Standard Productsで買ったこれがとても気に入ってリピ買いしました。密封クリップ(クリア)10本入りです。Standard Productsはダイソーより値段が高いイメージですが、こちらは110円です。長く使っていても割れたりせず長持ち。10本あれば十分足りる、と思いきや、最近、刻
夫婦二人暮らしです。楽しくおしゃれに。時々、断捨離。
こんにちは。シンプルライフをめざす主婦、みわ りせ と申します。少ない服でのコーデ、大好きな雑貨、至福のお菓子、断捨離&断捨離できないもの…などなど書いておりますので、よろしかったらまたお立ち寄りくださいね。時々、昭和・平成を懐かしんだり、マニアックな話に脱線することもあり。楽しんでいただければ嬉しいです。
夫が毎日使うハンカチやタオルハンカチ。新しいのが欲しいと言ってたけれど、「ヴィヴィアンのがいいなあ」とぽそっとつぶやいていました。ヴィヴィアン・ウエストウッドのシンボル「オーブ」が土星っぽくて天体好きの夫の心の琴線に触れるのかも。先日、メンズ売り場のSALE
オーガニック専門店のちょっと贅沢な食品とユニクロ×イネスの試着
オーガニック食品専門店「こだわりや」で 買い物してきました。化学的な添加物の入っていないものがすらりと並ぶオーガニック専門店です。ただ、その分値段は高め…いつもスーパーで買うものよりも、ちょっと贅沢しちゃいました。茶色い焼き色がない焼きちくわ、初めて見ま
「ペンはもうノック式しか使いたくない」そう豪語していたわたしです。過去記事はこちら ↓ この記事を書いた後に、セリアでノック式のマッキーを見つけて、青とピンクを買ったのです。細字ではあるけれど、ノック式の油性マーカーってすごい。早速使っていました。そ
大好きなエルベシャプリエのナイロントート。今は3つを愛用しています。先日、一人カフェでぼーっと過ごしていました。ガラス張りの店内の席から、外を歩く人々を眺めるでもなく眺め、美味しいケーキとコーヒーを、ゆっくりと味わっていました。家に帰り、バッグをしまう前に
以前に図書館で借りた本の続編を見つけて借りてきました。「日本人の9割がやっているもっと残念な習慣」ホームライフ取材班〔編〕2019年発行。過去記事はこちら ↓一般常識、日常、健康管理、家事、美容と身体ケア、食べ方、食品保存、イザというとき、車と自転車、睡眠
冬の間は毎日使っているカイロ。まだまだ手放せません。お腹か腰に貼って場所を変えたりして…背中の上の方に貼ってもいい気持ち。1日続く温かさがありがたい。とにかく体を冷やさないように心がけております。いくらカイロを勧めても拒んでいた夫も、この冬から毎日使うよう
ポテトサラダって何を入れますか?きゅうりとハムにマヨネーズと塩胡椒。ほんの少し牛乳を加えて。わたしが作るのはそんなのが多いかも。昔は、ゆで卵やさらし玉ねぎを入れたこともあったけれど…もう、面倒だし、量が増えると食べ切れなくて…先日、ポテサラに入れてみたの
メゾンカイザーへ行くと必ず買うのがエクメックというこちらのパン。初めて食べた時からとりこになりました。はちみつとオリーブオイルの風味がえもいわれぬ美味しさなのです。無骨な見た目からハード系かと思いきや、中はしっとり、モチモチ。そのまま食べるのはもちろん、
ZARAへ行くと、素敵な服がいっぱいあってドキドキ。でも、155cm痩せ型で50代の自分が着られそうな服はなかなかなくて…若い人が自由に着こなすのが羨ましい。スタイルが良くて自信に満ちた人なら年を重ねても似合いそう…というのがわたしの勝手なイメージです。そんなZARAの
昭和レトロなものが大好きで、昔はいろいろ買い集めていました。だいぶ手放したのですが、断捨離できないものもあります。 そんな中から、今回は化粧品をご紹介します。左がクリーム、右が香水。クリームのくすんだピンクの容器は、なんとも妖しげな魅力を放っています。蓋
昔は夕食後に、甘いものを食べることも多かったけれど、だいぶ前からやめました。でも、やっぱりどこか口寂しい…食事をきちんととっても、甘いものは別腹なんですね。たくさんはいらないけれど、ほんの少しのお菓子が欲しくなります。そんな時に取り出すのがこちら。高カカ
