こんばんはZUYAです久々に家人と自宅で晩御飯でも食べ終わるやいなやトイレに直行のZUYAさん盛った覚えもなければ盛られた覚えも...いやごはんを盛ったのは彼女か...彼女は元気だし...ちなみに今夜の汁は「キャベツと納豆の味噌汁」デトックス効果かなHaveAGoodNight,Folks!筋肉痛が残る中、番外編...
“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)が綴る『なんてこったいZUYAさん!!』が進化を遂げる!
こんばんはZUYAです久々に家人と自宅で晩御飯でも食べ終わるやいなやトイレに直行のZUYAさん盛った覚えもなければ盛られた覚えも...いやごはんを盛ったのは彼女か...彼女は元気だし...ちなみに今夜の汁は「キャベツと納豆の味噌汁」デトックス効果かなHaveAGoodNight,Folks!筋肉痛が残る中、番外編...
こんばんはZUYAさんです今日は公休2日目。「Part1」をUPしてから家人に頼まれていた大祓の初穂料を、地域の氏神である妙義神社へ持って行きました。こちらの神社は数年前に建て替えられてからは、新しいこと(今風なこと)を次々と取り入れて、過去に見ないほどの(外国人を含む)来訪者がいます※小生はその商売っ気のあるやり方がどうも疑心暗鬼なので、参拝客とは書かずあえて来訪者と記していますその後は池袋の某百貨店内にある都議会選挙の期日前投票所へ。そうそう...昔から思うのですが投票所のスタッフって、もうちょっとピリッと出来ないものなんですかね?少なくとも子供会のイベントじゃないんだからさ~!その後はせっかく池袋まで出たので、ランチを済ませて帰ることに。何度かその(某百貨店の地下にある)エリアを通り過ぎたことはある...久々の山行、それは人生の縮図だった...Part2
あの時...◯◯しておけば良かったあっちを選べば良かったみなさんもそんな風に後になって思うことがあるかと思います選ばなかった方が良く見える(思える)のは錯覚かもしれませんそちらを選んでいたら今より幸福感や満足感があるとは限らないのですから先日のインドでの甚大な被害の航空機事故10分遅れてたまたま搭乗出来なかった人の記事を見ましたそう言うことなのでしょう埼玉県・越生にてこんにちはZUYAさんです先日、いつもの巣鴨のBARのマスターの動画(ツーリング記録)を観ていたら、興味深いお店に訪れていました。と同時に日々の生活で鬱憤が溜まり続けている上に、暫く山にも行っていないのでそこでランチを食べる(呑む)行程を取り込んで、久々にトレッキングを決行することにしました日帰りの旅ですが、写真が多いので2、3回に分けて綴り...久々の山行、それは人生の縮図だった...Part1
最高昇給額は「月額4,000円」あれだけ頑張って...1つ上どころか2つ上の(無能な)役職連中の仕事までこなしているのに...判定は「良好」で1,000円の昇給...月額ですよ月額!日当にしたら33円ぐらい?笑ってやってください大企業ですよこれでもマヨネーズは他社の物を買おうと誓った蒸し暑い夜の戯言...いつものお好み焼き居酒屋にてこんばんはZUYAさんです※絵文字は笑っていますが笑えません明日の休日は山に入るつもりなので、今夜は減酒の予定でしたが...上記の事情で荒れてしまいました予定通りに起きられたら、先ずは電車に乗り歩いていくつかの峠を越えて紫陽花の名所を訪れます。それから美味い蕎麦(とお酒)を嗜み、温泉で身体を癒してからこの東京に戻って参ります。どうせ癒された心は直ぐに元通り(荒んだ心)になるので...やってられんわ...
先日のとあるブロ友さんの記事に触発されて一週間ぶりに“ホーム・グラウンド”へ休みの前日以外は大好きな“ロック”ではなくて“水割り”で焼酎を嗜む50代のブルーズマンですこんばんはZUYAさんです小生が敬愛するJeffBeckGroupとTheFacesに在籍し、今もなおTheRollingStonesにてロックし続けているRonniewood。彼が出した哀悼のコメントの中で、“inaweek”という語がありましたええ、SlyStoneとBrianWilsonが同じ週に旅立つとは、世界中に多くの音楽ファンがいる中で予見できた人は一人もいないと思います。ブライアン・ウィルソンと言うか、TheBeachBoysの最高傑作を聴きながら今夜はブルージーに浸っておりますペット・サウンズザ・ビーチ・ボーイズEMIミュージ...私の好きな曲は...
こんばんはZUYAさんです今夜はブルーズに浸ります~Mr.RobertJr.Lockwood彼はブルーズ好きなら知っていなければ“モグリ”と断言できるほど、ブルーズの世界では重要な一人であると同時に、素晴らしいプレイヤーでもあります。更には、その父親(継父)の名を聞けば...Mr.RobertJohnsonええロック好きでも、ほとんどの方が耳にしたことがある名前でしょうステディ・ローリン・マンロバート・ジュニア・ロックウッドPヴァイン・レコードこれ以上能書きを垂れるのはやめて、今夜は浸ります...いや浸らせてくださいHaveAGoodNight,Folks!※ご心配なく。ZUYAさんはフッサフサですから~今夜はブルージーに...
今日もまた訃報が届きましたねSly&TheFamilyStoneそのリーダーであるSlyStone彼が旋風を巻き起こしたのは1960年代から70年代にかけてソウルやファンクと言った音楽だけでなく人種やその文化の融合と言った汎アメリカ主義(汎アメリカーナ)の一翼を担ったことは素晴らしい功績ですそう言えば不思議なことですが人はその死の際して功績を称えられますね(もちろん例外も多々ありますが)でもおぎゃーと生まれた時には純粋にその生誕だけが喜ばれる(これもまた例外も多々ありますが)なら自分で自分自身を殺めることの愚かさや無意味さと言うのをもっと理解して欲しいものですまた人を騙して殺めて苦しめたことは自身の死の間際にぐらいは悔いてもらいたいものです五体満足で産んでもらっておいてさ…こんばんはZUYAさんです今日か...1ヶ月遅れのGWが終わる時...
誰が言い始めたのか6月9日は「ロックの日」ええ説明するまでもなくそのまんまですねちなみに警察にとっては“鍵掛けを呼び掛ける日”だそうなすいませんプロローグからロ(ッ)クでもない話で今夜の食卓こんばんはZUYAさんです繰り返しになりますが、本日は家人の誕生日。週末に前祝いをしたとは言え、やはり当日に何にも無しではダメでしょう。夕飯はどうしようかなぁと考えていたら、ブロ友のじぇれまいあさんがトピックに素敵なレシピを上げているのが目に入りました~「GingerChickenRice」※レシピのオリジナルのサイトはこちら(英語です)これだ!そう思ったZUYAさんは家にも色々食材がありますが、足りない物を買いに商店街へ。もっと早く思いつけば(昨日の仕事が終わってから)自分の職場でほとんど揃えられたのに...ちなみに...今日は一年で最も大切な(緊張する)日...
先日ステージを終えた後オーディエンスの一人が“薬指が凄く長くないですか?”と声をかけて来ました特に長いと思ったことは今までありませんがマジマジと見ていたら思わぬ発見が!通常は中指が一番長いのがギター(ベース)を構えるとつまりは手首を曲げると薬指が一番長くなります人体の不思議長い付き合いですがまだ知らない部分があるようです太田道灌ゆかりの妙義神社にて。風鈴が...こんばんはZUYAさんですブログのヘッダ部分にずっと出続けている「サービス終了のアナウンス」。これだけでも煩わしいのに、コメント欄にも同じように煩わしい表示が...こういうセンスのないところがgooブログの悪いところだってことに運営側は気が付かないのかなぁ(もちろん告知が必要なのわかるが...)ライブを引き受けたことにかこつけて、この週末は(有休を...魅力的な薬指を持つ男...
近頃お米や長嶋茂雄氏の話題で世間は賑やかですでも「日本郵便の事業許可取り消し」これってもの凄い大変なことなんですがねええ本当に大変な問題なのですよこんばんはZUYAさんです今夜のステージは出演時間が21時55分からと遅く、歌舞伎町までは家から3、40分で行けるので、口内炎が酷いZUYAさんはギリギリまで家にいました。家を出て直ぐに仕事から帰って来た家人とすれ違い、彼女が“行ってらっしゃい~”と声をかけているのにも気が付かないほど口内炎の痛みは酷く...(2回目で気が付きました)山手線に乗ると、新宿までは15分ほど。前にも書いたように、ここ2年ほど引き受けている兄弟バンドはセットリストがどんどんロック化していましてね。座席に座りながら、“俺、いつまでここでベース・ギターを弾いているんだろう...”って自問自...2025年6月6日の夜について...
“6月6日”と聞いて「ドラえもん・えかきうた」を頭に思い浮かべる貴方(貴方)は同世代?さぁ一緒にご唱和(昭和)くださいませおはようございますZUYAさんです今朝は3時半起床です。“別にZUYAさんだったらあることじゃないの?”と思っているそこの貴女(貴方)!期待を裏切らない…いや...ある意味応えていることになるのだろうか...実は昨日の朝から突然、「口内炎」が出来ましたしかも舌の横っつら(“した”なのに、横ってややこしい...)なので、まぁ当たること当たること。口もろくに開けられず文字通り“舌ったらず”でしか話せなく...昨日も朝礼で話さないといけないことがあったのですが、聴いてる側はいつもハキハキZUYAさんのろれつが回っていないので二日酔いかと思ったとか思わなかったとか...もちろんそれなりに長い人...幸せを運んでくる鳥の色は?
昨夜、ブログを更新しましたが明け方に読み直してみて“誰も楽しめない内容”であると判断して削除でも一部の方は読んでしまったかも賛成でしょ?今度のライブのステージ衣装(もちろん古着)をヤフオクで!こんばんはZUYAさんです昨日は朝から大きな(?)訃報が飛び込みましたね。正直、ZUYAさんは野球には一切興味はありません。いやないどころか、どちらかと言えば嫌いですね。全く面白みがわからないスポーツの一つですでも彼は文化人として、多くの日本国民から賞賛を得るに値するとは思っています今週は金曜日の夜にステージに立つので、その金曜日と翌土曜日に有給休暇を申請してあります。その土曜日には、行きつけの巣鴨のBarの“15周年記念イベント”にも顔を出す予定なものでそんなわけで今週は日曜日に働いて、月・火が休み。2日間働いて金...“よこしまな気持ち”と言うほどではないと思いますが...
あのさぁ...小泉Jr.が頑張っていますが最初の備蓄米はどうなったのかなぁ?彼を批判する前に批判すべきところは別にあるのでは?インチキ政治家並びにマスゴミどもよ※小生は特定の政党を支持しておりませんこんばんはZUYAさんですネットで第二の故郷であるカナダ・マニトバ州のバッジを見つけました。“カナダに住んでいました”と言うと、必ず(知りもしないのに)“カナダの何処にいたのですか?”と聞いて来る人がいますで、“ウィニペグです”と答えると99%知らないと言われます。なら聞くなよ!さて今日のブログのタイトルの答えは、「SMILE(スマイル)」休日初日のランチは、久しく食べていなかった洋食。最近、外食時にリクエストしても家人の不同意が続いていたのです。今日はいつもの店(カナダ人がオーナーシェフ)に、開店時間(午前1...世の中で最も大切なものは...
皆さん、もうご存知ですよね?レタスが最近異常な安さです数日前には近所のコンビニの前で68円で叩き売りされていましたGW以降のレタスの産地での過度の好天続きが原因で“育ち過ぎ”だそうです…ちなみにレタスと言うのは1個育てるのに70円ほど掛かると言われていて...ええこれ以上書かなくてもわかりますよね...こんばんはZUYAさんです今夜はレタスと日本酒をサンプルで頂いて、家に帰って参りました。月末から(月を跨いで)月初は、ZUYAさんにとって一番忙しい時期であります。その半分を乗り切って、ようやく休日前夜を迎えている次第でございます当初は昨夜の夕食をブログのトピックにして、ささっと書き終えるつもりでした。が、家人が実家に寄って来たと言う話を耳にして恐れてはいましたが、家に帰りつくとテーブル(兼コタツ)の上に広...水無月の初めての夜...
こんばんはZUYAさんです先日湯河原駅前のお土産店で買った「湯の花」今まで買った入浴剤ツムラやらバスクリンやらなんかよりよっぽど良いかも~まぁ何処の温泉地で買っても作っている場所は同じなのだろうけど…硫黄は入っていないし風呂釜等を傷つける心配もないサカエ商事天然湯の花(徳用)F-250無香料内容量:250gサカエ商事さぁまだまだ忙しいです温まったところで(髪が乾いたところで)今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!一口メモ...
家人はご飯のせて食べるから餡は青梅街道で~こんばんはZUYAさんです休日2日目。東京地方は少し肌寒いぐらいの曇り空。ベースの練習を終えたら温泉にでも行こうかと企むも、いつもの徒歩圏にある「染井温泉SAKURA」はリニューアルの工事のために7月31日まで休館中であることが判明。まぁ人々を癒す温泉にも、“休み”は必要と言うことでしょうかね次に近くてよく行く日帰り温泉施設となると、板橋区前野町にある「さやの湯」になるのですが、ちょっと電車に乗る気分でもないし...ましてや後楽園にある「ラクーア」なんぞ、電車に乗った上に混んでいるのが目に見えています。しかも何もかも高いしね...とりあえず午前中は2時間ほどべースの練習に勤しみました。今回はあまり気乗りしないセットリストでしてね。ZUYAさんは“黒っぽい”音楽を好...心を表すような曇り空の下...
前回に続いてタイトルに登場した「硝子の心」一般的には“豆腐メンタル”と言い換えられたりネガティヴな印象の言葉のようですがZUYAさんのガラスはクリスタル(・ガラス)ですからねスワロフスキーのように...女性が放っとかないわけだあ~撮ってたら崩れてきたケバブ...こんにちはZUYAさんですちなみに今話題の新大臣の奥様は、“クリステル”で“クリスタル”じゃないですよ~今日は午後イチで、人生初の「エアコン・クリーニング」をお願いしていました。出勤時間が遅くまだ布団の中にいる家人をよそに、洗濯機を回し浴室バスルームの掃除も始めるZUYAさん。前日の業者との作業確認の電話で、“エアコンを分解しての掃除になりますので、パーツを洗うのに浴室バスルームを使わせて頂きます”とのことでしたからね普段は夫婦2人だけですから少々...硝子の心がポジティヴに作用する日...
