chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すまいるくらそ https://kurashinonikki2co2co.hatenablog.com/

平凡な暮らしが好きな、大好きな家族のこと、 笑って暮らしたい日常生活シニア日記

夫は2021年3月に巣状糸球体硬化症を発症しました。 両親は介護も必要もなく二人とも衝撃的な突然死でした。 父は難治性てんかんでしたが、 92歳でとんでもない亡くなり方をさせてしまいました。 何故?という悔しい気持ちは自分の命が終える時まで、大好きな父と一緒に。

シニア日記ブログ / 60歳代

主婦日記ブログ / 60代主婦

※ランキングに参加していません

彩葉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/08

  • 100均卒業できた?

    私は100均が好きで 買う目的がなくても ふらっと立ち寄ってしまいます。 変わったものとか便利ものとかには すぐ試してみたくなるんです。 それでも生活が変化してきてからは セーブしてきていましたが やはりちょこちょこっと 買うことがあります。 断捨離の意味わかってねーのか。やましたさん連れて来るぞ ここ一ヶ月は 買っていないことに気づきました。 先日、 ショッピングモールの中のセリアに 行きましたが しらけてる自分がいました。 私、何してるんだろう。。。って。 100均を買わないってことでは ありません。 買い物もまた夢を売る商品もあると思うし 無駄がすべて悪いとも思っていません。 ただ、一時…

  • 体がだるい日のおうちごはん

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 夫ポン助は貧血でダウンしてます。 だるくて辛そう。 私も ここのところ体がだるくて 気力もありません。 気候のせいかな。 それでも食べないわけにもいかず さて、何を食べよう。 毎度のことだけど冷蔵庫の中身で メニューを作る。 栄養士さんからもらった冊子の中から オクラときのこのわさびマヨ和え わさびが効いていておいしいとポン助。 焼きナス グリルで焼きました。 いつもは丸ごとでは焼きません。 鯛味噌をつけて食べたかったけど 皮を剥いたら水分が出たので生姜醤油で 食べました。 定番の厚揚げと豚肉の焼き肉タレ…

  • キッチンリフォームシミュレーション

    キッチンリフォームの シミュレーションをしてみました。 リクシルのホームページに行くとできます。 シエラS 2トンカラーと質感を変えてみました。 シエラは安っぽいという声もありますが カラーによってはそんな風には見えません。 これがB社が出してくれたシミュレーション 収納 クローゼットタイプは値段が高いことから キャビネットを提案してくれました。 TVも床も困ってる窓についても 対応してもらえました。 ただ、ご覧の通り天井まで届く収納は 踏み台も危ない年齢なので必要ないことと 電気もこんなにいらないかなと思います。 あくまでイメージとしてなので また変わっていくと思います。 リクシルのキッチン…

  • 値引きもほどほどにしないとね。

    ブログの登場人物 管理人=彩葉夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 海坊主は会社員だった頃 よく関西に出張へ行ってました。 関西の人って値切り上手なのかな。 そのため海坊主も 値引き交渉がとてもうまくなり 味をしめていき 定価で買うものじゃないことが しみついていきました。 時にはそれを尊敬したりもしました。 私は恥ずかしくて言えないんです。 新築に関しても同様で いわば強引ともいえる値引き要求。 しかし 市場で「おばちゃん、まけて~」とか 家電量販店で値引きさせるのと 訳が違うと思うのです。 薄々懸念してはいましたが あの時、値引きさせたからじゃないの?と 思えることもな…

  • アプリが使えなくなっていくスマホ/今日のおやつ

    無印良品のアプリが 使えなくなってしまいました。 その他もいろいろと。。。 私のスマホは古すぎて 対応できなくなったみたいでして 壊れないのをいいことに変えていません。 当時、高かったのよ~。 十分元を取った感ありますが 壊れていないのに変える必要ないです。 でも、こういうものって 壊れる前に変えるのが常識? 無印良品週間になると10%オフを 利用したかったので アプリを入れておきたいところです。 それも 県内に無印良品が多く出店して くるようになりました。 複合商業施設の中が多いですね。 うちの近くにもできるらしい。 アプリが使えないとなると これは地味に大変だ💦 今度スマホ買う時には 長期…

  • 持たない暮らしも楽じゃない

    持たない暮らしについて 持たない暮らしというライフスタイルがあって 持たないってことは買わないということに なっていくので 私自身は 買い物好きだし、持たない暮らしって あり得ないなぁと思ってきました。 でも それって 固定観念に捉われすぎてしまって 工夫することをやめてしまってるのだと 思うようになりました。 ご飯は炊飯器で炊くものなの? オイルポットは必要なの? わざわざ混ぜ合わせるのにボウルっている? お椀でもいいし ちょこっとしたものなら ヨーグルト等の空容器でもいいわけです。 代用品で賄えるものは無くても困らない。 この当たり前のことがすっかり抜け落ち いろんな日用品も あふれすぎて…

  • 目の肥しになりすぎたインテリアショップ

    ブログの登場人物管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日はポン助の腎臓内科の受診と栄養指導日でした。 ポン助はネット情報でもしかして自分は 糖尿病?の心配していましたが正常でした。 でも貧血がありました。 腎臓も安定していてキープできています。 私は 診察室に入ると医師のオーラで ポン助の状態がわかるようになりました。 医師は数値が悪かったりなどあると 険しい表情になって空気がどよ~~んとします。 逆にいいと機嫌良さそうです^^ 自分が受け持つ患者と一緒に 治療してくれてるんだなぁと 伝わってくるものがあります。 ポン助はそんなことわかりません。 何せポン!…

  • マック焙煎ごまえびフィレオ&晴れスイーツ

    差し入れが届きました♪ マックの焙煎ごまえびフィレオ イメージしていた胡麻ソースと違っていて 醤油?味噌的な味?で胡麻はけっこう付いてるけど マヨネーズが勝ってるのかな。 レモンチーズクリーム ふたつのクリームはコクがありながら爽やかな味で 梅雨時には合ってると思います。 夕張メロンシェイクもメロンの風味があって 良かったです。 今日は暑かったです💦 やはり私は暑いのは苦手です。 マックの晴れスイーツ食べていて 気づいたのです。6月といえば衣替え。 半袖をまだ出していませんでした。 今日から半袖になりました。 そのまま庭に出ていたら 蚊に6,7ヶ所刺されてしまいました。 我慢できなくて刺された…

  • 救急車を呼ぶタイミング

    お隣さんの所に救急車が来て 救急患者の受け入れ先がすぐに決まらないのか ずいぶん長い間、止まっていました。 うちもそうでした。 昔って、こんなんじゃなかったのに。 救急隊員の方たちは懸命にやってくれて いくら仕事とはいえ本当に頭が下がる思いです。 たまに消防車もやってくるのは何故? うちも来たことがあって 恥ずかしい思いしました。 でも やはりちゃんとした理由あってのことなんですね。 「高度な処置や迅速な病院への搬送が求められると予想される場合など 多くの人員が必要と判断した場合に、消防車の救急支援出動を行う。」 救急支援出動がされるのは、主に次の場合です。 呼吸停止や心臓停止の疑いがある場合…

  • 自分のカウントダウン知りたい?知りたくない?

    特別支給の老齢厚生年金を受け取っています。 生活保護並みに暮らしてる人も たくさんいらっしゃるんでしょうね。 生活保護って何を保護されてるの? 国民年金保険料 国民健康保険料 介護保険料 介護サービスの利用料金(介護扶助) 雇用保険料 住民税や所得税、固定資産税などの税金 医療費(医療扶助) 水道料金の基本料金 公営住宅の入居の保証金と共益費 NHKの受信料 公立高校の授業料 保育園の保育料 粗大ゴミの廃棄料金 出産費用(出産扶助) 働くために必要な技能の習得にかかる費用(生業扶助) 葬儀代(葬祭扶助)など 上記以外にも、ゴミ袋や公共交通機関の無料券を配布してくれる自治体もあり 寒い地方だと冬…

  • 食べちゃった!カビの水ようかん閲覧注意

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 ちょっと用事があって午前中私はいませんでした。 帰ってくると 海坊主がヤマザキの水ようかんをくれました。 自分はふたつ食べたから ポン助と分けなさいと渡されて 見ると・・・・ひぇ~~~💦 カビがすごいやんっ! 賞味期限は5月25日でした。 もともと昔から腐ったものやカビには 無頓着な人だったとはいえ さすがにこれは頭がしっかりしていたら 食べないでしょう。 カビを豆だと思っていたらしい😢 これでなんともなかったら たいした爺さんだよ。 認知症の人は口に入れるものも注意ですね。 海坊主はまだ 食べ物以外も口…

  • 毎日食べても飽きないシャトレーゼのバッキー食べ比べ

    夫ポン助と私はバッキーにハマっています。 ほぼ毎日ひとつ食べるのが日課になるほど お気に入り。 そろそろ飽きてもいいんじゃない?と 思えるのですが こうなると中毒ですね>< 抹茶は食べていないのだけど いろいろな味があります。 近くのスーパーでも買えるところが嬉しい。 現在、冷蔵庫の中にある種類です♡ 私はやっぱり甘酸っぱいスカイベリー! 次は 完熟バナナも香りがあってすっごくいいけど チョコミン党としてはドライミント。 もっとスースーしてもいいくらい^^ この三本に比べバニラは地味です。 おとなしい性格の子といいますか 目立ちませんが逆にそれが 好みという人もいるでしょう。 そのうち抹茶も食…

