chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しとりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/29

arrow_drop_down
  • 負けないで

    大雨が降った翌日は爽やかな青空になりました。🌞吹く風も気持ちよくてカーディガンを羽織ってちょうどいい。本当は自習に出かける予定でした。持ち物の準備もしてお化粧もして用意万端で朝ドラからのあさイチ。📺少しだけあさイチを見るつもりがぐずぐず見続けるうちにとう

  • FURLA

    これまでは黒の長財布。以前のブログの時に買ったようなので少なくとも6年以上使ったことになります。(移行しなかったので記憶が定かでない)そろそろファスナー部分が怪しくなってきたのでお役御免の頃合でした。今度は二つ折りと決めていました。長財布は収納しやすいけど

  • 小藤次と間に日記

    週の始まりが雨というのは鬱陶しいですね。毎日が日曜日生活でもそうだからいざ、職場へ!学校へ!という感覚の人はなおさら気が重いと思います。台風1号の影響で前線が刺激され明日が本降りになるようなので庭の排水に注意が必要です。2日間は家で📚📖で過ごします。先週ま

  • 朝散歩

    日曜日の朝はのんびりした空気。今日から短いコースで歩きました。🚶🏻‍♀️7,831歩で1時間半ほどかけて。👟これからもっと暑くなるので1時間早く出て5,000歩程度のコースにまとめたい。できるだけ無理なく気楽に。紫陽花の季節になりましたね。軒下で丹精込められて美しい

  • ポンポン

    一昨日23日が満月でしたがPCとの格闘で疲れ果てた為すっかり忘れてました。💦夜空を見上げるのって満月の時くらいで久々に写真に収めようと決めてたのに。😢ファインダー越しにクレーターを見てると不思議な気分がするんですよね。🙄丸いつながりということで(ちょっと無理

  • ブラウザ

    一昨日のこと。突然、Edgeが開かなくなりました。ほんの数分前までOKだったのになんで?なんで?Why?。😨ほとんど使ってない古いノートでも問題なく開いてくれるのでEdgeの問題ではなさそうとネット上のあらゆる処理法を試せども何度やってもダメでした。修復も、新しくダウ

  • 充実した一日

    写真展へのお誘いを受けて出かけました。ちょうどバラ園にも行きたかったのでまずはそちらへ立ち寄ってから。少し前に見頃をむかえたようですがどうにか間に合いました~という感じです。お昼は南森町にあるdining SAKURAへ。さくらランチに決めていたけど完売とのことなので

  • 小満

    初夏の太陽を浴びて万物が成長し天地に満ち始める頃。次回の講習はまだ1か月も先。梅雨を迎える前のまだ過ごしやすさが残る季節にしっかり自習に励むつもりです。が、今日は家でPC作業に勤しんでます。私も成長しなければとDigitutorを見ながらお勉強。💻難しいと思ってたけ

  • 今日のおやつ

    人気店ベテイのチーズケーキ。ふわっふわっ。口の中で溶けるようにやさしい甘さ。美味しいです。にほんブログ村

  • 今期講座

    今期講座が始まりました。😊今期だけ欠席する方のほかにご常連の生徒さんが抜けられたようで教室が寂しくなりました。それぞれが自分の方向性を見つけ新しい場所で勉強していかれるようです。いろいろな講座を渡り歩いてきた私がようやく辿り着いたのが今のクラス。時々面白

  • 歩数計

    ずっとスマホアプリを使ってました。日常生活で毎日どれほど歩いているかはスマホでは測りきれません。測るのは外出の時だけ。ポケットにスマホは重たいので家ではデスクの上が定位置です。なので歩数計を買いました。歩数をカウントするのみのタイプ。消費カロリーとかスマ

  • 人疲れ

    用事で梅田に出かけました。教室が移転してあまり来ることがありません。用事を済ませたあとスタパでひと休み。抹茶イチゴクリームフラペチーノ窓越しに電車が見えます。何系とか全く分からないけどとりあえず撮っておきました。久々に阪神百貨店にも寄りました。リニューア

  • 買い出し日

    曇り空の朝、少し蒸し暑いです。少しだけ散歩をしてから食材の買い出しに行きました。大中小3つのエコバッグいっぱいに嵩張る物、重い物も多いです。🛍️暑い日はツルツル冷たい麺をとパスタ、うどん、蕎麦を買いました。ガラガラだった野菜室も満たされました。常備菜をあれ

