chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お袋の味 ≒ 息子の腕 + α ...

    云十年前に初めて生まれた東京に戻って来た時立ち食いうどん(蕎麦)の店に入ってえ!?天かすってタダやないの!?って驚いた思い出がありますイワシの甘露煮こんばんはZUYAさんです直近の実家滞在中は、疲れ切った母を支えるのが第一の目的でしたので晩御飯の支度は買って出ましたよ実家に着いた夜こそ母が材料を準備していた「豚の生姜焼き」でしたけど、翌日からは外食に連れ出した2晩を除いて、“お袋の味”ならぬ“息子の味”を披露しました。まぁ厳密に言えば母から受け継いだ味に、ZUYAさんのエッセンスを加えただけなのでしょうがね~※滞在中にスマホの写真でUPしたものと一部重なります2日目の夜は“和”がテーマ(スマホにて撮影)茄子とピーマンの煮びたしは、完全に“お袋の味”ですからね。スーパーで安かったのでハマチの柵も購入(大量....お袋の味≒息子の腕+α...

  • 長期休暇最終日は...

    こんばんはZUYAさんですいよいよ日付が変わって、本日から社会(職場)復帰します。多くの方からアドバイスを頂いたように、ZUYAさんには(これからも)ZUYAさんの人生があるのですから、その基盤は築いておかないといけません。好き嫌いは別にしてね大阪の実家の庭にて(ギター持参して正解でした)今日の東京地方は朝から雨。例の「G対策」は今年も無事完了しました。例年3月半ばまでに終わらせるのですが、この“寒の戻り”だと間に合ったと思います。今年はひょっとしたら久々に入学式シーズンまでソメイヨシノが残るのではないですかね、あくまでも東京の話ですがさて今日はどうしてもやらないといけない用事がありました。昨日3月25日は日本の生んだ名ギタリスト・佐野行直氏(ex.スペース・サーカス、クリエーション)の命日。お墓参りには...長期休暇最終日は...

  • 腐り切った世の中...誰が再び統一するのか?

    小生は幼い頃はサッカー小僧でしたから元々ベースボールの世界にはさほど興味は...でもマスゴミや世論の手の平返しって本当に...遠い世界の話かと思いきや意外に身近でも...小生が休みを取る間誰も“犠牲”にならないようにと上層部に2度も承諾を取っておいたのに...さぁてどうしてやろうかねぇこんばんはZUYAさんです残る休暇は最後の一日になりました。こんなに長く休みを取ったのはいつ以来だろうかと考えてみると、2018年の6月にアメリカ・カナダへ行った時ですね。あの時はもう“自分の世界に戻りたい一心”で、年明け早々に上層部に掛け合ったように記憶していますあの時は日本に帰って来た翌日から出勤しましたが、今回は“3日間の予備”を貰っているから...まぁ事を荒立てないでおかない方が良いかなぁ(←ZUYAさん大人になっ…...腐り切った世の中...誰が再び統一するのか?

  • 居場所...

    こんばんはZUYAさんです東京に戻って来て2日目が終わりましたが、何だか心にポッカリと穴が開いてしまったような感が否めません。特にこの3回目の実家滞在中は、ずっと気が張っていましたからね。“涙を堪える”と言うのは、思った以上に身体疲労を引き起こすものだと実感していますこの僅か3ヶ月の間での急展開に次ぐ急展開で、地に足が着いていなかったのか、いや実は着いているように感じていただけだったのかもしれません。今こうして本来の生活の場である東京の家で座って居ても、何だかいるべき場所でないような気がしてなりませんもう流石にZUYAさんの経済力では暫くは大阪には戻ることは出来ません。ですから一昨日の父との面会がおそらく今生の別れであったと覚悟はしています。何だか変な感じですけどねでもご存知の通り、そう簡単に事が進まない...居場所...

  • 極秘帰京...

    おはようございますZUYAさんですタイトルを見ると何やら不穏に感じますが、なんて事はなく昨夜、東京に戻って来ました。(長年の読者の方はご存知ですが)誤解のないように書いておくと、今回の帰省は往復共にJR東海の企画切符「ぷらっとこだま」を利用しました。ですから「のぞみ」の通常料金よりも、“たとえグリーン車を利用してもこちらの方が安い”のですでもその分呑み代がかかっているのでは?と言ったご質問にはお答えしないようにしていますちなみに東京まで4時間近くかかる車内での過ごし方は...今回は「兵庫五国酒肴弁当」を頂きましたちょうど東京駅に着く頃に“私用”で東京駅に来ていた家人と落ち合い、珍しく八重洲地下街へ。一度入ってみたいと思っていた店に行きましたが、ここで語るほどではない感じでした今回東京に戻って来る時は天気が...極秘帰京...

