メインカテゴリーを選択しなおす
#旬野菜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旬野菜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エダマメ種まき&祝雷収穫☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾ブロッコリー苗お片付け地 × 春採りカブ種まき地 ) (トウモ
2023/03/28 19:36
旬野菜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
春夏ダイコン種まき&サニーレタス収穫☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × 秋冬採り春まき長ネギ種まき地) (
2023/03/27 19:32
インゲン発芽&キャベツ追肥☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月26日からは七十二候の一つ 『桜始開(さくらはじめてひらく)』です。 桜始開(さくらはじめてひらく)とは、
2023/03/26 18:19
小かぶ間引き&春夏ブロッコリー頂花蕾☆葉山農園(3月下旬)
2023/03/25 18:37
エンドウ開花とトウガラシ(鷹の爪)種まき☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (サトイモ種イモ保存地 × 第2弾スナップエンドウ苗植え付け地 ) (
2023/03/24 19:44
秋冬採り長ネギ種まき&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2023年3月21日からは七十二候の一つ 『雀始巣(すずめはじめてすくう)』です。 雀始巣(すずめはじめてすくう)と
2023/03/22 19:35
春キャベツ&祝雷収穫&耕運機☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月21日は二十四節気の 『春分(しゅんぶん)』です。 春分は冬の寒さも和らぐ頃で、昼と夜の長さがだいたい同じ
2023/03/22 19:33
季節限定!旬野菜ハクサイ蕾菜☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 ) (トウモ
2023/03/20 19:55
春夏ブロッコリー苗移植&ソラマメ支柱ネット☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (秋冬苗の育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (タマネギ苗のトンネル栽
2023/03/19 19:35
葉タマネギ&ソラマメ支柱立て☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月18日は春の彼岸の入りです。 春分の日(3月21日ごろ)の3日前が彼岸入り(3月18日ごろ)、 3日後が彼岸明け(3月24日
2023/03/18 18:42
春夏ブロッコリー苗&春ダイコン収穫☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 ) (トウ
2023/03/17 18:58
カボチャ苗定植&キュウリ種まき☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月16日からは七十二候の一つ 『菜虫化蝶(なむしちょうとなる)』です。 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)とは、厳
2023/03/16 18:36
トウモロコシ発芽&春ダイコン収穫☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 東京で桜開花 史上1位タイの早さ 今週は開花ラッシュ 来週は東京など早くも満開へ 昨日14日(火)、気象庁は東京・靖
2023/03/15 19:03
春ブロッコリー頂花蕾&ズッキーニ苗☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗のお片付け地) (第2
2023/03/14 21:10
ズッキーニ苗の抑制栽培☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (秋冬苗の育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (タマネギ苗のトンネル栽培
2023/03/13 19:11
農協の野菜たち
応援ポチお願いしますにほんブログ村おはようございます先日、近所のJAふじ伊豆さんに野菜を買いに行ってきました!美味しそうでしょ?後で紹介しますね!長泉町に...
2023/03/13 13:14
春ジャガイモ発芽&サトイモ収穫☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サトイモ × サトイモ) (サトイモ跡地 × サトイモ跡地 × ショウ
2023/03/12 18:03
ブロッコリー苗&長ネギ収穫☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月11日からは七十二候の一つ 『桃始笑(ももはじめてさく)』です。 桃始笑(ももはじめてさく)とは,桃のつぼみが
2023/03/11 19:56
プリンスメロン種まき&長ネギ種まき用畝立て☆葉山農園(3月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地) (第2
2023/03/10 19:29
九条ネギ収穫&カボチャ用畝立て☆葉山農園(3月上旬)
2023/03/09 19:51
夏野菜 てんこ盛り
Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 某所夏野菜が、てんこ盛り! 同僚が実家の畑(奈良県)で収穫した夏野菜を、おすそ分けしてもらったよ。 茄子にオクラ、トマトはミニ・トマトもミディ・トマトもあるよ。投稿者: キョンキョン...
