メインカテゴリーを選択しなおす
本田健さんの『 ユダヤ人大富豪の教え 』という本を読み直ししてみました✨ 10年以上前に読んだ本でしたがあらためて読んでみて、今の私が読んでも、随所…
ライオンズゲートが解放されていた、 7月26日から8月12日までの18日間は、強いエネルギーが降り注がれていたので、上昇気流に乗りやすい、という話を以前しました。皆さんは、どのように過ごされたでしょうか。僕は、主に、読書と散歩、瞑想、などをして過ごしました。また、
昨日は、本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』20周年記念セミナーに参加してきました。そこで、健さんの話しを聞いて思ったことを、書き記しておきます。 それは、消費する側になるのか?生産する側になるのか?という話し。 この話は、自分の子供に何を教えるのか?という話の中で出てきたものです。小さいときから、消費することばかりを教えるのか、それとも何かを創造したり、生産することを教えるのか、それによって子供の未来が全然変わっていきますよ、という話でした。 簡単にいうと、将来高級バッグを買う側になってほしいのか、それとも創り出す側になってほしいのか?それは小さいころから、親がどう接していくかで決まるってい…
昨日は七夕でしたね。そんな日に、本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』20周年記念パーティーに参加させtいただきました。この会は、『ユダヤ人大富豪の教え』を出版した大和書房さんの主催ということで、作家の方や、書店関係の方、広告関係の方などが来賓される会でした。そんな会に参加させていただけ、嬉しかったです。 『ユダヤ人大富豪の教え』は、本田健さんが初めて書いた本。学生時代に、アメリカのユダヤ人コミュニティで学んだことをベースにしていて、最初から自分の代表作になる本だと思って書いたと言います。ゲラーさんとの写真も見せていただいたのですが、当時はとても痩せていた健さん。その写真を見せながら、「年齢も体…
『ユダヤ人大富豪の教え』発売20周年、おめでとうございます!この本で扱っている「幸せな金持ちになる17の秘訣」シリーズの投稿3回目です。 幸せな金持ちになる17の秘訣の第3の秘訣は 「ものや人を見る目を養い、直観力を高める」 です。 この秘訣の中で書かれているものは、 「成功するために必要なのは、流れを読む力だ」 ということ。 いやいや、何の流れを見ればいいの? という人もいると思います。その答えはこれ。 ・これから社会がどうなっていくのかを見る・自分の人生が、どちらに向かっているかを見る・人の器、社会の器を見極める そして、自分が何をやりたいのか?をはっきりさせておくことも大切です。でないと…
『ユダヤ人大富豪の教え』発売20周年、おめでとうございます!この本で扱っている「幸せな金持ちになる17の秘訣」シリーズの投稿3回目です。 幸せな金持ちになる17の秘訣の第4の秘訣は 「思考と感情の力を知る」 です。 この秘訣の中で書かれていることは、 「ふだん考えていることが現実の人生をつくっている」 ということ。 なぜそうなっているのか?その仕組みを知らなかったとしても、思考の力を使うことは可能です。例えば、テレビのリモコンの仕組みを知らなくても、テレビを使うことはできますし、エンジンの仕組みを知らなくても、車を運転することもできますよね。インターネットがどういう仕組みかを知らなくても、毎日…
『ユダヤ人大富豪の教え』で扱っている「幸せな金持ちになる17の秘訣」シリーズの投稿5回目です。 「幸せな金持ちになる17の秘訣」第5の秘訣は 「セールスの達人になる」 です。 本書の中でも、この章はとくに印象深いところ!それは、主人公ケンが「3日で1000個の電球を売る」という課題に挑戦する話しだからです。セールス未経験のケンが挑んだ課題、あなたならどうやってクリアしますか?そして、この秘訣の中で書かれている「セールスの成功5原則」についても、紹介します。 原則1)絶対売ると決める 売れるのが当たり前、という感じをもつことが一番大切。 この素晴らしい商品なら間違いなく飛ぶように売れる、とイメー…
