだ。日記と言っても食い物以外に書くことなど、独居老人にはさしてあるはずもない。独居を孤独だと感じることはあまりないまま30年ばかり過ごした。そもそも子供のころからひとりが好きだ
リンダ・ロンシュタット & ザ・ネルソン・リドル・オーケストラ Recorded 音源 ホワッツ・ニュー (youtube.com)チャーハン好き?嫌いな人っている?好きになった方が人生は2倍くらいは楽しいんじゃない?ソーメンは好き?夏の間は好きだよね。嫌い?好きになった方が人
ブログ村に新しく登録しなおしましたので、タグURLは変わっております。右側の「とりあえずクリック!」欄のタグと、このページのタグだけが新しいタグになっています。ほかの記事のは押しても反映されません。あしからず。にほんブログ村人気ブログランキング
Satin Doll (youtube.com)キャロル・スローン(Carol Sloane、1937年3月5日 – 2023年1月23日)ベーキングパウダーとコーンスターチと卵白泡立てがポイントで誰でもしっとりふっくらシフォン風に焼きあがる。バターも牛乳も砂糖も使わない健康自然食品。人気ブログランキング
URLがHTTPSに強硬に変更され、記事がランキングサイトに反映されなくなり、仕方なくいったんブログ村から二つのブログ登録を削除せねばならなくなってしまいました。すべてライブドアの無責任な失策のせいです。しばらくのあいだ、ランキングサイトはWith2ブログランキングの
あっぷるぱい カルピスソーダの夏 (youtube.com)夏が来た。涼しくなりたい。じゃあ和風麻婆にしよう。パクチーどっさりは飾り。青唐辛子を使用。出汁は和風。刻んだ新玉ねぎをたっぷりと入れてあるのでさわやか。冷たくして熱いご飯にとろんとかけてかっこむ!う~~~ん
Blue Moon - Diane Shaw (Jazz version) - YouTube開いた窓辺で一献していてふと見上げればブルームーンただそれだけで書きたくなったBlue moonYou saw me standing aloneWithout a dream in my heartWithout a love of my ownBlue MoonYou know just what I was there forYo
六角ふんわりで長門芳郎氏が招へいしたというアーティストの中で、学生時代から好きだったのはDr.ジョンとフィービ・スノウ。このブログでも何度かは使ってきた。今宵はドクタージョンともうひとりぼくが好きなブルースピアノマン・オーティス・スパンもご紹介したい。二人を
林亭 / わたしが一番きれいだったとき(1973夜だから) (youtube.com)絶食検査から帰って最初に食べたのはこれ。MLBを観ながら。久しぶりの道にハルアザミ満開。今日のふんわりはよかった。やはりゲストで全然違うな。で、一番良かったのが・・・忘れたので今夜もう一度聴い
ザ・モップス・・たどりついたらいつも雨ふり (youtube.com)大阪ではじめて食べた湯豆腐にはなぜかネギやショウガや鰹節ではなく、とろろ昆布が乗っていた。食は決めつけちゃいけない、そういう経験の最初だった。ミョウガとねぎを足して自分風にアレンジ。たどりついたらい
ハイ・ファイ・セット 『卒業写真』 1975年 (youtube.com)卒業写真 2022 [NEW] 荒井由実 Yumi Arai (youtube.com)ユーミンを貼り付けると決まって削除されるのと、もともとハイファイセットの歌だったから。カツ丼を作りながら卒業写真、写真に撮るときもあのフレーズが
大滝詠一 恋のナックルボール (youtube.com)薬をもらいに下町へ。昨夜の雨で気温が低い。やっと晴れたのにね。帰ってさてお昼は何しよう?考えた挙句、にゅうめんだな。でも熱いのはちょっと・・・かと言って素麺では寒い。というわけで麺を冷ますが、出汁はあったかい、中
You Won't Be Satisfied (Until You Break My Heart) (youtube.com)ああ、あなたは私の心が傷つくまで満足しないのね、あなたは涙を流し始めるまで決して満足しないわ。私は雨あられと愛のキスをしようとするのに、でも私が得られたものといえば文句と自慢ばかりで、弱弱しい
My Mother's Eyes (youtube.com)歌唱例 フランキー・バリMy Mother's Eyes - YouTube Music歌詞My Mother's Eyes 歌詞 - Google 検索原曲フォーシーズンズ、フランキー・バリでヒットしベッド・ミドラーなどカバーあり。母の日だそうだ。とりあえず花束でも。一週間分の食卓
Herbie Mann - Memphis Underground (1969) (youtube.com)ハービー・マンのこのアルバム、メンフィス・アンダーグラウンドは学生時代に買った一枚。ジャズフルートだが、フルートと言う音量の小さい楽器でメインを取ると言うのは彼以外になかったような。昨日は寒かったので
森繁久彌 琵琶湖周航の歌 一番のみ 小口太郎 吉田千秋 1917年 (youtube.com)まあ、今日のふんわり六角はひどいもんだった。春風亭昇太ががちゃがちゃしゃべくって、選曲も×。あんなの呼ぶなよ六角だったね。ア俺の食ったのもがちゃっとした手羽先の唐揚げ。しかしねえ
みなみらんぼう - 年月の渇き(1977) (youtube.com)ひさびさにみなみらんぼうで。君が僕の下宿に来たのは、ぼくたちが互いに19の春だったね。ぼくたちはどこかへ行こうと決めて、だからぼくがおにぎりを結び、君がおかずを作りして、疎に楽しい休日を過ごしたんだった。そのぼ
さだまさし 空になる (youtube.com)今日はいい日だったかい?そりゃあよかった。いい日ってあっという間に過ぎちゃうんだね。でもその陰影は、今この時間にこそ残っていて、今はもはや、山へ登れぬぼくなどは、あなたたちの屋の敷くゆたかっだった汗の残り香を、ぼくの小さな
「異人たちとの夏」 ー 別れ (youtube.com)1988年だったか、最初映画館、二度目はビデオ、三度目はCSの放映を観た。そのたびに大林はよく映像化したと思う。この親子がすきやきを食うシーンが、この映画のメインだろうと思える。実は昨夜、NHKの朗読で異人たちとの夏を聴
i'm not afraid of dying (official video) - YouTube食・音楽・景観をマッチングさせて同時に書くのがこのブログ。ですから、料理だけ、音楽だけ、映える景色だけ書くよりちょこっと難しさがあるにはあり、なかなか記事に至らないと、まあ、けっこう頭をひねっておる次第。
日本に毎年のコンサートで貢献されてこられたピアニストのフジ子・ヘミングさんが亡くなったという報を今朝のニュースで聴いた。彼女が愛したショパンの中からこの曲を選び貼ることで、追悼の意を。フジ子・ヘミング ~ ショパン 「別れの曲」 - YouTube本名:ゲオルギー=ヘ