あと5ヶ月ほどで職場は閉鎖となり1年8ヶ月ぶりに本店復帰となる予定は未定ですけどね...こんばんはZUYAさんです絵文字は笑っていますが、なかなか厳しい日々を送っております。やはり年齢により労働契約を打ち切られることが決まっているスタッフ達と働くと言うのは、自他共に認める“硝子の心(ガラスのハート)”を持つZUYAさんには厳し過ぎるわけです急遽(お通夜モードの職場の空気を換えるため?)来月、慰労会が行われることが決まり、何故か実行委員にあてがわれてしまった...当然“解雇組”にも伝えるわけですが、その彼らにしてみれば“何が慰労会だ!それより仕事をくれよ!”となるわけです...もちろん彼らは既に不参加を表明しています会社も空気を読めってぇの!ZUYAさんは人事の人間でもないし、人事畑の人間のように心臓に毛は...硝子の心...
ブログの引っ越しそれとも潔く止めるか悩み続ける日々...って言うほど実は悩んでいないのですだってそれどころか現実の世界が大変なことになっているもので...都電荒川線にてこんばんはZUYAさんです定時(16時30分)で上がれたタイミングで、試飲で残ったワイン(ボトルの4/5)を貰ったので休憩室で呑んでから帰って来ても、まだ18時過ぎでしたいそいそと夕飯を作って食べ、シャワーを浴びると眠気に勝てずに寝てしまいました(19時前って...ちびっ子か!)。目が覚めると22時半...家人は“今夜はオフ会”だと言っていたので、まだ帰宅してはいません。オフ会と言うものが何を意味するのかもよくわからないし、興味も湧かないし。暖かい飲み物を準備して、PCの前に座ることにしましたついこないだ夏日や真夏日があり、このまま暑い夏が...雨の夜はブルージーに...
いつもの居酒屋で「鶏つくね」こんばんはZUYAさんです(あっ!また絵文字が違う...)今日は...現勤務地の閉店が決まってからの初めてのミーティングが本店で~反吐が出ますよ...ええ反吐しか出ません...やるべき立場の人たちが一向にやらない…ええ“ゴマすりさん”達が未だに優遇される時代遅れの職場...だから買収されるのですよ...新しい人生を真面目に考えようと思いますよえ?ブログはどうするのかって?これも...ちょっと考えます「リスタート」聞こえは良いですけどね(今の小生に)必要なのかねぇ...HaveAGoodNight,Folks!酷い世の中...これが現実ですよ...
いつもの居酒屋で(木の芽田楽)こんばんはZUYAさんです(あ!いつもと顔文字が違う...)今日のランチタイムの憩いのひと時久々にこの(タイトルの)言葉を口にしそうになりました(書きそうになりました)でも夜まで我慢して自身のブログに~ブログですが自分の趣味・主観に合わないのなら見なければ良い聴かなければ良いそれがZUYAさんスタイルそれがわからない輩は...自分は非難されたくないと思われたい丸出しのコメント(謙遜はしている素振りだが...)あ~腹ただしいネクラ・コメンテーター(大体において一方通行)何故かって?自己主張したいだけIt'snotyourbusiness,ifshedoes!※ちなみに彼女は毎日「腰塚」を食べているわけではないのですよ!Mr.B.B.King-Ain'tNobody'sBusin...It'sNotYourBusiness...
タイトルを見てお饅頭を頭に浮かべた貴女!もちろん貴方も!直ぐにPC(スマホ)を止めて和菓子屋さんへどうぞ甘いものが必要なのですよきっとね誰がお饅頭みたいやねん!こんばんはZUYAさんです今日は東京も一気に30度を超えて来やがりましたよ。まだまだ暑さへの心構えが出来ていない時期ですから、どうか皆さまも油断されませんように~今日は昼過ぎまでみっちり来月初めにベースで引き受けているライブに向けて、真面目に練習してみました(※アルコール抜きと言う意)。2年ほど前に引き受けた頃には、“古いロックを演奏する”との話でしたが、いつの間にかハードロックまでセットリストに入っている...好きじゃないし...ええ何処かで耳にしたことはあるけれど聴こうと思ったことは一度もありません。その曲に関しては今日まで全く手を付けていなか...オマージュ...
義母の願いを叶えて大阪万博へ行って来た家人2人は時間を作って小生の母にも会って来てくれた義母と母が会うのは結婚した時のお披露目会以来※式は挙げなかったので子宝に恵まれなかったので会う機会も...ねぇでも16年振りに揃った女3人...何を話したのかは恐ろしくて聞けません神奈川県真鶴町にてこんばんはZUYAさんです先週Amazonで商品を注文し自身の公休日である今日届くはずなので、サイトで滞りなく“こと”は進んでいるのか確認してみると、「本日午前5時46分にお伺いしましたが、お客様にお渡し出来ませんでした」と表示されている...“午前5時46分”に勝手に来て、チャイムも鳴らさず(←普通の人間なら鳴らせないわな)持ち帰って「再配達扱い」って...もちろん頭に来てクレームを入れましたよ更にはAmazonのカスタマ...何なのだろう、この世界...
こんばんはZUYAさんです久々の旅日記、その最終回をご覧くださいませ※すいません。四肢の痛みが酷くて...かなりお待たせしてしまいました哀しみを和らげる旅...その壱哀しみを和らげる旅...その弐2日目の朝、う~ん...な宿をチェックアウトして訪れたのは神奈川県真鶴町岩地区。ZUYAさん十八番の“旅猫との遭遇”辺りから、らしさが戻って参りました。ここから再び街の中心部の方へ山を越えて戻りましたが、流石に朝からのアップダウンの道のりに疲れてしまいましたベンチに腰掛けていたら丁度バスがやって来るのが見えたので、それに乗って駅へ。駅近くのコンビニで缶ビールを買い、これからどうしたものかと思案に暮れました“ちゃんとした温泉に入ろう!”初島、遠くには大島も見える湯河原の町そぉ考えがまとまり、隣町の湯河原へ行くことに...哀しみを和らげる旅...その参
こんばんはZUYAさんです家人は昨日から義母の願いを叶えて、2泊3日で大阪の万博に行っています。そんなわけで、今夜はササッと作って夕食です。四肢の痛みもなかなか治まらないですしね。さてその夕食は“神楽坂のマダム”のブログの常套句を使って言えば、「ひとりの食事はこんなもの」がんもどきと鶏の胸肉がメインの煮物と、冷蔵庫内の寄せ集めサラダ哀しみを和らげる旅...その壱さぁすっかりお待たせしてしまっている旅日記の続編。毎日(身体の負担にならない様に)コツコツと書いて綴っておきました。心の中の哀しみを振り払うために出掛けた、一泊二日の真鶴の旅の続きをご覧下さいませお昼に美味な魚料理を頂いた後、腹ごなし(酔い覚まし?)を兼ねて再びお店の前にある真鶴港を撮って回りました。漁港がモノクロが似合うと言うのはZUYAさんの勝...哀しみを和らげる旅...その弐
こんばんはZUYAさんです長く当ブログを覗いてくれている方々は、ZUYAさんが人の死や苦しみ、ツラさと言うのをまともに感じてしまうことをご存知であると思います(それはテレビの画面や紙面を通してでさえも...)。だからこそ(崖っぷちですが)ブルーズマンを名乗り、ブルーズを奏でることを愛しているわけですが...高齢者の雇用問題。遠い昔、某銀行に長くパートで勤めていた母が、その閉業に伴い職を失うことに。でもパソコン業務などが出来ない昭和20年代前半生まれの母。ハローワークに通うも、なかなか仕事が見つからず大変な思いをしました90年代の当時50代の母でもそうだったのに、今職場で通達を受けている60代・70代のパートさん達の心境を考えると...そしてその日以来、明らかに肩を落としている彼らの後姿を見ていると、もう目...哀しみを和らげる旅...その壱
旅に出る朝ギタリストのエディ藩さんの訃報を知った旅に出るのは止めてカップスを聴いて過ごそうかと思ったけどそこに今は光は見い出せないと想いを振り払って列車に乗った列車は彼の愛した横浜の街を通り西を目指したおはようございますZUYAさんです旅から帰って来ました。飼い主持ち主同様に(最近調子が良かったのに)今回はカメラもなかなか言うことを聞いてくれず...300枚近く撮りましたが、2/3はボツになりそうZUYAさんのカメラにはファインダーが付いているので、もれなく視度調整のダイヤルも付いています。でも近眼で老眼だからいちいち調整するのがめんどくさくて、ピントは愛機を信じているのです。ところがこの旅の間では、その信頼は見事に裏切られたわけですさて今回心を乱してしまい旅に出るキッカケになったのは、職場が年内で閉鎖さ...哀しみが心に...
こんばんはZUYAさんですこのままでは病んでしまいそうなので短くシンプルな行程ですが旅に出ます探さないでください(←ギャグ?)何とか自分を取り戻しますHaveAGoodNight,Folks!現実逃避行...
皆さまは仏さんに供えたご飯をその後どうされていますか?毎夕下げたものを捨てていると言うジジイに今夜は説教してやりましたわそう言うジジイに限って“日本のコメ政策は...”なんて能書きを垂れやがる日本が本当に平和な国になりますようにこんばんはZUYAさんです今夜は久々に「ハチビキ(赤サバ)」を目にしました。関東圏では珍しい魚の一つですね。あ...呑みに行ったのがバレちゃいますね。ええ例の未だ非公開の“ハプニング”が、尾を引いていましてね...ちなみに今夜は、〆のお好み焼きまで頂きましたよちょっと頭の中が混乱し続けています。明後日の日曜日は有休を取り、そこから3連休にするつもりです。ところが雨模様...でも一度リセットが必要なようです今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!驚き桃の木山椒の木...
こんばんはZUYAさんです皆さんはもうご存知ですよね自他共に認める“呑兵衛”であるZUYAさんです今日から禁酒の予定でしたええ“過去形”と言うことは...本日とんでもないハプニングが起こりましてね...まさに青天の霹靂...まだこう言った場では書くことは出来ないのですが人生を大きく左右すると言っても過言ではないほどの大事件なのです...ええ“シラフ”ではとても現実を受け入れることは出来なかったのです...※黙っていれば誰も知る由がないのに…gooブログ閉鎖告示の時もとても驚きましたが今回のは...明日から仕切り直しますHaveAGoodNight,Folks!P.S.別件ですが...通勤で使う地下鉄線の2つ隣の駅で事件がありましたがおいらは1時間前に通り過ぎて無事です正直者は損をするのか...
こんばんはZUYAさんです2日間の休日が終わりました。世間様はGWでしたね...長い方だと11連休だったのかな。ZUYAさんは全くもってシフト通り、何の恩恵も預かりませんでした休日2日目の東京は、朝から本降りの雨でした。午前中は真面目に来月(ベースギターで)引き受けているライブのセットリストの曲の音を拾いました。ええZUYAさんは譜面が読めないので、ひたすら音源を聴くのです~そんなことをしているとお腹が空いたので、仕事が溜まっている家人を家に残して雨の中、徒歩数分の商店街にあるお蕎麦屋さんへ。ZUYAさんと入れ替わりに2組のお客さんが席を立つと、ZUYAさんだけの貸切状態に...店主達と他愛のない話をしながら、お酒と幾つかの蕎麦前を頂いてから「天ざる」で〆ました。同じ商店街にあるスーパーで夕飯の材料を買い...雨の東京...
都電荒川線にておはようございますZUYAさんです先月28日に“緊急事態宣言”を発令したのは記憶に新しいかと。どうも3月に大阪から戻って来た辺りから過食が進んでいるような気がしていたのです。去年だかに体重計が壊れてからは、家の中に常備していなかったのが災いしたのかも。やはり今日にでも、ポチッとしようと思いますさて月末・月初の忙しさを何とか乗り切って迎えた休日だった昨日。鎮痛剤が効くのを見計らって散歩に出ました。夕方に約束がありその待ち合わせ場所に合わせて、そっち方面に足を向けました巣鴨・大塚を抜けて雑司ヶ谷、高田馬場から新大久保へ。そこから電車に乗って数年振りに訪れた街では、更に数キロ歩き倒したその結果は...頑張って歩きましたね。痛みさえなければ、これぐらいはちょちょいのちょいなのです。背中にはリュックも...あれ?ひょっとして...
※前回のブログ、大変失礼いたしましたいつもよりも酔っ払って書いていたので“乾杯”が“献杯”になっていることに翌朝の通勤時まで気が付きませんでした既に修正済みです...我が家のハリネズミくんこんばんはZUYAさんです小動物が好きなのですが、最近は特にハリネズミが...さてさて今の職場、掃除をしてくれる会社のスタッフたちはミャンマー人ばかり。例のアウン・サン・スー・チー女史に濡れぎぬを着せた軍事政権が、今もなお牛耳っているあの国。若者たちは国外へ次々と逃げだして抜け出しているのです彼らはとても勤勉で、ZUYAさんは昔とある職場で出逢ったベトナム人たちにそうしたように、毎日気さくに話しかけているわけです。数日前に彼らの内の一人に、“今度飲みに行きましょうよ?”と言われ“何処で呑むの?”と聞いてみると“銀座”と言...やはりギタリストであり、ブルーズマンなのです...
こんばんはZUYAさんです絵文字は笑っていますが実際は笑ってはいません※入りと出は基本的にいつも同じなので50代の呑兵衛は楽しくて飲むのではなくツラくて飲む方が多いかもそれでも明日は来るのですささやかな望みを込めて...献杯!あの曲を歌わなきゃいやTPOをわきまえて口ずさもういい加減に“ゴールデンウィーク(GW)”って止めれば良いのに...全ての人がゴールデンではないのだからさ※ほんの一部の人達だけだと思いますよHaveAGoodNight,Folks!明日(未来)に献杯...
誰? (I don't know who you are.)