  • ご近所散歩

    いいお天気になりました。今日は暑いですね。昨日の気温くらいがよかったけどこれからの散歩はつらくなります。 初めてのコースでまわるご近所散歩。ご近所といっても最寄り駅と反対方向のためほとんど知らない場所を歩きます。お花があれば。2時間歩いてもやっとコース半分

  • 雨ですね

    昨日からの雨がずっと降り続いています。お昼過ぎには止む予報だったのでそれから散歩の心づもりでいましたがいま調べると夕方までが傘マーク。新しい散歩コースを作ったのでどんな出会いがあるかと楽しみしていたのですけど……。雨が降ろうが、風が吹こうが、槍が降ろうが

  • 小手毬と大手毬

    名前は親戚のようでも小手毬はバラ科で大手毬はレンプクソウ科。開花は小手毬の方が少し早い。植物園散歩にて撮影。小手毬は好きな花です。問題は大手毬。紫陽花特にアナベルに似てるのでよく間違えます。もう紫陽花?と思う時はたいてい大手毬です。開花時期と葉の違いで見

  • プチ片付け

    晴れて気持ちのいいお天気です。🌞暑い季節が来る前の動くのに絶好の日になり出かけることも考えましたがそれよりも気になってる事を片付けるのが先ということで。浄水器を取り付けてキッチン収納の整理など。昔、華道を習っていた時のたくさんの花器をどうするか。お花を活

  • 気温と服装

    昨日は気温が上がらず「びっくりぽん!」な寒さでした。(「あさが来た」視聴で口癖になってます)クリーニングに出すつもりで用意していたジャケットをまた着るはめになりました。朝晩が思った以上に冷えましたが明日はまた気温が上がるようですし。暑かったり寒かったりの

  • 姫檜扇

    今年も庭に咲いた可愛い花。お掃除の途中でしばらく眺めて。今年も藤を見逃しました。幻想的な絶景が見たくて連休明けに計画していたのですがそもそもそれが間違っていました。早いと思った頃でよかったようです。にほんブログ村

  • 今日のおやつ

    長い GWが終わり通常モードに戻った世間に合わせてこちらも始動と考えていましたがあまりお天気がよろしくない。今年の春は雨の日が多いですね。1日延ばしにしていると気持ちが冷めてきて困ります。今日のおやつ。🩷和菓子屋さんのアップルパイ。😋明日も日中は曇り予報。予

  • 閉店ガラガラ

    趣活帰りに時々立ち寄っていたカフェが閉店してました。休憩と反芻の場でした。ただいま次のお店に改装中。素敵なカフェがいいな~。レトロだったり洒落てたり清潔で入りやすいのも重要です。「何のお店になるんですか?」カフェではないようです。にほんブログ村 

  • 1日1冊

    今日もいいお天気になりました。GW後半は本に没頭します。連休の間に読み終えたい。佐伯泰英著「酔いどれ小藤次」シリーズ最後の3冊と「小藤次青春抄」。 若き日の小藤次を描いた青春抄から読んでいます。1冊前の「旧主再会」で旧主からの頼みを受け旧友の苦難を救った小

  • 植物園散歩

    お出かけ日和になり今年も行ってきましたネモフィラフェア。昨年の5月1日よりも見劣りがするような......見頃を過ぎてる感じです。その代わりと言っていいのかバラは咲き揃ってます。明日からがローズウィーク。🌹バラ園は2週間先の予定でしたがそれでは遅いような気がするほ

  • ひんやり

    久しぶりの気持ち良さです。GW中休みの中日は小雨の降る朝になりました。歩いて美容院へ。今月はリタッチとトリートメントだけで1時間余りで終り次の予約をして帰りました。来月はカットもします。少しヘアスタイルを変えようと店長さんと相談してもう今から決まっています。

  • 4月の収支

    4月最後の日少し蒸し暑く感じます。外での用事を済ませたあと食材も調達してきました。献立を考えずに適当に買ったのでまたすぐ買い出しすることになりそうです。今月の収支は3,527円の黒字でした。途中で赤字を覚悟しましたが何とか帳尻を合わせられました。来月はもっと気