  • 偉人たちに支えられて…

    こんにちはZUYAさんです※大阪滞在中3度目の隣町のネットカフェ利用大阪に戻って13日目になりました。有給休暇を使っての長期間の休みとは言え、先月から異動になり(しかも昇進までしているのに...)まだ何も“らしい”仕事はしていないので、ふと後ろめたくなるのは正直な気持ちです。一応、責任感はありますのでブログのトピックも実に気を使いますが、なるべく正直に自分の気持ちを綴ろうと思います。それが覗いてくださる方への敬意であり(同じような状況に置かれている方への参考・アドバイスになると思いますので先ずは父のことを書きましょう。数日前に医師、ケアマネージャーらとの話し合いでこれ以上の苦痛を伴う治療は止めることになりました。ベッドが空き次第、緩和ケア病棟へ移ることになります先週から病院の感染症対策の面会規制が解除にな...偉人たちに支えられて…

  • 大阪すとらっと...

    こんにちはZUYAさんです※ネットカフェまでやって来ました今年3度目の大阪滞在も1週間を超えると、長年あれだけ自制出来ていた大阪弁が自然に出てきています(そりゃそうや、周りは大阪人ばかりやねんやからしゃーないわ...)そして、それにも負けないぐらい涙を堪えなければいけないシーンも増えてきました。もう父が自宅に戻れる可能性はほぼありません。それをわかっているはずの母ですが、父への想いが垣間見えた時は...でも母の前で涙は決して見せられません。心の中で泣くか、コンビニの前で堪えてハイボール缶を飲むかしていますギター持って来てて良かったわ~数日前、心が壊れそうになり“これではだめだ”と(友人たちのアドバイスに従い)残りの滞在中、自分だけの時間も作ることにしました。ちなみにもう1週間ほど滞在する予定です43年ほど...大阪すとらっと...

  • 乗り越えるべき日...

    おはようございますZUYAさんです昨日は気分転換にカメラを持ち賑やかでないエリアへ※スマホ更新は全てスマホで撮影した物ですとある商店街を歩いていると急に心が不安になり座れそうなところへ腰を掛けた自分のしている行動に対して急に自信が持てなくなった気持ちが悪くなりその街を離れ天下統一を果たしたあの人の城へ移動中に心が落ち着き城を見る前に珍しく「角打ち」瓶ビールと2杯の日本酒いつものZUYAさんに戻ったなぜ急に大阪城を観たくなったかはわからないけど夢中になって撮ってみたそして3度目の父との面会へ遂に“認知症の洗礼”を受けたZUYAさんのことはわかっていたけど...いつもアドバイスをくれる介護経験のある幾人かの友人に連絡をしてみると“自分が壊れるまで関わってはいけません”と皆から同じ返信が返ってきた病院から家まで...乗り越えるべき日...

  • 難儀やわ~大阪人は!

    こんにちはZUYAさんです最近はテレビはほとんど観ませんましてや今のお笑い芸人なんてね今、ZUYAさんがいる大阪はご存知のように“お笑いの街”花木京や岡八朗等が出ていた頃の新喜劇は本当に面白く文字通り家族で観て楽しむほどさて認知症が進む入院中の父は転勤先で長兄が産まれた名古屋やZUYAさん達ツインズが産まれた東京に住んでいたものの生粋の大阪人です😉昨日帰阪後、二度目の面会へ父曰く、“俺と面会するための入場料いくらやった?”って...😅ZUYAさんは“あんたは何処のスターやねん!”って言い返しました~😝家に帰り母に話すと、“あかんわ。それは完全にボケてるわ。お父さんの言うギャグと違うわ~”って言われましたがその違いがわかりません😅大阪人(広義的...難儀やわ~大阪人は!

  • 親孝行に励む...もちろんお酒も...

    ※ブロ友さん(神楽坂のマダム、他)に促されてスマホで更新を再び試みました※老眼恐るべし(ってか、スマホ版使いにくいわ!)。コメント可能に修整しました!昨日、撮影しましたこんにちはZUYAさんです今日の大阪は雨今年3度目の実家滞在も5日目病院の感染症対策の面会規制は解除されましたが面会可能時間は平日の14時から16時の間だけ昨日、撮影しましたそれ以外は山に登ったりギターを弾いたり昼酒を...もちろん母との会話も実家に帰ると一般的にはお袋の味を楽しむものですが今回は連日母のためにZUYAさんが腕を奮っていますその一部を公開しますこんな優雅な時間の過ごし方もいつか思い出に変わるのかなHaveAGoodDay,Folks!親孝行に励む...もちろんお酒も...

  • ドキドキドキンちゃん...

    こんにちはZUYAさんですあれ~?ZUYAさんは実家に帰られているから、しばらくブログの更新は無いと思っていましたが...と思われている方々...、正解です今回の帰省のために最短2週間の休みをもらい、大阪に来ています。その初日から“極上のネタ”がありスマホでの更新を試みたのですが、やはりろーがんずには勝てずそれを諦めました。で、これからの期間運動不足になるので散歩をしているとネット喫茶が目に入り、“これだ!”と思ったわけです(ただし実家のある町にはなく、例によって隣町…)“熱いものは、熱いうちに”、“冷たいものは、冷たいうちに”、そして“新鮮なネタは、新鮮なうちに”がモットーのZUYAさんですからね。それを書く前に、先ずは真面目な話を少し(いつだって真面目ですが...)三度の帰省を母はとても喜んでくれてい...ドキドキドキンちゃん...