いま読みたい本は本田健さん訳の「新訳 お金と引き寄せの法則」【雑記】
今回ははてなブログの今週のお題「読みたい本」をもとにブログを書きました。その本とは、エスター・ヒックス+ジェリー・ヒックス 本田健 訳の「新訳 お金と引き寄せの法則」です。
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 みなさんこんにちは、YANO-Tです。 ご機嫌いかがでしょうか? そろそろ別のお題を見つけたいな~ って思ったら、 「人生で一度でいいから行ってみたい国ってどこですか?」 ってテーマ見つけました。 生まれてこの方、 まだイタリア、ハワイ、タイの3か国しかいたことないんです(´;ω;`) 1か国どころじゃないですよ.... そんな中、 紀行文に関する本を見たり、海外のトピックやコラム、テレビ番組などを見たりして、「いつか行ってみたいな~」妄想しながら日々過ごしています。 そんな中ででも一度は行ってみたい、 それはブータン王国です。 50…
【書評】悩んでいるのは自分だけではない!「30代にしておきたい17のこと」を読む
2020年からのコロナ禍によって、それまで描いていた人生がずいぶん変わった、という方は少なくないことでしょう。年齢に応じて悩みの種類も幅広いものです。しかし、いま抱えている悩みは新型コロナウィルスだけが原因なのでしょうか?コロナ禍にならずと
今日はYouTubeで面白い動画を見ました。 本田健さんと、ヨンソさんが対談されている内容です。 ヨンソさんは本を書かれています。 無意識リライト…
『ユダヤ人大富豪の教え』を書かれた本田健さんのこちらのご本は新型コロナさんの時期にマッチしたお話になっていて、お気に入りすぎて1年間で6回読みました。これからも繰り返し読みます。 こちらのご本でキーワードになるのは『自分ができないこと』
お母さんの職場の人から頂いた本。ありがとうございます。あなたが提供するもの=あなたが受け取るもの (そうだろうなーって思った。) 本物の投資家はゆっくり富を築…
40歳という節目について考える。「年を重ねる」こと、そして40代の生き方とは・・・?
「なんでもっと早くしなかったんやろう? 20代の女の子たちはみんなかわいくて、いいなぁって思う」 お見合いについての友人の言葉です。 友人は私の同級生で40歳、コロナ禍で離婚して、婚活中。 同じお見合いサイトに登録している若い女の子たちの溌剌とした雰囲気と美しさに 自信をなくしそうだ、と話しました。 1、 40歳は中高年の入り口か・・・? 確かに昨年、40という節目を前にして、 私も怖気づきました。 「うそー、私が40!?信じられない」と。 高校時代、20代と何が変わったのか・・・? 経験を重ねる度に何かを学んだはずだけど まだまだ頼りなくて、フワフワと地に足がついていない私。 幼い頃に知った…
先日のエントリー「我が家の入試が終了」にある通り、息子が今春から大学に進むことになりました。先日は、近くの洋服屋に一緒に行き、スーツやネクタイ、革靴など一式のものを購入したところです。そして、昨日の夜、息子に2冊の本をプレゼントしました。い
先行き不透明な時代だからこそ、自分で自分を盛り上げて楽しく生きる
まだ当面続きそうな気がする・・・。 いつ終わるのかが分かっている人は誰もいない・・・。 終わらないあのウィルス
60代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) [ 本田健 ]楽天で購入 アマゾンへ行く 2.友達と出会いなおす □ 年齢の離れた友人の感性や知識に触れることで、あなたの感性や知識も磨かれていきます。 相手にと