  • 連続ドラマにハマる

    楽しみな3つの連続ドラマ。「虎に翼」朝ドラは「らんまん」から続いてます。キャスト、脚本、演出すべてが素晴らしい。ナレーションも。緊張と緩和。一瞬の表情で印象を残した演技派も。「光る君へ」毎年2、3回でフェイドアウトする大河ドラマ。今年は初回から欠かさないどこ

  • 散歩

    真夏のような暑い日でした。少しだけご近所を散歩。日焼け止めは塗ったけど帽子を忘れました。水分補給は忘れずに。1週間前のハナミズキはすでに姿を変えていました。にほんブログ村

  • Golden Week

    大型連休にはいりました。円安も出たい人には関係なし。こちらは検査で自習を飛ばした穴埋めに贅沢な旅行は無理でも今年も近場を考えています。お天気次第ですがそれよりも少しは行ってみたいけどどうしても行きたい場所がないことの問題。また億劫になってきた~。😟( ゚д゚)

  • 読書に集中

    昨日は病院帰りに串団子を買いました。診察結果が問題ないとわかって気分よくおやつが食べられます。本にも集中できます。を読み終えてをこれから読み始めます。第1シリーズはこのあと残り3冊。面白くてどんどん読めます。にほんブログ村

  • かかりつけ

    前々から気になっていたのですがいろいろ悩むのもいやなので安心を得るためにも病院に行ってきました。病院に行くのは健診時に会社近くの病院に行って以来で今日は比較的家に近い病院です。なかなか緊張感があります。結果はもちろん心配なし!ホッしました。😌今回のことが

  • 腹時計の調子

    講座日は会食もあって別ですが外出しないような日は1日2回の食事がベストと感じています。ところがここのところ寝起きから猛烈にお腹が空く日もあればお昼になっても空かなかったりどうも調子がおかしい。おやつを食べても夕食に影響はありません。昨日に食べ過ぎた覚えはな

  • 桜餅&柏餅

    関東と関西の桜餅の違いという記事を見て今年はまだ食べてないな~となりました。ちょうど柏餅とセットのがありました。 関西なので桜餅と言えば当然この道明寺しか思い浮かびません。塩漬けした葉はそのままでいただきます。道明寺と違い関東風の長命寺は葉っぱが取りやす

  • ちまちま

    イオンへ食材の買い出しに。🚘やはり混んでましたね~。図書館へ寄ったあとカゴいっぱいの買い物をして精算が終わったのがほぼ正午。調味料や乾物など保存のきくものを5%割引の日にまとめ買いです。が、私の場合5%の割引とポイントが2倍になる15日が一番お得だったみたいで

  • 今日のおやつ

    おやつが決まらないときの定番。ミスタードーナツ。外まで並んでたら諦めるけど今日はスムーズに買えました。3種類のマフィンと抹茶のボン・デ・リング。ボン・デ抹茶生地に抹茶のチョコ。シンプルなのが私の好み。もちもちが美味しい。😋にほんブログ村 

  • 古都奈良へ

    今日も夏日。玄関を出る寸前まで悩みましたが電車で行くコースに決めました。平日でも休日並みの人出です。💦聞こえるのは外国語ばかりで日本語は1%に満たない位の勢いです。ちょっぴり肩身の狭い気分になってなるべく静かな裏道を通って。ほぼ予定のコースを回りました。😊

  • 耽る

    次回の講習まで1か月ほど空くのでその間に自習するのがいいのでしょうが目新しさがなくて決まらずに家でぐずくずしてしまってます。2週間もすればGWですからその前に1度は出かけたいのですがさてどこへ出かければよいのやら。昨日と今日で読みました。その前は難しいと感じ

  • はや夏日

    最高気温25℃。嫌いな季節がひたひたと。もっとゆっくり来て。もう少し春を楽しませて。今日の教室への服装は半袖カットソーに白のジャケット。 上着は暑い気がしましたが今の時季を逃すとまた今年も着ないで終わりそうで。白のジャケットは秋より春向きの感じがします。で

  • 今日の桜

    昨日は花散らしの雨になったかと図書館へ向かう途中でちょっと寄り道。やはりかなり散りましたがその中で頑張ってる花を。にほんブログ村 

  • 今日の夕食

    買い出しの前日は冷蔵庫の中を使い切るために野菜だけの献立になりました。金平 さつま芋のスープ煮かき揚げ揚げ物は油の処分が面倒ですが少ない油で焼くような感じにしても美味しくでき上がりました。にほんブログ村

