Mrs. GREEN APPLEが12月2日に緊急記者発表を予告し、ファンの間で様々な予想が飛び交っています。突発性難聴のボーカル大森元貴の体調、韓国での海外公演、フェーズ3への移行、新メンバー加入など、SNSで話題の予想内容を5つのポイントに分けて徹底解説します。
半年前に突発性難聴になり、眩暈が続いています。1か月くらいで日常生活が送れるくらいにはなりましたが中々厄介です。夏の暑いときの眩暈は熱中症の症状かも?と心配で、自宅に引きこもっていることが多かったです。数か月は自転車にも乗れませんでした。自転車に乗れないと趣味と運動を兼ねたプール通いもできません。この半年は近所を少しウォーキングするくらいの運動しかできず、すっかり体力が落ちてしまいました。体力に自...
今朝、ベッドから起き上がって直ぐに感じたのだが右耳が詰まってるぅ 音が頭の中で反響するっていうのか。。音は聞こえるのだが、耳が聞こえないような感覚?突発性難聴になったか??? と思った ( 一一)起きてから暫くしたら解消されたのだけど最近、マジで( 一一) マジで( 一一) マジでぇ( 一一)ストレスがヤバいんよ。。ある人物との遣り取りがストレス過ぎて昨日も、メールを頂いているのだがアタシの質問に対して、この...
ジムニーの純正のフロントスピーカーは小さくて(13cm)音が貧相です(´・д・`)ワシの場合スイスポで付けてたウーハーをバックスで先に移植して貰ってたので余計に低音ばかり強調されて聞こえません(´-ω-`)となるとフロントスピーカーだけでも取り替えるか( ´Д`)=3と言う訳でパイオニアからジムニー専用(推奨?)のスピーカー取り付けキットとまとめて購入しました(ΦωΦ)と言うのもワシの未だ良くならない突発性難聴&耳鳴りなの...
60を超すと 色々支障が出てきます。突発性難聴をやっているので、左耳の聞こえが悪かったり、目が見にくかったり薬を沢山飲んでいたり、まぁ〜普通に生活する分には困らない程度に 仕上げる必要は若い人より多いかもしれません。40代や50代の人に るんさんは60代なのにイキイキしているよね。何だろう?元気すぎる。仕事もできるし、着る物も派手だしセンスある。とよく言われます。メンテナンスが不可欠な酔いどれるんのるん...
がん検診へ行ってきました。大腸と肺と胃の3種類です。朝食抜きですることもないので早めに自宅を出ました。受付時間30分前に会場へ到着、しばらくすると受付が始まりました。書類の確認や検査料金の支払いなどしていて、ふと思い出しました。胃の検査ってバリウムを飲んでグルグル回される、と。半年前の突発性難聴が原因でまだ眩暈が続いています。段々と軽くなってきていますが、自分の意志とは関係なく回るとどうなるか急に不...
前回の激しい下痢のブログには沢山の励ましのお言葉を頂きましてありがとうございましたm(_ _)mお粥食べても何食べても下痢するので開き直って何でも食べて整腸剤飲んで下痢したら下痢止めを飲んでたら治った?みたいです( ゚ω゚ )さて昨年末に左耳が突発性難聴になりステロイド点滴治療に通いましたが結局治らず( ´Д`)=3右耳はガキの頃に散髪屋で見習いのブスい姉ちゃんに水を思いっきり入れられ中耳を超え内耳にまで入り耳の中...
インフル、コロナ、など明確な病気ではなさそうですが、何だか調子が悪い日が続いています。季節の変わり目?寒暖差?更年期?突発性難聴の発症から続いている眩暈と耳鳴りも一段とキツく感じます。耳鳴りは夜に気になりだすと眠れなくなることもあります。その分昼寝してしまい悪循環です。なぜか昼寝はできるwやる気ゼロ%ですが毎日の家事はこなしています。家事をやらなくなったら、気分も体力も落ち込みそうで怖いです。いつ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数56昨日の聴力の記事ですが、突発性難聴で聴力を失った方や同年代で同じような症状の方にコメントいただきました。自分は特別なのかなぁという思いも持っていましたが老いとして受け入れていこうと前向きな気持ちにしてもらいました。書いてよかったです、ありがとう。今日はまた朝寒く、ファンヒータ...
「久しぶりに会わない?」友人から連絡がありました。前回連絡があったときは突発性難聴を発症したばかりだったので断った覚えがあります。それから1年近く経った今も片耳の聴力は回復していません。少しづつ慣れてきましたが今でも人が大勢いる場所での会話は難しいです。BGMが絶えず流れているショッピングモールや仕切りがないフードコートなどでは、あちこちから音が飛んできます。目の前の会話に集中できず、何度も聞き返して...
◆急性低音障害型感音難聴!!再発!!やはり朝から人の声がダブって聞こえてかなり聞き取り辛かったので、近所にあった耳鼻科に行ってみました。聴力検査の結果、高音は正常に聞こえていたが何故か低音だけが聞き取れていませんでした。突発性難聴と思っていましたが、どうやら違った様です。先生の説明によると。。なにやら蝸牛という内耳の部分にリンパ液が流れているらしいのですが、そのリンパ液を排出する細胞が機能できていないとの事でした。特効薬があるらしいのだが、私は片耳がそもそも聞こえないので大きい病院で更に検査をした方が良いとの判断でした。関東労災病院がいいとの事で、紹介状を書いてもらいました。(関東労災病院か。。かつて整形外科との決別を決意するきっかけとなった病院だ。。大丈夫だろうか??)などと多少の不安もありつつも翌日行...急性低音障害型感音難聴!!再発!!