Clubhouseはミラクルがよく起こる!🌈 Clubhouseって声だけのSNSなのですが... 声だからこそその人から発するエネルギーがより敏感に…
お金の話で有名な本田健さんが、作家デビュー20周年になるんだそうです。ビジネス10年で倒産率9割と言われる中、20年なんてこれだけで単純にすごいです。本田健さんの本は何冊か拝読しましたが、アメリカで体験した、富豪からの課題を克服したサクセス
約半月ぶりに 本田健さんに本を読んで、 今日の3行 これでいいんだ、答えは決まっていると思え 身の回りにある大切な物を大事にしろ 必ず最高の人生が待っている 7/18 カ業
『本当にやりたかったことを、今すぐはじめよう!』本田健、ダリル・アンカ著 レビュー
今日は、読むと自分の可能性に気づいてワクワクする本、本田健さんとダリル・アンカさんの『本当にやりたかったことを、今すぐはじめよう!』をご紹介したいと思います。 ○叶えたい夢がある人 ○やりたいことが分からない人 ○充実した人生を送りたい人 に、おすすめの一冊です。
今回は、本田健氏の著書「仕事消滅時代の新しい生き方」という、現状のコロナ禍での新しい生き方について書かれた本がありましたので紹介します。本田健氏のイメージこの著者は、以前に「ユダヤ人大富豪の教え」を読んでいましたので、知ってる著者でした。今
我が家の庭は毎日新しく 種まきお花が少しずつ開花しています(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 朝一番の庭パトロールから 夕方の水やりまで 一日に数回は庭に出ています笑(ˊᗜˋ* 🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 今はこちらのローダンセが とても華やかに咲いています🌸🌹🌺...
ひょっぽこ読書記録No.129 『ずっとうまくいく人の習慣』本田健 王様文庫 ー抜粋12箇所
にほんブログ村 『ずっとうまくいく人の習慣』 本田健 王様文庫 ・私たちの人生は、 習慣で できています。 うまくいく人には、 うまくいく習慣が、 そうでない人には、 そうでない習慣が あります。 そして、 人生が うまくいくコツとは、 とても簡単に 言えば、 「いい習慣」を ひとつ身につけ、 「よくない習慣」を ひとつ手放すことです。 それを 繰り返しているうちに、 「なんだか、 うまくいっている!」 ――そんな毎日を 送っている自分に 気づくのです。 ・幸せな人生を 生きたいなら、 「すべてを 手に入れようと しない」 ことです。 ・私たちは、 つい すべてを 手に入れようと 頑張ることで…
ひょっぽこ読書記録No.125 『ユダヤ人大富豪の教えⅡ』本田健 だいわ文庫 ー抜粋21箇所
にほんブログ村 『ユダヤ人大富豪の教えⅡ』 本田健 だいわ文庫 ・お金の奴隷に なるのではなく、 お金に 導いてもらいなさい。 ・旅行代理店からの 帰り道、 僕は フルスピードで 頭を回転させ、 お金をつくる方法を 考えた。 十日足らずで、 旅行代金を 入金しなければ ならない。 「こういう時に、 クリエイティブな方法を 思いつくかどうかが、 勝負なんだ」 という教えを 思い出した。 一人一万円の 寄付を募って 十数人 集めれば、 何とかなる。 帰ってきたら、 お金の知恵を 分かち合うという 特典の権利を売れば 簡単じゃないか。 あるいは、 知り合いの実業家に お金を出してもらう 方法もある。…
ひょっぽこ読書記録No.118 『ユダヤ人大富豪の教えコミック版』本田健 今谷鉄柱 だいわ文庫 ー抜粋24箇所
にほんブログ村 『ユダヤ人大富豪の教えコミック版』 本田健 今谷鉄柱作画 だいわ文庫 ・Mr.ジョーンズと 話すと 何とも あっけなく 教会での 20分間の スピーチが 決まった。 僕は この講演先を 探す過程で、 紹介の力と 相手の名前を 知ることの 大切さに 気づいた。 「せっかく 紹介して いただいたのに あんな スピーチしか できなくて…… どうやら 僕には 講演旅行を 続けていくなんて 無理なようです。 才能が ないんです。 二度と スピーチは しません。 日本に 帰ります……」 「確かに あなたのスピーチは 下手くそだったけど とても ウケていたじゃない。 これって すごいことよ」…
