メインカテゴリーを選択しなおす
#パソコンで確定申告
INポイントが発生します。あなたのブログに「#パソコンで確定申告」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Chromebookを導入!Windowsとの違いとは!?
ずっとデスクトップpcを使ってたのですが、調子が悪く、買い替えを検討していました。今回は、将来的な資金面の不安もあります。そこで、「安さ」をテーマに調達することとしました。まずはハード面デスクトップ、一体型、ノート・・・など種類がありますよ
2023/06/15 16:11
パソコンで確定申告
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【確定申告完了】毎年〆切ギリギリまで着手できないのはいったい何故なんだぜ?
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、一仕事終えてホッとした話ー!もう3月も2週目!そう、3月と言えば…確定申告ですわよ!!
2023/04/15 15:53
この1週間の小話
先週1週間は、ブログネタにしたいエピソードが満載だったのですが、とにかく「早く寝る」事を第一にしていたため、なかなか書けませんでした。なので、小話ふうにこの1週間のエピソードを記します。若干、以前書いたものとダブルかもしれませんが、ご容赦を!****
2023/03/12 22:56
苦手な確定申告完了!住宅ローン控除 鳩を追いかける娘
確定申告 こんにちは! ひなママです。 先日やっと確定申告が完了しました。 確定申告って必要な書類が多かったり、難しい言葉のオンパレードで意外と大変ですよね。。 我が家は去年の末に家を購入したので、今年はふるさと納税と住宅ローン控除の申請をしました。 一つ残念だったのが医療費控除が後5,000円で10万超えて
2023/03/12 18:30
確定申告&最近の次女
いつも3月に入ってからしていたが、今年は早めに確定申告をした。昨年末に会社で年末調整を済ませていたので確定申告では個人年金を申告。個人年金は源泉分離課税だから申告すると戻ってくる。と、一昨年初めて個人年金の分があるから確定申告をして戻
2023/02/27 00:40
Surface laptop4で確定申告をする方法
今回はSurfaceで確定申告をする方法を紹介します。マイナンバーカードがあればスマホと組み合わせることでSurfaceでも電子申告をすることができます。
2023/02/26 11:00
#確定申告で〇〇控除 といえば
アネです。確定申告今年もe-Taxで四苦八苦しながらも無事に終わりました。毎年やっていても1年経過するとやり方をだいぶ忘れていて。慌てて昨年分の申告…
2023/02/26 09:05
令和4年分の確定申告を今年も実施したが、今回気がついたことはこれ
確定申告(令和4年分) 確定申告についての私の過去記事 速算表 税の手計算 収入から所得を計算(X) 源泉徴収税額を計算(Y) 生命保険料の控除額計算(A) 医療費控除額計算(B) 社会保険料控除額計算(C) 介護保険料控除額計算(D) 地震保険料控除計算(E) 配偶者控除計算(F) 基礎控除計算(G) 控除額の合計計算(H) 課税される金額の計算(Z) 総課税額の計算(T) 過不足税額(R)の計算 後記 就職・転職サイト集 コロナ感染防止グッズ 熟睡グッズ スキンケアグッズ 健康管理 二宮金次郎 確定申告(令和4年分) 今年も確定申告をEーTAXでやりましたので、気が付いたことを書きました。…
2023/02/23 17:51
【図解】さあ一緒に、確定申告!還付を狙え!