  • まずまずの花見日和

    菜の花と桜と両方を愉しめました。この週末に来れてよかった。黄とピンクの春らしい色合いにこれで青空まで望むのは欲張り過ぎかな?ここではスマホよりカメラで映え狙い風の人も目立ちました。畑の周りを歩いただけなので歩数は伸びず 6,482歩 でした。にほんブログ村

  • 今日のおやつ

    今日はカンテボーレのドーナツ。甘すぎず小さいので2つくらいペロリです。お腹も満たされたところで夕食作りまで図書館本を読みます。昨日、返却に行った時点で次の予約本がまだだったので棚から選んで借りました。 つい最近やってた同名のTVドラマはずいぶんと物騒なストー

  • 開花してました

    3日前は全く咲いてなかったけど今日、氏神様へ行ってみるとまだ5分咲き?くらいと思いますが境内が一気に華やかになりました。図書館へ車を走らせてる道中でも道路沿い、川沿い、団地、学校あちらこちらの桜が開花していて自然と気持ちが弾みます。週末は桜と菜の花。人出の

  • 読書

    今朝は小雨程度でしたが夜は大雨の予報です。今日は外出の予定はなく家周りの雨対策を少々。今日から読みます。ようやく本シリーズのこれから後半に。続編も含めると全巻45作品の5分の1です。面白いので全巻読みます。にほんブログ村

  • 写真展

    先日の教室の帰りそのまま帰るのがもったいなくて思い立って写真展に伺いました。こういう場所はいつも少し気後れがします。1点1点が素晴らしい。ただただ憧憬します。よい刺激をいただき学びになりました。にほんブログ村

  • 植物園散歩

    暖かいというよりもうすでに暑いと感じます。今頃にちょうどいいと用意していた洋服がこのまま着られなくなったらがっかりです。四季が均等にあればいいのに……。春と秋が短くなった気がします。今日の氏神様の桜はだいぶ膨らんできました。黄砂で汚れた車を洗車してから臨

  • 3月の収支

    3月もあっという間に最終日。今月は前月2ヶ月間よりも緊縮予算を組んでいたのですがそれでも 3,409円 の黒字になりました。出かけることも多かったのですが少しでも残せたのは上出来と言えます。赤字も黒字も食費の如何によります。来月はもっと頑張ります。「まんぷく」BS再

  • 一人ランチ

    今日は教室日でした。風は強いものの気温は21℃。春らしいお天気にあわせてブラウスにパステルカラーのジャケット。春の装いをするだけで気分が上がります。今日は欠席者が多くてlunch仲間も皆お休みでしたがまっすぐ帰るのが惜しくなり前から気になっていたお店で一人lunch

  • TVerありがとう

    あれほど意気込んでTVの前に座ったのに……千原ジュニア氏が2位というあたりまでで気付いたら9時55分になってました。いつの間に眠ったのか肝心なところを見ていない。晩年の母を思い出しますね。ドラマの途中でたいてい寝てました。TVを消そうとすると「見てる!」と怒ら

  • 今日の夕食

    午後から昨日の成果を見直してましたがさほど進まないうちにしっかり昼寝をしてしまい今日は調整まで至りませんでした。もっと集中力があったはずなのに最近はすぐ眠くなります。起きてすぐ手早く簡単に夕食作り。豚もやし茄子だし煮小松菜と卵の吸い物などいつもの時間より

  • 趣活日和

    朝方は風を冷たく感じたのですがお昼頃にはぽかぽか陽気に。先日の補講に続き今日も気持ちのいいお天気になりました。晴れの日は気力も増します。😄今日の歩数は13,180歩。通りがかった公園の満開の山茱萸に見入ってしまい皆とはぐれそうになったり。💦一人行動すると方向音

  • 「鎌倉うずまき案内所」青山美智子

    時々小雨が降っています。今夜から明日午後までは本降りが続くようですがそれも明後日には回復するというので😌。でも予定していた🌸見物は急遽行き先が変更になりました。お花の都合なのでままあることです。今日から新しい本にとりかかっています。うずまきのように繋がっ

  • 催花雨

    今日も雨です。☔昨日の彼岸明けに高知ではソメイヨシノが開花。こちらでは去年に比べ遅れています。(去年3月27日は咲いていました)今週半ばからは気温が安定しそうでも天気予報のほうは雨時々とか時々雨で4月に入ってからが勝負です。💦これからのお出かけを考えてズキズ