2023/03/09 03:14
インゲン種まき&春ダイコン収穫☆葉山農園(3月初旬)
2023/03/08 19:16
早春キャベツ&コマツナ出荷と片づけ☆葉山農園(3月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (秋冬苗の育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (第3弾タマネギ苗のトンネ
2023/03/07 19:17
桃太郎トマト種まき&チンゲンサイとう立ち☆葉山農園(3月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月6日からは七十二候の一つ 『蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)』です。 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)と
2023/03/06 20:05
キャベツ爆発&コマツナ収穫☆葉山農園(3月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 明日、2023年3月6日は二十四節気の一つ 『啓蟄(けいちつ)』です。 啓蟄とは虫が冬眠から目覚め活動を始める頃という意味
2023/03/05 18:44
春採り小かぶ間引き&パクチー収穫☆葉山農園(3月初旬)
2023/03/04 18:58
春採りニンジン間引き&耕運機マルチ☆葉山農園(3月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月3日は桃の節句です。 古代中国の五節句の一つの上巳(じょうし)が桃の節句にあたります。 日本に伝わった際に紙
2023/03/03 19:48
ミズナ出荷&ニンジン間引き&耕うん☆葉山農園(3月初旬)
2023/03/02 19:17
ソラマメ開花&整枝支柱&ズッキーニ発芽☆葉山農園(3月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月1日からは七十二候の一つ 『草木萠動(そうもくめばえいずる)』です。 草木萠動(そうもくめばえいずる)とは、
2023/03/01 19:16
カボチャ発芽&ハクサイ&ダイコン終了☆葉山農園(2月下旬)
2023/02/28 18:50
ケロッコ頂花蕾摘心&セロリ☆葉山農園(2月下旬)
2023/02/27 19:27
トウモロコシ種まき☆葉山農園(2月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 ) (タアサ
2023/02/26 19:21
早春キャベツ&祝雷&収穫祭り☆葉山農園(2月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (秋冬苗の育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (タマネギ苗のトンネル栽
2023/02/25 22:00
耕運機マルチ&ブロッコリーわき芽祭り☆葉山農園(2月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年2月24日からは七十二候の一つ 『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』です。 霞始靆(かすみはじめてたなびく)とは
2023/02/24 18:44
ミニトマト種まき&エンドウ支柱ネット張り☆葉山農園(2月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2月23日は、天皇誕生日です!! 今年は令和になって初めての「天皇誕生日 一般参賀」が行われる予定です。 ☆~
2023/02/23 20:06
万願寺トウガラシ種まき&河津桜2023☆葉山農園(2月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サトイモ × サトイモ) (サトイモ跡地 × サトイモ跡地 × ショ
2023/02/22 19:41
新野菜テーブルポテト種まき&第2育苗畝☆葉山農園(2月中旬)
2023/02/21 20:16
タアサイ収穫終了&ブロッコリー頂・側花蕾☆葉山農園(2月中旬)
2023/02/20 19:34
早春キャベツお試し収穫&コマツナ収穫☆葉山農園(2月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年2月19日からは七十二候の一つ 『土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)』です。 土脉潤起(つちのしょううるおい
2023/02/19 18:23
祝雷の出荷&ブロッコリー頂花蕾☆葉山農園(2月中旬)
2023/02/18 18:55
長ネギ終了&タマネギトンネル栽培☆葉山農園(2月中旬)
2023/02/17 18:50
春ジャガイモ種芋植え付け☆葉山農園(2月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サトイモ × サトイモ) (サトイモ跡地 × サトイモ跡地 × ショ
2023/02/16 18:42
ニンニク追肥&ブロッコリーとう立ち?☆葉山農園(2月上旬)
2023/02/15 19:13
白ナス種まき&長ネギ苗雑草取り☆葉山農園(2月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年2月14日からは七十二候の一つ 『魚上氷(うおこおりをいずる)』です。 魚上氷(うおこおりをいずる)とは、春の暖
2023/02/14 19:12
祝雷(シュクライ)お試し収穫☆葉山農園(2月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (タマネギ苗のトンネル栽培地 ×
2023/02/13 19:29
ナスの種まき&第3弾ブロッコリー頂花蕾収穫☆葉山農園(2月上旬)
2023/02/12 18:42
春採りカブ発芽確認&耕運機マルチ☆葉山農園(2月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 ) (タア
2023/02/11 18:32
ジャガイモ浴光催芽&サトイモ収穫☆葉山農園(2月上旬)
2023/02/10 20:11
ピーマン種まき&畝立てマルチ張り☆葉山農園(2月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年2月9日からは七十二候の一つ 『黄鶯睍睆(うぐいすなく)』です。 黄鶯睍睆(うぐいすなく)とは、「ホーホケキョ」
2023/02/09 19:14
ロメインレタス種まき&畝立てマルチ☆葉山農園(2月上旬)
2023/02/08 18:20
次のページへ
ブログ村 201件~250件