chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日ワクワク♬
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/25

arrow_drop_down
  • 今月のお楽しみランチは絶品の「レンコン饅頭」メニュー

    昨年の10月に仲良くなったお友達5人でランチに行く。知り合ってから毎月一回は必ず行く事になっているので皆それを楽しみにしている。それぞれ住んでいる市や町が違っているし年齢もバラバラの5人が何かで繋がっているのが面白い。そして、まだ出会ってから半年なのにずっと前からのお友達の様に気が合うのが不思議な感じである。今日のお店は、4人はそれぞれ行ったことがあるお店だけど一人が初めてのお店。私もお気に入りのお店で今回で5回目。月替わりの「8寸」は地元野菜の料理が可愛い小鉢に入っていて一つ一つが美味しい。「あつらえ」は3品の中からお気に入りを選ぶ様になっているが私はいつも「レンコン饅頭」大きな深めのお鉢にレンコン饅頭に野菜たっぷりの餡かけでボリューム満点・・・これが絶品‼イスに座って順番待ちをしている人がいるしコーヒ...今月のお楽しみランチは絶品の「レンコン饅頭」メニュー

  • 大阪駅で待ち合わせて「ヒルトンウエスト」の民生へ

    久しぶりに幼馴染4人でランチをしようと大阪駅のいつもの場所で待ち合わせ。数か月ぶりに元気な顔を見てひと安心。早速予約している「ヒルトンウエスト」の中華「民生」へ向かう。ここは前にも来たのだけど予約なしでそれもお昼に来たら勿論満席で順番待ちしている人でいっぱいだった。今日も開店前から長蛇の列。お昼はコースメニューの場合だけ予約OKになっているらしいので今回は、早目に予約していたから即入店出来て少々狭いが個室に案内された。これでゆっくり二時間過ごせるわ。今まで何十年も続けて来た年に数回の集まりだけど80才を過ぎると病気して入院したり体調が良くなかったりして今日も元気なものだけが集まってのランチ。皆が元気で揃うのを待っていたらどんどん時は経って行くし参加出来る者だけで集まろうと決定!美味しい中華のコースを食べて...大阪駅で待ち合わせて「ヒルトンウエスト」の民生へ

  • 身体活動機能チェック会に参加して体力・認知のテスト

    いつも色んな情報をくれる友達から「こんなの興味ありますか?」と市の健康推進課のチラシが送られて来た。健康(身体活動機能)チェック会があって予約制で受け付けていて彼女は申し込んだとか。「一時間ずつ五回あってまだ空きがあるのが○○時だけ・・・今だとまだいけると思うよ」それを聞いて私はすぐ電話で申し込みをしたらOKだった!そして当日は動きやすい服装で参加。問診➡バイタルチェック➡体力テスト➡認知機能テストをする。体力テストは、筋力・俊敏性・柔軟性・転倒リスクなどのテスト。一人ずつ丁寧に説明を受けながら何種類かのテスト。その後、ゲーム感覚で認知症テスト。心のなかで「落ち着いて全問正解するぞう~。集中だ!」終わったら、直ぐに結果説明を受ける。6項目あって持久力(バランス能力)が5段階の3・・・他は5。何と認知機能テ...身体活動機能チェック会に参加して体力・認知のテスト

  • ダイエットメニュー・・縁がないわ・・でも・・

    今日は「料理教室」いつもなら九時半には友達がご主人に送ってもらって我が家に到着するのに・・・おかしいなぁ?と思い電話をしてみると「えっ明日じゃなかった?」と言うので「先生に確かめてみるわ」といったん電話を切る。そしたら何と!私の勘違いで明日の午後だったわ。今月の料理教室のテーマは、「ダイエットレシピ」ダイエットを成功させるためにはどうすればいいか?カロリー計算不要、気をつけるポイントを学ぶ。ダイエットには縁のない私も安全な糖質制限ダイエットのポイントや適正体重の計算の仕方を勉強した。そして糖質を減らして減らした分をタンパク質・脂肪をしっかり摂ることも良く分かった。「炊き込みご飯」はトマト・しめじ・こんにゃく入りで鶏スープ・トマト麹・つゆ・ニンニクで味付けこれが凄く美味しかった。「はんぺんチーズ焼き」の中は...ダイエットメニュー・・縁がないわ・・でも・・

  • 少しずつ楽しさ・面白さが分かって来た「己書」

    今日は「己書」のお稽古日。会館の側の川沿いに植えてある「河津さくら」も七分咲き位に色づいている。あと数日で満開になるだろうから見に来ようと思いながら教室へ向かう。いつも細かい事に気を使い過ぎて完成するハガキが少ない事を反省して今日は、とにかく「字」を出来るだけいっぱい書いてみようと思っていた。見本を書いてくれる先生の筆の使い方をしっかり見ておいて書いてみる。これまでは練習ばかりを何枚もして時間を使ってしまっていたのでそれを止めて一枚だけ練習してすぐハガキに書くようにした・・・ちょっと勇気がいるわ。でもそうすれば集中して真剣に書くから不思議と間違う事がなくて一枚一枚確実に完成!少しずつコツが分かりかけて面白くなって来た。春らしく「菜の花」を絵具で書いてみた。色がちょっと入るだけでも季節を感じる事が出来るし字...少しずつ楽しさ・面白さが分かって来た「己書」

  • 雨の日・持ち寄りでお食事会そして「河津桜」を見に行く

    お天気が悪いしお家でゆっくりしようと遅めの朝食を食べていたら友達から電話がかかって来て「用事がなければお昼一緒に食べよう。○○さんも来るから」とお誘い。「では、二品くらい持って行くわ」と私。昨日作った常備菜の煮物もあるし今から簡単な野菜サラダと鶏手羽元と大根の煮物を作ればいいわ。圧力鍋で15分あればできるから簡単!そして、友達が酢の物・おひたし・豚汁・揚げ物・煮物を用意してくれてボリュウム満点のランチとなった。いい加減に食べて喋って笑って「ちょっと散歩にでも」と近くの公園の河津桜を見に小雨の中を歩いて行った。雨に打たれて花も葉っぱも重たそうだけど綺麗に咲いていている。半日良く遊んで楽しく過ごせた雨の一日。五時前になったからとそろそろ・・・解散。雨の日・持ち寄りでお食事会そして「河津桜」を見に行く

  • 春が来たらチュニックブラウスでお出かけしよう

    最近は、時々しか行けない洋裁教室へ久しぶりに出席。誰に頂いた生地かも忘れてしまった木綿の服地があったから長めのチュニックブラウスを縫っている途中である。前開きにして襟をつけ袖口にはカフスをそして前身ごろにはタックをいれてみた。前に同じ型紙から作った長めのブラウスがあってそれがとても着やすいのでちょっとだけアレンジ。と言ってもただ襟を付けただけなのに感じが全然ちがう。タックを取った分ゆとりがあってとても着心地が良い。早く暖かくなってこのチュニックブラウスの出番が来ます様に!春が来たらチュニックブラウスでお出かけしよう

  • 今月のパン教室は「チョコ渦巻パン」と「チョコマフィン」

    今月のパンは「渦巻パン」。強力粉・薄力粉で生地を作り一次発酵を25分する。その間に「チョコシート」を強力粉・ココアパウダー・砂糖・牛乳・チョコ・卵白で作りラップの上に出し15×15センチに伸ばして冷蔵庫で冷やしておく。発酵が終わったらガス抜きをして22×22cmに伸ばしチョコシートを乗せてから生地を折りたたみ麺棒で伸ばし冷蔵庫へ。そのあと麺棒で伸ばしくるくる巻いて行きそれを六等分にカットして二次発酵→焼く。焼きたても美味しかったがあくる日になってもチョコの味がパンにしみて・・・いける~。「チョコマフィン」は簡単で小麦粉・ココアパウダー・ベーキングパウダーを混ぜる。後は、玉子・砂糖・はちみつ・牛乳・チョコチップを混ぜカップに入れて35分焼くだけ~。焼きあがったら先生手作りのお花を乗せたらとても可愛くなって食...今月のパン教室は「チョコ渦巻パン」と「チョコマフィン」

  • 青空に枝垂れ梅のピンクと菜の花の黄色が映える

    今日は、お茶のお友達と和泉リサイクルセンターの梅林へ行って来た。七名で行く予定が二人が体調が悪くて五人となった。お弁当を作って来て下さる人がいて公園で食べる予定にしていたが朝から肌寒くて風が冷たいからと先生のお家で頂いてから行く事になった。手作りとは思えないくらいご馳走がぎっしりのお弁当に感激!午後は、青空いっぱいで気温もぐんぐん上がり上着もいらないくらい暖かい。チュウリップも芽を出して15cmくらいになっている。遅咲きの水仙もそれくらいに育っている。入口から一番遠い所にある「梅林」まで足の裏に優しい土のままの道を歩いて行く。遠くからでも少し高台になっている梅林がピンクに染まっているのが見えてワクワクする。梅林の中に広場があってベンチも置いてありゆっくり座って周りの梅の花を鑑賞できる。ちょうど目の前には紅...青空に枝垂れ梅のピンクと菜の花の黄色が映える

  • 次々と頂く柑橘類そして今日は「ハイローラー」

    この季節は柑橘類の旬であるし和歌山に近いのもあって周りの人から次々と頂く事が多い。美味しくて好きなのだが皮を剥くのは結構面倒くさいものだ・・・私だけ?化粧をした後はいくら石鹸で手を洗っても何となく臭いが残っているような気がする。だから私は夕食後に食べる分は化粧をする前に皮を剥いてラップして冷蔵庫に入れておく事にしている。頂いた甘夏の最後の一つが今日で終わりと思っていたら友達が一つ持って来てくれた。という事は明日の分まであるわー。そして又、午後になって別の人から三個頂いた。昨日夕食を済ませた頃にピンポーンと鳴るので出てみたら友達がコストコの「ハイローラー」を持って来てくれたが今日はもう食べたから明日頂くことにしよう。そして今日、小麦粉をパラパラと表面に振ってからたっぷりのオリーブオイルで焼いて食べたらとても...次々と頂く柑橘類そして今日は「ハイローラー」

  • 岩崎宏美・良美🎵ふれあいコンサート

    市制施行75周年記念の岩崎宏美・良美ふれあいコンサートに行って来た。昨年の11月に前売り券を購入、朝一番に買いに行ったので前列から9番目のいい席が取れた。4時30分開場となっているが早くからロビーは人で溢れている。友達が遅れてきたから5時ギリギリの入場となった。一階・二階合わせて1376席は満員であって、最前列から何列かは親衛隊がそろいのTシャツ・鉢巻き・ペンライトを持って座っている。一部は二人ともデザインは違うが黒の衣装。今年から始まったという姉妹でのコラボステージには感動。それぞれのヒット曲・・・ロマンス・聖母たちのララバイ・タッチ・青春・・・etc.市合唱団と共演の・・・翼をください・浜辺の歌。姉妹の歌唱力抜群の歌に酔いしれ興奮している間にいつの間にか終わりになってしまう。曲の間のおしゃべりもとても...岩崎宏美・良美🎵ふれあいコンサート

  • 雨の中を楽しみにしている「己書」教室へ

    今日の「己書」は先生が作られた三種類のテキストから自分の書きたいのを選んで教えて頂く。絵の入ったの・大小の文字入り・絵具を使って書くのとあったから私は絵具を使うのを習う事にした。文字の色は自分の好きなのでOKで大きな字は太い筆、細かい字は細い筆を使って書く。水を含ませた筆の先に他の色をチョンとつけて書くのだが水を含ませ過ぎると薄く滲んでしまうし少なすぎるとかすれてしまう。絵具を使ってのグラデーションなかなか上手く出来ないわー。褒め上手の先生に「皆でお互い誉め合いながら楽しく頑張りましょう!」と私が言ったら「そうしましょう」と言って下さったわ。今日、体験に来られた50代の方はとても上手に書かれていて「楽しいから続けようかな?」とやる気満々。来月から一緒にやりましょうと誘っておいた。雨の中を楽しみにしている「己書」教室へ

