chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年 七味五悦三会

    2023年のベスト・ピクチャーです(1月1日撮影)こんばんはZUYAさんです2023年大晦日ですが、朝7時前から夜20時過ぎまで頑張って働いて帰り着きましたよ、我が家に。日本全国だけでなく世界各国のファンの皆さま、本年も小生のブログを御覧戴きまして誠にありがとうございました昨年まで上京以来毎年初詣に訪れる浅草寺のお御籤で、怒涛の4年連続「凶」を引いていました。ところが今年の初詣で、遂に「吉」を引き戻しました。そして本年は節目の年齢と言える50歳になり心機一転、頑張って行こうと前向きに進み始めたわけですが、ご存知の通り秋に職場が身売りされた頃から体調を崩したり、不吉な出来事が続いたりと...終わってみれば結局、ある意味ZUYAさんらしい一年になりましたね残すところは(この後確認する)年末ジャンボに全てを賭け...2023年七味五悦三会

  • 2023年最後にして最大の...

    こんばんはZUYAさんです2023年のブログ投稿もラスト2回になります。じっくり読んで頂けるとブロガー冥利に尽きますすいません。写真がありません12月28日。それは年内最後の休日でした。それと同時に家人の“インフルエンザの待機期間”の最終日でもありました。家庭内感染の確率はデータ的には無きにしも非ずですが(それは僅か数%らしいですが、現実的には多くの人が...)、特にこの2ヶ月ほどパッとしないどころか実に厳しい日々を過ごしているZUYAさん結局、ランチを食べに外に出ただけで家で身体を休めてることに努めました。ClintEastwood監督の2008年の作品であるAngelinaJolie主演の「Cangeling(チェンジリング)」をDVDで観た後は、夕方まで寝転がっていましたその夕方に珍しく家の固定電話...2023年最後にして最大の...

  • 予告...

    こんばんはZUYAさんです心身共に疲労困憊となる一日を過ごしました明日の投稿は「コメント可」にしますが今夜は勘弁してくださいあと新年は元旦から8日まで大阪にいることになりました生きていれば色々あるのです察して頂けると幸いです今夜はお風呂で温まって早めに休みますHaveAGoodNight,Folks!※コメント欄、閉じています予告...

  • Trouble No More... (もう沢山だよ...)

    こんばんはZUYAさんですブルースの伝道師であるMuddyWatersが、1955年に録音した「TroubleNoMore」と言う曲があります。ブルースの曲と言うのはタイトルが違うだけで、似かよった曲が色々存在することが多々あり、この曲もマディが録音したよりも、前にも何曲か存在するようです。1970年前後にAllmanBrothersBandが、ライブで演奏していたヴァージョンも有名ですね~TroubleNoMoreWaters,MuddyHallmarkUK実家でトラブルが発生しました。家人は予定通り元旦から3日まで滞在しますが、ZUYAさんは急遽4日まで残ることになりました。先日書いたように、この年末年始の新幹線「のぞみ」は自由席がない“全席指定席”で運行されるので、行き帰り共に既に抜かりなく押さえて...TroubleNoMore...(もう沢山だよ...)

  • 年内最後の休日ですが...

    たかがブログされどブログ始めた頃とは打って変わり、毎回とはいかないまでも老若男女問わず色々な方がコメントを残して下さることは、実にありがたく嬉しく思っています。こと女性のそれに関しては、(小生は男性であるがゆえ)下さるコメント主さんによって様々な感情を持つのも事実です伯母(叔母)のよう姉のよう従姉妹のよう上級生のようと言った具合いにねそしてやはり心がキュンとなる時があるのも事実です幼稚園の頃を思い出す小学生の頃を思い出す青春時代を思い出す大人の恋を思い出すと言った具合いにえ?私(貴女)がどれに該当するかって?それは...カニだけにカニン(堪忍)してください~JR駒込駅構内にておはようございますZUYAさんですそう、毎日利用している駅のホームへ下りる階段の壁は現在、一面が蟹だらけ...甲殻類アレルギーの人達...年内最後の休日ですが...