まだまだ寒い日が続きますが、ついつい春の服に目がいって…ユニクロで2月17日まで期間限定価格のコットンストライプスタンドカラーシャツ(長袖)を買いました。ストライプはブルーとパープルの2色。同じデザインでネイビーなど無地もありますよ。こちらはパープルです。生
ただいま引き出しの中を整理中で、敷き紙も新しくしようと思っています。グレーっぽい色の紙がいいけど、画材店まで行かないとダメかな… そんなことを思いつつ、ダイソーで色画用紙を見てみると、わっ…くすみカラーですって。わたしの欲しい色合いの色画用紙がちゃんとあ
夫がコーヒーを淹れる時に使うためのステンレスの長スプーンを買ってきました。今まではプラスチックのスプーンを使っていたので、じゃあ、プラスチックのスプーンは、断捨離するのかと思えば、こちらも使いたいとのことでした。夫はものがいっぱいある方が好きみたい。でも
ケンタッキーフライドチキンへ行くと、いつもチキンフィレサンド一択のわたし。でも、今日はごはんのおかずとして骨なしケンタッキーを1ピース買ってみました。チキンはトースターで温めて、お箸で食べやすいようにカット。付け合わせは大根と大葉の千切りと「食べる煮干し」
布物が好きで、いつの間にか増えていきます。でも、ふと気がつくと、色あせていたり、へたっていたり…そんな時は思い切って断捨離!グレーの2枚は、ランチョンマットとして売られていたものだったか記憶も曖昧です。濃いグレーの麻は、相当前にプランタン銀座で買ったもの。
カルディコーヒーファームで初めて買ったもの3つです。写真左から、グリーンオリーブ種ぬき。これは全くの衝動買いです。どうやって食べたらいいかも考えず…まずはこのままかじってみよう。写真右はウォーカーショートブレッドフィンガーの小包装タイプ。このビスケッ
月餅の美味しさにハマっています。過去記事はこちら ↓今度は夫からのリクエストで、中村屋の月餅を買ってきました。小豆餡もいいけれど木の実餡が好き。オレンジやりんごの入った餡に、アーモンドやくるみなどのナッツがアクセントになっています。月餅は中華菓子で
「「捨てなきゃ」と言いながら買っている」の感想です。 図書館で借りました。著者は岸本葉子さん。2019年発行。岸本さんが実際に店舗やネット通販した買い物やそれにまつわる話が書かれています。同年代でもあり、興味が湧きました。通販多めで参考になります。そして、身に
楽をしたい。魚が食べたい。できれば化学調味料無添加で。味付けはあっさり優しい味。レンジで温めるだけ。そんな魚の惣菜はないものかと楽天で探し続けています。 いつもオイルサーディン缶を買っているショップで見つけました。国産魚使用・保存料&化学調味料不使用・常
『パリ・東京おしゃれスナップ158』クウネル2022年3月号の感想
街角スナップ特集は必ず買っている雑誌「クウネル」。 今回は158点掲載されています。パリの街角スナップは、50代から70代の女性たち。冬のコーデの差し色としての白が印象的。冬の装いでもストール、バッグ、靴に白が入ると爽やかな抜け感が出ますね。マフラーは無造作に巻
冷蔵庫の中にあるものをなるべく使い切ろうと思い、一人のお昼の地味ごはんを作りました。トースターで作る卵焼きは、溶き卵+オリーブオイル+蒸しささみ。トッピングは醤油に漬けた大葉と、あられ切りにしてレンジ加熱した大根に無糖のピーナツバター添え。大根のぬか漬け
納豆の食べ方もいろいろ。お気に入りもそれぞれ。わたしはというと、【醤油×からし×ねぎ 】を長年続け、最近では、【醤油×わさび】 【醤油×大根おろし】【醤油×大葉】【醤油×ピーマン】【醤油×うずらの卵】【醤油漬け生姜×オリーブオイル】などを好んできました。い
みなさま、1月期のドラマはどれを観ていますか?わたしにとってドラマは日々のお楽しみ。録画しておいてゆっくり観ます。今観てるのは3本。「ゴシップ#彼女が知りたい本当の〇〇」「恋せぬふたり」「おいハンサム!!」で、他の1本は見続けるか迷い中で、もう1本は録画しただ
バレンタイン間近!ところで季節の行事ってどこまでやりますか?