2021年の脳ドックで聴神経腫瘍が見つかり、サイズが10mmぐらいだったので経過観察・ガンマナイフ・開頭手術の選択肢があったが、開頭手術による聴力の喪失や顔面麻痺が起こる可能性が高いということで、発生確率がほとんどないというガンマナイフを受ける。その後半年ごとにMRI検査を受け、1年半後に突発性難聴が起き、聴力が下がったがプレドニンなどを服用してなんとか耐え、腫瘍の大きさをずっと監視していた。ガンマナイフを受けて、1年~1年半ぐらいまでは一過性の増大があるという担当医の話通り、ちょっとずつ大きくなり、去年の10月に14mmになったがもう少し様子をみようということに。そしてこの3月に頭のふらつき…
母の突発性難聴は、相変わらず。それでも、ふらつきはだいぶ良くなっている。ちょうど体調が落ちているときに限って、右肘痛が急に出て来た。右肘が痛むのは、11月初めのこと。収納グッズを見つけて、何段か重ねて片付けようとしたときに、ふっと痛みが出て来たのが、診察日の4日前。思えば、いつもしないことを10月~11月初めは続けていた。「特小」ゴミ袋が切れて、1週間分貯めて「大」ゴミ袋で出したり、壁紙を拭いたり、ベッドのマットレスを裏返したり‥‥。母を連れ歩くのはいつもの受診でも、結構な負担になるのに、利き手が痛いとなおさらきつかった。心臓血管外科、ワーファリンはいつも通りで0.75mgで継続。耳鼻科治療の報告をすると、突発性難聴で超高齢者にリスクを考えて大量のステロイドを使わないのは、賢明な医師だと言われた。聞こえが...母を心外科・消化器内科へ~貧血改善中
踊る大捜査線シリーズ最新映画主演、柳葉敏郎さんが「難聴」を告白、難聴治療をおこなっている立場から言えること
ともろです人気テレビドラマシリーズ踊る大捜査線最新映画「生き続けるもの」「敗れざる者」主演柳葉敏郎さんが11月2日放送のMBSテレビ「ごぶごぶ」にゲスト出演し左耳が「98%聞こえない」と明かす場面がありましたMCのダウンタウン浜田雅功さんとカラオケをする流れとなりましたが~~~~~~~~~~柳葉さん:「片耳が聞こえなくなってから歌うのつまんなくなってきちゃったんだ」浜田さん:「え、そうなんですか」柳葉さん:「こっち聞こえないの(と左耳に触れる)」浜田さん:「全くでっか?」柳葉さん:「ほとんど、もう…98%聞こえない」浜田さん:「ええ?マジすか(と驚きの表情)」~~~~~~~~~~耳が聞こえなくなる「難聴」には様々な原因があります番組では詳しく触れていませんが片方の耳が聞こえなくなる病気として「突発性難聴」...踊る大捜査線シリーズ最新映画主演、柳葉敏郎さんが「難聴」を告白、難聴治療をおこなっている立場から言えること
通院電車(帰り) 阪急大阪梅田駅 キャラクター電車(ちいかわ号)、数名写真を撮っておられたので私もスマホで撮影しました。 左耳の低音障害型感音難聴、2023年9月8日に発症し、突発性難聴としてステロイド(プレドニン)服用で10月2日にはそこそこ回復していたのですが、11月9日に再発し利尿剤を服用、年越してやっと治療終了となりました。 2023年11月9日 再発直後の検査では周波数125,250Hzで40dB超、500Hzで40dB以上の音量がないと聴こえないという結果でした。 11月24日 日に3回毎食後の利尿剤イソバイド服用で特に改善の実感がないまま迎えた2週間後11月24日の検査では、周…
テニススクールに行くと、開始前にストレッチとして片足で膝をかかえたり、つま先をもって後ろに引き上げる運動をしますが、最近この運動が苦手になってきました。どうも平衡感覚が低下し、片足で立っていることが難しくなってきたようです。耳には音を聞き取る以外に、体の平衡感覚を保つ働きもあります。ストレスや過労が原因でこの両方に支障が生じ、立っていられないようなめまいと難聴が起こる病気が「メニエール病」です。私の友人も車を運転している最中にひどいめまいに襲われ、自損事故を起こしてしまいましたが、突発性でありその後は起きていないと言っていました。メニエール病は一般的に、耳鳴りや耳の閉塞感の他、ぐるぐると目が回るようなめまいを繰り返します。めまいは突然起きしばらくすると治まり、めまいの発作は10分程度から数時間で、吐き気や...めまいや難聴が起こるメニエール病
元旦、2日と突発性難聴の点滴治療も何とか終わりました(◡ ω ◡)ステロイド系の点滴を8日も続けると胃がメチャクチャ荒れて痛いです(´;ω;`)今日は3日で、やっと初詣に1人で行って来ました。点滴治療中は人混みの中に行っては行けないとの事でしたので元旦はカミさんと娘とルカで行かせました(◡ ω ◡)おみくじ引いて2人共、大吉(・∀・)ワシは1番つまらない末吉ಠωಠさて長い間、通院した割には効果はなさそう...
今日は、税理士事務所に旦那と訪れた。 アジフライの実家を処分した関係で、確定申告となったので、旦那が年末調整がうまくできずに、確定申告になったのであるが、書き方が分からず、相談に伺ったのだ。 その際に、医療費が10万を超えていると旦那が言い出して、マイナポータルで調べてみたら、アジフライ分だけで、医療費が10万を超えたいた。 自宅に戻り、マイナポータル頼りに、項目別にまとめて行ったら、去年の体調不良があらわになった。 8月に狭心症のような症状が出て、緊急搬送され、大金を支払った記憶はあったのだけれど、 突発性難聴で、耳鼻科にかかったり、 左膝を痛めて整形外科がよいをしていた
今日も伝説の講師、毎年のように医学部へ二けたの生徒を合格させる勉チャンの物理と数学Ⅲが始まる。そんな勉チャンにとっても彩椰(セントヨゼフ6年制6年)の声は聞き取れないようで・・・うまい具合にそこには英汰(浪人)が通訳で控えている。まあ、突発性難聴の俺にも聞こえるはずがないよな。今日は望(津3年)から頻繁に質問があったと喜んでいた。1学期の成績が趨勢を決する雪愛の日本史のプリントを打ち込んでいる。明日は教材を漁りに三重教材やな。伝説の講師、声が小さくて困る
www.interfm.co.jp ゲスト:苣木寛之(THE MODS) ゲストはザ・モッズのギタリスト:苣木寛之さんでした。昨年11月に突発性難聴と診断されたことを発表した森山達也さんもお元気ということです。 Dude Tone「TRAIN RIDE HOME」 苣木寛之さんのソロプロジェクト:デュード・トーンの新作マキシシングル『VOICE Ⅱ』より。前作『VOICE』に続きアコースティックだけのアルバム。苣木さんはアコースティック・ギターは苦手で、モッズでアコースティック・ギターが必要な時は森山さんが弾いていたそうです。 www.youtube.com VOICE Ⅱ ROCKAHOLI…
堂本剛さん3月に退所されるそうで、益々のご活躍をお祈りします!キンキキッズは継続とのことで良かったどんな形になるんだろう。決意のパフォーマンスなのかな最新動画超かっこよかったです「愛されるよりも愛したい」突発性難聴になられてから、もう踊ることは難しいと言われてたつよしさんが、キレキレのターンされてました。ふたりともダンスきれいだなぁ。ハーモニーも最高過ぎる。キンキキッズフォーエバー!**********************くう@mame-festivalと申しますこちらでも記事を書いています♪「空ありkuu-ari/執着を手放す日々」https://kuu-ari.com/**********************つよしさん船出の時
今朝は今冬イチバンの寒さだったとか。骨休めの朝はいつものこども自然公園へって事で。それにしてもまだ青葉が残ってるんだよなぁ。シミール氷も張ってたんだけど、ウマい事撮れませんでした。それにしてもこの寒い中ガンバっとりますなぁ。例年だとあと2週間もすれば咲き出すはずなんだけど、、、の小梅ちゃんラス前で相鉄ラストは今年最後の満月でもと思って撮ったんだけど、ウマいこといかなかったんで、お月さんのチョイと横にある木星でも。まぁほとんど等倍切り出しくらいのトリミングで、この程度しか写ってないんですけど…明日は突発性難聴の予約受診で午前中終わっちゃうだろうなぁ。シミール
今年も職場の健康診断を受けたのですが、視力がめっさ低下しました。眼が良いことだけが取り柄だったのですが、0.8と0.7まで落ちてました。 左右ともに2.0近くをずっとキープしてきたのでショックでした。。 突発性難聴はすぐ治ったので、聴力検査は楽勝でした。 近頃一服しながら夜に月を見ると満月でも縦長の卵型に見えており(老眼の影響だろうな)とあんまり気にしていなかったのですが、さすがに視力検査結果が悪すぎたので眼科へ行ってみました。 瞳孔を開かれ色んな検査をしてくれたのですが、お医者さん曰く「加齢によるものですね!」との簡単な診断。乱視があるものの大したことはないらしく、「次回は一年後に検査に来て…
最近…暑くないですか?? いや、冬なので寒いんだけど、あんまり寒くないというか、なんなら室内は暑いというか… 特に最近、顔が火照りやすく、そうなるとちょっと頭がボーっとしてしまう。 何か代謝が悪いのかなと思って調べてみたら、 自律神経が乱れてると顔が火照りやすいみたいですね… 出た、私の天敵、自律神経。 突発性難聴になってから、私はこの自律神経にとても悩まされている。 その時のお話はこちら参照↓↓ (今読んで、このショッピングセンターでの出来事思い出して、ぐるぐると気持ち悪くなってきた…汗) omr2227.hatenablog.com 自律神経を整える…つまりストレスを軽減するということかし…
アメリカフウのイガイガ実がぶらぶら(モミジバフウ・紅葉葉楓)愛子さまは12月で22歳の誕生日を迎えられた。お健やかに成長されて誠に喜ばしいこと。今週末に東京行きを控えている年寄り二人の我が家で愛子さまが話題になった。22年前平成13年12月の頃は爺は東京在勤。この時期に突発性難聴になり体調を崩した。婆さんが上京してきた。合間をみて婆さんは皇居へ国民の祝賀の記帳に出向いていた。皇居での記帳は12万人で全国自治体で...