  • “栄転”...聞こえが良いですが... ※加筆修正版

    諸事情により現在家庭内でマスクを着用中10数年前の流行病の時にバイト先でかっぱらって来た3箱のマスク...いよいよ最後の1枚です※内容が感情的になり過ぎましたので、修正してありますおはようございますZUYAさんです例年、繁忙期第一弾のクリスマス(24日・25日)が終わって、次の第二段の大晦日(30日・31日)までの数日間は、束の間の休息となるわけです。よほどでない限り仕事量も極端に少ないので、この数日間はほぼほぼ定時で上がることが出来るのですが、今年は違います。その本来の仕事はいつも通りなのですけど、年が明けると我が所属部署は、①リーダーくんの退社②ZUYAさんの他支店への異動があるので、何かと騒がしくなっているのです。と言うのは、毎日懸命に我々社員を支えてくれているパート・アルバイトの一部の方々も、我々...“栄転”...聞こえが良いですが...※加筆修正版

  • これでもう今年は~ 3飛んで、Part 4...

    こんばんはZUYAさんですインフルエンザに感染している家人との生活も、やっと3日目が終わりました。いやぁ...もの凄い緊張感ですよ(もちろんZUYAさんの方がです...)ぶっちゃけ普段なら移って、仕事が両手を振って休めるのなら万々歳なのですが、この度は来週月曜日(新年1月1日)からの大阪への帰省の予定がありますからね。行けなくなるのならまだしも、変に中途半端に体調不良ではせっかくの帰省もねぇ...28日の木曜日までに感染しなければセーフなのですが...いやぁ...まだまだ長いぞぉ~(ちなみに当の本人は、金曜日の仕事納めは出勤可能なようです)家の中でずっとマスクして、彼女が触ったところ使ったところは小まめに消毒して...ってか、熱が下がったのなら何故自分でやらんのだ!(ずいぶん薬の効きが良いなぁ...)それ...これでもう今年は~3飛んで、Part4...

  • とんだクリスマスに...

    日本人は実に不思議な国民性を持っていますねこの時期から約10日間で多くの人がキリスト教の習慣に肖ってクリスマスを祝い仏教の習慣に肖って除夜の鐘を堪能し神道の習慣に肖って初詣に赴く...他の国の人々から見ると実に滑稽に(興味深く)見えるそうな。まぁそれらの行事を宗教的なものではなく、単に“イベント”と言ったように捉えているだけなのですがね。故に、世界に蔓延っている“宗教戦争”なんて本質的に理解することなど絶対に出来ません。そして気安く“戦争は恐ろしいからやめよう”なんて、ブログやネット上で書きこんでいる“便乗型の人々”を目にすると、純粋に吐き気がしますよ。だからこそ“本当に行動する人”には、畏敬の念を抱いている今日この頃です。毎年、この時期に書いているような気もしますが、外国人だからと全ての人に「Merry...とんだクリスマスに...

  • これでもう今年は~ Part 2...

    近所の中華料理店で紹興酒を頂くこんばんはZUYAさんですハッハッハッハッ...とりあえず月光仮面だかその手の正義のヒーローの登場シーン張りに笑ってみましたがどうしたことでしょう...年末にかけてどうもおかしいのです一年で最も忙しい時期に入りましたがその初日が終わって家路につくと...知人夫婦の別居の知らせが届き自身のヘルペスの再発に気が付き更には家人から発熱との知らせ...ちょっとお腹一杯なんですけど...お天道様~クリスマス用に手に入れたスパークリングワインがありますもちろん未開栓ですそれを飲んでも構いませんのでどうぞ幸せな年末を我に与えたまへ明日は繁忙期2日目5時前に起床ですので今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!これでもう今年は~Part2...

  • これでもう今年は勘弁してください...