ApizzahouseinTokyo,Apr.292025.こんばんはZUYAさんです毎月末、月初はトチ狂ったように忙しいのです。それでも何とか今夜も地元の駅に辿り着き、何とか今夜もいつもの(お好み焼き)居酒屋に着いて晩酌を済ませて、これまた何とか今夜も我が家へ到着しました郵便受けには...アルティメイト・コレクションザ・フーUSMジャパン“モッズ”をご存じの方が今の世の中どれほどいらっしゃるかは存じませんが、ZUYAさんの好きなTheSmallFacesと双璧をなすTheWhoのアルバム(コンピレーションですが...)をこの歳になって初めて購入しました~今夜はBGM的に聴き流して、次の公休日にじっくり聴こうと思います。レヴューもその時にね~HaveAGoodNight,Folks!誰?(Idon'tknowwhoyouare.)
ケーキの写真を見て景気が良いねぇと思ったそこの貴女(貴方)!そんなセンスが素敵ですこんばんはZUYAさんです昨日は義母の誕生日でした。最近彼女のネタが続いていますが、そこへ来ての誕生日ですからね。隣町・巣鴨にあるお気に入りの「パティスリーヨシノリアサミ」へ。以前は駒込にあった「トロンコーニ」と言うお店がマイ・ベストだったのですが静岡県に越してしまい、それ以降はケーキが入用の時はこちらのお店へホールではなく、小さなケーキをいくつも買うところは家人のセンスです。って言うか、一つ一つ買うとなかなかのお値段なのですがね...(←出たぁ酒とCDには惜しみなく金を使う50代のおっさんの戯言...)それを持って義母の家へ行き、ささやかな誕生日会ZUYAさんはこちらを頂きました~夕飯も一緒にと思っていましたが、家人の“帰...昭和を堪能...
大熊猫が日本から消える世間様はお騒ぎのようなので解決法を進ぜよう近年出没する野生の熊さん達にボディペインティングを施してもらい“ジャパニーズ・パンダ”として地位を確立しようではないかあ!そう言うまがい物は中国の専売特許でしたねでも本物を持ってるのは中国だし...まぁどうでも良いやおはようございますZUYAさんです先ずは昨夜の夕食の御披露タイム。見ての通り「鶏の照り焼き」です。醤油、酒、みりん、はちみつに、生姜と大蒜をすり下したもの加えてタッパーに入れて半日漬け込みました。仕上げは200℃のオーブンで30分焼きました全体像はこちら(↓)ちょっと寒々しく見えますが、栄養のバランスは良いと思います。茄子と玉ねぎの味噌汁、もち麦入りご飯。ちなみにレタスの上にはミニトマトと小夏ですさて世間様はGWでウカレポンチの方...これが現実よ...
あれ?今朝、鏡をまじまじと覗くと太って来てない?緊急事態宣言を発令します...AtZushiinJan.2025.おはようございますZUYAさんです今朝ほどとあるブログにコメントを書き込んだどころ、身体のことを気遣って頂きました。ええ、実にその通りで痛みが治まらないのです。数ヶ月の間服用せずに済んでいたのですが、再び服用し始めて何とか日々の生活を送っていますが...毎朝午前3時頃に、痛みで目が覚めます。その時点では肘から先の両腕、膝から下の両脚が“痛み・痺れ・浮腫み”の三段攻撃に遭っております膠原病の特徴の一つである自己免疫疾患。免疫と言うのは本来は身体の外から侵入した病原菌やウィルスと言ったものを撃退する役割を果たすものなのですが、何かの勘違いを起こして自分自身を攻撃してしまうと言う全く持って“とんちん...度々訪れる我慢の限界灘...
※誤字脱字順次修正します「REVOLUTIONARY」日本語で言う“革命家”です本日遂に行動を起こしました無能な連中に歯向かいますもちろん自分より下ではなく上の連中にね別にクビなんか怖くないし自分の信念を曲げるぐらいならね※Rがダブっていました。よくあることでアール...なぁんつって~こんばんはZUYAさんです「花金」その言葉を今の若者たちが知っているかどうか、そんなの関係ないのです。だって今日は自分で稼いだお金で、楽しむ権利がある(と思っている)日なのですから(え?貴方は毎日じゃない!って?)地元に帰り着き、いつもの店で、天然カンパチ刺でスタート二番手は「とりはつ焼き」三番手(〆)は「焼き鮭」明日は(明日こそは)素敵な日になりますように~HaveAGoodNight,Folks!革命家の“花金”の過ごし方...
自分のブログだからと常日頃偉そうなことを宣っているけれど「ブルーズ」に出逢っていなければただのヘタレであることはここだけの話...こんばんはZUYAさんですお気づきの方も多いと思いますが、電源のオンオフ、AF(オートフォーカス)、スイッチ類の操作などなど、オンボロの鏡のようなZUYAさんの愛機「FujifilmX-S1」飼い主持ち主に似て、実にしぶとい...望遠機能を使う時にマクロモードを併用すると何故かピントが合うことが最近判明しました。ですから前回、前々回のように東京スカイツリーの撮影でもピントが合っているわけで...後は飼い主持ち主のピントさえ合えば...今夜はまっすぐ家に帰り(家の近くのスーパーで、食材の買い足しはしましたが...)、夕食の準備に取り掛かりました。ただし四肢の痛みは治まっていないの...不屈の精神...
こんばんはZUYAさんです今日のことなのですが...フォローしている“とあるブログ”を訪問し読んだところ、本文には心の中のわだかまりを吐き出された上に(←全てとは思えませんが...)、その後gooブログ上から消え去られました...さてZUYAさんが今考えている今後は①潔く(良い機会と捉えて)ブログをきっぱり終了する②新天地(おそらく「はてなブログ」)へ希望を求めてみる③自身のホームページを立ち上げ、そこへブログコーナーを作る④もううざったいので、現実の世界を含めて一切合切終了させるまぁこんなところでしょうかねちなみに今、現実の世界ではZUYAさんの“2階級特進”が仄めかされています(※特攻するわけではありません)現在、その階級にいる連中が馬鹿丸出しだからなのですでもそれを受けてしまうと或いは手を挙げてしま...明日があるさ、明日がある...
しばしば“自分にご褒美”と言う科白(セリフ)を目にするでもさぁ優しさは周りに配るものであり上記のそれは...※ちなみに小生も過去には...こんばんはZUYAさんです数ヶ月の間治まっていた(膠原病による)疼痛は、どういうわけだか酷くなる一方で...ええ小生も“優しさをばらまかないといけない時期”なのかもしれませんねぇ今日は「(上級)救命講習」の更新のために、墨田区の錦糸町にある本所防災館と言う所まで出向いて再講習を受けて来ました。これに関しては業務上とかではなく“人として”受けておくべき(知っておくべき)ことだと思い、初めて受講したのはもう7年ほど前になります今日の再講習で、やはり受講して良かったと思うと同時に、これからも困った人がいれば、助けなければと心を新たにしたわけでございまする久々に望遠でピントが合...“優しさ”は人に使うべし、さすれば...
役目を終えた桜の木たち誰も見向きもしない勝手なものだ皆が皆ピチピチがお好きなの?華やかな時だけが人生ではないのにさ緑をありがとう、桜の木よこんばんはZUYAさんですここのところまたブログにも書きこんでいますが、(膠原病による)痛みの再来。これが目下のところZUYAさんを一番悩ませている問題です。いやいやお金の方が...いや家庭問題...仕事の...とキリがないので、一応そうしておきましょうとりあえず薬を飲めば半日は抑えられると言った状況(痛みの度合いは4/10ぐらい)。そう日々痛みが一昨日より昨日、昨日より今日と強くなってきているのが、ちょっとねぇ...かと言って、現在のところ決定的な治療薬は数年前から医師が勧めるステロイド治療以外はないわけで。それを拒んでいるZUYAさんは対症療法で、非ステロイド系の様...Slowdown!~のんびり生きましょうや~
※加筆修正してあります一度だけ訪れたことのある昔は土佐と呼ばれた「高知」大皿に色々な料理が盛り合された「皿鉢料理」と言う郷土料理他の都道府県ではなかなか見かけないスタイルでも幸か不幸か小生は時々“疑似体験”を...こんばんはZUYAさんです今夜は仕事の後に義母の家へ自分自身の親のこともあってか、最近は義母の顔もなるべく観に行こうと心掛けています。ちなみに義母の年齢もZUYAさんの両親とさほど変わりません。ただ実家と大きく違うのは、家から徒歩で僅か20分ほどの距離に住んでいると言うことです今年3度目となる訪問は職場からそのまま向かうので、メトロ南北線ではなく都営三田線に乗車。今の店舗に配属になった時は、“23区の僻地”に飛ばされたような気分でしたが、この通勤の便だけは悪くないのです。自宅にも義実家にも乗り換...お義母さんは、“はちきん”...plus
先日のブログの中で書いた河島英五さんの代表曲であり阿久悠さんの残した傑作でもある「時代おくれ」その歌詞の中で一番グッとくる言葉は「人の心を見つめ続ける」本当に素晴らしい...書いているだけで泣けてきます...※個人的にはスタジオ盤よりもライブ盤がお薦めですこんばんはZUYAさんです今日は定時で上がれたので地元に辿り着き、先ずは夕飯の買い物へ。珍しく茗荷の大パックを見つけました。大切なブロ友さんの一人である神楽坂のマダムが、ついこないだ茗荷を使ったレシピをブログのトピックに書かれていましたこれはご縁だと思い、迷わず購入。って言うか、元々ZUYAさんは大好物ですからね。今の部署に異動になってから知った“ミョウガの忘れ物”と言う別名称もありますが、今夜のこれは「330gで198円」...すんごいでしょ?ミョウガ...忘れないもの...
こんばんはZUYAさんです今夜はZUYAさんの地元の行きつけにて長兄と一献(彼は初訪問)兄を待たずに先にスタートしていると“今夜は独りなのかい?”と聞いて来た馴染みの常連さん“いや、珍しく兄貴と呑みます”と答えたらお金を置いて行ってくれたええZUYAさんはそう言う店で十数年呑んでいるのですさぁ明日からまた頑張ろうHaveAGoodNight,Folks!おいらの住む街...いや呑む街かな?
云十年振りにブートレグ(海賊盤)のCDをヤフオクで落札したらバッタもんやった...※Dateインチキあるあるやのに...こんばんはZUYAさんです先月の実家滞在中に母が、「あなたのサッカーのユニフォームとかは、もう捨てても良いの?」と聞かれました。ZUYAさんがサッカーに夢中だったのは、9歳から20歳までの間。そんなものを未だに母親が大切に置いてあることに驚きましたが、それらが入っている段ボール箱を覗いてみて更にビックリ、蘇る80~90年代一般的な衣類と同じように、サッカーのユニフォームも時代と共に変化しているはずです。ZUYAさんは16歳から自身が所属していたジュニア・ユース・チームのコーチになりました。当時は非常に珍しい高校生コーチ、更には講習会に行き(試合数の)経験を積んでレフリーのライセンスも取得...時代遅れだぁ?上等だよ~!
20年ぐらい前に買ったカセットデッキが故障中エントリークラスとは言え“3ヘッド”なので音質が良い直すのにまたお金が...SonycassettedeckKA3ES(2002年製)こんにちはZUYAさんです今日の東京地方は強風を通り過ぎて、暴風に近い風が吹いています(まるでgooブログ閉鎖発表の騒ぎに合わせたかのように...)。そんな中、今朝は2ヶ月ぶりの(膠原病の)通院で都立病院へ。8時40分頃に受付を済ませ、会計が終わったのは10時20分頃...これでも割と今までの中で早い方です昨年の秋ごろから痛みが治まっていて、先月の帰省時も問題なく様々な行程(作業?)を終わらせることが出来たので油断していました。10日ほど前からまた痛みが両腕・両脚に現れています。いつもの“”浮腫んだような内側から来る疼痛”ですそし...怒りは結果的には何も生み出さない...
いい加減にして欲しい...秋までだそうです引っ越しなんて俺に出来るのか...本当に勘弁してほしい...※あまりの動揺に最初の更新から書き足しています時間が経つにつれて事の次第がわかって来たけど結局のところ正月の一件の対応の悪さと同様にgooブログの運営陣の無能さが際立っているだけ...“NTT関連会社”と言う安心させる太鼓判の肩書きを背負っておきながらどれほどの人々の想いを踏みにじることになるのかよぉく考えろよ、馬鹿が!怒り心頭※更に更新から書き足していますランチはホルモンを求めて出掛ける予定が衝撃が大きく意気消沈...近所の町中華で済ませました涙味...そりゃ大袈裟や~んHaveAGoodDay,Folks!Gooブログ終了が告知されてる~!!!
月に2度回って来る朝礼当番異動になって1年...余りにもお座なりの(朝礼の)流れに嫌気がさし「今日の占い」を発表するようになった特別なものでもなく朝から皆が笑顔になれるようにとの思いからとある日占い発表後に「我々の仕事は“売る”のが仕事ですから、“うらない、うらない”と盛り上がるのはいかがなものかと~」とオチをつけたら皆大喜びでした~文京区・吉祥寺にてこんばんはZUYAさんです今朝の通勤途中にフォローしているブログの一つをチェックしていたところ、占いの話が書かれてありましてね。ZUYAさんは長く「筋トレ週報」なる占いを見る習慣があります(※朝礼で発表しているものとは全く別のもの)“週間占い”だけを参考にしているのですが、どうやら来週は「良い追い風」らしい...久しぶりに昔のブログがヒットしているようで、読...占星術師でもセンセーショナルでもない…
ビートルズ・ネタを書くと少しの間違いも許さないマニアがコメントしてくるので気が進まないけれど...こんばんはZUYAさんです数日前、久々にPeteBestと言うミュージシャンの名を、ネットのニュースで目にしました。ええ、当ブログを訪れるほとんどの方々はご存知でないと思いますが、あのTheBeatlesでDrumsだった人です(諸説ある中)今もなお謎のままの彼の“デビュー直前の解雇”。そして栄光のデビューの座は、RingoStarrに取って代わられたわけですでもドラムのプレイのセンス、そして後の誰も予想だにしなかった他の3人の著しい成長を考えれば、リンゴの方が適役だったのは間違いないわけで...さて今でこそ“ブルーズマン”を名乗っているZUYAさんですが、二十歳ぐらいまでは(90年代半ばですな)ビートルズに...青春時代(80~90年代)...