昨日は突発性難聴の受診日だったんだけど、いやぁ~前回よか聴力落ちちゃってたんですよ。そんでもってもう急性期も過ぎたんで、病名的にメニエール病という事になっとりますと、アンナ先生に言われちゃいました。まぁここんトコの清掃作業や庭作業の肉体疲労に金の算段や土地の問題のストレスとかあったしね。今日はバイトだったけど、日、月と身体休めたし、明日は浅草寺の羽子板市でも見に行ってみようかなぁ~と。まぁ飲酒・喫煙は良くないらしいけど、普段からヤッてることだし、ストレス解消、、、それが大事だよね・・・Worse
今日の午後加古川市の客先へ書類を提出に行きその後加古川橋梁を走行するTWILIGHTEXPRESS瑞風山陽上りを撮りに、加古川の土手へ行きました。15時12分頃通過すると思っていたら15時01分に通過調査不足だったのと・・・瑞風が静かなのか?おじさんの耳が突発性難聴で聞こえなかったのか?動画のカメラをセット中に走行してしまいました。後ろ姿1枚ですがピンぼけでした。今日イチミス瑞風’25.1.14
今日19時30分頃南東の空月の下に木星が輝いていました。木星は写真中央下部月齢10.2の月満月は14日7時27分です。木星木星の左右にはガリレオ衛星も写っています。左からガニメデ、エウロパ、木星、イオ、カリスト 今日、耳鼻科に行くと突発性難聴と言われ、また薬が増えました!下が今までの内科の薬上が増えた耳鼻科の薬いつになったら飲まなくて済むのかな?減るのかな?月と木星が並んでいます。
今日はプォーン音が2回、その他、ガサゴソ聴こえること多数。 全て右耳だ。 やっぱり気になるので、明日、本来なら早退予定だったのだけど、朝遅刻して行くことにして、午前中に耳鼻咽喉科に行く。 この耳鼻科は、予約が当日予約のみで結構大変。7時から受付開始なのだけど電話はまず繋がらない。ネット予約も可能になったみたいなので明日チャレンジしてみる。早起きせねば。 病院に行けば、それだけで安心できるかもしれない。聴力検査もするだろうし。突発性難聴等でなければ(自律神経系であれば)、気にせずやりすごせそうな気がする。 午前についでに入学祝の新札両替や、缶・ダンボール等のゴミ捨てをしたい。 今日は耳のことが気…
「健康はすべての土台である」という事は今更説明する事もないですが、僕は5年前に右耳が突発性難聴になり完全には回復しなかった経験を通して、健康に一層気を配るようになりました。 具体的な行動日々のウォーキングや定期検診の受診ですね。ウォーキングで体重はだいぶ落ちました。他には食生活の健全化(甘い物多すぎ)や筋トレも出来れば完璧なんだろうけど、そちらは出来てません。なお、幸いなことに酒やタバコは昔から興味無し。 ということで、今日は歯科検診に行ってきました。結果は「虫歯は無し、歯茎は徐々に下がってる感じがするけど治療まではまだ大丈夫」という診断でした。後は歯石を取ってもらって終了。 年を取るごとに健…
カルカッタで発症した突発性難聴。 病院で点鼻薬を出された。 真面目につけたが治る様子なし。 現地で知り合った日本人と のんびりカフェで療養するが変わらず。 もうとっくに南下しているはずの時期。 だんだん焦ってくる。 もういいか、とりあえず動こう。 空気の悪い、ごみごみしたカルカッタを後にする。 列車でプリーへ移動。 海のそばでのんびりしよう。 それが良かったのかわからないが。 いつの間にか耳がまあまあ聞こえるようになっていた。 転地療養の効果かな。 単純にカルカッタの大気汚染がひどかったのか。 結果オーライで旅をつづけた。 ただ、いまだにいろんな音がする中では聞きづらいことがある。 早く治療す…
昨日は1日中眠くて眠くて、夜も22時に寝てしまいました。 睡眠時間はたっぷりだったのに睡眠の質が悪いのか今日もぼんやり眠くて意欲がでません。 フラつきを感じながらも仕事は問題なく終えて帰宅しました。 気温も湿度もぐんぐん上がり不快感MAX。 13年前に突発性難聴になってからというもの、耳鳴りと聴覚過敏、聞こえの悪さの後遺症を抱えています。 それだけにとどまらず、自律神経が乱れると耳の調子が悪くなるのか、耳の調子が悪いと自律神経に影響するのか、自分でもわからないけど、その日によって体調の良し悪しがあまりに大きくそれだけで疲弊してしまいます。 今日のこの感じは間違いなく自律神経の乱れによる不定愁訴…
どうも、超意識高い系眼鏡屋店員です。 昨日、眼鏡の接客中に右耳が変な感じになってしまい、その時はすぐに収まったのですが、今日は朝起きたら左耳に異変が・・・ なんか耳が詰まってる感じ「閉塞感」でしょうか。新幹線でトンネル入った感じが続いてます。 突発性難聴の初期にも見られるようで、万が一そうだった場合は早急に耳鼻科の先生に診てもらわないといけません。 耳については認定補聴器技能者の資格を取る際に勉強しましたが、気になることが起こったらすぐにお医者さんに診てもうらべきでしょう。 それは眼科でも同じです。なんでもそう。専門家に診てもらいましょう。 素人判断は危険。 眼鏡でも同じことが言えますね。 残…
昨年12月3日に 15歳を迎えためろん昨年12月20日に 1歳を迎えたまろん2わんこともに元気で新年を迎えております。12月31日は 風も強く 時おり雨も降り2023年の締めくくりは荒れ模様でしたが今日は暖かく穏やかな元旦となりました。 画像お借りしました昨年後半は 突発性難聴(右耳)と診断されましてどうなることかと思いましたが現状維持の状態です。1日3回の薬も 朝晩の2回になっています。たまに耳鳴りもありますし...