  • もしもし、それはニトリの商品ですよ・・・

    私は視力は悪いのですが 不思議と老眼にはまだです。 無印良品とニトリ、 またはイオンや100均でもそうですが 区別がつかないものが 増えてきてると思いませんか。 そっくりさんもたくさんあります。 思い込みってやばいですね。 無印のフローリングシートを買おうと 公式ページで検索してみるものの 同じものが無いではありませんか。 もう廃番?ショック!ショック! 無いはずです。 だってニトリですから^^; ニトリのフローリングシートなのに ずっと無印と思い込んで使っていました。 だって白でとてもシンプルなものですから。 ニトリって印字されてるのに 目に入らないなんて・・・ ドライシート、目のドライと間…

  • 集約させる収納とギャンブル並みの補助金

    生活していくうえで 物ってどんどん増えていってしまいます。 いわゆる、お金が貯まらない家!? 何が原因かといったら いろいろ考えられますが 今回は整理収納の観点から見ると 我が家のように あまり動線が考えられていない家。 洗濯物を洗って乾かす場所が 車庫だったり、庭だったり 二階のベランダへと移動したり。 かなりの運動。 若い頃は苦にならなかったことも 重い洗濯かごを持って転ばないように移動。 玄関には下駄箱と傘立ての収納だけど 外で使うものはこれだけではありません。 コートだったり 鍵だったり 又、外でなくても 宅配受け取りのハンコ等もあります。 荷物を開ける時も玄関と決めてあれば カッター…

  • 値上げでも買いそうなカルディ食品

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日から電気料金値上げ。 食品も毎月のように値上げし 今月からは更にまた食品3500品目も値上げ。 消費税もそうだけど そのうちこんなもんだと慣れていくことが こわい。 以前に買っておいたカルディのもへじ食品 凍らせて食べるアイス 梅と白桃味 白桃より梅の方がおいしい。 トマトカレー 封を開けたら具が入っていないのかと思いました。 トマトの果肉が3~4個?が出てまいりました。 トマトの酸味が強いかも知れません。 これからはカルディでも買い控えしないと いけないなぁ。。。 行くと買ってしまうから よほどお目…

  • MUJIとダイソー大失敗でトラブル受ける

    買い物の失敗は自分が使ってみないと わからないものです。 私は 数年前に購入した無印良品のこのスリッパが 合いませんでした。 夏には良い素材だとは思います。 無印良品のスリッパが使えない理由 ①とにかくよく滑るんですょ。 移動が少ない脱衣場が精一杯かな。 ②履きにくい。スッと足が入らない 特に自分は左足。そして小指が当たって痛い。 足になじむまで使えばいいのでしょうが それまで痛い思いする意味がわかりません^^; Lサイズだったら大きいけど痛くはなかったのかも。 ワンサイズ上がおすすめ?けど抜けて滑っても危険。 レビューは悪くはないです。 やはり滑るって人もいました。 www.muji.com…

  • 宝くじくらいは自分で買えよ

    今日は、リフォーム二社めと相談。 女性と男性で来てくれました。 女性がいるって嬉しい^^ 悩んでいた相談内容を的確に判断して 案を出してくれました。 キッチンの床も無垢材のデメリットも説明。 うちの場合 床下収納の位置も悪かったみたい。 キッチンの手前で常に踏んでる状態が多い。 今日、来た人も「バキッ!!」と音がして 驚かせてしまいましたm(__)m でも床下は収納無しにするにしろ 小さなスペースがあると 床下に入ることもできるから 目立たない所にあった方がいいとのこと。 天井もそうで雨漏りした時に 開けられるようにしておいてあるんです。 前回のA社はお風呂のリフォーム他 縁がありまして 宝く…

  • 人生で一番やらかしたこと。あなたならどっちを選択する?

    お題「人生で一番やらかしたこと」 けっこう勇気のいるお題に参加します。 人生で一番やらかしたことなんて 言えるわけないじゃないですか~ でももう時効になってるので言います。 自分の汚点を晒すのには抵抗ありますが まぁまぁ子どもの頃の出来事なので かわいいと思えてくだされば(ない、ない) 幸いでございます。 あれは 私が小学生の頃でした。 時々家に帰るのに近道を通っていました。 その近道と言うのは山です。 春の花が咲いていて のどかで畑もあって春うららの日でした。 この日も山を歩いていました。 急にお腹が痛くなって 家まで もちこたえられなくて 野💩してしまいました💦 葉っぱでお尻拭いて 汚物を…

  • もうザルすぎて。。。

    毎日の洗い物は労力のひとつですよね。 極力、洗い物を減らすために 食事はワンプレートにしたり 湯切り品でザルなしにしてみたり それでも いちごの収穫の時期やたくさんの野菜を扱うと 一気にザルが増えます。 食器乾燥機は使わない派なので 冬には困った出窓も今の時期 ここに置いておけば自然乾燥できる。 ミニマリスト、シンプリストには 不人気の水切りカゴも 忙しい時には拭かなくとも 翌朝まで放置で乾かせる。 今のキッチンにはステンレスの洗い桶と 水切りは付いていますが カゴの方が安定するので使っています。 しかし キッチンリフォームにすると これらはできなくなりそうで 夫ポン助も洗い物することもあるの…

  • ニトリ物色ハンターしてきました。

    今日はニトリで 買い物なしの物色ハンターして来ました。 家具をじっくり見ました。 キッチンボード リガーレは良かったですね。 組み合わせ、カスタマイズ自由自在なので 他の部屋にも使える点が気に入りました。 www.youtube.com 分別ペールカウンターも良かったけど 組み立てなので 慣れていない人は大変かな。 現物見るとホワイトは安っぽく感じました。 www.nitori-net.jp www.nitori-net.jp ダイニングセットは実際座ってみて こちらが良かったです。 動画のように体験してきました。 www.youtube.com 今までずっと座っての食事だったので 椅子でもく…

  • 先行き不安な金のかけどころ

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 先週、こたつを片づけました。 毎年、こたつを片付けると寒い日がやってきます。 今年もそうでした。 でも今年はもっと寒い日が多い。 毛布もストーブも必要なくらい寒いです。 北海道は夏ですか? 今日はキッチンリフォームの話し合い。 何かどんどん自分の要望と離れていく感じ💦 補助金も危ういとのこと。 昨年の申請難民の方たちが救済措置で 更に増えてきてるようですね。 リクシルで うちのキッチンにはシエラSは合わないとのこと。 リシェルSIなのだそう。この収納、好みじゃないし グレード高いやつじゃん>< 今って床に…

  • 断捨離後が大事、自分自身のリフォーム

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 花には全く興味なかった海坊主 今年に入って お隣さんが素敵な花壇を造ってから 同じようにしたくて私たちに要求を出す。 自分では何もできなくなったから あれこれ指示出される。まいったな。。。 ホームセンターに買いに行かされる。 そして 家の窓から花を眺めてる時間が好きのようだ。 私がリフォームのカタログ見てると 自分も見始めて 花を見ながら食事したいのう。 だったら、建てる時にそういう間取りにすればよかったでしょうに。 風呂場も窓を開ければトイレの浄化槽 緑の木でも見えるようだったら 素敵だったのに(笑) …

  • 無駄を省いて、お金のかけどころを考える

    キッチンリフォーム前の断捨離一日目 キッチンリフォーム想定し キッチンの断捨離始めました。 リフォーム後も収納に応じて また処分しなければならないものが 出てくるかと思います。 断捨離と捨て活の言葉を使い分けています。 断捨離は家全体の物 捨て活は個人の物、細々とした物。 以前は壊れたり、ゴミでも 断捨離と言ってましたがそれは違いますね^^; キッチンで何回か断捨離してきたのに けっこうな量・・・ 過去の処分がなかったらと思うと凄いね。 おまけにギフト。 親の押し入れからこっそり出しました。 他に二枚、カビやシミもありました。 前記事補足 この記事の補足します。 kurashinonikki2…

  • 虫混入、虫と共に生きる。

    ヤフーニュースみていたら 丸亀製麺カエル混入記事が飛び込んできた。 丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入、本社が事実認め謝罪 一部商品は販売休止「再発防止に努める」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 皆さん、いろいろと経験あるようで 怒りや批判的コメントではなく 明るく寛容?に語っていることに 不謹慎だけど たくさんのコメント読んで笑ってしまった。 ゲテモノ好きさんからしてみたら カエルはまだかわいい方かも知れない。 mo***** 非表示・報告 工場の洗浄・カット作業をくぐりぬけ、トング盛り付け時にも気づかれず、丸ごと一匹のカエルが混入して容器の底からつゆに浸かって生きたま…

  • 今日の捨て活と品よく決まる、きれいめスタイル

    今日の捨て活 ニトリフードパーカーハンガー ハンガーに取り付けるのが面倒。 タイヤのお店でもらった自動車(紙) 色あせてきました。 デジカメ入れていた付録ポーチ デジカメが真っ赤になるほど中が劣化してきました。 ボトムス4枚 ナチュラル系のゆるっとしたボトムス。 ボトムス4枚処分したのでテーパードパンツ1枚購入しました。 テーパードパンツ 生協さんで購入のラクキレイテーパードパンツは春夏にふさわしく涼しい。 商品詳細 フレアブラス テーパードパンツと組み合わせると よそゆきにもなる 北欧、暮らしの道具店のフレアブラウス。 羽織にしても様になります。 大好きなブラウスです。 hokuohkura…

  • 妄想しながら考える時が一番楽しい

    キッチンリフォームを検討しています。 子どものいない世帯でも 窓リフォーム兼ねて こどもエコすまい支援事業の 補助金制度利用できます。 今のキッチンは自分の要望なしの キッチンに立ったことがない男性で つくられたキッチンではありますが 長く使ってると愛着が生まれて 収納に限っては不便なしできました。 間取り、レイアウトも現在から大幅に変えると 費用が高くなってしまうので 抑えるところと要望を叶えたい気持ちがあります。 昨日、リフォーム工事のイメージを 作成したのが届きました。 冷蔵庫以外でのレイアウトは変わっていないので 家族からは不評であります💦 キッチンも小さくなって 食洗機もクイックパレ…

  • トイレのマット、スリッパ置く?置かない?

