chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しとりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/29

arrow_drop_down
  • 1月の収支

    今月も気が付けば最終日。自習も含めて4回の趣活はまずまずの好スタートと言えます。支出もそれなりに多くなるところを抑えるところは抑えてやりくりの結果4,392円の黒字で終えました。右肩上がりの物価に年金頼みの生活は不安しかありません。以前の2/3程度の大きさの小っち

  • 植物園散歩

    早春の花便りが届く季節。散歩もかねて植物園へ。今週に入って寒さが厳しくなりいつもに比べて来園者は少ない。春の気配も少しだけ。ベンチでまったりするには寒すぎました。歩いて暖まって......いつもの半分。今日の歩数 6,047歩。にほんブログ村

  • 読書

    辻村深月氏の2作品。📖「ツナグ」「ツナグ 想い人の心得」「ツナグ」は2020年6月に既読続編を読むにあたっての再読です。生者と死者の再会を仲介するという使者「ツナグ」に依頼する人たちのお話。たった1度きりのチャンスに私は誰を選ぶでしょう?家族だけでももう選べない

  • 確定申告

    今朝は一面の灰色の空☁️夜には雨が降り出す模様です。お日様が出ていないとやはり冬身の縮む寒さの一日です。🥶こんな日はお家でパソコンとにらめっこ。💻午後の半分を使って確定申告。もう6年目の慣れた作業ですが慣れからくるミスがないようにと慎重に処理をすすめるあま

  • 本を開いてほんの10ページほどで猛烈な睡魔に襲われ1時間は眠りに落ちていました。決して本がつまらないのではなくてただ眠くてしかたがなかった。🥱そしてまたあの夢を見ました。😴仕事に追われている夢いつも10日頃の設定です。伝票を処理している時にふと請求書の出し忘れ

  • 今日のおやつ

    今日のおやつは大神神社参拝のいつものおみやげ。昨年の120円から今年は140円に。好きと習慣とでやっぱり買いました。 お煎茶と一緒にいただきます。にほんブログ村

  • 新年の三輪詣で

    今日も気持ちよく晴れました。🌞恒例の大神神社に参詣。🚘今日はすでに23日参詣の人出も落ち着いた頃と思っていたのですがいくつかある駐車場はどこもほぼ満車状態でした。巳さんとの縁が深い神社ゆえ今年は参拝客が多いんでしょうね。🐍去年の御幣を返して今年の分を買いま

  • 今日のおやつ

    昨日の本の続きと時々テレビの一日。口が寂しくなってくるとメレンゲ焼菓子とクッキー頬張りながら。目を惹く入れ物かわいくて買ってみた。にほんブログ村

  • 読書

    予約本を受け取りに図書館へ。🚘出かける時間になって曇り空になり陽射しが遮られるとやっぱり寒い。「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」東野圭吾人気作家による新シリーズの1冊目。2冊目の「・・・・・・覚醒する女たち」や「クスノキの女神」も1000人待ちの人気で

  • 大寒

     一年で最も寒さが厳しくなる頃のはずだけど3月並みの暖かさになってます。買い出しに出かけるとコートなしの人もちらほら。春が待ち遠しいですがまた急に寒い日もあるでしょうから油断せずに体調管理もしっかりと。にほんブログ村

  • 不便です

    図書館HPが新しくなりさっそく予約してみました。一昨日は待ってましたとばかりにアクセスが集中しているようでこれは仕方ないのですが繋がるのもページ遷移も遅かったですね。今日はそのあたり解消されてました。新しいシステムになりセキュリティ強化は信じてますが見た

  • 30年

    朝5時46分の黙祷から始まる一日。今でもその朝のことは鮮明に憶えています。忘れてはいけないけど思い出したくはない。防災とボランティアの日。天災にも人災にも会わない平穏な生涯って難しいですね。いま生かされていることに感謝して真っ直ぐに生きていきます。にほんブロ

  • 読書

    今年の花粉飛散が例年の2倍になるというイヤな予測が日本気象協会から発表されました。聞くだけで鼻がムズムズしてきます。🤧早めに鼻炎薬を準備をします。明日から図書館が再開するので遅れ気味の読書に励んでいます。「総理の夫」原田マハ半分ほど読みました。映像化されて