朝の通勤電車でもの凄い勢いで隣の狭い空席に座りこんだと思ったら両肘おっ広げてスマホゲーム挙句の果てには次の駅で下車...だったら立ってろよバ~カWithafriendofmyCanadiandog,Egor.※Hepassedawayafewyearsago.こんばんはZUYAさんです今夜こそ...書いてやる...ずっと我慢してきたことの一つですわ街中を歩いていると、幼い子供が目の前に飛び出して来ることってありますよね良いのですよそれが子供と言うものなのですからでもねぇ、そばにいる親は一言言うべきだろ?“ごめんなさい(すいません)”とねところがその大半は...“◯◯ちゃんだめよ、まっすぐ歩きなさい”と我が子に言うだけでこちらには一言も言わない馬鹿親...犬は決して嫌いではないのだけれどその飼い主にムカつく...◯◯は嫌いではないのだけど、その◯◯◯が嫌い...
今日のタイトルを見て石原裕次郎を思い浮かべた貴女(貴方)は立派な昭和世代こんばんはZUYAさんです昨日は疲労困憊の身体を鼓舞してカメラを持って出掛けましたが、今日はちょっとダメでした。醤油を買いに隣町・巣鴨まで歩いたりはしましたが、カメラを構える気力は湧かず...(今回は昨日撮った物を載せています)さて明日からまた頑張ってみますHaveAGoodNight,Folks!桜よ、今年もありがとう...
篤志家当ブログの読者の多くは人生の先輩にあたる方々...更に若い読者は博学であられる方々...この語を耳に(目に)したことがおありだと思いますノロケではなく家人はまさにそれかとおいら?時々かなぁ...文京区・吉祥寺にてこんばんはZUYAさんですようやく月初めの忙しさから解放されました。昨夜も今朝もヘロヘロでブログの更新どころではなく、珍しく布団の中でモゾモゾとしていましたよ豊島区・駒込にてそう言えば“偶然”なのか“必然”なのかはわかりませんが、一昨年に職場が身売りされる際に世の中では池袋にある西武百貨店のストライキの話があり、そして最近内部がゴタゴタしているのですが、世の中ではフジテレビ問題が...こう言うものって周期があるのですかね...それとも(ZUYAさんにとって)“引き際”なのかな?そんなわけで(...無償の...友情、奉仕、そして家族愛?
こんばんはZUYAさんですただいまお疲れ中です来週までお待ちくださいHaveAGoodNight,Folks!現在、疲労困憊中...
こんばんはZUYAさんです今日の東京地方は一日雨が降り続きました月末に棚卸があった関係で、今週は久々の“飛び石公休”になりました。って言うか、帰省していた9日間の休み1日出勤2日公休日4日出勤そしてこの飛び石公休...ええ生活リズムが崩れてしまっていますので、早く元に戻したいと思います皆さんご存知の通り、雨天に出掛けるのが苦手なZUYAさんですが、本日は家人のために20年近く愛用しているCK(カルバン・クライン)の傘を差して出掛けました。向かった先は東京駅の八重洲地下街...スマホにてキャラクターグッズの店が軒を連ねている一番街と言うエリア、その中のある「可愛い嘘のカワウソ」の特設店舗へ。毎年4月1日(エイプリルフール)に合わせて4コマ漫画が単行本化されているのです。元々“ブライス”と言う人形のコレクター...デジャブ(既視感)...
とても素晴らしいニュースが飛び込んで来ました~ZUYAさんのマブダチでもあり、カナダのブルーズ・シーンの宝でもあるBigDaveMclean。彼のアルバムが“カナダのグラミー賞”とも言われる「JUNOAWARDS」で最優秀ブルーズ・アルバムに選ばれたのですAtTimesChangesinCanada,Manitoba,2011.こんばんはZUYAさんです昨日は棚卸のため5時間もの残業を終えて家に辿り着きました。でもDaveのニュースを聞くやいなや、疲れもぶっ飛びましたよ。Daveとは1999年に出逢って以来の仲。ZUYAさんより22歳も年上だが、カナダで仲良くなった最初のミュージシャンの一人であり、共演回数も一番多いかも~彼のソロ・ライブでも顔を出しに行くと必ず、“ZUYA、何曲か弾いて行け!”とステージ...ハードボイルドに生きたい...
こんばんはZUYAさんです今年は公休日と開花状況の相性が悪いみたいで最悪の場合は桜を楽しめるのは今日だけだったかもしれません※火曜日は雨の予報まぁしょうがないですね今日は運動不足解消のために神楽坂・飯田橋までお散歩※13,492歩実は歩き疲れて駅前の「HUB」でギネスを2杯も飲んじゃった...さぁて棚卸を頑張りますHaveAGoodNight,Folks!ソメイヨシノ発祥の地...
令和の時代になっても未だに用いられる旧漢数字壱、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、拾今回は「漆」まで使いました少しはお役に立ちましたか?味噌を使った料理は...おはようございますZUYAさんです幸か不幸か本日30日(日)は振替休日で休みです(※明日は棚卸のために出勤)。棚卸は年に2回の期末に行われるのが一般的だと思いますが、ZUYAさんは生鮮部門にいるのでそれ以外の月も毎月あるのです(12月を除く)特に今月は棚卸の後処理を済ませて、大阪に帰省して東京に戻って来てまた棚卸の準備と、まるで棚卸が仕事のような...実際そう言う職業もありますしね~さぁその恩恵(?)を受けて、大阪滞在記の最終回を綴りあげます~今回の帰省の最終日は、3月22日の土曜日。トータルで大阪に10日間いたことになります。でも昨年3月は、余命宣...浪花節で徳を積む...その漆(最終回)
「わさび菜」「紅菜苔(こうさいたい)」と言った珍しい物に出逢うと職業柄それらを味を試したくなるでも持って帰ろうとすると他部署の疲れた果てたスタッフたちに遭遇しこれをあげるから元気を出しなよ...と結局食べ損なっています決してわらしべ長者を目論んでいるわけではなくただ単にそれがおいらなのです大阪滞在、最後の晩餐こんばんはZUYAさんですタイムリミットが近づいて来ました...雑文にならない様に気を付けながら、早くこの2025年初の大阪滞在記を完結させたいと思ってはいるんですが...え!?既に雑文だって?...ではこれにて終了~とは行かないので、もう少し頑張って綴りますね。ちなみに「紅菜苔」は中国野菜で、日本の菜花と同じアブラナ科の野菜になります。でも従来の菜花より食べ安く、粘膜に作用し花粉症にも効果があるとか...浪花節で徳を積む...その陸
こんばんはZUYAさんです余談は控えて(笑)、10日に及んだ大阪滞在を綴り終えないといけません。今週中に書き終えないと、来週は棚卸があるので...さて大阪滞在7日目になります。父のいる施設内でコロナ感染が拡がり、当然この日も訪れることは出来ません。世間では段々(コロナに関しては)聞かれなくなりましたが、やはり高齢者の施設や病院と言ったところでは今もなお大変なようですそれらに関係する仕事に従事されている方々、本当にご苦労様です流石にちょっとお腹周りが気になり始めたので、この日はしっかり歩いて写真でも撮ろうと思ったわけです。曇り空でしたが、隣町の高安山の麓へ。そうそう今回の実家滞在中は、半分が曇り空だったのですよ近鉄信貴線に乗り降り立ったのは信貴山口駅。ここから近鉄のケーブルカーに乗り高安山の頂上、更にはそこ...浪花節で徳を積む...その伍
政治的なことはあまり書かないようにしているけど...何なんですかねあの兵庫県知事純粋に腹が立つ...だったらこれから先は誰も正義を信じて内部告発なんてしなくなりますよ昨今の何でもかんでも“ハラスメント対象”の風潮には馴染めないけど彼はそのハラスメントですら“逃れられるのだ”と言う実証をしてくれたわけだなぜ兵庫県民はあんなのを再び選んだの?それともあの政党もどきの某党首のせいにする?ちゃんちゃら可笑しいわ牡丹丼、美味しこんばんはZUYAさんです怒りを鎮めて、さっそく大阪滞在記の続きを綴ってまいります~大阪滞在6日目。父の入居する高齢者施設でコロナ感染者が更に増えてしまい、「(お父様は大丈夫ですが)来訪は控えて欲しい」との連絡を受けました。よってここから先の親孝行は、母にだけすれば良いことに~そうと決まったら...浪花節で徳を積む...その肆
どうでも良いのですが今回で3998回目の投稿らしい東京・駒込にてこんばんはZUYAさんです春がやって来ましたね。ソメイヨシノ発祥の地とも言われる我が駒込の街にも、淡いピンク色の花が新しい季節の到来を告げています。せっかくなので、もう少し写真を載せましょうさて大阪から帰って来て体調を崩していましたが、この2日間の公休日は疲労回復に努めました。今日は母に写真を送ったり、行きつけのお好み焼き居酒屋が移転作業中なので手伝いに行ったりしていました期末の棚卸が近づいて来たので、なんちゃって青果部チーフのZUYAさんにとって、多忙な月末・月初めとなりそうです(あ!そうだ。振替出勤・休日を申請しておかないと~)その繁忙期間に入る前に、先日の大阪滞在の与太話を綴り終えてしまえると良いのですが~3月17日月曜日、大阪滞在5日...浪花節で徳を積む...その参
浪花節その世界で語られるのは義理や人情を重んじるさま実家の庭にて実家の庭にてこんばんはZUYAさんです今回の“滞在記”は、カテゴリーを何処に入れるべきか迷いました。「認知症&介護」にするべきか「旅」にするべきか...まぁ観に来られる方は、それほど気にしていないのかもしれませんがねぇとにかく今回も10日に及んだ大阪滞在の続きを、嘘八百並び立てて綴って参りますね~(←そりゃ、あかんやろ~!)でもねぇ滞在中に何度も考えましたよ。(去年から続く)この帰省がなければ、新しいカメラも買えたし仕事も辞めることが出来たかもって...でもさぁZUYAさんとカメラの関係はある意味、“その程度なのかも”とも思うわけです。或いは今は“買う時ではない”と、お天道様が仰っているのかもしれませんそして全く好きに慣れない仕事ですが、有給...浪花節で徳を積む...その弐
たこ焼きはやっぱ大阪で食わなぁいかんこんにちはZUYAさんです10日間に及んだ今年初の遠距離介護の片棒を担いだ話を書いて行きましょう。断っておきますが、当ブログはあくまでもエンターテイメント精神の下に書かれており、もちろん自己啓発でも宗教的なものでもございません。そこんとこしくよろで~さて単純に日毎に綴って行けば、全10回となるわけです。が、既に“過ぎ去りし日々”なわけですから、日々起こるタイムリーな話題も大事にしたいので、まぁ3、4回ぐらいでなるべく早く終わらせますね。んなわけで、いつものように話を盛りに盛ることは止めておきましょう(←どういう意味?)スマホにて現在東京・豊島区に住み、大阪府下にある実家へは新幹線を利用しても4時間ほど掛かります。前回より仕事の後にそのまま最寄り駅の田園調布駅から東急線で...浪花節で徳を積む...その壱
こんばんはZUYAさんです先週13日木曜日に帰阪し、昨日ようやく帰京しました。帰りの新幹線ではどう言うわけか指定された席に座るやいなや、眠り込んでしまいました。記憶にある限りの人生で、初めて新幹線に“飲み物無し”で乗り込んだのではないかと~ええきっと全てが終わり安堵してしまったのでしょうね。富士山が見たいがためにいつも「E席」(←ダジャレではありません)を取るのですが、ハッと目を覚ますと、窓の向こうの目の前に富士山が~お天道様ありがとうと思ったの束の間...ここからヘビィーな頭痛が襲い掛かり、車掌さんに言おうかと本気で考えたほど。東京駅まで家人が迎えに来ると連絡があったのですが、LINEどころか電話も見られないほどの頭痛。東京に着くやいなやホームに降りて空いているベンチに30分ほど座り込みましたところが今...鬼の霍乱?
認知症父は記憶が息子は金が飛ぶええ鰤でしたわこんにちはZUYAさんですすっかり耳が遠くなった母との生活。他のブログでもよく拝見しますが、まぁイライラするものですね。もちろん誰しも訪れる老化現象の一つですから、やむを得ないこととはわかってはいるのですが...しかし前回(昨年10月)会った時よりもかなり進んでしまっているので、本日出張ついでに数時間だけ実家に立ち寄る長兄と、補聴器を勧めようかと思います。よく補聴器は、“聞こえたくない声まで聞こえるから嫌だ“という意見を耳にしますが、さすがにあれだけ聞こえないと...ねぇさて今回は帰阪後、2回目のブログ更新となります。不要になった父の携帯電話の解約のために、隣町まで訪れているためです(※本日は、まだちびっこギャングは見掛けていません。こちらを参照。)ちょうど1週...親孝行は、斯う斯うこう言うわけで...
「お子さんは何人いてんのん?」こんにちはZUYAさんです先週の木曜日に仕事を終わらせて、新横浜から夕方の新幹線で帰阪しました。車内では美味しいお弁当をビールと角ハイボールで流し込みましたが、実家のある地元の故郷の駅に到着する頃には完全に抜けてしまいましたがっつり行きましたぜ~新大阪にて。関西らしい電車のラッピング...家に向かう途中で、昨年の帰郷時から行き始めた居酒屋に立ち寄り、更に流し込みました(認知症の父相手に素面では帰れまへんよってに~)。店主たちはしっかりと顔を覚えてくれていますから、この時点ですでに地元に帰ってきた感が満載になりましたわさて家に着くと肝心かなめの父は既に就寝。ZUYAさんも母親と少し会話を交わしたら、その日は早々に休みました翌朝、朝食の席で父と顔を合わせて、最初の一言がトップに書...敵は本能寺ではなく、わが心に在りき...