    最近のトイレはリビングのようになってきて 昔の暗いイメージがなくなってきました。 しかも 掃除の手間を省くのに スリッパやマットを置かないという家庭も 多いようです。 お子さんが小さいうちは無い方が いいのかも知れません。 そもそも何故トイレにスリッパやマットを置くのか。 菌を意識したもの、床の汚れ防止くらいしか 思いつきませんでしたが 風水的に厄がついてるとされ 邪気も下の方に(床)たまっていき スリッパやマットは防いでくれるもの。 つまりトイレのスリッパやマットは 風水的には運気UP。 特に風水を意識してる人は トイレのマットとスリッパは 置いた方がいいのかも知れません。 うちは毎度洗う手…

  • 苺の収穫(ジャム)と器のたち吉リニューアルイベント実施中

    苺が今年もたくさん収穫できています。 苺ジャムを作りました。 もう自家製苺をやめようかなと思ったのですが やっぱり自家製の苺はおいしい。😋 みょうがもやめようと思ったのに また出てきています。 夫ポン助は枝豆つくりたいと言っています。 以前はじゃがいも、長ネギなども植えていました。 ところで事情あって ポン助の食事にたんぱくと塩分調整の 宅配定期弁当申し込みました。 月7食セットコース。 ウェルネスダイニングが一番カロリーあって 嫌いな鶏肉も省いてくれるので選びました。 食事の計算できない日にはとても助かります。 定期購入者へのプレゼントに たち吉の器をいただきました。 カロリーオフの茶碗です…

  • 美容院選びの迷い

    今日は美容院でカット&カラーをしてもらいました。 もう美容師さんもマスクなしでした。 シニアになって美容院迷走しています。 かつては浮気もせず ずっと同じところでしたが 年金生活手前になり 少しでも安くて良い所に・・・という気持ちがあって 全ての条件にあてはまる美容院が近くにないのです。 美容院選び、どれを選ぶ? 1:髪へのダメージ少ないヘアカラーで シニア割引などいろいろ特典つき。 個人経営、ひとりでやっている。 美容師さんと 自分との相性は今ひとつ。 カットが下手なのが致命的。 2:料金は高めだがカットが上手。 楽天ビューティなのでポイントがある。 家からの 距離がちょっとあるけど許容範囲…

  • 定番にしたい無印良品インナー

    無印良品でインナー下着を買うことは ほとんどなかったのですが ノンワイヤーモードブラがサイズに ぴったり合っていたせいか とても気持ちいいです。 カップが大きいように見えましたが つけてみると形も良くて 横、後ろのぜい肉もスッキリ(笑) www.muji.com なめらかミディショーツも 穿いてるのを忘れるくらい。 暑い日に快適。 今までファンケルのショーツでしたが MUJIの方が断然安いのでリピ決定。 定番なら、変わらないことを前提に あえてサイズで悩むこともない。 ただファンケルもそうですが 特に肌に優しい素材は 洗濯に強いという感じではないので 寿命まで持てばいいですね。 一般的に100…

  • ニトリ、買って失敗の敷パッド

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日は暑いと感じる日でした。 まだこたつやストーブ片付けていません。 海坊主が寒がり屋になってしまったので 特に今年は遅れそうです。 片付けたと思ったら またすぐ冬がやってきますね・・・ 冬物寝具もそろそろ替えるべきかな。 でもまた寒い日がくるかも。 自分が使っていたわけではないけど ニトリの ゴムバンドがなくて、つぶつぶなシリコン付きの ゴムなし敷パッドは買って失敗だったものです。 ズレないという口コミも多いのですが 現在は 品名がちょっと違うようで「置くだけ簡単敷パッド」 なので、品質も変わってるのか…

  • 図々しさがないとお金はたまらないのか

    世の中には図々しい生き方で 生活送ってる人がいますよね。 こんな人いませんか。 *昔 その人は電車通勤なのに 同僚の車に乗せてもらって通勤。 もちろん交通費支払われてるのにです。 *10円~100円を 気軽に「金貸して」と口癖のように言う人。 もちろん返す気なんてさらさらありません。 それを言うなら「ください」ですよ。 貸した方も少額なので返してとは言いにくい; *おごられるのはいいけど おごるなんてまっぴらごめん。 *友人とのランチでは 相手の食事を覗き込んでは「おいしそ~」と言って 相手が「食べる?」というのを待ってる。 いわばもらえる相手を選んでる節がある。 *人に頼みごとをよくするのに…

  • 捨てられない、片付けられないは脳番地が影響していた。

    私たちの体は脳からの指令によって 様々なことを引き起こしたりします。 精神的病も鬱も 行動そのもや痛いと感じるのもそうです。 脳番地って何? 医学博士の加藤俊徳(としのり)先生が提唱している 脳機能の分類法のことです。 捨てられない、片付けられないことにも 脳のタイプがあって 私の脳の中で弱いのは聴覚系で 片付けられない脳のタイプでした。 自分があてはまる特徴あげてみました。 特徴 平面や空間の認知が苦手 カテゴリー分け、行動別分類ができない 憧れが強く、現実感がない 凝り過ぎて挫折しやすい 周りが何でもやってくれて育った まだ項目はあるのですが もうドンピシャ過ぎて笑ってしまいました。 でも…

  • どうするリフォームどうなるリフォーム

    家の不具合ある所のリフォームを考えています。 築26年ともなればいろいろ出てきますね・・・ 今日は社長さんと営業の方が来て 見ていってくれました。 今回は まず2階の洗面所 水漏れ、シャワー出ない、排水栓壊れ 数年前に給湯器が壊れ 新しいものと交換してあるので これを使いたいとなると 自分の希望通りにはならないようでして 残念ですが他のものにすることに。 私が気に入ったものはスクエア型。 これはデザイン性はいいけど 使い勝手を考えると 今のようなタイプがいいとのこと。 次が階段下の物置 床がカビ臭いのです。。。 掃除でもしようものなら 寝た子(カビ)を起こしてしまう。 そこで床下を調べてもらう…

  • KALDI爽やかバードフレンドリー&トリ皿セット

    今日は腎臓内科と栄養指導日でした。 ここのところ採血が痛すぎると不機嫌のポン助。 でも今日は痛くなかったという。 ははぁ~ん、わかったぞ。 つまり 好みの若いお姉ちゃんなら痛くないんだ。 腎生検の時もそうだった。 恐るべしドーパミン!! こんな奴まともに 相手してたらこっちまで病気になるwa. 帰りにカルディに寄ったら トリ皿セットがありました。 実物見ることができて良かった。 パイナップル味のポップコーンも一緒に。 パイナップルの味はあるけど あま~いポップコーンでした。 酸味も期待したのですが残念。 コーヒーはオレンジのような爽やかさとあります。 トリ皿もホワイトとグリーンで爽やかなバード…

  • 北欧スタイルなパンの景品

    私は昔からパンが大好きで学校給食のコッペパンを 同級生からもらうほどでした。 旅行に行ってもそこのベーカリーで 買ってしまいます。 自分でもつくろうとホームベーカリーを買いましたが 三日坊主に等しくて物置に行ってしまいました。。。 買ってくる方が安上がりになってしまうという。。。 断捨離候補のひとつですね^^; パンのシールを集めては好きな景品もらっています。 景品だけでいえば次のふたつが良くて でもジョアンが撤退してしまい 残るはマーメイド。 マーメイドは現在500点たまっています。 よくジャムなどに交換してもらっていましたが 最近は豪華になっていてカッティングボードや イッタラなど北欧もあ…

  • ゆとりを得るためには犠牲が伴う

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日は午前中、海坊主の整形外科。 早く終わったので 天気も良く どこかへ行きたいというので ドライブがてら道の駅に行って来ました。 車椅子が置いてあった良かった。 公園の広場を車椅子押しながら散歩。 足にサロンパス貼っていたので 足湯はあきらめましたが 海坊主の喜んだ幸せな顔を見て 私も嬉しくなりました。 私の両親は会社員で共稼ぎでしたし 日曜、祝日以外は一日も休まず働いてきました。 おかげで年金も標準で受給できています。 世代別不公平感といわれていますが そのおかげで親を養うこともなく 救われてることも…