ひ。読書記録(抜粋19箇所)『ユダヤ人大富豪の教え』本田健著
『ユダヤ人大富豪の教え』 本田健 著 ・実業家として 成功するための 3つの要素 →何かをやろう と決めたら、 その目標に向かって、 戦略を立てること、 そして、 それを 実行すること、 それが うまくいくかどうかについて 悩んで 時間をつぶさずに、 それを やり遂げる情熱だ。 ・困難に ぶつかったときに、 クリエイティブな アイデアを 出せるかどうかが 大切。 →成功と 失敗の 分かれ目。 ・人に信頼されること、 応援されること。 →この2つを 上手にできたら、 何をやっても 成功できる。 ・物事の本質を 見抜く目を 持つこと。 →幸せに 成功するための 大切な要素。 ものが その存在の あ…
ひょっぽこ読書記録No.100 『金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん』本田健 PHP文庫 ー抜粋7箇所
にほんブログ村 『金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん』 仕事と人生の変わらない法則 本田健 PHP文庫 「ビジネスオーナーに なるためには、 ビジネスのことを 知らないと いけない。 でも、 投資家で 成功するためには、 ビジネスの知識 プラス、 お金についても 知らないと 駄目だ。 ビジネスで 成功しても、 投資で 失敗するやつが 多いのは、 そのためさ」 ・これから お金が増える というだけで、 子どもの夢が 叶ってしまった。 また、 今までは 何事にも 自信がなかったのに、 お金が入ってくる というだけで、 自分の性格まで 変わっていくことに、 ナイーゾは 驚きを覚えた。 ヘッジホントが スタ…
ひょっぽこ読書記録No.110 『ユダヤ人大富豪の教え』本田健 だいわ文庫 ー抜粋5箇所
にほんブログ村 『ユダヤ人大富豪の教え』 本田健 大和書房 ・舵取りが 悪ければ、 豪華客船でも 沈む。 「君には 潮の流れが 見えるかい? 海に出ていく人間が 最も気をつけるのが、 潮の流れと 風の流れだ。 人生も これと同じだよ。 流れに 意識を向けなければ、 下手をすると、 命を落とすことにも なりかねない。 たまたま このボートは エンジンが ついているからいいが、 ヨットなんかだと、 潮と風の流れの 読み間違いは 致命的だ。 多くの人は、 そんな流れがあることすら 気づかない。 そして、 どの船に乗るかしか 考えないのだ。 大きければいいと 考える 連中がいる。 でも、 いくら 船室…
ひょっぽこ読書記録No.97 『強運を味方につける49の言葉』本田健 PHP文庫 ー抜粋14箇所
にほんブログ村 『強運を味方につける49の言葉』 本田健 PHP文庫 ・人生は、 何を 感じ、 考え、 行動するのか、 で決まります。 運のいい人は、 普通の人よりも、 色々なことを 感じています。 それは、 感謝であったり、 悲しみであったり、 イライラであったり します。 それを 踏まえた上で、 上手に 人と向き合っています。 また、 普段の考え方も 違います。 たとえば、 物事を見るときに、 多面的に見ます。 だから、 ちょっとしたことで 動揺することはないし、 新しいことに対して 好奇心を持って、 向かうことが できます。 同時に、 色々な 可能性に対して オープンなので、 自由に 生…
ひょっぽこ読書記録No.90 『お金のIQ お金のEQ』本田健 サンマーク出版 -抜粋54箇所