  • お誕生日のお祝いにランチをご馳走になった

    友達から「2月○○日、何か予定入っている?」と電話「今の所、何もないよ~」と言うと「じゃあ、その日は開けておいてね」と言うから「何かあるの?」と私。何かいつもと違ってモゴモゴ言ってるから・・・変だわ。おかしいなと思っていたら何と!私の誕生日を覚えていてくれてランチをご馳走してくれるらしい。午前中お仕事に行っている人もいるからちょっと遅めの一時に現地集合。そのお店は昨年の11月オープンした古民家カフェで地元野菜を中心とした身体に優しい和食が頂ける。私は先月、別のお友達と行ったけど毎月お料理が変わるし一緒に行く相手も違うから楽しみである。今日のグループでは毎月二回は会ってランチしたり出かけたりしている本当に気のおけないお友達。それぞれ住んでいる市も町も違うのにいつ出会っても話題は尽きないし楽しい♪から直ぐ会い...お誕生日のお祝いにランチをご馳走になった

  • 「健康塾」へ行き脳トレゃ歌体操をして来た

    午後から「元気塾」に行って来た。曜日も会場も自分の都合で選べるのが一番嬉しい!今日の会場は初めてだったが毎月「小物つくりの会」で行っている公民館。寒いから出席はどんなものかな?そう思いながら教室へ入ると定員分用意してあるイスは三つ空いているだけである。時間ピッタリに開始されて先ずは準備運動から。その後「脳トレ」をしたり「ドレミファどん♪」「イス体操」「歌体操」をする。今月のテーマは・・・「夢」となっているので皆一緒に歌うカラオケも「夢追い酒」とか「いつでも夢を」である。曲ごとに、発売された年・歌手・作曲家・作詞家についての詳しいお話を聞き・その年の出来事などを皆で振り返って思い出してみる。あの頃は○○才頃だったなぁ~そう言えばあんな事があったわと昭和の時代が懐かしい。今日の歌体操は「森の小人」と「あんたが...「健康塾」へ行き脳トレゃ歌体操をして来た

  • ミカンと「晩白柚」をもらった

    お友達が「ミカンや野菜を沢山もらったので食べてくれない?」と言ってくれたのでいつもの様にもらいに行く。白菜のお漬物・沢庵のお漬物も一緒に大きな袋に入れて待っていてくれた。私の周りは殆どが・・・おひとりさま。それぞれ頂き物があっても多すぎて持て余しているわ。お互いに色んなものが行ったり来たりしてる。ミカンと一緒に入っていた晩白柚(ばんぺいゆ)直径13センチもある。柑橘類の中でも特に大きくて皮が分厚い。切れ目を入れて皮を剥き小袋の皮も剥いて食べる。長く日持ちがするから食べ頃になってからでいい。皮が皺っぽくなり指で押すと少しへこむ様になれば食べ頃でいい匂いがして来る。もし食べてまだ少し早めだわと思ったら薄皮を剥いたのをタッパーに入れて砂糖を振りかけて冷蔵庫へ。そしてまた今日は別の方から「八朔」を二個頂いた・・・...ミカンと「晩白柚」をもらった

  • 寒波が過ぎたので家の中の植木鉢を定位置に戻した

    数日続いた寒波も今日は和らいで寒さも大分ましになって来た。玄関の中へ避難?させていた寒さに弱い花たちも戸外の所定の場所へ戻し「金の生る木」の鉢植え五鉢も外へ出した。一昨年までは冬の間も外に放ったらかしにしていたが、昨年凄く冷え込んだ日があって一晩でやられてしまい春には丸坊主になってしまった経験がある。それでも元気を取り戻してやっと花が咲き出したので過保護かな?と思いつつ中へ入れていた。「パンジー」は見かけによらず寒さに強い花で今の季節とても綺麗に咲いている。寒波が過ぎたので家の中の植木鉢を定位置に戻した

  • 寒波が過ぎたので家の中の植木鉢を定位置に戻した

    数日続いた寒波も今日は和らいで寒さも大分ましになって来た。玄関の中へ避難?させていた寒さに弱い花たちも戸外の所定の場所へ戻し「金の生る木」の鉢植え五鉢も外へ出した。一昨年までは冬の間も外に放ったらかしにしていたが、昨年凄く冷え込んだ日があって一晩でやられてしまい春には丸坊主になってしまった経験がある。それでも元気を取り戻してやっと花が咲き出したので過保護かな?と思いつつ中へ入れていた。「パンジー」は見かけによらず寒さに強い花で今の季節とても綺麗に咲いている。寒波が過ぎたので家の中の植木鉢を定位置に戻した

  • 月一回の茶話会は楽しい話題がいっぱい

    今月のお茶の先生宅での「茶話会」にお友達と参加して来た。今日は、四人集まって「今年もよろしく」それぞれが色んな和菓子やお菓子を持参して行って皆で楽しいひと時をゆったり。いつも三時間くらいお茶を頂きながら会話を楽しみながら過ごす。日頃はバタバタと忙しなく行動している私にとってここへ寄せて頂く月一回の会は、いろんな意味で貴重な半日であるから出来るだけ参加したいと思っている。土曜日が多いので他のお稽古と重なることが多くてどうしても三カ月に一度くらい不参加になってしまう。先生も私が参加するのをとても楽しみにして下さってると友達からも聞いているし私も先生の優しい笑顔にいつも癒されている。月一回の茶話会は楽しい話題がいっぱい

  • 母の味を思い出しながら作ってみた「松前漬け」

    お友達のお義母さん手作りの「松前漬け」を頂いた。沢山作られるそうで時々私達にもお裾分けして頂く。とても美味しくてご飯が進む~。子供の頃に母手作りの松前漬けの常備菜をよく食べたものだ。そう言えばあの頃の母も一度に沢山こしらえていた記憶がある。材料は、するめ・昆布・干してカラカラになった大根の薄切りを入れたお醤油味だった。一本の大根が干されて乾燥して小指くらいの細さになっていてそれを薄く薄く切っていた様に覚えている。数日たてば・・・昆布がトロっとしてスルメからのいい出汁とそれをたっぷり吸った切り干し大根がミックスしてとても美味しかった。あの干し大根が欲しいけど何所にも売っていないわ。今回は、今ある材料を使い私好みにアレンジして「松前漬け」に挑戦!昆布はきざみ昆布・スルメはさきイカ・炒り大豆と人参を使ってみた。...母の味を思い出しながら作ってみた「松前漬け」

  • お豆腐について学び豆腐料理の色々

    今日のお料理教室は、「お豆腐」について体にいいお豆腐とは?原材料、凝固剤、消泡剤について学ぶ。その後、「有機豆乳100ml」に「にがり1ml」を入れてお豆腐作り。そして、料理により木綿豆腐ときぬこし豆腐を使い分けて何種かの豆腐料理を習った。「とろとろ豆腐」は絹こしをザルでこす・片栗粉・明太子を弱火で2分混ぜ混ぜしてるとトロっとしてくる。それをネギ・生姜すりおろし・麵つゆで食べる。簡単なのに美味しい!出来立てでも冷やしてでもOK。「揚げおとし豆腐」も簡単。木綿・じゃこ・たまご・ねぎ・片栗粉を混ぜて揚げるだけ~ポン酢で食べる。木綿と絹こしの栄養を比較すると木綿豆腐の方が絹こし豆腐よりエネルギー・たんぱく質・脂質・食物繊維が多い。お豆腐について学び豆腐料理の色々

  • 久しぶりに耳鼻科で耳掃除をしてスッキリ

    最近、耳の聞こえが悪く特に右耳の奥の方がが何となく詰まっている感じもするし気持ちが悪い。イヤホーンをつけて聞いてみても明らかに右耳の方が聞こえにくい。自分では上手に耳掃除が出来ないから耳鼻科へ行ってしてもらおうと出かけた。受付で、まだマイナンバーカードには対応していないと書いてあるの見て・・・しまった!保険証持って来なかったわ。取りに帰って再来院する程あわてる事でもないし、週明けに来る事にしよう。耳垢は、自浄作用が低下している高齢者はたまりやすいそうだ。聞こえがわるいと耳垢のせいだと思っていても突発性の難聴だったりする場合もあるから医者に行った方が安心だわ。「右耳の聞こえが悪いので耳掃除をお願いします」「左も見ておきます」と先ずは左から~自分では左はいつも掃除してるから大丈夫だろう。そう思っていたのに何回...久しぶりに耳鼻科で耳掃除をしてスッキリ

  • 舞茸たっぷり入れた「ハッシュドビーフ」の出来上がり

    今日、明日と予定がないわ~と思っていたら友達から「土曜日空いていたらランチ行きませんか?」とお誘いのライン。と言う事で今日はフリーである。髪の毛がうっとうしいわと思って先月は何日にカットに行ったのか?調べたら35日経っている。大抵ひと月に一回カットしているから今月はちょっと・・・遅め。気になりだしたら余計うっとうしくなって来たので早速行く事にした。時期的に空いてる頃だろうと予想して行ったらやはりお客さんは少なくて・・・よかったわ。待っている間に、今夜のおかずのヒントになる様な料理はないかな?と本をペラペラしていたら美味しそうな「ハッシュドビーフ」の写真が目に入って来た!これ食べたい!今夜のメニューに決定!帰りに材料を買って来て昼食の後、作って置けば午後はゆっくり出来るわ。材料は、牛肉・玉ねぎ・マイタケ・赤...舞茸たっぷり入れた「ハッシュドビーフ」の出来上がり

  • 同級生の「関西代表作家展」に近鉄アート館まで

    高校時代の同級生の書道展「関西代表作家展」が今年もあべのハルカス近鉄アート館で開催されたので行って来た。本人が会場にいらっしゃる時間をお聞きしていたので友達とJR天王寺駅で待ち合わせして皆な一緒にランチを済ませる事にした。ゆっくり食事してから会場へ行き案内をしてもらう。いつも書道展へ行って疑問に思っている事などを聞いて教えてもらったり出来たので良かった。休日なので会場は、大勢の人・・・圧倒的に女性が多いわ。いつもの様に彼の作品の前で記念写真を撮る。その後、お店へ入りティータイム。気持ちは、高校時代に戻って懐かしい昔の思い出話で時を忘れてしまう。今回も書道展を名目に元気に集まれることに本当に感謝だねと言いながら別れてきた。同級生の「関西代表作家展」に近鉄アート館まで

  • 三が日も終わり早速「介護予防教室」に参加

    年末年始もあっと言う間に過ぎていつもの日常が戻って来た。今年も昨年と変わらず健康に気をつけて元気で暮らすのが一番の目標。今日は早速友達と市の主催する介護予防教室へ行って来た。音楽に合わせて簡単な体操や脳トレを行う。56の会場で月1~2回開催。自分の都合の良い日にどこの会場でもOKなのが良い。今日は先月行った会場とは別の所へ行って来た。各会場に寄って人数制限があるが今日の所は30名だった。殆ど女性で男性は2名だけ。一回参加ごとに市のポイントカードに200ポイントが進呈されるのが嬉しい。以前、近くの体操教室へ通った事があるがちょっとハードで私には無理だった。でも体を動かすことが好きだしずっとやってみたいと思っていた体操なので誘ってくれた友達には感謝している。今はまだ車に乗っているから何処の会場へでも行けるが乗...三が日も終わり早速「介護予防教室」に参加

  • お茶の先生宅で今年最後の茶話会

    今年最後のお茶の先生宅での茶話会に誘われて参加して来た。友達と、お昼を一緒に軽~く済ませてから先生のお家に行く約束をしていたら「○○さんがチラシ寿司を作って来て下さるそうなのでご馳走になりましょう」と連絡があった。申し訳ないわと思いつつお言葉に甘える事にした。手作りの「海老しんじょ」を入れたすまし汁と一緒に美味しく頂いた。途中から男の方も一人参加されて六人での茶話会。お茶をたててもらってそれぞれが持参したお菓子や和菓子を頂いた。毎月第三土曜日と決まっているが他のお稽古と重なったりするので三カ月に一回は欠席になってしまう。先生も私たちがお邪魔して一緒におしゃべりするのを楽しみにして下さっているそうなので成るべく参加しようと思っている。お茶の先生宅で今年最後の茶話会

  • 手作り「苺クリスマスケーキ」見た目も可愛く最高!