みなさんこんばんは愛知県豊田市にある剛鍼灸院豊田です3月29日(土)は院内研修のため午後休診となりますご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします既に空きがない時間もありますのでご予約をご希望の方はお早めにご連絡ください◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆突発性難聴・メニエール病専門逆子・不妊治療専門頭痛・腰痛専門剛鍼灸院豊田豊田市大林町15-6-5Tel:0565-27-4689◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆3月休診のお知らせ
先日2年半ぶりのMRI検査を受け、耳の状態も悪いながらほぼ変わらないということで、プレドニンなのど服用していた薬を止めようということになり、プレドニンの副作用も気になっていたのでホットしたのも束の間、なんとその3日後に、突発性難聴が再発した。風呂場でお湯を入れているときに、その水しぶきの音が耳にこもり、しばらくほっとけば治ると思っていたのに一向に治らない。前に薬を服用中にも一回同じような症状が出たが、2日ぐらいで元に戻ったので、今回もまあ治るだろうと思っていたが治らない。 しかも、薬を打ち切っていたので、頼みの綱のプレドニンがあと14錠しか残ってなくて、とりあえずそこから2日間一日2錠を飲んで…
もう順番がバラバラだと思うのですが、東京のクリニックで出された処方薬の二種類はとんでもなく依存性が高く今もへらそうとしてはいますが、禁断症状で全身、手がガタガタとふるえが止まらなくなっています。本当に毎日がつらい。依存性はないと言ったのに。他に突発性難聴、顔面マヒ(瞼が閉じられない)、そして去年の夏のこと(今は食事も寝床もキッチンの前にあるリビングです)こざが↑こいつがこざ。キッチンカウンターから寝ている私のおなかめがけ「腹へった~!起きろ~」とばかりにダイブを何度もやられましたさ~。で、当日は妙に腰が痛いので某総合病院の整形外科でレントゲンを撮ったら骨盤骨折!!骨盤そのものではなく、内側に細い骨が何本もあるのですがその細い骨の全部が骨折かひびが入ってる状態でしたぁ~これだと、処置の仕様が無いから、家で3...空白の11年(その6)
最近単語がすぐに出てこなかったり、忘れやすくなり、そのための注意が大変で,老化による頭脳の衰えを痛感している。頭に効き目があるというサプリメントを飲んで2か月、まだ効果は全然感じない。記憶を司るのが大脳の中の「海馬」という部分だが、明確ではないがと,記憶に関わるツボを教えても頂き、それに私なりの工夫を加えて「頭を活性化するトレーニング」を作った。専門家から見たら噴飯ものかも知れないが、これから毎日続けてみるつもりだ。持続性だけは誰にも負けないので、頭脳の老化を遅らせる訓練?をするつもりだ。実は私にはこんな実体験がある。50代の終わりごろ「突発性難聴炎」になりつらい耳鳴りがあり、また聴力が落ちた。西洋医学と東洋医学で治療してもなかなか治癒しなかった。そのためいろいろな治療体験からヒントを得て、自分で耳のトレ...頭を活性化するために
ともろです忙しさを理由に更新さぼっていました気がつけば土用の丑の日も過ぎてたと思いきやそもそも土用とは「季節の変わり目の約18日間」のこと本来は夏だけではなく立春・立夏・立秋・立冬の直前に年4回あります「丑の日」は?というと干支の十二支からきていて十二支ということで12日ごとに繰り返されますそのため約18日間の土用の期間中に丑の日が1~2回発生します今年の場合はというと土用の丑の日は7月24日(水)と8月5日(月)今年は2回あります昔からの風習に習いゲン担ぎすれば「まだ間に合う」ということです当院では今年は恒例の「ほうろく灸」ができませんが夏の土用にはうなぎの代わりに鍼灸治療もいいですよ最近は薄毛でのお悩みお子さんの起立性調節障害突発性難聴などの患者さんも多く来院していますお体の悩みはお気軽に早めにご相談...今年は暑い!いつのまにか土用の丑も...
昨日夕方再びあびこ観音の露店に出かけた主人。 自転車で。 行ってくるわ〜!!! 嬉しそう。 しょんぼり帰ってきた。 すでに露店はなく…。 一気に疲れたわ。と主人。 残念だったねぇ。 まだ娘がうちにいる頃には節分の日を挟んで前後に露店出てたのに。 時の流れだな。 露店が出ると交通規制の範囲が広いので困ることもある。 娘が機能性ディスペプシアと言う病と診断してくれた病院へ行くまでに苦労した思い出も。 何せ病院へ直接車を入れることができないんだから。 胃痛と吐き気を訴えてる娘を支え、病院から離れたパーキングにいれた記憶。 今朝は耳鼻咽喉科受診する前に8時に起こされ朝食薬服用。 突発性難聴になった主…
今日、朝起きたらイッキに天高くの秋になってるんですよ。エアコンつけてたんだけど、ウチん中のほうが暑かったくらい。まぁ明後日は猛暑日近く行くらしいし、一瞬の秋みたいですがね。で、今日の突発性難聴の再診の検査じゃ、、、良くなってなかったんです。スピードが重要なステロイド治療は終了ってことで、チョイと完治はキビしそう、、、マイッたなぁ・・・気を取り直し、この後は予定通りベッドを見にココへ。ボクが子供の頃、家チカの家具屋と言えば大正堂だったけど何年か前に閉店しちゃったし、今じゃニトリですな。結局大幅な予算オーバーだったけど、寝心地がヨカッたヤツにしちゃいましたよ。ただ、いわゆるオーソドックスなコイルを使ったヤツじゃないんで、耐久性は心配なんだけどね。そして、ココは南町田グランベリーパークに隣接してるんで、昼めしや...Moment
突発性難聴になったのが3月5日もうすぐ2か月になります今日の検査では、正常下限まで聴力が戻っていました3か月までは緩やかに改善する可能性があるとのことあと1か月治療を続けることになりました日常生活には支障なくほっとしています耳鼻科の後は夫と保険の見直しへ私が先に〇んだら□さんが保険金を老後の資金の足しにして俺が先に〇んだら♢さんが保険金を老後の資金の足しにしてどっちか長生きした方の保険金の受け取りを子供たちにしたらいいんだね?□さん丈夫だから長生きするよね(笑)後のことよろしくね同時に〇んだらどうなるかね?う~~ん???先のことはわかりません(笑)担当の方がにこにこ見守っていてくださいました◢和訳付きMV◤Avicii-WaitingForLove/アヴィーチー-ウェイティング・フォー・ラヴ耳鼻科受診と保険の見直し
お酒を止めてどのくらい経つかなぁ・・・そっちはメモに残してないので失敗したなぁ踏み台昇降を始めて暫く続けても体重はそれほど変わらなかったんだけど7月にコロナ(たぶんだけど)になって体重が2キロ位落ちた(笑)しかしロクに食べてなかったのでそれはまぁ当然のことで・・・しかしその後回復しても体重は1キロ位戻っただけでずっと安定・・・不思議だでね、その後突発性難聴で薬を飲み始めた途端にまた体重が極端に減り始めて(同時に骨量と筋肉量もどんどん激減)ステロイドは筋肉を落とすとは聞くけど低用量のステロイドを服用した直後から副作用が出るはずがないし他の食欲激増で太るとか水太りとかの副作用の気配は全く出ないなんておかしいし・・・でも体重だけじゃなくて骨量と筋肉量まで毎日少しずつ確実に減っていくのが怖くて特に食べたくないのに...今のところは・・・