  • 今日のおやつ

    ✨confiteria S✨のバウンドケーキ。キャロットと新しく加わった抹茶です。同じに見えたコーティングですがキャロットがクリームチーズに対して抹茶はホワイトチョコレート。1つだけと思って2つとも食べちゃって......食い意地がはっててダメです。😓さぁ、このあとも読書で

  • 頂き物の昆布

    昨日の春分の日は朝から突風が吹く大荒れのお天気でした。今朝はまた関東で地震があり今年は元日からはじまって震度5ほどの強い地震の発生がいつもより多く心配です。来週は暖かくなりそうですがお天気は期待できません。桜見物の日だけでも晴れてね。🙏🏻天然利尻昆布をいた

  • 「赤と青とエスキース」青山美智子

    一面の灰色の空。でもそれほど寒くないし日中は雨の心配はなさそうです。いつもの桜はこんな感じ。まるで白黒写真のようだけど少し膨らんでるのが分かります。明日から真冬並みの寒さとか。春らしくなるのはやはり彼岸明けからということでしょうか?今週は趣活も自習もなく

  • 晴れ晴れ

    当初の予定になかった補講にぎりぎりになって参加することに。こんなに雲一つない快晴は久しぶり。少しだけむずむずくしゅくしゅ。😷昔は仕事に支障が出るほど酷かったけど今はそれほどの症状はなくなりそこは老いてよかったと思えます。来週はまた寒の戻りがあるとか。そし

  • 今日は読書

    次の予約本のメールが届きました。まだこの前の2冊が読み終えていません。1冊目がようやくあと少しのところまで。図書館へは土曜になるか日曜になるか。すぐに行けなくてごめんなさい。🙇その次もすぐに連絡が来そうなので早く読み終えなくっちゃ!夕食のカレーの仕込みも済

  • 公園で気分転換

    教室での講座のあとモチベーションはだだ下がり。でも朝から決めていたので公園に寄り道。少しだけ豊後梅満開の河津桜もうすぐ開花の白木蓮お日様の下を歩くうち気持ちが晴れました。今日の歩数は7,456歩。にほんブログ村

  • 予約待ち

    予約本2冊を借りました。別の作者のもの6冊を予約中ですが順番までまだまだ先なのでその間にシリーズを読み進める作戦。そしてもう2冊予約を追加しました。「紫式部日記」現代語訳の本と新解釈の本。解説をみてそういう本かと予約しました。大河ドラマを観るうちに「源氏物語

  • 新しくなった車検証

    聞いてはいましたがA4サイズから葉書より少し大きいほどのサイズに今回から変わりました。前より厚みのある用紙ではありますがどこかへ紛れてしまいそうと思ったら記録事項という書類が別にあってこれは元のA4サイズ......何か複雑ですね。(GLION MUSUMにて)2015年撮影

  • 時々、雪

    着いた時から雪がちらついて......寒いはずです。お昼頃に雨の予報だったのでちらつく程度の雪なら大歓迎。😊今日はいつもよりすこし長め5時間半の楽しい講習でした。家に帰ってさっそくPC作業にかかりましたがいつもの如く途中で睡魔に襲われ3時間の爆睡。帰宅後の寝落ちは

  • 「ただいま神様当番」青山美智子

     青山美智子さんの作品はいつも特別じゃない特別な物身近にある大切な物忘れてはいけない忘れ物を思い出させてくれます。心に温かく優しく響きます。3月8日は「国際女性デー」であり「ミモザの日」とも言うそうです。ポンポンみたいな可憐な春の花。いま見頃をむかえていま

  • まだ寒いですが

    セーターを仕舞い始めました。殆どは家で少しずつ手洗いしますがお気に入りモヘアセーターはクリーニング店に出しました。月末までにダウン類も。僅かでも割引があるそうなので。今月はクリーニング代が掛かります。寒いのも週末までかな?お彼岸が過ぎれば一気に春めくんで

  • お昼はカレーラーメン

    午前中、美容院へ。いつものレタッチとカット。いろいろ考えても最後は結局変わり映えしないスタイル。値上げもあってトリートメントまで余裕がありません。帰ってからお昼。簡単に即席カレーラーメン。🍜先に買ったカップヌードルは今週、まんぷく食品総力で開発中の為来週