    こんばんはZUYAさんです噂の3馬鹿幹部の1人から突然に呼び出されました(※現場サイドのトップです)忙しい仕事の合間を縫っての面談...異動を示唆されました肩書きが付いての一見して“栄転”のようですがね東京で1、2位を争う富裕層の街の店舗から富裕層の他の街の店舗へ(※英語なんか使う機会無し)与えられた考える時間は2日間でもさぁ明日・明後日は最大の繁忙期だぜ?今、言うかよ!(※移動予定日は2月)本当にあいつはバカの極致だ...でも改めて自分はリーマンであることを再確認させられましたねとりあえず明日に備えて今夜はお湯割りにしておきますけど何杯飲むかは知りませんけどね今年最後の大爆弾であることを願いながら...乾杯~でも実際...辞め時なのかもね食いぶちは他にもあるし異動を受け入れるか去るかどちらかの2つに1つ...これでもう今年は勘弁してください...

  • 人は哀しみを重ねて成長していくのです...

    小生は人の死と言うものにとても敏感でして面識のない人の死でも繊細に感じてしまいますでもそのおかげで分かり合えるブロ友さんにも出逢えたわけですこんばんはZUYAさんです年内残り3日の休日の初日。予定通り家人が仕事に向かうやいなや、おでんの仕込みを開始。先ずは関西のおでんには欠かせない「牛スジ」の下処理(近年はコンビニの影響で、全国で広まっているようですね)。いったんお湯で煮こぼして水洗いしてから、再度鍋に水から入れて野菜くず、生姜片と一緒に小一時間に煮ました次に大根、こんにゃく、ゆで卵の出番。味が染み込むのに時間がかかるので、いつも通りここは圧力鍋に頼ります。さて冷ました牛スジを串に刺そうと引き出しを開けたら、串が見当たらない...ここで作業はいったん中断。音楽を聴いたりギターを弾いたりしてお昼まで過ごしま...人は哀しみを重ねて成長していくのです...

  • 3 days only... ~年内の休日は残り3日~

    写真がないので5、6年前の物を…おはようございますZUYAさんです気疲れなのか風邪のひき始めだったのかわかりませんが、昨日は倦怠感を感じながら12時間以上の過酷な勤務をやり遂げました(思い返せば所々抜けていましたが…)。これから年末にかけて小売業にとっては、1年で一番の繁忙期がやって来ます。しかも今年はカレンダーが良いの悪いのかわかりませんが、クリスマス・イブも大晦日も日曜日と言う…複雑な気分なわけですそんな中、自身の休日も今日を含めて年内は残り3日となりました。そろそろほっつき歩いている場合ではなく、やらないといけないことを淡々と粛々と片づけて行かなければなりません(七味五悦三会も多分数は出揃っているかと…)。幸か不幸か、家人の家系には“年末大掃除”と言う習慣がありません。結婚した当初は戸惑いました(≒...3daysonly...~年内の休日は残り3日~

  • 鶯谷で浮気!?

    東京・鶯谷がどういうエリアなのかご存知の方々は、99%がタイトルを見て“はは~ん...”と思われることでしょう。しかしZUYAさんファンの皆さんはそうは思わないはずです何故かって?続きは後ほど...鶯谷(9月撮影)。そこは知る人ぞ知る◯◯◯のメッカ...こんばんはZUYAさんです先ずは2ヶ月ぶりの通院の話を書きます。以前から言っていますが、ZUYAさんは基本的に医者が嫌いです。もちろん素晴らしい医師に出逢った経験がないからなのでしょうが、奴らの多くはデタラメで診療報酬のことしか考えていませんからね格言うZUYAさんの担当医師も初めの1年ぐらいはまともでしたが、流石に2年半にも及ぶとはっきり言って雑ですね。そりゃ日々多くの患者をかかえていて大変なこととは察しますが、それと“(診察を)適当に済ませる”こととは...鶯谷で浮気!?

  • 20世紀の男から、21世紀の男へ

    頼むからさぁラーメン食うのにレンゲ使うなよなえ?猫舌だぁ?だったら年中冷やし中華食ってろよ!あとさぁ本場のイタリア人はパスタ食うのにスプーンは使わないんだぜ(高級レストランは知らんけど)あれは完全な“日本式”(ナポリタンと同じ)スプーンの上でクルクルしてる男...“お◯ま”にしか見えないよバーに入って600円のハイボールに対して店から出る時に(女の前だからとイキって)“料金設定、考えた方が良いよ”と捨て台詞を吐くバカ憎(若僧)...家でママの作る甘酒でも飲んでろ!※すいません。写真不足のためこれで我慢してくださいましおはようございますZUYAさんです色々うっぷんが溜まっております。昨日はミーティングのために3時間だけ職場へ(無給です)。バカ幹部どもは、“あれ?ZUYAくん今日はどうしたの?”なんて間抜けな...20世紀の男から、21世紀の男へ

  • 流れに乗ってる? いや、流されてる?