  • 家を建てる時にこだわったところと、これからこだわりたいところ

    お題「家を建てる時一番こだわったところ」 今の家は私の父が建てました。 そこには父なりの強い夢がありました。 父の願望 *みんなで同居するため *自分の葬儀は家から 以前の家は縦長で昼間でも電気が必要だったので こだわったところは 昼間でも電気のいらない明るい家に とにかくしたかったのです。 私たちが費用を出すわけでもないので 口出しも悪いかなと遠慮もありました。 メリットよりデメリット上回る 明るい家にはなりましたが 周辺から見えてしまう。 自然な風がどこからも入ってきて涼しいけど 窓数が多いので網戸や掃除も考えものです。 メリットよりもデメリット上回ったのは 深く考えもなく 窓をつければ明…

  • 今日の買い物:イオン紳士物お得買いとセリアと31抹茶きなこ

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日は唆義史が帰京するので駅まで送った帰り イオンに寄って唆義史の衣類を買いました。 紳士服売り場は目玉でした。 そうでなければ人の服なんて買いません(笑) ミニマリストの上をいってる彼を 見るに見かねてしまった💦 ブルゾンが2000円 シャツ¥1000 Tシャツ¥980 ドライベストが唯一値下げなくて¥3,980 アプリの10%割引使って 合計¥7、880(税込) ポイントも入るから ユニクロよりもお得感いっぱい^^ 特にブルゾンは根拠もないけど4,500円に見えます。 袖がマジックテープで調整できるよ…

  • 洋服に迷った50代の捨て活と60代のこれから

    私が断捨離を始めたのは50代に入ってからでした。 まずは洋服から徹底的に見直し どんどん捨てていきました。 何を着ていいのかわからなくなってきていた頃でした。 しまむらなどでシニア向けの洋服を着てみると 老けてみえるので いろいろ本を読んだり ネットで調べたり 同世代のファッションブログも拝見させてもらっていました。 捨ててる一方で50代は よく買ったのが洋服でもありました。 かなり減らしたとはいえ 一方で買っているのですから スッキリとした空間には遠かったです。 時間はかかりましたが ようやく先が見えてきたこの頃。 すると カタログを見たとしてもあれもこれも いいなと言う感情が薄れてきて 自…

  • ニトリ購入品*瞬間たまッシュ!使ってみたら・・・

    今月のニトリ購入品 ジョウロ スペアテープ 電池 フローリングシート ボディタオル 花を植えたのでジョウロを買いました。 単4電池が¥89で安かった。 アワフワたまごボディタオルは次男に。 このスペアシートを選んだ理由は 畳、フローリング、ビニール床、カーペットにも対応してる点 めくりラインがあって、位置がわかりやすいようです。 フローリングシート(抗菌加工)はトイレの床用にも使います。 ぬれると除菌ペーパーはリピート コーヒーフィルターもリピート 耳が付いて 取り出しやすさがポイントとなっています。 さて、画像が逆になってしまってる (何か悪い予感??) 問題のたまッシュにいきましょう。 た…

  • 暮らしの日記/こどもの日の寿司と花

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日はこどもの日。 ポン助お得意の寿司をつくってくれました。 安上りにすむうえに 買ってくる寿司よりも断然おいしい。 寿司をつくってる時に地震が起きて 大きく揺れました。 被害もなく無事にお寿司を食べることができました。 能登は何度も行きたい所です。 ☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻☺ 海坊主が水仙の花を全部切ってしまって 私は大ショックTT 違う花を植えたいと言い出し 帰省中の唆義史が選んだ花を植えました。 海坊主がハイビスカス選ぼうとしたのですが 和風の庭にいきなり南国は おかしいだろ…

  • 只今、寄生虫でございます。<東京土産>

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 GWは帰省できないと思われていた長男詐欺師が おうちに帰って来ました^-^ コロナ禍の頃は会えない日々が続いたものですが 皆さん通常の生活に戻ってこれて 賑わっていますね。 何故、詐欺師というHNなのかと言いますと この子、親を騙して都会へ就職しちゃったんです。 別にその業界に行く事には反対はなかったけど 条件付きでしたので。 その条件を騙したわけですよ。 でもまぁ、息子には息子の人生。 自由には責任が伴います。 責任もって生きなさいという親心をまたしても 裏切ることもありました。 本人も詐欺師に向いてる…

  • カーナビも役に立たないほど夫婦そろって方向音痴

    お題「とんでもない方向音痴のエピソード」 ブログの登場人物 管理人=彩葉夫=ポン助高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 「とんでもない方向音痴のエピソード」の お題に参加中。 私たち夫婦は揃って方向音痴です。 子どもたちがまだ小学生の頃 新幹線に乗って東京へ遊びに行きました。 東京駅でぬぁんと!ポン助が迷子になってしまいました。 いやー、どーしましょう。 東京駅で私とこどもたち取り残されちゃって。。。 子どもはというと呑気にゲームやり始めるし。 ん?何やらアナウンスされてるみたいだが よく聞き取れない・・・ お、私たちのことだわ。 え、どこにいるって? そんな場所、私がどうやって行ける…

  • 好きな色(服)は似合う色(服)

    あなたの好きな色は何色ですか。 よく「好きな色が似合う色とは限らない」と 言われますが 自分をよく知っている人であれば 自分の似合う、似合わない色はわかっていて 自然に選んでるのではないでしょうか。 私も失敗を繰り返しながら わかってきたこともあります。 好きな色の組み合わせでも印象が変わります。 ブルー×ネイビー トップスはユニクロ ホワイトデニム(北欧暮らしの道具店) 控えめに見えるクロコ模様とホワイトカラーの シンプル牛革トートバッグは作家さんのハンドメイド 軽くてお気に入りです デニム以外は数年前のもの。 マスクとチェーンもブルー色に揃えてあります。 雑誌「素敵なあの人」の付録のポーチ…

  • ひなたぼっこでおやつ

    ブログの登場人物 管理人=彩葉 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 世間はGWですね。 息子たちはお仕事で唆義史も帰省できないみたい。 ブログネタ提供してくれるし 海坊主の相手をして欲しかったのですが残念。 お天気がいいので忙しいです。 布団干したり 洗濯機の掃除。 洗濯槽は汚かった💦 昨年9月以来になってしまいました。 次は換気扇予定しています。 寒い冬より暖かい日の方が汚れがよく落ちます。 また載せると汚い彩葉ブログと命名されそうだから 今日はキレイ目でいきますね(笑) 安心してください。 今日のおやつは 今年3月で賞味期限切れのパンケーキミックス (どこがキレイなん…

  • ドキドキ排水溝掃除、汚い、臭いは亭主も一緒。

    ブログの登場人物 管理人=彩葉夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 2階の洗面所の排水溝を掃除しました。 使ったのは100均パイプクリーナーブラシ おそるおそる抜いてみると・・・ 汚いことは汚いけど 思っていたよりもゲロっぽくない^^; なしろ、この時が酷すぎたものでして。 汚いもの好きの人以外は絶対見ないでくださいね。 dailylifestyle.blog.jp 奇麗になったみたい? 仕上げに オレンジの香りのする排水管スティック入れて これで水漏れ、臭さの様子見することにします。 多分なおらないと思いますが これが一番良さそうです。 注:つまり、詰まりには効きません。…

  • リフォーム展示場に行ってみて・・・

    リフォームプラン 今日はイベント兼ねた自然素材の家の リフォーム展示会場に行って来ました。 ちらっと、ブログで話したことのある社長が 出迎えてくれていました。 偉くなっても人柄はそのままで変わっていなくて 安心しました。 無料のごちそうや卵をいただいてきました。 無印良品のような収納カタログももらえて 行って良かったです。 それを読んでお勉強したいと思います。 洗面、トイレ、キッチンはLIXILが一番良かったという感想。 いまどきのキッチンとやらは 熱に強くキズに強いセラミック素材で 大きなスイカ切るのにも便利。 スイカをカットするのって大変なのよねー。 シンプルで動線を考えられた収納。 ただ…

  • 覚えられない洗濯表示

    平成28年12月から洗濯表示が 19種類も増えちゃって 全41種類もあるんですってよ、奥様。 記憶力悪いのにどーしてくれよう💦 基本的なのはなんとなくわかっても あまり表示見なくて洗濯機にポイポイ入れてます。 それは高価な衣類でもないから^^; それに洗濯回数減らせば案外長持ちしてきました。 でも、北欧、暮らしの道具店で洋服を買ってからは シニアでも違和感なく着れるため 大事に着ていこうという気持ちになっています。 知ってるようで意外と知らない洗濯表示、 ここに一名^^; このタグ見て、全部わかる人は優秀ですな🧐 三歩歩けば忘れる。まだ鶏の方が利口かも。 洗濯表示をイージークリッパー(マグネッ…

  • お金の勉強してこなかったツケを払うことのないように・・・

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 昨年、海坊主が入退院繰り返していたのに かんぽ生命の入院保険金は全く頭にありませんでした。 毎年手紙が届くので何気に読むと あれ?もしかして請求できるのかも??? 窓口で聞いたら 昨年の入院でも請求できるんですねぇ。 知りませんでした💦 保険証書を探してみつけてみると 生存保険金、健康祝金なんてものがありました。 私自身は一度も生命保険に入ったことがありません。 あの細かい契約内容が嫌だからです。 自分で把握できないのものには入れません。 土地の件もそうでしたが 書類とお金が絡んでくるととても疲れます。 医療費控除もそ…

  • 今日の支出:車検とダイソー、しまむら

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 車を車検に出してきました。 今の車は20年ほど乗っていますが 走行距離は短いです。 毎日のように乗って、無事故無違反できました。 性能がよくなったとはいえ車が古いので 車検に出すと、けっこうかかるようになりました。 三菱→トヨタ→ホンダと乗ってきて 自動車屋さんが言うように 車ならトヨタが良かったですね。 コバックに出していますが 各種割引あっても 今回システム使用料2000円が増えました。 電子化になれば簡素になるんじゃないの? 疑問ぶつけたら実質値上げとのこと。 政府みたいなことするなよ~TT 合計¥118,270…

  • 冷蔵庫の掃除とふたつの食材宅配利用してみた結果

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 うちの冷蔵庫、数年前に壊れて修理に出した後 汚らしく戻ってきました。 保証期間内だったので無償でしたが 結露したり、カビも生えやすくなって こまめに掃除していたのですが ちょっとサボるとカビだらけ💦 ゴムパッキンもそうですけど 冷蔵庫といえども汁物こぼしたことも気づかずに そのままにしておいたら そりゃあ、新しい冷蔵庫だったとしても カビるんるん♪ですよね。 シートで拭き拭きでは追いつけません。 棚板はずして洗いました。 氷も一年中、輔駒史が使うので掃除しました。 冷蔵庫の掃除中にピッピッと音が鳴り 扉の閉じ忘れ教えて…

  • 通院スタイル?介護スタイル?