  • 植物園散歩

    晴れ時々曇り。🌤️朝起きて青空が見えていたら出かけると決めていました。気温は8℃ですが日射しの下ではそれほど寒さを感じません。持参した📷のバッテリーが予想以上にもたなくて100枚ちょっとで赤マークになりました。バッテリーを買い足さない限り旅カメラとして使うの

  • 2月の収支

    今日から3月。 まだまだ寒いですが春の花便りが続々と届いてお出かけを誘ってきます。梅がすでに満開と聞き半分あきらめ気分でいましたがよく利用する植物園では開花が遅れていて咲き始めとか。来週も晴れか曇りに傘マークがくっついてお天気に悩まされそうですが。千葉県周

  • 最後の車検???

    2年後には免許返納済みの予定なのでこれが最後の車検になるはずです。2時間半ほどの時間潰し。まずはお昼を食べようと事前に近くのお店を調べて口コミ好評の「洋食や」へ。ハンバークをお箸で切ったところで今日も写真の撮り忘れ。ハンバーグの形崩れはお許し下さい。味、ボ

  • 街歩きとあとの楽しみ

    昼頃まで曇り空でしたが予定通りに出かけました。途中で狐の嫁入りのような雨が降ったり少し期待外れの不安定なお天気。🌥️街歩きに疲れてちょうど終着点。食べてから撮り忘れを思い出しちょっと汚いので😓観光地ではコーンが450円でした。バウムクーヘンとクラッカー付きで

  • 雛巡りに行きたい

    昨年のスケジュール表を眺めていて雛巡りの予定を考えてなかったと気が付きました。すぐに日程を調べたら富田林市寺内町は3/9、3/10の2日間。講座日と重なってます。昨年初めて行った高取雛巡りは第18回を迎え今年のイベントが最後。3/1~31まで開催です。補講の日程がまだ決

  • 教室日

    3連休1日目は雨になりました。毎度の如く微妙に憂鬱でしたがそれ程ダメージなく過ぎてホッとしました。😌今日よりも憂鬱な日が控えてるのでそれまで気力がもってるうちに自習に出かけましょう。来週前半に雨はなさそうです。今日は会食せずに一人カフェ。😋講座の策を練って

  • 4年ぶりの健診

    退職とコロナで中断していた健診を4年ぶりに受けました。今回は特定健診のみの受診です。身体測定、尿検査、血圧測定、採血だけの簡単なもので1時間もかからず終わりました。血液検査の結果は1~2週間後に届きますがいま分かる範囲で......4年前より身長が1㎝縮まり体重、BMI

  • 「まんぷく」効果

    今日も暖かくなりました。東京では夏日になってるとか。つい2週間前には大雪でしたよね。これからの地球に何が起こるかとますます恐ろしいです。20日はイオンで買い出し。お天気も良くないので空いてるかと期待したのですがいつもにも増しての激混みで精算レーンは長蛇の列。

  • 今日のおやつ

    スーパーで買った98円のプリンです。プリン好きというわけではないのに友人のモロゾフ好きの影響で一時執着したことがありました。先日、久しぶりにチョコと一緒に買おうとして買えなくて……心残りを少しだけ解消。モロゾフは次の楽しみに。😊これから1週間は雨がちのお天気

  • 三寒四温

    今日はまた暖かいですね。薄手の上着さえ脱ぐ陽気になりました。この気怠いような空気は苦手です。図書館で借りてきました。「酔いどれ小藤次」の第6、7巻。まだまだ先は長いですがこのあと、また青山作品になります。予約の関係で両先生を行ったり来たりまったく気温と同じ

  • 特別講座の補講

    2日程20℃近くまで上がった気温が今日は10℃と寒さがまた戻りました。青空が一瞬見える程度で全般的に曇り空の1日。晴れると思って少し薄着にしたため何回「さっむー」とぼやいたことか。ま、暑いより全然いいですけど。😉前に道端に咲く水仙を見つけて植物園に出かけたいと

  • バレンタインチョコ

    考えてたのが買えなくて心残りと言えば心残りです。出先のデパートの催事場に行く知人と別れ別のところに行こうとしたのが間違い。一人でなかったら混雑してても踏ん張れたと思います。デパートで買う気が失せてイオンで買えるMary’sにするつもり……でしたがお手頃値段のM