    今月のパン教室は、丁度24日のイブの日。先生が「クリスマスケーキにしますか?」と聞かれたのでOKと即答。「🍓苺クリスマスケーキ」を作ることになった。スポンジ生地を作り焼いている間に間に入れる苺・ナッツを刻み・生クリームを作っておく。冷めたスポンジ生地を回転台に乗せ横半分に三枚にカットしてシロップを塗り生クリームと苺を乗せる。二枚目の生地の両面にシロップを塗って重ね生クリームとナッツを乗せ三枚目を重ねシロップをたっぷり塗る。回転台を回しながら、生地の上面と側面に生クリームを綺麗に塗ってから絞り袋に入れたクリームを模様に絞っていく。その後🍓苺を飾りサンタとピックを飾って出来上がり~。間に挟んだナッツの食感と小さく刻んだ苺の甘さのバランスも良く最高の「クリスマスケーキ」が作れた。手作り「苺クリスマスケーキ」見た目も可愛く最高!

  • 習い始めた「己書」の作品展へ行って来た。

    「己書」の作品展があったので市民福祉センターへ行って来た。偶然のきっかけで初めて「己書」というのを知って、是非やってみませんか?とお誘い受けて体験コーナーでお試し・・・。面白そうだしやってみてもいいかな?と思ったが月一回だと言ってもこんな遠くまで車で30分は私には遠すぎるわ。「ここ以外でどこか教室はあるのですか?」と聞くと何と家のすぐ近く・・・車で5分、歩いても行ける所に教室があった。いつも行っている洋裁教室と同じ場所だったのでびっくり。月一回なので無理はないしやって見る事にした。友達に声をかけたらやってみたいと言うので一緒に始める様になった。道具は筆さえあれば良いし机の上で出来るしこれから家にいる時間が多くなった時にも出来るわ。まだ3回習っただけなのに作品展に出して~と言われたので・・・仕方なく。今日は...習い始めた「己書」の作品展へ行って来た。

  • お正月用の「白みそ」作りとアレンジおせち

    今日のお料理教室は、先生の都合で八時半から始まった。朝から寒くて時々雪がチラチラ舞っている。最初に「白みそ」作り。麹に塩を入れて良く混ぜてからすり潰した大豆を入れ混ぜ混ぜ。五個くらいをボールに丸めそれをビニール袋にきっちり入れる。常温で置いて毎日袋のままの味噌をもみもみする。お正月には食べれるそうだ。先生が作って置いた白みそでお雑煮を頂いたがとても美味しかったので出来上がりが楽しみだわ。お雑煮の中には人参・しんじょ・かまぼこ・お餅・・・美味しい!しいたけ・きゅうり・サーモンの入ったすし飯を、はんぺん・玉子で作った伊達巻でぐる~り。有頭エビの背中を切り開いて海老しんじょをたっぷり詰めてオーブンで焼き出来上がりに青のりをふりかける。一足早くお正月気分の豪華な・・・お昼ご飯だわ。お正月用の「白みそ」作りとアレンジおせち

  • 高島屋でお買い物その前に「象印食堂」でランチ

    友達から「食事に行きませんか?都合の良い日を言って下さい」とラインが来た。OKの日を連絡したら「高島屋まで行き買い物してその後、美味しい物食べましょう。10時半にお家まで迎えに行きます」と。彼女は高島屋まで行く時はいつも車。今回も乗せて行ってくれるのだわ。電車で行くのと違って楽ちん!先ずはランチをしてからと探しておいてくれたお店「象印食堂」へと行く。ここは、なんばスカイオ6Fにある象印マホービン初の飲食店である。お昼時でお店の前には順番待ちの人がいっぱい。友達が他のお店へ行く?と言ったけど名前を書いて待つことにした・・・31番目だわ。多分一時間は待つことになるだろうと覚悟して隣の無印食品のお店を覗いたりして時間をつぶす。私たちは「象印御膳」を頼む。主菜は3種類から選びご飯は、白米と玄米が波佐見焼きのお茶碗...高島屋でお買い物その前に「象印食堂」でランチ

  • レオマの森で一泊、2日目は栗林公園と屋島を周遊

    一泊2日で四国の「レオマの森」へ。梅田モータープールからホテルの送迎バスに乗り出発。明石海峡大橋を渡り途中2回トイレ休憩して2時15分には到着。早めに入り夕食までゆっくり過ごす。高台に建っているので見晴らしがよい。2日目は、予約していた周遊観光バス「屋島山頂と栗林公園の旅」ホテル8時半出発して栗林公園→屋島→ホテル14時半着。これで乗車運賃1000円。効率の良い廻り方をしてくれる。先ずは特別名勝「栗林公園」へ。前に来たのは何年前だったかな?ここでの観光時間は70分あるからゆっくり回れる。松の木が多くて手入れの行き届いているのに感心しながら園内を散策、どの池にも川にも鯉が沢山いるのが印象的。紅葉のシーズンは終わってはいるがまだ秋の雰囲気が所々のこっている。屋島山頂では「屋島寺」へお参りしたあと山頂へ。そこか...レオマの森で一泊、2日目は栗林公園と屋島を周遊

  • 大正琴で何年も前に習った曲でも指は覚えている

    大正琴のお稽古は、いつも午後からなのだが今日は午前中に変更して皆でランチに行く。その時に先生が皆にプレゼントを下さる。いつも可愛いものを用意して下さるのでワクワク~。「開けてみてー」と言われたが「楽しみだからお家に帰ってから開けて写真撮ります」いくつになってもプレゼントって嬉しいものだわ😊今日は、四月の「公民館ホール杮落し」の演奏曲四曲が決まったからその練習が始まった。長良川艶歌・また逢う日まで・まつり・朧月夜の四曲。それぞれ今までに一度は習った曲ばかりなので良かった!「まつり」は難しい曲ではあるが2019年に堺市文化ホール「フェニーチェ堺」の杮落しに出演して演奏した思い出の曲である。久しぶりに楽譜を見た時「わぁ~弾けるかなぁー」と思ったけど2・3回弾いていると思い出したわ。不思議なもので・・・指がおぼえ...大正琴で何年も前に習った曲でも指は覚えている

  • 少し暖かい一日、お友達の写真展へお出かけ

    高校時代のお友達の写真展へ尼崎まで出かける。昨日と違って比較的暖かいお天気なので良かった。阪神尼崎駅で六人待ち合わせて会場の尼崎市総合文化センターへ向かう。数十年ぶりに降りた駅周辺は昔の様子はがらりと変わり何一つ昔の記憶と重なるものはない。駅からずっと歩道橋で繋がっていて周りは高層ビル、マンションが沢山建っていた。友達の案内で五階のホールまで上がると「二科展」の会場になっていて絵画・彫刻・デザイン・写真の部に分かれ展示されている。写真の部で入選した友達の作品を見せてもらい色々お話聞かせてもらった。「アートの街」と題名のついてる写真を最初見た時は、海外で撮影して来たのだと思っていたが場所は大阪市内の街だとか。全国から何百点もの応募の中、入選になった作品は凄いと思う。これからも益々お勉強していい写真をいっぱい...少し暖かい一日、お友達の写真展へお出かけ

  • 台北は見どころ満載、観光の締めくくりは故宮博物院

    台中で「宝覚寺」を見学した後、バスで台北市内観光へ。先ずは「故宮博物館」へ行く。世界四大博物館の内の一つで70万点近い収蔵品がある。これ迄、来た時は中国人がいっぱい来ていてごった返していた記憶があるが今回はゆっくり見て廻ることが出来た。イヤホーンガイドがあったので説明もよく聞き取れて分かりやすかった。代表する「翠玉白菜」はじっくり見る事が出来キリギリス・イナゴも良く見えた。「肉形石」は貸し出し中で今回は見れず・・・残念。ローカル線平渓線の線路沿いにある「十分」・・・じゅうふん・・・で「天燈あげ」の体験。大きな提灯に願い事を筆で書いて空に飛ばしていく。次々と夕暮れの空に天燈が飛ばされて行く。途中で電車が通過する時は、皆な線路の両脇に逃げる。どうぞ願い事が叶います様にと3・2・1で手を放す。あっという間に高く...台北は見どころ満載、観光の締めくくりは故宮博物院

  • 高雄から台南へ亜熱帯の日月潭は22℃

    二日目は、高雄から台南へバス移動して市内観光。少し北へ行くので気温は22℃となった。台南は台湾の都と呼ばれ「延平郡王祠」は300年前の台湾開拓の鄭成功をお祀りしてある。その後、台北・台中・高雄などの都市にある台南「孔子廟」へ。ここは台湾で最も古い孔子廟である。台湾中部の景勝地「日月潭」へ向かう道路の右左には人工的に植えられたと言うビンロウ椰子の林が続いている。日月潭は台湾一大きい湖。文武廟も台湾一規模の大きい廟である。文学と武道の神様を祀っている寺院で本殿の前の龍の美しい彫刻や門扉に画かれた極彩色の絵などはとても豪華。展望台から見える風景は、日月潭と寺院のオレンジ色の屋根のコントラストが素晴らしい!その後、台中へ向かって市内観光は「台中国家歌劇院」へ。台湾のオペラハウスと呼ばれるこの建物は世界的に有名な伊...高雄から台南へ亜熱帯の日月潭は22℃

  • 寒い日本を離れて暑い台湾へ久しぶりの海外旅行

    三回目の台湾旅行と言ってもこの前行ってからもう九年ぶり!今回は、高雄から入国し台北で出国する「一筆書き行程」で効率良く巡る台湾縦断四日間のツアー。希望日が既に満席で第二希望日で申し込んでいたところ、キャンセルが三席出来たと連絡があってラッキー。一時過ぎに到着した高雄は気温26℃、こんなに暑いとは思っていなかったので1枚脱ぎたいくらいだわ。最初の観光は、高雄市のはずれにある「蓮池譚」と言う池。台湾一のパワースポットである。シンボルの「龍虎塔」は生憎工事中で特徴のあるカラフルな外観は網で覆われているが中へは入る事が出来る。龍の口から入り虎の口から出ると過去の罪が浄化され福が増えるらしい。その後、向かいにある「慈済宮」へ。ここはお医者さんの神様を祀っている。入口付近には屋台が並び果物やお土産などを売っている。釈...寒い日本を離れて暑い台湾へ久しぶりの海外旅行

  • 紫蘭の葉っぱを刈り取った後に「葉ボタン」の寄せ植え

    今日は天気も良く暖かくて15℃ある。こんな日は、狭い庭、家の周りをうろうろして気になっている所を片付けてお掃除。これから寒くなるから寒さに弱い鉢植えたちをお家の中に取り込んだり余り冷たい風が当たらない場所に移動したり。葉っぱが茶色くなって枯れてきた「紫蘭」も根元からカットした。生い茂っていた所ががら~んと殺風景になったので千両(黄)と葉ボタン2色を寄せ植えにして置くことにした。多分、今から5月くらいまで元気に咲いてくれる筈。そしてその頃になると「紫蘭」が新芽をいっぱい出して来る時期になる。紫蘭の葉っぱを刈り取った後に「葉ボタン」の寄せ植え

  • 友達の「大人の塗り絵」作品を見に公民館へ

    引っ越しして行ったお友達が公民館祭りの作品展「大人の塗り絵」に出すから時間があれば見に来てと言ってくれたので友達と行ってみた。午前中は用事があって会場着は二時半を過ぎていたのでもう片付け始めているクラブもある。先ずは友達の作品を見てから時間があれば他のも見てみよう。習い始めてまだ日も浅いと言うのにとても上手だわ。色遣いに性格・・(優しさや明るさ)・・が表れているのを塗り絵を見て思った。同じ絵であっても塗り方の丁寧さや色遣いで随分感じが違うものだ。私は、絵はどうも苦手で「塗り絵」も「絵手紙」もやってみたけど下手だしあまり面白くなくて続かなかった。その点「字」の方が書くのも読むのも好きだわ。友達の「大人の塗り絵」作品を見に公民館へ