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日も海坊主の通院日でした。内科。 深夜に吐き気が襲ってくるらしく 一時間くらいでおさまるようで 薬をもらってきました。 今までは病院では 車椅子使わず自分の足で歩かせていました。 薬の副作用で足元がふらつくようになり危険なので 車椅子利用することにします。 本人は80代まで車椅子使うと気落ちしていましたが 今は楽そう、気持ち良さそうです。 通院スタイルは動きやすく、 両手がふさがらないリュックの出番が多くなりました。 ボトムはしわになりにくいテーパードパンツ 靴はスニーカー スタンスミスが歩きやすく、 どのスタイルに…

  • 食べれるっていいな♪旬な筍

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 毎年、この時期になると 山で採れたタケノコをもらいます。 たけのこのあく抜きは米ぬかがないので 米とぎ汁にしていましたが 生米でやってみたら 売られてる水煮のようなやわらかさ。 たけのこ炊き込みごはん 私はかためのごはんが好きですが たけのこは水分を吸うので海坊主のためにも ごはんはやわらかめです。 たけのこの炒め煮 ゴマ油で炒めました。 他に卵とじにしたり、みそ汁にしたり・・・ 果物でも一年中食べれる物がほとんどになりましたが きゅうりやトマトは夏の野菜なので やはり夏に食べるのが一番おいしいです。 旬である時期の果…

  • 無印良品買い物

    昨日の凍らせて食べるヨーグルト味の他に 無印良品で買ったものは 脇に縫い目のない カットソールームウェアセット婦人M・グレイッシュブラウンを セール価格で購入しました。 パジャマは嫌いなので 夏はTシャツといった格好で寝ています。 理由は起きてすぐゴミ出しに行ったりするから。 入浴が早いので 宅配の人が来たりしても過ごせる恰好でいます。 テープのいらない包帯 伸縮性があります。 ピタッとくっついて手間が減りますね。 品質保持期限があって 今回は2025年8月の期限とありました。 メガネ小物ケース スタンド式 蓋には小物入れにしたりメガネ以外でも いろいろと使えそう。 ケースの蓋はきつめです。 …

  • 旨っ!無印良品冷たいデザート

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 昨日、嘔吐繰り返した海坊主さんは 今朝、なんでもなかったように起きまして いつも通りに食事を摂ることができました。 昨日のことは覚えていないみたい^^; それにしても強靭なフィジカル爺さんだよ。 あれだけ嘔吐したら脱水症状になるんじゃない? 鼻の中に棒突っ込んで鼻血ぶ~になっても 頭打っても生きてるわ・・・ 死んでもおかしくないのにね。 ひと段落したところで 無印良品の凍らせて食べるデザートを食べました。 ラ・フランス&ヨーグルト ラ・フランスのゼリーが見えますか。 シャリシャリ感を想像していましたが ね~っとりしてい…

  • 震度7から3へorもしかしてコロナ?

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 午前中 用があって海坊主と一緒に車で 15分程度の距離ですが行って帰ってきたら 車酔いしたみたいだといって嘔吐。 その後 9回にわたって嘔吐繰り返す。 車酔いする人だった? こんなこと今までなかったし様子が変。 今までのてんかん発作と違うけど これって発作じゃない? 理由:とにかく寒いと訴える。 発作が起きた時はいつも寒気が出て吐き気がする。 瞳が一瞬発作の時と同じように見えた。 そして、また眠る・・・・。 発作だと思う一方でコロナも考えられる。 熱が37°7あって、夕方になっても下がらない。 熱があると受診断れると思…

  • 木製北欧インテリアの和み時間、若葉の頃

    すさんだ気分の時 落ち込んでる時 そこにあるだけで心が和み落ち着く あなたの身の回りにあるものは何ですか。 好きな香りであったり 花や音楽 緑いっぱいの自然 滝の近くのマイナスイオン それらはストレス社会において緩和してくれる作用を もたらしてくれています。 私が一年のうちで一番好きな季節は 5月の新緑の季節。 ビージーズの「若葉の頃」思い出す。 20歳頃にリバイバルで初めて 「小さな恋のメロディ」を観ました。 このまま大人になりたくないと思った頃。 トム(ジャック・ワイルド)と メロディ(トレーシー・ハイド)が好きでした。 同時にイギリスの生活に興味もちました。 ラストのトロッコは未来に向か…

  • 赤いスイートピーから中高年になりまして。

    お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 お題テーマに参加。 人ののろけ話を読みたくない人は ここでさようなら~👋お帰りください。 夫ことポン助は女友達の友人でした。 高校は別々でしたが女友達を通じて知り合いになりました。 赤いウィンドブレーカーが似合っていて 松崎しげるのような色黒で目が大きくて新鮮に見えました。 内気で人見知りの私に ごく自然に話かけてくれていて おもしろいところもあって 自分の気持ちがこの人に惹かれてることに 気づいた時には彼は都会へ就職した後でした。 世話好きの友達が仲をとりもってくれて 遠距離恋愛が始まったのでした。 ちょっとここで脱線しますが 東…

  • 苦い経験:消毒液の味は苦かった。

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 指にご飯粒がついていたので 指をなめると苦っ!!🤮 ご飯粒ではなく消毒液のダマでした。 そう、ジェル状の消毒液を使いました。 ちょうどポン助が食べてる低たんぱく米の 弾力に似ていたのです。 大きさも米粒で、 つやつやしてるところも似ていました。 低たんぱく真粒米レンジで炊いてもモッチモチでおいしいです。 何回口の中をすすいでも苦みは取れず 甘いもの、辛いもの、しょっぱいもの いろいろ口の中に入れて食べまくったら 自然に消えてくれました。 おかげでお腹いっぱいになってしまいました。 これを苦い経験という。。。 これはポン…

  • 期間限定を恨みます。ハーゲンダッツあふれるベリーバニラ&マカデミア

    ハーゲンダッツの とても甘ずっぱいアイスを食べました。 イオンが安いです。 そのイオンのワオンポイントがまた増えました。 節電キャンペーンで3月も 前年同月比-24.75%で達成したポイントを 今月受け取りワオンに移行しました。 節電意識と言うより もう普段の生活習慣からの結果なので 以外に思っています。 節電のご褒美みたいですが(笑) あふれるベリーバニラ&マカデミア 蓋をあけるとチョコレートどーん! 真っ赤な甘酸っぱいベリーソース チョコレートはパリッパリ!! スプーンですくうと割れる瞬間が なんともいえません^-^ チョコレートが甘くないので 赤いベリーソースはかなり主張されて濃厚。 バ…

  • 医師のきつい一言、裏を返せば・・・

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 家族の付き添いで病院へ行く回数が増えると それだけいろんな出来事があります。 ポン助の主治医G医師は冷静沈着。 入院中も看護婦さん数人に G医師について聞かれたそうです。 それほど評判悪いのかな。 最初は私たちも苦手だなぁと思いました。 でも、この三年間 ポン助の主治医と信頼関係を築いてきました。 (顔、ヘアスタイル、体格も芸人の岩井勇気似) クールで笑ったことのない医師。 なんとかG医師の笑った顔を見たいと ポン助はあの手、この手で迫るけど手ごわい。 絶対笑顔にならないぞ。 横にいる女性スタッフさんが 笑ってしまうと…

  • セリアでキッチン周りの収納、ファイルボックスにぴったりのほうき&ちりとり

    キッチンのちょこっとした整理をしました。 一番長くて邪魔だったコードを後ろにまとめました。 セリア配線コードフックでスッキリ 電源タップでまとめて使いやすくなりました。 数年前にコンロを替えたのですが 後に失敗がわかりました。 引き出しを開けようとすると グリルの取っ手にぶつかることがわかりました。 ぶつかって全部引き出せない 全体像 仕方がないのでこのぶつかる①の引き出しには 使う頻度が少ない物を入れています。 他の引き出しには細々したものを。 見やすく取り出しやすく。 ②のクリップは袋留めに便利クリップにはたまご豆腐など入っていたケースを使っています。③にはカップとピックなど。 キッチンで…