親にいくらねだっても乗せて貰えなかった新幹線今、親のために何度乗ってる?※昨年10月の帰省時の写真こんばんはZUYAさんです夜が明けたらお気に入りのボストン・バッグに荷物を詰めて、先ずはいつも通りに仕事へ16時半にタイム・カードを切ったら、着替えて最寄りの駅から新横浜へ向かいます。ええ、去年の10月の帰省時と同じパターンで、17時39分発の「のぞみ」に乗り、大阪に向かいます。もちろんツマミには崎陽軒のシュウマイかな~休暇は22日まで取っていますが、嫌気が差したら必要がなくなったら早めに大阪を立って東海道を旅をしながら、東京に帰って来るかもしれません。すべてはお天道様のみぞ知るってことで~レディ・ソウル+4アレサ・フランクリンワーナーミュージック・ジャパンArethaFanklinがATLANTICRECO...It'sTimeToGoNow!(さぁ、行くぞ!)
今でこそ落ちぶれたミュージシャンだけれど小学生、中学生とサッカーに夢中だったある日、長兄(彼はサッカーはしない)と“サッカーの強い高校に行きたい”と話していたらそれを聞いていた父親にボコボコにされたなぜ殴られないといけないのかも、わからないままに...子供が夢を持つと言うのは素晴らしいことであるはずなのに...父親の言った一言は“お前はサッカーをしに学校に行くのか?”彼の期待に添うように勉強に集中しようと某大学付属の私学に進んだつまらない学校生活...学校から帰って来ると部屋に閉じこもる生活になるには時間はかからなかったそんな時に声を掛けてくれたのが中学の時に入っていたクラブチームの監督“お前の(後輩の)面倒見の良さと性格は、コーチに向いている”当時まだ珍しかった16歳のサッカー・コーチの誕生だ今夜は誰か...準備は良いかい?
1987年のNHK大河ドラマは「独眼竜政宗」(主演:渡辺謙)当時中学生だった小生は翌年の「武田信玄」(主演:中井貴一)と共に夢中になって観ていた勝新太郎演じる豊臣秀吉と津川雅彦演じる徳川家康が2人で食事をするシーンがありそれがYouTubeに上がっていて今日たまたま目に入りましたが勝新太郎が当時56歳で津川雅彦に至っては当時47歳...(渡辺謙はまだ20代...)って...今の小生より若いやん...てなことを皆さんはもう山ほど経験済みなんでしょうね初めてのTimberlandこんばんはZUYAさんです今日の休みは色々とするつもりでしたが、完全にだらけてしまいました。まぁ疲れているのだから仕方がないかぁ。気が付けばあっという間にお昼で、ランチは久々に元東京外大跡地近くにあるとんかつ屋「みのや」へ250円野菜...ええじゃないか(ええやないか)...
世の中には様々な身体の一部を用いた“慣用句”があります目から鱗両手に花寝耳に水etc...でも「鼻から牛乳」は違いますから今夜の珈琲のマグカップはこちら(ちょっと早めですが)おはようございますZUYAさんです近頃、心身共に疲れているようで晩酌をするとほぼほぼ眠り込んでしまいます。以前は吞んだ後でも、ちゃんと家のことをしたりブログを書いたりして日付が変わる頃までは起きていられたのに...今夜もホット・カーペットの上で眠り込んでしまい、目が覚めると午前1時過ぎ...(まぁ明けて公休日なので問題はないのですが)月末から月初にかけての仕事の忙しさの上に、両親への気遣いなど諸々のお陰で今は目一杯なのだと自分では解釈しています※一口メモ:“めい一杯”は誤用であり、“目一杯”が正しい先週土曜の夜のことです。久々に定時で...徳を積む...
葉玉ねぎ玉子包み焼(いつもの店にて)こんばんはZUYAさんですいよいよ父が退院することになり病院から追い出されることになりそれ相応の施設に移ることに現在、「要介護2」である彼を同じく高齢である母が一人で看ながら生活することは無理なのでそう言う決定になるのですその手の施設に入る時に心苦しい心境になると言うドラマや映画を過去に観たけれど少なくともZUYAさんにはそう言う気持ちは生まれない散々好き勝手して来て家族に暴力をふるって来て最後にまた我々に迷惑を掛ける父ここには書けない罵りワードが次から次へと溢れ出てくるでもそれは今夜だけにしておこう納得行かない部分も多々ありますが母が母であることには変わりはないのだから...HaveAGoodNight,Folks!子の心、親知らず...
エクレアシューアイスそして大本命はシュークリームそれらはタカラブネでなくてはならないコー◯ーコー◯ーなんか目じゃないぜ美味しかったなぁ思い出の昭和の味ちなみにタカラブネの創業者の名前は野口五郎...こんばんはZUYAさんですタカラブネだけでなく、モスクワの味・パルナス、そしてモンパルナス...みんな何処へ行ってしまったのだろう(見送~られることもなく~♪)それはともかくとして、今夜は「常夜鍋」です当然、大量のほうれん草を用意(小松菜でも良い)。後は豆腐と鶏肉と至ってシンプルに。その名の通り毎晩食べても飽きそうにない味になりましたあれ?ここって音楽ブログと違うたんかいな~※違う→“ちごう”とお読みくださいHaveAGoodNight,Folks!食べたい...
こんばんはZUYAさんです休日2日目は夜が明ける前に飲料と食料(つまみ)を買い込みにコンビニへ行っただけで、それ以外は一歩も外には出ませんでした。音楽を聴いたりギターを弾いたりお酒を飲んだり...まぁ贅沢な休日でございますなでも前日に劇場で観た胸糞悪い(←まぁお下品なお言葉!)映画が二日酔いのように頭に残ってしまっているので、良い映画を観て上書きしようと考えたわけです刑事物語渡邊祐介先ずは午前中から観始めたのは、1982年公開の武田鉄矢主演の5作目まで続くシリーズ「刑事物語」の第1作。80年代前半ですから映りこむ物が皆懐かしいのですが放送禁止用語やら、やたらと女性の裸が画面に出て来るのが如何にも~以前にも観たことがあるはずですが、全然内容を覚えていなくて樹木希林や、小林昭二、高倉健等が出ているのにも驚きま...映画三昧...そして酒浸り...
あ!ブロ友Aさんの写真を見たとき思わず声が出ました真夜中のお供...おはようございますZUYAさん長くブログを続けていますと、他のブログにも色々感心させられたり考えさせられたりするわけです。料理や旅のアイデアを頂くのも、楽しみの一つになっています昨日は冒頭の写真を始めとして、実に“ブロ友さんに影響を受けた日”になりました。ではその辺のところを綴ってまいりましょう昨日の東京は久々に本降りの雨でした。雨降りに出掛けることは好まないZUYAさんですが、日々溜め込んでいるモヤモヤやストレスを発散させるべく意を決して出掛けることに~先日、現在のアメリカ大統領の自伝的映画「TheApprentice(アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方)」が、現在公開中であることをブロ友Bさんのブログで知りました。アメリカでは...連鎖は良くも悪くもあり...
先日の前代未聞と言われる2か国による大統領の会談ゼレンスキーは元役者そしてトランプは一流のビジネスマンもしあれが2人の打った大芝居だったとしたら...現にすぐさま欧州各国は改めてウクライナに対して確固たる支持を表明そんな話をバックヤードで話した週末でした台東区・元三島神社にておはようございますZUYAさんです春を思わせる日々が続いていましたが、ここ東京も今朝から本来のこの時期の気温に戻っています。窓の外からは未明から降り出した雨の音が聞こえていますこの時期、多くの人が悩まされるのはやはり「花粉」。至る所でそれによるアレルギー症状が酷い方を目にしますね。ZUYAさんは“花粉症デビュー”と言うほどの強い症状には未だ見舞われていませんが、10数年前からこの時期になると目がショボショボする程度ですそれよりもZUY...春遠し...
こんばんはZUYAさんです先日、何の前触れもなく昭和を代表する俳優の一人である松方弘樹さんと、うちの家人と3人で食事をしている夢を見たことは当ブログで書いたと記憶しています昨夜(つまりは2月28日から3月1日にかけて)、また大物が出演してくださいました~ZUYAさんがとある家を訪問すると、扉を開けて迎え入れてくれたのは設楽りさ子さんでしたShesays,“今、(彼は)準備しているからもう少し待っててね”ソファに座っていると、バスルーム(洗面所)から出て来たのは、カズこと三浦和良(ロス疑惑の三浦和義)さんでした※久々にロス疑惑をwikipediaで...ええ誰もが知る日本サッカー界の英雄の一人である、“キング・カズ”ですね※以下、敬称略Hesays,“美味い店があるんだよ”と、一緒に向かったお店は典型的な昭...夢は儚く...
今夜家に帰り着きますとあの女性が警察官3名とお話し中また揉め事かと(呆れながら)その横を通って家の中へシャワーを浴びてツマミを食べながら音楽を聴いていると“CDに収録されていない音”が聞こえる...プレイヤーを一時停止にしてみると家の前から聞こえる...こちらも“第2ラウンド”か...その女性の旦那さんの怒号が夕食時の閑静な住宅街に響き渡るどうやら子供が“ママが警察官に囲まれている”と電話して彼がすっ飛んで帰って来たようで...※盗み聞きではなく、嫌でも聞こえるほどの大騒ぎなのですここは米国並みの暴動多発エリアなのか!?※この家だけですでも周りの住民は皆さんわかっていらっしゃると思いますよ“呼ばれて当然だ”ってね※きっと引っ越して欲しいと思っていますよしかし子供に期待していましたがダメだこりゃ、この家族....最近、世の中が歪んでいませんか...
こんばんはZUYAさんです今夜は本来の音楽ブログらしく、音楽ネタから参りますMikeBloomfieldの1998年に発売された「LiveAtTheOldWaldorf」彼自身は1981年2月にこの世を去っていますが、その彼が76年から77年にかけて残した(録音された)ライブ音源です。実に素晴らしいアルバムを出してくれたものだと、聴く度に(特に1曲目のイントロを聴く度に)感慨深く思っていますバンドメンバーはシカゴ時代からの仲間達、NickGravenites、MarkNaftarin、BarryGoldbergに、ハワイ生まれのBobJones達の名前が...もう涙ものですね晩酌はいつもの店で「二階堂」くんとカンパチさんの煮物。すっかり“おっさん吞み”の装いですが、心は未だ10代のZUYAさんです明日は棚...ブルーズとお酒...
こんばんはZUYAさんです今夜は大人気の「モノクロシリーズ」をお届けします東京ドームシティシビックセンターより池袋方面シビックセンターより日暮里、茨城方面シビックセンターよりスカイツリー、千葉方面そうそう今は買えないけれども欲しいカメラの照準を定めましたFUJIFILMX-T30富士フイルム(FUJIFILM)ミラーレス一眼X-T30IIXCレンズキットシルバーFX-T30IILK-1545-S有効画素数:約2,610万画素富士フイルムでも今直ぐにこれを手に入れようとしたら価値あるCDを数百枚売るか価値あるギターを一本手放すことにええ今の時代は嫁を質に入れないのです数年お待ちください...HaveAGoodNight,Folks!「モノクロの世界」、再び...
介護というものに関わることになり早1年自分なりに頑張って来たつもりだけど何か最も大切なことを忘れているような気がしますこんばんはZUYAさんです奇妙な3連休がようやく終わろうとしています。元々は旅に出るつもりで作った3連休(月・火は公休)。来月からの両親の新たな生活に備えて、ちょっと自分のためにお金を使うことをセーブしようと、ここ東京で過ごすことにこの3日間、彼らのことで頭が一杯でした。サポートの方向性は誤っていないのか、将来はどうなっていくのか等々...特にやはり“遠距離”と言うのが、実に精神的に応えますね。もちろん世の中には、さらに遠い距離での介護等にご苦労なさっている人達もいらっしゃると思いますでも介護において、一番大切なものって何なんでしょうかね?この3日間で考え見つけたその答えは、やはり被介護者...モヤモヤ3連休最終日...
こんばんはZUYAさんですどういうわけか昼夜が逆転してしまっているこの3連休(世間様とは違い、日・月・火。)です午前1時頃から1996年の映画「Shallweダンス?」を観ました。ええもちろんRichardGereの方でなく、オリジナルである役所広司主演の日本映画の方ですShallweダンス?[DVD]役所広司KADOKAWA/角川書店ZUYAさんはあまり必要としないので、Amazonのプライム会員には入っていません。前夜に「素晴らしき世界」を観ようとした時には、「30日無料体験期間」を利用しました。そのAmazon/primeで本作は(無料の範囲では)見つからなかったのですがねでも四半世紀ぶりにどうしても観てみたくて、ポチッとしました。よく出来た映画だと思いますよ、配役も良いしね(竹中直人...最高)。...モヤモヤ3連休中日...
こんばんはZUYAさんですなんとまぁまさか2ヶ月続けて同じパターンになってしまうとは...ええ、またもや3連休(日・月・火)を作っておきながら、旅は中止になってしまったわけです多くの方がそうだと思いますが、旅情に駆られる時と言うのは日常の生活に疲れ果てて、心や頭が非日常に救いを求めている時だと思いますその“旅に出るぞ!”と言う高揚感をザクッと断ち切って、現実の生活に頭を切り換えるのはなかなか難しいものです。と言うか、このアップダウンの差はあまり経験するべき類のものではないと思います。言葉で表現するのが難しいですが、気の持ち方を間違えると鬱になってしまうのと紙一重のような気ぃさえします※大阪人は一音節の語を伸ばして発音します。例:目ぇ、歯ぁ、気ぃ、手ぇ、etc.さてその3連休初日は午前1時頃に目を覚まして、...モヤモヤ3連休初日...
玄海灘は九州の北西部に広がる海域大陸棚が広がり対馬海流が流れて世界有数の漁場として知られる※wikipedia参照AtManitoba,Canada(Jun,2018.)こんばんはZUYAさんです珍しく世間の風潮にノセられて、お気に入りの猫の写真を載せておきましょう(←ダジャレを言いたかっただけかも?)※更新中に酔いつぶれて眠ってしまい、日付を跨いでしまいましたAtManitoba,Canada(Jun,2018.)今夜はJazzy、且つBluesyな音楽を書きながら、ブログを書いていますTheGeniusofRayCharlesCharles,RayAtlantic/WeaRayCharlesのAtlanticにおける7枚目のアルバム「TheGeniusOfRayCharles」(1959)本作は彼にと...色々なことが...げんかい灘...