  • 朝昼晩

    1日2食が定着しつつあったのに最近は寝起きからお腹が空いてブランチの時間まで待てません。お腹の虫の騒ぐまま食べていると気が付いたら体重が📈。😓何がきっかけでそうなったんでしょ。とりあえず簡単に作り軽く食べて空腹を抑えています。夜はもっとがっつりいただきます

  • 補講の日

    ぽかぽかと暖かい土曜日にお出かけする人も多いみたいで駅も電車もかなり混んでいました。補講は発表がないぶん楽しくて気楽です。おしゃべりしながら散歩気分で。lunchしたのはお仲間お薦めのお店。🍝私が行きたかったお店は平日でないと無理なようでした。解散後は百貨店の

  • チョコレート

    お正月用に買いそびれしまいバレンタインデーまで我慢してました。自分ご褒美と称してあれもこれも食べたくて思案中。🤔でしたがミスドの前を通りがかった時「misdo meets GODIVA」の文字につい誘われて店の中に入ってしまいました。コラボ商品を食べるたびにちょっと私には

  • 「猫のお告げは樹の下で」青山美智子

    何冊か予約した青山美智子著の本そのうちの1冊がやっと借りられました。今日から読み始めますがこれもきっと癒してくれそうです。😊「酔いどれ小藤次」のは5巻でしばし中断。半分ほど読んだらまた3冊ほど予約するつもり。割とすぐ借りられるのでちょうどよい頃合になると思い

  • 朝食

    昨日はディーラーに行く前に久しぶりに桜珈琲でモーニングしました。✨桜スペシャルモーニング✨そして今日は家の朝食。😅パンは桜珈琲で買った黒豆とくるみの2種類の🍞。買い出し前なもので卵もハムもヨーグルトもなく野菜も少ないです。家でもちゃんとしようと思いつつ……

  • 車検の下見

     3月の車検の見積りのためディーラーに行ってきました。小1時間ほどの間で持参した読みかけの本を読み終えて明日、返却に行きます。車検本番は今月下旬に予約。免許返納のことも踏まえ必要最小限の費用で抑えて予定よりも少ない金額で済みそう……済ませてもらいました。😅

  • 縁起を担いで

    今日は節分ということで恵方巻を食べます。コロナで控えてたので4年ぶりに買いました。今年の恵方は「東北東」。これ以上大変なことが起こらないようにとお願いしながら丸かぶりします。節分priceには恐れ入りました。海鮮巻を買うつもりでしたが1本1,800円(税抜)😮分相応な

  • 1月の収支

    朝のうちに雨は上がりずっとどんより曇り空の1日。さすがに今日は疲れてるのでどこにも行きませんが明日は洗車しないとな!機械洗車ですが……😅玄関から外に出るというだけでちょっとプレッシャーになります。 そして1月の収支は残額53円でした。1月になり目立って多かった

  • 特別講座

    午前中は曇り空午後は時折り小雨が降るお天気。気が重い外出は遅刻しないよう気遣うあまり30分前に着いてしまい時間潰しのウォーミングアップはあまり効果なかったけどね。お昼抜きでたっぷり4時間の講習。雨具に手を煩わせられながら難しい課題に頭を悩ませながら結果は残せ

  • うわの空で

    来週の特別講座のことで頭の中が少々パニック状態。今日を頑張らないといけないのにね。外人観光客で賑わう雑多な街を2時間ほど歩き回るともう疲れてしまって完全に思考能力ゼロです。😮‍💨おいしいコーヒーの看板を見つけ教室仲間と一緒にしばしの休憩。ここにもありました

  • 進化するセルフレジ

    今日の「あさイチ」。商品をカゴに入れたらあとは会計するだけでバーコードを読み取る作業もなし。天井のセンサーと棚の上の商品の重みの変化で計算される仕組みらしい。今のセルフレジも遠ざけてるのについて行けない事が多くなってまたややこしいこと考えてしまいました。

  • 講座&ランチ

    昨日に続き冷たい風が吹いてとても寒い1日になりました。今日は特別講座の日。本講座よりも早い時間のスタートに遅刻しないかと緊張の朝でした。私の思惑と違って気楽に楽しく!では済まされそうにないクラス。😥どエライ物に手を出してしまいました。ハードルの高さに心が折