  • 買い物回数で家の空気が変わる

    断捨離してきた効果でしょうか。 物が増えて雑然としてくるとイライラしてきます。 物を買うということは それだけ家に入ってくるものが多くなるということ。 買い物回数が少ない月は家の空気が違います。 物を減らすことを考えていない、してこなかった頃は そんなこと全く感じることはありませんでした。 最近私も気がつくと 出しっ放しが多くなってきました。 歳のせいにはしたくないですね。 そして整理整頓、 掃除するたびに捨てるものが出てきます。 一気にぜーんぶ捨てちゃったら気持ちいいのだけど 大きなきっかけがないとできなさそう。 それは引っ越しとかリフォームですねきっと。 今日の捨て活 クッションファンデー…

  • 今年も人気のお気に入りぺチパンツ

    今年も人気ショップのエコロコさんの インナーパンツ入荷しています。 ペチパンツ ふわかるコットン 綿100% 2枚重ね 裾レース インナーパンツ 【メール便可】M〜3L /着後レビューでクーポン☆ ワイドパンツ 大きいサイズ エコロコ オリジナル ボトムス e+ Ms,Ls,LL,3L, earth_eco_loco, /春 夏 レディース 2320SS0407, 母の日 ギフト価格: 2970 円楽天で詳細を見る ふわ軽のコットン素材で穿き心地もさることながら スクエアのレースがおしゃれで ファッション性も高い。 昨年はブラックを購入しています。 今年はチャコール。 チャコールのワンピに合わ…

  • リフォームで改善したいところ

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 持ち家には固定資産税の他に 長年暮らしているとリフォームが生じてきて これから住むならなるべくお金のかからない 家つくりができたらいいなと夢みています。 ある業者さんが来た時に言われたことがあります。 我が家はお金のかかる家だと。 本当にそう思っていただけに指摘されると ちょっとショック。 今の家は海坊主が設計しました。 親戚に頼まれて親戚の知人の大工さんに 建ててもらいました。 主婦の望みであるキッチンが設計上、 希望通りにはできないと言われました。 庭 日本造りの庭は素人では 手入れが難しいです。 広ければ広いほど…

  • お金を貯める目標のある人は余裕があるからできること。

    定年退職後も働く人が多くなり 中には働きたくない人が大部分だと思う。 やがて年金受給が70歳からということも 現実的になっていきそう。 であるならば 年金が受給できる時にはもう力尽きる人も かなり出てきて、 その人が受け取るはずだった年金は何処へ・・・ 以前、10万給付の時に TVインタビューで80過ぎの人が ニコニコしながら 老後不安でその10万円を貯金すると言っていた。 80歳になっても老後不安? 老後への準備を怠ったか できなかった? ここまで長生きするとは思っていなかった計算違いか? どちらにしろ その年で老後不安抱えるのってしんどいな。 そもそも老後って何歳から? 曖昧過ぎてよくわか…

  • 驚愕!MUJIウォーターヒヤシンスバスケットにモコカビ(略)

    本日、大ショックなことが起きました。 注意喚起を含めてお伝えしますと 偉そうに言いたいところではありますが 単に自分の乏しい知識を晒す内容。 え、そんなことは言わなくてもわかるですって? まぁまぁ落ち着きましょう。 いや、落ち着いていられません。 無印良品のウォーターヒヤシンスバスケットを キッチンの棚に使っていました。 キッチンは湿気が多い場所なのですが 今日、バスケットを取り出したら 😱 ぎゃーっ💦 綿のような蜘蛛の巣のようなモコモコがいっぱい。 え、、、、もしかしてこれってカビ!?だよね。。。 グレーというか緑っぽい。(白髪カラーにはいい色だ^^) こんなの初めて見た。 いつの間にこんな…

  • 大人気!マックのいちご大福パイと復刻して欲しいバーガー

    マックのいちご大福パイもう食べましたか。 遅ればせながら私も食べました。 おもちといちごつぶあん入りのサクサクパイ。 モチモチとサクサク食感が絶妙。 甘酸っぱくってホッとなおいしさです。 もうすぐ販売終了。 まだの人は急げ~。 2014年だったと思いますが マックから 桜大根入り・桜マヨソースの「さくらてりたま」が 発売されていました。 さくらてりたま これが最初で最後になったのかな・・・ マックのバーガーの中ではこれが一番好きでした。 さくらの味はそんなに強くなかったと思います。 最近のバーガーはモスもそうですが ガッツリ系が多く、若い男性にはいいのでしょうが シニアでも好まれるバーガーを提…

  • 不便だった100均グッズ、ナッシング。

    時には便利な100均グッズ。 中には 無くても別に困るものでもなく 便利そうに見えて逆に不便だったり・・・ 巷では便利と有名なたまごの穴あけ器。 剥けやすいかなぁ? それよりも たまごの尖った方じゃなく 丸い方をスプーンで軽く少しヒビを入れて 茹でた方がつるるんと奇麗にむけます。 道具はスプーン!! たまごの殻って夏の方が剥けやすいですよね。 パウチが見やすい冷蔵庫収納(品名わからず) 全然見やすくない。 パウチが安定せず、しかも取りにくい。 もしかして違う使い方? 過去にも買っては無駄になってしまった数々。 ドブに捨てるとはこのこと。 いい加減に懲りましょう。

  • 指が取れなくて良かったな。

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 今日はポン助の腎臓内科と栄養指導日でした。 毎年、春は調子がいいみたいに見えましたが ニケ月に一回になる予定が 来月もまた行く事になりました。 たんぱく質はゆるめたのにリンが低くなっていて謎。 それよりもポン助にとっては重大なことが発生中。 昨夜,二階の階段でコケて ぬぁんと足の人差し指の爪が取れました!😲 剥がれるというのではなく もろに取れちゃった💦 もう夜の11時半、これから寝ようとしてる時に 「いてーよー、いてーよー」と泣いてるポン助。 救急車呼べですって? 我慢しろ! 必死に取れた爪を指にのせて包帯しました。…

  • 耳垢掃除していますか。やみつきになるダイソーの粘着綿棒

    ブログの登場人物 夫=ポン助 高齢父親=海坊主 長男=唆義史 次男=輔駒史 皆さん、耳垢掃除していますか。 ポン助がダイソーで買って来た 粘着綿棒を見た海坊主が それ、良さそうだな。わしにもくれんかのう。 使いますか。いいっすよ。 糊が付いていて、ごっそり垢が取れたのを見て 喜ぶ二人・・・ 私は使っていませんが 特に黒い方は目立つのでよく取れたというように 見えるのでしょう。 それにブラックはリング状の突起型なので 取れやすいと思います。 海坊主は私に自分の耳垢を自慢そうに見せる (汚っ!) 粘着式耳かきブラック20本入jp.daisonet.com 粘着めんぼう20本 1本包装jp.dais…

  • 10年ごとに変わる基礎化粧品

    私の肌、10年ごとに変化が生じるのか それまで使っていた基礎化粧品が合わなくなります。 40代はDHCで大満足だったのに 50代に入ったら合わなくなってきて 小林製薬のヒフミドに変わり 安定的に肌調子良かったのに クリームだけが合わなくなり・・・ 冬以外は乳液だけでいいのですけどね。 60代はビオデルマのクリームが合いました。 敏感肌といっても必ずしも 敏感肌用がいいわけでもなく 星の数ほどありそうな中から合うのを探すのは 至難でありますね。 ビオデルマはクレンジング水を使っていますが クリームは初めて。 肌にのせるとスーッと入って気持ちいい。 しっとりするのにベタつかない。 【ビオデルマ 公…

  • 足が冷たくしびれる

    まずはじめにお詫び このブログの登場人物の紹介は 「このブログについて」というところで 紹介してありますが 「登場人物の名前のインパクトが強すぎて、 内容が入ってこないときがある」というご指摘がありました。 ありがとうございます。 そうですよね、 全員の人が自己紹介ページを読むわけでもなく また読んだとしてもわかりにくいですよね。 自分でもそう思いました(笑)。 それで初めに書いたページをトップに 持ってきたりもしましたが 新しい投稿記事が目立たず変💦 次回からは定形文を利用してみることにします。 まだ他の方法があるのかも知れませんが 何せ、疎いものでして^^; お見苦しいとは思いますがお許し…

  • 買って良かった無印のチョコスティックパイとダイソーのトーストプレート

    無印良品週間の時に買ってみたかった チョコスティックパイがお店になかったので 次の機会を待っていたら 輔駒史が買って来てくれました。 大人気のお菓子を初めて食べました。 ほろ苦いチョコレートとパイ生地の甘さに ちょっぴりの塩加減で なるほど人気の理由がわかる おいしさです。 使ってるランチョンマット レッドの他にグレー、ブラック、ブルーを揃えました。 どれもシックで大人っぽいです。 ランチョンマット 北欧 撥水 おしゃれ 子供 防水 PU 洗える コンパクト カフェスタイル 柔軟価格: 550 円楽天で詳細を見る 届くときはくるくるっと丸まっているので 重石になるものを置いて数時間後に使用する…

  • シワ取り期待してもいいですか、ニトリのハンディスチーマー効果

    シワ取り期待って・・・ 顔のシワのことではありませんが ハンディスチーマーが壊れたので 新しく買い換えました。 ニトリと無印良品と悩みましたが 店頭で持ってみたところ 無印の方がやはり重かったので ニトリに決定しました。 ちょうどお試し価格になっていた時でした。 ブルーのライトが点灯 スチームはふんわりで保湿効果にも良さそうで 顔にもかけたい…(絶対やめましょう!) スチームを少し離した状態で使ってみました。 普通にアイロンとしても使える2WAY. 意外といっては失礼ですが 以前使っていたものよりだいぶ良かったので ほっとしています。 あとはどのくらい長持ちしてくれるかな。 2WAY衣類用スチ…

  • 桜が散った後に異次元の増税がやってくる?