  • 中之島美術館へ「長沢芦雪特別展」を観に行く

    昨日の様な寒さだと出かけるのも躊躇するのだが、今日はそれ程でもなく予定通り大阪へ。JR福島駅を降りて徒歩で10分。天気が良いからお店を見ながら真っすぐに行くと堂島川。玉江橋を渡り左折して少し歩いて行くと右側に「中之島美術館」の黒いシンプルな外観が見えてくる。今日は只今開催中の天才絵師「長沢芦雪」奇想の旅を見に来た。芦雪は円山応挙の高弟として江戸中期に活躍した絵師。丹波篠山藩の藩士の子として誕生。33才の時に和歌山の紀南に滞在して画いた作品が串本の「無量寺」の「串本応挙芦雪館」に残されている。昨年、南紀旅行した時に寄って「虎図」「龍図」など鑑賞したが今回は前期展示だったので見れなくてとても残念!芦雪が得意とした障壁画(襖絵)など100点ゆっくり鑑賞出来て満足した。中之島美術館へ「長沢芦雪特別展」を観に行く

  • 「コグマパン」と言うのは韓国語で「さつま芋パン」のこと

    今日のパンはコグマパン(さつま芋ぱん)コグマパンと言うのは、韓国語で「さつま芋パン」の事。見た目がさつま芋そっくりのパンである。最初に中に入るさつま芋餡を作る・・・蒸したさつま芋に砂糖・塩・バター・牛乳を滑らかになるまで混ぜる。それを芋の形に成形。パン生地は、強力粉に紫芋パウダーも入れて手ごねをして発酵が終わってから餡をつつむ様に生地を伸ばす。その中にさつま芋餡を包んで形を整えオープンシートを敷いた上に並べて茶こしで紫芋パウダーをふりかけ箸とスプーンを使って模様をつけてから20分発酵、その後200℃で10分焼く。皮はモチモチしていて餡は甘さ控えめでとても美味しい。半分を朝食に食べたが皮も全然硬くなっていなくてモチモチ感は変わらず。昨日焼きたてを持って行った友達にも大好評のパン!また作りたいと思うから先生に...「コグマパン」と言うのは韓国語で「さつま芋パン」のこと

  • 久しぶりに大正琴のボランティアで演奏

    久しぶりの大正琴ボランティアで○○ガ丘の自治会館へ行って来た。ここは十年位前に一度お邪魔した所。今日は、長生会の催しに呼んで頂き大勢の前で久しぶりの演奏となった。童謡・歌謡曲・演歌など8曲の演奏と最後に軽~く体を動かしてもらう様に簡単なダンスをお客様と一緒にする。「カモメの水兵さん」と「カメハメハ」・・・カラフルなハイビスカスの「レイ」を皆さん首にかけて頂いてのダンス。おしゃべり上手な先生の司会で私たちも気分良く演奏出来たしお客様もとても楽しんで喜んで頂けた気がした。ボランティアのお声がかかれば、先生が選曲してくれて私たちは習っている曲とボランティアの曲の両方のお稽古となる。普段はどうしても家での練習は時々さぼったりするがこんな時は毎日必死で頑張れるものだわ。とても喜んで頂き一曲ごとに沢山の拍手は嬉しかっ...久しぶりに大正琴のボランティアで演奏

  • 奈良まで「第75回正倉院展」を観に行って来た

    大阪環状線の鶴橋駅で待ち合わせて、高校時代のお友達3人で奈良国立博物館の「正倉院展」へ。1カ月前に、事前予約制の「日時指定券」13時のチケットを購入している。当日、博物館の券売り場では買う事が出来ないらしい。ランチを柿の葉すし「たなか」で済ませて博物館までは徒歩10分くらいかかるので奈良公園をぶらぶらしながら行く。国内で2番目に開館した国立博物館で毎年秋に通常は非公開の宝物が展示される。時間指定になっているので館内は混雑もなくゆっくり見て廻れる。お目当ての宝物は全て丁寧にじっくり見る事が出来とても満足。滞在時間は二時間くらいでその後友達が南円堂へ寄ってみたいと言うのでぶらぶらと歩いて行く。いいお天気なので広~い奈良公園は鹿と写真を撮ったりしている観光客も多いが混雑はしていない。お詣りした後、石段を下ると左...奈良まで「第75回正倉院展」を観に行って来た

  • 開花期が長いルリマツリの花・・・今も綺麗!

    お天気が良いから家にいるとずっと外へ出てお花の手入れ。寄せ植え4鉢プランターにパンジー。それとピンクパンサーも「濃いピンク」を何鉢かそれと友達が「白」と「薄いピンク」の苗をくれたので一鉢ずつ。友達から「クリスマスローズ」を2鉢もらったがその内の一つが元気がないので植え替えてみたらイキイキして来たのがうれしい。花の土も2袋買って来たがすぐ使ってしまうわ。夏の終わりに伸び放題に枝を伸ばしていた「ルリマツリ」を丸坊主にしていたのにまた大きくなって綺麗に咲いている。花の少ないこの時期に優しい薄紫の花が咲き続けてくれるのは嬉しい。5月から11月中と開花期が長い花である。開花期が長いルリマツリの花・・・今も綺麗!

  • ふたつ編の模様が可愛いアンチョビポテトパン

    今日のパン教室は、先生の都合で9時からになったのでいつもより早く家を出発。「アンチョビポテトブレッド」は成形の時に作っておいたアンチョビポテトを中に入れて巻き巻きする。生地を縦長の長方形に延ばし、お寿司を巻く時の様に具を置きぐるっとして残りの生地にスケッパーで切り込みを入れ「ふたつ編み」を6本する。それをパウンド型に入れて焼く。先生が、朝から焼いた「こめ粉パン」とさつま芋を沢山貰ったからと「さつま芋ケーキ」をお茶の時間に出して下さった。こめ粉パンはこれ迄食べた中で一番美味しかったかも?しっとり・甘くて・・・最高!この前に習ったこめ粉パンより・・・進化してるわ~。只今、いろいろ勉強中らしい。ふたつ編の模様が可愛いアンチョビポテトパン

  • 今植えて春過ぎまで楽しめる様な花の植え付け

    大きな植木鉢に「ハツユキカズラ」を植えていたのがこの夏の猛暑にやられて枯れてしまった。抜いて春用の花を植えようと国華園へ。ちょうど「日本菊花全国大会」が10月20日から開催中だったので覗いて見た。特作花壇もまだ咲き揃っていない花が多くていつもの迫力ある豪華な感じは見られない・・・どの菊も審査の行われる11月5日に丁度見ごろになる様に考えているのだろう。今日は、秋から春まで咲いてくれる花が欲しくて来たが結局、毎年植えていて耐寒性のあるストック・パンジー・葉ボタンなどになってしまう。家へ帰ってから一鉢にはストックと根元に子宝草。もう一鉢にはコニファーと葉ボタン・白妙菊。大き目のプランターにパンジーを7色植えた。ストックは八重咲なので満開になったらボリュームがあるから楽しみだわ♪今植えて春過ぎまで楽しめる様な花の植え付け

  • 大量消費にいいかも? 少し甘めの「ピーマン味噌」

    この前、友達から「ピーマン味噌」のレシピを貰っていたが、またピーマンの安い時にでも作ろうと思っていた。今日、沢山ピーマンを貰ったから作ってみる事にした。レシピは、ピーマン600グラムだったが初めて作るのに失敗した時の事を考えると・・・ちょっと多すぎる量なので取り敢えず今回は半分量で。ピーマン300g米こうじ150g砂糖150gしょうゆ・みりん各200CC水45cc本だし少々プロセッサーにかけたピーマンとすべての材料を一度に鍋に入れて弱火でコトコト・・・硬さは自分で加減する。沢山出来たのでお裾分け~結構甘めの仕上がりだけど試食した友達は「美味しい!と言ってた。ご飯に合うと言うより「ナス」「豆腐」の上に乗せたらいけるかも?今夜は「ふろふき大根風」にする予定。ご飯には、甘すぎるかもと思っていたら友達から「温かい...大量消費にいいかも?少し甘めの「ピーマン味噌」

  • 海の見えるイタリアンレストランでランチ

    今日は、関空マリーナ内にあるイタリアンのお店「エッセディピュ」で海を眺めながらのランチ。友達五人と行く事になったが、いつもの3人とあと2人は今日が初対面。友達が「多分、私達と気が合う二人と思うから一緒にランチしよう」と紹介してくれる事になった。会ってみたら直ぐに意気投合!初対面とは思えないくらいの盛り上がり。今日は天気も良いし海の側なので大きな窓からは関空を離陸する飛行機、連絡橋、行き来する船が良く見えている。魚介類も使っている地元野菜も新鮮なのが良いわ。ランチのコースを選んでパスタとピザをシェアしてみた。サラダから始まり食後にコーヒーを頂き満足。五人でlineグループを作り早速来月のランチの日にちとお店を決めたあと皆で「楽しかったね」を繰り返しながら別れてきた。海の見えるイタリアンレストランでランチ

  • いい風が吹いている~鰺の干物を作ろう!

    「鰺の干物」を作ろうと思っても、大き過ぎたり小さ過ぎたりとなかなか私好みの手ごろな大きさの鰺にお目にかからないものだわ。今日いつもより早めにスーパーへ行ったら新しくて大きさも丁度いいのがあった。今日は滅多にない条件が整っている。午前中に整形へ行きリハビリして来たので体が軽い。勿論気分はいつも上々。そして何より天気良し、いい風が吹いている。今回は、水1リットルに塩90グラムに一時間漬けておいてから水分を綺麗に拭いて魚干しアミに入れて3時間干してみた。乾き具合も・・・いい感じに出来てる。出来上がりを早速夕飯に焼いてみた・・・塩加減もちょうど良くて身もしっとりふんわりして美味しかった。いい風が吹いている~鰺の干物を作ろう!

  • 青空広がりコスモスは風に揺れコキアも色づいて来た

    お弁当持って「和泉リサイクル公園」へお出かけ。12時に待ち合わせしていたので、着いて早々に屋根付きのベンチに座りお花畑を眺めながら食事。広いテーブルにお弁当・フルーツ・飲み物・おやつを広げて一時間ほどゆっくり過ごす。荷物も軽くなったしこれで歩きやすくなったわ。コスモスは一期目がそろそろ終わりを迎えていて隣の二期目の畑のが少しずつ咲いている。歩道沿いに咲いているキバナコスモスもちょっと枝が乱れ気味だが・・・色が綺麗!コキア畑へ行くと行儀よく並んでいい色に色づいて来たコキアがとても綺麗!遠くの和泉山脈をバックに青空に映える。青空広がりコスモスは風に揺れコキアも色づいて来た

  • スジを取るのに2時間「芋のつる」の佃煮

    友達が「さつま芋のつる・・・今年もいる?」と聞いてくれた。昨年はもらって佃煮にしたけれど筋を取るのに何時間もかかるし最近肩こりも続いているし今年は、もしあげると言っても断ろうかと思っていた。ところが「葉っぱを取って茎だけにしてスーパーの袋に入れてあるよ」とわざわざ用意してくれているし今年も頑張って炊く事にした。筋を取るのに二時間かかったけど炊き始めたらコトコト煮ていたらいいのだから。美味しいと喜んで食べてくれる人たちに少しずつお裾分け・・・カップにきっちり同量を入れて出来上がり~。スジを取るのに2時間「芋のつる」の佃煮

  • 初めての「文楽」は解説つきで十分楽しめた

    7月1日前売り券を買っていたので人形浄瑠璃「文楽公演」を観に行って来た。貝塚市市制施行80周年記念事業のひとつ「コスモスシアター文楽」は14時開演。中央前から5列目なのでいい席だわ。プログラムの1番目は「二人三番叟」は正月など特別な行事の際に祝賀のために上演。二人の三番叟が天下泰平五穀豊穣の祈願を込めて力強く舞う。次は、三業(太夫・三味線・人形)についての解説。太夫は物語を語り、人形は一体を頭と右手、足、左手と三人でつかうのを実際の人形を使っての解説。そして次は、人間国宝の「桐竹勘十郎」さんのコーナー。インタビューと実演があった。最後に「日高川入相花王」・・・ひだかがわいりあいざくら。始まる前にもらったパンフレットに演目のあらすじが載っていたのを読んでいたのでよく分かり安珍・清姫の物語を楽しめた。初めての「文楽」は解説つきで十分楽しめた