タイトルを“すったかた~”と読んだ方は眼鏡を新調するか辞書を引き直しましょうちなみに一般的な「すたこら」と同義語もしくは変異語のようでこんばんはZUYAさんです昨夜、お風呂を出て素足のままで歩いていたら、床に落ちていた何かを踏んで刺さり流血してしまいました。その量に余りにもビックリして、家人を呼ぶもヘッドフォーンをしていて気がついてくれない...5、6回呼んで気が付いて走って来て(僅か2mほどですが...)、ビックリして傷口を押さえるタオルを用意して止血してくれました“何で切ったの?”と聞かれましたが、わからないと答えましたでも本当は何を踏んだのか、わかっていたのです...先日、ZUYAさんが床に2度叩きつけて破壊した家人のパソコンの破片だったのですこれがスターターになったのかどうかはわかりませんが、“第...スターター...
こんばんはZUYAさんです今夜は帰りが遅くなり駅前にある首都圏に多くの店舗を構える某中華料理店へこの店のモットーは“あまりおいしくし過ぎないこと”だったはず...ホッピーといくつかのアテで晩酌を始めましたがあれ?ZUYAさんの舌が日々肥えてきているのかそれとも...もう当分行かないかもHaveAGoodNight,Folks!モットーって...
ちょっと疲れているようで前回の辛辣なブログの内容を読み返してみると50も過ぎて今自分にとって何が大事なのかどう生きれば自分らしいのかいずれにせよ過去・現在・未来全ては自分の責任においてですなこんばんはZUYAさんですどうもこの数日はPCに向かう気にもなれず、モヤモヤとしながら過ごしていました。今夕になっていくつかのブログを覗いていると、ようやく書こうかなぁと言う気になったわけです。まぁ大した内容ではないのですけどねトップの写真、ファミリーマートで開催中の「ファミリ~にゃ~ト大作戦」なる期間限定のイベントらしい(もうすぐ2月22日で“猫の日”だからとか)。髭面のポニーテールの中年男性が買いに行くのには些か抵抗がありましたが、幸か不幸か夕方に薬局に薬を受け取りに行ったので、そのままマスクをしたまま、しれ~と購...ブルージーに相互作用...
都内某所にて数日前の早朝、駅から職場に向かう歩道橋の上から素敵な朝日を見ることが出来ました(当然、オンボロスマホのカメラで撮りました)歩道橋を降りた後は、BobDylanが作りTheBandのヴァージョンが有名な「IShallBeReleased」を口ずさみながら職場に向かいましたディランは1967年には作り上げていたようですが、ザ・バンドが彼らのアルバム「MusicFromBigPink」に収録したのは翌68年個人的にはやはり、76年のWinterlandBallroomで行われた解散ライブ「TheLastWaltz」における、最後の参加者全員での大合唱が好きかも※同映画の公開は78年ですMUSICFROMBIGPINKTheBandCAPITこんばんはZUYAさんです先日、久々に本郷3丁目にあるグルメ...文化を大切に!
目覚まし時計を毎朝5時20分にセットしています今朝はバチッと5時18分に目が覚めました就寝中に不思議な夢を見たからです4人掛けのテーブルに家人と並んで座っていました前の席には松方弘樹さんが一人だけ座っていましたたわいのない話をしながら一緒に食事をしていましたふと窓の外に目をやると広大な̪̪芝生の庭にはパパラッチたちが沢山待ち構えていました神奈川県・大山寺にてこんばんはZUYAさんです今夜は先日の「大山詣り」のモノクロ・ヴァ―ジョーンですランチを頂いた「ねぎし」さん湘南の海を見下ろす大山阿夫利神社下社大山寺にて伊勢原駅前「ポリネシア」にて最後は明るく締めますねさぁ明日は2週間に1度訪れるZUYAさんが朝礼の司会の日役立たずだった社長が、ZUYAさんの職場に退任の挨拶にやって来ます。おそらくZUYAさんにとっ...シリーズ「モノクロの世界」...
※長文でございます“出掛けよう”そう提案すると、家人は面倒くさそうに準備を始めました。その女性(にょしょう)独自のペースに、ほとんどの殿方は理解が出来ず翻弄されるであろう時間が始まります“誰が見るのだ?”“(化粧をして)何か違いがあるのか?”“そもそもこの時間に価値があるのか?”そう言った多くの言葉を決して発せずにぐっと飲み込むことが、「男の美学」であることに遅ればせながらこの年になって極めたかもしれないとにかく予定していた出発時間よりも大幅に遅れながらも、電車から降り立ったのは神奈川県にある伊勢原駅。本当なら(ZUYAさんだけが休日であった)前日に軽登山の装備をし早朝から本宮のある山頂まで登る予定でしたが、先述の通り疲労が溜まり過ぎて目覚めたのが午前8時半過ぎだったので諦めたわけです駅から望む大山駅前に...大山阿夫利神社(伊勢原市)へ...
こんばんはZUYAさんです今日は遊び疲れてしまい長い文章はちょっと...次回じっくり書きますね~※場所がわかった方、まだコメント欄には書かない下さいねでも食べたものだけちらっとお見せして眠りにつきます明日は明日で何が起こるかわかりませんからねZUYAさんが食べたのは牡丹鍋に豆腐料理4品がついたもの家人(右側)が食べたのは紅葉鍋と豆腐料理4品がついたものHaveAGoodNight,Folks!今日のランチ...
こんばんはZUYAさんです「寄る年波には勝てない」まさかこんな言葉が頭をよぎったり、言葉や文字にする日がやって来るとは思ってもいませんでした顔は悪いが白髪がないのが自慢だったZUYAさんも、(音楽活動を休止して)正社員として働き始めて14年ほど経ち、すっかり白髪が目立つようになりましたしね。往生際が悪く未だに鏡を見る度に(つまりは一日に数え切れないほど...)凹んでいますさて休日1日目。日曜日の夜はバタンキュー、真夜中に目覚めてブログを更新してお湯割りを3杯飲んで再び布団に潜り込み次に目が覚めるともう午前8時半...洗濯機を回して珈琲を飲みながらブロ友さん達のブログをチェック。家人に“例のノートパソコン”の処分を頼まれ、その引き取りをメーカーに申し込んだり音楽を聴いていると、あっと言う間に12時を過ぎてし...まったり休日は文京区にて...
カンパチの煮つけこんばんはZUYAさんです最近、疲れが溜まっているのか帰りの電車の中で“極度の睡魔”に襲われます。ですから夕飯(晩酌)を済ませると、もう起きていることはほぼほぼ困難...日付が変わって、今日月曜日は“お出掛け”の予定でしたが、家に帰り着くや否や風呂にも入らずにホットカーペットの上で眠ってしまったZUYAさん。日付が変わる頃に帰って来た家人に、“布団で寝ろ!”と起こされて移動し、眠りは継続...でも、よくわからない悪夢を見てハッと目覚めると、午前2時前...あ~あ、“お出掛け”は中止だなぁ先日、その帰りの電車でウトウトとしていると右隣りに60~70代と思われる女性3人組が座りました。とにかく眠たくて目を閉じていましたが、元気いっぱいの彼女たちの会話が耳に入って来ましたその内の1人が、“今日は...ワタシのタワシ...
物事の(人生の)行き詰まりを打開しようとする時に小生は敢えて自分の嫌いなもの(苦手なもの)に挑んで来た経験がありますしかしとてもお勧め出来る打開法とは言えませんあなたがブルーズマン或いはブルーズウーマンであるなら話は変って来ますが...こんばんはZUYAさんです今日は勤務中に抜けて親会社へ赴き“理念ワークショップ”なるものを受けましたZUYAさんを洗脳するには“出直して来い!”って言う感じでしたねさてその後再び職場に戻って発注を済ませて家路に~金曜日の夜は危険なのですがいつもの店の暖簾をくぐるとやはりあの「独り言のばばあ中年女性」がいたので席には着かず“また来ます”と言い残しその場を去りましたまっすぐ家に帰ろうかいや呑まなきゃやっていられないとなるべくなら行きたくない某フランチャイズの居酒屋へここは客では...こんな日もあるのだよ、長い人生においてはね...
天然カンパチでござるこんばんはZUYAさんです今夜はいつもの居酒屋で“引継ぎ式”でしたさぁ新しいボトル...何日持ちますかね~HaveAGoodNight,Folks!通常営業...
16th Wedding Anniversary...(16回目の結婚記念日...)
こんばんはZUYAさんです今年も鳴り止むことのない盛大なる拍手、心から感謝いたします(←最近毎年使ってる使いまわし...)16周年...うむむ...まさかこんなに続くとは、お天道様でも予想出来なかったのではないかと思いますよ。恒例の年始の浅草寺のお御籤では今年は良い年になるとのお告げでしたが、なかなかZUYAさんらしいモヤモヤした日々を送っている今日この頃でもダーティー・ハリーも顔負けのハードボイルドなZUYAさんが、わざわざノロケ話を披露する恒例の結婚記念日のブログ更新。今年も恥ずかしさを忍んで...あえて...あえて...あえ...あ......(もうエエわ!)んなわけで、今夜は素敵なカップルが営む近所のエスニック料理店「ナインスピアー」で素晴らしいディナーを頂きました。乾杯は、もちろん東京で一番美味...16thWeddingAnniversary...(16回目の結婚記念日...)
街中にいる人々... Not Osaka people is the same...
今夜も一人で先に...こんばんはZUYAさんです久々に料理の写真をUPしたような気がします。と言うか、日付が変わると結婚記念日なので、おそらく外食になるので冷蔵庫の中の物を整理しておかないといけないので※お祝いコメントは次回のブログにお願いいたします鱈の西京焼きは酔っぱらって焼いていたら、見事にフライパンにくっついてしまい見るも無残に...良いのです、一人で食べるのですからねサラダはマカロニを茹で、コーンとシーチキンを“にっくきマヨネーズ”で味付けしました。ええ退治してやったわけですほうれん草と人参をごま油で炒めて、玉子炒めとしました。お味噌汁は人参、なめこ、そして豆腐ですさてさてご存知の通り、ZUYAさんは自他ともに認める“歩きスマホ撲滅協会の名誉会員”です昨夜のことですが、新宿3丁目界隈でZUYAさん...街中にいる人々...NotOsakapeopleisthesame...
いっぱしのカメラマンを気取ったようななんと大袈裟なタイトルだろうかでも前回のブログを書き終えた時からこのタイトルは決めていたので初志貫徹と行きましょうちなみに当ブログは音楽ブログですおはようございますZUYAさんです今朝の起床は6時半...ご存知のように休日でも普段通りに早起き(或いは真夜中のブログ更新、並びに音楽視聴)をして来たZUYAさんですが、朝寝坊と言うほどではないにしろ、どうもここのところ様子がおかしいのです。日中も2日の休みの内の1日しか外に出なくなったし...では何をしているのかと言うと、家の中でダラ~っと過ごしているだけ昨日は午後遅くに新宿で所用があったので、少し早めに家を出てこの機会に新宿の街を撮ってみることに。天気はどんよりした曇りでしかも夕刻、良いのか悪いのかよくわからないコンディシ...新宿を撮る...
「ブログリーダー」を活用して、ZUYAさんをフォローしませんか?
こんばんはZUYAです久々に家人と自宅で晩御飯でも食べ終わるやいなやトイレに直行のZUYAさん盛った覚えもなければ盛られた覚えも...いやごはんを盛ったのは彼女か...彼女は元気だし...ちなみに今夜の汁は「キャベツと納豆の味噌汁」デトックス効果かなHaveAGoodNight,Folks!筋肉痛が残る中、番外編...
こんばんはZUYAさんです今日は公休2日目。「Part1」をUPしてから家人に頼まれていた大祓の初穂料を、地域の氏神である妙義神社へ持って行きました。こちらの神社は数年前に建て替えられてからは、新しいこと(今風なこと)を次々と取り入れて、過去に見ないほどの(外国人を含む)来訪者がいます※小生はその商売っ気のあるやり方がどうも疑心暗鬼なので、参拝客とは書かずあえて来訪者と記していますその後は池袋の某百貨店内にある都議会選挙の期日前投票所へ。そうそう...昔から思うのですが投票所のスタッフって、もうちょっとピリッと出来ないものなんですかね?少なくとも子供会のイベントじゃないんだからさ~!その後はせっかく池袋まで出たので、ランチを済ませて帰ることに。何度かその(某百貨店の地下にある)エリアを通り過ぎたことはある...久々の山行、それは人生の縮図だった...Part2
あの時...◯◯しておけば良かったあっちを選べば良かったみなさんもそんな風に後になって思うことがあるかと思います選ばなかった方が良く見える(思える)のは錯覚かもしれませんそちらを選んでいたら今より幸福感や満足感があるとは限らないのですから先日のインドでの甚大な被害の航空機事故10分遅れてたまたま搭乗出来なかった人の記事を見ましたそう言うことなのでしょう埼玉県・越生にてこんにちはZUYAさんです先日、いつもの巣鴨のBARのマスターの動画(ツーリング記録)を観ていたら、興味深いお店に訪れていました。と同時に日々の生活で鬱憤が溜まり続けている上に、暫く山にも行っていないのでそこでランチを食べる(呑む)行程を取り込んで、久々にトレッキングを決行することにしました日帰りの旅ですが、写真が多いので2、3回に分けて綴り...久々の山行、それは人生の縮図だった...Part1
最高昇給額は「月額4,000円」あれだけ頑張って...1つ上どころか2つ上の(無能な)役職連中の仕事までこなしているのに...判定は「良好」で1,000円の昇給...月額ですよ月額!日当にしたら33円ぐらい?笑ってやってください大企業ですよこれでもマヨネーズは他社の物を買おうと誓った蒸し暑い夜の戯言...いつものお好み焼き居酒屋にてこんばんはZUYAさんです※絵文字は笑っていますが笑えません明日の休日は山に入るつもりなので、今夜は減酒の予定でしたが...上記の事情で荒れてしまいました予定通りに起きられたら、先ずは電車に乗り歩いていくつかの峠を越えて紫陽花の名所を訪れます。それから美味い蕎麦(とお酒)を嗜み、温泉で身体を癒してからこの東京に戻って参ります。どうせ癒された心は直ぐに元通り(荒んだ心)になるので...やってられんわ...