    ※衝撃的な写真があります(人によりますが)予てから家人によく言われることの一つが“あなたはもらって来やすい”もちろんそれによって命に関わるようなとんでもないことになったり、莫大な経済的損失や負債を抱えることになったこともありません。要は“なんてこったい!”な出来事や、日々がひたすら続くだけのことで...「ThisTooShallPass」これは遠い昔、カナダの親友の1人であるGinaから教わった言葉。彼女の祖母が好んで使っていたそうな。日本語で言うなら「良い事でも悪い事でも、これらはどちらも一時的なものなのよ」と言った感じ。どちらかと言えばネガティヴな状況にいる人にかける励ましの言葉のようですねManitoba,Canadain2018おはようございますZUYAさんですこの時期あるあるなのですが、多めに焼...流れに乗ってる?いや、流されてる?

  • ふりむけば横浜... ~B級写真編~

    こんばんはZUYAさんです前回は久々の横浜への日帰りの旅を綴りました。久々に少し昼間の(?)酔いが残っての更新だったためか、後から読み返すと誤字脱字が酷かったですね。今夜、帰宅してから可能な限り修正しました~今夜は昨日載せきれなかった写真を、もう少しだけ載せておきますね。特に個展を開く予定もないので、ここでしか陽の目を見れませんから~※今回のは自分的にはBランクのものばかり前回のコメント欄の返信にも書きましたが、横浜に一度泊りで行ってみるのもありかなぁなんて歩きながら思っていました。もう数え切れないほど行っている横浜ですが、一般の人があまり行かないエリアに足を踏み入れたのは本牧ぐらいで、まだまだ訪れたことのないエリアでさらに突っ込んだ魅力を発見できるかもしれないですしね自身のライブや先輩たちのライブに顔を...ふりむけば横浜...~B級写真編~

  • ストレス発散大作戦...

    くっそぉ...長文を書いていたら下書き保存する前に消えてしまった...(久々に油断してしもうた)さすがにもう一度は書く気は起らないので気持ちを新たに書き直しますきっと世にさらすような文章ではなかったのでしょう横浜ベイブリッジこんばんはZUYAさんです素敵なブロ友さんの内の1人であるじぇれまいあさん。遠い昔の話で...(って、ゴダイゴの「HolyAndBright」の歌い出しみたいですが)ZUYAさんは元々はイギリスに行きたかったのです。でも労働ビザの取得が困難なことを知り、ワーキング・ホリデー制度を利用してイギリスの影響の強いカナダを選んで行ったわけです彼女のブログを覗いていますと、その料理考察が実にブリティッシュな感じ(←ブリオッシュじゃないですよ!)。その彼女が数ヶ月前に横浜のとあるハンバーガーのこと...ストレス発散大作戦...

  • いつまで続くのやら...

    今の気分?(笑)ー2022年8月野毛山動物園にてーおはようございますZUYAさんです一時期の酷い時と違って、ここのところ一日を通して胃痛が気になる時間は、少しずつ減って来ているような気がしています。だもんで、昨夜は仕事が遅くなったこともあり、家の近くの行きつけの居酒屋に寄ってみました(←おいおい...)。自身がこれ以上吞むと死ぬよと医者に宣告され、10年以上前に酒を止めたマスター。それだけにZUYAさんの体調のことを話すと、決してあまり良い顔でアイスベールを渡してくれなかった...その表情、そしてもちろん久しぶりのお酒と言うこともあり、焼酎をかなり薄めの水割り(水:酒=5:1)にして呑んでみました。普段は焼酎をロックで呑むZUYAさん。ここ数年になって翌朝が早い時は、水がお茶で“2:1”で割ることを覚えま...いつまで続くのやら...