今日は、お休みして、細川耳鼻咽喉科へ行きました。加齢なのか、「耳が遠い~!」((泣))確かに・・・。聞き返すことが多くなりました。ま、仕方ないか?(笑)検査をしてもらって、「突発性難聴」?をもらって、次の目的地へ。もう47年のお付き合いの原付ダックスの自賠責保険の加入手続き。文化会館の近くのの新しい建物、「goldenvalleyoffice」都会的なオフィスの集まり。まるで、ドラマの撮影現場?ここにありました、保険屋さんが。三年分で10170円。次の更新の時は、ダックスくんは、なんと50周年!ん~、こんなに経つのか?今年も、むつ市で「カブミーティング」が開催されます。管理者の方から、「エンジンは、カブ系だから、参加してみませんか?」とお誘いを受けたこもありましたが、仕...原付の自賠責保険料を支払いへ。
みなさんこんばんは愛知県豊田市にある剛鍼灸院豊田です5月の連休のお知らせです4月29日(月)通常診療5月3日(金)~5日(日)休診5月6日(月)通常診療連休前後はご予約が混み合いますのでご予約はお早めにお願いいたします最近は急激な天候の変動で体のだるさや気分の落ち込みなどを訴える方が多くいらっしゃっていますなかなか改善しないとお悩みの方はまずはご相談ください◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆突発性難聴・メニエール病専門逆子・不妊治療専門頭痛・腰痛専門剛鍼灸院豊田豊田市大林町15-6-5Tel:0565-27-4689◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆GW休診のお知らせ
諏訪湖では駅前のステーションホテルを定宿としている。なにせ周囲は諏訪温泉街、25000円以上の旅館ばかり、俺たち夫婦に泊まれるはずもない。ステーションホテルだと7000円ほど。当然外食で、俺たち夫婦は見合い結婚でもあり、あの頃にはできなかった飲み屋を飲み歩くという行為を楽しんでいる。去年の9月から12月にかけて月に1度ほど行ったが、『ばんや』『蛍』『禅』『とんぼ亭』と巡ったが、今回はヤフーの質問箱で「いい飲み屋はないか」と質問、その返信にあったのが『湖洛』まあ、いい飲み屋だとは思ったのもつかの間、食事をしていると・・・おいおいおい、カラオケが始まる。それも上手ならまだしも、そこそこに雑音で突発性難聴の俺には軽度の拷問やな。食事のほうはおいしく頂きました。興にのって歌いたいタイプにはお勧めね。翌日は晴れ、深...上諏訪『湖洛』
いきなりですが、数日前から耳鳴りの治療で入院してます。 ということで、闘病記メモなど。 第一段階:昨年末〜 突発性難聴? 昨年末から仕事が超絶忙しくて、ちょっと左耳の耳鳴りはしていたんですが。忙しさにかまけて通院を後回しにしちゃったアホな私。過去にも低音耳鳴りを経験してて、耳の治療は時間勝負って知っていたのにー。ばかばか。 そのままずるずると「自然に回復しないかなぁ」と甘い考えのまま放置…。アホすぎる本当に。そして、3月末の年度末繁忙期に一気に悪化して、ひどい頭痛、耳鳴り、耳痛で仕事がもうできない!という状態になり、近所の耳鼻科に駆け込びました。 聴力検査の結果、高音域がかなり聴こえなくなって…
未明まで駿台模試の英単語を抽出。高3の机の上に置いておいた。今日から始める。朝から『花香』あと31日と迫った高3の共通テストの英語の計画を組みなおす。過去の模試問ではなく、それよりも効果的なことができないか・・・。携帯を忘れて行ったので写真はない。昼に眼鏡屋さんへ・・・近近眼鏡を作ってもらった。内臓的にはシュウちゃんが「なんでオマエみたいな不規則な生活をしている奴が、何の異常もないんや。不公平や」と言うほどに元気だが、突発性難聴に始まった耳と、最近では英単語のプリントの打ち込みすぎからか、視力に苦しんでいる。20cmほどの距離と50cmの距離に絞った近近眼鏡を作ったのだ。高3の一人が今日も勉強している。朝9時にはいなかったが、10時過ぎにはいた。何度も言う・・・規則正しい生活が肝心なのだ。午後から過去の駿...今日も続く
母の介護終盤で、左耳が突然詰まったように聞こえなくなった。メニエールか?突発性難聴か?幸いにもメニエールの薬で落ち着いた。その後、たまに聞こえが悪くなることもあったが、5年ほど前から落ち着いていた。先生からは、⚕️「飲み続けても問題のない薬です。」と言われていたが、ちょっとやめてみようと思った。薬をやめて3ヶ月。その間も耳の状態は変わりないような気がしていた。3ヶ月ぶりに聴力検査をしてもらった。結果、以前と変わりなかった。先生からは、「4ヶ月毎位に検査してみましょう。」と言われ、お薬は飲まなくとも良くなった。聴力は『安全域』ではなく『要注意域』ではある。これから歳をとる毎、聴力は落ちていくだろう、けど。薬を飲まなくてもいい生活は、とても楽。...耳鼻科通い
ゴールデンウィークは高知まで往復運転して2泊した。高知入りする直前からなぜか眠気が来なかった。折悪く突発性難聴も発症していた。その薬と入眠剤を併用して大丈夫かなとは思ったが眠る方を優先した。高知は楽しかった。たくさんの人と会って美味しいものを食べて良く笑った。その分、帰宅してから疲れがどっと押し寄せて来た。近年にない疲労感。「振り切れた」と思った。始終船に乗っている感じで揺れる。高校2年で初めて発症した。自立神経のスイッチが壊れた。あの時は2年かけてジワジワと来たが就職直後にもなった。リラックスと「対戦モード」がうまく切り替わらないせいだろう。かなりまずい状態だと自覚した。しかしながら起きたらクラス会。幹事なりの責任がある。フラフラしながらでもこの日を乗り切らなくてはと思った。クラクラ&ぼ~~っとした状態...クラスメイトからのメッセージ
本日仕事お休みしました。昨夜から頭痛があり、葛根湯のんで治まってたけど、今朝起きたらまた頭痛(T_T)まさか?コロナ?すでに2回罹ったけど、その時の症状とは違うしなー体温計も壊れてて熱を計れないこれって体からのSOSなのかなぁ?もう無理はしないと決めているので、仕事はお休みして病院へ行くことにした。結果、先生からはコロナの検査はしなくていいと。ついでに診てもらっためまいのほうをしっかり検査してもらい、また1週間後に検診となった。めまいは更年期なのかな?と思っていたけど、先生は否定してた。突発性難聴かメニエールかも?と。耳の検査では左側がよくなかった。もうめまいも3年目に突入。最近は起床時の天井ぐるぐるはないけど、やっぱり日常的にくらくらしてるのは辛いな。同じように又はそれ以上に辛い思いを...2024/08/19
高齢者が抱えているのがひざ痛で、腰、肩の関節痛などもあるようだ。ダンス教師だった私は、使い方が悪かったためか、40代にディスコダンスで膝,フラダンスで腰を痛めた。何時も痛い訳ではなかったが、気づくと足を引きづっていることもあり、定期的に治療院や整形外科に通っていた。ある日テレビで見た体操が「これ私に良さそう」とピンときて、すぐテレビ局に問い合わせた。それから茨城県牛久市の、有名なスポーツトレーナーの先生の治療院へ約3か月間通って、治療を受けると同時にその体操を習った。それ以来自分でひざが治った体操は、ヨーガレッスンの準備体操に取り入れて指導した。それから長年間ずっと続けているのであれほど悩んだ膝痛は、今では全くなくなった。さらに50代後半「突発性難聴炎」で緊急入院、左耳の聞こえが悪くなり耳鳴りが絶えずあっ...何でこんなエネルギッシュなのかしら?
