今年もGWがやってくる! GWに有給休暇を取るかどうか問題を考えた
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。カレンダー通り休みの皆さんは祝日に合わせて有給休暇を取得しますか?毎年、谷間の平日にお休みを貰っていましたが今年は取得しないことに決めました。
犬がフローリングを歩くとき、ちゃっちゃって音がしてその音がたまらなく可愛いと思います。だけどフローリングは滑るんです!うちもリビングダイニングにカーペットを敷き詰めていますが、そのカーペットが汚い、汚すぎる!ってことで6年ぶりの張り替えを計画しました。
単眼鏡でのぞく美しい世界!東京国立博物館 常設展で果てしなく広がる小さな美を堪能しました
東京国立博物館の生まれ変わった常設展、東博コレクション展に行ってきました。単眼鏡を使って細部まで堪能してきました。いつ来ても楽しい東博で新しい発見が沢山ありました。単眼鏡で鑑賞する東博の魅力をお届けします。
【脱縮毛矯正】17ヶ月目 ぱさぱさ艶なしの髪にくじけそうになるけれど
地毛のくせを活かしてカーリーヘアで生きてゆきたいと決心して、脱縮毛矯正を始めてから17か月が経過しました。少しずつですが地毛が育ってきているのを実感します。ここにきて、何故かジェルを使用すると余計にぱさぱさになってちりちりの浮き毛が目立つようになってしまいました。
月曜日が憂鬱な社会人へ捧げたい わたしが試して効果があった月曜日対策5個
土日休んだ後の月曜日、考えただけでも憂鬱になります。サラリーマンって社会人って悲しいなあと思ってしまいます。でも何とかして出勤して1週間働かなければなりません。それならば少しでも嫌な気持ちを和らげて出勤したいですよね。わたしが普段から行っている月曜日の憂鬱対策は5個あります。
残念過ぎる!BASE BREAD コーヒー味が販売終了 その衝撃的な終了理由とは
悲しいお知らせが届きました。 わたしの大好きなBASE BREADコーヒー味が販売終了ですって! BASE BREADとのお付き合いは、もうすぐ5年になります。この5年間、1か月に15食前後BASE BREADを食べてきました。 どの味も美
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
コーヒー用のタンブラーを購入しました。ケユカのセラミック真空断熱タンブラーです。機能性もルックスもちょうどよいタンブラーで、コーヒータイムが快適になりました。ステンレス製なのにステンレスに見えない、ちょっと不思議な感覚です。すっかりお気に入りになったタンブラーを徹底解説します。
東京會舘で味わう至福のマロンシャンテリー 記念日を彩る特別なケーキ
東京會舘のマロンシャンテリーを食べてきました。期間限定、ほんのり桜色のマロンシャンテリーさくらです。装飾は見事な生クリームのデコレーションのみ、いたってシンプルですが特別なケーキです。丸の内や銀座の東京會舘もよいけれど、なんといっても如水会館の中の東京會舘がいちばんと思っています。
5分で完成、なのに至福。忙しい朝を「ゆったり」に変える朝食準備
朝ごはんはちゃんと食べたいです。だけど忙しい平日朝は料理する時間を捻出するのも大変です。うちでは10年間同じメニューを毎朝5分で準備します。そして食べる時間はなるべく長くとり、リラックスして出勤するようにしています。小さな工夫が時短につながります。むだを省いてゆったりした朝時間を過ごしましょう。
時短・栄養・満腹 全部叶える!共働き夫婦の最強平日朝ごはんルーティーン
共働きのみなさん、平日の朝ごはんってどうしていますか。わがやの平日朝ごはんは10年間ずーっと同じです。それでも毎日飽きずに頂いていて、これからもずっと続けると思います。あっという間に準備できるし、考えずに手だけ動かして作ることができます。平日の朝食迷走中の方に試してみてほしい朝食を紹介します。
【脱縮毛矯正】16ヶ月目!癖を活かしたダウンスタイルの練習を始めました
カーリーガールメソッドで癖毛を活かしたスタイルにしたい!ということで地毛を伸ばす脱縮毛矯正を始めて16か月経過しました。先月15ヶ月からどのくらい伸びたのでしょうか。地毛部分が伸びてきたのでカーリーガールメソッドのスタイリングの練習も始めました。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