  • お粥生活12日目...

    本日“いっちにいっちに”の日に新社長とのマンツーマンの面談限られた時間内で優先順位を考えて述べ残った分は事前にまとめておいたレポートを差し上げましたさて組織が生まれ変わるか宝くじに当たるかどっちが先かなぁでもどっちも上手く行かんかったらマヨネーズ撒き散らそうかなぁ昨日の蕎麦屋の帰り道に~(東京・駒込にて)こんばんはZUYAさんです先週の9日の土曜日当ブログ上で10数年ぶりに体重が72キロ台に突入したと報告しましたね今夜も家に帰って来て計ってみると...うん、まださほど変わらず現在ダイエット中ではなく胃の痛みから快復するためにお粥生活を続けているだけ(時々、白菜・豆腐・白身魚の鍋)今日また中堅どころが一人会社を去ることを知るう~ん...次は誰だろうさて明日は早番ですので今宵はここらで明後日はお出掛けしたいな...お粥生活12日目...

  • 穏やかな師走の休日...

    こんばんはZUYAさんです今日は一日曇り空の東京地方でございました。そして日付の変わる頃から雨...(明日の出勤時は本降りかなぁ)特段急ぎの用事もなく胃腸の調子もまだまだなので、お昼に夕飯の材料の買い出しとランチに出ただけで基本的には家でのんびりと過ごしました。午前中に郵便局を介して旧ディスプレイ(モニター)を返送し、それが終わってから今日は整髪料は使いたくないので、数年前に買ったスノーキャップをかぶって外出とあるブロガーさん(まぁ神楽坂のマダムなのですが...)が、彼女は牡蠣が大層お好きでございましてね。まぁ彼女のブログによく登場するわけです。もちろんZUYAさんも大好物ですが、あそこまで頻繁には...と思いながら毎度拝見している次第ですでも今日のランチは彼女のブログに感化されて、家の近所にある行きつけ...穏やかな師走の休日...

  • ブルージーな気分...Denny Laineも逝った...

    “ブルージー番長”とあるブロ友さんがそう呼んで以来気に入って使っています久々にギターの写真を...こんばんはZUYAさんですいやぁ今日も疲れました。例によって朝から晩まで色々ありましたが...休日前夜ですのでとっとと職場のことは一切忘れて、自分の大好きな時間に没頭しようと思いますDELL2007WPF先日からすったもんだ続きだったPC周りのリニューアル作業、ようやく今夜完成しましたよ。先ずは15年間お世話になったモニター「DELL2007WPF」に感謝の意味を込めて、敬礼と別れのキッス(←冗談ですからね~)。16年間ありがとうね~(あ!結婚生活より長い...)そして今回のドタバタの悲劇(いや読む人は喜劇でしたね)の始まりはこいつですよ、こいつ「DELLS2421HS」。でもようやく完璧に配線して“マイPC...ブルージーな気分...DennyLaineも逝った...

  • ま、まさか...いや、まさかねぇ...

    東京・平塚神社にて(今年最後の黄葉写真)こんばんはZUYAさんです金曜日の夜は急遽“遅番シフト”になり、今日(土曜日)のZUYAさんの部署はパートさんが2人欠員...ええ過酷を極めましたよここのところ胃(十二指腸)の方の薬を服用しているので、膠原病の方の鎮痛剤を飲むことが出来ず...ええ暫くそちらの方は落ち着いていたのですが、今日のヘヴィーな仕事のおかげで久々に痺れと痛みを感じていますどっちが優先なのだろうか家に帰って来て夕食の前に体重計に乗ってみると、驚くべき数字が表示されました...72.6772キロ台になるのは何年振りだろう...少なくとも10数年ぶりだと思います音楽活動に身を捧げていた時は、標準体重通りの67~8辺りでした。正社員になる前にハローワークの職業訓練に通い出した頃(12~3年前?)から...ま、まさか...いや、まさかねぇ...