確定申告の季節になりました。やらないといけないことはサクッと終わらせてしまいましょう。国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を使えばあっという間に終わります。配当所得や譲渡損がある方、外国税還付を貰いたい方、不動産所得がある方、FXをしている
2023/02/20 08:38
令和4年分の確定申告を終えた。
海外FXで利益をあげると日本で確定申告をしなければなりません。17日にe-taxで申告作業を済ませました。納税のハガキとかとっておくと楽です。というか、それがないと確定申告できない。予定納税で支払った税金が還付されることになったからその日が
2023/02/19 18:07
確定申告のマイナンバー認証がスマホ利用でより簡単に データは自動連携。納税はスマホ決済でポイント還元
確定申告が始まりました。今年は昨年度よりもさらに便利になりました。わたしはいつもApple Macbookから確定申告をするのですが、e-taxで必要なカードリーダーがWindows対応なので、毎回パラレルデスクトップを利用してますが、これ
2023/02/19 08:27
父の介護日記(24)~オンライン面会~
95歳の父の入院も、2週間になりました。 コロナのお陰で、面会は不可です。 どうしているのか、とても気になると思っていたら、その病院には「オンライン面会」があることがわかりました。 早速、申し込みをしました。 時間は、5分程度。 病室の父と、病院内の面会者とで、病院の中でのオンラインです。 ケアマネージャーから連絡があり、父の介護度が進んでいるので、再度介護認定を出す話を以前からしていたのですが、今日、父の介護保険証を取りに来てくださいました。 私が市役所まで行かなくても、ケアマネージャーが申請してくださるので助かります。 母の介護保険証も届き、「要介護1」とわかりました。 父が退院したら、父…
2023/02/16 18:22
雑談:令和4年分確定申告完了
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日も雑談(雑記)です。 今日の東京は、気持ちの良い冬晴れの一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 令和4年分確定申告完了 粗大ごみ回収完了 DMM英会話の再開 令和4年分確定申告完了 過去のブログにも書きましたが、私は仕分けから確定申告申請までマネーフォワードのクラウド会計・確定申告を使っています。 これにより、税務署に出向くことなく、全て自宅から確定申告を行うことができます…
2023/02/16 18:18
友達が遊んでくれないからバリバリ確定申告やってたわ(・∀・)
ブリーダーの彼女は土日は稼ぎ時~しゃーなしでございます( ;∀;)よよよてなわけでコメダ珈琲片手に確定申告の帳簿をバリバリと入力してましたおばばが使っている会計ソフトはやよいオンラインのサブスクでございます年間8800円とたっけーんですが(8000円だったのに値上がり
2023/02/13 20:28
今年はいつもよりちょっと早い確定申告
毎年この時期になると、みんなのブログでも確定申告の記事がチラホラ。面倒だと思いながらも還付申請をしないと、払い過ぎた税金が帰って来ない。例年だとこれをやるのは、2月末から3月の初め頃だが今年は早く思いたった。早速、国税庁のHPを開くと「スマホとマイナンバーカードでe-Tax!」というのが出て来た。これまでは全て紙に打ち出して税務署に送っている。スマホで出来るんかいなスマホにマイナンバーカードをかざして読み取ることは出来たが、それから先が分からない。ちょっとゴソゴソやったが要領を得ない。ICカードリーダーを引っ張りだしたがこれも今一。ちゃんと読み込んで認識はするが、それから先の事が分からない。やり方を理解するよりいつものやり方でやる方が手っ取り早い。結局いつもと同じようにパソコンで入力。ちょっと面倒なカブの...今年はいつもよりちょっと早い確定申告
2023/02/10 10:33
一口馬主の確定申告書作成、サラリーマンもOLも還付金を貰いましょう
2007年から一口馬主をしている為、馬の分も確定申告をしています。医療費、ふるさと納税、住宅ローン、相続税、住民税など色々申告をしています。相続税はまだ一度しかしていませんが・・・昔は手書きだったのでそのころに比べて随分と楽になりました。
2023/02/05 07:32
一口馬主分の確定申告のやり方
毎年恒例の確定申告の季節がやってきましたー。シルクから届いたので、早速やろうと思ってね。今年は、一口馬主以外に、医療費、ふるさと納税、証券会社から届いた特定口座年間取引報告書で売却した部分を申請(しなくてもよい)をと思って全部やりますよ~。住宅ローンや相続税は令和1年と3年のだけ申告をやり直しして戻してもらいましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪とりあえず、一口馬主分の確定申告のやり方です( ´∀`)bグッ!もう一つのブ...
2023/02/04 17:56
【確定申告】令和4年度分何とか提出しました
アネです。確定申告のハガキが届き、何とか今年もe-Taxで申告をすることができました。あとは不備がなければ税務署からの追徴課税もない、と思いたいです。毎年なの…
2023/01/25 12:23
確定申告準備 年末調整済で医療費控除とふるさと納税のみの申請
毎年、確定申告をしています。今年は、2月16日から3月15日人によって、家庭によっていろいろだけれど、我が家の場合は二人分会社員の主人のほうで 医療費 ふるさと納税 2022年も、医療費は10万円を超えてしまいました。ふるさと納税は、ワンストップ制度で確定申告をしなくてもいいシステムもあるけれど、5つ以上の寄付をすると確定申告は必要のようなので、間違えそうな私は、医療費と一緒に確定申告派です。 国税庁のホームページからもう作成ができるので時間のあるこの週末やりました。 毎年やっているのに「還付される税金」が0円???そんなはずはない!!どこの入力が間違ったのか?と、いつもこうなるわけです。私に…
2023/01/22 14:17
今年も納税義務を果たし?・・《ゼロ円ですが⦆
細々と大家業をやっているので、この時期になる と毎年やること・・確定申告!っす!<…
2023/01/08 20:18
確定申告の準備進んでますか?青色申告も白色申告もfreee会計でラクラク確定申告
確定申告とは? 所得税の確定申告は1年間の所得(売上から経費を差し引いた儲け=利益)をとりまとめて所得にかかる税金を計算し、税務署(国)に納める必要がある税額を報告する手続きのことです。確定申告は1年に1回行うもので、1月1日~12月31日
2023/01/05 00:06
【税金の一部が還付される医療費控除】医療費が年間10万円を超えた人は確定申告をしよう!