  • 朝の貴重な時間を一時間も勘違いして早く到着

    今日は、公民館で小物つくりの日。朝一番、持って行く荷物を玄関に置いておく。着ていく服は昨夜のうちにハンガーにかけてある。いつもより少し早めに起きたので家事を済ませても余裕がある筈なのに時計を見たらもう出かける時間だ!どう考えても公民館着はギリギリか遅れるかも?こんな時慌てたらあかんよ!取り敢えず友達に「少し遅くなるからよろしく」とラインを入れてから出発。公民館の駐車場へ着くと車が一台も停まっていない。おかしいなぁ?こんな日もあるんだわと不思議に思いつつ受付へ行き「○○クラブです。鍵をお願いします」と言うと窓口の方は時計を見て「申し訳ないのですが開館15分前にならないと駄目なので少し待って頂けますか」と言う。その時点でまだ気がついてなくて今日の予約時間をよく見ると10時から12時までとなっている。あれっ!私...朝の貴重な時間を一時間も勘違いして早く到着

  • バンズ・パティ・ソースも手作りのハンバーガー

    今月は・・・「手作りハンバーガー」と「トマト麹サラダ」と「キャベツと大豆のコールスロー」最初に、バンズを焼いておく。その間にパテとソースを作っておく。牛ミンチ・玉ねぎ・豆乳で湿らせたパン粉をしっかり混ぜ成形して焼く。ソースの中には、ポルチーニ茸・玉ねぎ麹・生クリーム・豆乳などを入れる。「コールスロー」は簡単!千切りにしたキャベツ・人参を袋に入れ軽く塩をしてよく振ってから揉んでおいて水気を絞り玉ねぎ麹マヨネーズと炒り大豆・蒸し大豆をいれ良く混ぜる。さっぱりして美味しい。バンズ・パティ・ソースも手作りのハンバーガー

  • 10年ぶりの日光東照宮は小学生で賑やか

    日光へ到着すると駐車場の目の前にあるのが輪王寺の本堂「三仏堂」である。徳川三代将軍家光公が建てられた。千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音の三体の大仏様がお祀りされている。堂内で丁寧で分かり易いお話を聞いた後、御朱印を頂いてから東照宮へガイドさんと一緒に歩いて行く。ちょうど小学校の修学旅行のシーズンでどこもかもごった返しているわ。石鳥居をくぐると左側に五重塔そして表門を入ると左に「神厩舎」・・・見ざる・言わざる・聞かざる・・は人の一生を表現している彫刻で有名。向かいには「三神庫」が並び少し進み右手を見ると石段があり「陽明門」が正面に建っている。拝殿・本殿に挟まれた「石の間」で神職さんのお話を聞く。その後は、時間まで自由行動なので輪王寺の駐車場まで写真を撮ったりしながら戻って行った。とにかく石段が多いし手すりもな...10年ぶりの日光東照宮は小学生で賑やか

  • 朝の湯畑の散策のあと世界遺産「富岡製糸場」へ

    日本三名泉のひとつ「草津温泉」を自由散策。昨夜見た湯畑も昼間に見ると雰囲気が全然違う。先ず最初に「熱乃湯」で湯もみショーを見るためのチケットを買っておく。二十分のショーを見た後、行ったことのない「西の河原公園」まで徒歩で10分、両側にお店の並んだ道を上がって行った。途中で温泉饅頭のお店の人が試食にくれたお饅頭が美味しかったので…帰り道お土産に買う。午後は、世界遺産の「富岡製糸場」に向う。明治5年に設立した日本初の本格的な機械製糸の工場を見学する。東置繭所の正面入り口から入って解説員のガイドツアーについて広い敷地の中を回った後は、自由行動。私たちは、社宅・国宝「西置繭所」の中をゆっくり見て廻った。その後、今夜のお泊り鬼怒川温泉に向う。朝の湯畑の散策のあと世界遺産「富岡製糸場」へ

  • ライトアップされた草津温泉の「湯畑」

    今回は草津・鬼怒川・東照宮・富岡製糸場へ2泊3日の旅。大阪駅発の「サンダーバート9」に乗り金沢へ。そこから上越新幹線「はくたか571」に乗り換え上越妙高まで。新幹線を降りてバスで長野県「小布施」の街へ。ここは・・・栗と北斎と花のまち。今日のお天気は、風情ある街並みをゆっくりと散策するのに丁度良いわ。栗の産地で有名で街には栗の和菓子のお店があちこちにある。北斎とどういう関係が?と思っていたら、幕末の豪商、高井鴻山の招きでこの町によく来たらしい。岩松院と言うお寺の、北斎晩年(89才)の大作「八方睨み鳳凰図」の天井絵は有名である。1時間くらい観光した後バスで今夜の宿泊地、草津温泉へ向かう。今回で4回目の草津♨何回来ても季節や相手が違うから楽しい。その後バスで「草津温泉」へ。到着して直ぐに♨温泉へ入り食事を済ませ...ライトアップされた草津温泉の「湯畑」

  • 久しぶりに大正琴のボランティアの依頼

    久しぶりに「大正琴」のボランティアのお話があった。先ずは先生のご都合を聞いてからと思って連絡をしてみた。そうしたら「ボランティアの依頼喜んでいます。残念ながら私は予定があり参加出来ませんが皆さんで頑張って下さい。演奏曲は考えて作ります。ごめんなさい」と返事があった。自分達だけでと言うのは正直不安だけど折角のご依頼なので頑張ろう!と決めた。そして、直ぐに選曲して「皆さんのご意見言って下さい」と連絡があった。9曲と聞いてびっくりしたけど全部足すと30分なのでゆっくりお話ししながら進行すると丁度いい感じとなる。以前に習った曲はすっかり忘れてしまっているのもあるし最近習ったのでも忘れかけている・・・困ったなぁ。あと三回お稽古日があるからしっかり復習して頑張ろう。久しぶりに大正琴のボランティアの依頼

  • 何年たっても変わらない気心の知れた人たち

    2か月に一度くらいランチに誘ってくれる友達から「来週あたりで空いている日を教えて」とライン。今回はずいぶん久しぶり・・・数年ぶり?に4人でランチに行く事になった。20年前まで住んでいた所のお友達でその頃一緒に自治会役員をして仲良くしてた人達。夫婦連れで旅行に行ったり食事に行ったり女性同士で旅行に行ったりと色々思い出がある。今日までも2人だったり3人だったりと別々には会っていたけど4人揃うのは久しぶりでワクワクして楽しみだった♬一番若い人は私より10才も下なのでその人の運転で遠くの勿論初めてのお店。お庭の見える個室でゆっくりと懐石のランチコースを頂く。近況を話したり昔のお話をしたり気心の知れた間柄なのでとても楽しい時間。誰も他人の悪口も言わないし自慢話もしないし、みんな明るくて楽しくて前向きで昔と変わらない...何年たっても変わらない気心の知れた人たち

  • 紀州有田方面へのバス旅行でぶどう狩りと梅干し作り

    JR駅前出発のバスに乗った私は、次の私鉄駅前から乗って来る友達と一緒に日帰りで和歌山方面へ。「紀州の味覚探訪のバスツアー」に参加。南部梅干し館でマイ梅干し作り体験したり有田巨峰村でぶどう狩りをしたりする。いつも利用するこのバス会社は大手の旅行会社と違ってちょっと変わったコースが多くてお気に入り。前日に添乗員さんから食事のあと温泉に入浴可・梅干しの持ち帰り用保冷バッグ持参の連絡があった。日本一を誇る梅の生産地・・南部(みなべ)梅干し工場へ到着して工場見学のあといよいよ「梅干し作りの体験」白干梅を自分の好みの味に漬けていくのだが私は、まろやか酢6はちみつ味3かつお味1をブレンドしてみた。常温で10日その後は冷蔵庫に入れる。世界に一つだけの味「マイ梅干し」の出来上がりにワクワク♪「太刀魚ご膳」の昼食後、ぶどう狩...紀州有田方面へのバス旅行でぶどう狩りと梅干し作り

  • 「金銭樹」の植替えにいつものお花屋さんへ

    リビングに置いている観葉植物の「金銭樹」・・ザミオクルカスが買って来たままだったので一回り大きな鉢に植え替えようと思っていた。涼しくなって来てから自分でやるつもりだったがいつ迄も暑くてやる気が出てこない。思案しているより行動を!とこの前お世話になったお花屋さんへ持って行き植替えをしてもらった。いつも土代だけなので大助かり、手入れの仕方もいろいろアドバイスしてくれるし今日は、葉を丁寧に拭いてくれていたわ。この木は、根の部分に球根の様なものがあって水分を蓄えているので乾燥に強い木なので水が多いと枯れる。葉っぱも肉厚で艶があって綺麗なので前も、今のより大きなのを玄関に置いていた。ずいぶん長く大事にしていたのに水をやり過ぎて残念ながら枯らしてしまった。観葉植物は十月までは月一回液体肥料を与えているがそれ以降は春ま...「金銭樹」の植替えにいつものお花屋さんへ

  • 暑い間はお休みしていた「茶話会」へ参加

    今日は久しぶりに茶道の先生宅へ茶話会のお誘いがあって行って来た。お友達が習っていたお茶の先生のお家で月に一回開かれる会である。二時から五時頃までお茶を頂きながら雑談をする。先生もご高齢になられて最近はお稽古はされなくなったのだけど生徒さんたちが数人ずつ曜日を変えての訪問。お話の合間に、友達の点ててくれたお茶を頂き次は私がお点前をした。今日は三人で行ったのだが一人は昔からの生徒さんで今は認知症になられている方でご主人と娘さんだけは分かるらしい。ご家族にも大事にされているのか元からの性格なのかいつもニコニコして穏やかな顔。私よりも10才も若くお肌も艶々髪の毛も黒々していてとても健康そうだわ。なるべく放ったらかしにしない様にと思いつつ皆で話に夢中になっていたりして、ふと彼女の顔を見ると寂しそうな表情をしてるわ。...暑い間はお休みしていた「茶話会」へ参加

  • ココアモンキーブレッドは「さつま芋甘露煮」たっぷり

    昨日、パン教室の先生から「明日、私用があり少し早く始めさせていただくことは可能ですか?」とラインが来た。「では一時間早く行かせて頂きます」と返事。そして今日はいつもより早く九時に先生のお宅へ。今月は「ココアモンキーブレッド」を習う。最初にさつま芋の甘露煮を作っておいて冷ましておく。生地は、強力粉の中にきび砂糖・ココアパウダー・玉子等を入れ静かに混ぜる。一次発酵中が終わってからガス抜きベンチタイム中に型にクッキングシートを敷いて準備しておく。サイコロ状に切った生地をバターシロップの中に入れてからませ型の中に詰めていく。かぼちゃの種・クルミ・さつま芋を二段に入れて焼き上げ仕上げに粉糖をふるって完成!見かけよりサクッとしていてしっとり感もあり甘さも控えめで食べやすいパンであった。発酵中・ベンチタイム・焼成中の待...ココアモンキーブレッドは「さつま芋甘露煮」たっぷり

  • 紀の川橋本SUMMER BALL花火大会

    4年ぶり開催の「紀の川橋本の花火大会」に行って来た。場所は紀の川南側の河川敷、緑地広場。駐車場の混雑を考えて出発して最初は対岸のJA「やっちょん広場」へ寄ってみたがもうすでに満車状態。諦めて会場近くまで車を走らせていく途中「前に一度来たことがあって空き地に止めた事があるから」とそこへ寄ってみたら一台停めれる場所があった!そこから会場までは、直ぐ近く・・・ラッキー!人の流れに乗って歩いて行くと会場を一望できる堤防へ着いた。まだ三時間以上待つことになるので先ずは座れる所をと探していたらいい場所があったわ。堤防のあちこちに場所取りしているシートが敷いてある。明るい内に、屋台へ行って夕食用に何か買おうと行って見たらもうすでにどのお店も列が出来ている。根気よく待って「タコ焼き」を買い日の暮れないうちに食べる事にした...紀の川橋本SUMMERBALL花火大会