スーパーへ行くと、恵方巻き、チョコレート、ひなあられ…目まぐるしく季節の行事モノが並び変わります。考えてみれば、季節の行事っていろいろあって、 しかも新たに増えていますよね。その地域独特の行事を全国に広めたり外国の行事を取り入れたりもして…クリスマスはも
容器入りの綿棒を落として床にばらまいた時のガックリ感をしずめる方法
朝、夫がポツリと一言。 「綿棒ある?」そのあとに続いた言葉にガックリ。「昨日落として全部ばらまいちゃった」買い置きの綿棒を渡して一件落着。夫の部屋のゴミ箱には容器1個分の綿棒が捨ててありました。容器1個分の綿棒って結構な量ですよ。怒るよりもなんだか笑っちゃ
わたしが今使っているペンは、ほとんどノック式になりました。キャップのあるペンだと、キャップをとって書いて、またキャップをはめる…これが、面倒で。キャップをはめそこなって、手にインクがついたりって、わたしだけ?ノック式の水性サインペンがあると最近知りました
最近ますます好きになってきました。ピンク…先日買った数字の3のキーホルダーは、蛍光ピンクがパッと目に入って、持っているだけで嬉しくなっちゃう。マフラーもピンク。マスクもピンク。ブローチもやっぱりピンク。以前は絶対使わなかったピンクの歯ブラシも嬉々として使い
「ブログリーダー」を活用して、みわ りせさんをフォローしませんか?
Standard Productsで買ったこれがとても気に入ってリピ買いしました。密封クリップ(クリア)10本入りです。Standard Productsはダイソーより値段が高いイメージですが、こちらは110円です。長く使っていても割れたりせず長持ち。10本あれば十分足りる、と思いきや、最近、刻
もうみなさんご存知でしょうね。エルメスのバッグ、初代バーキンのオークションでの落札価格。日本円で約14億7000万円。すごい…しかも落札したのは日本人!ブランド買取専門店などを運営する企業ですって。このバッグは俳優・歌手のジェーン・バーキンさんが、偶然飛行機内
図書館で借りてきました。 「自分で改善する変形性膝関節症・ひざ痛」著者は理学療法士川内雅和さん。2025年発行。今年の1月、ひざ痛に苦しみました。(今は痛みは無くなりました)過去記事はこちら ↓でも、また何かのきっかけでひざ痛にならないとも限りません。なの
たまにはフードコートでお昼を食べようということになり、夫婦で出かけました。 休日お昼のフードコートは、やっぱり混んでますね〜夫は、はなまるうどんでうどんと天ぷら、おにぎり。わたしはケンタッキーにしました。実は家を出る前に、そういえばアプリクーポン!と思い
SALE中の楽天ファッションで気になるもの ♪70%OFFの商品です。【ボートネックTシャツ】しっかりした生地の綿100%のTシャツ。ネック後ろに刺繍入り。夏らしいですね。【チュール重ねプルオーバー】箔プリントのスウェットにチュール重ね。1枚で主役になりそうです。夏
楽天で購入したアメリカンホリックの接触冷感ギャザーリボンスリープ半袖シャツ。残念ながら売り切れ…でも、とても気に入ったのでZOZOTOWNでイロチ買い。持っているのがブルーなので、今度はホワイト系のストライプに。2024年ユニクロパラシュートクロップドパンツ。2019年
数独ってご存じですか?パズルなんですけど…わたしもその存在は知っていましたが、自分でやってみようと思ったことはありませんでした。それがいつからか新聞に数独の問題が載るようになり、ちょっとやってみようかという気になり…でも、むずかしいんです。飽きっぽいわた
楽天でポチった、高遮熱放射冷却素材ラディクールの折りたたみ晴雨兼用傘(手動式)が届きました。普段別の日傘を愛用しているわたしが使った感想です。劇的に涼しい!…という感じではありませんが、日傘をさした自分の頭を触ってみると全然熱くなってない ♪ということは、
楽天お買い物マラソン買い周り用に1000円ポッキリ送料無料を集めました。夏に負けない体づくりに役立ちそうな無添加食品特集第2弾!【梅干タブレット】紀州南高梅使用の梅干タブレット。種もなくぺったんこだから、外出先でも食べやすそうです。原材料は梅(和歌山県産)、食
楽天ファッションのSALEが始まっていますね。70〜75%OFFで気になるものを集めてみました。【猫さんカップ&ソーサー】Afternoon Tea LIVINGとCat's NapTimeがコラボしたカップ&ソーサーです。カップ内側とソーサーに猫さんが ♪75%OFF。【猫さんキャニスター】同じくAft