先日のとあるブロ友さんの記事に触発されて一週間ぶりに“ホーム・グラウンド”へ休みの前日以外は大好きな“ロック”ではなくて“水割り”で焼酎を嗜む50代のブルーズマンですこんばんはZUYAさんです小生が敬愛するJeffBeckGroupとTheFacesに在籍し、今もなおTheRollingStonesにてロックし続けているRonniewood。彼が出した哀悼のコメントの中で、“inaweek”という語がありましたええ、SlyStoneとBrianWilsonが同じ週に旅立つとは、世界中に多くの音楽ファンがいる中で予見できた人は一人もいないと思います。ブライアン・ウィルソンと言うか、TheBeachBoysの最高傑作を聴きながら今夜はブルージーに浸っておりますペット・サウンズザ・ビーチ・ボーイズEMIミュージ...私の好きな曲は...
こんばんはZUYAさんです今夜はブルーズに浸ります~Mr.RobertJr.Lockwood彼はブルーズ好きなら知っていなければ“モグリ”と断言できるほど、ブルーズの世界では重要な一人であると同時に、素晴らしいプレイヤーでもあります。更には、その父親(継父)の名を聞けば...Mr.RobertJohnsonええロック好きでも、ほとんどの方が耳にしたことがある名前でしょうステディ・ローリン・マンロバート・ジュニア・ロックウッドPヴァイン・レコードこれ以上能書きを垂れるのはやめて、今夜は浸ります...いや浸らせてくださいHaveAGoodNight,Folks!※ご心配なく。ZUYAさんはフッサフサですから~今夜はブルージーに...
今日もまた訃報が届きましたねSly&TheFamilyStoneそのリーダーであるSlyStone彼が旋風を巻き起こしたのは1960年代から70年代にかけてソウルやファンクと言った音楽だけでなく人種やその文化の融合と言った汎アメリカ主義(汎アメリカーナ)の一翼を担ったことは素晴らしい功績ですそう言えば不思議なことですが人はその死の際して功績を称えられますね(もちろん例外も多々ありますが)でもおぎゃーと生まれた時には純粋にその生誕だけが喜ばれる(これもまた例外も多々ありますが)なら自分で自分自身を殺めることの愚かさや無意味さと言うのをもっと理解して欲しいものですまた人を騙して殺めて苦しめたことは自身の死の間際にぐらいは悔いてもらいたいものです五体満足で産んでもらっておいてさ…こんばんはZUYAさんです今日か...1ヶ月遅れのGWが終わる時...
誰が言い始めたのか6月9日は「ロックの日」ええ説明するまでもなくそのまんまですねちなみに警察にとっては“鍵掛けを呼び掛ける日”だそうなすいませんプロローグからロ(ッ)クでもない話で今夜の食卓こんばんはZUYAさんです繰り返しになりますが、本日は家人の誕生日。週末に前祝いをしたとは言え、やはり当日に何にも無しではダメでしょう。夕飯はどうしようかなぁと考えていたら、ブロ友のじぇれまいあさんがトピックに素敵なレシピを上げているのが目に入りました~「GingerChickenRice」※レシピのオリジナルのサイトはこちら(英語です)これだ!そう思ったZUYAさんは家にも色々食材がありますが、足りない物を買いに商店街へ。もっと早く思いつけば(昨日の仕事が終わってから)自分の職場でほとんど揃えられたのに...ちなみに...今日は一年で最も大切な(緊張する)日...
先日ステージを終えた後オーディエンスの一人が“薬指が凄く長くないですか?”と声をかけて来ました特に長いと思ったことは今までありませんがマジマジと見ていたら思わぬ発見が!通常は中指が一番長いのがギター(ベース)を構えるとつまりは手首を曲げると薬指が一番長くなります人体の不思議長い付き合いですがまだ知らない部分があるようです太田道灌ゆかりの妙義神社にて。風鈴が...こんばんはZUYAさんですブログのヘッダ部分にずっと出続けている「サービス終了のアナウンス」。これだけでも煩わしいのに、コメント欄にも同じように煩わしい表示が...こういうセンスのないところがgooブログの悪いところだってことに運営側は気が付かないのかなぁ(もちろん告知が必要なのわかるが...)ライブを引き受けたことにかこつけて、この週末は(有休を...魅力的な薬指を持つ男...
近頃お米や長嶋茂雄氏の話題で世間は賑やかですでも「日本郵便の事業許可取り消し」これってもの凄い大変なことなんですがねええ本当に大変な問題なのですよこんばんはZUYAさんです今夜のステージは出演時間が21時55分からと遅く、歌舞伎町までは家から3、40分で行けるので、口内炎が酷いZUYAさんはギリギリまで家にいました。家を出て直ぐに仕事から帰って来た家人とすれ違い、彼女が“行ってらっしゃい~”と声をかけているのにも気が付かないほど口内炎の痛みは酷く...(2回目で気が付きました)山手線に乗ると、新宿までは15分ほど。前にも書いたように、ここ2年ほど引き受けている兄弟バンドはセットリストがどんどんロック化していましてね。座席に座りながら、“俺、いつまでここでベース・ギターを弾いているんだろう...”って自問自...2025年6月6日の夜について...
“6月6日”と聞いて「ドラえもん・えかきうた」を頭に思い浮かべる貴方(貴方)は同世代?さぁ一緒にご唱和(昭和)くださいませおはようございますZUYAさんです今朝は3時半起床です。“別にZUYAさんだったらあることじゃないの?”と思っているそこの貴女(貴方)!期待を裏切らない…いや...ある意味応えていることになるのだろうか...実は昨日の朝から突然、「口内炎」が出来ましたしかも舌の横っつら(“した”なのに、横ってややこしい...)なので、まぁ当たること当たること。口もろくに開けられず文字通り“舌ったらず”でしか話せなく...昨日も朝礼で話さないといけないことがあったのですが、聴いてる側はいつもハキハキZUYAさんのろれつが回っていないので二日酔いかと思ったとか思わなかったとか...もちろんそれなりに長い人...幸せを運んでくる鳥の色は?
昨夜、ブログを更新しましたが明け方に読み直してみて“誰も楽しめない内容”であると判断して削除でも一部の方は読んでしまったかも賛成でしょ?今度のライブのステージ衣装(もちろん古着)をヤフオクで!こんばんはZUYAさんです昨日は朝から大きな(?)訃報が飛び込みましたね。正直、ZUYAさんは野球には一切興味はありません。いやないどころか、どちらかと言えば嫌いですね。全く面白みがわからないスポーツの一つですでも彼は文化人として、多くの日本国民から賞賛を得るに値するとは思っています今週は金曜日の夜にステージに立つので、その金曜日と翌土曜日に有給休暇を申請してあります。その土曜日には、行きつけの巣鴨のBarの“15周年記念イベント”にも顔を出す予定なものでそんなわけで今週は日曜日に働いて、月・火が休み。2日間働いて金...“よこしまな気持ち”と言うほどではないと思いますが...
あのさぁ...小泉Jr.が頑張っていますが最初の備蓄米はどうなったのかなぁ?彼を批判する前に批判すべきところは別にあるのでは?インチキ政治家並びにマスゴミどもよ※小生は特定の政党を支持しておりませんこんばんはZUYAさんですネットで第二の故郷であるカナダ・マニトバ州のバッジを見つけました。“カナダに住んでいました”と言うと、必ず(知りもしないのに)“カナダの何処にいたのですか?”と聞いて来る人がいますで、“ウィニペグです”と答えると99%知らないと言われます。なら聞くなよ!さて今日のブログのタイトルの答えは、「SMILE(スマイル)」休日初日のランチは、久しく食べていなかった洋食。最近、外食時にリクエストしても家人の不同意が続いていたのです。今日はいつもの店(カナダ人がオーナーシェフ)に、開店時間(午前1...世の中で最も大切なものは...
皆さん、もうご存知ですよね?レタスが最近異常な安さです数日前には近所のコンビニの前で68円で叩き売りされていましたGW以降のレタスの産地での過度の好天続きが原因で“育ち過ぎ”だそうです…ちなみにレタスと言うのは1個育てるのに70円ほど掛かると言われていて...ええこれ以上書かなくてもわかりますよね...こんばんはZUYAさんです今夜はレタスと日本酒をサンプルで頂いて、家に帰って参りました。月末から(月を跨いで)月初は、ZUYAさんにとって一番忙しい時期であります。その半分を乗り切って、ようやく休日前夜を迎えている次第でございます当初は昨夜の夕食をブログのトピックにして、ささっと書き終えるつもりでした。が、家人が実家に寄って来たと言う話を耳にして恐れてはいましたが、家に帰りつくとテーブル(兼コタツ)の上に広...水無月の初めての夜...
こんばんはZUYAさんです先日湯河原駅前のお土産店で買った「湯の花」今まで買った入浴剤ツムラやらバスクリンやらなんかよりよっぽど良いかも~まぁ何処の温泉地で買っても作っている場所は同じなのだろうけど…硫黄は入っていないし風呂釜等を傷つける心配もないサカエ商事天然湯の花(徳用)F-250無香料内容量:250gサカエ商事さぁまだまだ忙しいです温まったところで(髪が乾いたところで)今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!一口メモ...
家人はご飯のせて食べるから餡は青梅街道で~こんばんはZUYAさんです休日2日目。東京地方は少し肌寒いぐらいの曇り空。ベースの練習を終えたら温泉にでも行こうかと企むも、いつもの徒歩圏にある「染井温泉SAKURA」はリニューアルの工事のために7月31日まで休館中であることが判明。まぁ人々を癒す温泉にも、“休み”は必要と言うことでしょうかね次に近くてよく行く日帰り温泉施設となると、板橋区前野町にある「さやの湯」になるのですが、ちょっと電車に乗る気分でもないし...ましてや後楽園にある「ラクーア」なんぞ、電車に乗った上に混んでいるのが目に見えています。しかも何もかも高いしね...とりあえず午前中は2時間ほどべースの練習に勤しみました。今回はあまり気乗りしないセットリストでしてね。ZUYAさんは“黒っぽい”音楽を好...心を表すような曇り空の下...
前回に続いてタイトルに登場した「硝子の心」一般的には“豆腐メンタル”と言い換えられたりネガティヴな印象の言葉のようですがZUYAさんのガラスはクリスタル(・ガラス)ですからねスワロフスキーのように...女性が放っとかないわけだあ~撮ってたら崩れてきたケバブ...こんにちはZUYAさんですちなみに今話題の新大臣の奥様は、“クリステル”で“クリスタル”じゃないですよ~今日は午後イチで、人生初の「エアコン・クリーニング」をお願いしていました。出勤時間が遅くまだ布団の中にいる家人をよそに、洗濯機を回し浴室バスルームの掃除も始めるZUYAさん。前日の業者との作業確認の電話で、“エアコンを分解しての掃除になりますので、パーツを洗うのに浴室バスルームを使わせて頂きます”とのことでしたからね普段は夫婦2人だけですから少々...硝子の心がポジティヴに作用する日...
あと5ヶ月ほどで職場は閉鎖となり1年8ヶ月ぶりに本店復帰となる予定は未定ですけどね...こんばんはZUYAさんです絵文字は笑っていますが、なかなか厳しい日々を送っております。やはり年齢により労働契約を打ち切られることが決まっているスタッフ達と働くと言うのは、自他共に認める“硝子の心(ガラスのハート)”を持つZUYAさんには厳し過ぎるわけです急遽(お通夜モードの職場の空気を換えるため?)来月、慰労会が行われることが決まり、何故か実行委員にあてがわれてしまった...当然“解雇組”にも伝えるわけですが、その彼らにしてみれば“何が慰労会だ!それより仕事をくれよ!”となるわけです...もちろん彼らは既に不参加を表明しています会社も空気を読めってぇの!ZUYAさんは人事の人間でもないし、人事畑の人間のように心臓に毛は...硝子の心...
ブログの引っ越しそれとも潔く止めるか悩み続ける日々...って言うほど実は悩んでいないのですだってそれどころか現実の世界が大変なことになっているもので...都電荒川線にてこんばんはZUYAさんです定時(16時30分)で上がれたタイミングで、試飲で残ったワイン(ボトルの4/5)を貰ったので休憩室で呑んでから帰って来ても、まだ18時過ぎでしたいそいそと夕飯を作って食べ、シャワーを浴びると眠気に勝てずに寝てしまいました(19時前って...ちびっ子か!)。目が覚めると22時半...家人は“今夜はオフ会”だと言っていたので、まだ帰宅してはいません。オフ会と言うものが何を意味するのかもよくわからないし、興味も湧かないし。暖かい飲み物を準備して、PCの前に座ることにしましたついこないだ夏日や真夏日があり、このまま暑い夏が...雨の夜はブルージーに...
いつもの居酒屋で「鶏つくね」こんばんはZUYAさんです(あっ!また絵文字が違う...)今日は...現勤務地の閉店が決まってからの初めてのミーティングが本店で~反吐が出ますよ...ええ反吐しか出ません...やるべき立場の人たちが一向にやらない…ええ“ゴマすりさん”達が未だに優遇される時代遅れの職場...だから買収されるのですよ...新しい人生を真面目に考えようと思いますよえ?ブログはどうするのかって?これも...ちょっと考えます「リスタート」聞こえは良いですけどね(今の小生に)必要なのかねぇ...HaveAGoodNight,Folks!酷い世の中...これが現実ですよ...
こんばんはZUYAさんです先日のライブの写真が届きましたがサポートメンバーなんかほとんど写ってないし...唯一の写真がこちら~(↓)ベースを弾いているのがZUYAさんそしてごちゃごちゃしている職場...馬鹿ばっかりうんざりです...HaveAGoodNight,Folks!※しばらくコメント欄を閉じさせていただいていますお天道様へ...その2
幼い頃の夢はサッカー選手進学を考える頃には通訳大学をあっと言う間に辞めて(専業)ミュージシャンを目指す海を渡りカナダへ二度と日本の土は踏まないつもりが東京に移り住む父親になりたくて結婚したけどなれなかった地方に移住しようと考えたけど実現することは出来なかったこうやって半世紀を振り返ってみると何一つとして叶っていないそれが努力不足なのかはたまた運命なのかは誰も知る由もないAtTimesChange,Winnipeg,Canadain2000.こんばんはZUYAさんです野菜や果物なんか売って貴重な50代を終えたくはない毎日そんなことを考えている今日この頃です人生100年時代と言われる今来月また一つ年を取り後半戦へ突入する...どうするよ、ZUYAさん?HaveAGoodNight,Folks!お天道様へ...