  • 公園に季節外れの「藤の花」狂い咲き

    「明日、3時頃いつものお店でお茶しませんか?」「勿論OKよ」と3人集合。庭に面した席が空いていたのでちょうど良かったわ。隣のスタジオのヨガレッスンが終わったみたいでぞろぞろと入って来ていっぺんに賑やかになった。でもおしゃべりに夢中になっているとそれも気にならない。1時間半くらい経って・・・「また明日ランチに行こうか!」と言う事になり店を出た。真っすぐ帰るつもりだったが友達が「ウチの近くの公園で藤の花と彼岸花が咲いているから見に来ない?」と言ったので寄り道。今頃、藤の花が?と思いつつ行って見ると・・・本当だわ!綺麗に咲いている。春に咲く花より長さが少し短い様に思う。よく見ると沢山「実」なのか「豆のサヤ」がぶら下がっているわ。季節外れの「狂い咲き」は珍しい事ではないらしいが私は初めて見る事が出来た・・・真夏の...公園に季節外れの「藤の花」狂い咲き

  • 夏物バーゲンでブラウス1枚お買い上げ

    仲間の一人はお仕事なので、今日は二人でランチに行く事になり「何が食べたい?」「この間はお肉だったからお魚かな?」と意見が一致。漁港へ行きお魚料理を食べる。その後、バーゲンしてるかどうかは分からないけど洋服買いたいね。見るだけでも良いからと意見が一致。それぞれの車でイオンまで移動して、先ずはゆっくりコーヒー飲んでひと休み。その後、一店ずつ見て廻るが二人とも好みの服がなくて、結局最後に入ったのはいつもの行きつけのお店。二人ともブラウスが欲しかったのであれこれと探し回りお気に入り2枚を試着する。お互いに「よく似合うよ」とか「こっちの方が良いかも~」とか店員さんのアドバイスも聞きながらその内の1枚に決定!「家に帰ってからファッションショーするわ」と半額で買えたブラウスに満足。疲れたからとソファに座って喋り出したら...夏物バーゲンでブラウス1枚お買い上げ

  • 講演会「早寝・早起き・朝ごはん」に参加

    洋裁の先生からお誘い頂いたので交流センターのホールで開かれた「早寝・早起き・朝ごはん」の講演会。講演の目的は・・・生活リズムや食べる事が子供たちの成長にどの様に関係しているかを知って頂く事。大阪府健康管理士会のメンバーで活動されているのだがコロナの為しばらく休止していたのが久しぶりの開催になったとか。最近、朝ごはんを食べないで登校してくる子供たちが増えている事、それを少しでも改善して行くにはどんな事があるか。子供の成長を促進するには毎日の生活リズムがいかに大切か。将来の事を考えると子供のころからの正しく基本的な習慣を身につける事の大切さ。規則正しい生活のリズムを作るために、先ずは「朝ごはん」をきちんと食べる事から始めよう!休憩をはさんで紙芝居・質問時間などもあって子供さんも楽しめるようなプログラムだった。...講演会「早寝・早起き・朝ごはん」に参加

  • 今月のパン教室は「タイガーブレッド」

    13時30分ころに友達がご主人に送ってもらって我が家まで来てから一緒に先生宅まで車で20分。1日の一番暑い時間帯なのでいくら車だと言っても・・・大変!今日は私の都合で午後にしたから仕方ないわ。でも来月は、パン教室・料理教室とも午前中を予約出来たから良かった。「タイガーブレッド」・・・どうして?タイガー?と思っていたら二次発酵が終わったパンに上新粉・強力粉・砂糖・etcを発酵させた「上掛け生地」をたっぷりと塗って焼くと焦げ目がトラ柄の様な模様になるから。一人6個ずつ作るのでフィリング(中に詰めるもの)は、2種類を3個ずつでカスタードクリームとチーズクリーム。最初に2種類のクリームを作っておき冷蔵庫で冷やしておきを円形に伸ばした生地の中央において包んでいく。その時に生地を引っ張り過ぎて破いてしまい焼いているう...今月のパン教室は「タイガーブレッド」

  • 「みやこめっせ」で席上揮毫を見た後「京セラ美術館」の書道展へ ②

    特急だと乗り換えなしで1時間10分おしゃべりしているとあっという間に京都に着いた。タクシーの順番待ちを心配していたが直ぐに乗れて「みやこめっせ」に到着して館内レストランでランチ。一時に受付済ませて会場に入ると早めに来て席を取っている人が結構いるわ。間もなく他の友人たちも来て11人も集まった。今日は5人の書道家の先生たちが席上揮毫されて友達は2番目に登場。いつも展覧会で見る作品に感動するが、こんな風に目の前で書くのを見るのは初めてで気がついたら身を乗り出すようにしていた。先生ひとりひとりにスタッフがついていてテキパキと先生の動きに合わせての細かい補助にも感心「あ・うん」の呼吸だわ!最後に書き上げた作品をぐるっと全方向に見せてくれるが流石どの先生の作品も素晴らしい。その後、近くの「京セラ美術館」でしている書道...「みやこめっせ」で席上揮毫を見た後「京セラ美術館」の書道展へ②

  • 暑さに負けず京都まで書道展を見にお出かけ ➀

    高校時代の同級生から今回も「書道展」の案内状を頂いた。去年の夏の会場は「あべのハルカス」今年は「京都市京セラ美術館」である。例年にない猛暑が続く今年の夏、それも暑い京都まで・・・どうしようかな?そう思っていたら直ぐに友達から「貴女が行かれるのなら是非ご一緒したい」と連絡があったので「では行きましょう!」と返事。そして間もなく後二人からも行きたいと連絡が来た。住んでる所がそれぞれ違うから集合は「京都駅」として時間も決め会場まではタクシーで行こうと計画。書道家の友達から「僕の席上揮毫は、二時からですが一時頃には会場にいます。気をつけてお越しください」とメールが来た。そして今日「Oさん・Kさん・Nさんも来てくれます。ミニクラス会が出来ると楽しみにしてますよ」と連絡があった。数か月前お会いした人たちだけど又会える...暑さに負けず京都まで書道展を見にお出かけ➀

  • 今月のメニューは「夏バテ防止 麹レシピ」

    朝から猛暑☀の中十時からのお料理教室へ向かう。今月のメニューは・・・夏バテ防止麹レシピ。「野菜たっぷりスープカレー」お肉はひき肉を塩麴で味付け玉ねぎ、パセリを混ぜる。カレースープ(4人分)は、水800ccトマトジュース200ccとカレー粉、白だし、塩麴コショウ。野菜からの出汁がカレースープに混じってとても美味しくてサラっとしたのど越しで食べやすい。「タコのカルパッチョ」は、薄切りにスライスした玉ねぎの上に削ぎ切りにしたタコ・アボカド・パプリカ・パセリを乗せ塩麴入りのドレッシングを作りかけるだけ~。さっぱりしていて美味しい。先生に「最近、タコのお値段高いでしょう?」と言うと「漁港の魚屋さんに知り合いがあるからそこで買ってきたのよ」柔らかくて美味しいタコを久しぶりに食べたわ。お皿に盛りつけると、赤・白・緑・橙...今月のメニューは「夏バテ防止麹レシピ」

  • 「お墓参り」往きはよいよい帰りは・・・高速道路の渋滞

    お墓掃除に帰省する日を決めていたが台風接近のニュースを見て急遽二日早める事にした。お盆前になると道路も混むだろうが今日なんかは平日だし大丈夫だろう。予想通り一般道路も高速もスイスイと走れる。今日は珍しく雲の多いお天気なので助かるわ。先日義妹から「お墓参りに帰ってざっとだけお掃除しておいたから」と電話があった。お墓に行くと草も引いて綺麗にしてくれているので私は「今日は石碑・墓標をいつもより丁寧にしよう」と。例年ならお掃除の後は、お盆迄持つように綺麗なお花をお供えするのだが今年はこの猛暑☀どんなお花も日持ちしそうにないわ。いつもの様な色花は止めて「しきみ」と「菊」だけにした。お寺へ寄った後、車を走らせて実家のお墓参りを済ませてから弟宅へ行き一緒にお昼ご飯を食べる。最近、釣りにはまっている長女は弟から自分が使わ...「お墓参り」往きはよいよい帰りは・・・高速道路の渋滞

  • 暑さも忘れて熱中できた写経の時間

    朝から猛暑☀先月18日の「写経」は他の用事と重なり残念ながらお休みしてしまった。今回は、いつも一緒に行く次女がお休みなので一人で参加。この暑さの中、皆さん熱心でいつもと変わらず大勢きている。お気に入りの中庭に面した席がちょうど空いていたのでラッキー。季節によって変わる目の前の景色を時々、筆を止めて眺めるのもいいものだわ。境内はお盆の準備が始まっていて職人さんが材木を組み立てたり提灯をぶら下げたりしている。石灯籠の側の白い百日紅もちょうど満開。十時半になったのでいつもの様に般若心経のお稽古と「お盆」のお話を聞かせて頂いた。私も、もうすぐお盆だから近いうちにお墓掃除に帰省しなければと思っている。暑さも忘れて熱中できた写経の時間

  • 夕食後に友達と待ち合わせて楽しくコーヒータイム

    ちょうど夕飯食べ終わったころに友達から電話がかかって来て色々しゃべった後「野菜を沢山買ったのでどう?」と言ってくれたので「では明日の午前中にもらいに行くわ」と私。そしたら「今日はジム休みだから今から持って行ってあげるよ」と友達。それは余りにも申し訳ないので断るばかりしていたら「じゃあ、今からコーヒーでも飲まない?」と言う事になり30分後にいつもの店で待ち合わせ。ちょうど良かった!朝から作ったQちゃん漬け持って行ってあげよう。いくつかの共通の趣味・・・旅行・手芸・食べ歩き・お花・その他・・・だからいくらでも喋ることがあるから時間があっと言う間に過ぎてしまう。今日も気がついたら九時!そろそろ帰ろうか。夕食後に友達と待ち合わせて楽しくコーヒータイム

  • 外の暑さを忘れて楽しめたサロンコンサート♬

    暑い中、友達に誘われて「サロンコンサート♪」に行って来た。13時半開場で休憩を挟んで第一部・第二部・その後ティタイムとなっている。最初に司会の方が何組か不参加が出たことのお詫びをされてからいよいよ始まり・・・。ピアノ連弾の一番目に、お母さんに合わせて六人の子供さんが打楽器の演奏をするのだが一番小さい三歳くらいの男の子のノリノリの可愛い様子に拍手。その次には、ピアノの部ではただ一人の男性の方が「ウルトラマンのうた」を連弾。ピアノソロでは「上を向いて歩こう」をミスなく上手に弾かれて自分でもとても満足されていたし皆も大きな拍手をしていた。82才でとてもお元気な愛嬌のある方だった。その後、声楽・合唱で一部は終わり。二部の始めは「津軽三味線」津軽じょんがら節・ドンパン節他の曲も馴染みのある曲ばかり。バチを叩きつける...外の暑さを忘れて楽しめたサロンコンサート♬

  • 命の危険を感じる暑さってこの事か

    昨夜は、久しぶりに良い睡眠がとれて嬉しいわ~と起床時には思った。そして今日も、各地とも最高に暑くなるらしい・・・毎日毎日・・・危険な暑さが続いている。テレビでも「家の中でエアコンつけて涼しくしてお過ごし下さい」と言ってるわ。身体も軽いし朝の内にちょっとでも動いておこう!と洗濯干し、掃除機かけ、ゴミ出し、鉢植えに水やり、落ち葉掃き等を一気にやってしまった。そうしてたら何か少し頭が痛くなって来たし身体がしんどい。汗も次々と吹き出して来る。「これはダメだわ」クーラーつけて水分摂ってからソファに横になる。30分くらい目を閉じてごろ~んとしていたら少しずつ楽になって来たわ。私の悪い癖で、何事も一つ一つゆっくりすればいいのに一気にやってしまおうとする所。これからは歳も考えて休み休みするようにしようと思い反省中。そして...命の危険を感じる暑さってこの事か

  • 猛暑のこんな日は涼しい映画館がいいよ

    毎日暑過ぎてどこかへお出かけしようかと思う気持ちにはならないわ。しばらく会っていない友達も何人かいて私が誘うのを待ってくれていると思うのだが、これだけの猛暑☀なので声をかけるのをちょっとためらっている。いつも会っている近くの友達に「観たい映画があるのだけど付き合ってくれない?」と言うと「行くよー」とOKの返事。どこかでランチしてから行く約束してたのに急に「簡単な食事作ってるから家で食べよう」と言ってくれたからお言葉に甘えてご馳走になる。そして公開中のトム・クルーズの「ミッション・インポッシブル」を観に行く。予告編を見ていて激しいカーチェイス・列車上での格闘・断崖絶壁からの大ジャンプ!これは是非映画館で観たいと思った。約三時間、迫力あるシーンの連続で手に汗握るほどの緊張の連続。平日なのにそこそこの入場者・・...猛暑のこんな日は涼しい映画館がいいよ