  • 小正月

    お正月行事の締めくくりは小豆粥の朝食です。健康と厄祓いの願いを込めて。今日からまた気持ちを切り替えていきます。そして昨日は今年最初の満月でした。満月時間は7時27分。撮影時間は23時16分。一昨日の夜のほうがより満月に近かったか。月の放つ神秘のパワーに浴しました

  • 成人の日

    成人の門出に相応しく晴れのよいお天気になりました。🌞成人の年齢が時に18歳だったり20歳だったりで分かりにくい。民法が改正されて18歳が成人になっても成人式は20歳の祝典とされてる。成人という言葉を何もかもに使おうとするからいびつが生じるんではないの?今が過渡期

  • 補講

    今日で3日連続の外出です。面白そうと申し込んでいたら3連チャンになってしまいました。ちょっと欲張り過ぎた?と思ったけど案外やれるもんですね。3日間それぞれに楽しかったからですかね。今日は5,068歩を歩きました。いま気力十分な状態なのでこのあと1か月も間隔があく

  • うっかり

    本講座が始まりました。いつもどんなメンバーが揃うのか楽しみな日でもあります。張りきって家を出たのにお正月ボケかしらん?作品を家に置いてきてしまいました。😰「忘れ物ないね!」「うん、大丈夫!」てなセルフチェックも意味なかったわ。頑張って準備した作品なのでい

  • 住吉のえべっさん

    今日も厳しい寒さです。寒さで熟睡できなくてちょっと寝不足の朝。しっかり防寒して久しぶりのお出かけ。住吉大社は大阪最古のえびす祭り。お土産にはこちらを。お詣りのあとはちゃっかりウォークラリーの100pt もゲットしました。今日の歩数は7,908歩でした。にほんブログ村

  • 図書館本

    今季一番の寒波襲来でさすがに大阪でも寒いです。こんな日は家に籠り読書にかぎります。 新年明けてから落ち着かなくて本に没頭できてなかったのですが読み始めると面白くて早いペースで読み終えました。「今はちょっと、ついてないだけ」伊吹有喜元有名写真家を中心に登場

  • 七草粥

    今日は人日の節句、七草の日です。朝食はもちろん七草粥にしました。1月7日に七草粥を食べる風習は江戸時代には公式行事だったそうです。ゆっくり朝食をとれるようになってうちでも毎年の習慣に定着。無病息災を願っていただきました。にほんブログ村

  • 御用始め

     9連休も終わってしまえばあっという間ではなかったでしょうか。あいにくの雨となってしまいましたが今日が仕事始めの方も多いと思います。生活リズムを整え頑張りましょう。朝から講習の案内が続々と届いています。日にちが合う講習にさっそく申し込みました。週末からの本

  • 小寒

    暖かく穏やかな日が続いていましたがそれも今日まででしょうか?これからが寒気との闘い風邪など引かぬよう気をつけましょう。2日間に分けてお善哉を作りました。袋入り茹で小豆を水で溶くだけで甘味はすでに加えてあります。いつも購入するのが見当たらずお安めの物にしたの

  • 初詣で

    暖かいお正月三が日になりました。☀️陽射しがぽかぽかのうちに。🚶🏻‍♀️てくてく歩いて初詣でに。そこそこ歩きましたよ。道すがらのお地蔵様にも気づく限り手を合わせました。今年一年健康で幸せに過ごせますように。今年のお散歩始めは8,767歩。✌🏻明日の分まで歩いた

  • 正月二日恒例の

    今朝は少しゆっくりめの起床。モーニングコーヒーを飲みながら箱根駅伝往路を見ています。途中で皇居一般参賀が始まりました。去年は急遽中止になりましたからね。陛下からの国民へのお言葉を聞いて少々驚きました。「おめでとうございます」とな?前から「ございます」でし

  • Happy New Year 2025

    新しい年を迎え抱負を語るよりも今年も変わらず元気でいられればそれだけで幸せなことです。どうしても1年前の記憶が蘇ります。華やいだ気分が一変し人知の及ばないことがいつ何時でも容赦なく起こると身に沁みた日でした。今年は平穏な1年であってほしいと心から願います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しとりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しとりんさん
ブログタイトル
ぽっちの日々
フォロー
ぽっちの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用