ともろです 前回朝起きれない子供というタイトルで記事を書きましたそう起立性調節障害についてです起立性調節障害とは末梢血管交感神経活動が低下する病気で主に小学生から中学生の思春期前後に多くみられる自律神経の病気です前回と見方を変えて日常生活の中で具体例として上げると朝調子が悪くて学校に行けない朝礼で立っていると貧血を起こす起立、礼をすると気持ち悪い頭痛や腹痛で授業に集中できないふらつきがあるので階段が怖い持久走や水泳で吐いてしまう給食をおいしく食べられない修学旅行や職場体験に行けないなどがあげられます 気になるお子さんがいたら鍼灸治療をお試しください※写真は小学生に対してのお灸の様子です以上学校に行けない起立性調節障害