まだまだ暑い日が続きそうだけど、風の中にほんの少し秋が混じってきた。 いや~今年もこの時期がやってきた。今日が誕生日。61歳。渋すぎる。 自分の感覚では40代ぐらいかな。下手すりゃ中、高生のまま。図々しい。 腰は痛いし、ひざはガクガク、硬い便を力んですると肛門が切れる。血が混じる。 まじで。あと、いつも何か頭がフラフラする感じ。 夜のウォーキングは毎日約1時間。酒は1日おきに頂く。内臓的には悪い所はなく、中性脂肪と高脂血症が高い。う~んマンダム。それはそうと、昨日で厄年は終了した。60歳は男の厄年だったんだよな~。納得せざるを得ない。結膜出血、突発性難聴、口腔乾燥「ドライマウス」、顎関節症、舌…
最近、耳の聞こえが悪く特に右耳の奥の方がが何となく詰まっている感じもするし気持ちが悪い。イヤホーンをつけて聞いてみても明らかに右耳の方が聞こえにくい。自分では上手に耳掃除が出来ないから耳鼻科へ行ってしてもらおうと出かけた。受付で、まだマイナンバーカードには対応していないと書いてあるの見て・・・しまった!保険証持って来なかったわ。取りに帰って再来院する程あわてる事でもないし、週明けに来る事にしよう。耳垢は、自浄作用が低下している高齢者はたまりやすいそうだ。聞こえがわるいと耳垢のせいだと思っていても突発性の難聴だったりする場合もあるから医者に行った方が安心だわ。「右耳の聞こえが悪いので耳掃除をお願いします」「左も見ておきます」と先ずは左から~自分では左はいつも掃除してるから大丈夫だろう。そう思っていたのに何回...久しぶりに耳鼻科で耳掃除をしてスッキリ
耳鼻科の雑記なんだけど・・・実は昨日診察に行く途中すでに症状が大分軽くなったような気がして歩きながら何度か「あれっ?これは行かなくても大丈夫なのでは?」っと何なら気のせいとは言わないけどそんな大変な事じゃなかったのでは??っと思いもしたんだけど、それでももし本当に突発性難聴だったら怖いし・・・っと勢いも付いてたのもあって無事に耳鼻科に到着・・・診察開始から10分も経ってなかったんだけど、入り口には自転車がずら~っとまぁ土曜日だし小児科も兼ねてるようなので保護者の自転車もあるのかも?っと思ってドアを開けたら・・・すでに待合室には人がごっちゃりそして受付を済ませて貰った番号表には17番と・・・まぁ特に急いでないしそれにしても次から次に患者さんが来て「久しぶりに来たんだけど・・・」っと言ったおじさんに受付の子が...そうそう!
耳の経過なんだけど・・・耳鼻科の帰りにはもうほとんど自覚症状がなくて・・・そんな事でその後~今まで本当に診察を受ける必要があったのか??などとでも聴覚検査ではやっぱり聴こえがよくないところがあったので診断としては「軽度の」突発性難聴だったみたいなんだけどそこでふっと思ったのが「もしかしたら軽度だったら自然治癒したかも?」っで、検索してみたらやっぱりいろんなあやふやな記事ばかり←まぁ当り前だけどねでもまぁせっかくお薬を処方されたので貰った分だけは使おうと思ったんだけど昨日の夜に血圧を計ったら・・・たっかぁ~~~4月から血圧の薬を飲んでて一日2回血圧を計ってるんだけど突然薬を飲む前の数値くらいになってて、なおかつ脈拍もすごく早くなってて・・・でも時間的に調剤薬局は当然終わってて、明日は(翌日)は日曜日だしこの...あれっ??
火曜日、1月7日。春の七草を食して邪気を祓う…と、云う訳で、晩ご飯は七草粥にします。実は、突発性難聴になったのか、左耳が全然聴こえないので早退して通院。お陰で普段より早目に帰れたので、いつものスーパーに寄り道して調達してきました。『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すすな、すずしろ/これぞ七草』お米をコトコト炊いている間に、別鍋で此奴らを処理します。土鍋でじっくり炊き上げて、最後に茹でた七草を刻んで混ぜて、お塩で仕上げます。炊き上げ途中で吹きこぼれちゃったので、少々硬めですが美味しく炊き上がりました。今夜の晩ご飯は七草粥のみ。結構、お腹いっぱいε-(´∀`;)胃腸の休息日になりました。春の七草
耳は年齢と共にだんだん聞こえが悪くなりますが、突発性難聴炎になってから30年以上過ぎているのに、その逆になったのはとても有難いことです。これを書きながら、私は「表情筋トレーナー」なので、毎日顔や頭などを刺激するための効果も、もしかしたらプラスされているのかも知れないと感じました。素人の私が創った方法ですが、耳がいつも「雑音やホワーン」としている生徒さんに教え、毎日くり返したら、「お陰様で雑音がなくなりスッキリした」と報告されたこともありました。唯1週間や一月位では、あまり効き目はないと思います。もしも、耳にトラブルがありトライしたいと思ったら、年月がかかると思ってくださいね。☆そのやり方ご紹介1)人指し指と,親指で両耳の下を挟んで、上下にこする。50回2)人差し指を耳の穴に入れて左右に刺激する。60回3)...高齢になのに耳鳴りがなくなり聴力もよくなった(終わり)
もりのしいたけ農園の3回目の収穫は4個でした。すき焼きに入れて食べました。これでお終い。砕いて土に返します。7日は七草がゆ。買い物に行かなかったので大根などで七草がゆ風。昨年のお正月は、4日に叔父の葬儀がありましたが、今年はゆっくりできるかなと思っていました。2日に風邪で熱を出していた息子が、3日の夜に「耳が痛い、聞こえない」というので、4日に病院を探しました。何処もお休みで、仕方がないので救急に電話して、開いている病院を教えてもらいました。いちばん近いのが、西区の中央急病診療所。ナビを入れて行ってきました。幸い道が空いていて、ややこしい合流もスムーズに行きました。信号を曲がると、ずらり車の列。すべて病院への駐車場待ち。病院内もごった返していました。以前、左耳を突発性難聴にかかっているので、右耳もかと心配...お正月のあれこれ
自責の念... (A feeling of guilt...)
こんばんはZUYAさんです今夜は「認知症&介護」カテゴリーですが、まぁ他にも色々綴ろうと思います。まぁ所詮、崖っぷちブルースマンの世迷言か戯言ですがね...※写真は先月2回の帰省で撮った物になりますこの冬は例年以上にヒビ・アカギレが酷いです。職務上、水に触れ段ボールで油分を取られてしまうのが原因なのです。帰宅後や休日にZUYAさんの心の拠り所であるギターに触れられないのは、とてもツラいものです。かと言ってそれを理由に過度に呑むことは...そして更に相棒のカメラ「FujifilmX-S1」の調子もすこぶる悪いのです。これを購入した時って確か突発性難聴になっていて、音楽を聴いたり奏でたり出来なくなった時のためにと、思い切って買った物です(とは言え、中古でたかだか数万円ほど)。でもこのカメラにより、当ブログの内...自責の念...(Afeelingofguilt...)