今年も夏の早朝散歩を始めました。10分ほど歩くだけなんです。^^身支度を整えて6時よりも前に出発。近所を歩いて帰ってくるだけ。それでも900歩くらいいきますよ。夏は歩数が減りがちなので、これと合わせて一日6,000歩台をキープ。無理せずに…紫陽花には前日の雨の雫が。
ペパーミントティー。今、ハマっています。ペパーミント味のお茶?ちょっと迷ったけれど、スーパーでお茶20%OFFの日だったので試してみることに。飲んでみたら…美味しい!ほどよいペパーミント感で飲みやすく、しかもノンカフェイン。カフェインに弱くなったわたしにはあり
楽天でポチったメリカンホリックの接触冷感ギャザーリボンスリーブシャツ。とても気に入っています。^^接触冷感は冷房の下だとすごく冷え冷えな感じがします。(個人的感想です)綿100%なので洗濯の脱水は少しでさっとアイロンがけしています。2024年ユニクロパラシュート
ユーハイムといえばバウムクーヘン。そう思っていました。他にも美味しいお菓子があるって知りませんでした。ふらっと立ち寄ったユーハイムで、純正バターパウンドケーキを見て、ときめきました。オレンジとフルーツケーキとサンドケーキです。サンドケーキは、杏ジャムが控
夫の秘密を知ってしまった…というのは大袈裟ですが…この飴が好きなんですって。レトロ感あふれるパッケージに目が釘付けです。しかも飴はちゃんと苺の形。すごい。ダイソーで売っているそうです。最近見かけなくて久々に買ったのだと言っていました。仕事帰りに自分用のお
週一回ストレッチ教室に参加しています。普段伸ばさないところを伸ばしたり、普段しない動作をしたり…ちょっときつい時もあるけれど、終わるとスッキリします。先日、初参加の方がいました。シニア男性で明るい感じの方。大抵女性ばかりですが、たまに男性の参加者もいるん
毎日暑い日が続きますね。帽子が苦手(頭が痛くなるのです)なわたしは、日傘が必須です。ずっと長傘と折りたたみ傘を愛用していましたが、長傘 ↓折りたたみ傘6月30日23:59まで20%OFFクーポン ↓ ↑この折りたたみ傘を夫に譲ったので、わたしの傘を先日買
ホットペッパーグルメの6月末までの期間限定500ポイントにdポイントの100円を足して計600円。これで何をいただこうか?以前行った麻布茶房にネット予約しました。実はこれで3回目です。^^また同じあんみつを注文。一人で甘味をじっくり味わいました。お会計は差額の300円を
2025春ドラマ。最後まで観続けたのはこの5本でした。「しあわせは食べて寝て待て」「ソロ活女子のススメ5」「彼女がそれを愛と呼ぶなら」「ディアマイベイビー」「魔物」「しあわせは食べて寝て待て」は、ほっこりと思いきや結構やるせない感じもあり、見逃せなくなりました
毎日暑いですね〜もう涼しい格好しかしたくない…と、いうわけで、ちらほらSALEの楽天ファッションで涼しげトップスを探してみました。【総柄レーヨンブラウス】総柄プリントのレーヨンブラウスです。ドレープ感のあるレーヨン素材だそう。ストライプ柄がいいなあ。40%OFF。
A5のクリアホルダーって好きなんです。通販のショップからの伝票が、オリジナルデザインのクリアホルダーに入って品物に添えられたりすると、ときめきます。かわいいデザインのものが多くて、長〜く愛用しています。美術館のミュージアムショップでも、クリアホルダーは人気
楽天お買い物マラソンでポチったモノの到着レポです。今治タオルのフェイスタオル2枚セット。ネイビーとグレージュです。落ち着いた色合いがいい感じ。3色のミックス糸なので表情があります。実物を手にしたところ、あれ、ちょっと薄手かな?という印象。一度洗ってから使い
楽天お買い物マラソンでポチったモノの到着レポです。【レッグウォーマー】 きつい冷房下での対策用です。2015年にamazonで買い、同じと思しきものを楽天で買いました。グレーの表側がコットンで、白の内側がシルクです。柔らかくて心地よい肌触りです。ところで、これはわ
パンジー(Pansy)という靴のブランド、ご存じでしょうか?10数年前に、外出先での上履きとしてスリッパを使っていたことがあります。それが、とっても履き心地が良くて…色は白で、お花?のカットワークが可愛かった ♪…と、ここまで書いて、オンラインショップを見たら、
楽天お買い物マラソンでポチったモノの到着レポです。【ガーゼパジャマ】二重ガーゼの長袖長ズボンパジャマです。綿100%で厚すぎず薄すぎず。ストライプが予想より太めでした。^^バンドカラーで前後差丈。パジャマにもこういうデザインがあるとは知らなかった〜(洗濯して