  • Haste makes waste ~急いては事を仕損じる~

    東京・旧古河庭園にてこんばんはZUYAさんですよくよく考えてみたら一昨日は検査をしただけで治療をしたわけではないわけですええ今日も痛みに苦しみながら一日頑張りましたよ反省して今夜から食事はまたお粥と「白菜・豆腐・白身魚」に~もちろん再び禁酒ですちょっとフライングでしたねそうそうフライングと言えば今日はリーダくんの退社が公に3年近い彼とのタッグもあと1ヶ月で終わりを告げるまぁあまり先のことは考えず先ずは一日一日大事にしますどうせ慌てて動いたってまたズレてしまいますしねでは今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!Hastemakeswaste~急いては事を仕損じる~

  • “時代遅れの男”でありたい...

    こんばんはZUYAさんです先月の「秩父・小鹿野の旅」以来、どうも運気がねぇ...やることなすことズレているような気がします東京・旧古河庭園にて今日は休日でした。前回の終わりに書いたように、Amazonの“ブラック・フライデー・セール”にまんまと乗せられて、新しいPC兼DVD用のディスプレイをポチッとしてしまったZUYAさん。昨日の内視鏡検査の後に、池袋のビックカメラまで必要なケーブルを買いに行きました。先月AVアンプを購入した際に接続するケーブルを買い間違えたので、今回は慎重に買い求めましたよが、又もや買い間違えてしまったZUYAさん...(←ろ、老化?)と言うか、ちゃんと(AVアンプからディスプレイまでの)長さを測って行ったにもかかわらず、微妙にケーブルの長さが足りなかったのです。そしてPC本体とディス...“時代遅れの男”でありたい...

  • ???

    白黒はっきりさせましたええオセロの話ではなく...昨夕の内視鏡検査の結果は...その結果は...その結...白でした北区・平塚神社にておはようございますZUYAさんですええご心配をおかけしましたが、潰瘍は出来ておらず長年の(膠原病の)痛み止め服用の副作用で胃が荒れていたと言うのが医師の診断でした。ただ...まぁそこら辺を語って参ります胃の辺りに突然激痛が走り、床をのたうち回っていたのは11月21日の夜のこと。翌日に薬局に「ガスター10」を買いに行き、“この箱(6包)を服用し切って痛みが治まらないようでしたら、必ず医師の診察を受けてください”と念を押されました今思えば先に口唇ヘルペスが出ていたのだから、それが身体(胃腸)からのSOS信号だったのかもしれませんね。(ヘルペスの)経験者はわかると思いますが、普通...???

  • 跳んで名古屋 ~21世紀より愛をこめて~

    今日白黒はっきりさせます黒い方が中島知子で...白い方が松嶋尚美って...それは“オセロ”やないか~い!...君、モデルの経験有るの?(笑)おはようございますZUYAさんですさて本日は内視鏡検査(胃カメラ)の日です。思い起こせば2週間前の11月21日の夜に突然起こった胸を突き刺すような痛み。もちろん母からの遺伝で神経性胃炎は時々ありましたが、こんなに長い期間痛むことは初めてです先週末からは遂にお酒も止めて、食事も主食は消化の良いお粥、おかずにも白菜、大根と豆腐と言った胃に負担をかけないものにしました(今日で6日目)。今日の夕方には、白黒はっきりすると思いますとあるブログを読ませて頂いたら、昔のことを思い出してセンチな気分になりました。ZUYAさんの“カントリー(田舎)好き”は、自分が育った町と母の故郷であ...跳んで名古屋~21世紀より愛をこめて~

  • 映画な休日...

    こんばんはZUYAさんです今日は朝・昼・晩の3食とも主食はお粥で過ごしました。正確には副菜として朝は昨夜の「白菜・大根・豆腐」だけの鍋の残り、お昼には大根の味噌汁と塩気の少ない焼き鮭が加わりましたけどね。夜は...写真など載せなくても想像力を駆使して頂ければ、それらをイメージすることは容易いと思われますいよいよ彼らも登場です~せっかくの良いお天気の休日でしたが、日中は文字通り一歩も外には出掛けませんでした。音楽を聴いたりギターを弾いて買い物にも行かずに過ごしたのは、コロナに感染した時の自宅待機の時以来かもしれませんね。後は今度のお正月は大阪の実家に帰りますので、2泊3日の中日は恒例のドライブに行くのでそのプランを立てたりもしました過去に両親とのドライブで行ったのは、イギリスの郊外をイメージした京都・ドリム...映画な休日...