    岸田総理は少子化対策において異次元と言ってますが その財源をめぐって様々な声が飛び交っています。 それで、この国にはどのくらいの種類の税金が あるのかというと なんと、その数は50種類以上。 聞きなれないものも多くある。 なんでも金、金。 昔はどうだった? ポン助の家は農家で自給自足。 きょうだい4人。 クリスマスのケーキは夢だったようです。 上の子のお古を使ったり、塾なんて今ほどなくて、 兄は独学で勉強し国立大学へ進学。 私はポン助より裕福に育ったと思うけど ランドセルが壊れたら祖父が直し つぎはぎだらけの服を着て学校へ行っても いじめられることもなかったな。 自分だけではなかったから、 恥…

  • 幼子の面倒みてるようで疲れる

    海坊主と接してると 幼い子の世話をしている根気強さと 似ているなぁと思います。 片や育児放棄もあり。 若くしておばあちゃんになった人がいて 娘さんが子育てせずに遊びまわっていて 結局、その人が孫三人、そのうち四人の面倒をみていました。 これは協力とは違い 体をこわし、きつそうでした。 今、そのお孫さんも大きくなってるはずだけど どうなさってるのかわかりません。 あの時でも私はごめんだわと思いました。 孫はたまにやって来て短時間接してるのが一番いい距離。 下手なことしたらお嫁さんに嫌われるしね。 今、60過ぎても孫はいないけど 海坊主に手がかかってきて大変💦 一緒に外出時には神経使います。 まだ…

  • MUJI竹材フリーラック組み立てで頭がネジバカになるの巻

    無印良品の新商品 竹材フリーラックを組み立てました。 一段用のパーツ サポートを取り付け 下にフェルトを貼ります。 組み立て自体は簡単なのですが ネジがきつくて軍手を使ってやりました。 写真撮っていなかったのでネット画像から お借りしました。 一段のラックを組み立ててうまくいっていたので 三段もその調子でスイスイ組み立て・・・ もうすぐ完成というところで。。。??? あれ、サポートパーツの穴がないっ? お、こんなところに、しかも穴が離れすぎて パーツが届かないではないか・・・ やっちまった>< 間違えてしまいました💦 レビューも読んでいたはずなのに(苦笑)) 棚が増えただけでこれだょ××× や…

  • 自然に見える無印良品の収納

    無印良品週間終わってしまいましたね。 今度はいつになるのでしょう。 以前から気になっていたものや 試しに使ってみたいものを買うのに 利用したい週間です。 布にも貼れるラベルシール 4色セットは識別にも良くて 貼ってみたところ 元々貼ってある商品みたいに見えてしまう。 www.muji.com 壁に取り付けられる家具棚 洗面所に設置しました。 壁と同じライトグレー。 ポン助が中耳炎になり使うものが増え 毎度出しっ放しなら 出しておいても支障がなしの家具棚。 扉付の棚だとそこに戻してはくれなくて💦 水回りを拭く際に邪魔でした。 www.muji.com 元々備えてあったように見えるところは さすが…

  • シャトレーゼのケーキで小さなお祝い

    今日は結婚記念日。 36年目になりました。 まだ浅いな。。。 当時は長く続いた遠距離恋愛でした。 医師との見合い話もありましたが 今となっては惜しいことをしたかな(笑)。 ポン助が私に初めてくれたプレゼントが コカ・コーラのキーホルダー・・・何かのおまけ。 小学生かょ>▽< でも ポン助だったから 自分もわがままたっぷりできたし なにより 唆義史と輔駒史が私のところに きてくれたことが嬉しい。 長男は未熟児でハンディキャップをかかえ 生まれてきましたがたくましくなりました。 この先もいろいろとあると思いますが なんとかなるもんよね。 シャトレーゼに行ったら すごく混雑していたらしいです。 入学…

  • 危うく「来ないで!」と言われそうになって。。。

    今日は海坊主の脳神経外科に行って来ました。 今年に入って2月と3月に一回発作が起きました。 その時によくケガをしてしまいます。 血液サラサラの薬を飲んでいたり 皮膚が弱くなってきてるため すぐに皮が剥けて血がタラタラと流れます。 最初に行った皮膚科でもらった薬が効くので 私も一度そこにかかりましたが 女医さんがソーシャルディスタンスを取るんです@@ あたしゃー、びっくりしました。 その距離から診れるのか?わかるのか? 案の定、誤診となりさんざんなめにあいました。 海坊主のようなケガの場合は チラッと見て後はスタッフに指示をするだけ。 仕方なく今回もそこに薬欲しさに連れて行きました。 受付の時、…

  • 使って良かった定番品になったお気に入り

    マイクロファイバー好きで いろいろ使ってきた中において 最も良いのがこちら 【マラソン限定P5倍】【ランキング1位!送料無料!圧倒的高評価!】マイクロファイバークロス ふきん 掃除タオル 雑巾 ぞうきん30×30cm、12枚セット価格: 1680 円楽天で詳細を見る マイクロファイバーでもいろいろ。 ずっと布巾用にフェリシモで コレクションしていた時のものを使っていましたが もう扱っていないので代わりを探していました。 フェリシモも良かったけど 更に良いと思える。 ここがよかった! 吸収性抜群。水気も一発。 キッチンに使う分にはサイズも枚数もコスパいい。 またひとつ定番品ができました。 定番品…

  • 最終章は生活保護

    父が90過ぎ、お金の管理が難しくなってきたので 定期預金を解約しました。 本人の希望です。 窓口でやっとの思いで文字を書きました。 私が書いてあげるわけにもいきませんから。 これはもっと早くやるべきでしたが 本人はそれまでその気もなかったように思うし 実娘でも言いにくいです。 それが一変 原因がありました。 昨年の持病の連続発作がきっかけです。 認知症になったら口座凍結されるかも知れないので そうなったら 父にかかる費用がおろせなくなってしまいます。 名義変更は贈与税がかかり 生活費はかからない云々とか 意味わかんないですわ。 家族信託という選択肢もあります。 一部そうしてあります。 そもそも…

  • みんなにわか達、祭り好き/カルディ桜おやつ

    WBCとても盛り上がりましたね。 普段、野球に興味ない人たちも 勝ち進んでいくと それまで見向きもしなかった人の 熱狂ぶり^^。 祭りと一緒、わっしょい。 私もそう。 バレーとか体操とか・・・ 野球は高校野球の方が好きだけど それまで 大谷翔平選手も知らなかった。 今回、TVつければ紹介されていたので 知ることができました。 よく見ると顔がうちの輔駒史に似てる。 大谷選手はすけこましではないけど💦 彼のように稼げたら女の方から寄っていくだろうな。 唆義史は羽生弦。 どこが似てるのかと言うと 話し方と ナヨっとしてるように見えて 中身は男気があるよね。 うちの兄弟は全然似ていなくて 正反対でおも…

  • 無印良品週間第二弾。ちょっと変わった事務小物ボックス

    無印良品週間の第二弾です。 非常用トイレセット エイジングリンクルケア美容液30gは お試しで使ってみました。 白いジェルでこっくりとしています。 豆乳ビスケットいちご&ココア 桜クリームサンドクッキー PP事務小物ボックスはちょっと変わっています。 特徴として ●底面に付いたロックをかけると、底が平らになります。 ●開いた時には、フタを一時置きの場所として使えます。 メガネクリーナーを入れて フタの一時置きとしてメガネを置いてみました。 付箋紙や小さい文房具など 細かいものを入れるのに適しています。 www.muji.com アルカリ電解水クリーナー詰替え用 残反ミニタオル3枚組 タオルは掛…

  • 無印良品爆買い中(第一弾)

    久々無印良品週間始まっています。 無印良品週間を待って買い控えしていました^-^ それが爆発しております(苦笑)。 ネットストアで二回に分けて購入。 明日と来週に届く予定。 今日は店舗に行って来ました。 というのも家具は送料が高くかかるため スタッキングチェストが目的でしたが 店舗には置いていなくて、お取り寄せになると言われ がっくり。。。 ロハコか楽天の無印で買う方がいいかな。 リピ商品が多いです。 PP整理ボックスは今までいくつ買ったのか覚えていないくらい。 食器棚のコップに、冷蔵庫にいろんな所で使っています。 卓上ほうき・ちりとりもきれいにゴミが集められて 他にはない。 布にも貼れるラベ…

  • またまた勃発、土地がらみの件。

    やっと旧家の土地が片付いたと思ったら 別の件で電話があった。 関東に住む父のいとこの土地を 父の友人が畑や車庫で使うから土地を貸して欲しいという流れで 無料で長年貸していた人が 高齢で入院したり施設に入った為 その息子さんが どうしたらいいか聞いて来られた。 そこの土地の税金は父が立て替えて払っていた。 いわば管理していたわけだ。 お金は親戚から送られてきていて 多分,多めに受け取っていたから 父も払い続けてきたのだと思われる。 当時、その土地の前に店ができる時に売っていたら 高く売れたのに、、、、。 主は県外で住んでるから全く使わない土地を放置。 だけど以前、私が父に その親戚も高齢になった…