今日は突発性難聴の通院で地域の総合病院行ったんですけど、いやぁ~帰りはこんな感じ。前回は1ヶ月分で重てぇなぁてな感じだったんだけど、今回はなんと!75日分!!AmazonのCMみたいな感じで帰ってきましたよ。今日の夕景例の紫金山・アトラス彗星がヤバいくらい明るくなってるみたいなんです。まぁ肉眼で尾っぽは厳しいみたいだけど、投稿写真じゃスマホ撮影でも尾っぽが写ってるんですよ。もう近日点は過ぎてて木っ端微塵にならなかったようだし、あとは夕方の空に戻ってくるのを待つだけですなぁ。でも、ウチからは高度的にキビシイんでどっか行きたいんだけど、問題は三脚持ってない事なんですよ。こんだけ尾っぽが長いとボクの持ってる短焦点(500㎜)天体望遠鏡の直焦点でも全容はキビシイんだよねぇ。三脚買っちゃおうかなぁ・・・頑張れッガンバレっ
みなさんこんばんは愛知県豊田市にある剛鍼灸院豊田です3月30日(土)は午後休診となります既にご予約で空きの無い時間帯もありますのでお早めにご予約くださいご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします1日のなかでの寒暖差だけでなく日々コロコロと変わる天候でギックリ腰や寝違えになる方がとても増えています体を冷やしたり急な動きには特に気を付けてください安静にしているだけでは治りが悪くなってしまいます我慢せずにご相談ください◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆突発性難聴・メニエール病専門逆子・不妊治療専門頭痛・腰痛専門剛鍼灸院豊田豊田市大林町15-6-5Tel:0565-27-4689◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆休診のお知らせ
お互いに緊張していたと思う。一昨日の深夜、鈴鹿英数学院津教室長の降臨である。三重を代表する英数学院の本丸、津教室長が吹けば飛ぶような個人塾であるウチの塾を訪れる。目的はあった・・・津東が進めるプロジェクトをどう見るか。言うならば、大藩の家老が場末の寺子屋を訪れるようなもの。しかしあえてそれをするだけのインパクトが津東の塾対象説明会にはあったわけだ。この時の記事はこれ。このランデブーが決まったのは前日、何度かのメールのやり取り、そして稲垣先生から翌日に塾を訪れるメールを頂いた。俺はこのプロジェクトに関わっている森下(8期生・県立看護大学准教授)に来れるかどうか連絡。「ええよ」と返信・・・軽いな。そして3人で話し合うことになった。まあ、森下は突発性難聴で不自由となった俺の耳にもなってくれるのでありがたい。稲垣...稲垣先生、降臨
昨日は自宅売却のため業者さんに来てもらった。古くてぼろくて、買い取れませんと言われたらどうしようかと思っていたけれど、何とか買い取ってもらえそう。でも、おそらく買いたたかれる。それでも、不動産売買の精神的なプレッシャーを思ったら、すぐ売れるほうがどれだけいいかしれない・・・安すぎてそれにショックを受けるかも・・・だけど。今住んでいる市では、国保加入者にはマッサージ補助券が数か月分まとめてもらえる。昨日、手続きの時余っているマッサージ券はどうすればいいのかを聞いたら、引っ越しまでに全部使っていいとのこと。おお!!ラッキー3年前、突発性難聴になってから、ほぼ毎週この券のお世話になって、マッサージに通っている。引っ越しにあたって、このマッサージがなくなることが一番のネックだったのだ。これからはこんなに安くマッサ...自宅売却とマッサージ券
息子を叱ってしまいました叱ることは悪いことではないと思いますが、感情的になってしまいました息子には障がいがあるのにおばあちゃんの介護を一緒に頑張ってくれているのに家事も少しずつおぼえて支えてくれているのに自己嫌悪ですその夜、息子は「音楽聴こうよ」と誘いには来ませんでした翌朝普段午前中は家事の時間なのにさぼって家を出ましたいたたまれない気持ちで気分を変えたくて近くの喫茶店でコーヒーを飲みました突発性難聴になって以来、カフェインレスばかり飲んでいたので、10日ぶりのコーヒーでした。美味しいっっ!頭がさえわたるような感覚疲れが癒される感覚初めてコーヒーを飲んだ時のような新鮮さ毎日飲んでいたころは慣れっこになって、気づきにくくなっていたのでしょうねしみじみ味わいながら「たっぷりサイズにしてよかった…♡」おまけのト...プチ家出
ともろです1年で一番賑やかな軽トラ市に参加してきました。日本三大軽トラ市と呼ばれる「新城軽トラ市」です。当院は、定期的に参加しているイベントで、無料のお灸体験や健康相談をおこなうボランティア活動です。当日は、絶好のお出かけ日和の晴天で、よさこい踊りもおこなわれた少し騒がしいお祭り騒ぎでした。本題のお灸体験と健康相談は、予想以上に足を止め、体験された方が多かったです。中には、小学生も興味津々でお灸を体験してくれて、大人の健康相談では、冷え性抜け毛コロナ後遺症突発性難聴生理痛片頭痛五十肩子どもの起立性調節障害など様々な相談をされていきました。相談された殆どの方が、病院に通っているけどなかなか良くならなく先行きが不安どうしたら良くなるのか悩んでいる方ばかりでした。当院は浜松市中央区の鍼灸院です。浜松エリアでは鍼...1年で一番賑やかな軽トラ市~鍼灸無料体験~
突発性難聴の治療で出されたステロイドは最初の3日間は5㎎×2を1日3回、そして4~6日目からは5㎎×2を1日2回7~9日からは5㎎を1日2回になって、10~12日目は5㎎を1日1回というのが通常のコース?とのこと。そして胃壁の保護その他のお薬が3種類あってそれはステロイドと一緒のペースでそれぞれ1錠ずつでその他に1日2回のお薬が1種類が、調剤薬局が親切にちゃんと袋を4つに分けてくれたので問題なくノルマを果たしてたつもりだったんだけど3日目の夜だったかなぁ?ステロイドが2錠足りない事に気が付いたその日のお昼に数えた時はちゃんと数があってたはずなのにおかしいと思ってまだ捨ててなかったゴミ箱を漁って錠剤の空を数えてみたら・・・どこでどう間違えたのかステロイドのゴミが1回分多い・・・どう考えてもそんなミスが起きる...数が合わないぃ~~~~
みなさんこんばんは愛知県豊田市にある剛鍼灸院豊田です温かい日が続いていたところ急に気温が下がり肩こり腰痛胃腸の不調不安感等さまざまな不調でご相談をいただくことが増えました年末の忙しい時こそ鍼灸治療で体をケアして新年を元気に迎えましょう*年末年始のお休みのお知らせ*◆27日(水)午前診療◇28日(木)休診◆29日(金)通常診療◇30日(土)~1月3日(水)休診◆1月4日(木)通常診療となりますお休みの前後はご予約が混み合いますのでご予約はお早めにお願いいたします◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆突発性難聴・メニエール病専門逆子・不妊治療専門頭痛・腰痛専門剛鍼灸院豊田豊田市大林町15-6-5Tel:0565-27-4689◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆年末年始のお知らせ
8/20 今朝の血糖値です。血液検査に行ってきます( ´・ω・`)