分譲マンションのパンダ部屋を購入して約10年が過ぎました。この10年間の感想としては「パンダ部屋最高」です。パンダ部屋に住んで得たものがあります、それは生活と心の安定です。やっぱりローン負担は大きいと思うのです。わたしのパンダ部屋購入と住んでみた経験から、パンダ部屋購入の際に検討した方が良い点を紹介します。
買い物頻度見直しで食費が大幅ダウン!週1スーパーと生協宅配で食費も時間も賢く節約
食品価格の値上げに立ち向かいたい!切なる願いをかなえるため、食材購入を週1回スーパーと生協宅配にしてみました。その結果、食費が大幅に減っただけでなく時短効果など嬉しいおまけもありました。どの程度節約できたのかなどを紹介します。
ポップアップストアで出会ったmuiのシュークリームは驚きの美味しさでした。まるで牛乳をガブっと食べてるみたいなシュークリームです。美味しさの秘密はこだわりの牛乳から作るカスタードクリームです。味わった感想をレビューします。
食べるのがもったいない!鳥好きがおすすめする、贈り物にぴったり鳥モチーフのお菓子
贈り物やお土産に、かわいい鳥モチーフのお菓子はどうでしょうか。鳥モチーフは可愛らしいだけでなく、平和や自然を連想させるので大切な方へお渡しするのにぴったりです。年配の方にもいいですね。出張土産で全国のお土産を食べた中から、お気に入りの鳥モチーフのお菓子を紹介します。
ずっと使いたい暮らしの道具 ハリオV60レンジサーバーとケユカのステンレスドリッパー
コーヒーを淹れる道具っていろいろありますが、我が家の愛用品はハリオのV60レンジサーバーとケユカのステンレスドリッパーです。ハリオのサーバーを誤って割ってしまったのですが、すぐに同じものを買いなおしました。買いなおしたいと思うものには、理由があります。
読書Log;悩める癖毛さんに贈りたい! ヨシタケケンスケ『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』
ヨシタケケンスケさんの「かみはこんなにくちゃくちゃだけど」を本屋で読んで、ぼろぼろと泣いてしまいました。毎日は良いことや楽しいこともあるけれど、辛いこと悲しいこともセットでやってきます。癖毛でくちゃくちゃな髪を嘆き続けたわたしの毎日にも、楽しいこと、嬉しいことがあるということを教えてくれました。
季節の変わり目に着る服がない シーズン終わりに服が欲しくなる理由と対策
季節の変わり目、特に冬と夏の終わりって、なぜか着る服が無いと感じませんか?わたしは毎シーズンそんな感情に襲われます。それで急いで「いま着られる服」を買っては大抵失敗します。なんで「服が無い」と思うのか、季節の変わり目をどう乗り越えたらいいのか検討しました。
夫婦のバレンタイン 結婚後もプレゼントを贈りますか?相手が望むものを贈るのって難しい
夫婦のみなさん、お相手にバレンタインの贈り物をしますか?うちではチョコレートを毎年贈っていましたが、何か違和感がありました。その正体がわかったのはここ数年のことです。相手のことをわかっているようでわかっていない、という典型的な贈り物をしていたようです。
お米がどんどん高くなっています。令和の米騒動とはよく言ったものですね。ところでお米を炊いた場合、一膳あたりいくらになるのでしょうか。5kgの米を炊いたときの一膳あたりの価格を計算しました。そこから少しでも価格を抑えるための工夫を紹介します。
共働き二人暮らし 洗濯の頻度と役割分担 快適生活のための洗濯ルーティーン
ふたり暮らしの洗濯頻度はどのくらいが最適なのでしょうか?我が家は共働き二人暮らしでドラム式洗濯機を使っています。ドラム式で乾燥まで一気にできればシンプルなのですが、乾燥できない服もあるので洗濯ルーティーンが複雑になってきました。
【脱縮毛矯正】15ヶ月目!矯正やめてから4回目の毛先カットに行きました
縮毛矯正をやめて15か月が経過しました。くるくるちりちり天然パーマのわたしが地毛に戻す過程をレポートしています。今回は美容院に行って毛先をカットしてもらいました。美容院での様子などもお伝えしたいと思います。
夫がアイドルにはまった! 気持ち悪い?嫉妬する? その時妻はどう思うのか
夫がアイドルの押し活を始めました。急にお気に入りアイドルの虜になり、足繁くライブに通うようになってしまいました。ライブに行くたびにチェキ撮影をしてもらってご機嫌でかえってきます。地味で倹約家の夫がアイドル押し活にかけた1年間の総額を計算してみました。
ユニクロ ヒートテックレギンス女性用Sとキッズ160を比べてみました 身長162cmの大人がヒートテックタイツKIDS160をはいてみた!