にほんブログ村 『お金のIQ お金のEQ』 世界の幸せな小金持ちが 知っている「お金の法則」 本田健 サンマーク出版 ・人が お金と もっと 健康的に 付き合えるようになると 世界は 変わる。 ・自分の 適度な 収入規模が わかれば、 無理して 仕事をすることも なくなるでしょう。 見栄やストレスで お金を 浪費することもなく、 無理に 収入を増やす 必要もないからです。 有名インフルエンサー多数利用!ラピスオリジナルシャンプー!【Lapis】 ・お金との 関係は 2種類しか ありません。 それは、 「お金に使われるか」、 それとも 「お金を使いこなすか」 のどちらかです。 お金から 自由にな…
ひょっぽこ読書記録No.86 『幸せな小金持ちへの8つのステップ』本田健 ゴマブックス ー抜粋14箇所
にほんブログ村 『幸せな小金持ちへの 8つのステップ』 本田健 ゴマブックス ・人生の “宝探しの地図”が ここにある。 ・あなたは、 お金のことを 今まで 真剣に 考えたことが あるでしょうか? 私が 観察する限りでは、 普通の人が 金持ちにならない 最大の理由は、 「お金を 大切なものとして、 真剣に 捉えていない」 ことです。 ・普通の人は、 「生活していけるぐらい あればいい」と 思っているし、 何か 困ったことでも なければ、 真剣に お金について、 つきつめて 考えようと しないものです。 その理由は、 いみじくも ある女性の 相談者が 言っていました。 私が、 どうして お金のこ…
ひょっぽこ読書記録No.79 『幸せな経済自由人という生き方 ライフスタイル編』本田健 ゴマ文庫 ー抜粋27箇所
にほんブログ村 『幸せな経済自由人という生き方 ライフスタイル編』 本田健 ゴマ文庫 ・幸せな 経済自由人は、 普通の人と、 いったい どこが 違うのでしょうか? 彼らは、 普通の人と比べて、 4つの分野で 優れた知識を 持っています。 その4つとは、 人間関係、 ビジネス、 お金、 願望達成 の分野です。 彼らは、 この分野で 並み外れた 知識と体験を 持っているので、 自由な人生を 手に入れられたのです。 ・経済自由人 という 言葉を聞くと、 ほとんどの人が 感情的な 反応をします。 肯定的な人は、 「いいなー」とか 「うらやましいー」 と言います。 否定的な人は、 「自分勝手じゃない?」…
ひょっぽこ読書記録No.81 『決めた未来しか実現しない』本田健 サンマーク出版 ー抜粋12箇所
にほんブログ村 『決めた未来しか実現しない』 本田健 サンマーク出版 ・すでに 存在する 「最高の未来」を あなたは ただ “選ぶ”だけ。 「幸せな人の 友人は 幸せになり、 その友人の そのまた友人まで 幸せが 伝播する」 →友人が幸せになると 自分の幸福度も 15% 上がり、 友人の友人が 幸せだと 10%、 そのまた友人が 幸せだと 6% 幸福度が上がるそうです。 また ある人が 幸福になると、 その近所の人も 平均34%の確率で 幸福度が上がるし、 また 1.6キロ以内に住む 兄弟が 幸福になると、 本人も 幸福度が 平均14% 上昇する などという 研究結果も あるそうです。 これは…
ひょっぽこ読書記録『ユダヤ人大富豪の教え』本田健 大和書房 ー抜粋44箇所
にほんブログ村 『ユダヤ人大富豪の教え』 本田健 大和書房 ・実業家として 成功したいなら、 三つの要素が 絶対にいる。 何かをやろう と決めたら、 その目標に向かって、 戦略を立てること。 そして、 それを 実行すること。 それが うまくいくか どうかについて 悩んで 時間をつぶさずに、 それを やり遂げる情熱だ。 ・困難にぶつかったとき、 そういう クリエイティブな アイデアを出せるかどうかが とても大切なんだ。 そこが 成功と失敗の 分かれ目ともいえる。 ほとんどの連中は、 そのポイントで いとも簡単に 諦めてしまう。 そして、 挙げ句の果てには、 サインをしてくれない連中か、 そのテス…
ひょっぽこ読書記録『スイス人銀行家の教え お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン』本田健著(大和書房)ー抜粋51箇所