  • 「一首千両」佐伯泰英

    「酔いどれ小藤次」の4冊目。「御鑓拝借」に端を発した追腹組との死闘。加えて十八酔狂人の放つ賞金稼ぎまで現れてまだまだ平穏に暮らさせてもらえない小藤次。一斗五升を飲み干す大酒呑みならとうにアル中だと思いますけど酒豪で剣豪だけど手先が器用。引き物の竹細工がとう

  • 確定申告

    日曜日だしお天気も良くないしTVをつけても見たいのもないし今日は1日読書かな?おっと、その前に確定申告があったと思い出しました。源泉徴収票は届いたけど税務署からの案内はまだです。30分ほどパチャパチャ打って送信完了!いつもと同額の還付に得した気分なってしま

  • 買い出し

    雨の止んでるうちに食材の買い出しに。🚘土曜日のお客様感謝デー💗朝9時、混むのは嫌だからチャチャっと済ますつもりが欲しい野菜のほとんどが棚にない。別のお店もそうだったけど8時開店時には揃えてて欲しいのね。何度も行ったり来たりして結局、きゅうりは買えず……。😣

  • 先走り

    今日が図書館本の返却日のため出かけるつもりなのですが次の予約本が届きそうな、届かなそうな微妙なところでぎりぎりまで待っています。その間、そろそろ確定申告の準備と源泉徴収票を取り出したら年金の分だけが見当たりません。💦年金機構のHPから9日~16日発送なのを確

  • 参詣

    今日は晴れの穏やかなお天気🌞で奈良までの道中は順調。参詣の人も多いです。🙏🏻お昼は「森正」と決めてたのに臨時休業。😓ならばと、「山本」へ。炊き込みご飯はまたも売り切れでした。こうなるといつか必ず食べたくなります。「みむろ」も忘れず買って来ました。😋にほん

  • 明日は

    阪神淡路大震災から29年。あの時の揺れの記憶は心の奥の奥に潜み生きてる限り付き纏い忘れることはありません。今年は正月気分が希薄なままもう1月も半分が過ぎました。地震大国の厳しい現実に胸が塞ぎます。にほんブログ村

  • スロースタート

    昨日は久しぶりにお仲間とのlunch&coffee timeで愉快なおしゃべりに花が咲いて時間を忘れてしまいました。まだ用心を忘れていないので食事前後は皆がしっかりマスクしてますがそれでも自分的にはかなりの進歩です。楽しむ気持ちが蘇りました。そして今日は昨日の早起きの反

  • 本講座はじまる

    今年最初の講習に出席しました。今クールも力を抜かず頑張ろう!・・・と気力が漲ってきたこともあって特別講座も受けることにしました。忙しくなり過ぎると思い何度も悩んだのですがよくよく考えたら会社勤めの頃よりはずっと余裕。不安な面と楽しみな面が半々。何かしら技

  • 味噌ラーメン

    昼前から小雨が降るようなので今日は歩いて美容院へ行きました。💇成人式も過ぎて少しゆったりした空気。カラーと揃えるだけのカットで1時間少々で終わりました。帰宅し「花子とアン」が終わると正午。今朝は朝食をとってたのでお腹はさほど空いてなかったけどインスタントの

  • とらや

    いただき物です。辰年に因んだパッケージのひと口羊羹。手を汚さずに食べられるので読書の時も気を使いません。今日から読み始めた本。予約から7か月で借りられた図書館本。久しぶりの東野圭吾作品です。にほんブログ村

  • 七草粥

    はじめて炊飯器でお粥を作るつもりでいつものお米2合を研いだあとにお釜の目盛りが1合だけと気づきました。炊けそうな気もしましたが溢れたらとんでもないことになるので1合は炊飯器にセットして残り1合は土鍋でお粥を作ることに。白味噌がないので今年はお醤油で味付け。ブ

  • おはぎ

    七草粥の用意をうっかりしていて夕方から急いで買いに出ました。この時間でもまだたくさん置いてあってそんなに慌てることなかったみたい。😅他の食材も少し買い足しました。豚肉、ベーコン、冷凍餃子などそして、今日のおやつも。2個ともペロリです。😋きな粉餅は母お手製の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しとりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しとりんさん
ブログタイトル
ぽっちの日々
フォロー
ぽっちの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用