  • この肩こりの原因の一つは「目」の疲れだと思う

    この間から肩こりがずっと続き一向に良くならない。余りつらいのでいつもの整形へ行き注射をしてもらった。その後も右肩のコリが続くから今日もう一度病院へ。「あまり無理して我慢しなくても注射してあげるから来たらいいよ。でも肩をぐるぐる回したりするのも大事です」と先生。その後リハビリを4種類済ませて帰って来た。自分でも、このしつこいコリの原因は思い当たる事ばかり・・・暑いから家にいる時間が長くて運動不足・スマホを触る時間が長い・クロスワードが面白くて夢中になるから目が疲れる・・・等々。この肩こりの原因の一つは「目」の疲れだと思う

  • 柔らかステーキをのせたガーリックピラフ

    今日の料理教室のメニューは・・・「ステーキ&ガーリックピラフ」とナスの焼き浸しと大根の胡麻和え。「ごま和え」は大根を千切りにしてきゅうり・人参も彩に入れ塩麴を揉みこんでおく。水を絞ってすりごまをたっぷりごま油も入れる。ステーキ肉200gは塩麹・黒コショウをしておく。ガーリックチップスを作りその後のフライパンで肉を焼く。「ガーリックピラフ」は塩麴・ガーリックオイル・白だしを入れて炊きあげチップスの半量を砕いて混ぜ込む。白だしはコンソメ顆粒の代わりに使った。思ったより簡単に出来たピラフはガーリックの香りがしてとても美味しい出来上がり。ピラフの上に食べやすく切ったステーキをのせガーリックチップスを飾り赤ワイン・醤油・酢・砂糖で作ったオニオンソースをつけて食べる。塩麴で下味をつけたステーキは柔らかくて食べやすい。...柔らかステーキをのせたガーリックピラフ

  • 「有松絞り」の浴衣を簡単ブラウスにリメイク

    久しぶりに洋裁教室へ行く。以前は月に3回は行っていたのだけど最近は月一回行けるだけ。何年も習っているうち作品もいっぱいできて着れないくらいなのでもらって下さる人にお渡ししている。作るのが楽しいから次々と出来上がっても自分ひとりで着るのは一部で、貯めててるだけでは勿体ないので着て下さる人があるのは嬉しい事。友達が引っ越す時に「着物はもう着る事はないから」と沢山貰って来た中に浴衣も数枚あったのでその内の一枚「有松絞り」の浴衣を簡単なブラウスにリメイクしてみた。簡単ブラウスなので二枚作って一枚は私用。柄も感触も涼し気でお風呂上りとかにピッタリと思うし、きっと友達も喜んでくれると思う。「有松絞り」の浴衣を簡単ブラウスにリメイク

  • 米粉で作る「フォカッチャ」外はパリッ、中はもっちり

    今月のパン教室は「フォカッチャ」。イタリア料理で出される平たいパンの事でオリーブオイルの風味が特徴。普通は強力粉を使うのだが、代わりに米粉・片栗粉・マッシュポテトで作る。シートの上に出してから捏ねない様に気をつけながら平らに伸ばす様に楕円形にしてから発酵。その後オリーブオイルを全体に塗り指で穴を開け穴にもオリーブオイルを入れてから焼き上げる。外はカリッ中はもっちりしておいしいフォカッチャの出来上がり~。「まるパン~オーバーナイト」は先生が昨日準備しておいて下さった。このパンは冷蔵庫で一晩発酵させておく。翌朝、冷蔵庫から出すと生地が1、5倍になるまで発酵しているので強力粉を振り12分焼く。前日に準備しておけば朝から「焼きたてパン」が食べれるので・・・いいかも?外はカリカリしていて美味しい!米粉で作る「フォカッチャ」外はパリッ、中はもっちり

  • 豪華な「カサブランカ」を頂き幸せ気分

    今朝「セミ」の鳴き声を聞き梅雨明けが近いのかなぁと思いながらベランダへ行くと抜け殻が物干しにくっついていた。これからの季節は一気に庭がやかましくなって来るなぁ。昨日、沢山の「カサブランカ」を暑い中わざわざ家まで持って来て下さった。真っ白でとても豪華でそれはそれは見事!沢山の蕾をつけているし開いている花はちゃんと雄しべを取ってくれている。花粉をそのままにしておくと飛び散って花びらを汚すことになるし手や服を汚したりもする。暑い時期なので硬い蕾も驚くほど短時間で開いてしまう。蕾の一輪を玄関に飾っていたら二日目にはしっかり開いて来ている。花言葉は・・・「純粋」「高貴」「無垢」「祝福」「甘美」「威厳」「壮大な美しさ」あと蕾2つ開花すると全部で13輪の豪華な「カサブランカ」をわざわざ持って来て下さった事嬉しく有難く感...豪華な「カサブランカ」を頂き幸せ気分

  • 困ったなぁ~公民館の一時休館と大正琴のお稽古

    公民館がリニューアル工事のため令和6年4月まで一時休館になっているから各クラブは他の施設を探して移動している。私たちのクラブは六月いっぱい使用出来たが七月からは別の所へ変わらなければならない。月2回の大正琴のお稽古に何処か貸してもらえる所がないかと困っていたら「ウチの地域の自治会館を貸してもらえないかどうか聞いてみるわ」と言ってくれる人がいた。期待して待っていたらOKの返事をもらってホッとする。会館の使用料はいらないらしいが、やはり電気代とかは払おうと思っているし車の駐車も迷惑掛けない様に友達のお家にお世話になることにした。これで安心してお稽古出来るのが嬉しい!困ったなぁ~公民館の一時休館と大正琴のお稽古

  • 梅雨を忘れてしまう程、見事な満開のヒマワリ

    友達が先月で定年退職したので、ご苦労様の食事会を計画。予約しておいた日本料理のお店でおいしいランチを頂いた。その後、「🌻ヒマワリを見に行こう!」と毎年見に行っている畑に行って見ると丁度満開で見事に咲きそろっている。皆いっせいに同じ方を向いているわ😊なかなか後ろ姿も可愛い・・・。二枚の畑の真ん中のあぜ道を通路用に広くしてあるから写真を撮っていても行き交う人を邪魔する事はない。そして今年は畑の中にもう一本通路が出来ていてそこを行けば、ヒマワリ畑の真ん中にも入れるので最高!秋には、コスモス畑になるので良く見るとヒマワリの足元に可愛いコスモスが顔を出して風にそよいでいる。今年も、こんな近くで綺麗なコスマスをみることが出来たこと農家の方に感謝している。梅雨を忘れてしまう程、見事な満開のヒマワリ

  • 大きくなったモンステラの植替えは少し深めの鉢に

    数年前にお友達から頂いた「モンステラ」の鉢植えの植替えをしてもらおうとお花屋さんへ。鉢底から何本も気根がニョロニョロと長~く伸びて来てるし何となく窮屈そうになっているのがずっと気になっていた。家にあった一回り大きな植木鉢・・・今の鉢より三センチ大き目・・・を使えたらと思って持参。でも深めの鉢の方が良いらしいのでそちらにしてもらう。気になっていた気根は短くカット痛んできた葉も根元からカットしておけば又そこから新しい葉が出て来るらしい。お店の人に「良い環境で育てていますね」と言ってもらったわ。二階の朝から夕まで明るい部屋の指定席にずっと置いている・・・それがグッドらしい。余り場所を動かさない事が大切だと知っていたから。他にも気になっていたのは、長く伸びた茎の先に大きな葉をつけているがどの葉もカックンと角をつけ...大きくなったモンステラの植替えは少し深めの鉢に

  • 具沢山入りのオムライスにとろっとした玉子乗せ

    今月の料理教室は「ドレス・ド・オムライス」上に乗せるオムレツの作り方を教えてもらって一人ずつやってみるが中々難しい。フライパンを温める温度二本の菜箸を使ってフライパンを揺らしながらゆっくりと動かし、ひだを作って行くのがポイント。こんもりと置いたライスの上に滑らして乗せるとドレスの様にみえて可愛い。でも上手く出来ないわ。オムライスのご飯の中には、玉ねぎ・コーン・エリンギ・16穀米を入れ味付けにトマト麹・玉ねぎ麹を使い鍋で炊く方法を習った。「フルーツサンド」で使った食パンの耳はさいの目に切って多めの油を入れたフライパンで加熱して塩コショウすればペッパークルトンの出来上がり。「野菜サラダ」の上にトマトと一緒に盛りつけて玉ねぎ麹入りのドレッシングで頂く。「クラムチャウダー」は玉ねぎ・乾燥マッシュポテト・アサリ・豆...具沢山入りのオムライスにとろっとした玉子乗せ

  • 庭の紫陽花を水に浮かべて楽しむ

    今年は、いつもより沢山の花が咲いた紫陽花を水に浮かべてみた。夏には「ホテイアオイ」を育てる大きな鉢が丁度いい感じ。同じ株なのに早く咲き出したのからまだこれから色づくのやらと色々あって長期間咲いてくれるのが嬉しい。花の少ない年は、花瓶に挿そうと思っても全体が寂しそうになるのが可哀そうでなるべくカットは控えめに。でも今年の様に沢山咲いた年は、一輪挿しにカットしたり今日の様に惜しげもなくカットして水に浮かべて楽しめる。庭の「カシワバアジサイ」は八月になると花芽をつけるから今頃・・・完全に花が咲き終わる前・・・に剪定。2・3節目の上をカットした。来年も沢山花をつけてくれます様に!「アナベル」はまだまだ綺麗でボリュームのあるカシワバアジサイの近くで白い可愛い花を咲かせている。庭の紫陽花を水に浮かべて楽しむ

  • 2日目の淡路島は快晴でドライブ日和

    朝はゆっくり目に起床して美味しい朝食を頂いたあとチェックアウトする。今日は朝からいいお天気で青空いっぱいだし快適なドライブが出来そうとワクワクしながら出発!淡路島は何回も来ているし何処と言って特別行きたい場所もない。取り敢えず近くの「道の駅うずしお」へ寄ってみる。小高い丘にあるのでとても見晴らしがよく眺めは最高!海と青空と目の前には「大鳴門橋」と四国の山並みが見える絶景で今日は風が吹いていてとても気持ちが良い。「玉ねぎ風のカツラ」が撮影用に置いてあって自由にどうぞ・・・私も二度とない記念にとカツラかぶって撮ってもらった。その後、「うずの丘大鳴門橋記念館」でも玉ねぎカツラをかぶって記念写真。その後、津名一宮まで高速を走り「伊弉諾神宮」・・・いざなぎ・・・へ寄る。「古事記」「日本書紀」にも登場する淡路國一宮と...2日目の淡路島は快晴でドライブ日和

  • 十数年ぶり二回目の「大塚国際美術館」

    次女と二人で一泊旅行へお出かけ。高速道路の渋滞を心配していたがあっけないほどスムースに走れる。お天気もカンカン照りでないし気持ちの良いドライブ。明石海峡大橋を渡るともう淡路島だわ、これからの予定を考え早めに昼食を済ませておく事にした。その後は淡路島を縦断し大鳴門橋を渡れば目的地の「大塚国際美術館」。駐車場からシャトルバスに乗り換える。次女がずっと来たかった所で私は十数年前主人と訪れてから二回目の来館となる。今回は前に来た時よりしっかり下調べもしてなるべく無駄のない廻り方をしたいと思う。音声ガイドを借りてから入口に一番近い作品は大塚国際美術館のシンボルになっているシスティーナ・ホール。圧倒されるミケランジェロの画「システィーナ礼拝堂」言葉もなく凄い!凄い!モデルコースを進んで行く事にしてこのB3の階では、1...十数年ぶり二回目の「大塚国際美術館」