『スイス人銀行家の教え』 お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン 本田健 著 大和書房 ・そろそろ 「普通でいることの遊び」にも 飽きてきた頃かもしれない。 ・10日足らずで、 旅行代金を 入金しなければ ならない。 「こういう時に、 クリエイティブな 方法を 思いつくかどうかが、 勝負なんだ」 という 教えを 思い出した。 ・彼は、 クリエイティブな アイデアを 高く評価する 反面、 安易な金儲けの 方法を 嫌っていた。 それは、 安易なやり方が 人間をダメにする と考えていたからだ。 「まあ、 なるようになるさ、 とにかく、 せっかく 遠くまで 来たのだから、 こちらの生活も 楽しんでみよう…
ひ。読書記録(抜粋111箇所)『強運を味方につける49の言葉』本田健著
『強運を味方につける49の言葉』 本田健 著 ・行動すること。 運のいい人は、 人生は、 思い出でできている ということを 知っている。 →行動することに 喜びを 見出している。 ・イソップ →感謝は、 高潔な魂の 証である。 ・運のいい人は、 お礼状も早い。 ・松本幸夫 →お礼や謝罪は 朝一番で。 ・運のいい人は、 自分の未来を 予言する。 ・アラン・ケイ →未来を予測する 最高の方法は、 自ら それを 作り出すことである。 ・直感で動くと、 運気も動く。 ・私たちは、 大小さまざまなことで 常に 迷いながらも、 選んでいる。 こうした選択で、 大事なのは 直感。 「本当にこっちでいいのか」…
ひ。読書記録(抜粋29箇所)『ユダヤ人大富豪の教え コミック版①アメリカ旅立ち』本田健著
『ユダヤ人大富豪の教え コミック版①アメリカ旅立ち』 本田健 著 今谷鉄柱 作画 ・紹介の力と 相手の名前を知ることの 大切さ。 ・今日のスピーチを 一生の中で 最低の スピーチに すればいい。 ・目に入るもの すべてについて 3分間スピーチを 徹底的に行う。 ・スピーチは 最初の30秒が命、 そして その命が 3分ごとに 延長される。 3分 つまらない スピーチが 続くと 誰も 聞いてくれなくなる。 5分に1回は 必ず 笑いも入れる。 ・同じスピーチ内容を 繰り返さないこと。 少しずつ 調べたことや 学んだこと、 トピックを 入れる。 ・やると 決めたら 戦略を 立てること。 それを 実行す…
ひ。読書日記(抜粋41箇所)『ユダヤ人の大富豪の教えⅡ』本田健著
『ユダヤ人の大富豪の教えⅡ』 本田健 著 ・彼は クリエイティブな アイデアを 高く評価する 反面、 安易な 金儲けの方法を 嫌っていた。 それは、 安易なやり方が 人間を ダメにする と考えていたからだ。 ・お金から 解放される と心から決めた 人間だけが、 自由に なれるんだよ。 ・お金から 解放されるための 8つのステップ。 ①お金に支配されていることを知る。 ②お金との関係を見極める。 ③お金との過去に向き合う。 ④お金の知性を身につける。 ⑤お金の感性を高める。 ⑥お金との付き合い方を日常レベルで変える。 ⑦ビジネスと投資をマスターする。 ⑧お金の意味を知る。 ・普通の人は、 お金を…
ひ。読書記録(抜粋8箇所)『金持ちゾウさん 貧乏ゾウさん』本田健著
『金持ちゾウさん 貧乏ゾウさん』 本田健 著 ・ビジネスオーナーに なるためには、 ビジネスのことを 知らないと いけない。 でも、 投資家で 成功するためには、 ビジネスの知識 プラス、 お金についても 知らないと ダメだ。 ・今まで 何事にも 自信が なかったのに、 お金が 入ってくる というだけで、 自分の性格まで 変わっていくことに、 ナイーゾは 驚きを覚えた。 「たくさん 喜ばせた ゾウが、 お金持ちになる」 「与えた分だけしか、 受け取れない」 ・きみには、 お金に ふり回されるような おとなに なってほしくない。 きみの パパやママが お金で イヤな目に あっているのは、 正しい…