スーパーのチラシで見かけて、おおっ!と思って買ってきました。ムーミン×サンホイル数量限定コラボ商品。中のホイルは無地です。パッケージにムーミン達が登場。キャンプかな?ムーミンパパとママ。ママがフライパンで焼いているのは何だろう?ムーミンとミー。ちょうちょ
楽天お買い物マラソンでポチったモノの到着レポです。【ニューバランススニーカー】わたしには4足目のニューバランスです。過去記事はこちら ↓色はレッドブラウンとありましたが、あずき色というかパープル寄りというか、1足目2足目のバーガンディに近い?それより
排水管の清掃のために、キッチン流し台の下の収納2段を一時的に空にするため、全部出し。わ〜こんなにあるのか〜よく使う順に…1段目ボウル大片手鍋小片手鍋大ボウル小メスティンポテトチップスメイカースープジャー2段目花鋏土鍋×2鍋敷き予備のカトラリーコースター抜き型
お買い物マラソンの買いまわり用に 1000円ポッキリ送料無料を集めました。お役に立てたら嬉しいです。【薬用入浴剤】サルのきもち(しょうがの香り)とカピバラのきもち(ユズの香り)のどちらかを選べる5袋セットです。ネーミングとイラストが和む ♪プレゼントにもいいか
楽天お買い物マラソンポチレポ〈2〉です。何かの参考になれば嬉しいです ♪【お中元】今年のお中元は、ディーン&デルーカのゼリーにしました。6種のセットでロゴ入りのカゴ入り。これ自分がもらったら嬉しいなあ ♪しかもスーパーDEALでお得なんですよ〜 【ニューバラ
楽天お買い物マラソンポチレポです。心地よさそうなものを選びました ♪【パジャマ】今着てる綿薄手ガーゼパジャマがへたってきたので買い替えです。本当は襟付きがいいのですが、手頃なものが見つからず、バンドカラーのこちらにしました。色は迷ってブルーに。夏の快眠は、
TV「ひるおび 」の夏の快眠特集。キーワードは「頭寒足熱」で、脳にとって快適な室温は22℃〜24℃体にとって快適な室温は33℃なのだそうです。「頭寒足熱」の寝室にするためには、・エアコン設定温度は25℃〜26℃・湿度は50%前後・長袖・長ズボンのパジャマ・冬用掛け布団寝
顔のたるみ防止のために顔ヨガの講座に通っています。実技の合間に先生から聞く健康&美容情報が興味深いので、ご紹介します。*骨粗鬆症予防にかかと落とし×10回やってみるとこれが意外とむずかしい。意識しないとふわっとなってしまいます。*ブラウンのアイシャドーを髪の
楽天でポチった白ロングシャツ、見た目も着心地も涼しくてお気に入りです。2019年ofuonのテーパードパンツ。?年ライトグレースタッズサンダル。2019年メルカドバッグ。2018年芦屋ロサブランの日傘。白、ブルー、グレーで淡くコーデ。暑い時はこういうのが涼しい ♪シャツの襟
【PR】7月4日(木)20:00から開催される楽天市場のお買い物マラソンで使えるお得なシークレットクーポンをいただきましたので、お使いくださいませ ♪ 対象アイテムから気になるものをご紹介します〜・・・・・・・・・・・・・・・・・【イーザッカマニアストアーズ】さ
もうすぐ65歳になる夫。年金をもらう前の特別支給の老齢厚生年金 (特老厚)は、すでにに請求して支給も終了し、今後は、いよいよ年金がもらえるようになります。繰上げも繰下げもしませんでした。それにしても、特老厚。年金繰上げではなくて65歳より前に年金がもらえるな
7月から夏ドラマが始まりますね。どれを観ますか?ここで2024年春ドラマを振り返ります。最後まで観続けたのは…・おい!!ハンサム2・ソロ活女子のススメ4・9ボーダー・VRおじさんの初恋・Belive-君にかける橋-・Destiny・燕は戻ってこないでした。「9ボーダー」は途中脱落し
最近TVで観て心を奪われたものを楽天で探してみました。【信州おやき】「ヒルナンデス!」で紹介されていた定番おやきセットです。揚げ焼き製法なのだそう。野菜ミックス、きりぼし大根、かぼちゃ、粒あん、ぶなしめじ、野沢菜、ねぎみその7種類。冷凍で届いてレンジで温める
マリメッコのウニッコが60周年なんですね。ふふっ…わたしと同い年 ♪ 楽天で限定アイテムを探してみました。【マグカップ】他の色のマグカップを使っていますが、この縦長の形、好きなんです。カフェオレがたっぷり飲めて大満足 ♪ダークブルー&イエローにオレンジがアクセ
いつもありがとうございます!当ブログが7年目を迎えました。飽きっぽいわたしが続けてこられたのも、みなさまのおかげです。昔から、服やモノについてあれこれ友人とおしゃべりするのが大好きでした。今はブログを通してたくさんの方々とおしゃべりしている気分でおります。