ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本「日本人の9割がやっている残念な習慣」の感想
図書館で借りてきました。「日本人の9割がやっている残念な習慣」ホームライフ取材班〔編〕 2018年発行。カラダの手入れ、家電製品、調理器具、クッキング、食べる・飲む、健康のため、入浴、掃除、洗濯、モノの手入れ、睡眠、趣味や遊び…各ジャンルの残念な習慣のダ
2022/01/31 14:30
楽天で探してみた!おしゃれな人が持っていたリュック
おしゃれな人の過去記事はこちら ↓行列に並んでいた時のこと。待つ間は、みなさん大体スマホを見ていますね。わたしは、ただボーッと待つ派です。寒いな…でも、日向は暖かいな…あとどれくらい待つのかな…お腹すいたな…なんとはなしに、前に並んでいる人を
2022/01/30 14:30
【福岡出張みやげ】東雲堂の二◯加煎餅にびっくり
夫が福岡出張のおみやげを買ってきてくれました。なんとなくは知っていましたが、実物は初めて見ました。東雲堂の二◯加煎餅というお菓子です。えっ読めない…にじゅうかせんべい???ネットで調べてみました。にわかせんぺいと読むそうです。公式サイトによると、博多の郷
2022/01/29 14:30
【ひとりごはん】「木曽路」平日限定ランチで物思いに耽る
人と会う予定がオミクロンで延期になり、夫も泊りの出張中…そんな一人ぽっちの誕生日だったので、近くの「木曽路」へランチに行ってきました。平日限定の松花堂弁当。1,100円。ご飯は少なめにしてもらいました。食の細いわたしにはちょうど良い量です。客層はほとんどシニア
2022/01/28 14:30
【最近楽天で買ってよかったもの】マロングラッセと手ぬぐいと夫用ネックウォーマー
最近楽天で買ってよかったものを3つご紹介します。何かのお役に立てれば嬉しいです。 ……………………………………………【1】マロングラッセ大好きなマロングラッセ。無性に食べたかったけれど、なかなか気軽に買えなくて…過去記事はこちら ↓カルディでブローク
2022/01/27 14:30
【50代デニム失敗コーデ】恥ずかしいけど…公開します
コーデしてみたものの、これは失敗というものをご紹介。恥ずかしいけど…先日楽天で買った裏ボアデニムのコーデです。 2021年23区のボーダーハイネックニット。2019年ビアッジョブルーのショートダウン。こうしてみると何やら昭和の香り…妙〜に若作りになってしまいました
2022/01/26 13:30
【売り切れ注意】楽天で探すバレンタインデーのチョコ
今年のバレンタインのチョコはもうお決まりですか? まだ悩んでいますか?あれよあれよという間に売り切れることもあるので、(体験済み)早くポチった方がいいですよ〜(^O^)夫はベルギーのチョコだと喜ぶけれど、今年はちょっと趣向を変えてみようと思い、思いついた
2022/01/25 14:30
たった一輪でも花のある暮らしはいいものですね
お墓参り用に花を買ったら、茎の下の方はカットするので、小さな小さな花もカット。それを捨てるのは忍びなくて、部屋に飾るという… 相も変わらず、こんなことをしています。小菊と葉っぱをミニジャムの空き瓶に。2週間以上経ってもまだ綺麗です。よく見ると、葉っぱには小
2022/01/24 14:30
数年ぶりにキーホルダーを買い替えて気分一新!