  • 禁酒中...自愛中...くつろぎ中...

    ニュースでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この年末年始は新幹線「のぞみ号」から自由席が無くなると言う話。ふぅ~んと言うぐらいの認識でいました。が、よぉ考えたらこの正月は2年振りに大阪の実家に帰るので、他人ごとではないではないか。(基本的にJRの切符は1ヶ月前の同日から発売されるので)一昨日、行きの切符は難なく取れました。まぁ元日の下りですからね~ところが本日取ろうとした1月3日の帰りの分、思ったよりも苦労しましたよ。ネットもなかなか繋がらないし、繋がったと思ったら「その列車には席がありません」の繰り返し。どんどん埋まっていく座席に焦りを感じながらも、何とか希望の時間帯の列車に乗れることになりましたもし年末年始に東海道・山陽新幹線をご利用をお考えの方、お早めにチケットをお取りになってくださいね~六義...禁酒中...自愛中...くつろぎ中...

  • 世の中は矛盾だらけ...

    人を幸せにすると謳っている宗教でも現実的には人々を不幸にしている共産主義を謳っていながら実際は上の方の人達だけが潤っている我が国の総理大臣が政教分離と言うものを全く理解していない云々...世の中は矛盾や理不尽なことばかりキリがないので今宵はこれぐらいにしておきます人々が幸せでありますようにPEACEこんばんはZUYAさんです秋は駆け足で過ぎ去って行き既に早朝は真冬のようそれでもくじけずに生きようと思っています今度の水曜日にかかりつけのクリニックで内視鏡検査を受けることに~それが終わるまではアルコールもちょっと我慢ですあ~あ夜が長いなぁ明日も早番今宵はこれにてHaveAGoodNight,Folks!世の中は矛盾だらけ...

  • 心が震える時...

    こんばんはZUYAさんですZUYAさんの人生の中で、また一つの時代が終わろうとしています。9月末に親会社が変って以降、既に2名の中堅どころの社員が退社しています(だって幹部がそのまま横流れだから...)。そして彼らは去って行く人達に対して何の責任も感じていないのが実に腹ただしいそして今日、また1人退社を決意した社員がいます。彼はその決意を会社の人間で誰よりも先にZUYAさんに打ち明けてくれました。師走に入りこれから年末に向けて忙しくなるのを承知での決意。そして最後の務めとしてこの繁忙期はきっちり働いて責任を果たし、年明けになると有休消化に入りこの会社を去ることになるようですZUYAさんに殴られる覚悟で話したという彼。でもねぇZUYAさんファンの皆さんなら、新しい船出をしようと決意をした若者を応援しないわけ...心が震える時...

  • 追っているのは幻影なのか...

    古きもの全てが悪しきものであるとは限らないこれはとある古い映画の中で印象に残ったセリフ。「もの」は“者”でもあり“物”でもあると小生は解釈しています。今の世の中の変遷を見ていると、時代について行けない者は蔑まれているような。そして新しい物を使いこなせないと...こんばんはZUYAさんです今朝は起床後、もの凄い勢いで洗濯(2回)を済ませて、この時期恒例の写真を撮りに出かけました。場所は自宅から歩いて10分ほどの都立庭園・六義園。ZUYAさんはこの地に住み始めて以来15年近く、毎年必ず紅葉を観に訪れています。数年前から庭園の風景が大きく変わりだして、その工事(剪定)が終わった今の姿が最終形のようですはっきり言って、個人的に失望以外の何物でもないです。予てから剪定の不自然さを当ブログでも書いていましたが、園内の...追っているのは幻影なのか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZUYAさん
ブログタイトル
なんとかなるもんだよZUYAさん!!
フォロー
なんとかなるもんだよZUYAさん!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用