現在利用しているSNSはFacebookInstagramそしてこのgooブログの3つこれ以上はやる気もないええ性格的に基本的にアナログ派ですから先日一番大事なギターの写真をInstagramに載せると海外から売って欲しいとのコンタクトが...律儀に返信しましたSorry,Iwillneverdoit.GoodLuck!とね宝刀・40thAnnierssarry'54StratocasterをバックにこんばんはZUYAさんです東京地方は予報通りに1日しっかりと雨が降りました。でもこのまま梅雨入りとは行かないようで、明日はまた暑い日がやって来るそうな今よりもっと若い頃は(※今もまだ若いけど...)、休日と雨天が重なるのがとても嫌でした。まるで前世が猫だったのではと思えるぐらい、水に対して嫌悪感がありました。...ほうとう暮らし...
こんばんはZUYAさんです皆さまにご心配をおかけしましたが(生牡蠣が原因とみられる)体調不良は、ほぼほぼ回復しました。なんだかんだ言って落ち着くまで午前中一杯かかりましたが...※本日もスマホによる写真ですさて先ずは早く書いておかないと時系列がおかしくなるので、先日のライブのお話しをば少々結果的に楽しかったのかどうかと言うと、“う~ん...”って感じでした。この感想を持つと家人にいつも嫌味を言われます(特に今は彼女の世代特有の“あの時期”のため、一段と...)去年同様に高校時代のクラスメイトとその兄貴に頼まれて、ベース・ギターで参加したわけです。誰かのパーティー・イベントだったようで、終わってみれば出番は30分ほど。まぁあるあるです出演が21時30分からと事前に聞いていましたので、その日は有給休暇を使って...東京~メキシコ~アメリカ南部、本物は何処に...
「上海焼きそば」最近あちこちのお店のメニューで目にするでもその大半は偽物日本風にアレンジされた物ばかりモノ本は一般的な日本の焼きそばの麺よりも太くうどんに近い感じそして味付けはソースではなく醤油なのに...まぁその国々に合わせて(特に日本では)味や形が変わることはよくあるまたいつか食べてみたいなぁモノ本の上海焼きそば※本文に入る前の特記事項①今回のブログの写真はスマホで撮ったので過度な期待はしないでください②本日のカテゴリーにグルメになっていますが、お食事中の方は時間を改めて東京・浅草寺にておはようございますZUYAさんです先週末のライブの話を少しは書かなきゃと思っていましたが、それよりも良いネタを仕入れましたので、差し支えない程度に書こうと思います「ねぇホヤとカキが人気のお店に行くのだけど一緒に行く?」...私を嫌いにならないで...
こんばんはZUYAさんです家人が実家から持ち帰った義母手作りの高知名物である「田舎ずし」などが今夜の夕食でした東京で生まれた家人はその秘訣を受け継いでいない...今の内に聞いておきなよと言うと「あんたが覚えた方が早い」と継ぐ気ゼロの彼女...その気もないのだろう昨夜は睡眠時間3時間...今夜はしっかり眠りますHaveAGoodNight,Folks!今夜は南国・土佐の香り...
こんばんはZUYAさんです今夜は新宿でベースを弾いて来ましたええ東京で嫌いな街ベスト3に入る歌舞伎町のど真ん中で...明日(って言うかもう今日...)は5時起きなんで休みます詳細は近い内に書きますがステージ用のシャツの写真だけ載せておきますね~(ブロ友の)砂希さんへ興奮なさらないでくださいね~HaveAGoodNight,Folks!歌舞伎町って、ホンマに苦手...
昨夜は久々に夫婦で温泉へとは言っても徒歩圏内のいつもの所ですけどね束の間の旅気分おはようございますZUYAさんです“節目の年”になり、まもなく11ヶ月が過ぎようとしています...それを記念して、この年だけはジャンボ宝くじの購入枚数を期間限定で50枚としています(通常はせいぜい30枚...)。その最期の戦いが来月発売の「サマージャンボ」。全身全霊をかけて挑む所存でございまする現在の自分のスタンスをいつも以上に真剣に考える年となっています。コミュニケーションと車の運転ぐらいしか能力がなく、今の職場でデリバリー部門で採用されたのが9年前。そして前者を評価されて、3年前に青果部へと移動(幹部候補のため経験が必要なため?)その後、職場が他社に買収されてた時に、“マヨーネーズの会社の傘下なんてやってられんわ!”と普段...何が起こるか...(終盤戦突入)
こんばんはZUYAさんです今夜は最寄りの駅に着くとまだ19時前で夕焼けが見えた急いで家に帰りカメラを手に取り商店街へ出て撮ってみたが最近ご機嫌の悪い相棒(カメラ)とは息が合わず微妙な結果に終わる...家に戻ると最近ご機嫌の悪い相棒(家人)から帰りのバスに乗っていると連絡あり今夜は何の下準備もしていないひとっ風呂浴びに行くか?と近所の日帰り温泉施設へ誘う(スマホで撮影)彼女の着替えやタオルを準備して家から10分もかからず到着し温泉に疲れた身を沈めた久々に夜に利用しましたが外国人の利用が目立つ彼らだけでなく日本人でも“マナー”がわからない人達が目立つ(スマホで撮影)食事処ではビールから始まり夕飯はここで済ませることに~(スマホで撮影)風呂上がりの帰り道は名歌「神田川」の如くさて明日は“半休”の予定でしたが“全...相棒...
あんたまで...ざこばはん上方の“モノ本”の芸人たちがみな逝ってまいおる...芸を極めた人達が皆で向こうの演芸場で楽しんでんのかいなR.I.P.こんばんはZUYAさんです今夜はまた一人なんです(家人は帰りは遅いとのこと)家に帰ってくるやいなや、先ずは合挽肉をズッキーニ、玉ねぎ、ピーマンと炒めて味付けをしました次に買い置きしてあるキドニービーンズをマッシャーで潰しながら水分を飛ばしましたレタスを程良い大きさに千切り、炒り卵を作ったところでシャワーを浴びて汗を流しましたよテーブルの上には、サルサソースと細切りチーズを準備して着席。そう今夜はトルティーヤにしました~入れ過ぎ注意!(上手く巻けなくなる...)いつもは自分で作りますが、今夜は手抜きトマトも買ってありましたが、今夜は出番なし。そしてあれば良かったアヴ...悲しみに暮れている場合ではない...
最近あちこちのブログで旦那さん(ご主人、亭主、夫)への不満を目にする時にはご子息&ご息女へも...我が家は反対であの人は何もしない...トイレット・ペーパーの芯の放置流し(シンク)に頻繁に置かれているフイルムが剥がされていないペットボトル...疲れて家に帰り着くと使った食器類がやはりシンクに放置他人は言う“あなたが何でも出来てしまうからだよ”紛争が起きないようにこれからもぐっと飲みこみますでも人の振り見て何とやらそう考えようとも思います俺を見習えよイスラエル、そしてロシアよ!こんばんはZUYAさんです今日は通院日でした。にもかかわらず、早起きして燃えるゴミを(8時までに)まとめて出しましたよ。病院では受付から診察時間まで90分も待たされました。毎度思いますが、何のための予約なのでしょうね~駅ビルで何枚か普...不機嫌な果...いや、休日でした...
Whenareyoucomingbackforavisit?今日が誕生日だったカナダのマブダチの1人にメッセージを送ると、お礼と共に上記のようにリプライがそれに対する小生の答えは...Iwannavisitandseeyouandothersbeforegoinggrayhair.※グレーは英語では、“grey”でも“gray”でもOKですHappyBirthday,ChrisCarmichael!こんばんはZUYAさんです朝イチで大阪の母から電話珍しく話を延ばす母淋しいのだね...ごめんよぉその後は音楽三昧の一日今週金曜日のライブのためにベース・ギターの練習をし合間にはDonnyHathawayからサディスティック・ミカ・バンドまで聴きましたよ~EverythingIs..-Hq-[Analog]Hat...公休日ですが、何か?
砂肝炒めこんばんはZUYAさんです家人は現在2泊3日で“推し”のライブ観戦のために新潟滞在中(あ!今夜の最終の新幹線で帰って来るのか...)無事に今夜も自宅の最寄り駅に帰り着き昨夜のリベンジを果たそうと行きつけのもつ焼き屋へだが昨夜に続いて満席...すぐさまホーム・グラウンドのお好み焼き屋へ(昨夜と同じパターン)こちらは今夜は広々と空いていた今夜は休日の前ですから日付が変わる頃までは呑むつもりでが“トナラー”登場...店主を含めて店内に4人しかいないところへ来た煩い50代(と思われる)女性2人俺の隣に座るなよ!吐き気がするほど煩かったので2品だけつまんで撤退本当に良い年をして空気読めないヤツって...先日三浦半島で撮ったこの写真意外とお気に入りで日に何度も見直している来たる金曜日の夜はライブ正直あまり心待...TomorrowNeverDie...(明日はきっと...)
こんばんはZUYAさんです家人は“推し”のライブ観戦のために2泊3日で新潟滞在中凄いですよね...先月、大阪と仙台まで行き更には今は日本海側まで...そんなに追いかけたいミュージシャンやバンドに出逢ったことがないわさて自宅の最寄り駅を降りて行きつけのもつ焼き屋へ満員すぐさまホーム・グラウンドのお好み焼き屋さんへ満員諦めて店主が従業員を罵るのが聞いてて(呑んでいて)腹の立つ某有名暖簾分けの店「加◯屋」へサッと呑んでサッとつまんで家路につきましたさてもう一日頑張りますよ問題山積みですけどねちなみに四肢の痛みは少し落ち着いて来ましたHaveAGoodNight,Folks!【P.S.】働いている職場のBGMは朝から晩まで洋楽が流れています最近は誰かが(チャンネルを)固定したのか70~80年代のチャンネル...そ...OneMoreDay...(あと一日...)
こんばんはZUYAさんですなぁんか映画の(当然、洋画の)特にラテン系の香りのする教会のワンシーンみたい...実は神奈川県の某灯台ですがね今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!海を越えては...
こんばんはZUYAさんです今夜は痛みがちょっと...先日の日帰りの旅でのアウトテイクを載せて今夜は休ませて頂きますね何かショッカーの秘密基地がありそう...昔は港で上がった魚たちを、ここで加工していたのだろう...素敵なマフィン屋さん。お洒落な港町・逗子。こちらも洒落乙な古着屋さん?って言うか...直ぐに載せたらアウトテイクにならないし~HaveAGoodNight,Folks!OUTTAKE...(本編に入りきらなかった...)
灯台は英語で、LighthouseですねこんばんはZUYAさんです“消化不良”の休日が終わろうとしています。昨日の三浦半島への日帰り旅や、本日音楽に費やした時間で少しはリラックス出来たような気がするのですが...どうも“消化不良感”が否めないわたすだす原因は、やはり日曜日の父の脱走劇(≒大冒険)でしょう。今夕、長兄と話をしましたが、やはり実家にいる母の孤独感は遠く離れた東京に住まう息子たちの思っている以上のようで...この問題はしばらくは頭から離れることはなさそうですでは自身の生活(≒人生)を削ってまで、両親の余生に捧げることが出来るのか、或いはそれをすることは正しいことなのかと次から次へと疑問が湧いてきます。格言うZUYAさんも自身の膠原病(自己免疫疾患)による四肢の痛みも再発し、薬が効かないからとアル...日帰り旅ーBlackandWhitever.ー
こんばんはZUYAさんです昨日は癌と認知症で入院中の父が、“病院を抜け出して約1キロ離れた自宅を目指して大冒険をする”と言うハプニングがありました(結果は前回書きましたように、自宅まであと50mほどと言う所で力尽きてうずくまっていたところを確保されて病院へ連れ戻されましたそんななんやかんやもあり、心身共に疲れ果てて5日間の勤務を終えたZUYAさん。それでも休日の今日は、いつも通りに早く目が覚めたので気分転換に日帰り旅へ軽く朝食を食べてから、例によって3種類の鎮痛剤を服用してから6時半頃の山手線に乗りました。品川駅で京急(京浜急行電鉄)の「1DAYきっぷ」を購入して向かった先は、何度も訪れている三浦半島の南端エリアZUYAさんには、三浦海岸の傍にある「漁火亭」と言うお気に入りの店があります。最初はそこに行こ...大冒険好きは父親譲りなの?
3月の実家での滞在時に~こんばんはZUYAさんです明日から2連休です...ちょっと身体を休めないとおかしなことになりそうです今日は比較的デスクワークの多い一日でした午後3時頃に傍に置いていたスマホにふと目が行くと実家(母)からの電話に気が付いたわけです仕事中であることを知っているのに電話をしてくると言うことは“良くない話”だと誰しも想像しますよね電話に出てみると父が病院から抜け出し自宅近くで確保されて病院へ戻されたと...病院から自宅までの距離は1キロ弱...でも認知症で家族の名前すら忘れてしまった父が家に戻りたいと思ったのかそれとも母に会いたかったか...家まで50mほどの所で力尽きてうずくまっていたところを親切な方が声をかけてくださり通報してくれたおかげで...認知症なのに一瞬の間何かが繋がったのでし...これって...セーフにして良いの?
胡麻をすることが出来る人或いは胡麻をするのが得意な人これらの人達はそれらが出来ない人達よりもどれくらい幸せなのでしょうかね小生は出来ないしもちろん“する気”もないただ料理に必要な時は擦りますよもちろん胡麻すり器でね...こんばんはZUYAさんです※今日の写真は全てスマホにて2024年6月1日早朝云十年振りに飲料の自販機で当たりを引きましたよ始めは何の音が鳴っているのかわからなかったのですがそれが目の前の自販機から出ていることに気が付き見ると「2222」と数字が並んでいましたこれって確か制限時間があるのでえ?え?どうしよう?どれにしよう?と悩んでいる時間もなく目に付いたボタンをしたら「ドデカミンストロング」こちらは昨日スマホでパチリとしました職場の最寄り駅にて以前はよく参加していたお好み焼き居酒屋のバスツア...今世紀最初で最後かも...