好きな数字はなんですか?そう問われたら即答します。 3 何より、この形が可愛いし、「さん」という音もいい。数字のチャームのペンダントを買った時は迷わず 3 を選びました。それに受験番号が 3333 だったんですよ〜103とか301とかも好き。いつから使っているか
2022/01/23 14:30
ひとりで美術館へ…「柚木沙弥郎 life・LIFE」展
だいぶ前にTV「日曜美術館」で知った柚木沙弥郎さんの作品を観たくて、立川市の PLAY ! MUSEUM で1月30日まで開催中の「柚木沙弥郎 life・LIFE」展へ。いつものようにひとりです。撮影と個人的な使用は可能とのこと。今はそういう美術館が多くなりましたね。特に観たかったの
2022/01/22 14:30
【プラゴミ出しの裏ワザ】卵の容器のテープを使ってみた
以前観た「あさイチ」で俳優の藤田朋子さんが紹介していました。かさばるプラスチックの資源ごみをコンパクトにまとめる裏ワザです。やってみるとハマってしまうかも?卵のパック容器でよく見かけるテープ。小さく「プラ」と書いてあり、リサイクルできるって今まで知らず…
2022/01/21 14:30
楽天で買った裏ボアぬくぬくデニムで50代コーデ
楽天で買った裏ボアぬくぬくデニムが先日届きました。希望のウォッシュブルーが欠品でウォッシュグレーに変更しました。実物を見るとダメージっぽさもそこはかとなくありますね。では早速、コーデ。2021年23区のボーダーハイネックニット。2014年BEAUTY&YOUTHのノーカラーダ
2022/01/20 14:30
前から気になっていた立体マスクを初めて使った感想
前から気になっていた立体マスク。ただ、プリーツよりも価格が高くて躊躇していました。オミクロン株コロナ感染者の急増で不安感が増している今日この頃、ちょっと試しに買ってみることに。 近所のスーパーで見つけたのがこちら。3色各10枚入りのセットです。ピンク系のセッ
2022/01/19 14:30
金継ぎかリサイクルか買い替えか悩む…ちょっぴり欠けた皿
以前に書いた豆皿が欠けた話の続きです。過去記事はこちら ↓ あの後、残る1枚の豆皿も欠けてしまいました。それだけではなく、他のお気に入りの皿の欠けも発覚。下の写真だとわからないくらい小さな欠けなのですが。筋力の低下か集中力の欠如か、ものを落としやす
2022/01/18 14:30
今日の断捨離 スタンプカード、のり、レギンス、レシピ記事切り抜き、靴下
テレビで断捨離の番組を観ていると、そわそわしてきて、ごそごそと探し始めます。いらないものはないかな?と。素敵なカフェのスタンプカード。よくよく見ると、有効期限1年なので絶対に貯まらない。行きたくなったらまた行こう。スタンプ関係なく。スティックのりを久々に使
2022/01/17 14:30
〇〇のぬか漬けは意外な味になりました
ぬか漬けを毎日食べています。一番好きなのはブロッコリーの茎。あとは大根を漬けることが多いです。にんじんも美味しいですよね。滅多に冒険しないのですが、ピーマンが余っていたので初挑戦。縦に二つ割にして漬けました。ピーマンは味がしみづらいですね。2日以上漬けまし
2022/01/16 14:30
楽天マラソンポチレポ!計量カップとネックウォーマーとICレコーダー
楽天マラソン開催中ですね。早速ポチレポです。今回は少なめ。お米を計量する時に、炊飯器の付属品のプラスチックのカップをずっと使っています。180mlですり切りで量るのですが、このプラ素材がプチストレスを呼ぶのです。お米の入っているプラ素材の袋にプラ素材のカップを
2022/01/15 14:30
楽天で探してみた!おしゃれな人が持っていたバッグ
先日、ふと見かけたおしゃれな人のとても素敵なバッグに目が釘付け。スクエアなトートの上半分が巻き毛のようなモコモコの黄色のボアで、下半分はベージュ?の布地かレザー?留め具は大きな白っぽいボタン?通り過ぎる一瞬なので、詳しくはわからないのですが。多分私より年
2022/01/14 14:30
今日の断捨離 缶、紙箱、食器洗剤容器、iPhoneケース、マフラー
今年の初断捨離です。白い缶は、資生堂パーラーの花椿ビスケット。中に入れていたものを、ちょっと前に整理したので空っぽ。だいぶ汚れているので断捨離します。裏面のシールを見ると、なんと1997年のものでした。資生堂パーラー楽天店で見つけたのは、ゴージャスなレッド
2022/01/13 14:30
昔のドラマの再放送が面白すぎる!