ユニクロのヒートテックレギンスの子供用をご存じでしょうか。商品名はヒートテックタイツとなっていますが足首までのデザインなのでレギンスと同じ形をしています。普段女性用Sサイズを愛用しているので、ヒートテックタイツKIDS160も履けるのではないかと思い、両者を比べてみました。
この困難から逃げない、負けないと決めた日と帝国ホテルのブルーベリーパイ
今、思いもよらない困難の渦中にいます。詳細は控えさせていただきますが、まったく予想もしなかったことが突然起こって、T氏とふたりあたふたしています。その困難はある日突然やってきました。音もなく。まるでふたりで見晴らし台でよい景色を楽しんでいたら、足音もなくすっと近づいてきて、背中をとんっと(どん、ではない)と押されて、ふたりで下に転げ落ちたような感覚です。自分の人生でこんなことが起こるなんて1㎜も予想していなかったので、びっくりしましたし、どうしたらよいかわからず不安に押しつぶされそうになる日もあります。
映画「劇場版 孤独のグルメ」を観てきました 感想と映画について思うこと
大人気TVシリーズの劇場版 孤独のグルメを観てきました。映画館はほぼ満席で人気の高さがよくわかります。TVシリーズと同様にとってもお腹が空く映画でした。ストーリー自体にはあまり意味がないかな?思わぬところでユ・ジェミョンさんが登場するのもよかった!しかし、映画館て不思議な空間ですね。
銀座八丁目楽園すぎる地下道の謎 突如現れた犬猫の桃源郷の謎を追いかけろ!
銀座8丁目の商業施設、GINZA NINEの地下道をご存じでしょうか。一方通行でしか通れないいつも人気のない閑散とした地下道です。その地下道で見てしまいました。なんとも愛らしい100匹の犬と猫の姿です。地下道の両側に、笑顔の犬や猫がずらっと描かれています。「私のいぬネコ銀座100覧会」と題された壁画です。この壁画の謎を追ってみました。
食料品高騰に負けない!スーパーへの食品買い出し回数を減らしたい、週に何回が効果的?
食品の高騰すごいですね、わがやの家計もかなりのダメージを受けています。うちでは食品は生協の配達とスーパーへの買い出しです。生活防衛のために、スーパーへの買い出しを週に2回に減らしてみましたところ、食費のダウンと体力温存という効果が感じられました。さらなる食費ダウンと効率化を求めて、スーパーへの買い出し週に1回を計画してみました。
2024年の読書数 結局何冊読めたのか?印象深かった本と2025年の読書目標
2024年の読書冊数は50冊でした。本当はもっともっと読みたかった、全然読みたりないです。他のことに時間を要したので仕方がないのですが、本は読んでも読んでも満足することはないですね。2024年の読書を振り返り、特に印象に残った3冊を挙げてみたいと思います。
共働き40代 子供のいない夫婦 平日家に帰ってから眠るまでのタイムスケジュール
平日仕事が終わった後って、みなさんどのように過ごしているんでしょうか。わたしは夫と犬の3人暮らしですが、平日夜はばたばたと時間が過ぎてゆき、あっという間に寝る時間になってしまいます。願わくば、あと30分でもごろごろだらだらする時間が欲しいです。
【脱縮毛矯正】経過観察14か月目 ヘアクリームを試してみる日々
脱縮毛矯正を始めてから約14か月経過しました。髪の毛の癖が出てくるにつれて、長さが伸びたという実感が得にくくなってきました。必需品となったヘアクリームもいろいろと試してみました。
パソコン素人がミニパソコンの初期セットアップをやってみた Minis Forum UM680レビュー
ミニパソコンを買いました。ミニスフォーラムのUM680です。片手に乗ってしまうほど小さいのに性能は十分で価格も素晴らしい。PCの素人がミニパソコンなんて使えるのか不安、しかもUSBのキーボードが無いのに初期設定できるのか?USBまたは有線キーボード無しで行う初期設定方法を紹介します。
2024年ソウル旅行 旅行費用と現地でかかったお金 総額いくらになった?