医療費控除とは? その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その…
2023/01/04 19:28
年末になり、確定申告の時期ですね そんな時はクラウド会計ソフト弥生会計オンラインをオススメします。
また確定申告の時期になりましたね。 そんな時は、ワタシも去年から使っている、弥生会計オンラインがオススメです。 初年度は
2022/12/29 17:45
【e-Taxで確定申告】医療費控除、寄付金控除(ふるさと納税)、外国税額控除(配当金の控除)の手順
パソコンでe-Taxを使って「医療費控除」「寄付金控除(ふるさと納税)」「外国税額控除(配当金の控除)」の確定申告をする方法を紹介します。しっかりと確定申告して納税額を減らすために、控除に関する知識と方法を身につけるための参考になれば幸いです!
2022/04/08 21:01
確定申告 印刷して提出 パソコンで作成 コンビニでプリント
所得税の確定申告を、印刷で税務署に提出しました。確定申告作成コーナーで作成し、コンビニのネットプリントで印刷します。給与所得と雑所得の確定申告、パソコンでの作成方法を紹介します。
2022/04/07 19:16
妻の小商いは、エクセル帳簿!でetax
私の妻も2つほど小商いをしており青色申告により65万控除を受けていますが、帳簿はエクセルで作成しています。小商いが私を追い抜...
2022/04/01 15:58
パソコン更新! メモリ8ギガ、RYZEN7で快適!!
今年の6月の償却満了を待たずパソコンを更新しました!メモリ4GBながらインテル COREi7 を期待して買ったダイナブックで...
2022/04/01 15:53
確定申告終わりました!ふるさと納税届きました!
こんにちは、どりーです。 昨日は3月15日。確定申告の期限でしたね。 私は大学で事務をしていて、いわゆる給与所得者なので、本来ならば確定申告は必要ないのですが、ここ数年はふるさと納税をしているので毎年還付の申告をしています。 今年はギリギリの3月15日に提出をしてきました。 なんか、年々提出するのが遅くなっています。夏休みの宿題と同じです。 まあ、私のような還付申告だけならば3月15日を過ぎても大丈夫なのですけどね。 でもなんとなく毎年この日までには終わらせています。 確定申告はマイナンバーカードがなくてもカンタン 今はスマホからも簡単に申告できて便利のようですね。 でも、私はずっとパソコン派…
2022/03/16 13:21
【速報】e-Tax接続障害⇒確定申告、期限後も受け付けできます!やり方解説
昨日、3月14日確定申告〆切1日前にして、なんとシステム障害!! とてんやわんやな1日だったわけですが・・・
2022/03/15 12:42
初めての確定申告、退職した後再就職しなかった場合〜医療費控除申請〜
2月、3月といえば、確定申告の時期ではないかと思います。昨年分の所得や保険料、社会保険料、医療費などの申請が必要な方も多いのではないでしょうか?私の場合は、昨年退職した後失業保険給付を受けている間に入籍、世帯合併手続きはしておらず、現在扶養
2022/03/09 19:01
確定申告してきた(´・ω・`)
お疲れ様です、みやのよしとです。 金が欲しい(´・ω・`) ↑ランキング参加してます 確定申告してきた(´・ω・`) してきたと言っても ネットで送信してクレカで支払ったんだけどね(´・ω・`) 去年はアフィリエイト、ポイントサイト、アンケートサイトなどなどで合計約30万円稼いだ(´・ω・`) 今年はダメだね(´・ω・`) 税金はクレカで支払いした。 住民税?そんなの自分で納付に選択しといた。 別に特別徴収で会社に請求して貰っても問題ないと思うんだけど、、どこかから漏れて「おまえめっちゃ稼いでるん?」「いくら稼いでるん?」とかうざい展開は避けたいしね。 副業関連の話とかは絶対退職するまで言われ…
2022/03/07 17:23
【2022確定申告】e-Taxで簡単な方法で延長申請するやり方
どうも、こんにちは! 確定申告の時期ですね!準備は順調ですか? 間に合わないかも・・・ と思ってる、そこのアナ
2022/03/07 02:23
e-Taxで確定申告のやり方 方法
e-Taxで確定申告出来ましたのでやり方を記録しておきます(e-Taxなら1月から申請ができます) Adobe Acrobat Reader がパソコンに入…
2022/02/27 08:42