ドラマはテレビで観ています。新しいドラマももちろん好きですが、昔のドラマの再放送も好きです。以前観たことがあるドラマも、意外と忘れているところが多くて、初めて観るかのように楽しめます。新聞のテレビ欄をチェックして、とりあえず録画して貯めておき、気が向いた
2022/01/12 14:30
ダイソーでこんなミルキー見つけました
ダイソーで買い物中、キャンディーのコーナーで見慣れないミルキーを見つけました。カッチコチミルキー?イラストのペコちゃんも四角張っています。赤のイメージのミルキーのパッケージにブルーが使われているのも新鮮。こちらのミルキーは、通常のミルキーとは違い、ハード
2022/01/11 14:30
初めて買った冷凍ホタテグラタンに感動
初めて入ったお店でこれを見て、あ、美味しいかも!と感じたのです。 冷凍グラタンって、今まで買ったことがないわたしなのに。この紙パッケージのさりげなさと、原材料のシンプルさに惹かれて…原材料フェチのわたしは、裏面の原材料は必ずチェックします。(手指消毒はし
2022/01/10 14:30
最近やってみてよかったこと3つ
最近やってみてよかったこと3つです。もし何かのお役に立てば嬉しいです。【1 】 朝食にホットミルクを飲む 今までは朝食には白湯を飲んでいました。今は白湯に加えて、カルシウム補給のため、ホットミルクも飲むように。これがすっかり気に入りました。飲むと温かくてホッ
2022/01/09 14:30
夫もついにハンドクリームデビュー!塗り方に一工夫あり
どんなに手が荒れてカサカサになっても、ハンドクリームはベタベタするからと頑なに拒否してきた夫。でも、そんなこと言っていられないほど手荒れがひどくなりました。冬の寒さと乾燥に加えて、アルコール消毒も原因と思われます。 わたしが愛用しているユースキンを試した
2022/01/08 14:30
久々に使ったメンソレータムの〇〇が好き
どこの家にもあるのではないでしょうか。オロナイン軟膏とかメンソレータム…うちはメンソレータムでした。少し大きなサイズを亡き祖母が愛用していました。ちょっとした肌荒れに塗っていたっけ。チューブ型で使い易いので、最近はオロナインを使っていましたが、独特な香り
2022/01/07 14:30
2022年の〈わたしの今年の漢字〉はこれに決定!
年末に発表される今年の漢字。 2021年は「金」でしたよね。過去を振り返るのも大切ですが、わたしは未来を見据えて、今年の漢字をもう決めました。正確には〈わたしの今年の漢字〉ですが。まあ、今年の抱負のようなものです。それは「楽」です。なんとなく浮かんできたので
2022/01/06 14:30
寒さ厳しい日にスーパーへ買い物…50代ワンマイルコーデ
年齢を重ねて寒さに弱くなっています。冬は家着以外は、もっぱらウールのスカートを着ていますが、寒さが厳しい日はスカートは無理…近所のスーパーへの買い物は、こんな感じです。2014年BEAUTY&YOUTHのノーカラーダウンコート。2011年23区のカシミア混マフラー。2020年フェ
2022/01/05 14:30
久々に買った福袋にびっくり!
新年の福袋、昔はよく買っていました。主に食品の福袋です。一度だけ、深川製磁の食器福袋を買いましたが、好みのものが1個しかなくて… それからは食品の福袋だけ。お茶やお菓子やハムとか。でも、それもここ数年はぱったりと…デパートの開店前に並んで、混雑の中で必死に
2022/01/04 14:30
楽天で【パピエティグル】のおしゃれな雑貨を探してみたら…
寅年なので、寅、虎、タイガーにちなんだものを楽天で探していたら楽しくなって、そうだ、パピエティグルもマークが虎だったなあということで、またまた探しまくって、眺めて、おしゃれ雑貨欲を満たしております。お付き合いくだされば嬉しいです。まずはマスキングテープ
2022/01/03 14:30
【12年に1度しか買えない】とらやの寅の干支羊羹
今年は寅年ですね。年末にデパ地下でおやつを物色中に、とらやで、こんなお菓子を見つけました。干支パッケージの小形羊羹です。夜の梅、おもかげ、新緑の3種類で、1本からも買うことができます。洗練されたパッケージが素敵。寅年用のパッケージなので、12年に1度しかお目に
2022/01/02 14:30
年末年始の暮らしとわたしはこんな風
新年あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします。〇〇**〇〇**〇〇**〇〇**〇〇今年もおせちはこんな風。重箱におせちを盛った豆皿を入れて、一人一段です。重箱の三段目は使わず…大晦日はいかがお過ごしでしたか?わたしは普段サボってる
2022/01/01 14:30
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みわ りせさんをフォローしませんか?