メインカテゴリーを選択しなおす
#旬野菜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旬野菜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ハヤトウリ雄花雌花&耕運マルチ☆葉山農園(10月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月28日からは七十二候の一つ 『霎時施(こさめときどきふる)』です。 霎時施(こさめときどきふる)とは、ぱらぱ
2022/10/28 19:05
旬野菜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【収穫の秋】忘れんぼの野菜祭り
こんにちは、どりーです。 駅から家とは反対方向の八百屋さん。 昔ながらの野菜と果物を売っているお店に久しぶりに行ってみました。 普段は西友ネットスーパーを愛用していますが、特に果物のアソートがいまひとつなのです。(そこだけは不満) スイーツよりもむしろ果物好きなので、家には常にフルーツを常備しておきたいのですよ。 さてどんな果物を売っているかな?と思ったら きゃ~~~! 柿もリンゴもみかんもたくさんあるじゃない~♪ それに結構お安いです! 奥にはシャインマスカット、パイナップル、キウイフルーツなんかもありましたが、一度には食べきれないので次回へ見送りました。 買った野菜と果物はこちら! 《柿、…
2022/10/28 08:25
秋バナナウリ収穫&秋ズッキーニ☆葉山農園(10月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月27日は秋の土用です。 立冬の前日までが秋の土用です。土用は五行思想に基づく季節の分類で、 各季節の終りの年
2022/10/27 19:50
秋トマト&秋ダイコン&耕運機☆葉山農園(10月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ種まき地 ) (タアサイ苗植え
2022/10/26 19:47
サツマイモお試し収穫☆葉山農園(10月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サトイモ × サトイモ) (サトイモ × サトイモ × ショウガ)
2022/10/25 19:04
太った秋ズッキーニ&耕運機☆葉山農園(10月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジルお片付け地 × セロリ苗&バジル苗お片付け地) (第2弾
2022/10/24 19:22
カブ間引き&冬至カボチャ拡大☆葉山農園(10月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月23日からは七十二候の一つ 『霜始降(しもはじめてふる)』です。 霜始降(しもはじめてふる)とは、氷の結晶で
2022/10/23 19:06
サトイモ試し採り&耕運機☆葉山農園(10月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 明日、2022年10月23日は二十四節気の一つ 『霜降(そうこう)』です。 霜降とは、字のとおり霜が降りる頃という意味で、今
2022/10/22 19:04
タアサイ苗&ブロッコリー苗定植☆葉山農園(10月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ種まき地 ) (初秋トウモロ
2022/10/21 19:38
秋ダイコン収穫&畝片づけ☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/20 20:06
ホウレンソウ発芽確認&秋野菜収穫☆葉山農園(10月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × セロリ苗&バジル苗定植) (第2弾長ネギ苗
2022/10/19 19:34
オクラ畝片付け終了&秋ナス収穫☆葉山農園(10月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月18日からは七十二候の一つ 『蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)』です。 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)とは、蟋
2022/10/18 19:48
シュクライ(祝雷)苗植え付け☆葉山農園(10月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (京波ピーマン苗植え付け地 × バ
2022/10/17 19:27
秋トマト収穫&ニンニク発芽☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/16 19:03
冬至カボチャ結実&お皿敷き☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/15 21:08
キャベツ苗&第2弾秋ズッキーニ収穫☆葉山農園(10月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月13日からは七十二候の一つ 『菊花開(きくのはなひらく)』です。 菊花開(きくのはなひらく)とは、菊の花がさ
2022/10/14 19:56
ホウレンソウ&サニーレタス種まき☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/12 19:29
ワケギ収穫&モロッコインゲン終了☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/11 20:05
秋ズッキーニ祭り&耕運機マルチ☆葉山農園(10月上旬)
2022/10/10 19:32
冬至カボチャの人工授粉&第2弾ブロッコリー苗☆葉山農園(10月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年10月8日からは七十二候の一つ 『鴻雁来(こうがんきたる)』です。 鴻雁来(こうがんきたる)とは、ツバメと
2022/10/09 19:14
秋バナナウリ&秋ズッキーニ雄花☆葉山農園(10月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月8日は二十四節気の一つ 『寒露(かんろ)』です。 寒露は晩秋から初冬にかけて草木や木の葉の上につく露のこと
2022/10/08 19:39
ゴーヤ発芽&耕運機&オクラ片づけ☆葉山農園(10月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (ハヤトウリ × 遅植えタマネギ苗お片付け地 ) (サトイモ × サト
2022/10/07 19:01
ミニ大根の収獲☆葉山農園(10月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ種まき地 ) (初秋トウモロコ
2022/10/06 20:36
秋ズッキーニ収穫☆葉山農園(10月初旬)
2022/10/05 19:14
オクラ終了&マルチ片づけ☆葉山農園(10月初旬)
2022/10/04 19:20
ミズナ&春菊苗植え付け☆葉山農園(10月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年10月3日からは七十二候の一つ 『水始涸(みずはじめてかかる)』です。 水始涸(みずはじめてかかる)とは、田の水
2022/10/03 19:53
☆ゴーヤもそろそろ旬が終わりですね☆
最近は変わり映えしないストックだけれど、シンプルに、オクラ、甘長ししとう、ゴーヤところで、ゴーヤの種っていつも、カメムシを思い出してしまい…左隅のは、梅干...
2022/08/30 06:31
ミニトマト収穫&トウモロコシ摘果☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2022年6月11日からは七十二候の一つ 『腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)』です。 腐草為蛍(くされたるくさ
2022/06/12 18:17