日本人に大人気の旅行先韓国ソウル。久しぶりに行ったけど物価や相場が以前と変わっていて驚きました。旅行代金と現地でかかった費用の総額と内訳を紹介します。
2024年12月ソウル旅行 大人二人 3泊4日実質丸2日間の全日程スケジュール
夜発、午前帰国の3泊4日でソウルに旅行してきました。3泊4日の日程ですが丸々2日間の自由時間でした。行きたいところに効率的に行くにはどうすべきか、そんなに考えませんでしたがなんとか希望を叶える日程で回ることができました。どなたかのプランニングの参考になれば幸いです。
東京から特急列車で約2時間。千葉県の勝浦に日帰りで遊びにいってきました。勝浦といえば日本三大朝市と言われる勝浦朝市ですね。朝からおいしいおさかなを頂いて大満足の旅となりました。時間に急かされないのんびりした日帰り旅行を楽しんできました。
ソウルの短い滞在の中で、サクッと行って楽しめる韓国ドラマのロケ地に行ってみました。人気ドラマ梨泰院クラスのロケ地は、行きやすくておすすめです。コンパクトにまとまったロケ地を紹介します。
小布施で食べられなかった、桜井甘精堂さんのモンブランをいただきました。ありがとうございます!濃い栗を味わいながら、終わった旅を思い出しました。
ソウル市内で韓国ドラマロケ地巡り 短時間でサクッと行けるところ
ソウル市内で大好きなロケ地巡りをしてきました。ソウル市内のアクセスの良い場所なので、滞在時間が短くてもサクッと楽しめました。涙の女王、その年、私たちは、ヴィンチェンツォの舞台に行ってみました。
【脱縮毛矯正】あっという間に13ヶ月目!乾燥に負けない髪を育てたい!
あっという間に脱縮毛矯正チャレンジも13カ月となりました。予定ではもう少し伸びているはずでしたが、カールのために長さが出ず、ようやく耳下あたりまで伸びてきました。現在の課題は空気の乾燥に伴って髪の乾燥も進んでいる気がすることです。
12月のソウル旅行 最適な服装は?わたしの防寒対策を紹介します
ソウルの冬は寒いです。普通に氷点下になるみたいです。寒がりのわたしが12月にソウルに行って、それなりに快適に過ごすことができました。実際に着ていった物を紹介します。旅のご参加になれば幸いです。
2024年12月ソウル旅行 役立ったもの3つー気候同行カード・地図アプリ・バス
2024年12月のソウル旅行で役に立った物を紹介します。気候同行カードとGoogleマップとバスです。Googleマップは韓国では使いにくいと聞いていましたが、問題なく使えました。気候同行カードのおかげでバスも簡単に乗ることができました。
不穏なニュースが流れる中、渡韓して参りました。ソウル市内は穏やかで普通に観光する分には問題ありませんでした。
ヒートテック女性用Sとキッズ160を比べてみたら 大人でも着られるサイズ感でした
ヒートテックのキッズサイズって160まであるのですね。普段女性用Sサイズを着ているのでこれは着れるのではと思い試してみました。値段も安いし条件が合えばかなりお買い得と思います。サイズ比較をしたので参考にしてみてください。
ダウンのファスナーが噛んで困る!ソウル旅行に備えて対策しました
寒い真冬のソウルに行くのにダウンが欠かせません。が、わたしのダウンはファスナーが噛み込んでしまうのです。毎回手で押さえて慎重にファスナーの上げ下げするのも面倒です。そこで、対策を講じる事にしました。
ベーカリー&レストラン沢村 新宿で軽井沢の朝食をいただきました
ベーカリー&レストラン沢村新宿で、土曜日の朝食をいただいて来ました。昼間のお出かけや、夕食を楽しむのもいいけど、休日に早起きして、ちょっと贅沢な朝食を楽しむのは格別です。新宿で楽しむ軽井沢の朝食を紹介します。
辻村深月さんの「傲慢と善良」を読みました。 数ページ読んでアレって思いました、なんか読んだことあるかも、ドラマかなんかになったのかな??と思いながら読みましたが、途中で気がつきました。やっぱり読んだことある。 2021年から読書記録をつけて
今、猛烈にソウルに行きたい。今なら行ける気がします。そうだ、ソウル行こう!って具合でソウルに行きたい今の気持ちを記録しておくことにしました!