  • は~~~るばる行くぜ、大阪へ~♪♪

    当ブログは本来は音楽ブログええ、ですからエンターテイメントな要素を持ち合わせていますでもまさか最新のブログ(本稿)のトピックが認知症となるとは...ま、肩の力を抜いて読み進めてくださいまし※お正月の大阪行きの時に撮ったものおはようございますZUYAさんですちょっとしたビジネスマンばりの頻度で新幹線に乗っていますが、今日はお昼前に東京駅から。前回は往路は夜行バスで行きましたけど、散々足るものでしたね。でも安さには代えられないか...と、今度も当初は“昼行バス”で行こうと思いました。休憩も多いだろうしね。こんな時期の平日だから2日前でも席は取れるだろうと検索してみたら、(数社を通して)すべて満席...よくよく考えてみたら、大学生は春休みの時期だし(家人曰く)金曜日と言うのは混むらしい...新幹線「のぞみ」号と...は~~~るばる行くぜ、大阪へ~♪♪

  • Mother... 母よ...

    昔から嫌いなテレビCMの一つにこんなのがありますMotherMを取ったら他人(other)です確か何処かの英会話教室だか塾だかのCMだったような...インパクトを狙った典型的なCMなのでしょうが英語のわからない日本人ならともかくこれこそ世界の母親たちに対する侮辱だと思いますよおいBPO、ちゃんと働けよな!こんばんはZUYAさんです夕食の準備を終えて(とは言っても冷蔵庫内の整理を兼ねた鍋ですが...)、今夜は久々にJohnLennonのファンタスティックなライブ・アルバムの一つである「LiveInNewYorkCity」を聴いていますLiveinNewYorkCityLennon,JohnCapitolこれまでこのアルバムをCDプレイヤーに投入する時はいつも、「WomanIsTheNiggerIsTheWo...Mother...母よ...

  • 3月最初の休日劇場②... ~ブルーズを語る~

    こんばんはZUYAさんです休日2日目。東京地方は予報通りに、曇り空から雨に変わりました。冬らしい冷たい雨です昨夜は結局コンビニまで飲み物(ええ、もちろんヤクルトではなくお酒です)を買いに行きました。そしてひたすら音楽を聴きながらチビチビとやり布団に入ったのは午前3時頃...目が覚めると家人が仕事に行く準備中でしたZUYAさんは休日は可能な限り家人を見送るために、朝は必ず起きることを心掛けています(逆は...まぁZUYAさんが出る時間が早いので...)。今日は特段しないといけない予定もない上に、昨日中途半端に出掛けてお金を使ったので本日は節約モード、家で音楽を聴きながらブルーズに思いを馳せていました一日家の中で...と思ってましたが、“ブルージー番長”らしくいつものようにハプニングが起こり、独りでいることが...3月最初の休日劇場②...~ブルーズを語る~

  • 3月最初の休日劇場①

    あ~辞めたい!そんなことを考えながら貴重な一日を過ごした心は10代、実年齢は...の男ですこんばんはZUYAさんですどうもまだ新しい休日の使い方に慣れていなくて、モタモタしていたら11時近くになってしまいました。まぁまだ慣れない新しい勤務地での仕事の疲れもありますからね身支度を整えて最近ご機嫌の悪いカメラを持ち出発。山手線に乗ってから何処に行こうかと考え始めました。夜明け前に音楽を聴いていた時は、“海が見たいなぁ”と思っていました(ブロ友のマリマロさんのトピックを見たのも要因の一つかも)なら安くて美味い魚でも食べに行こうかと考えましたが、綺麗な海まで行くとなると2時間以上はかかってしまうから、今から行くのも...と諦めて東京湾で済ませることに先ずは東京都品川区にある「大井ふ頭中央海浜公園」へ行き、その後に...3月最初の休日劇場①

  • 嫌よ嫌よも好きのうち...なのか?

    数日前、仕事が終わり電車の座席に座ると、2つ目の駅で若いお姉ちゃんが隣に座りました。ええ空いているのだから誰が座ろうと自由ですよでもさぁ、ずうっと(自宅のソファーに寄りかかっているように)小生にもたれかかりながらスマホをいじっているわけです決して勘違いではなく彼女の足にふと目をやると、きちっと揃えてZUYAの足にぴったり...多分、後から乗って来た人達はみなさん、仲の良いカップルだなぁと思っていたことでしょうでも赤の他人ですから~初めて緊急停止ボタンを押したくなりましたよ、ハッハッハ※そんな理由で押してはいけません!某駅の駅前にて翌日の夜、棚卸関連の作業で猛烈に疲れて早く帰りたいと駅に向かって歩いていましたが、途中で歩道橋を渡らないといけません大きな駅前にあるような幅の広いものではなく、大人2人が通れるほ...嫌よ嫌よも好きのうち...なのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZUYAさん
ブログタイトル
なんとかなるもんだよZUYAさん!!
フォロー
なんとかなるもんだよZUYAさん!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用