  • 90才のお友達からの近況報告に刺激受ける

    雨音を聞きながらベッドでうつらうつらしていたらラインが入って来た・・・90歳のお友達からだった。画面の上から下までの長文の近況報告。相変わらずお元気で活動的にお暮しの様子を聞き安心もし感心した。大正琴をやめてからもテープも楽譜もあるから毎日弾いている事。近所の70才の友達がすると言ったから一緒にやっている事。老人会があれば余興で弾いている事。先日の私たちの演奏会にも行こうかと思ったけど行けなかった事。得意のお習字はまだ続けているが展覧会に出すのは先生が「小さい少ない字にしてくれる」のが不満!なんだとか。前にお家にお邪魔した時に拝見した立派な屏風の作品を思い出したわ。そして最後に「まだまだ脚の動く限りは頑張って続けて下さいよ」と書いてあった。今の私は、尊敬する彼女の足元にも及ばないけど少しでも近づける様に努...90才のお友達からの近況報告に刺激受ける

  • 雨上がりの蜻蛉池公園あじさい園

    「蜻蛉池公園あじさい園」は50種・8500株の色とりどりの綺麗な紫陽花の咲く公園である。毎年、6月中旬に満開になり見ごろになるのだけど今年は何処も開花が早目と聞いているのでどうかな?朝から曇り空で時々小雨が降っているが「晴れ女」の友達と一緒だからきっと着いた頃には雨が上がっている筈。平日なので第一駐車場もガラガラ。自然いっぱいの広い公園の中を一番奥にあるあじさい園までゆっくり歩く。横道から行ったので入って直ぐ左手一帯に白い「カシワバアジサイ」が植えてあるがボリュウム感が凄い!同じ白い花でもアメリカアジサイの「アナベル」は細い枝に小さい花がこんもり・柔らかく優しい感じがする。雨上がりなので紫陽花の色が鮮やかでとても綺麗!色とりどり様々な種類の紫陽花が咲きそろい丁度見ごろ。次の土曜・日曜は「あじさい祭り」今日...雨上がりの蜻蛉池公園あじさい園

  • フキの佃煮と山椒の醬油漬け

    毎年、六月は弟宅にお友達夫婦と一緒に一泊するのが恒例行事。今年も集まって楽しい二日間を過ごして来た。昨夜は遅くまで飲み続けた飲み会。奈良のお友達が家庭菜園に自生している「フキ」を沢山持って来てくれたので早速佃煮にする。茹でて皮を剥いて小さく切ってコトコトと煮ると美味しい佃煮の出来上がり。山椒の実も入れてみたらとても美味しく出来た。味が濃ゆくならない様に薄めに味付け・・・味見してみたら柔らかいし美味しくて箸が止まらない!弟がくれた実山椒を醤油漬けにした。枝・軸を綺麗に取り除いたのをもらったので楽ちんだけど手間を思うと申し訳ないような・・・有難い!フキの佃煮と山椒の醬油漬け

  • もらったサンゴバナも鉢植えのも綺麗に咲いた

    友達が立派に育った「サンゴバナ」の鉢植えをくれた😊その前には、ポットに挿し木したのをもらったので鉢植えにしているがそれも根付いたのかしっかりして来てる。春先にもらった鉢植えのもやっと花が咲き始めてきた。サンゴバナはブラジル原産の小低木で開花時期が長い花である。湿り気が好きな花で水やりが欠かせない。昨年も寒さに弱いからと室内で大事にしていたら成長も遅いし蕾も付けなくておかしいなぁと思って友達に聞いたら彼女は冬の間もベランダに出したままでたっぷり水をやってたらしい。それから欠かさず水をやっていたら葉の色もよくなってきてやっと花が咲き出したわ。花の終わった後は友達の真似をして挿し木をしようと思っている。夏までが適期らしいからまだいける。もらったサンゴバナも鉢植えのも綺麗に咲いた

  • パン教室で「ドーナツ」を料理教室で「マドレーヌ」

    今月の「パン教室」はドーナツ~いちご&クッキークリーム。ヘルシーに揚げずに作るドーナツで中にはたっぷりの➀イチゴクリームと②クッキークリーム入りの二種類。油で揚げる代わりに焼成の時にサラダ油を回しかけるだけ。粗熱が取れてから絞り袋に入れたクリームを入れる。二種類とも中身のクリームがたっぷりでとても美味しい!お料理教室でデザートとして「塩レモンマドレーヌ」を習った。レモン麴を生地の中にもアイシングにも使って口当たりもさっぱりしたマドレーヌ。家でも作ってみよう!パン教室で「ドーナツ」を料理教室で「マドレーヌ」

  • 大正琴の生徒演奏会で弾いた昭和のレコード大賞曲♬

    大正琴の生徒演奏会なので堺までお出かけ。午前中はリハーサルで本番は午後からとなっている。衣装に着替えて①~⑤グループまで順番に舞台へ。照明や音を調整しながらなので結構時間がかかる。前列の中央あたりの席なので少しライトがきつくて楽譜がとても見にくいわ。音も二曲目の途中から小さくなって聞こえにくくて弾きづらい。どちらも調整して頂けたので本番は大丈夫だろう。今回のテーマは、大正琴で奏でる~昭和黄金時代の「レコード大賞曲」私は「懐かしのケンタッキーの我が家」と「また逢う日まで」の二曲。いよいよ本番!一番に出演する私たちのグループは舞台に座って開演を待った。落ち着いているせいか客席に見に来てくれている長女の姿もはっきり分かるわ。私はソプラノで右隣の人はアルト。普段のお稽古では左側からアルトの音が聞こえて来るのに今日...大正琴の生徒演奏会で弾いた昭和のレコード大賞曲♬

  • 簡単レモン塩麴を使ってのお料理色々

    レモン塩麴の作り方はとても簡単。レモンの果汁・レモンの表皮・塩こうじを混ぜるだけ。今月の献立は「麻婆豆腐」「鶏天のサラダ」「ネギ塩レモンスープ」「デザート」となっている。いつも家で作るマーボー豆腐にはミンチくらいしか入れないのだが今日はシメジ・なす・人参・ネギそして豚肉をフードプロセッサーで荒ミンチにして入れる。鶏天も、そぎ切りにしたむね肉にレモン塩麴を混ぜ下味をつけておく。焼きあがったら水菜・トマトとサラダ風に盛りつける。スープは・春雨・白ネギを入れてあっさりとしたスープ。簡単レモン塩麴を使ってのお料理色々

  • 顔ぶれは変わらない一年ぶりのクラス会

    地元在住の方たちのお世話で今年も高校クラス会が開かれて出席。昨年は幹事で何かと大変だったが今年はゆっくり楽しめそうな。私は友達と一泊するので市内のホテルを予約しているが他の方たちは皆さん日帰りするらしい。この歳になると顔ぶれは毎年同じで話題は、お互いの近況を話したり高校時代の思い出話をしたりが多いかな?年代によって話題も子供の事であったり孫の事だったりの時もあったなぁ。最近の話題と言えば男女とも病気の話が多い。80才を越えても元気で現役で頑張っている人もいるけど闘病中・老々介護・施設に入居など色々な老後を送っている。今日の参加者の様に、元気でクラス会に来れる事の何と有難く幸せな事なのだろう。片道二時間電車に乗っての帰省も結構疲れるけど友達に会う喜びと皆さんから元気パワーを貰おうと毎年出席。その日は故郷のホ...顔ぶれは変わらない一年ぶりのクラス会

  • 梅雨入り宣言そしてアジサイの季節

    テレビで平年より一週間早い梅雨入りのニュース。今年も紫陽花の季節がやって来た。庭には2鉢の「カシワバアジサイ」地植えのアジサイは20個ほど蕾をつけている。カシワバアジサイを3輪切って花瓶に挿してみた。満開になるとボリュームがあり過ぎて重くなりだらり~となってしまうがまだ5部咲き位なので花瓶にさしてもシャンとしている。花好きの友達にも三輪切って持って行ったら喜んでいたわ。お返しに菊の挿し木したのとサンゴバナの挿し木を貰って来た。前にもらったサンゴバナが蕾を二つつけていてもうすぐ開きそう。いつも色んな花を増やしたり挿し木にしたりしてお互いにあげたりもらったりするのを楽しんでいる花好きな私達。そして先日は別の友達が二人に「カラー」の株分けしたのを一鉢ずつ持って来てくれた。実は・・・私「カラー」は好きな花なのに育...梅雨入り宣言そしてアジサイの季節

  • 今年も年に一度の従妹会の開催と・・・おまけ

    今年も五月に恒例の「従姉妹会」があり弟宅に集まった。母方のいとこたちも皆、亡くなってしまい今、元気でいるのは六人と寂しくなってしまった。でも年一回83才~76才の従妹たちと会えることは楽しみで幸せなことだと思っている。幼いころの呼び方で○○ちゃん、○○くんとその日だけは子供の頃に帰れる。自分がすっかり忘れている話も誰かが覚えていたりしてとても懐かしい。あくる日、私は予定があるから一足先に帰って来たがその後、従姉妹の希望で「小学時代まで住んでいた所へ行って見たい」という話から弟が連れて行ってあげたらしい。そこは私たちの祖母の家がある所で母や叔母が育った所である。小学校も2016年に閉校になりその後「泊まれる学校」として宿泊施設になっている。施設の方に今日訪れた訳をお話すると「昔からの卒業生アルバムがあります...今年も年に一度の従妹会の開催と・・・おまけ

  • 首里城の修復工事は順調に進んでいるのだろうか

    昨夜は、ホテルから国際通りまでタクシーで行き夕食と買い物をすることにした。タクシーの運転手に聞いたサーターアンダギーのお店へ寄りひとり一個ずつ買って食べながら牧志公設市場めざして歩く。地図を片手に間違いながら人に聞きながらやっと到着して食堂で沖縄料理を食べた。その後、国際通りでお買い物。今日は、「首里城の観光」三年前に来た時とどんなに変わっているだろうか?。工事は順調に進んでいるのかな?混雑を避けて一番にやって来たのでまだ人が少なくいいわ。朱塗りの美しい守礼門そして世界遺産の「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」を見ながら正殿跡へ上って行った。2019年の火災で焼け落ち修復中なので今は塀で囲まれていて工事の様子を見る事は出来なかったが有料で入れるようになっている。復元作業は順調に進んでいて4年後...首里城の修復工事は順調に進んでいるのだろうか

  • 沖縄初めての友達と車で廻る離島ツアーへ

    関空を午後の飛行機で二泊三日の沖縄旅行に友達三人で出発。20年以上前に初めて来てから5回くらい来たかな?今回は友達の一人が沖縄初めてなので行きたいと実現。珍しいツアーで各地5つの空港からの出発で那覇空港で合流してバス一台で廻る。本島と橋でつながる3つの離島を訪ねるコース。最初は空港からすぐの「瀬長島」と言う小さな島でウミカジテラスと言うショップやカフェが並ぶとても景色の良い所。夕食は自由だからホテル近くのスーパーへ行き沖縄らしい食べ物を買って来てお部屋でパーティー。二日目は「瀬底島」へ。周囲8キロの天然ビーチが美しい離島は本部半島と瀬底大橋で繋がっている。真っ青な空と目の前に広がる青い海。もう泳いでいる人がいる。その後「海洋博公園」へ行きお待ちかねの「美ら海水族館」へ。3時間の自由行動なのでゆっくり見て廻...沖縄初めての友達と車で廻る離島ツアーへ

  • 使わなくなった布団類をゴミ焼却場へ処分

    年末に大きなゴミ類をゴミ焼却場へ持ち込んで処分してスッキリしたわ~と思ってたが又故障したり使わなくなった家電類・・・掃除機・炊飯器・加湿器は邪魔だし押入れの布団類・・・布団・シーツ・毛布も場所をとるから捨てたい。それでも何セットかは残しておかないと。使わなくなった大小の植木鉢もいつの間にかたまっている。痛んでしまった庭のホースは短く切って紐で結び衣類・布類は大きなごみ袋に入れて捨てよう。積む時には、可燃ごみを先に降ろし粗大ごみは後で降ろすのでスムーズに捨てられるように分別しておく。搬入開始が午後一時からなのでそれに合わせて家を出発。年末と違って混雑もなくて良かった。使わなくなった布団類をゴミ焼却場へ処分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、毎日ワクワク♬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
毎日ワクワク♬さん
ブログタイトル
毎日ワクワク♬
フォロー
毎日ワクワク♬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用