【脱縮毛矯正】12ヶ月目 やっと1年経ちました チリチリ髪の原因を考えてみた
最後の縮毛矯正から1年経ちました。1年経ってもまだまだ境目がくっきりですがかなりカールが出るようになってきました。ずっと悩み続けている浮き毛(アホ毛)にも変化がありました。髪の毛を観察して原因をわたし流に考えてみました。
共働きの家計管理事情 40代子どものいない夫婦 失敗を経てたどり着いた方法
40代共働き夫婦が、失敗を経てたどり着いた現在の家計管理方法を紹介します! 共働きで子どもがいなければ、家計は余裕なのではと思われるでしょうか?そんなことありません、しっかり管理して家計を守る必要があります。家計管理をどうしようかと考えている方の参考になれば嬉しいです。
40代の夫が転職!#3 面接と適性テストを突破して内定をもらったけど、年収大幅ダウン!
夫(40代)が転職することになりました。働きながら転職活動をすること1年。やっと内定をいただき転職活動を終えることができました。しかし、年収は200万円以上もダウンです!これからどうしよう?この転職活動は正解だったのかどうか、答えはでません。
40代の夫が転職!#2 面接につながる職務経歴書を作成しよう
40代の夫が1年間かけて転職を成功させました。はじめはまったく通らなかった書類選考でしたが、職務経歴書を修正することで書類審査にどんどん通るようになりました。大事なポイントを3つ紹介したいと思います。選ばれる職務経歴書の書き方とは。
涼しくなると鍋物、なんといってもちゃんこが食べたくなります。両国で相撲茶屋寺尾さんのちゃんこ鍋をいただきました!相撲部屋のちゃんこってなんで美味しいのでしょうか。ボリュームたっぷりの鍋があっという間になくなりました。みそちゃんこを猛烈におすすめしたい!
40代の夫が転職!#1 普通の会社員が厳しい現実に向き合った1年間
40代の夫が会社を辞めて転職することになりました。転職活動に1年間かかって、やっと次の会社を決めることができました。人生で2度目の転職活動は前回(20代)とは全然違っていたようです。夫の転職活動から40代の転職のポイントを探ってみたいと思います。
犬の散歩用シューズを買い替えました アシックス ゲルファンウォーカー
犬の散歩に快適な季節になりましたね!散歩は毎日歩くので思ったよりくつが消耗します。新しくアシックスのスニーカー ゲルファンウォーカーに買い替えましたので、履き心地をレビューします。散歩のくつは、履き心地、機能性、汚れても良いと思える価格のバランスが大事と思っています。アシックスのゲルファンウォーカーはこれらを満たすスニーカーでした。
もうすぐ選挙ですね。わたしの父は投票したいのですが、投票することができません。日本の選挙制度は素晴らしいですが、大勢の人が投票したくてもできない状態にあります。今後このような方はどんどん増えると思いますし、自分が該当するかもしれません。一人でも多くの方に現状を知っていただきたくブログに書きました。
仕事が暇でつらい!暇なときの過ごし方と気持の持ち方 わたしの暇Hacks
仕事が忙しくて忙しくて大変、というお悩みはよく聞きますが、意外と多いのが「仕事が暇」という悩みではないでしょうか。仕事ってありすぎても大変だけど、無さ過ぎる場合は「大変」の種類が違ってきます。しかも、自分の力で解決できないケースが多いように思います。最近仕事が暇なわたしが仕事中に行ったことを紹介します。
【脱縮毛矯正】11ヶ月目の経過報告 地毛部分が伸びたけど先は長い
脱縮毛矯正をはじめて、約11ヶ月経ちました。我ながらよく頑張っているものだなと思います。11ヶ月でどのくらい伸びたか、あとどのくらいかかりそうか?検討して、現在の課題と解決策についても考えてみました。くせ毛さん用のクリームとジェルをとうとう購入しましたので、使用感も報告したいと思います。
無印とユニクロ 服の回収を利用しました 利用方法と回収できないものについて
無印良品とユニクロの服を愛用しています。丈夫なので何年も着ることができますが、古くなってしまった服は店舗での回収サービスに出しています。数着づつ回収をお願いしてきました。その時に、回収方法や回収不可のものを改めて確認しましたので整理しました。