今朝の血糖値です。朝食前の空腹時です。127(mg/dl)です。よい!(´・ω・`)問題ないですね!血液検査へ!月1回の検査ですね。血液検査・尿検査・血圧身長体重etcそして主治医との沈黙対決(´・ω・`)これが一番つらい。重い空気が数分流れる・・・・。進まない尋問。そして徐ろに・・・・・(ノД`)シクシク・・・・・もう「お家」に帰りたい状態へ。でも我慢我慢する。月の通院検査費用は20,000円ぐらい。年24万円。(3割負担。糖尿病・突発性難聴の耳鼻咽喉科も含む)結構、痛い(´・ω・`)高級洋食へ、毎月6回は食いに行ける。痛い・・・・・。でわ、逝って参ります!無事に帰還する事に努めます!また更新します。全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。皆様もご自愛く...8/20今朝の血糖値です。血液検査に行ってきます(´・ω・`)
みなさんこんばんは愛知県豊田市にある剛鍼灸院豊田です今年も残すところあと少しとなりました大掃除を進めているという方も多いのではないでしょうか高いところに手を伸ばしたり重いものを持ったり寒い外で作業をしたりと体への負担が多いことばかりです腰や首肩を痛めてしまったとご相談いただくことが増える時期でもありますご自身の体も鍼灸治療で痛みや1年の疲れを取って新しい年を迎えましょう!*年末年始のお知らせ*12月28日(土)午前診療12月29日(日)~1月3日(金)休診1月4日(土)通常診療お休みの前後はご予約が大変混み合っておりますご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆突発性難聴・メニエール病専門逆子・不妊治療専門頭痛・腰痛専門剛鍼灸院豊田豊田市大林町15-6-5Tel:0...年末年始のお知らせ
今朝の血糖値です。164(mg/dl)です。朝食前の空腹時!ちょい高し!(´・ω・`)インスリン製剤がんばれよ!まぁ、でも、200(mg/dl)以下なら・・・・。耳鼻咽喉科へ!もうどうすることも出来ない「突発性難聴の耳鳴」完治もしないのに。月1回通院。以前、担当主治医(消化器内科医)に、睡眠薬の処方をお願いした。が、理由がね。一度で「内科」「耳鼻咽喉科」の処方箋でもらえるし!「どう?」って聞いたら駄目だそうで。まぁ当然か!診察もあるし。いつまでだろう?通院は!一応、出費も嵩むし。※耳鼻咽喉科には「眠剤・フルニトラゼパム」が必要。無いと睡眠不足に陥る。悲惨。深夜4時まで寝られなかった事も。では、逝ってまいります!また更新します。全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病...2/4今朝の血糖値です。耳鼻咽喉科へ!
みなさまごきげんよう相つぐ台風襲来のおかげで、以前患っていた突発性難聴が再発してるっぽいゴマちゃんです(それとも、気象病?)一昨日は、ちょっとした用事があって、都内にいってきました。御城のちかくまでいったら、這ってでも登城するのは佐幕派のデフォ。てなことで、ついでに国立公文書館もチラリとのぞきつつ……新札発行にのっかれ企画『お札に描かれた人物―公文書でみる紙幣の歴史』展では、伊藤博文・岩倉具視・板垣退助・福沢諭吉等々、不愉快なツラを拝むハメになり、耳閉感&頭痛・めまいがますます悪化する始末そんなボロボロの体を引きずって、北詰橋から入城し、前田さまの造った天守台をナデナデしているうちに、なんとか微妙に回復帰りは、平川御門から(何度みても、帯曲輪と不浄門の位置関係がつかめましぇん)さてさて、磯田道史氏の著書に...磯田先生、それはどうなの?
今朝の血糖値です。129(mg/dl)です。ギリ良い???(´・ω・`)まあ、良しとしよう!本当は「2桁」希望ですが。耳鼻咽喉科へ行ってきます。そっそ!突発性難聴の!耳鳴が酷くて「寝られない」日がある。その時は「睡眠導入剤」を飲まないと朝まで寝られず(ノД`)シクシクあまり良くないことは知ってますが。では、逝って参ります。(´・ω・`)v※午前中の診察は地獄です。駐車場がパンパン。患者もドッサリ。しかも連休明け。最悪。※かかる費用は1800円ぐらい(薬価込)糖尿病の1/10。安い。また更新します。全国2050万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。皆様もご自愛ください。僕のお気に入り(´・ω・`)アイドルより女子アナ派。なんか文句でも???2/13(火)今朝の血糖値です。耳鼻咽喉科へ行ってきます。
晴、29℃の予報。畑作業が終わった13時半前の気候は、風速、南~南西1.0~2.4m/s、気温28.5℃、湿度55.1%。各地の予報も気温が上がる予報だ。今週は前線が太平洋側に停滞していて天候が安定していなかった。久しぶりにカラッと晴れた感じ。来週前半、天候は下り坂で気温も少し低め、後半は晴れて気温も高めとなる模様。25日に73歳となった。今のところ大きな影響のある病気などはないと思う。3年前に突発性難聴になった後、低音部の耳鳴りと治療のための薬の影響かかなり精神的に不安定になっていて、パニック障害を患っていたと思う。それもかなり改善された。2年前に左肩の腱板損傷も1年以上かけてリハビリ治療で今はほとんど影響ない。1年前に右肩を少し痛めた、痛みから腱板損傷ではないと感じ、ストレッチなどで対応して半年くらい...2024年4月28日の状況
みなさんこんばんは愛知県豊田市にある剛鍼灸院豊田です2月8日(土)は生と死を考える会全国協議会全国大会IN豊橋参加のため臨時休診させていただきますご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします当日は13:40~ツボ講座をおこないますご家庭で手軽にできるセルフケアのツボを紹介したり鍼灸がどうして効くのかなどお伝えさせていただきます治療体験や健康相談もおこないますどなたでもご参加いただけるイベントなのでお気軽にお立ち寄りくださいまだチケットは発売中ですまた※2月11日(火・祝)※2月24日(月・振替休日)は通常診療をしております◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆突発性難聴・メニエール病専門逆子・不妊治療専門頭痛・腰痛専門剛鍼灸院豊田豊田市大林町15-6-5Tel:0565-27-4689◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...2月休診のお知らせ
*~ ブログ20年目突入記念日 ~* (& goo blog閉鎖について)
今の自分を3年後5年後10年後の自分に見せられる日にしようブログは未来の自分へのギフト!!!by.Yumita・・・そう思いながら初めは毎日更新~今では月一で生存報告のようになってましてf^^;本当にごめんなさい;こんな拙いブログですのに足(目)を運んで下さる優しい、お優しすぎる皆様のおかげでココまで続けられた事を本当に本っ当~~~~~に!!!心より感謝申し上げますm(__)m本当に本当にどうもありがとうございます!!!m(__)m(*;▽;*)こんな20年目のブログ記念日が・・・昨日は「gooblog閉鎖」のお知らせがあまりにもショックで現在右耳が突発性難聴になっております(TT)たかがブログ、ネットの中の20年でも誰かも知らない小さな人間一人がココに生きた20年の証。誰にどう思われようが20年分の大切...*~ブログ20年目突入記念日~*(&gooblog閉鎖について)