メインカテゴリーを選択しなおす
#処分
INポイントが発生します。あなたのブログに「#処分」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
処分する電池とチャイナドレス
結局これだけの電池と十年前の充電器(電池残量が判別でき、高速で充電可のを買ったので)を手放すことにして、ついでで他にもさよならするものないかと見渡しまして。作家さんのお皿。とても綺麗な色で一目惚れして、四千幾らで購入。たま~に使わないではないんだけど、
2022/04/14 11:25
処分
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
会社辞めて、引っ越して、ミニマリストに戻った
春です。引っ越しシーズンです。その昔、会社員時代、十年から住んだ1Kを引き払う時は、今思い出してもまさに地獄。本当に大変だった記憶があります。まあ誰しも引っ越し自体大変な作業ですが、もう一度同じことやれって言われたら、多分無理なんじゃなかろうか。いや、無理
2022/04/14 11:22
ミニマリストに戻ったようで戻ってなかった話
今の家に引っ越してくる際、 たくさんの物を処分し、ミニマリストに戻った。・・・と見せかけてのリバウンドだったのですが、なんでだろうと。「物を買うこと、持つことがコワい」「必要かつ好きな物だけで生きていきたい」確かにそう思ったはずなのに、一周回って元通りどこ
2022/04/14 11:18
愛より金より余裕が欲しい
職場にしろ、住居や地域にしろ、長く馴染んだ場所や人と離れ、別れるのはうら寂しいものがあります。決していい思い出ばかりではないのに、なんなんでしょうね。断〇離あるある的な、使ってないし気に入ってるわけでもないのに、最初はなぜだか手放し難く、波に乗るまで苦労
2022/04/14 11:12
春の手放し 細々したもの
今更かもしれませんが、パンケーキなるものにはまっております。「いわゆるホットケーキでしょ~」とたかをくくっておりましたが、いやあおいしいっすね!それはそうと、今日も今日とていい天気で 素晴らしい青空広がるなか、家から一歩も出ることなく、細々としたものを処分
2022/04/14 11:11
大量のタッパーウェアを処分しました📝😊(3月18日)
先週処分したもの3月18日(金曜日)の記録📝また使うかもと保管していたタッパーウェア昔は、ジップロックのタッパーウェアをメインで使っていましたキチントさんシリーズの赤い蓋のタッパーウェアはその後追加で買ったもの。。現在は、蓋の内側に溝がない商品(写真の白い蓋
2022/03/21 04:58
モノを手放す時の基準
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 3月18日は乙女座の満月満月の時刻:午後4時18分アメリカ先住民による表記はワー…
2022/03/19 19:23
予定変更→ひとり時間のんびり→終わる・・・
銀行で口座解約する予定変更月曜日で夫も娘も仕事気持ちのいいお天気家の中でひとり時間を楽しみながらちょこちょこ片付けでもしようと思ったから♪で、野菜サラダにツナ缶あけて、トースト一枚コーヒーを淹れてのんびり一人モーニング食べて朝ドラもチェックしてネットもチェックしてゆったりしてたら夫帰宅はやっ私の月曜ひとりのんびり時間は終了・・・ミニマリスト志望のバナーも貼ったことだし今日は捨て活しよ昨日、ずいぶん...
2022/03/14 12:20
湯呑み茶碗を処分したこと
なんだか似たようなことは続くのです。 「言霊」というわけでしょうか。 処分のこと。 今日は湯呑み茶碗を処分した。 ヒメシャラの最後を看取ったことをブログでお話しした後、家内が藪から棒に言ったもの。「もうその茶碗汚いよ。ヒビあるし、もう捨てたら?」 アタシの深川の湯呑み茶碗。 大きなヒビがいくつも入っていて、欠けてる部分もあります。 でも重宝してる。 蓋付きだから湯気がパソコンに入ってゆかないの。「...
2022/03/13 21:51
シンク下を全出しして処分したもの
2022/03/10 14:01
ブーツが当たって歩きにくくなったため処分です
2022/03/10 14:00
粗大ごみの日 今回捨てたもの
2022/03/10 13:57
ご飯茶碗処分しました
2022/03/10 13:56
年末捨て活頑張ります!
2022/03/09 21:28
文庫本90キロ処分
2022/03/08 19:39
すっかりぺたんこになった座布団を処分しました
こんにちは、ゆずみかんです。 今日は座布団カバーの洗濯をしました。その時にカバーを外した座布団を見て、かなりぺったんこになったなーーーって。 もう何年も前から座布団を新しいものに替えようとおもいつつ、買えていなかったんですよね。座布団カバー
2022/03/08 19:35
使用期限の怪しい化粧品を処分しました
こんにちは、ゆずみかんです。 衣替えしておいてよかった~~~。今日なんて昨日より寒くって、たくさん着こんでいます。コートやジャケットも出したのでいつでも着られるし。やっぱり早め早めが大事✌ 今日は化粧品のチェックをしました。化
2022/03/08 19:33
最近捨てたもの 膨張剤は古いと膨らみ悪いですよね?
こんにちは、ゆずみかんです。 最近捨てたもの ・スリッパ 秋冬物に交換しました ・処方薬 かなり前に処方してもらった頓服が出てきました。 ・クリップ式ライト 2個 壊れた ・ベーキングパウダー 賞味期限切れていまし
2022/03/08 19:32
遺骨からダイヤモンドにする値段や注意点は?墓じまい遺骨の処分のひとつにもなるか
2022/03/08 09:43
度数が残っている大量のテレホンカードを手放す方法
テレホンカードって懐かしいですよね。公衆電話で使う、あれです。実は私、一時ハマって集めていました。 別にレアなものとかではなくて風景だったり動物だったりただ…
2022/03/07 14:43
お雛様への気持ちが変わった?そろそろ処分するときのことも考えなくてはいけないと実感した雛祭り
以前はいそいそと出していたお雛様ですが、最近私の気持ちが変わってきました。何だかモヤモヤするのです。我が家のお雛様はすでに役目を終えた証拠かもしれませんね。
2022/03/06 14:37
くたびれた肌着・靴下を全処分 ハサミを入れて使いきる
日差しが日に日に力強くなって来て頼もしいです。今まで次のシーズンの肌着や靴下は「買ってから古いものを出していた」のですが、気持ちを一新する上で今回は追い出すことを先にしました。
2022/02/22 17:08
お正月おしまい! 玄関飾り&鏡餅飾りをさっと片付けました。
お正月飾りを片付けました。ガラス製の鏡餅飾りの収納法や、新型コロナ禍でお焚き上げが中止になる中でお正月飾りをすっきりと手放した方法についてもまとめました。どうぞご覧ください。
2022/02/19 21:31