犬のデンタルケア 半年ぶりに歯の定期検診に行きました 歯周病の進行をとめるために…
うちの犬は歯周病で歯を抜いています。そのため、歯磨きはできる限り頑張っていますが、犬の歯磨きって難しい。。。半年に1度の歯の定期健診に行ったときの様子です。犬種によって歯周病の危険度がかなり異なることなど、獣医さんに伺ったことを紹介します。次回、半年後の健診に向けての目標も立ててみました。
【脱縮毛矯正】わたしが縮毛矯正をやめようと決意した理由 後編
カーリーガールメソッドというくせ毛を活かす方法を知って、縮毛矯正をやめようと決意しました。縮毛矯正をやめることができれば、3ヶ月毎に苦手な美容院に長時間座る必要もなくなります。問題は、美容師さんにどう伝えるか、でした。もし、脱縮毛矯正を迷っている方がいたら、わたしの経験が参考になれば嬉しいです。
土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読みました。しみじみとお味噌汁のように心に染み渡り、体がふっと軽くなりました。ブックレビューを公開します。毎日の家庭料理は生きることだといいます。家庭料理にこそ文化が生きているのですね。
犬(イタグレ)のお散歩用バッグを買い替えました。ショルダーバッグであることが第一条件だったので,モンベルのドッグウォーカーショルダー5にしました。使いやすいところ,ちょっと残縁だったところをまとめます。
みかんの缶詰が膨張していることに気がつきました。そして賞味期限が大幅に超過している,これは中身が腐敗してガスが発生?安全に缶を開けて中身を確認しました。出勤前に大慌てで処理した一部始終をお伝えします。
【脱縮毛矯正】わたしが縮毛矯正をやめようと決意した理由 前編
癖毛で悩み続けたわたしが、縮毛矯正をやめることを決意しました。脱縮毛矯正、今度こそ成功させたいのです。美容院とのおつきあいで感じたこと、自分の癖毛に思うこと、これからのことも記録しておこうと思います。
犬に欠かせない毎日の散歩。必需品の数々を入れて持ち出すための散歩バッグには機能性が求められます。2年間使用したバッグがくたびれてきたので、買い替えを検討しています。譲れない条件を書きだして、購入候補を挙げてみました。
地域タグ:東京都
脱縮毛矯正中!美容院でカットしてきました わたしのオーダーを紹介します
カーリーガールを目指して、脱縮毛矯正中です。 脱縮毛矯正を行う場合、いろいろな方法があると思います。 ばっさり
ミニマリストに憧れて シンプルライフのためにしないこと 基本の3つ
2024年9月28日 できるだけ暮らしをシンプルにしたい! わたしたち夫婦の願いです。 暮らしをシンプルにって、モノを減らすだけじゃ
社会人の読書事情 いつ読むの?何冊読むの? 私が読書するようになった理由
社会人の皆様、本読んでいますか? わたしは2021年から毎年読んだ本を記録しています。 2021年から2023
【東京から日帰り】善光寺と小布施へショートトリップ_小布施後編
東京から日帰りで楽しむ、善光寺と小布施の旅、小布施後編です。 善光寺編はこちらから https://08lif
【東京から日帰り】善光寺と小布施へショートトリップ_小布施編
東京から日がえりで愉しむ善光寺と小布施の小布施編です。 前半の善光寺編はこちらからどうぞ! https://0
なるべくシンプルに暮らしたい、なれないとわかっているけどミニマリストに憧れます。 というわけで、不用品が目につ
【東京から日帰り】善光寺と小布施へショートトリップ_善光寺編
まだまだ残暑厳しい中、善光寺と小布施に日帰り旅行に行ってきました。 我が家は最近は日帰り旅が主流になりつつあり
電気ケトルを買い替えました 急に沸かなくなったとき、どう選ぶ?
お湯が沸かない。 土曜日の朝、コーヒーを淹れようと、3年間愛用している象印の電気ケトルに水を入れてスイッチを押
夫婦2人と犬1ぴきのマンション暮らし 間取りを紹介します
昨年に引き続き、今年も最も暑い夏だったそうですね。「だった」といってもまだまだ昼間は暑くてエアコンが欠かせませ
「ブログリーダー」を活用して、ぜろはちさんをフォローしませんか?