  • ミニですがしっかり仕事します。

    小さいながらもしっかり仕事をしてくれる ミニサイズの収納 フックタイプのマグネット ホワイトボードのイレーザーのマグネットが弱すぎて ポロっと落ちてばかりいたのでつけることにしました。 つけたままフックの位置をずらすことができるので 書きにくいことはないです。 こんなに小さいのに輪ゴムも取りやすい。 (上から引っ張るように取る) 今まで吸盤タイプ使っていましたが 吸盤力が弱くなってきていろいろ試しても その時はいいのですが また弱くなるの繰り返しでした。 ワゴンにもさりげなくペタッと付けられます。 クリアクリップミニ マグネットは、つける場所が限られてしまいますが クリアクリップミニは壁紙やタ…

  • 卵販売方法の謎

    以前から卵販売の売り方に疑問持っています。 家族で出かけた帰りにスーパーに寄ったら たまたまたまご(ひっかけています^^)が 安くなっていました。 安いと言っても今は価格も上がり品薄状態。 この時、よく見ると「ひとり1パック」とありました。 3パック買えるけど2パックにしました。 よく特売の時にもみかけますよね。 「ひと家族1パック」ということもあります。 家族6人いて、ひとりで買い物行ったら 1パックしか買えないケースと 家族6人全員で行けば6パックも買えるケースがあり ひとり1パックだったら家族でもいいという 解釈してる人がほとんだと思います。 そうすると人数分レジで並ばないといけません。…

  • 何を入れても様になる曲げわっぱ弁当

    私がもしも高校生だったら こんなお弁当持ちたかったなぁと思うのが 曲げわっぱ弁当。 わっぱ弁当は 中身がたいしたものでなくても それなりにおいしそうに見えるし 実際、おいしいです。 わっぱにはレンジ対応のものもありますが あえて、レンジに頼らない一部として選びました。 ウレタン塗装なので 水分をはじいてくれて、油料理でも気にせず詰められます。 通院にもサンドイッチ入れて持って行こう。 他にはないこの丸いフォルムがお気に入りです。 黒いベルト付きですが 選べるベルトもおまけ付です。 曲げわっぱ お弁当箱 紀州謹製 匠仕上げ 白木 500ml 1段 日本製 ランチボックス お弁当箱 曲げわっぱ弁当…

  • ブチ切れた後のとんだ恥さらしのおやつ

    まだまだあるある 粗品の皿を断捨離していた時 電話が鳴って、普段なら 知らない所からは絶対出ないのですが 何故か受話器を取ってしまいました💦 いらない皿を売ってほしいと。 割れていなければ査定し引き取るのだという。 ヤマザキの食パンの白い皿でもかまわないと。 お金を置いてすぐ帰るとまで言ってた。 一瞬 リサイクルショップ持っていく手間が省ければと ちょうど良いタイミングだと思った私は 浅はかでした。こうやって騙されるんだわね。 話していくうちに 書き損じたはがき、いらなくなった貴金属の話を し始めてきたので ほら、「皿が目的じゃないでしょー」と言うと 衣類や他もやってると。 皿だけならばと返事…

  • 家具はケチってはダメよね・・・

    ベッドが届きました。 今のベッド4台は25年使っています。 マットレスも買い替えてこなくて 検討、検討で今日まで来てしまいました。 フレームは剥げ、マットレスもへこんでいます。 失敗したのはダブルベッは必要なかった。 家族が減ってから私とポン助は別々に寝ています。 ツインベッドの方が良かったのかも知れません。 近くにアウトレットの店がないので あまり行くことのない老舗の家具屋で見てきました。 北欧の食器や雑貨も種類豊富です。 家具も立派です。 いつもイオンやニトリ等と差があるのには それなりの理由があるということですね。 すのこ型が良いと思っていましたが 安いベッドのすのこは 逆にマットレスを…

  • ハンカチは持ち歩かない主義&バッグの中身

    外出時にハンカチを持ち歩かなくなりました。 特に旅行には持っていきたくないものに 変わってしまいました。 「うわぁ~またこの人不潔なこと言ってる・・・」 と思われたかな。 理由はすぐに湿っぽくなる。何枚も用意すると洗濯物が増える。 吸収率抜群のタオル。 タオルとありますがペーパーです。 丈夫でもあるので、使用後も汚い所を拭いて 徹底的に使えます。 ★ITO クレンジングタオル使い捨てハンカチ【15枚入り】 出張 旅行 アウトドア キャンプ ピクニック 持ち運び 使い捨て フェイスタオル 携帯 洗顔 クレンジング フェイシャルタオル 手拭き ミニタオル ハンカチ ハンドタオル 子供 運動会 水遊…

  • もしもシニアがバブリーダンスを踊ったら・・・

    皆さん、お笑い好きですか。 笑いの中でもコロッケさんのようなものまねもあれば 志村けんさんのようなものまでいろいろ。 笑いは健康にもいいです。 だけどかつては ケーキを顔に投げたり 熱湯の中に入ったり・・・ それって笑える?いじめの助長のような気がして とっても不快で二度と見たくないものもありました。 数年前からまた別の笑いをもらっています。 バブリーダンスってすごいですよね。 もう芸術といってもいいくらい。 それだけではなく、楽しい笑いがあります。 先日、TV見ていたら アバンギャルディという『かもめが飛んだ日』のダンスを観ました。 お笑い界をも圧倒させるくらい笑ってしまいました。 みんな同…

  • たかがブログの誤ったうぬぼれ

    はてなブログに投稿して一ヶ月過ぎました。 新しいブログを開設した時って 訪問者少ないものですが はてなブログにおいては新顔でも優しく 初めてブログをするならおすすめかも知れません。 自分は大人になっても人見知りの性格で 積極性に欠けますが気軽に押せるスターマークで 意思表示させてもらっています。 はてなブログの★スター そのはてなブログの スター★マークっていくつまで押せるんでしょう? ここでひとつ、まだよくわかっていないのが カラフルな星はなんだろう? 黄色を3つ押したと思っても表示ないのは 押せなかったから?頭ポリポリです💦 顔が見えるっていいですね。 自分もその人のブログを知るきっかけに…

  • クローゼット整理&冬物アウター断捨離

    春のクローゼット整理 クローゼットインデックス(100均)を使って 整理しました。 衣類のアイテム別にハンガーで分けていました。 無印良品のアルミハンガーに しわになりにくい衣類のブラウスを使ったのは 洗濯をして乾いたらそのまま取り込めるから。 更にインデックスでアイテムがパッとみて わかるようになりました。 ここには冬物は入れていません。 ペンで文字も書けますがラベルを貼れば何度でも繰り返し使用できる。 左右どちらでも使える。 捨て活 冬は過ぎたので今持ち込んでも引き取ってもらえないので 次の冬まで保留ですが この二点を処分します。 着てみると若すぎて見えてくるようになりました。 もう一着は…

  • one's interior life.あなたのお部屋は何系?部屋カラーで統一

    あなたのお部屋は何カラーですか。 ヘアカラーのことではありませんよ・・・ 部屋カラーです。 私の部屋はナチュラルベージュに統一しています。 夏は涼しさを出すためにブルー系統の コーディネートもありますが ベージュは濃淡によって 一年中衣替えする必要ない点が好きです。 また、のっぺりしないように アクセントになるカラーを 一部取り入れたりするようにしています。 自分の好みに合わせて姫系(ピンク、フリル等)だったり モダン系(白と黒、グレー)といったことを 決めていれば 家具やカーテン、インテリアといったものを選ぶ時に 失敗しにくく、余計な買い物もせずにすみます。 ナチュラルベージュ系は 小物や寝…

  • 冬の節電2000ポイントゲット!

    電気料金 「冬の節電チャレンジキャンペーン」 ポイントがもらえたよ♪ 50A 348kWh9,816円 昨年の同月は479kWh16,568円 今回は政府の補助があるとはいえ 世間で騒いでるほどこの冬は電気に関しては上がっていなかった。 チャレンジキャンペーンってちょっとわかっていなくて エントリーしていないともらえないんですよね? 一回、自分でエントリーポチした記憶あるんですよね。 有効期限があるから忘れないうちにワオンに換えよう。 何が原因かなぁ。 やっぱりお風呂の暖房? 二日に一回入っていたから。。。 だとしたらガスも安くなっていないと納得できない(笑) ガスは前年と比べて差がなかった。…

  • 爺ネタ通信:それは目薬ではありません!&唾拭き掃除

    歳だからという理由だけではなく 人って私も含めて時々とんでもないことする時があります。 眼科の目薬をつけるのが日課の海坊主。 私の横でいつものように目薬・・・ お。。。ちょっ待て! それ目薬じゃないよー。修正液だよー。 ふたりで苦笑い。 目薬と違い、すぐに垂れてこなかったので 良かったね。 目が開かなくなったりしたら大変ですもんね。 視力の修正にはなりません。 その海坊主はキレイ好き♪ですが 修正してもらいたいことがあります。 それは・・・ 自分のまわりがゴミや菓子のくずだらけになると 自分の唾をペッ!ペッ!とつけて手で拭くんです。 唾拭き掃除はお得意です。消毒されてます(笑))) コロコロク…

ブログリーダー」を活用して、彩葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
彩葉さん
ブログタイトル
すまいるくらそ
フォロー
すまいるくらそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用